自営業阻止
このスレの2には価値がない
「台湾で無残に解体され、タイタンの氷雪に眠る雪風の心は誰も知らないのだから」
いかんせん時代遅れの駆逐艦だからなぁ陽炎型
呪われる艦、死神、疫病神と軍ヲタの間では不評
そんなにひねくれんでもいいじゃないか
駆逐艦なら神風よ。
もうちっとどうにかなんなかったのかな日本の対潜哨戒力。
え、あたしに言ってる?
あのB-29を撃ち落とした高角砲を付ければ良いんじゃない?
>>13 戦って一人でも多くの敵をやっつけて死ぬべきだぞ
雪風のスレ立てたんだからそれぐらいはしろよ、お前男だろ
>16そうそう。15糎のアレ
なんだったのソレ?ミサイル?
ハードコァ!ハードコァ!!
春先だねぇ
関係あるの?
22 :
名無し三等兵:05/03/08 03:45:28 ID:Tuv47H8Y
戦闘妖精 雪風も関係ないね。
23 :
名無し三等兵:05/03/08 06:21:17 ID:RRjEKs/I
24 :
名無し三等兵:05/03/08 09:24:02 ID:sk80ZYB7
雪風を擬人化したら萌えちゃうな。
( ´,_ゝ`)プッ
>>24 ケコーンした旦那が次々と死んで遺産で太り、
最期には台湾に移住して陽気に暮らす・・・
そんなのヤダ
え・・・
31 :
名無し三等兵:05/03/08 20:57:28 ID:lDCDwTPp
なんだかんだ言っても生き残ったんだから。
沖縄特攻の時も「また生き残っちまった」って艦長思ったのかな?
ところでこの船爆弾とかくらったこと無いの?
メイブちゃん達のことは、ずっと忘れないよ!
34 :
名無し三等兵:05/03/08 21:23:49 ID:B5rYZ8lw
古代守が乗ってたやつ?
35 :
名無し三等兵:05/03/08 21:25:19 ID:Lq5litxS
戦後賠償艦として連合各国で抽選された時は、名うてのラッキーレディを引き当てた国府海軍は、随分な喜びようだった、とかは聞いたが。。。
これが他国だったら、50年代あたりであえなく解体されただろうが、
雪風改め丹陽、その後70年代まで国府海軍旗艦として可愛がられ、解体時には舵輪などが記念に返還されたというから、身売り者にしてはまずまずの後半生か。
36 :
名無し三等兵:05/03/08 21:25:50 ID:8vdzez+e
つか雪風スレ見つけて喜んだらダメダメだ。
>>1雪風を汚さないでくれ。
某スレで有名な突撃厨について語るスレはここですか?
地球防衛軍M-21881式雪風型宇宙突撃駆逐艦"ゆきかぜ"
遊星爆弾の攻撃により地球は滅亡の危機に瀕していた。絶望的な反撃を続ける地球防衛軍だったが、
ガミラスとの科学力の差は気合と根性で巻き返せるものではなかった。太陽系の惑星を次々と攻略され、
放射能汚染が着々とせまる地球の命運は誰の眼からみても明らかであった。
地球防衛軍は残存兵力を結集し、起死回生に冥王星宙域を決戦の場として選んだ。
艦隊司令沖田十三は僚艦が次々と撃沈されていく状況を見て、今の地球の科学力ではガミラスには勝てない事を悟る
。そして全艦に撤退を命令した。
この命令を是としなかったのは突撃駆逐艦"ゆきかぜ"艦長古代守。古代は徹底抗戦を進言したが沖田はこれを却下する。
それでも引き下がらなかった古代は単艦でガミラス艦隊へ突入した。それ以後の戦闘記録は残っていない。
その後、"ゆきかぜ"の残骸は"ヤマト"戦闘主任古代進により、衛星タイタンの氷土の中から発見された。
しかし長十センチ高角砲といわんけど
せめて12.7センチ高角砲に換装せんかったのか
日本海軍の馬鹿さ加減には呆れる
ゆきかぜってDDGこんごうの艦名候補の一つだったような。
もしこんごう型じゃなくてゆきかぜ型になっていたら同型艦の艦名は何が選ばれただろうか。
>>39 平射砲と高角砲が簡単に交換できると思ってる
君の馬鹿さ加減に呆れる
>>41 台湾に行った「雪風」は
一番砲塔跡に旧日本海軍12.7センチ高角砲
二番三番砲跡に旧日本海軍長10センチ高角砲積みましたが、何か?
どっちにしろ改修できるほど余裕が当時有ったとは思えないけど。
>>44 長10センチ換装は無理だったろうが
12.7センチのほうはs17から18の電探と二番砲撤去機銃増設時に無理すれば出来たかも
機動部隊直衛用の10戦隊所属艦限定だけでもやっておくべきだった。
>>44 >>41は>平射砲と高角砲が簡単に交換できると思ってる
と言ってる時点で既に馬鹿
まだ>当時の日本の戦力と工業力では高角砲換装は容易なことでなかった
と書いてありゃ
>>40を馬鹿に出来たんだが。
47 :
27:05/03/09 05:27:31 ID:???
ちゅーか
めっちゃおなか痛いんだけど・・・・・・・・・
織田川雪風について語るスレはこちらですか?
寝たら治ったw
今から出勤でぇ〜すw
いちお正露丸持ってったら?
>>51 わかったぁ〜
クーラー利いてる部屋でメチャ薄い服でずっと仕事だったからさ・・
>35
おかげで国自体傾いてしまったぞな、中華民国は。
ade
なんで、雪風が不評なのか?
メルトモと会いますた。知的で爽やかでいい男ですた。
そんな彼が会った後も変わらず(というか更に積極的に)
メールをくれるようになったのです。
壷か?MLMか?と疑ってしまう自分が嫌になる。
信じていいのか?
明日はどっちだ?
そういえば
なんで駆逐って言うの?
魚雷艇を駆逐するから
60 :
名無し三等兵:05/03/11 08:53:10 ID:L1qJdmQ2
え?魚雷艇より強いんだ
雪風は戦艦より強いんです。
話は違うが、ヒストリーチャネルってとんでもねえな。
さっき見てたら真珠湾でドーントレスが米艦隊を攻撃してた。
>>64 それエンプラの艦載機。
ヒストリーチャンネルは米海軍の黒歴史をってなんだうわちょっとまて俺はコスタリk
雪風は某サイトのおかげで陽炎型のスーパースターになっちまってるが、
同型艦の谷風なんぞも鬼のようなスーパーバトルを米軍にぶちかましてる。
炎上する空母飛龍を単独探しに行った谷風が、すでに沈没してしまった飛龍のとどめを刺しに
飛来した多数のB17やドーントレスと戦ったときは凄いぞアミーゴ!
