スターシップトルーパーズを語るスレ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
未来の人類社会が、軍隊主導とした国家であると大胆に想定して作ら
れた物語。主人公ジョニー・リコは恋人の追っ掛けで軽い気持ちで軍
隊へ志願するが、入隊して彼を待っていたのは、惑星アラクニドに住
む未知なる凶暴な虫型の巨大エイリアンとの戦闘であった。
http://www.linkclub.or.jp/~takazawa/troopers.html

人類側の火力が弱すぎると思うのだが、あれで良く戦えるよな。
ちなみに、戦意高揚映画なの?

2名無し三等兵:05/02/28 00:17:40 ID:xW4mUPRd
2
3名無し三等兵:05/02/28 00:17:43 ID:???
うん
4名無し三等兵:05/02/28 00:17:53 ID:???
本スレは『宇宙の戦士』を語るスレッドとして接収します
5名無し三等兵:05/02/28 00:19:47 ID:???
この映画、相応しい邦題は「宇宙で戦死」な罠。
6名無し三等兵:05/02/28 00:20:34 ID:???
「右翼な原作を茶化してバカにしてて最高!」とベタ褒めした
左傾評論家やサブカル連中もバホの術中にはまっておる。
7名無し三等兵:05/02/28 00:21:06 ID:???
この映画、本当はポルノだよ。
8名無し三等兵:05/02/28 00:22:49 ID:???
スターシップ・オペレーターズも、このスレでいいんですか?
9名無し三等兵:05/02/28 00:24:22 ID:???
>>7 フラッシュゴードンだろ
10名無し三等兵:05/02/28 00:25:05 ID:???
スタトル2は馬鹿映画じゃなくてエイリアンだったので、がっかり。
11名無し三等兵:05/02/28 00:27:04 ID:???
何で主人公がタガログ語で喋らないんだよ。
12名無し三等兵:05/02/28 00:28:08 ID:???
このスレ的には3DCGアニメ版の「〜クロニクル」もOK?
13名無し三等兵:05/02/28 00:35:11 ID:???
14名無し三等兵:05/02/28 00:35:59 ID:???
パワードスーツの出てこない宇宙の戦士なんて糞
15一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :05/02/28 00:37:03 ID:???
最初の連載誌ボーイズライフの翻訳小説では『宇宙の特攻兵』だったよ。
16名無し三等兵:05/02/28 00:42:08 ID:???
あの虫が吐き出す石が、正確に地球まで飛んでくると言うのは凄いよな。
どういう、仕組みなのか知りたい。
17名無し三等兵:05/02/28 00:42:46 ID:???
陸軍に倣って機動歩兵と命名した故矢野徹は神
18名無し三等兵:05/02/28 00:46:31 ID:???
トゥルーパーって実は蜘蛛どものほうのことだろ。
19ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/28 00:47:04 ID:CMeEEZfr
あんなに宇宙軍が発達した遠い未来なのに歩兵銃が弱すぎ。
20一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :05/02/28 00:52:45 ID:???
矢野さんは関東軍の元戦車兵で、上官の曹長が戦後はハヤカワの
社長だった・・・・と、初版の宇宙の戦士の奥付に載ってます。

>ゆきだるま
勉強しろよw
21名無し三等兵:05/02/28 00:53:41 ID:???
って言うか、惑星周回軌道上から核攻撃で終わらないか?
少なくとも、徹底的な空爆を行ったうえで、機甲戦力を投入するべきだと
思うのだが。
22一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :05/02/28 00:54:25 ID:???
>21
俺もそう思う。正論だよね。
23名無し三等兵:05/02/28 00:55:03 ID:???
歩兵が核を装備してますが、なにか?
24名無し三等兵:05/02/28 00:56:23 ID:???
だいたい歩兵をいきなし投入ってアフォとしかいいようが・・・
25名無し三等兵:05/02/28 00:56:53 ID:???
つか、この映画で「こうすれば勝てるのに何でやらないんだ」を
論じるのは氏ぬほど無意味だと思う。
26名無し三等兵:05/02/28 00:58:09 ID:???
これって最後に穴から変な宇宙人の親玉女王を引っ張りだす
映画だっけ。あの親玉がいわゆり『バギナ』なのだ!
だからあれはポルノよ。
27名無し三等兵:05/02/28 01:03:10 ID:???
>>25 馬鹿映画過ぎると?
28名無し三等兵:05/02/28 01:05:28 ID:???
>>25

