語ろう
2 :
名無し三等兵:05/03/14 23:51:08 ID:aks+P2ig
2ゲット!
カモフ/ホーカム〜
ハインド3げt
4 :
赤色大元帥:05/03/14 23:54:29 ID:???
まぁこの手のスレでは朝日ヘリコプターのヒップは定番ネタという感じですな
昔はソ連のヘリにかなり萌えていたんだが、
最近どういう訳か、そそらないのだ。なぜだろう。
ヘリックスはエロカワイイ
ハインドは魅力的なお姉さん
Mi-26 は一回見てみたい。
・・・叶わないだろうけど。
9 :
砂漠の狐達:05/03/15 00:18:12 ID:???
とりあえず、見るだけではなく乗ってみたい
Mi―26のドデカイ機内はきっと…夢が詰っている。
ハインドはロマンや夢がたくさん詰まっているヘリです
同軸反転ローターのホーモーン萌え ウホッ
12 :
10:05/03/15 00:33:10 ID:???
>>9と同じような事を書いてしまったw
やっぱりソ連ヘリには夢がたくさん詰まってますよね!!
13 :
名無し三等兵:05/03/15 01:28:28 ID:XqqflOGD BE:92243366-#
ホーカムだろ
ホーカムって愛くるしいよな
>>8 親露の自称ジャーナリストとしてロシア側からチェチェン取材申し込むよろし。
あっち方面の部隊輸送じゃ多数のヘイローが大活躍中。
何せ戦術輸送機並のペイロードへ相当詰め込めるからな。
落されたときの被害も相当なモンだし、数が多いぶん落される数も多いがw
Ka-52売ってくれよ。
確か撃墜されたヘリの三割が尾翼ローターの損傷ですよね。
二重反転ローターのホーカムなんかは生存率があがったそうな。
アフガンでの経験からでしょうね。
ハインドDっていくらくらいするのかな?
1機欲しい
ハインドの民間型って作られないかな?
機首のターレットにテレビカメラを装備して、事件現場に強行着陸するや胴体から
完全武装のジャーナリストをドバッと吐き出すのさ。
オウムが買おうとしたのってハインドだったっけ?
いんや、あれはMi-8ヒップの民間型。
すでに実際に購入していた。
あれで上空からサリンを撒く予定だったらしい。
厨房が好きな兵器
震電・トムキャット・フランカー・ハインド
フィンランド軍はいつになったらMi-24を買うんだろ。
先送りしてるとそのうち購入機種がPAH-2になりそうだ。
知ったか厨房が好きな兵器
ゼロ戦・イーグル・ラプター・F-2・アパッチ
兵器の好き嫌いはみっともないのにな。
そんな俺は兵隊が(ウホ
肝心のハインドを忘れてるぞ
反転ローターってメンテナンスが面倒そうだな
>>27 そのかわり尾部ローターが必要ないから生存率が上がる。
>>17 ホーカムってまだ実戦配備されてないんじゃなかった?
紆余曲折をへて製造はしたけど、
また代金支払い云々の問題が持ち上がってきたとか・・・
Mi−28ハボックが見直されてるようなことが航空雑誌に載ってた希ガス
だから実際に生存率が高いかどうかは評価のしようがないのでは?
>>20>>21 操縦できるパイロットがいなくてMi-8を飛ばした経験のある朝日航洋に
信者の訓練を依頼したけど断られたとかw
挙句の果てにラジコンヘリで練習してたらすい
>>24 名銃P-38を忘れてる あとB29とか大和とか・・・
ホーカムのタンデムシートって射出するけど
よく考えるとおそろしいことだね。
生存率は向上するんだろうけど。
二重反転ローターも難しいけど。
ノーローターでしたっけ?
>>30 さすがに真上には・・・いやロシアの事だから・・・orz
ブレードを切り離すから大丈夫だ罠
脱出した瞬間ローターで木っ端微塵になったら笑えるな
ユーロのタイガーも射出座席じゃなかったかい。
007の映画であったな
ソ連(ロシア)も射出座席は、航空ショーで何度も実演しているから、作動確実!
…かなり悲しいね
ローターの切り離しは確実なんだろうか?