全137発もの爆弾の波状攻撃から全弾回避し、主砲全弾打ち切って実習弾まで使って
て応戦。
この谷風の応戦ぶりに敵国の米側からも惜しみない賛辞が贈られたそうだが。
まあいずれにしてもよく働いた駆逐艦。
ここに同型艦磯風の乗組の記録があるが、それぞれの艦の仕事っぷりや当時の毎日がリアルに伝わっておもしろい。
まあわしらのじいさん世代なわけなんだが、俺の二十歳より全然濃いやw
ノンフィクションにガラにもなく最後まで読みふけっちまった〜
不利な激戦の中最後まで名前が出る雪風がどれだけ運の強い船だったかなんとなくだが想像できる。
ttp://www.amitaj.or.jp/~shibata/page/book_top.html
谷川ね〜 メモメモ
あ、谷風だったw
その2行でのどかなとこに旅に出たくなったよ?
ええ?
71 :
名無し三等兵:05/03/11 22:53:50 ID:vXN5/ixM
月でバッフクランに沈められたゆきかぜは巡洋艦なので
無視ですか、そうですか。
>>66 むしろ17駆(開戦時の4隻+雪風)自体スーパースターというか悪運強いというか・・・
一緒にいると味方は壊滅
日本海軍のチョソという話を聞いたけどホント?
74 :
名無し三等兵:05/03/12 00:42:41 ID:DgR9JiEF
豊橋?からトヨタ市をドライブしてみると、
白ハンドル、ZIP FM、田、ティッシュ、パンダ、神社のステッカー、
ミラー下の葉っぱ、などのクルマが金太郎アメのように小刻みに
尾行してきますね。トヨタがあるのでライバル会社のクルマを警戒
しているのでしょうか?
よくわかりませんが、おはよう。
USSクイントンと雪風の一騎打ちキボンヌ
>>77 単にあんたが自意識過剰なだけです。馬鹿ですか?
味方を喰うと言われた艦はなんだったっけ?
イージス菅
83 :
名無し三等兵:05/03/12 20:34:25 ID:h+87BKeR
野分か嵐か?
雪風、時雨は幸運艦扱いされてたような。
死神呼ばわりは戦後だと(たしかにそうだけど)。
僚艦を喰う
>85
こっちの船も船火事出したり衝突したりで随分と香ばしいフネなんだけど。
餅塩といううまくなさそうな奴もいる。
方々の海で実際見て経験してきた乗り組みの話を聞きたかったな〜
やっぱ戦闘見てない後付評論家の話よりナマを
生き残りは口つぐんで亡くなった人殆どだからな
戦没者や後世のためにこそエセ平和論者に負けず語っていってほしかた
消防のころ俺の作ったプラモ手にとった爺さん・・
これに乗ってたんだよと言いつつ色々聞いても自分が悪行してきたみたいに戦争のことは語りたがらなかったな
首しめても聞き出しておけばよかたと
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
首しめても
いやん おはよ〜
93 :
名無し三等兵:05/03/16 09:47:45 ID:6ZVqMV6k
菊水の時も雪風よりさらに損害の少なかった駆逐艦もいた!
6 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:49:04 ID:???
まあ、銀河、雪風、1万メートルとくればセンスは悪くないなw
初めて褒められた!!!!!!!!!!!!!
嬉しい♪
>>93 まあその駆逐艦も終戦直前にやられちゃったわけだが。
というか初霜ほど雪風の死神っぷりを表している艦もあるまいて。
96 :
名無し三等兵:05/03/16 13:18:22 ID:PO2aVN3n
>>94 ってか、おまい本当に女だったのか。俺は足りねぇネカマだとばっか思ってた。
おまい何で軍板に居ついてんの?
軍隊とか兵隊が好きなのかな?
おっと、女と見て
>>96が勇躍出撃した!
戦果やいかに?
ていうか写真うぷしろ。
100げgt
おはよー
101 :
名無し三等兵:05/03/17 12:11:10 ID:4BT6CjRc
発)聯合艦隊司令部
宛)
>>99 天佑ヲ確信シ突入セヨ
どうぞ───────────────────────
∧∧
(д^*)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
イチゴが来ないとさびしい
105 :
名無し三等兵:05/03/19 00:28:58 ID:AnFK17oc
暗黒あげ
106 :
名無し三等兵:05/03/19 00:57:24 ID:ib79Z3vS
/:|. /:|
/ .:::| / ::|
| ...:::|_ / :::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::|
/ :::::::::\
/|・\ ./・> :::::::::\
/ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\
/ ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\
/ ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\
/  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
\ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/
\ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/
/ |.|llllll|′ / . | | ::::::::/|
/ |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
/ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
イチゴ~かえって来てくれよ〜
おまいがいないとさびしいよ〜
元気に挨拶してくれよ〜
>>104 そうかもしれん。かなしいなあ。
正直スマンorz
109 :
名無し三等兵:05/03/20 19:41:24 ID:h5yVbnjc
110 :
名無し三等兵:05/03/20 20:23:10 ID:606fIwax
へーすごいね!
最初見下してる著者が最後ヘコヘコしてる様にワラタ
まあ多少日記の演出なんだろうけど
おいらもずいぶん前浅草の神谷バーで電気ブラン飲んでたとき
偶然大和の砲兵だった人とちょっとだけ杯交わさせてもらったよ
アホなおいらは酒まわってあんま話し覚えてないorz
ただ敬礼したときほぼ垂直だったんで聞いたら
陸軍と違って海軍はせまい艦内で敬礼するのが常なのでそうなったそうな
パワーゾーン!!
月曜夜8時!
作戦開始!!!!!!!!!!!!!!!
