次にS&Wの型番を使わなきゃならなくなるのは19じゃないかぇ?
正直S&Wで11、12はマイナーモデルだよ。13、14、15はそれなりに知名度あるけど。
前のスレタイはベレッタM9だし、P228でUS,M11ってのもう〜んってな感じだし。
MAC11はSMGだから論外だよな。
一応”まちん・ぴちゅとる”でちゅ<MAC11(ry
【SMGと】ハンドガン総合スレッド MAC11【突っ込み禁止】
1911でいい気がしてきた
>>928 ケルテックP11とトーラスPT111の関係を教えてくらはい
じゃ、KEL-TEC�P11に俺は1票。
理由:スレタイのチャンスは恐らく金輪際なさそーだからw
45口径ってミリ表記だと11.XX(忘れた)ミリだっけ
43かと。
>>940、初めて「ようなもの」と表現されていないバールを見た気がするw
不良外国人が発砲するようになったとは…散弾銃での自衛可能になるのも時間の
問題かもね
バールを残していったんじゃね?
KEL-TEC・P11に漏れも1票。
>>942 地域課の警官が予備弾薬持つようになる方が早いかもな。
945 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:05:09 ID:4zydz3+h
>>941=ジェリコ君
11.43mmだよ、25.4mm掛ける0.45インチで。
個人的に玩具好きとしては完全版なガバメントのガススライド駆動
(ブローバックというのは違和感があるので)モデルが欲しいよ〜。
ガス駆動だとカート式のマルシンやガスタンク分離式の初期タナカや
MGCの最後期の出来に疑問のあったモデルなどが記憶に残っているが
現行のマルゼンなどでは今一満足出来ないのでマルイのが欲しいよう。
オモチャの話はこれくらいにして、ガバのコンバージョンシングルショットの
ドミネーターってもう無いのかな、支配者っていうなんともいえんネーミング
が記憶にこびり付いているんだが。
pachmayr Dominator でググれ
つ
ttp://www.google.co.jp/search?q=pachmayr+Dominator+&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=N&tab=iw ドミネーターなあ、今更何か意味が有るのかと…
結論からすれば(ガバの普及してる米では)確かに需要はあったらすぃ、が。
わざわざヴァ−ミント・ハンティングまで米国人はガバでしたのかねェ?
日本のヲタにとっては“カッコイイ”けどガバをシングルショットにしてしまっただけやん。
今じゃ8連発の14インチバレルのDE44や250m(yd)まで射程距離が有効な440カーボンがあるしな。
シングルショットならT/CコンテンダーやアンコールとかXP100があるしな。
コンバージョンした拳銃のトリガーシステム流用が高倍率スコープ覗いた遠射銃撃では可也疑問だよ。
モノによっては下手したらハンマーレットオフの振動でスコープ内の照準が暴れたりするだろう。
まあ、物理的には300m先迄狙撃が可能な拳銃(ガバ)って事になるんだろうけどサ。
ドミネーターのコンバージョンキット単体の重量が約1.3kg。
スコープ無しで約2.0kg、スコープを装着すれば2.3〜2.5kgにもなる。
その反動は.223がスコープ無しで.357以下、スコープ付きで.45ACP相当。
.308ともなると21ft.lbsだから大体ホットロードの.44マグナムくらいか?
ツイストは1-14"でやや緩いのかな?弾を選べば1MOAも夢じゃないとか…。
>>946 意味つーか、ドミネータはメタリック・シルエット専用の競技銃だろ。ハンティングに使おうと
すりゃ使えるだろうが。
昔(80年代後半?)メタリック・シルエット・ピストル競技が一時バカみたいに流行ったことが
あったわけで。ネコもシャクシも巨大な平行四辺形のサイトに乗っけたスコープを握って
腰のあたりで単発ピストルをぶっ放していたな。どうして急にすたれちまったんだろ。
ハンドガン・メタリック・シルエット競技のアンリミテッド・クラスでは光学サイトの使用は認められてない罠。
スコープに見えたのは多分レンズの入って無いチューブサイトだろうな...。
最近の人はメタリックシルエット競技を知らんのかのう。
最近歳食ったせいか、SOCOMやら1911レースガンやらの、
ファイアパワーだラピッドファイアだタップだと青筋立ててる鉄砲より、
メタリックシルエット用やらバーミントハンティング用やらの
機能はガチでシェイプしてるくせに、なんだかノンビリとした鉄砲が愛しいw;
まあ、マジレスすると、普段ガバ使ってる人が同じの操作(グリップ)感覚で
使える部分が大きいってのと、なんだかカコイイってのが存在理由かと。
メタリックシルエットは廃れたっていうより、日本ではあんまり紹介しなくなったって
ことじゃないかなあ? トイガン作っても売れそうにないしw
最近の射撃競技の流行りってあんまりよく分からんのでアレだが。
952 :
951:2005/06/02(木) 22:42:40 ID:???
