1 :
名無し三等兵:
語れ
2 :
名無し三等兵:05/03/06 17:47:23 ID:kSXhs2uz
やだ
李氏八極拳最強
弱いよ
俺が本気になったら指先だけでボンッだし
5 :
毛利名人:05/03/06 17:51:49 ID:hya8wwHL
>>1 ヴォケが、クソスレ以下の駄スレばかり立てる前にいますぐ死ね。
お前のようなカスはこの世に在る必要などこれっぽっちもない、
二酸化炭素を吐き出すだけ資源の無駄だ、今すぐ死ね。死ね!
2をよこせ!
もしかしてずっとここにいるんですか?先生
糞漫画家は死ぬまで働かせろよ
こんな所で油を売る余裕があるなら
まだまだ絞れるぞ編集
>>9 供給を受ける側としては作品のクオリティを保つためにも
奴隷状態は良くないと思うな
ガス抜きして次回作につなげて頂きたいと切に願う
ていうか先生はガス抜きしすぎw
抜けたガスは再び充填しる!
14 :
毛利名人:05/03/06 18:14:29 ID:hya8wwHL
>>6 先生はオメガ続編を単行本で出せ!
続きが待ちきれん。
>>11 百姓と漫画家は絞れるだけ絞るのが先人の知恵ですよ。
それは下っ端の駆け出し漫画家のことだ
大作家ともなれば出版社の方がヘーコラせねばならん
>>17 大先生とはアニメ化されたりゲーム化されるような漫画家
軍ノタしか読まないマイナー漫画家には奴隷ほどの価値も無いの
>>18 アホめ!近い将来教科書に採用されるであろう
自営業閣下殿の作品は!
最初に言っとくけど、
ノアだけはガチ
李書文にかかればK1もプライドも子供遊び
軍ヲタはハリトーノフも知らんのか
格ヲタは図体デカけりゃ強いと思ってるから憐れだ
誰がなんと言っても、コマンドサンボがなんでも、
三沢さん、サイキョ
ノアオタはプ板にカエレ!
永田さん最強!敬礼!
いや李書文だけはガチ
ハリトーノフ? ヒョードル? ハン?
強がりは三沢さんと闘ってから言ってね
三沢?誰?
佐山 聡の方が良いよね。
ブッシュは三沢さんにビビッテルねw
寝技はほとんど無い
求めるは一撃必殺
長い修練が必要な技も不要
単純で破壊力の強い技が求められる
サンボって防御がメンイだろ?
35 :
名無し三等兵:05/03/15 18:36:24 ID:BcScD8c3
>>31 ここで言われる「コマンドサンボ」とは
『Военные искусства』
(ヴァエンヌイエ イスクーストヴァ)
と呼ばれる「ロシア軍の軍事殺人術/軍事格闘術」の
ことです。所謂「格闘技」ではありません。戦場で
手ぶらで相手と対峙した時、相手を即、死に至らしめる
最短コースをマスターするものです。ヒヨードルや
ハリトーノフも軍隊で訓練を受けたでしょうが、リングの
上でやってるものとは全く別物です。勿論、普通のサンボを
ベースとしたものですが非常に地味で「相手の気管を潰す」
「相手の金玉を潰す」「相手の目玉を潰す」等して死に至らしめる
応戦不能に陥らせる技ばかりです。実際、相手を5〜10秒で
窒息死させる技があります。
まあ素手で戦うことなんてまずないからな
♪3年殺しを知ってるかい?
ロシアのサンボの裏技さ
日本の武道はもともと殺人システム。
現在の組み手、乱捕り、試合では程度の差はあれ危険な要素がそぎ落とされている
だけ。型の中には2人に前後から襲われた場合の同時金玉攻撃やら目潰し
やらエグイやつが一杯のこってる。 自衛隊は古武道の技を取り入れたり
してんだろか。
自衛隊の徒手格闘は日本拳法+合気道。
目潰しや金的、噛み付きなどは技術体系には取り入れられていない。
特殊作戦群あたりでこっそり研究してるのかもしれんが。
短期間で実戦的な技術を身につけたいなら日本拳法?
北斗2000年の歴史
その真髄を貴様に見せてやろう…
ホゥアアアタタタタタタタタタタタタタタタタタタァァ!!!!