>>109 漏れの家の近所に雪風ガレージっていうのがあるんだけど
そこのオヤジは乗員だったらしい。
たぶんまだ生きてると思う・・・
114 :
名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:49:42 ID:M7ZfD1aU
雪風の最初の戦闘から最後の戦闘まで全部体験した人っているのかな?
sage忘れたorz
>>114 兵は基本艦に附き、余り異動がないから、兵の中には結構居たと思う。
下士官以上は結構頻繁に異動の拝命があるんで、限定的だと思うが。
船の数だけ物語か
> 昭和18年に18歳で乗艦したということなので、そのあたりから斜め読み。
> なかなか興味深い内容だったので、おねだりしたところ、「余分があるので差し上げますよ」と言われラッキー。
> 「ついでにこれもコピーしてきたのであげます」
> と、出所不明の雪風の線図もいただいた。
ttp://diary5.cgiboy.com/3/sekkan/ うおー読みたいぞー
つかこの人ガンダムミレニアムの中の人なのね
雪風、中国や韓国じゃなく台湾へ行ってマジ良かった。
>>120 いわれてみると、その通りだなぁ。
支那や南鮮に行ってたら、酷い使われ方しただろうし、今残ってたら
滅茶苦茶な晒し物にされてたに違いない。
雪風の武運は最後まで続いたんだなぁ。
>>120-121 米英露のどれかに引き渡されていたとしてもロクな扱いされなかっただろうしな。
台湾行って旗艦になったってのは運が良いとしかいいようがない。
他の賠償艦の運を吸い取っているような気がしないでもないが。
最後まで最高なやつだったのなw
天晴れ
漏れも志だけはかくありたい。
しかし、中古車のディーラーやってる叔父貴が言ってたけど、事故車って、
直して他人に転売しても、しょっちゅう事故るってよ。
死人が出るような事故車は、また死人を出すんだって。
廃車に成るまで続くとも言ってた。
ってことはつまり、その逆の幸運車ってのも有るんだろう。
軍艦(ま、日本海軍では、駆逐艦と潜水艦は、正式には軍艦じゃない
んだが)の中では雪風がそうだったんだろう。
対極に位置する不運艦は、例えば信濃とかかなぁ。
メイヴちゃん
信濃、大鳳は建造時期が悪かった、としか言いようが無いけどな。
制空海権を握られてる上での空母は、ただの的だった。
>122
国の運も吸い取るだけじゃ・・。
日本的には仲良く南鮮、北鮮、米、ソ、中共で切り分けて貰ったら
なお良かろうと。
あーげ
129 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 04:51:20 ID:+qHF0AyQ
かわええ(^з^)-☆Chu!!
日本の駆逐艦は対潜能力ってどのくらい?
Uボートみたいに狩れまくるぐらいできたの?
WWU後期のUボートみたいに狩られまくりますた。
日本は対戦能力はそうとう低かったはず。
ってかそもそも補助艦艇に力を入れてなかったからどうしようもないw
>>130 そこらへんが知りたかったら
大井篤の海上護衛戦をおすすめする
日本海軍がいかにお粗末だったかがよくわかる
135 :
名無し三等兵:2005/03/27(日) 21:05:26 ID:LZjTk+Vx
日本の対潜哨戒技術は確かに遅れていた。
米軍の対艦レーダーは、潜望鏡一本でも捕捉する高性能だった。
視認による哨戒も、日本近海は透明度が低い為困難という極めて不利な
状況だった・・・。
ぢゃあ
対潜哨戒機「東海」って役にたったの??
お嬢さん。
「東海」なんてよくご存知ですね。
「東海」は、対潜視認能力向上を企図し、操縦席近辺を大きく平面ガラスで
覆ってある、特異なフォルムが特徴の機ですよね。
投入はもう昭和20年に入ってからでしたし、視認性に頼っての対潜哨戒と
いう発想そのものが、古く成ってしまって頃でしたから、戦果はね・・・。
残念ですが。
米軍は大西洋で、ミッチェルやコンソリなどの中型爆撃機を対潜哨戒に
用いて大きな戦果を挙げましたが、それとて制空権の確保有っての上の
戦果なんですよ。
「東海」投入期、もう我が方には本土近辺と言えども制空権を確保し得て
はいませんでしたから、満足な実績はその点からも、残すことが出来ません
でした。
ごめんね。
というかそんなもの飛ばす燃料が残っているのか、と小一時ry
松脂で飛ばないかなぁorz
ミッチェルとかコンソリとか言われてもわからーん!!!!!!!!
ビジュアル系のバンド名??
大西洋はUボートとトムゼン艦長しか思い出せないw
あ!
潜水艦で一つ聞きたいことがあった
伊58号のインディアナポリス撃沈は普通の魚雷で?それか回天攻撃??
今週号のヤンジャンで回天出てきたから気になってさ〜
ああ〜
でもこんなに軍事が気になったのはすべてアノせいだ
SSの格好させられてからだ・・
>>134米海軍の魚雷が欠陥品でなければ酷くは無かったぞ。
開戦劈頭に戦艦の一隻でも雷撃で沈んでれば恐怖に駆られて
対潜機材を充実させただろうに
結局、技術も資源もアメリカに劣っていた上に、相手を見くびっていて努力しなかったら
そりゃ負けるよ。
>>142 お嬢さん。
伊58の戦果は、通常の酸素魚雷によるものです。
艦長橋本以行中佐は、通常の雷撃戦によって敵艦船の撃沈が可能だと
判断しうる際、回天戦を発動しない方針でした。
勿論特攻要員の若い命を、少しでも有為に散らせてやりたいとの親心
によるものです。
しかし、血気の特攻要員は、出来るだけ早く死処を与えて欲しい、戦果
を挙げる機会を与えて欲しいとの熱意で、出撃を求め艦長に詰め寄る事態
もままあったようです。
あ、そうそう。
お嬢さん、「ミッチェル」とは、「ノースアメリカン B-25 ミッチェル 爆撃機」
で、「コンソリ」とは、「コンソリデーテッド B−24 リベレーター 爆撃機」
のことです。
どちらも、中型爆撃機ですが、汎用性の高い素晴らしい性能の機でした。
しかし、勿論我が陸海の荒鷲の前にはバタバタと墜されたのですがね。
はーいありがと★
でもそのお嬢さんつー呼び方は変えてね〜
おぜうさんで
どじょうさん
コンソリは中型なのか?!
>151
アメリカ的には普通に重爆ですがな。
日本海軍的には中型以上のカテゴリーがないのでこれでいいと思うけど。
ま、どの道、落としても落としても出てくる始末に負えない代物ですけどね。
バンド名かよw
154 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 11:15:31 ID:pvMXdySh
プログレッシヴな雪風まだー?
日本にも十三試大攻あったじゃないか、深山
スツーカーって1.8tまで爆弾ぶら下げられるんだっけ?
