●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 168
1 :
名無し三等兵 :
05/02/20 20:20:11 ID:TqJe+eIj
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや
>>1 にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
5 :
名無し三等兵 :05/02/20 20:53:30 ID:2B9d3Qqj
機関銃が馬鹿重いのは何故ですか? 反動を抑えるために重くしているんですか?
>>5 耐久性の都合上、あれ以上軽くするメリットがありません。
>>5 MINIMIとかの軽機だと7.1kg程度で
馬鹿重というほどじゃあないですが?
銃弾を継続的に射撃するため、部品が分厚くなりがちであり
また銃身加熱に対応するため、銃身や周りが小銃に比べると重くなるからです。
>>5 ネタ質問じゃない事を願いつつ回答。
反動で銃が大きくぶれるのを防ぐためにある程度の重量が必要なのは確かだが
コストと技術に問題が無ければ現在使われているものよりは軽くしたい。
機関銃が重いと言われても口径によっても違うし相対的なものだからなんともいえない。
はっきりしてるのは別に無駄に重くしているということは無い。
9 :
名無し三等兵 :05/02/20 21:00:10 ID:kScxe4mG
日本軍の成形炸薬弾(タ弾)の実戦での運用について教えてください
10 :
名無し三等兵 :05/02/20 21:03:56 ID:33A4eKKP
スイスの陸軍の公式ページがありましたら教えてください スイス軍関連でもよかです
旧海軍艦艇の、舷窓を封鎖したあとってどんな感じになってるんですか? ツルツル?
12 :
名無し三等兵 :05/02/20 21:14:39 ID:Lfm115nI
>>9 小銃用のタ弾が、オーストラリア陸軍のマチルダ戦車を擱座させた記録があるそうです。
日本版バズーカのロタ砲は、前線部隊に配備された記録はなく、当然戦果も皆無。
13 :
名無し三等兵 :05/02/20 21:20:07 ID:2B9d3Qqj
14 :
名無し三等兵 :05/02/20 21:22:44 ID:3IaxUX26
1、叔父が玉音放送を聞いた時(当時、小学生)、勘違いして 「天皇陛下が勝利のために、わざわざ励ましの言葉を述べられ ているのだ」と感激したそうですが、市町村レベルでは 「終戦の詔勅」はどの時点で、どの程度の関係者に事前に 通達されていたのですか? 2、地元の広報誌に記載されていた「むかし話」で、“尊敬されていた 町医者の先生は軍医でもあったので、拝賀式などでは軍刀を下げて挨拶 に立った”とありました。 そこで疑問なのですが、兵役が終わり除隊した人は公式に軍服が着用 できたのでしょうか? また当時、軍人でない者が軍服を着用したと したら、処罰があったのですか?
>>14 軍医経験者なら予備役だろうから、軍刀持っていても問題なし
タ弾は主砲が貧弱だった陸軍の戦車でも当たれば120mmの装甲を打ち抜けると期待された。 同じ名前で小型の爆弾を積めて空中で破裂させてばら撒く空対空爆弾がある。 前者は登場が遅すぎたし後者も空対空爆弾というもの自体に無理があった。 どちらもそれなりに使われて戦果を全く上げていないわけではないのだが。
18 :
名無し三等兵 :05/02/20 21:34:42 ID:kScxe4mG
>>12 その小銃用のって名前何ていうんですか?
どのぐらい量産されたの?
>>14 在郷軍人が公の場で現役時代の軍服を着るのはよくあること。
軍服のコスプレについては
警察犯處罰令第二條
左ノ各号ノ一ニ該当スル者ハ三十日未満ノ拘留又ハ二十円未満ノ科料ニ処ス
第二十號
官職位記勲爵学位ヲ詐リ又ハ法令ノ定ムル服飾徽章ヲ僭用シ若ハ之ニ類似ノモノヲ使用シタル者
に該当する。
21 :
名無し三等兵 :05/02/20 22:07:49 ID:Lfm115nI
>>18 制式名称はついていなかったような。
生産数とかは不勉強なのでわかりません。もっと詳しい人の降臨を待ってください。
22 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/20 22:11:07 ID:MPH6TNkd
>14 「流言・投書の太平洋戦争」と言う本をご一読ください。 基本的には、前日のラジオ放送で、「重大放送」が有ると言うことは国民に知らしめられていました。 また、当日朝のニュースでは、天皇陛下が直々にマイクの前に立つと言うことを知らせています。 また、政府はポツダム宣言受諾決定の直後から敗戦後の治安と秩序維持のため、取締まり方針を策定し、 8月14日には、その最終方針を全国に通達しています。 そこには、「廟議決定の方針を曲解し又は異議を唱え、或いはこれに矛盾するが如きもの」、「政府の態度、 方針、時局を誹謗するが如きもの妄りに既往の戦争責任者の追求」等の言動が抑圧対象となり、右翼、左翼 関係者、朝鮮人に対する視察を強化するよう求めています。 更に新聞社に対しても、新聞の配達は玉音放送の後に行うように厳重に指導されていました。 ちなみに、空襲を受けた地域とそうでない地域では、国民の時局の受け止め方に温度差が非常に あり、地方の代議士などでは、政府の弱腰を批判する発言をしています。 確か、米国戦略爆撃調査団の世論調査では、日本国民の25%が、戦争には勝つと考えていたそうです。
はじめまして ドイツ兵捕虜がのっているサイトがありましたら 教えてください。お願いします。
24 :
名無し三等兵 :05/02/20 22:32:04 ID:PpBeUc1c
25 :
名無し三等兵 :05/02/20 22:34:14 ID:/4313hcv
>>14 陛下のお言葉の後に、鈴木首相のメッセージやら、ラジオ局のアナウンサー
からの説明があったのです。
26 :
名無し三等兵 :05/02/20 22:49:17 ID:DRaIHDPJ
対地ミサイルを発射しているような浅い深度にいる潜水艦を赤外線誘導の兵器で攻撃することは可能なのでしょうか?