 でも未来の軍隊のくせにAFVや火砲・航空戦力もろくに投入せずに、ひたすら
生身の兵隊がバカみたいな軽装備で投入されては壊滅を繰り返すのは、あまりに
絵的にアレかと。

 あれでは現代のアメリカ軍と比べても、宇宙船なんかを除けば戦術レベルでは
思いっきり退化しているようにしか見えないんですが。
29名無し三等兵:05/02/28 01:07:47 ID:???
公開時にマスコミを通じて流された「ナチス占領下オランダで育った経験が反映…」とか
「沖縄の悲惨な戦闘をモチーフに…」は全てギミックで、実際は
「ウヒョヒョ♪内臓どばー!ブレインバグのマムコはリアルにな!マシンガンかっこいー!アヒャヒャヒャ」と
大喜びで作っていたに違いない。

最近、俺はそんな気がしてならないんだ。
30名無し三等兵:05/02/28 01:09:47 ID:???
>>21
いや、もっともだと思うんだが映画版なら機甲戦力を投入する必要すらないだろう。
捕虜は取らず人間は殺されて脳みそ吸われちゃっているし。星ごとあ・ぼーんだw
小説版は捕虜として生かしておくらしいから救出のために地域制圧やら拠点確保やらの相応の戦力が
必要だろうが・・・ でもよく考えたら小説のが簡単に小型核爆弾つかってるよなあ、捕虜が被爆しちゃうぞw
31名無し三等兵:05/02/28 01:11:29 ID:???
ちなみに人民解放軍と戦争するとこんな状態になるんじゃないの?
32名無し三等兵:05/02/28 01:20:26 ID:???
飢えた皇軍とて変わらない。
あ、数が足りないか。

しかし同じ人間同士、捕虜を素材にした料理で
雌雄を決するという平和的解決法を見出すか。
33名無し三等兵:05/02/28 01:24:12 ID:???
それでは究極vs至高の捕虜料理対決をはじめたいと思います。
ではまず、人類側から発表していただきましょう。
34名無し三等兵:05/02/28 01:32:38 ID:???
食文化の蓄積が違いすぎます・・・皇軍惨敗
35名無し三等兵:05/02/28 01:47:02 ID:???
双脚羊料理に関しては、 わしら東夷は中華様の足下にもおよばんのぅ
36名無し三等兵:05/02/28 03:05:10 ID:???
>>29が正解。スーパーバホニズム映画なので軍事的要素なんか
考えても無駄。
だいたいさ、冒頭でヒロインがゲロ吐くとこで、あぁ、こーいう映画なんだな、
と気づくもんだろ?
37名無し三等兵:05/02/28 03:37:06 ID:???
>14
パワードスーツの出てこない宇宙の戦士なんて肉無しの牛丼だ。

>21-22 >24
 原作にはどうして星ごとぶっ飛ばさずに、貴重な歩兵を使って
強襲降下を行うぼか、その理由が書いてある。
 映画には、PSが出てこないのでいまいち原作のどうして歩兵が戦うのか
の理由が希薄になってるね。
38名無し三等兵:05/02/28 06:31:13 ID:???
また立ってるよ
これで四回目か..
いい加減わかれよ
39名無し三等兵:05/02/28 10:49:03 ID:???
確か日本でしか受けなかったんだよな。
面白いのに。
40名無し三等兵:05/02/28 12:31:27 ID:???
ラズベリーの結果に萎えますた
41名無し三等兵:05/02/28 13:28:30 ID:???
引き続き情報を
42名無し三等兵:05/02/28 18:28:13 ID:???
>ちなみに人民解放軍と戦争するとこんな状態になるんじゃないの?