それ考えると同じ急降下爆撃機の99や彗星は悲しいものがあるよな。
まぁ艦載だからしかたないのか?
なんのスレだここは
つまり
や ら な い か ?
>157
それで戦艦沈めた香具師もおるしな・・。
あ、沈めたてのは真珠湾式の表現だけどな。
ルーデル大佐w
タンクバスターって響きはカッコイイよね!!!!!
ちなみに撃破された戦車の搭乗員は悲惨だって言われてるけど、
どう悲惨なの?生存率は??
なんか良く日本のチハとか撃破されて内部爆破??で
戦車長がハッチから上半身飛び出してる死体とか〜前見たけど・・
あと沖縄出撃の大和の鋼板も
血のりがベッタリで傾斜したトキ滑ったとか
163 :
名無し三等兵:2005/04/07(木) 13:22:31 ID:kGXV3tTV
だから戦闘開始前に甲板や通路に「砂」を撒いたのだ。血糊で滑らないよう
にね。帆船時代からの戦闘の作法のひとつだ。
164 :
涼月スレの1です:2005/04/07(木) 20:01:32 ID:1GDciCl4
大和って機関銃の針山みたいだけど、敵機あんま落とせなかったんだね
166 :
名無し三等兵:2005/04/08(金) 10:52:56 ID:h8/CoLi8
なんかの本で、雪風歴代4人(初代は除く)の艦長の対談はよかった。
>>165 ずばり対空火器の射撃指揮装置の欠如。てか電探連動射撃なしで350km/h以上で突っ込んでくる敵機を落とせるという方が神技。あとは日本艦の機銃が中途半端な口径だったことと米軍機の防御がしっかりしてたこと。
>>168 そのまんま。
航空機は直接狙って撃墜するのは無理。
未来位置を予測して、その位置にできるだけ多くの
砲弾を送り込み、破壊面積で被害を与える。
・未来位置の予測⇒高性能な射撃指揮装置
・送り込む砲弾の速度や威力⇒対空火器の性能
・被弾した際の耐性⇒米軍機の防御
>>169 レイテ戦の伊勢は多数の航空機撃墜してるから、あれはその射撃指揮装置が充実してたのかな?
レイテで主砲、高角砲バカスカぶっぱなしてる映像残ってるが、カコイイね。
>>170 状況によるわな。
敵機飽和状態なら被弾機も多くなる
愚直な編隊飛行中に三式弾ぶち込まれたりすりゃバタバタ落ちるだろ。
>>169は飽くまで理屈の上(実戦でも大差なかったらしい)と
米軍との比較だよ。
戦艦の対空戦闘は火山の噴火にたとえられるからね。
効果のほどはともかく、迫力は現代兵器などおよばないだろうね
見てみたいな。
伊勢と姉妹艦日向??の対空能力はよさげなんだねー
たしかに
>>170聞いたことある
あれだっけ
ジープ巨人となんとかの戦い
船の周りに巨大な水柱が3本の画像
>>169 >>170 >>171 これに似たニュアンスの自己主張&押し付けのレスには気をつけて下さい(でもステキw)
進入地点から即座に防空体制に入って、3波攻撃をぶつけて空・地上から撃墜しましょう
>>171 なんだ、じゃあ撃墜数多かったのは黒山のアリンコに爆弾なげたからか・・・
まぐれってことか
176 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 02:05:49 ID:8intGULc
俺はヤツは結構ネットで遊んでると思う
テレクラとかツーショットとか系のネットヤリマンw
でもそんなヤツ軍板に来るわけないから硬派な大和撫子系ってことにしようや?
雪風好きなら間違いなく硬派だ!
軟派ならやっぱP-51とかアメリカマンセーしてるだろう。
10m離れたアリの群れに銀玉鉄砲の玉を一掴み投げつけて何機撃墜できるか、
そんな感じだろう
かえってわからんです (∩・∀・)
沖田艦が見捨てていったのは許せない。
だれが売春だゴラッ
いいかげん粘着やめてね
そういえばー
反日デモのニュース見たンだけど
「太平洋戦犯小泉」ってプラカードに火つけてたけど
アレなんなの〜?
一体なにを指してるのかわかんないでした てか笑ったw
太平洋はないでしょww
いつの時代だよw
三歳の子供が戦犯になれるとは、いい時代になったものだな。
雪風の敵艦船撃沈撃破数と敵機撃墜機数て何機だっけ
漏れ的には敵機15〜20機は落としていそうだが
レイテ時以降雪風の主砲を長10センチ砲に換装し射撃式装置も新型へ換装し
後部に対空墳進弾を装備していたらもう少し大和を守れたかな
てか沖縄特攻に伊勢、日向も連れて行けって
343空は何していたんだ
343空は,
壊滅状態でした。
大和、伊勢、日向、信濃(搭載機約40機紫電改、零戦54型)、矢矧、大淀
その他駆逐艦10隻これで沖縄目指していたら大和は沖縄にたどり着いただろ
燃料はあると仮定して
伊勢日向の戦いっぷりからして眉唾にも聞こえん
大和援護は無理だったのかな
敵機からの被害担当艦は信濃で、問題は次の米戦艦群との戦いだが
ここで散ることができたら、彼らだって満足だったろ
運よく大和と雪風はここでも生き残りそうだが・・
零戦52型300機、彗星300機、流星400機、天山200機、紫電改100機その他etc・・・・・
を搭載する大空母艦隊を護衛に沖縄行けば
大和も座礁して砲台になったかもね
あ、まほろばならイケるんぢゃないw
>>193 うん、イキオイで書いたけど
どれが雷撃爆撃なのかさっぱしだ
あと関係ないけど〜 アフリカ・コンゴの内戦でさ
たしかフツ族とツチ族がヤリあってて
どっちかの部族はピグミー族の肉を食べると
敵弾に当たらないって信じられてて、食べてるらしいけど
そもそも、その発想ってどうなのよ?