アパッチとか西側のは脱出どうやるのかな?
ないよりはあったほうが良い装備じゃない?
>36
テレビで流れる映像って
フランカー?
フルクラムかな?
>>38 確かどっちもあったと思う
何度も落ちてるからw
そうなんですか?
そんなに事故ありましたっけ?
性能は良いというか頑丈だろうとは思うけど
なんでショーに限ってミスるのかな。
砂漠の嵐に突っ込んでも平気なエンジンらしいから。
>>40 本番だからミスが少ないんだ。
練習ではもっとミスをしてるはずだ。
昔は東のパイロットは射出シートなしで飛んでたとか。
43 :
名無し三等兵:05/03/16 14:54:48 ID:i0lWW6yx
米軍のジェット戦闘機でもF-80Aには射出座席はついてないぞボケ
ローターローターってエロいスレだな
45 :
名無し三等兵:05/03/16 21:17:39 ID:1uZjrCQi
結局、Ka-50とMi-28のどちらを制式採用するんだよ?
>37
アパッチに射出座席はないけど、不時着時の乗員の安全性に特に重点を置いた設計をとってるね。
実際、ヘリの射出座席の信頼性ってどんなもんなんだろう
47 :
名無し三等兵:05/03/16 21:59:47 ID:jZXyybqN
ロシアは射出座席の性能に自信があったから射出座席を採用した。
アメリカは自信がなかったからそれ以外の方法を採用したということじゃないか。
何だかんだ言ってもロシア人は手の込んだ工作が得意だからね。
出来は気にしないが(w
49 :
名無し三等兵:05/03/16 22:10:08 ID:fhVwkQEo
やっぱりka-60ですよ!!
>43
そうじゃなくて
シートに縛り付けてって意味だけど。
北朝鮮もそうらしいが。
>37
攻撃ヘリのパッシブセーフティはないでしょ?
つぶれるならコクピットだろうし
非常に多様なヘリを自前で開発していたのがすごい。
信頼性には疑問符が付くが、大きな戦力であったことは間違いない。
AH-64はクラッシュした場合座席より下の部分が潰れて衝撃を吸収する構造に
なってます。
そのせいでアパッチご自慢のチェーンガンの取り付けの安定が悪く、命中率は
低いようですが。
ちなみに「射出」はしませんが、コクピットの風防は火薬で吹き飛ぶようになってます。
落着するまで座席にしっかりついていて、地面についてから這い出すのがアメリカ製
ヘリのクオリティ
>52
それは初耳だ。
あのチェーンガンってそうなんだ。
ミルの中の人が訴えられたらどうしよう
映画に出てくるような
ヘルメットに対応して照準が決まるのってあるの?
>>56 アパッチとかフランカーは、ヘルメット連動式のシステムが付いてるよ。
ハインドのガトリングターレットはどうやって照準してたんだろう?
確かE型以降は機首の横に固定式2連機銃になってたけど
旋回式は狙い難くてそうなったのか、それとも単に大口径機銃にした為の処置なんだろうか?
>>58 Ka-50でも固定式を採用したよね。
まあブラックシャークは動き良さそうだから
固定式の死角になる部分にはヘリ自身を
すばやく旋回させて攻撃しろってことなのかな
二重反転翼のソ連ヘリはラオスで乗れるぞ。
日本の材木会社が急斜面からのヒノキ切り出しに使ってた。
どうやったら乗れるの?
上向き射出でメインローター面を通過する場合って、要するに確率の問題で生死が決まるわけだと思う。
どのみち射出座席の生存率という冷徹な数字があるわけだし、あまり気にすることはないよ
とヘリコプター屋が考えていたらガクガクブルブル
ん?ローターブレードは火薬で切り離すから安全な筈だが。
>>64 >上向き射出でメインローター面を通過する
絶対ムリ。そんなことが可能な速度でベイルアウトしたら背骨が折れる。
ロシア機の射出座席の映像を時々見かけるけど、
だいたいあの速度くらいじゃないか?