>>40 実戦的ということばが曖昧なのだが、日本拳法は打投極を含み、
総合格闘技として競技化された武道としては最も歴史が古い。
また基本で最重要とされる技が直突き、つまりストレートなの
だがボクシングなどと違って拳を返さず真直ぐに突き出す技で
スピードが速く、ボクシング、キックボクシングの王者にも
日本拳法出身者でこの技を生かして王座を獲得した者もいる。
なお競技化されたスポーツなので目潰し、金的など殺し技は
含まれていない。
>>41 軍隊において格闘技は「気休め」なのだから現行で十分な気が。
特殊部隊等近接戦闘の頻度が高そうな部隊は徒手格闘により有効な
攻撃法をとりいれていけばいいと思う。研究はすべきだと思うが、
技術体系を一新する必要はないと思われ。
>>38 グレイシー柔術が、当時の前田光世の柔術をどれほど
伝えてるか知らんが講道館以前の「柔術」は
かなり当身系が多く
>>38の言う通りだったらしいな。
講道館はそれをほとんど「型」にしておしえなくなった。
後世、鬼の木村こと木村政彦がグレイシー一族に勝った
のも柔道ではなく殆ど試合とは名ばかりの「喧嘩」だった
らしい。東京五輪も「柔道」ではなくアルティメットかストファイ
で出場(勿論そんな種目があればwすれば)ヘンーシンクごときは
瞬殺して金メダルだったろうに...
>>45 木村対エリオ・グレイシーは組み技のみのルールだったので
当て身は関係ない。ただ講道館柔道の発達とともに当て身が
廃れていったのは貴殿のいう通り。それを惜しんだ柔道家が
当て身の安全な練習と試合へ取り入れる方法を研究して防具
を開発して体系化したのが日本拳法。
>>35 5秒や10秒で死にはしないだろ
たとえ首の骨を折ってもな
頚動脈〆てオとしておいてから
念入りにポキっとやるんじゃねーの?
48 :
名無し三等兵:05/03/16 08:36:36 ID:1zxxs8kq
まあ考えてみたら、どこの軍隊の格闘術(だけでないだろう)は、うちら一般人が知り得るものは、本質的に「人に知られても差し支えがない」範疇のものでしかないわけで。
それどころか、昔の忍術の伝書みたく、外部の者を欺くために、わざとデタラメやボカシをかまして公開してる可能性だって、ないとは言えない。
49 :
名無し三等兵:05/03/16 09:00:10 ID:CpsAwZvK
諜報部員の格闘・護身術の方が凄いと思うね。
両目を抉る、頭部を踏み潰す、足首を持って踊り場やバルコニーから突き落とすなどがある。
50 :
名無し三等兵:05/03/16 09:21:46 ID:CpsAwZvK
フランスのレジスタンスも凄かったよ。
色んなナイフを使うのだが。
桜庭がホイスとやったときに恥ずかし固め(マングリ返し)をやっていたが、
これは「柔術の本に書いてあった」と桜庭自身が言っていた。
むかーし、近所の汚い古本屋でなんたら柔術大全集みたいな分厚いやつを
見かけたことがあるが、腕以外への間接技など現在柔道にはない技の
テンコ盛りだった。 関節決めたまま投げて破壊する、脱臼させるみたいな
のもあるとか。
日拳は古流柔術の当て身技術を現代(昭和初期)に復活させようとしたが
当時ですら失伝してるか形骸化してるかで、創設者達の諸流派取材旅行は
概ね無駄骨に終わったとか聞いた。
戦場で逆十時をとられたら死を意味するのかな?
徒手格闘の状況は戦場ではあまり発生しそうも無い。まして、寝技、関節って…
> 創設者達の諸流派取材旅行は概ね無駄骨に終わったとか聞いた。
古武術は“術”であるから、他人に伝えないのはむしろ当然。
算術もやはり門弟以外には伝授しなかったとか。
藤沢周平の小説には、伝承者のみに伝えられる“秘剣”がよく出てくる。
まあそういう閉鎖的な伝承法をしてたから柔技は廃れていったわけだが。
技術は対応→それに対する対応のくり返しで進歩していくので、なるべく
多くの人間で競いあったほうが発達する。
>>56 >閉鎖的な伝承法、上等じゃこら
術の取った取られたはタマの取り合いじゃあ!