日本の千人針とかそーゆうレベルぢゃないよね
思考がもう低俗すぎて儀式とよべない気が・・・・
低俗ってゆーのはどーかと思うけど
それが彼らの現実なんだからさ
>>194 たしかそれ松本零一のマンガの三連主砲が5つついてるやつだっけかw
>>196 ま ん こ の に お い か が せ ろ
>>197 たとえば先進国で変な性癖もち一部のネクロフィリアとかぢゃなくて
発展途上国でしかもごく普通の習慣って
やっぱありえないでしょw
>>198 そうでぇーす
2.26事件とかの映像見てると割とカッコイイよね。
マントとか。
>>200 日本の一部でも、敵将のキモを喰うってのは実際あったらしいぞ。
人食い人種みたいなのはけっこうあったのさ。大方霊的な意味合いの方が強い。
>>200 支那には「紅槍匪(こうそうひ)」という部族が居て、名の通り朱色の槍を持っている。
この部族が、先の大戦時、最も勇敢に戦った支那兵であったと言えよう(藁
彼等の槍は女性の月経の血で染めているのだが、その槍を持って戦い、死んでも、
必ず蘇ると信じられていたんだ。
だから、どんな局面でも、恐れず突っ込んで来る。
勇敢無比の日本兵も顔負けだったとか。
訳分からんスレ名大賞の筆頭にこのスレ推挙します。
NO.2は、「妹が俺の前でパンツを脱ぎ始めた」
あれ〜
活動停止???
末期の日本近海に展開するアメリカ潜水艦を
雪風とか生き残りの駆逐艦で掃海すればよかったのに〜
>>206 本土上空といえども、既に制空権を握っているとは言えない状況でした
から、敵機動部隊艦載機の餌食にされてしまったことでしょう。
それから、「掃海」は、敷設された「機雷」を除去することを示し、主に
「掃海艇」がその任にあたるのですよ。
あなたが仰りたいのは、「掃討」とか「討滅」の意味ですよね。
>>207 あんたはいつも良スレルァ----ッ(((((つДT)≡⊃)`Д)、;'.・
>>206 したいのはやまやまだったけど
その船を動かす燃料すら厳しかったらしいよ。
あと対潜能力も低かったし・・・
てことは海軍ダメ×2ぢゃん
やっぱ陸軍航空隊が一番まともって言われる所以ね〜
>>207 でも開戦当初は強かったんでしょ??
フィリピン海域とか えーっと・・・トラック諸島?
マラッカ海峡の海賊も当時の連合艦隊
たとえ駆逐艦一隻でもジャックしないよね??
てかよくマラッカの海賊は日本船狙えるよね?
当時は連合艦隊が展開してた地域だし潜水艦基地も近いんだし
恐ろしくないのかな??サムライのこと
>>200 山本七平氏によると敬意をもつてフィリピンゲリラを火葬にしたら戦後クリスチャンの
ゲリラから死体を火あぶりにされたと訴えられて戦犯なった日本兵がいたそうだが。
>>210 日本の陸軍は、「飛行隊」というのですよ。
「航空隊」は海軍。
空を飛ぶと云うことの概念が違っていたのです。
因みに、海軍ではパイロットのことを「搭乗員」と言いますが、陸軍では「空中勤務者」と呼称します。
スロットル・レバーの開閉も、陸海では逆に操作します。
>>211>>212 日本の駆逐艦は、伝統の夜戦に熟練し、必殺の酸素魚雷を装備していましたから、水雷戦隊としては世界
でも最高の戦力であったといえるでしょう。
その背景には、軍縮会議における主力艦保有制限で、日本が著しく不利な保有数に押し込められて
仕舞ったため、潜水艦や駆逐艦などの、いわゆる補助艦艇と位置づけられる艦種において戦力の充実を
図らざるを得なかった状況があげられるかと思います。
戦艦や重巡など敵の主力艦を、雨あられと撃って来る巨砲の水柱を物ともせず、突撃による肉迫攻撃で
襲撃、一撃必殺の酸素魚雷で見事に仕留める。
これが日本海軍水雷戦隊の気概でした。
マラッカの海賊は、非武装船と観て襲って来るのでしょうが、あのような鼠賊(そぞく−ちんけな盗賊
のこと)など、帝國海軍の駆逐艦は勿体無くて、引き合いにも出せませんw
あの程度のものは駆潜艇や、せいぜい海防艦の一艦の警備があれば充分でしょうw
よく軍縮会議で日本が不利な条件だったって言うけど
むしろアメリカが日本の1.5倍で我慢したって言う側面は無いの?
>>215 全くありません。
米英は同比率(ワシントン海軍軍縮会議では、「米:英:日=5:5:3」)。
完全な談合の上の出来レースでしたから。
嵌められたんですよ、日本は。
>>214 釣られてやるか。
スロットルレバーの件は機種ごとに違います。
世界最高の水雷戦隊
しかも夜戦熟練って無敵ぢゃん!!
マラッカに日本の駆逐艦(今でゆ〜イージス艦?)展開させて
そ賊なんて蹴散らせばイイのにー
>>217 わかってるって 細かいよ
219 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:39:45 ID:ittGFOpx
マラッカ通る間は軍艦で護衛できればいいのにな。
海賊の潜伏してそうな漁港に
手当たり次第ぼんぼん砲撃・雷撃すればイイんだよw
>>215 >>216 確かにワシントン軍縮条約は、米英によって日本の海軍力を押さえ込むために仕組まれた面もあるけどね。
一方で日本の国力の限界でもあったのだよ。
日本の国家財政ではそれが精一杯だった。
第一次大戦後、各国は海軍力強化に走り、日本もアメリカの海軍力強化に迫られたが、もとよりの国力の差を考えると、何とかアメリカを牽制出来る水準の6割や7割程度の確保で我慢するしかなかった。
>>221 その貧乏性から
戦艦の半分くらいで建造予算が済む空母にも
着目したのに、国家予算を圧迫する大和型も作ってしまう。
当時の海軍が抱えてた明らかな分裂症がよくわかるね。
WW2時代ならシーレーン護衛の名目で
軍艦派遣もできたのにな。
224 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 08:20:37 ID:r1RBSL6b
>>222建造費だけならな。。
飛行機は当時も今も金食い虫だし、20世紀初頭ったら性能も貧弱。
搭乗員の養成にも維持にも、だいたい使う機体と同程度がかかる。
そういえば駆逐艦とか いついつ除籍ってあるけど
除籍ってナニ?
あと日本の潜水艦のほとんどが
末期の出撃で消息不明になってるんだけど、なんで真相を追究しないの〜?
極秘任務だから?
>>225 >除籍ってナニ?
おまいはもしかして中学生か?
>>225 >除籍ってナニ?