いや、戦闘機の射出座席も、見た目は大したことなさそうだが、実際は、15G程度で打ち出してるよ。
あれはあくまで、死亡するよりは、背骨を痛めながらでも脱出した方がマシ、という装備だよ。
>>63 ラオスの首都ビエンチャンの空港にヘリコのチャーター会社があって、本業では雨製なんかの普通のヘリに乗せてるんだけど、ここの隣にラオス空軍のヘリ基地があって そこで二重反転翼のヘリコに乗せてもらえる。
ヘリは1000ドル/日だそうだが、8000ドル出せばMig21にも乗せてもらえるw
69 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 07:27:19 ID:???
ホーカムが機関砲を使用するときは、火器管制装置が自動的に機体を目標に指向してくれるってのはマジでつか?FASにそんな感じの記述があって驚いたんだけど
70 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 12:57:55 ID:???
射出座席の加速度はトリッキーだから ○○Gという数字だけで論じない方が良いです。
金属で出来た椅子本体の加速度は大きくても、人間の肝心な構造物がすぐに壊れるわけではないですから。
重要なのは加速度と作用時間の積ですよ。実際のところ、単純な加速度だと、数百G出てますし。
71 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 17:36:48 ID:???
>60
>Ka-50でも固定式を採用したよね。
>まあブラックシャークは動き良さそうだから
>固定式の死角になる部分にはヘリ自身を
>すばやく旋回させて攻撃しろってことなのかな
Ka-50のガンは胴体の右側面に付いてるが、可動式。
http://wmilitary.neurok.ru/ka50/ka50design6.html によると、
The mount allows the cannon to deflect from -2 30' to +9" in azimuth and from +3 30' to -37 in elevation.
とあって、'とか"とか、イマイチ単位がわからんが、
アジマス-2.5〜+9度、エレベーション+3.5〜-37度かな。
下方に大きく動く以外は、微調整用と思われる。
2重反転ローターは、上下のローターのピッチ角を差動させて
ヨーイングするわけだが、これの応答がいいらしい。
ローターの慣性がでかいんだろう。
72 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 18:49:43 ID:???
>>69 逆じゃないか?
一度、照準をロックしておくと、機体の運動に合わせて
機関砲の向きを自動的に補正してくれるんじゃないのか。
要するに、地上を機銃掃射するときに、ロックさえすれば、
パイロットは回避運動に集中できるとか、そういう感じだと思うんだけど。
73 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:21:47 ID:byaLHs7+
NHKにMi-8出演中
74 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:24:47 ID:???
と思ったら日テレか。
75 :
69:2005/03/22(火) 00:24:09 ID:???
>72
あー、つーことは一般的な攻撃ヘリと変わらないワケですか。
機関砲が固定式(と勘違い)だから、それを補うための変な機能が付いてるのかと思っちゃいました。
ロシアの攻撃ヘリって
当然タンデムでしょ?
あれは
ガナーは前か後ろ
どっちかな?
77 :
名無し三等兵:2005/03/24(木) 19:19:03 ID:???
78 :
砂漠の狐達:2005/03/24(木) 21:11:15 ID:???
ロシアの攻撃ヘリは、パイロットと射手が同じ。
…単座のKa50だけだがな。
ところで、サイドバイサイドのKA52はどうなんだろう?
左がHUD?で、右が何か両眼出覗く物が付いているのだが、どういう分け方なんだか。
79 :
名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:51:51 ID:???
両眼覗くものは、Ka-52の光学装備のナニではなかろうかと。
一応、あの機体は索敵・戦闘指揮が主要任務の筈だったから、単座のKa-50ではどうしても限界の出る捜索
を兵装オペが担任するんじゃないかと。
Ka-50では機首とその下面にあった光学兵装が、Ka-52では操縦席上部と機首になって、規模も巨大化して
るあたりもあるのでしょう。
あと、サイドバイサイドの理由はその方がパイロット間の意志疎通が楽というアフガンの教訓らしいけど、Mi28
はタンデムなあたりよくわかんない。
それと、ホーカムの機関砲射撃時の安定性は非常によろしいらしい。横方向へ射線を維持したまま機動する
場合、通常のテールローター式とは次元の違う安定性を発揮するそうな。ただ、コマンチやOH-1はテイルロー
ターに工夫してて。ホーカムとほぼ遜色ないとかなんとか。
80 :
名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:01:23 ID:???