だからー 何度も言うように「格闘技スポーツ」ではない。
「殺人技オープント−ナメント」なんてあったらおかしいだろ?
人がバンバン参加中に死んでくトーナメント。そんな競い合いは
漫画か おまいの脳内だけでやってくれや。
本来、「術」とはそういうもの。非常にクローズドスタンス
「殺し合い」前提の「戦場」と言う特殊ケースに身を置かねば
ならない人の為のサバイバル技術。「人の頃仕方」
むしろそんなもんが一般に普及してる方がおかしい。
秘密裡に開発され一子相伝、伝承者、秘剣、秘伝etc
その方が相応しい。
そもそも殺人術が伝承されてるのは現代では軍隊だけでしょ
一般人で伝承してるのはそれこそ形骸
試す機会なんてまずありえない
ここは 軍格闘術を語るスレですが、何か?
つか軍隊だけで十分だろ。そんなの
プライベート・アサシンズ(私設暗殺団)
でもありゃ別だがな
論点:最強の軍用格闘術とはなにか?
仮説:公開され洗練された技術体系(例:コマンドサンボ)+コミュニティでのみ伝承される術
特殊部隊に最も用いられる格闘術って何処よ
>>60 短期間で習得できるシンプルな技の集大成
長い修練が必要な技など軍隊には不要
しかし目潰しだの金的だの噛み付きだの、首の骨の折り方とか
試す訳にもいかんからな。訓練どうしてるんだろ。目突き、金的
ぐらいなら防具つけて練習できると思うが。
動く相手で練習しないと意味ないと思うが。
>>65 技を極めるまでは対人訓練
人体破壊の感触を確かめるのは模擬人体
どのみち頻繁に徒手格闘を行う極めて特殊な連中は
最初から持って生まれた格闘センスが並じゃないよ
訓練だけでもケタ外れの戦闘力に達し
実戦で経験積んだらもはやバケモノだ
やっぱ日本拳法が一番どすか?
●●流が一番なんていえないよ
さまざまな格闘技からシンプルな頃し技をかき集めて
独自に体系化してるんじゃないか?軍の場合は
古武術にせよ軍隊格闘技にせよ「何やってるかよくわからない」もんは
妄想と憶測ばっかだな。
71 :
名無し三等兵:05/03/17 12:15:41 ID:k13qvyxV
>>70 まー
>>1からして 語れ だけだもんなw
前振りする知識すらない。
>>1スレ立て逃げ
してんじゃねーぞ!ゴルア!
昔、ベニー・ユキーデが苦し紛れに対戦相手をブン投げて
その勢いで上に乗っかって押し潰しちゃった時に、梶原一騎先生が
「あれこそは、米軍特殊部隊の殺人技『ベトナムホイップ』!!
かつて数えきれぬベトコンがあの技の餌食となり、ジャングルの
土になったと言う…」
と黒崎師範の口を借りて少年マガジンで煽った事なんか知りません本当です
「マーシャルアーツ」を「軍隊格闘術」と訳した梶原は
誤訳か神なのか煽りなのか?
当然、神
76 :
名無し三等兵:05/03/17 14:47:43 ID:X30l39T3
>>76 四角いジャングルにも同様の記述があったと記憶している。
徒手格闘でも、サンボでも、その他でも、軍事先進国が注力して
体系化した殺人術であれば、あまり技術としての優劣はないのかも
知れない。 結局は個人の努力と資質。
圧倒的にプライドルールでは不利な筈のミルコが、ノゲイラ、ヒョードル
をも脅かしているのは、やはり個人の資質はシステム化された術をも
超えることがあることを示唆する。
ま、テコンドとかやってたら、例えミルコでもどうにもならないで
あろうが。
多分軍隊格闘術でも殺人技みたいな部分はマニュアル化できなから
経験者による伝承で受け継がれているのかもな。白兵戦にスコップが
有効とかも別に教本には記述されていないらしいし。
>>78 資質もあるけど、ミルコはタックル対策と寝技からの脱出法を徹底してやった
からカウンターのタックルで寝技に持ちこまれるのが恐くないから思いきり打撃
がふるえて別のストライカーみたいに萎縮しないから打撃がふるえる点が大きい。
ミルコには「ヴァンダレイ・シウバ」という「組み技に対応できるストライカー」
という見本があったのも大きな要因だろう。
81 :
名無し三等兵:2005/03/24(木) 13:55:26 ID:???