何処の国の軍艦も、海軍省に「艦籍簿」という、人間でいう戸籍と同じような
ものが存在して、そこにきちんと登録されているのです。
戦時で撃沈された際、平時で老朽化などによって廃棄される際、それらの該当
艦は、「除籍」といって、「艦籍簿」から除外されるのです。
因みに、旧日本海軍の場合、「艦籍簿」は、昭和22年に消滅しました。
>あと日本の潜水艦のほとんどが
所在は概ね把握できていたと記憶してますが、不明艦が多かったとすれば、
恐らく多くの巡潜が「回天戦」で出撃していたからではないでしょうか。
終戦の詔勅が出、その後交戦停止に成った時、米海軍が日本海軍に真っ先に
確認しに来たのは、「回天搭載潜水艦の所在地点」であり、最初の要請は
「回天搭載潜水艦の作戦行動停止」でした。
回天の戦果には不明な点も多いのですが、その一つには秘中の秘として隠密
行動を徹底していたことなどが挙げられると思います。
そういう点で、終戦時の所在不明艦が発生したという経緯は、あるかも知れま
せんね。
国の物や会社の物だって、すべて備品や消耗品として管理されてるのも知らねーんだろうな。まあ厨房なら無問題だが。
>>226 ばーろー!!!
ハタチまわっとるはボケッ
>>227 やっぱりねー超極秘任務なんだね〜
だから回天作戦展開のため6/1佐世保出撃
〜7/4交信〜8月以降ナニナニ方面にて消息不明〜
ってのが多いよね、米軍側の戦果もないのに・・・・・
と思うと南太平洋とか幽霊潜水艦とか出ないのかなぁ? てか出るでしょアノ消息不明の数だと!!!!!!
作戦・思想・数・超極秘差とか考えると
戦艦とかよりも凄いぢゃん
フライング・ダッチマン号なんて非ぢゃないと思うけど
230 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 09:29:12 ID:/w15w/mY
20才過ぎてこれってのは、真性DQNですか?
M男にはたまらんチンコプレイだ
あとさ〜
ペナン島とか横須賀、神戸に若干ドイツ海軍のUボートがいたみたいだけど
先のドイツ降伏以後からどうだったんだろ??
てかクルーは日本食?ドイツ人見た話した軍・民間人はいないの??
ちゅーかペナンて今リゾートぢゃんn
>>230 生理のねーちゃんをかまうのは君しかいないw
>>234 同盟国の艦艇は、皆その降伏後、日本海軍に接収されています。
最初に降伏したのはイタリアですが、伊海軍の潜水艦は性能が悪く、接収しても
使えなかった模様で、勿論そういう例もありますが。
独海軍Uボート乗員との交流は、シンガポール軍港でよく行われていたようです。
橋本艦長の手記だったと思うのですが、その辺りの詳細が語られている本も出て
いますね。
ごく短い期間でしたが、日本海軍も潜水艦本来の用法である通商破壊戦を、主に
インド洋上に展開したことがあります。
Uボートもインド洋へ進出していましたから、日独共同作戦の側面もあったのですが
(ま、建前的というかプロパガンダ的というか、その域は出ない程度の規模)、シンガポール
が中継基地と成っており、ドイツ海軍専用の宿舎も設置されていました。
サブマリナー同士気もあったようで、よく行き来していたようです。
生活様式は、ドイツ側は完全に西洋食。パーティーで相撲大会とかもやったようですね。
缶詰以外の艦載糧食は、日本は米中心(潜水艦の通路に、床材のようにびっしり米袋を並べて積載する)
ですが、ドイツでは重焼パン、ジャガイモ、ソーセージ、ワインなど。
缶詰は日本の方が発達していたらしく、不人気ながら「里芋の煮転がし」、「ほうれんそう
のお浸し」の缶詰まで備えていました。
238 :
237:2005/04/20(水) 13:40:45 ID:???
そうそう。
インド独立運動の志士、チャンドラ・ボースはドイツへ亡命していたのですが、
日本が英軍を駆逐し、自由インド政府の後ろ盾と成り、英国の支配からインドを
解放せんとする展開を観、急遽彼はUボートで日本へ渡ろうと決意します。
やって来るUボートと迎えに行く伊号潜。
荒天下のインド洋上で会同は成功し、首尾良くボースは日本にやって来ました。
これなどは、日独共同作戦の顕著な成功例だと言えるでしょう。
ボースが移乗する際、Uボート側は生鮮食料品が不足しており、伊号からジャガイモ
や人参が贈られました。
ウー泣かせるじゃんか
>>234 Uボートの中に日本軍とともに、沖縄戦に参加したやつがいたはず。
独海軍の太平洋方面での活動を扱ったスレに詳しく書いてあったんだが、スレが見当たらん。
>>238 ん〜すごいよね〜
いま地図見たけどあのケープタウンの喜望峰を越えてくるんだからぁ・・潜水艦
しかも南米と暗黒大陸の、ちょうど一番近い地点の海域が危険とかぁ(両大陸から攻撃にイケル)
って たしかドイツに行った伊号?の元艦長が話してたのTVで見たよん(後ろの掛け軸が未だにモロ日章旗だったw)
ちゅ〜かそのインドやらボースやらでたしかインパールも・・・だっけ??
シンガポール ペナン
今度の旅行そこ行ってみよーww 伊号でw
ちなみに南アフリカのあの海域は
ホホジロザメが多数生息してんだってw
たしか大西洋でUボートが放った魚雷が
輸送船とは別のモノにも命中して体長数十メートルある・・・・・・
て、この話し知ってるゥ??
>>240 あれは、作戦行動として参加したんじゃなくて、移動中に巻き込まれて
消息不明になったんじゃなかったでしたっけ?
246 :
240:2005/04/21(木) 20:19:04 ID:???
ぞくぞくする話だな〜
248 :
240:2005/04/21(木) 20:58:02 ID:???
重要なの忘れてたw
23 :名無し三等兵 :04/04/08 00:22 ID:???
>>21 『シュニービント』は、バタビアに寄港中だったから、無理に出撃しなくとも、
皆、戦争が終わるまでバタビアで待機していれば生き残れた。
しかし、「盟邦の危機を傍観するつもりはない」と乗員たちは出撃を艦長に具申
沖縄決戦に向かったそうだ。
すごい!!沖縄戦にU出撃なんてアメリカ軍もびっくりだよね
しかも日本潜水艦がなかなか近づけない海域で、2隻撃沈なんてハンパないよ★
たしかUボートの最終型で
潜航中でも駆逐艦振り切れるタイプがあったよね?
ねー Z旗ってど〜ゆう意味があるの??