逆に云うなら、テイルローター式では(生産性が落ちるような工夫でもって)凝らないと
射撃プラットホームとして二重反転ローター式の能力に追随できないってことだな。
コマンチはポシャったし、OH-1は機銃自体搭載してないから空論だけど。
カモフならヘリックスとかも7.62mm級のガトリング積んでたはずだけど、あれも結構
使い勝手良かったりするのかな?
81 :
名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:05:29 ID:???
具体的にどういう風に生産性が落ちるん?
82 :
名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:17:31 ID:???
>81
まずテイルローターの本来の役割は主ローターのトルク打ち消しだろ?
主ローターの位置を支点として、テイルローターが主ローターとは逆方向に回転しよう
とする機体を支えてるわけだ。
で、たいていの攻撃ヘリの機銃位置はヘリの機首、つまり主ローターを基準に考えると
距離は違えどテイルローターからは反対の位置にあるわけだ。当然テイルローターの挙動に
機銃架の安定(左右方向へのぶれ)は影響される。ここまでOK?
左右方向へのぶれを減らして機銃架をより安定させるには、テイルローターの推力を上げる
(当然敏感になるから細かい制御が必須)なりして応答性を上げることで機体姿勢を一定に
保ち続けなければならない。
最終的にヘリ全体の設計の中でテイルローターに注がれるリソース(軸出力、ブレード形状、
制御単位の細かさ)は大きくなり、テイルローター式のヘリでも射撃安定性を考慮しないもの
より生産性が落ちる。
とこういった認識をしてるわけだが。
83 :
名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:59:11 ID:???
>>82 設計開発においてはその通り。設計開発においては。
84 :
名無し整備兵:2005/03/28(月) 00:54:29 ID:???
「能力」ではなくて、「特性」ですね<機種方向を変えずに横移動した場合の安定性
2重反転ローター形式自体の生産性・整備性の悪さとどちらを重視するかですが
85 :
名無し三等兵:2005/03/30(水) 10:10:15 ID:???
二重反転ローター形式ってどのぐらい通常形式より手間かかるもんなの?
漠然と二重反転ローター≒軸内砲対応プロペラ軸ぐらいに考えてたが。
86 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 02:10:22 ID:???
カモフ以外の世界中のシングルローターかタンデムローターしか作ったことの
無いメーカーが、「よし、試しに2重反転つくってみるか!」なんて絶対思わないくらい、
手間がかかるのは間違いない。
84はまずカモフのサイトでも見てみるといい。Kamovでググれ。
87 :
86:皇紀2665/04/01(金) 02:22:01 ID:???
スマン、85だった
88 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 07:36:42 ID:???
カモフ以外にも作ってたところはあるが。
シコルスキーXH-59/S-69とか、ジャイロダインのDASHとか。
作れないことはないけど、あえて二重反転に拘るだけの必要性を感じてないから
作られてないだけっぽいぞ。
89 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 02:34:55 ID:???
S-69は陸軍とNASAが資金を出した実験機で、革命的に高速のヘリを実現すべく、
気合を入れて敢えて2重反転に挑戦した機体だ。失敗したけど。
カモフの二重反転とは設計が全く異なる。
無人機と有人機は、耐空性保証のプロセスのレベルが全く違う。同列には語れん。
もちろん、シングルを作ってるところなら作れないことはないが、シングルでさえ
沢山のノウハウを積み重ねてやっとの思いで作っている。そこから敢えて二重反転に
挑戦したら、また一からものすごい手間がかかるから、やらない。
ってところっぽいと思うぞ。
90 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 02:42:53 ID:???
つまり、カモフは優秀な職人集団ってことだな。
91 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 09:08:24 ID:???
有袋類みたいな異なる方向に進んだものにたとえたいところなんだが、ちと失礼か。
92 :
名無し整備兵:2005/04/03(日) 00:13:27 ID:???
93 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 07:42:29 ID:???