>飢えた皇軍とて変わらない。

原作はまさにそういうイメージだろ。
43名無し三等兵:05/03/02 16:15:52 ID:???
>>37
肉は乗ってないがバホビズムというシーチキンマヨネーズが乗ってるぞ。
そこそこうまい。
44名無し三等兵:05/03/04 16:06:42 ID:dzV/Uabs
>>1舐めてんじゃねぇぜ。あんな強力なライフルは、まだ地球上には無いぞ
  装弾数なんて軽く500は超えてるし、下についてるショットガンなんて16発も撃てる。


  むっ・・・・虫が強すぎたんだよっ!!
45名無し三等兵:05/03/04 16:15:20 ID:???
たしか、蟲のギミックに金掛かり過ぎて、機動歩兵まで金が
廻らなかったからあーなったんだよね?
46名無し三等兵:05/03/04 17:23:17 ID:???
>>44
うむ、しかしあの虫に対しては小口径多弾主義より、大口径少弾数主義の方が良いと思うのだが。
47名無し三等兵:05/03/04 17:34:47 ID:???
最後の最後になって、ようやく虫さんを楽々あぼんできる
小火器がでてくるのもバホニズム
48名無し三等兵:05/03/04 20:55:21 ID:???
CGアニメ版は、あれはあれで、なかなか面白いんだけどな。
FPSゲーム版はマダー?
49名無し三等兵:05/03/04 21:20:48 ID:c6zCFVIg
>>45
それは表向きの理由と思われ。
実際は変態親父バーホーベンがぐちゃぐちゃ見せたかっただけ。
50名無し三等兵:05/03/04 21:36:15 ID:U//vMZhM
脳みそをチューチュー吸う虫が好きですた
51名無し三等兵:05/03/04 21:38:10 ID:???
脳ミソ吸われてるやつ、気持ち良さそうだったよな
52名無し三等兵:05/03/04 21:48:41 ID:X2gamW/G
なんか必要とか戦術を問題にしたらクソ面白くない
小説と映画が出来あがり。
53名無し三等兵:05/03/04 22:37:06 ID:???
確か映画でPSが無くなった理由は、PS着せてピョンピョン跳躍したら簡単に危機から離脱できてしまうからだったと思う。
54名無し三等兵:05/03/04 23:08:26 ID:???
>>53
アメででてる原作の表紙みたらまぬけすぎてPSなんて出す気にならんぞ。
スタジオぬえのデザインしたPSは日本限定のイメージなんだから。
55名無し三等兵:05/03/05 03:03:13 ID:???
そんなことよりもおまいらスタークラフトやろうぜ。
56名無し三等兵:05/03/10 03:31:10 ID:???
>>53
アメリカで映画を作るときの条件で役者の顔が見えにくくなるものはご法度らしい。
表情を作りにくくなるってだけでヘルメットのヒモもダメだとか。
トップガンは海軍の宣伝映画ってことで許可されたのかな?
57名無し三等兵:05/03/11 13:04:17 ID:Ha2kVsUx
>>46 2じゃ、装弾数は少ない(スケールも小さい)が一人でもバグを殺せるような
   銃になってた。でも装弾数少ないからセミオート(1発ずつ)で撃たなきゃならない
   