>そこで疑問なのですが、兵役が終わり除隊した人は公式に軍服が着用 >できたのでしょうか? また当時、軍人でない者が軍服を着用したと 別に軍人を辞めるわけじゃありません。予備役に編入されるだけです。 それに軍医なら士官な訳でして予備役年限はなく終身服役です。
28 :
名無し三等兵 :05/02/20 22:51:30 ID:DRaIHDPJ
記憶にある限りでは赤外線は水に吸収されたと思うのですが……
>>26 原子力潜水艦であれば赤外線探査装置で発見することは出来る。
ただ、誘導攻撃の追尾手段に用いることは流石に無理。
しかし、潜水艦というものは「発見されてない」という事が最大の武器なので、
赤外線を用いて発見してしまえば、後は他の手段を使っていかようにも攻撃できる
だろう。
31 :
名無し三等兵 :05/02/20 22:56:10 ID:/4313hcv
>>26 不可能。
でもシュノーケルの排気とか、浮上している潜水艦の発見なら可能。
近代的な対潜哨戒機なら赤外線カメラを標準装備しています。
>>30 ディーセル潜水艦でもシュノーケルを使って航行中なら赤外線センサーで補足
できるぞ。
北朝鮮が新型スカッド配備しましたが、順番的に名前はスカッドDになるのでしょうか また、このような名前は誰が決めているのでしょうか
34 :
33 :05/02/20 23:08:09 ID:Z5yQRRK5
age忘れorz
35 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:14:44 ID:Pdy6AITU
戦争を終わらせるのは誰ですか?
36 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:15:38 ID:S1/SPHjz
空母の公称スペックにある搭載機数をどうやって格納庫に入れているのでしょうか? 甲板に航空機が乗っている写真を見る限り、翼を折り畳むだけでは スペースが明らかに足りないように見えるのですが。
>>29-32 ありがとうございました
探知の手段としてはわりと有効なのですね
>>36 その辺はパズルです
つか空母にはそのために駐機位置を考える専門の士官がおります
39 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:17:58 ID:pEP7F2s6
はだしのゲン1巻の初頭に、昭和20年4月の広島にP51の機銃掃射のシーンが描かれていますが、実際に昭和20年4月に広島でP51による機銃掃射があったんですか?
40 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:19:38 ID:/4313hcv
>>36 甲板上に雨ざらしで置いておく。
「露天繋止(ろてんけいし)」という奴ね。
>>36 戦前の話だけどアメリカでは天井から吊るすみたいなこともやっている。
>>33 スカッドDになるかは解らん。
名前を決めてるのはNATO軍。
ソ連製兵器は大抵こっちで呼ばれてる。
43 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:33:37 ID:qOpTzFby
45 :
14 :05/02/20 23:57:43 ID:3IaxUX26
回答どうもありがとうございました。 地元の海上沖で昭和20年8月14日に撃沈された艦があり、 目撃した当時を思い出しては、父親が 「あと一日だったのに…」とよく言うので、どこまで 知らされていたのかな? と思い質問しました。
46 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:58:36 ID:y9Di4wBl
もっとも新しい、空中戦による米軍機の被撃墜は、湾岸戦争でMig-25がF/A-18を撃墜した事例だと思いますが、その次に新しい、空中戦による米軍機の被撃墜はどのような事例でしょうか?