20年前のルールは見つからなかったが、とにかくスコープ付きのクラスは存在したの。
>>951=952
いや、自分も確かに949みたいなルールを昔のGun誌で読んだことあるし、
それに準拠したチューブサイトのハンドガンとかも写真載ってたよ。
自分もそれでドミネーターのレポートの時、「?」って思ったし。
で、リンク先の当該部分の前後を適当に訳してみると……
#1. 最大銃身長と照準長(サイトレディアス)15インチかつ最大重量4 1/2ポンド
#(弾薬非装填状態でマガジン装着)のハンドガンが、全てのアンリミテッド部門で使用される。
#
#2. 最大銃身長15インチかつ最大重量5 1/2ポンド(弾薬非装填状態でマガジン装着)、
#望遠式あるいはその他の光学装置が装着されたハンドガンが、
#アンリミテッド・スタンディングとアンリミテッド・エニーサイツ部門で使用される。
# スコープとその他の光学装置は、アンリミテッドとアンリミテッド・ハーフスケールの部門で
#使われるハンドガンからは取り去らなくてはならない。もし、スコープマウントが
#射撃の助力として用いられないのであれば、そのようなハンドガンにそれらを残すことは
#認められる。
……ん? 949の言ってることは別に何の問題もないんじゃないの?
アンリミテッド部門ではスコープ・光学装置はナシだって言ってるんだから。
自分の訳が間違ってたらスマソ。
954 :
名無し三等兵:2005/06/03(金) 01:14:26 ID:WtH9CRT1
支配者の波紋は結構大きいなぁ、やっぱあのネーミングが良い!!
ダミーカート式のトイでガス圧発射で出ないかなぁ、売れないだろうコトは
予想が付くからムリかなぁ。
955 :
948:2005/06/03(金) 01:30:56 ID:???
>>949は
> アンリミテッド・クラスでは光学サイトの使用は認められてない罠。
スコープありのクラス(アンリミテッド・スタンディング、エニサイト)はちゃんと存在するの。
> スコープに見えたのは多分レンズの入って無いチューブサイトだろうな...。
って何の根拠もない想像。
956 :
948:2005/06/03(金) 01:32:56 ID:???
ああ、そっか。
>>951,952は
>>948に対する
>>949の「見間違いじゃないの?」的物言いに怒ってたのか。
「俺は確かに見た!」と。一人だけ流れ読めてなくて失礼しましたorz
>>951,952
……と気付いて慌ててカキコに来たらもう当人の怒りのレスがw ゴメンね。
958 :
948:2005/06/03(金) 03:16:57 ID:???
ミナサン御無沙汰、暫く名無しですたがいよいよ次スレの季節ですね、
漏れはアクセス寄生虫なのでスレ立ては出来ませんので、スレタイにTEC11(旧グレンダル)に一票入れておきます
新スレが早くおっ勃ちますように・・・
マルシン出さないかな…
>ドミネーター8mmカート式ガスガン
次スレはM19【11】で!
>>961 それだとSWのリボルバーと間違われる。わかりにくい。
>>959 TEC11 pistol でぐぐってもそれらしいのがヒットしないんだが?
スンマソン、何か勘違いしていたようだ忘れてくれ。
そうだKEL-TEC P11だった
ありがとう
>>965
967 :
964:2005/06/04(土) 04:20:26 ID:???
KEL-TECだったか。そんならP11でもいいと思われ。
ベレッタM92の米軍制式名がM9で、SIGのP228がM11。じゃぁ制式名M10はどこの製品だったんだ?
U.S.M10に相当するのはドルフィンまたはブリガディールスライドのM9かMk23だと思う今日この頃、
M14の次がXM16を経てM16A1になったのと同じかと。
M10はM9トライアルの結果を知ったS&Wが「我が社の銃が採用されないのはおかしい!再トライアルを要求汁!」
っていうことでの再トライアルがXM10ってことだったんだけども、結局再トライアルもベレッタがとっちゃったんで、
だったらわざわざM10にすることないじゃんwってことになってベレッタはそのままM9と言う事になったと聞いた事がある。
再トライアルにはSIGやH&Kは参加しなかった模様。
実は案外、最近採用されたスタームルガーが今後M10と呼ばれるかも?(M12かもしれんが)
>>968 M10はSIG P226に与えられたナンバーじゃなかった?
今、M11orP11を探して英語サイトを和訳させたら面白い訳があった、なんの事だか判るだろうか
「こんにちわ力(ちから)を茶色にすること」
「さらさM950」
多分判ると思うので回答は後ほど。
ところでHk製品でP11という水中ピストルっつーのがあった・・・、まあ誰も賛同しないだろうな。
NATOの機密解除になってないアレだな、パイナップル○ーミーの
最終巻に出てた…
17以降になるとずっとグロック勢だろうか
候補一覧、不足分は補足よろしこ
H&KP11、KEL-TECP11、STI 2011
S&WM13、HKP7M13、S&WM4013
南部十四年式、パラ・オーデナンスP14・45
S&WM15
後は任せた、ぐふぅ。
ノシ
自分も KEL-TEC P11 に1票
だからその読みはブラウニングが正しいと…それはともかく紳助の鑑定団の再放送で
脇差鉄砲という仕込みピストルが出ていたが、あれ正規に許可になるのかね?
外観は脇差で、抜くと銃身と機関部、引き金が露出する。引金を引くと銃身上部に突き出た
金属部品がカチリと落下する。落下距離が数ミリと小さいのでフリントロックではないし、ニップル
も見えないのでキャップでもなさそう。いずれにしても打撃力が不足。
どうみてもマッチロックだが、脇差では…腰から煙が出てることに?
981 :
978:2005/06/06(月) 11:32:39 ID:???
>>980 おー、なるほどアクタ砲の親類だったか。dクス。
戦国ガンマン ワロタ Tシャツなのか?