   結局結果オーライ!!
58名無し三等兵:05/03/11 13:07:08 ID:???
役者のCG作るのも駄目なんだよな。
59名無し三等兵:05/03/11 13:45:37 ID:???
原作では蜘蛛達が恒星間移動して星系を占領してたりしてたが、どんな代物に乗って行ったのやら・・・
航宙戦力では人類側が優位だったそうだが。
あと人類と蜘蛛以外に第3勢力の生命体がいる事になってるけど、そいつらは結局何がやりたかったんだ
60名無し三等兵:05/03/11 14:41:56 ID:???
>原作では蜘蛛達が恒星間移動して星系を占領してたりしてたが、どんな代物に乗って行ったのやら・・・
TV版のスターシップ・トゥルーパーズ・クロニクルズに出てきます。
超でっかい「ハエ」みたいな形の恒星間飛行能力を持った「ハエ」です。
こいつの体内に虫共が寄生して恒星間を移動します。
61名無し三等兵:05/03/11 19:47:20 ID:???
ハエかよw ハエだけに恒星間飛行でもはえ〜。w
62名無し三等兵:05/03/13 00:50:33 ID:???
おい、おまいら
ここをスターシッブトルーパーズスレ飛び地にしてしまいませんか?

http://moe.homelinux.net/cache/res755408c2s1.html
63名無し三等兵:05/03/16 21:15:30 ID:4CBCUJQi
>>62どうしてくれる、この空気。
64名無し三等兵:05/03/17 01:41:52 ID:???
脳みそが吸い取られてる
65名無し三等兵:05/03/17 01:42:56 ID:???
>>58
「インビジブル」とかあるようだが
役者に金が入れば組合も文句がないのでわ
66名無し三等兵:05/03/21 03:39:29 ID:ypbwRBmA
>>15
ボーイズラブ うほっ 
と見間違えた件について

漫画版皇国にやおい話がててたもんでorz
67名無し三等兵:2005/03/21(月) 07:00:58 ID:???
>>56
「スターウォーズ」のクライマックスでは、ヘルメット被ったルークが大活躍でしたが。
68名無し三等兵:2005/03/21(月) 11:34:25 ID:???
>>59

>あと人類と蜘蛛以外に第3勢力の生命体がいる事になってるけど、そいつらは結局何がやりたかったんだ

 原作小説ではどうか知りませんが、3DCGアニメ版の「〜クロニクル」では、やせっぽち
こと「スキニー族」はマザーバグに種族ぐるみで精神支配を受けていたため、バグどもの
操り人形となって地球人と戦わされていました。

 その為、リコたちの活躍でスキニー族がバグの精神支配から解放されると、スキニー族は
バグを「共通の敵」と見なして地球人と同盟を結んで戦うのですが。
69名無し三等兵:2005/04/01(金) 00:02:15 ID:???
>>54
なに今から映画版で出すなら、日本のロボットアニメの影響を受けたような
格好にデザインし直されるに決まってる。
70名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 03:22:12 ID:???
>>69
出すならクロニクルのやつじゃないの?
映画版FFのパワードスーツみたいなやつも見たことある気がする。
71名無し三等兵:2005/04/07(木) 12:41:11 ID:b6aFtdTx
「〜クロニクル」の機動歩兵の着用している戦闘用装甲服って、一応パワーアシストが
付いている「軽装PS」なのでしょうか?

それとも装甲と生命維持装置と電源は付いていても、パワーアシストの無い単なる
「装甲宇宙服」の類なのでしょうか?
72名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:33:33 ID:???
装甲騎兵ボトムズみたいに惑星破壊ミサイルで順次撃滅してけばイイ!
サンサみたいに呼吸できなくなりゃ流石に虫も死ぬだろ
73名無し三等兵:2005/04/08(金) 01:55:57 ID:???
>>72 >>49を見ろ。
74名無し三等兵:2005/04/09(土) 12:20:27 ID:???
これって「エンダーのゲーム」と同じ戦争を違う視点で描いてるやつだろ
75名無し三等兵:2005/04/29(金) 01:06:01 ID:8UxaXNXR
中国のデモの映像見て、虫を踏み潰す生徒と、一寸逝ってる表情で喜ぶ女教師のシーン、あれ思い出した。
プロパガンダ萌えな漏れ、最近の中華がかなりマンセー。
76名無し三等兵:2005/04/29(金) 02:30:00 ID:???
>>39
さすがにアメリカ人も馬鹿にされてる事がわかったらしいw
77名無し三等兵:2005/04/29(金) 16:20:00 ID:???
こんどはウサギ星人との戦いが始るぜ、ジャングルの中を影のように動き回るパッキー達が実写で!