Ka-50の動画を見たんだけど、メインローターを軸にフラフラしてる感じがするな。
やっぱ普通のヘリとは挙動が違う感じがしたよ。
94 :
名無し三等兵:2005/04/05(火) 00:21:52 ID:???
>90
カモフに限らず、曲りなりにもヘリを作って売ってるところは全部、
優秀な職人集団だと思うよ。シングルローターのヘリだってスゴイもの。
職人集団でなきゃ、ヘリは飛ばないよ。
95 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:06:42 ID:bOPYlgkY
ランボー3怒りのアフガンに出てきたハインドもどきのベースは何ですか?
96 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:34:58 ID:???
シュペルピューマじゃなかったか?
97 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 18:11:56 ID:???
あれはハインドというよりヒップ
98 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:04:46 ID:???
ソ連・アフガニスタンの戦争でゲリラが捕獲した
本物のハインドを撮影で使ったと
金曜ロードショーで水野晴郎が言ってた記憶がある。
ソースは無い。
99 :
名無し三等兵:2005/04/12(火) 12:43:59 ID:???
ソ連だとチヌークみたいなローターが前後についてるタイプの大型ヘリって見ないな。
>>97 それは[ランボー2怒りの脱出]の方に出たハインドA型もどきじゃね?
101 :
名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:09:49 ID:4wi6mfAI
>>20、
>>21 大分遅れて失礼ながら、あの極悪宗教団体が買おうとしたヘリコプターは、
Mi―8ではなくて、改良型のMi―17“ヒップH”だった。あの機体
は、確かアゼルバイジャン共和国から密輸入? した機体だが。
Mi―8とMi―17の外見的な相違だが、Mi―17“ヒップH”は、
エンジンの空気取り入れ口に異物吸入防止用の蓋が付いている事と、尾部
ローターが、右側から左側に移し変えられた事である。あと、エンジンも
性能の良い物に、取り替えられた。お二方の、フォローになったかな?
>>29 埼玉県所沢市の航空発祥記念館が開館した当時、展示されているのは見た
のだが、現在は隣接する倉庫の中に、仕舞いっぱなしになっている。
時として、この倉庫の所蔵品を公開する時もあるから、その時は航空発祥
記念館に出かけてみては如何だろうか。必ずMi―8にも、出会える筈。
一番最初に『ナマ』で見たのは、3回で打ち止めになった、ヘリコプター
・エア・ショーの、第3回目の時。
まだ当時は、東西冷戦の時代だったから、ヘリコプター・エア・ショーに
展示されてはいたものの、ソ連製のヘリコプターというだけで、意識的に
近寄らずにいた。
朝日航洋(当時は朝日ヘリコプター)に登録された時、色々な紆余曲折が
あった事は、多くの本でも読んだが、14年間も飛んだと記憶している。
頑丈なだけが、取り得だったのだろうか。
102 :
名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:23:56 ID:4wi6mfAI
>>99 それについて、あなたに真面目にレスをしましょう。
スターリンが、朝鮮戦争に於ける米軍のヘリコプターの活躍を知って、
「米国に負けない、巨大なヘリコプターを開発せよ!!」
と、指示した。それを受けたのが、言わずと知れたミル、そしてヤコブレフ
の2人だった。ここでは、後者のヤコブレフに限らせて頂く。
ヤコブレフ設計局では、ヤコブレフYak―24“ホース”という機体を、
開発した。あなたの言う通り、この機体は米国のCH―46やCH―47に
相当する機体で、双発・24人乗り・双ローターの機体だった。
だが、このYak―24“ホース”は、技術的問題に悩み、ほんの僅かしか
作られなかった。これにより、ヤコブレフ設計局は、事実上ヘリコプターの
設計を、やめてしまった。
103 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 10:08:16 ID:PKMT9nj9
>>100 「ランボー/怒りの脱出」より少し前、「若き勇者たち」という映画の中で、
AS―330・ピューマを改造した、“ナンチャッテ・ハインドA”が3機
出て来るよ。
最初に見た時は、100%本物か!? と思ったんだけどね。