47 :
名無し三等兵 :05/02/21 00:01:12 ID:iDOnzdk9
あの、ここで尋ねるの微妙なんですが、 現在のこの板の看板の、ウサギの兵士の絵の作者ってわかりませんか? かなりまえにCDジャケットで見たことあってその絵もこれとおなじ ウサギの兵士が塹壕に臥してたり血まみれの仲間(ウサギ)抱えてる絵だったりして なんかすごい怖かっこいい哀しかわいいと忘れられないんです。 どなたか知ってたらお願いしますよ。
48 :
名無し三等兵 :05/02/21 00:03:33 ID:sSIrqOSZ
8・15以降も戦闘は有ったけどな。
>>43 いや、それこそ車板の方が詳しいんじゃないですかね?
とりあえずそこのサイト見ると、反対の事を思っとけば正解な希ガス。
>>47 笑心者スレでマジレスがついてるよ。
と言うことで、2GET阻止の刑に処す。
厳密に言えば8月15日は単に玉音放送が行われただけの日だしな
一等自営業で検索するとちゃんと引っかかるのにびっくり ごみですた
53 :
名無し三等兵 :05/02/21 00:07:52 ID:iDOnzdk9
>>50 たった今確認したのでいじめないでくれい。
>>43 パジェロ自体は良い車です、走破性は悪くありません
車板でパジェロとジープの違いを聞いて見る方がより多くの情報が得られると思いますが。
58 :
名無し三等兵 :05/02/21 01:24:51 ID:R4kJFwBM
>>57 ありがとうございます。ということは、Mig-25はここ30年間で唯一米軍機を撃墜した戦闘機ということになるんですねえ。
あのーこのスレで質問に答えられているマニアの方々は戦争経験って あるんでしょうか。
訓練中のミサイル誤射で落っこちた米軍機があったようなw
皆バリバリの戦争経験者ですよ
63 :
名無し三等兵 :05/02/21 02:36:38 ID:iLhcwSY3
IDすいません。 そうしますと、手とか足とか爆弾で飛ばされている方なんかもいるんでしょうか。
ここで聞くのもおかど違いかもしれませんが、爆速[JIS法](m/s)5,000から5500とはどれ位の威力なのでしょうか。 後、ダイナマイトの有効範囲は大体何m〜くらいまででしょうか?
65 :
64 :05/02/21 02:38:41 ID:IZmNBx/W
あ、しまった、IDワスレテタ!
リムパックで日本に墜とされたアメリカ機がなかったっけか
67 :
名無し三等兵 :05/02/21 02:46:05 ID:CIMejWuF
V兵器の呼び方は フェルゲルトゥングス ヴァッフェ アインorツヴァイ で良いのでしょうか?
>>66 それは標的曳航機がCIWSに落とされた事故な。
>>59 >あのーこのスレで質問に答えられているマニアの方々は戦争経験って
>あるんでしょうか。
バトル経験者は多いな。
いまもこの板の至る所、ネットの戦場では苛烈な戦闘が続いている。
>59 それほどいないんじゃないの。自衛官でも戦争経験者って(ほぼ)いないし。
>>64 さすがに計算式までは分からんが・・・
どこで有効範囲と言うのかは分からんが、2号榎ダイナマイトで大体〜5mが岩等を壊す限界
74 :
名無し三等兵 :05/02/21 03:07:27 ID:IZmNBx/W
>>73 そうですか、計算式は分かりませんか・・・どうも、ありがとうございました!
>>59 実は太平洋戦争経験者がこの軍板には居るらしい・・・80歳を超えているという噂が・・・
77 :
名無し三等兵 :05/02/21 08:49:00 ID:61HbpUev
>>74 >>76 爆速(爆轟速度、あるいは衝撃波伝播速度)が概ね爆発で放出される
エネルギーに比例するので、その爆発物はTNTの5/6程度だろう、ということに
なります。最近の軍用爆薬は混合物も多くさまざまですが、7000〜8000程度が
平均的なところだと思います。
>>59 WWII経験者は軍板に2人ほどいるようですがこのスレにはいません。
また、戦争経験者だろうが上級将校レベルじゃないとあらゆる兵器に詳しくはありません。
ほとんどの人が趣味です。
79 :
名無し三等兵 :05/02/21 11:02:15 ID:RHe2IkO6
現状が戦争でないと、何故言い切れる!
81 :
名無し三等兵 :05/02/21 11:26:13 ID:oGR0kEjF
82 :
名無し三等兵 :05/02/21 11:53:27 ID:GccBedHD
F-2の対艦ミサイルは、損害を受けた艦を見分けたり、艦種を見分けたりするらしいのですが 具体的にどこまで識別できるのですか? 素人としては、とても信じられないのですが
>>33 42氏が回答しているように「スカッドナントカ」はNATOが勝手につける名前なので
どうなるかわからんし、一部ではすでにスカッドDの名称を、イラクやイランなどの
ミサイルに当てはめている報道/資料もある
また、今回の「新型ミサイル」は韓国メディアの報道によるものだが、97年ごろに
これまたすでに今回のと同じような能力を持つ「新型ミサイル」の存在が米メディア
によって指摘されている
本当に新しいミサイルなのかどうか、モノスゴク疑問
>>82 どこがそんな電波とばしたんでしょうか…
赤外線画像認識を限りなく拡大解釈したとしか思えません
>>82 損害を受けた艦を見分けるのではなく
被弾した艦はたいてい炎上しているので
おそらく有る一定レベル以上の赤外線を発している目標をキャンセル機能があるのかも?