・・・キモイな・・・普通に
78名無し三等兵:2005/05/02(月) 17:34:52 ID:???
そのうち人類の中にバグを自分の意思どおりに
操ろうとして失敗する奴等と成功する奴らが出てきて
第三の超科学宇宙人とも三つ巴で闘うことになると予想。

そしてそいつら全種族を作ったさらにうえの宇宙人が(ry
79名無し三等兵:2005/05/03(火) 03:14:29 ID:???
軍の輸送船に一匹のバグが隠れていて乗組員を次々と襲うっつう映画はどうよ?
なんかすんごいわくわくしそうな映画になりそうだ!
80名無し三等兵:2005/05/03(火) 03:35:00 ID:???
それって…
81名無し三等兵:2005/05/04(水) 17:50:20 ID:???
絵入り餡
82名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:52:38 ID:???
バグvsプレデター
83名無し三等兵:2005/05/04(水) 23:53:41 ID:???
俺的には南極大陸に埋まったバグの宇宙船を発見した探検隊が次々と襲われるという映画を見たい。
どっかでやんないかなあ?
84名無し三等兵:2005/05/08(日) 06:54:30 ID:???
原作を忠実に再現した映画をつくっても、原作ファンすら引く映画になる気がする。
85名無し三等兵:2005/05/12(木) 20:52:05 ID:???
お、おれは深作キンジ監督で宇宙船ガンマーorz
86名無し三等兵:2005/05/12(木) 22:38:12 ID:???
>>69
影響をうけるとしてどのアニメの影響を受けるかが問題だなw
87名無し三等兵:2005/05/12(木) 23:48:36 ID:???
ATとかTAとかCAとかASとかMSとかVFとかRMとかあるからねぇ。
88名無し三等兵:2005/05/13(金) 00:53:55 ID:???
アラレ
89名無し三等兵:2005/05/14(土) 15:39:42 ID:???
2見たけど
エイリアンだった・・・
90名無し三等兵:2005/05/14(土) 15:40:42 ID:qcls+t0y
いつか俺の様な男が>>1を殺す

この台詞好き好き
91名無し三等兵:2005/05/14(土) 15:44:20 ID:???
通報しま(ry
9289:2005/05/14(土) 15:48:09 ID:???
しかも寄生する虫がでけぇんじゃねーかって気がした
93名無し三等兵:2005/05/14(土) 15:50:30 ID:???
香月シノンもこのスレでいいの?
94名無し三等兵:2005/05/14(土) 18:00:09 ID:hlcxxWI8
バグVSガメラまだ〜?
95名無し三等兵:2005/05/14(土) 19:29:59 ID:???
成田式ライフルがカッコイイよね。
96名無し三等兵:2005/05/18(水) 18:57:26 ID:???
>87
AT:アーマードドルーパー(ボトムズ
TA:タクティカルアーマー(ガサラキ
CA:コンバットアーマー(ダグラム
AS:アームスレイブ(フルメタルパニック
MS:モビルスーツ(ガンダム
VF:バリアブルファイター(マクロス
RM:??

アップルシードのランドメイトはLMだしなぁ……

>94
2作目であったぢゃんとネタニマジレス
9787:2005/05/18(水) 19:13:05 ID:???
>>96
RMはRVの打ち間違いだぬ。
98名無し三等兵:2005/05/18(水) 19:59:26 ID:???
なるほど、ラウンドバーニアンか
9987:2005/05/18(水) 20:37:34 ID:???
>>95
先生皿が足りないでつよ
成田式小銃
皿      w
100名無し三等兵
モンキー野郎ども、ウェーブの1/12機動歩兵は買ったかい?