尾翼にも書かれてるし
252 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 11:07:38 ID:EgSMIH6V
>>248 知りませんでした。有難う。
そのドイツ軍人達は、正しく真の勇者ですね。
流石は我が盟友です。
>>250 XXI(21)型のことかな?
ワルター機関(過酸化水素によって酸素を発生させ、それを給気することで
主機を駆動させる仕組み。つまり、潜行中でも外気を補給せずして主機を
動かすことが出来、また爆発的に燃焼する酸素を用いるため、高出力が求め
られる)を使って航行する設計の艦ですね。
これは実現せず、戦後英国海軍が試作艦を造って実験しましたが、過酸化水素
の危険性を克服できず、その内原子力にとって代わられました。
>>251 「皇國ノ興廃此ノ一戦ニ在リ 各員一層奮励努力セヨ」の意の旗流信号で、日本海海戦
においてバルチック艦隊と決戦に臨んだ聯合艦隊旗艦三笠のマストに掲げられたのが
最初です。
通信の発達してない昔は、マストに掲げる旗信号で艦隊運動等の指示をしましたが、
その旗信号はアルファベットの全ての文字分が存在し、その組み合わせで指示内容
を伝達したのです。
アルファベットの最後の文字は「Z」。
つまり、Zの文字の旗を掲げ、「もう後はない。乾坤一擲の大決戦だ、覚悟して掛れ」
の意を示し、「皇國ノ・・・」の訓示としたのです。
皇国ノ国富コノ一戦ニ有リ
257 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 08:34:24 ID:7dLnsQ40
雪風って宇宙戦艦ヤマトにも登場したよね
>>256 流石ですね。
「興廃」なら「在リ」ですが、「国富」なら「有リ」が正しい表記です。
>>256 古代守が艦長を務めていましたね。
あの漫画は、「コスモ・ゼロ」も「52型」で、零式戦闘機を思わせますし、
拳銃も南部14年式そっくりでしたね。
ちなみに魚雷攻撃に合うと
真っ先に被害&戦死者が出るのはドコ??
戦艦とか空母とか乗ってる人数多いから
もうタイタニックどころぢゃないよね
>>259 それは勿論、命中箇所によって違いますが、船腹中央なら概ね居住区ですね。
ま、喫水線の下が破壊される訳なので、部署でいえば被害の大きいのは機関部ですか。
やっぽーw
>>260 艦(船)が沈む時には、必ず沈んでゆくのと反対側の舷から飛び込むのですよ。
そうしないと、渦に巻き込まれますから。
そして、飛び込んだら必死に泳いで、艦から遠ざかるのです。
轟沈時の強大な渦に、引き込まれてしまいますから。
何とか逃れられたら、次は海中で、体育座りのような恰好で立ち泳ぎをするのです。
海中で艦が爆発した場合、伝わって来る爆圧で内臓が損傷する危険性を防ぐためです。
それも凌いだら、今度は消耗しないように、浮遊物を探して漂流します。
鮫よけに、むかしはフンドシを足に結んで流した(鮫は襲う前に並んでみて、自分より
体長の長いものには懸かって来ないという説に拠る)のですが、長い布があれば、やって
みるのも良いでしょう。
あと、鮫が襲って来たら、拳銃を水中で発射して下さい。
一発なら、水中でも撃てます。
物理効果はないですが、ひどく驚いて逃げるようです。
これは、実例が沢山有ります。
>>263 なんで1発しか撃てないの?
撃鉄起こせば、シリンダーが廻って次の弾が発射位置に来ると思うけど
海水に浸るとやっぱり動作不良とかおこしちゃうんじゃない?
>>264 どこの海軍がリボルバーぶら下げてるんだ?
海軍陸戦隊ぢゃないの?
うぜぇ
荒れてますね。
まだ荒れてないよw
>>264 水の中で撃つと、当然水圧に取り巻かれた状況での発射ですから、弱い所に
爆圧が懸かり過ぎるのです。
先ず、銃腔(銃身の内部)内。
銃身に詰まった水を押しのけながら弾頭が出て行く訳で、通常の爆圧の想定
以上の負荷が、腔内に懸かりますから、最悪破裂したり罅が入ったりするでしょう。
それから、薬室内。
水中での発火は、薬莢内の空気を燃焼させて起きるのですが、これもまた水圧に
取り巻かれた中での不全燃焼ですから、薬莢が妙な膨張を起こしてジャミングを
起こしたり、撃針に尻が食い込んだりします。
排莢されなければ、自動拳銃の場合次発の装填が出来ませんから、一発だけの発射
となります。
回転拳銃(海軍でも、英軍のウェブリーを鹵獲して持ってたりしたケースは
あるようです。ウェブリーって、あの珍しい中折れ式の回転式拳銃)の場合、
輪胴は回るでしょうから自発は理論的には可能です。
ただ、撃てても二発目は撃たないほうがいいでしょう。
先に書いたように、銃身に異常が発生してる筈ですから、手元で破裂でもした
日には、掌がズタズタに成ったり、最悪吹き飛んだりする可能性があります。
>>266 漏れが股間にぶら下げてるのはマグナム44スペシャル
映画ではよく出て来るよな>銃
艦内での反乱シーンなんかに。
>>273の「銃」を反乱時に使うのか?