(フレアとかとにかく高い熱源を発しているのとかには有効かな)
あとASM-2は目標画像認識をしていたはずだからそういう意味では艦種を見分けていると言えるかも
86 :
名無し三等兵 :05/02/21 12:22:46 ID:ylTUYYSF
>>39 硫黄島から広島までP51が行けたとは思えないが…
88 :
名無し三等兵 :05/02/21 12:42:58 ID:Jrtg86d6
第4時中東浅草寺 シリア軍 イスラエル軍 エジプト軍は それぞれ対戦車ヘリ もしくは対戦車ミサイル発射可能なヘリコプターを 装備していたのですか? また、東寺の対戦車ヘリは、AH-1と ミル24だけでしょうか
すみません 88です 浅草寺→戦争時 東寺→当時 です。 仕事時のIMEがそのまま残ってました
91 :
名無し三等兵 :05/02/21 12:47:55 ID:GccBedHD
>>84-85 どうもです
と言う事は誇張はあっても、自律的に目標の選択みたいなのを有しているのは事実なのですね
恐ろしい……
>88 京都vs東京の宗教戦争ワラタ
>>88 その当時、シリア、エジプトはMi-8を持っていて、これはその気になれば
対戦車ミサイルだろうが小型爆弾だろうが装着可能です
シリア軍のは実際に対戦車戦に出撃したようです
イスラエルもAH-1を持っていたはずですが、戦闘に出たのはUH-1武装型だったと
思います
>92 東寺といったら東大寺を指す で、ここの僧兵は戦闘的なことでは類を見ないほどの乱暴者揃いで有名
って、あ、そうか 92は東大寺vs浅草寺と言っていたのか スmソ
96 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/21 12:55:52 ID:AYnTiT/O
>88 当時は、双方共攻撃専用のヘリコプタは装備していません。 精々、UH-1とかMi-4、Mi-8にロケットポッドを付けるくらい。 攻撃ヘリコプタが装備される様になったのは、中東戦争後です。 当時の対戦車ヘリコプタとして、専用のものは、AH-1、Mi-24ですが、汎用ヘリコプタに 対戦車ミサイルを装備したものもあり、フランスのアルーエトIII(SS11/12)やその後に出た ガゼル、ドイツのBo-105、英国のリンクスなどがあります。
97 :
名無し三等兵 :05/02/21 13:04:56 ID:PEuG8Z+/
国産120mm滑腔砲はラインメタル製のものと比較して何が劣っているのですか?
98 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/21 13:11:20 ID:AYnTiT/O
>86 多分、試作に終わった自走高射砲だと思います。 38式7.5糎野砲を改造した高射砲を大正初期に大阪砲兵工廠が試作し、川崎造船所で生産していた4t積の 丙号四輪自動貨車に搭載したもので、1923年に大阪砲兵工廠で完成しました。 実射試験では成績良好でしたが、重量過大(7.6t)、自走砲よりトラックをと言う現場の声などの要因で、 試作のみに終わりました。 エンジンは水冷50馬力、最高時速は16km/hということです。
90式戦車のために開発していたものなら、値段が決定的に高かった。
100 :
名無し三等兵 :05/02/21 13:13:40 ID:PEuG8Z+/
>>99 つまり技術的、性能的にはラインメタル製120mm滑腔砲と同等ということですか?
>>97 まずはお値段
っていうか、国産の性能を見てラインメタルがバーゲンセールをしたらしい
102 :
名無し三等兵 :05/02/21 13:27:01 ID:S7f0SpSL
103 :
名無し三等兵 :05/02/21 13:30:53 ID:zgbm7b92
その話ってよく聞くけど、 安くしてもらった割りに砲弾一発あたりの値段が馬鹿高いのは何でなんだろ。 日本だからある程度高くなるのは仕方ないとはいえ 他所が一発20万位で作ってるもんが80万以上もするってのは あんま安くしてもらってないような気がするんだけど。 それとも砲身と砲弾の契約は別の話ってことになってるのかな
日本はラインメタルにうまくだまされたということなの?
>>103 >>104 なぜ砲の話をしているときに砲弾の価格の話になるのか、
しかもライセンス生産のものを他国の生産品を比べて
どうするのか、質問する前にもうちょっと頭を使え。
価格が採用の障害になっているのに運用・使用を考えると割高のものを 売りつけられているからなんじゃないの?