>>103 「若き勇者たち」にも出てるのは知らんかった。
個人的には横から見た場合、ピューマ改造の方がバランス良くてカッコイイ気がする。
105 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:26:05 ID:BlPLGJ+i
>>95 「ランボー3」の『ナンチャッテ・ハインド』。
これは、初期型のAS―330と、今、日本の消防庁や政府専用機にも採用
されている、AS―332L2の両方が使われていた、と記憶しているよ。
また、それに随伴するカタチで登場する、『ナンチャッテ・ハボック』の方
は、SA―342「ガゼル」が使われているんだ。
いや、あれは絶対ハボックのつもりで出してないだろう。
107 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 16:36:28 ID:9FCddYPX
>>99 世界最大のヘリ、Mi-26ヘイローがあるからノー問題
アメリカ:普通のローターを二つ付ければ十分だ。
ロシア:物凄く大きくすればいいじゃん。
>>98 戦車は中東戦争でイスラエルが捕獲したモノを撮影で使ったとは聞いたけどね
たしかT72は本物だったはず。
111 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 13:03:37 ID:ZXpFmy6B
>>110 T72はM551シェリダンのはりぼてだろどう見ても。
112 :
名無し三等兵:2005/04/27(水) 17:52:40 ID:grVh8YMG
113 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 16:18:20 ID:CINkuLX3
良スレは保守。
ロシアをもう一度叩きのめして、反省させるべき!
9月3日を「対日勝利の日」に=サハリン州議会が大統領に要請−ロシア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050508-00000362-jij-int 【モスクワ8日時事】8日のインタファクス通信によると、北方領土を
管轄するロシア極東・サハリン州の議員らは、9月3日を「対日勝利の日」
として祝日に制定するよう求めるアピールをプーチン大統領や連邦議会に
送った。旧ソ連のスターリン首相が1945年9月3日に対日戦勝演説を
行ったことにちなんだとみられる。
アピールは、戦勝記念日法に対日戦の勝利も加えるよう主張。
「政府はソ連軍が朝鮮や中国の一部を解放したことを恥じている印象がある」
と指摘し、対日勝利の日が制定されれば、千島列島(クリール諸島)の
一部を引き渡すことを困難にすると強調した。
(時事通信) - 5月9日1時0分更新
116 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 16:44:26 ID:5SUrl6EK
>>8、
>>9、
>>10 後れは取りましたが、Mi―26『ハロー』超大型輸送ヘリコプターは、
「空を飛ぶ鉄の船」と形容しても、差し支えないでしょう。
このヘリコプターには、燃えます。
117 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 17:04:55 ID:9t+vi6eK
>>108 ロシアには二つのローターでもってバランス良く飛ぶ技術が無いとか
>>117 バランス良く飛ぶ技術っても、後のローターを少し前傾しておくくらいで、駆動システムの強度や剛性、振動なんかが解決できるなら制御はむしろ簡単なのと違いますか?
Mi−12は作られた時代が最強に悪かったな。
アフガン紛争の頃に開発されてたら採用ケテーイだったのに
>>117 ロシアのヘリ技術はFW-61作った第三帝国以下かよw
121 :
名無し三等兵:2005/05/18(水) 15:48:45 ID:hySbzT/x
まことに不謹慎だが、ウズベキスタンの騒ぎの影響で、Mi―8/17系列の
ヘリコプターの映像が、ニュースで見られるようになった。
確か、胴体側面に、57粍ロケット砲が4基付いていた。
ハインドカコイイヨハインド
バートルでサイクリックを真横に倒す、フルスロットルで頑張れば、その内遷移して♂プレイになれるか?
>>123 「オスプレイ」と解釈するのに時間がかかってしまった。
>>118 前のローター前傾、後ろのローター後傾、だ。
ピッチ安定悪そうだな
前のローターは○ンコ、後ろのローターは○ナル、だ。
>>118 ローター二つの方が制御は遥かに複雑。
バートルなんかでも完全に人間の操作だけだとまともに飛ばせない。
プーチンが来日したら、腐ったトマトぶつけてやろうぜ!