>>77 あったよ。
但しベニー・ユキーデじゃなくて、藤原がやっていたけどね。
82 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 18:42:32 ID:???
いや、藤原がやってたのは新格闘術流ケンカ殺法の浴びせ倒し。
激しく反則臭がするが、作中では勢いでごまかしてた。
ユキーデのベトナム・ホイップとは別物。
83 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 18:47:58 ID:???
>>82 ベトコン・ホイップじゃないか?それはそうと藤原がモンサワンに仕掛けた
鯖折り→浴びせ倒し→エルボーの凶悪コンボは反則すれすれ(肘当てたタイ
ミング自体は倒れる前だが、マットとサンドにして威力倍増)なので
ノーコンテストが適当だと思ったり。
84 :
少佐:2005/03/31(木) 19:03:26 ID:dwuV6xe7
ロシア軍は伝統的に白兵戦を好む。
「手足がもげたら歯で戦え」という思想だ。
これは第2次大戦におけるソ連軍の異常なまでの死者数で明らかだろう。
この思想から生まれた「コマンドサンボ」は恐るべき肉弾武器であり、
我が国も学ぶべきである。
そこに死力と優れた体格筋肉が加われば、さらにその破壊力は倍増する脅威
の白兵戦兵器だ。
85 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 19:24:43 ID:???
そして日本中のカルチャー教室にコマンドサンボ講座が誕生。
少年マガジンを開くと、格闘技劇画の欄外に
「ヴォルク・ハン先生のコマンドサンボ通信教室」の広告が。
86 :
少佐:2005/03/31(木) 19:56:11 ID:dwuV6xe7
ボタンを押すとナイフの刃が強力なスプリングで発射されるスペッツナズナイフ
にしてもロシアの伝統的な白兵戦重視思想から生まれたものだろう。
闘志、死力、体格筋骨、コマンドサンボ、ナイフでも使い方では脅威の肉弾兵器である。
87 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 19:56:22 ID:???
つかコマンドサンボってビデオと教本もってるんだけど、
打撃中心で全然サンボじゃないやん、とか思う。
88 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 19:57:57 ID:???
スペズナズナイフって実用性あるのか?中国の公安が装備してる
拳銃付きナイフのほうがよさげな気がする。
89 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 19:59:59 ID:???
リングスのエキシビジョンで初めて演武を見た時
フルコン空手+合気道みたいだな、とか思った。
90 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 20:18:56 ID:???
ちなみにハリトーノフはコマンドサンボ独特の技を全く使っていない。
教本には相手の蹴り足を足でブロックしてそのまま足を絡めて決めるとか
ファンタスティックな技がいろいろ書いてあるのだが。
そう考えるとヤオとはいえヴォルク・ハンは夢見せてくれたなー。
前転腕絡みとか回転手首固めとか。
91 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 20:21:14 ID:???
>>88 音がせず暗闇でもこちらの位置を特定されない
ただ射程が短いのがあれだが
米軍や先進国相手にゃ全く使えないが
ゲリラくらいにならなんとか
92 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 00:09:27 ID:???
コマンドサンボってミヤケンが柔術をベースに編み出した格闘技だろ?
93 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:22:04 ID:???
>>91 っていうか実用的じゃないから使われてないわけで・・・
94 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:10:20 ID:qizpxPyP
ちびくろサンボのほうが安全だよ
95 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:14:03 ID:???
96 :
名無し三等兵:
ロスキーは通信コマンドサンボ初段なので超ケンカが強いです
,,,,,,,,,,,,,,,,
ヽ\\(m ル ミ;;;;;☆,;,ミ/m)//
\ (m ヾ(# `_っ´) /m)/
丶\(m\ m)//
(m\(m (m m)/ ,..・
( ∧_∧:・∴
ヘ丿 ノ∩( )∩
(ヽ_ノノ ノ∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