>>43 のブログ
>砂漠をぶっ飛ばすだけのレースじゃ走破性もなにもありませんよ
実際の砂漠は九十九里浜とは違います。
周囲に岩はゴロゴロと転がっているし、砂丘の高低差はえらく高いし、路面状況はヤワくて最悪だし、昼夜の気温差は激しいし、
なので走破性の低い車では、とても砂漠を駆け抜ける事など出来ません。
108 :
前スレ948 :05/02/21 14:07:56 ID:oBiutKK3
みなさん前スレでは返答ありがとうございました。 とりあえず、今にもロシアやイラクが攻めてくるかというと 「んなこたーない」と考えていいということですね。 ただ仏教関係に詳しい友達から 「顕正会はなんと言われようと聞く耳もたなくて 相手を無理にでも入信させることしか考えないから 軍事的にどうとか真面目に調べて反論してやっても無意味、 それより家に不法侵入されたり誘拐されることを注意したほうがいい」 と言われたので、今回勧誘された友達は 今後は防犯関係で調べてみるそうです。
>>108 あなた仏壇かわないとデルタがミサイルぶっぱなして仏罰よ!
とかいわれたら胸キュンしない?
もう一つ
>>43 のブログから、
>自衛隊の「装備調達価格」って公表されていないみたいなんだよね
防衛庁のHPでされています。
111 :
前スレ948 :05/02/21 14:18:17 ID:oBiutKK3
>>109 デルタって何なのか分かりませんが、
仏法に詳しい人によると、3年前は
「来年中にに顕正会信者が100万人を突破しないと
北朝鮮から核ミサイルが落ちてくる」と言ってました。
で、信者が(公式発表で)100万人を突破した現在は
「5年以内に顕正会信者が1000万人を突破しないと
北朝鮮から核ミサイルが落ちてきたり中国軍が攻めてくる」
と言っているとか。
他にも「鳥インフルエンザが人間に感染する」
「日本の借金が返せなくなって中国に日本を買われてしまう」
とか言っているらしいです。
悪い意味でキュンとしますねw
>>107 そのブログ主は平坦な場所をフルスピードで疾走してるシーンで
しかラリーを知らないんでしょうな。
しかしどうしてこういう手合いは「。。。」を多用すんだろな。
顕正会ってのは創価学会と同じ日蓮正宗の信徒集団だったんだけど、 創価との長い対立関係の中で、カルト方向にひたすら先鋭していったという。 北一輝、石原完爾、石原慎太郎から、 宮沢賢治、創価、カルト集団まで素晴らしきは法華経集団。
東京都墨田区。 この街で古くから金属加工業を営む杉田健三さん(85)は今日もプルトニウムを削る。自慢の汎用旋盤の腕前は、戦前は戦闘機のクランクシャフトを削って鍛えたものだ。 原爆の中枢部の“ピット”と呼ばれるプルトニウム球は要求精度が非常に厳しく、 またプルトニウムは削るのが難しい素材である。 「旋盤はバイトに始まってバイトに終わりますから」 健三さんの一日は自分で作ったバイトを研ぐことから始まる。 手に持ったプルトニウムの温かみからPu239の割合を量り、 臨界量を頭の中ではじき出す技は健三さんにしかできない。 若い頃はうっかり臨界状態にしてしまい、仕事場が青い光で一杯になったと健三さんは笑う。 ノギスと手触りだけで作り上げるピットの数は一日2個 今日も健三さんの仕事場には米国防省やパキスタン、イスラエルなどからの注文が目白押しだ。 ↑これって何処のスレのものですかね?
>94 東寺=東大寺?
東寺ってったら、京都のストリップ小屋の近くにあるやつだろ
>114 被爆してるんじゃないの? >111 北朝鮮と何処が関係あるか、頭の悪い俺には理解できん。
デルタ級もしらないとは・・・・仏罰がおちますね。近いうちにたぶん シベリアつれてかれるとおもいますよ かわいそうに。
顕正会ってたら、宗教板でも極めて評判の悪いカルト団体なわけで・・・
>若い頃はうっかり臨界状態にしてしまい、仕事場が青い光で一杯になったと健三さんは笑う ワロタ
>>114 元の文章は昔のNHKの職人さんを取材した番組で聞いたような感じだな
>>114 ふたばネタであって2chのネタではありません。
ここで聞く質問ではないということです。
88です。 >93さん>96さん ありがとうございます。
>116 だから弘法さんをやる以外の東寺が有るのか? ってこと。 恥ずかしながら奈良に長年住んで東大寺を東寺と呼ぶとは知らんかったよ。 話をずらして誤魔化しそうだから東大寺は檀家寺でないんだから学僧は多いぞ。
>>114 >手に持ったプルトニウムの温かみからPu239の割合を量り、
>臨界量を頭の中ではじき出す技は健三さんにしかできない。
>若い頃はうっかり臨界状態にしてしまい、仕事場が青い光で一杯になったと健三さんは笑う。
大きな塊から球に削り出すんだったら最初から臨界量超えていると思うが。
前スレの>939 commando mortar デググッテみるといいかと。 でも既に指摘されたようにひょっとしたらロケット弾をどうにかしているとこ なのかもしれない。
>>121 砲丸投げ競技用の砲丸を作ってる職人がモデルだと思う
128 :
名無し三等兵 :05/02/21 15:16:20 ID:zgbm7b92
>>105 砲のラ国料安くしてもらえたんなら
当然砲弾も安くしてもらえたのかな?、と考えることのどこがおかしいのでしょうか?