9月3日を「対日勝利の日」に=サハリン州議会が大統領に要請−ロシア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050508-00000362-jij-int 【モスクワ8日時事】8日のインタファクス通信によると、北方領土を
管轄するロシア極東・サハリン州の議員らは、9月3日を「対日勝利の日」
として祝日に制定するよう求めるアピールをプーチン大統領や連邦議会に
送った。旧ソ連のスターリン首相が1945年9月3日に対日戦勝演説を
行ったことにちなんだとみられる。
アピールは、戦勝記念日法に対日戦の勝利も加えるよう主張。
「政府はソ連軍が朝鮮や中国の一部を解放したことを恥じている印象がある」
と指摘し、対日勝利の日が制定されれば、千島列島(クリール諸島)の
一部を引き渡すことを困難にすると強調した。
ここはロシアヘリのスレです。
マルチ投稿はやめましょう。
プーチンが来日したら、腐ったカモフぶつけてやろうぜ!
いや、いらないカモフがあったらもらいたい。
───┐
□□□│ミ ζ゚ <世界を革命する力をっ!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───┐
□□□│ ミ
□□□│ ζ゚!
□□□│ 「⊃
□□□│ o==o==o サッ
□□□│ l ̄□ ̄□│ 彡
□□□│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□│<二二二二二二二ゝ
□□□│ │ 卍 ))=====ヨ
□□□│  ̄ ̄ ̄
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
───┐
□□□│
□□□│ パタン
□□□│ ∩=3
□□□│ o==o==o
□□□│ l ̄□ ̄□│
□□□│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□│<二二二二二二二ゝ
□□□│ │ 卍 ))=====ヨ
□□□│  ̄ ̄ ̄
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩
o==o==o
l ̄□ ̄□│
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
<二二二二二二二ゝ
│ 卍 ))=====ヨ
彡  ̄ ̄ ̄
───┐
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
今酷い拉致を見た。
ハウニブ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
保守
140 :
名無し三等兵:2005/07/07(木) 14:35:31 ID:75FTOvPX
『ゴルバチョフ暗殺指令』という映画は、旧ソ連/ロシアのヘリのファンは
必見だよ。クライマックス・シーンで、Mi―8が、大挙登場するんだ。
尤も、あの映画は、(内戦前の)ユーゴスラビアで撮影されたもんだから、
あの映画に登場した多くのMi―8が、その後のユーゴ内戦で、どう戦った
のか……。それを考えると、一寸悲しくなるね。
全然悲しくならない
スターウォーズep2の闘技場でジェダイたちを救出する飛行メカがハインドぽかった。
実際にハインドならああいった使い方もできるかモナー。
ヘリコプターとトラックが同じ燃料を使う世界って、雑そうで合理的で凄く萌える
>>143 コクピットがタンデム配列だったのがハインドに似ていた。
デザイナーは絶対にハインドを意識していたと思うよ。
↑ロシア人のデザイン感覚って、ある種SFちっくだかんね...
東部戦線で初めてT34に出くわしたドイツ兵も、当時としては異様な(特にドイツ戦車とは正反対な)流線型の外観に恐怖し、その圧倒的な性能に感嘆した。
あのグデーリアンが“コピー生産しよう”と言い出した位だったが、ドイツ人のプライドがそれを許さず 欠陥変速機付きのパンターを新規生産してしまった。
大人しくコピーしてた方が、第3帝国の延命にはなっただろうがw
元々SF世界の様な環境だからな>露西亜
>>146 グデーリアンの回想録によれば
「T-34をピーコ汁、という現場の声が実現できなかったのは
ドイツ人のプライドが許さない、という理由ではなく
ドイツの技術ではアルミ合金製のディーゼルエンジンを
模倣することができなかったからだ。orz」
と、いうことになっておるな。
とりあえず、傾斜装甲だけは
パンターとかティーガー2とかで
何とかマネできたわけだが。
↑スレ違いだが、どうもそれって言い訳くさいように思うぞ。
T34のディーゼルエンジンはアルミ合金を使っていたが、第一段階の成型はチル鋳造だったから模倣はいくらでも出来た筈だし、なんなら鋼で作っても重量が増加して航続距離が短くなるだけで、ドイツ側にとってはさしたる難点ではなかっただろう。
(重量が増加すれば主砲を強力なものに換装するのも容易だ、ソ連側もT34/85では砲塔を重くして実現している)
本当のところは、ティガーTの側面装甲を鋼材の曲げ加工で作っちゃうような高度な技術を持つマイスター集団に“側面装甲はプレスでOK”なんて口が裂けても言えなかったからじゃない?w
_, ,_
(; ゚д゚)・・・・・・
自営業に殺されるぞw
154 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 20:41:39 ID:wcf7de36
それだけ、ロシア人はキモが強いって事なんじゃなくて?