やな艦だなあ・・・
思い出した。何かの本で読んだが、
日本海軍の軍艦乗員は、上陸戦などで
臨時の陸戦隊員となることもあるとか。
すると、拳銃どころか重火器まで備えてる可能性がある。
いいとこ小銃くらい、下手すればその辺の工具で武装したような「陸戦隊」だろ。
海軍で白兵戦なんて戦術想定はしないだろうから(根拠無し)
工具はオーバーだと思うが
拳銃・小銃・軽機ぐらいだろうな。
「よし、そこの25mm外して持っていけ」
だったら燃える。
重くて使えねーよ
>>279 武蔵沈没後に
レイテ島に流れ着いた海軍将兵が陸軍に吸収されて戦い
最後は山地に逃げ込み消息をたったって話があるな
285 :
名無し三等兵:2005/06/15(水) 04:49:22 ID:G1qVTbBT BE:340704588-#
そういえば蒼龍かなにかの砲を外してどっかの島で使ってたっけ。
>>284 「一番の敵は米軍ではなく、友軍であるはずの陸軍だった」つう話だったような。
287 :
中華工作員:2005/06/17(金) 13:51:17 ID:JLbwAm+N
「よし、そこの46センチ外して持っていけ」
だったら燃える。
ぺリリューだったかサイパンだったか・・・。
玉砕した島嶼の沿岸砲に、三笠の主砲外して設置してた事実はあるな。
・・・・ってか、このスレまだ生きてたのか。
>>1ですら見棄ててるようだがw
生きてるから書き込めるんだろ。
いちいち下らない感想なんぞ書かんでもいい。
>>289 小偉そうにゴタク並べんなや、小僧。
お前こそスレに関係ねぇ小便垂れんな、カスが。
291 :
名無し三等兵:2005/06/26(日) 14:48:13 ID:5da8u1rk
292 :
名無し三等兵:2005/06/27(月) 12:33:44 ID:XQHDfSp+
模型出せ
293 :
名無し三等兵:2005/06/30(木) 20:48:48 ID:xDdhHvy4
n,,,,,,,,n
ミミミヾミ゙::::・:::::・ヽ
ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;)
ミミヾ( ´ー` )ミ⊃ < あげw
ミミヾ(⊃;;;;;;;;ミ
ミ::::::::(⌒)
し""
戦艦長門age
じいちゃん乗ってました上げ
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEage
接岸した長門の前でずらりと並んで記念写真撮ったのあったけど・・・
漏れが落書きしてメサクソにしてしまいましたゴメンヨミナノシュ
>>297 なんてことを!貴重な歴史資料じゃないかそれ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <だってわかんなかったんだよーー
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
ヤマトで守兄さんが乗ってたヤツ?
保守
水資源って水打ち上げ公社の他にも
重水素輸送公社、輸送会社1と2、
まれに都市建設やBALLSの会社にも積んであるんだが、
全部奪っても良いのかな?
どっからの誤爆か分かりやすい誤爆をしちまったぜ
このレスだけは雪風じゃなくて江風を語るスレになりますた。ブルー撃沈かっこえぇー
307 :
93式魚雷:2005/09/13(火) 18:36:24 ID:SqTNqGwS
磯風と浜風で、信濃を曳航するぐらい無理がありますな〜
308 :
名無し三等兵:2005/09/19(月) 03:42:17 ID:SvHvJkKl
戦後のある時期になると、部隊史が多く出版されるようになった。
陸軍の場合、島嶼で玉砕した部隊や内地で復員した場合には発行されていない方が多い。
「雪風」のそれを見る機会があり、パラパラと眺め、違和感を感じた。
中隊規模の戦友会の回顧録では、後の頁に、よく名簿がついているだろう。
最前線で戦い抜いてきた戦友会でよく見られるのは、生存者が少なく、
戦友の戦死日・場所とご遺族の記載がパターンとなっている。
「雪風」のそれは違って、健在者の名簿となっていた。
開戦から数多くの海戦をくぐり抜け、最後は戦艦大和とともに沖縄へ。
運の良い駆逐艦だった。
309 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 16:26:31 ID:tfLEC+Fb
>>251 垂直尾翼にZ旗が描かれていたといえば、252 空所属時の
攻撃第3飛行隊の彗星三三型・四三型が有名ですね。確か、
「大空の墓標〜最後の彗星爆撃隊」に写真がありました。
>>308 何でも大戦中に戦死した乗員は1人だけだったそうな
もっといたはずだが
312 :
名無し三等兵:2005/11/05(土) 05:52:17 ID:xx/m5ohp
雪風の最後って従来では座礁から解体って言われてたけど、
最近じゃ、標的艦になって沈没って話も出ているようで、一体どっちなんだろ?
さっき日テレで台湾海軍のことやってたけど、30年前の
潜水艦をいまだ現役で使ってるらしいので、雪風を70年代まで
使ってたというのはかなり信憑性のある話だと思う。
雪風好きだが、初霜は悲惨
スレタテいないの?
316 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/11(金) 10:10:34 ID:hTBOzn3O
>>279 普通は小銃の倉庫があります。
人数分揃っているかはともかく。
子供の頃、「駆逐艦雪風」の映画をTVで見ましたが、
撃沈・撃墜戦果を煙突の横に描いて、終戦の時に消すシーンが結構印象的でした。
賠償艦として引き渡されていくときの「雪風〜、雪風〜」とか、妙に記憶に残ってます。
ところであの映画の「雪風」って、「ゆきかぜ」だったのかしらん?
雪風ってなに?
318 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:29:26 ID:5JJPNsX7
>>312&
>>313 もしかすると、単に老朽化で解体されたという可能性もある。
日本に返還するという話もあったけど、その前の1970年頃に解体
されたということになると・・・・・。
319 :
名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:18:10 ID:tDJ7kRvH
>>316 あっ、その映画のこと詳しく知りたい! 教えて君でごめんなさん。
60年代の映画ですから、ホンモノの雪風改め丹陽が使われた可能性もゼロとはいえませんね。
当時は国交もあったし。
>>318 70年代まで使われ老朽化で解体されたんだろうね。
>319
10年ほど前に観た記憶だが、まず間違いなくDD102護衛艦ゆきかぜだろうね。
舷側に思いっきり「ゆきかぜ」って描いてた記憶あるし。
でも考えてみれば、戦後初の国産護衛艦(竣工当時の呼称は甲型警備艦)をじっくり観れる貴重な映画だよね
確か『雪風』は、終戦後ラバウルから台湾高砂族兵士を引揚げさせたのが最後の任務だったはず。
このときのエピソードってないのかな?
325 :
名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:03:26 ID:qu/Po5BV
>>310 大和と一緒に沖縄に向け出撃した時には、戦死者3名と聞いているが。
ちなみに大和には、その1000倍の将兵が乗船している。
326 :
名無し三等兵:2005/11/23(水) 19:15:19 ID:7vUtvL8q
名前がかっこええよなあ
戦死者が少なかったて事は艦長が優秀だったのか?
突っ込んでくる敵機にいきなり探照灯照射。
びっくらこいて上昇する敵機を狙い撃ち…で結構落としたって話、マジ?
>>26 ワラタ
一緒に出撃する他の船に乗ってた人は
やっぱり嫌だったのかね。
メーンターンクちょいブロー
陣形組み替えたら直前まで雪風がいた位置の艦があぼん。
331 :
名無し三等兵:2005/12/09(金) 22:58:41 ID:zKepP2Iv
武運艦だけに後から着任する艦長は相当なプレッシャーがあったと言っている。