ちなみに1999年時の砲弾一発あたりの価格は
105_M735が28万、同93式が55万、120_JM33が95万と
120_が異様な跳ね上がり方しているために
砲身はともかく砲弾の件はどうなのか、これを聞いてみたのですが
>当然砲弾も安くしてもらえたのかな?、と考えることのどこがおかしいのでしょうか? だって関係無いもの。
砲は砲、弾は弾 エンジンの割引セール中でもガソリンが割引になってるとは限らない
131 :
名無し三等兵 :05/02/21 15:30:15 ID:zgbm7b92
そうなんですか・・・。 ところで砲のように国産弾の試作というのは当時行われなかったのでしょうか? TK-Xでは国産弾で行くとかいう話も聞きますが
当然行われております 大はミサイル(AAM−4等) 小は小銃弾まで。 次期防ではアメリカ陸軍で愛用されていた(現在は残念ながら退役)の デビークロケットなども導入予定です
133 :
名無し三等兵 :05/02/21 15:49:04 ID:7iUxzhY8
我が祖父が乗っていた爆撃機を探しています。 もう、89歳なので機種名は忘れてしまったそうで・・・ 中国のチチハルを本拠地にしていた陸軍部隊で 複座の急降下爆撃機。 前後に座り前席が操縦兼爆撃 後ろが旋回機関銃と爆撃観測を行っていたそうです。 爆弾搭載量は50キロ爆弾が6から8発 一部は胴体内に入れていたそうです。 ぐぐってみたら九三式双軽爆撃機があたりっぽいかなともおもったんですが・・・ よろしくお願いいたします。
画像でも探して見せてあげて下さい
そうですね、いくつか候補っぽいのも出てきたので、そうしてみることにします。 すみませんでした。
>>132 デイビークロケットって・・・
突っ込みどころ?
やはり日本はラインメタルに(ry
140 :
名無し三等兵 :05/02/21 17:54:57 ID:aBRxMXAF
>>131 国産できる物も多いですが、開発費や工場のライン立ち上げ費用、工員の教育費用などが
全部単価に乗っかってきます。それで作る量がわずかだと、とんでもない価格になってしまい、
輸入で少々ふっかけられても全然気にならない結果となります。
英国がライフル戦車砲をついに滑腔砲に積み替えることにしたのも、英国のみの購入量では
単価が高すぎてやってられない、新規の砲弾開発などとんでもない、ということがわかったからです。
>開発費や工場のライン立ち上げ費用、工員の教育費用 ドイツの砲弾職人を2年契約で雇って町工場で120mm滑腔砲弾を作ればよい。 すべて職人の手作り。
滑腔砲の砲身には職人の銘を入れればなお良し
143 :
名無し三等兵 :05/02/21 18:03:01 ID:03XjqacR
戦闘攻撃機を装備する部隊は訓練において対地(対艦)訓練と 空対空戦闘訓練をどの程度の割合で行っているのでしょう。 特に自衛隊のF2装備飛行隊の場合について知りたいです。
>>141 1発数千万円から億の値段が付きそうなのは気のせいでしょうか
まあ、ラインメタルがライセンス料をだいぶ下げたというのも眉唾な 情報なのだから。そんなところに拘ってもな。
146 :
名無し三等兵 :05/02/21 18:15:23 ID:Bf+ZuTch
>>140 便乗ですが、それなら短期間で今後の分も大量生産してすぐラインを閉じれば安くすまないでしょうか?
『日本国民と防衛庁と自衛官はこうしてラインメタルに騙された!』 近日発売予定決定。
149 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 18:24:13 ID:YQkU4oU+
>143 F2の部隊じゃぁないが、F15の部隊でもけっこう対地攻撃(バルカン砲か?)の訓練わやっておるよ。 が 空自の対地攻撃訓練わ、自分の基地の緊急破壊のためだから、爆弾投下ボタン押せればええだけのもん だがな(笑) 悔しかったら、まっとうなCASの連携訓練くらい陸自とやったらどうだ? ・・・いっつも、ペトリとか飯炊きとかの幹部ばっか共同訓練によこしやがってよ(笑) いい加減にせいや。
まあ、のんびりCASなんてされるような状態で、上陸してくる敵も なかなか豪胆だが。
>>148 「数が」じゃないの?