>153
50年くらいROMってろ。
156 :
148:2005/07/11(月) 04:58:17 ID:???
>>149 どうも誤解があるようだが。
グデーリアンの回想録によれば
現場の用兵側→「とっととT-34ピーコ汁!」
「高度な技術を持つマイスター集団」とやら→「できません。orz」
ってなもんだったらしいな。
まあ、グデーリアンの発言に
どれほど信頼をおけるか、という点はおいといても
アルミ合金製液冷V12気筒で
DOHC4バルブのディーゼルエンジンを
そうそう簡単にはコピーできんだろうよ。
実際、この件に関しては
後で反論とか抗議とかされてないようだし
大きく間違ってるとは思えないなあ。
スレ違いという指摘には同意。
↓何事もなかったかのようにホーカムの話題ドゾー。
ファックカム
ほしゅ
159 :
名無し三等兵:2005/08/06(土) 11:18:00 ID:l91eGB/D
人いねー
アレかな、コピペでも本の受け売りでもいいから、
何かレス書けば人寄せになるのでは。
161 :
名無し三等兵:2005/08/24(水) 01:32:07 ID:zrH4815+
ホントに人いねー
162 :
名無し三等兵:2005/08/24(水) 11:25:36 ID:CEZWzT+7
最近始まった、中露合同演習のニュースを見ていたら、カモフKa―25
【ホーモン】か、Ka―27【へリックス】らしいのが映っていた。
二重反転ローターも、西側にはない一種独特の、【味】があると思う。
軍用型としてではないが、昔は日本の朝日ヘリコプター(現:朝日航洋)
もカモフKa―26【フードラム】を農業用に4機輸入したが、結局有効
に活用されなかった。折角輸入したのに、もったいない。
逆に、Mi―8PA【ヒップ】は同じ会社が購入して、物資輸送に大活躍
した。20年前の日航機墜落事故でも、Mi―8が機体の残骸を搬出する
為に大活躍したのだから。当時ではそれが日本最大のヘリだった。
朝日が4機だっけ??
Ka-26は朝日以外の出来たての会社が2機輸入。
けど使う前に台風の風で飛ばされたんだか増水した川に流されただかして
会社毎アボーン。
と言うこともあった。
そりゃもったいなーい
まあ天候が荒れてたら無理はできないわけだが、それにしても・・・
おやつはカール
166 :
名無し三等兵:2005/08/31(水) 14:57:57 ID:LDR/TncW
近年はKa―32【へリックス】が、東京へリポートにもしばしば現れる
ようになった気がする。フェリーする途中などだが。
167 :
名無し二等少佐:2005/09/14(水) 10:58:56 ID:FcOOeW5n
ハインドいいねぇ。大人数で乗れて強襲、展開。大家族の旅行にピターリ
邪魔されたらっ速攻 あぼーーん
大家族の旅行って、お盆の帰省かい?w 空の上には渋滞もないぞ。
169 :
バカBンのPP:2005/09/15(木) 16:43:18 ID:F4BmhnPy
167が言ってるのは着陸地点のような木が擦るが?
ka-50、ka-52、mi-28、mi-24について詳しく解説している書籍を探しています。
内部構造、三面図、計器板のカラー写真が載っていったら最高です。お勧めの本があったら教えて下さい。
アッパチやコブラを解説した本はよく見かけるけど、ロシアのヘリは……カッコイイのに。
171 :
170:2005/09/17(土) 19:17:13 ID:???
アッパチ……我ながら恥ずかし過ぎる誤字。orz
>>170 洋書に何点かあるが、ヒントはここまでだ
でこっぱち
Ka-52に乗ってみたい・・・・。