質とか、艦種とかはおいといて
152 :
名無し三等兵 :05/02/21 19:00:46 ID:F0lfLFR9
>>146 ライン立ち上げるだけで何億もかかります。そのラインを動かすための人間、管理できる人間を
雇わなければなりません。しかも、その短期間後に解雇する予定で。でなければ、現在やっている
仕事をやめて作業しなければなりませんが、そんなことしていたら終了後、その会社はつぶれます。
併行して行うためには工業用地も取得する必要があります。
終了後、そのラインを撤収し、土地を売却する必要もあります。買い手がなければ
それも全部支出になります。それやこれやでえらい費用がかかる上、完全自作なら
開発費がかかるし、生産を初めてもまともに品質管理ができて使える製品が上がってくるまで、
数ヶ月ですめばよい方でしょう。工業をなめちゃいけません。
ものによりますが、50年分とか思い切り大量生産しないととてもペイできないだめうし、
そうすると今度は貯蔵地、管理費用が問題となり、もちろん製品の寿命切れ、陣旧化も起きます。
そんなに簡単に逝くもんじゃないです。
153 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/21 19:03:19 ID:LGMHO1eS
大変遅くなりましたが、前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 215 :名無し三等兵 :05/02/17 20:51:30 ID:RFQ3QjF2 フルスペクトラムウォーリアみたいなゲームは訓練に効果がありますか? 264 :名無し三等兵 :05/02/18 11:21:56 ID:t4oyFRLH mission creepという言葉を見かけたのですが 任務のなし崩し的移行 という訳しか考え付きません。 うまい訳、適切な訳、既に確立している訳語などはないでしょうか。 265 :名無し三等兵 :05/02/18 11:25:19 ID:??? 第2次大戦に関連した本のドイツ軍の地図をみてると、 Tle.294やMa.62という表記が出てきます。 かってにTle.294は第294歩兵師団の一部、Ma.62は第62歩兵師団の主力と解釈しておりますが、 日本語ではどういう風に表現したらいいのかずっと気になっています。 どなたかご存知のかたはいませんか? 337 :名無し三等兵 :05/02/18 18:21:28 ID:oogJMSZt はじめまして。 もともとはなんらかの機能のために軍服のデザインに取り入れられていたもので、 現在ではファッションとして装飾的意味で用いられているもの(例えば、ネクタイ やトレンチコートの肩の飾りベルト?)に興味があります。 もとの機能(働き)・どの国でいつごろから用いられたのか・現在はどのように変形 しているのか、などが書いてあるサイト、書籍のお勧めはありますか? トリビアっぽい面白いお話などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 342 :名無し三等兵 :05/02/18 18:41:37 ID:nerYT2ZC ちょっと、変な質問なんですがエグゾセ(沿岸発射型)やらSSC-2やらSSC-3に代表される 沿岸発射型対艦ミサイルは発射機と捜索レ−ダ-は別々なんですよね?
154 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/21 19:04:09 ID:LGMHO1eS
447 :名無し三等兵 :05/02/19 01:21:19 ID:tnt5j06E L型フラッシュライトって単1〜単3までありますが 軍で使用されることが多いのはどれですか? というか単3のタイプは使われてるんでしょうか? 519 :名無し三等兵 :05/02/19 10:18:26 ID:yp0BN3Mf 戦闘機の尻尾に「123−45」とか書いてありますが、 123は航空隊番号だとして、45は何を表しているんですか? 670 :名無し三等兵 :05/02/19 19:46:59 ID:x79Kts4+ ソースはどこか忘れてしまいましたが、戦艦大和は主砲の全門斉射ができなかったという 記事を読みましたがこれは本当ですか? 671 :名無し三等兵 :05/02/19 19:49:14 ID:uQtEW/JR 767TTはフライングブームのみ運用可能なのですか?C-130Hをドローグ運用へ改装するそうですが。 あと、C-130Hはもう長く運用することは出来ないと思いますが、なぜCXを改装しないのでしょうか? 717 :名無し三等兵 :05/02/19 21:33:41 ID:FesX25Kn 軍艦に刺さった不発弾ってどの課が処理していたのですか? 728 :名無し三等兵 :05/02/19 22:25:19 ID:35bVpoMa 日露戦争時の旅順要塞が三菱のセメントで出来てたってのはマジですか? 783 :名無し三等兵 :05/02/20 00:39:56 ID:Z1qCU4LK V.C.は辞書に載っていたのですが最近知ったAQは辞書には載っていませんでした。 検索してもブッシュの本しかヒットしないのでAQの意味について教えてくださいお願いします。
155 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/21 19:06:15 ID:LGMHO1eS
826 :名無し三等兵 :05/02/20 09:51:54 ID:8CW+2HCm よく軍用機のドア周りとかハッチとか危ないところとかの注意書きの名称おしえてくだちぃ 注意書きとかコーションマークとかコーションペイントとかって検索したがだめぽorz 871 :名無し三等兵 :05/02/20 13:02:13 ID:NDPQ61eF アメリカの連邦レベルの法執行機関に階級がないのってなんでですか? 884 :名無し三等兵 :05/02/20 13:44:10 ID:9gjUojld 船の射撃管制装置(FCS)と指揮統制装置って何か違うんですか? 975 :名無し三等兵 :05/02/20 19:46:39 ID:a3fWoJfZ 現代の歩兵どうしの戦闘で敵味方の区別はどうしてるのですか?特に夜戦の場合 昔ながらの合言葉ですか? 以上です。お分かりの方、よろしくお願いします。 昨日は体調を崩していたため、未解答のまとめが出来ず申し訳ありません。
156 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 19:07:28 ID:YQkU4oU+
>153 >215 目的による。 基本的に、シミュレーションで演練できるのわ「判断力」 それ以外のものわ、もっと別の手段で訓練する必要があるわな。 あとは、シミュレーションの作りの問題だね。 >342 別だろ。 少なくとも、陸自の地対艦ミサイルわ別だぞ。
>826 オリエンテーションマーク > 871 日本の旧態依然たる階級組織のほうが世界的に見て異常かと。
>>975 識別がつかないから苦労してる。
159 :
名無し三等兵 :05/02/21 19:15:03 ID:M9JXLMug
現在ミサイルの誘導方式としては画像誘導が一番だと思うのですが, 一瞬で膨らむ航空機の形をした風船を射出すれば逃げれると思いますがどうでしょうか? 後部にフレアをつければさらに良くなりそうですが・・・
160 :
:05/02/21 19:21:34 ID:W+DGPrXB
161 :
名無し三等兵 :05/02/21 19:22:41 ID:6E5yOoem
>>160 捨て値で売っても1万8千円。
つーか画像ウプしろよ。「コレと同じ」じゃワカラン。
164 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 19:28:33 ID:YQkU4oU+
>160 チルダくらいちゃんとつけれよ(笑) 刃物板のほうがよくね?その質問わ。 >159 誘導段階によるな。 ミサイルが赤外線とかの誘導で動いてる時点で、そのフレアにロックオンして、そのときのイメージをもってホーミング していけば騙せると思うが。
>>154 前スレ670
出来ません。と、言うかド級以上の大抵の戦艦は出来ない。
海上の状態次第では反動でひっくり返ります。
なお、一般のイメージで言う所の「斉射」は複数の砲塔で連動して射撃する事。
全砲門を発砲する事は旧日本海軍では「斉発」と言う。
>>159 現代のミサイルの誘導方式は、赤外線、アクティブレーダー、セミアクティブレーダー、GPS、有線が一般的です。
>148 つまり、対抗するために、今から予算くれということ。
>>166 >>159 が言ってるのは対空ミサイルに限定した話じゃないかな。
誘導方式の中で一番ロックを外しにくいのが画像を用いたものという事かなと予想。
風船に金属コートを施せば複数の誘導方式を取るミサイルの方でも
混乱するんじゃないかなと確かに思える。
あとは亜音速で飛んでる状態から重さの割に空気抵抗の大きい風船という代物が
急激に減速するというところがデコイとしての弱点のような気もするが
俺みたいな素人考えだと技術とコストが割に合えば作ってみても良いかなと思う
>>159 の気持ちは分かる。
まあ、できるなら誰かやってるだろ。 瞬間的に膨らむ巨大な風船(戦闘機とは15-20メートルぐらいの大きさがあるものだ) それだけの強度があって、しかも十分に軽い風船が作れるかというと疑問だな。
>>167 > >148
> つまり、対抗するために、今から予算くれということ。
なるほど。
つまり十年後に中国海軍>アメリカ海軍という予想は上院軍事委員会の出席者を
煙に巻ける程度のリアリティしかない、ということですね。
171 :
名無し三等兵 :05/02/21 20:18:52 ID:Bf+ZuTch
>>152 納得です、簡単に安くなるものではないのですね。
詳しい説明ありがとうございました。
172 :
名無し三等兵 :05/02/21 20:34:11 ID:M9JXLMug
すみません 言葉が足りませんでした
戦闘機対戦闘機の戦闘で、レーダー誘導→チャフ、赤外線誘導→フレアで回避できるので
画像誘導が一番命中率が良さそうだと思い、回避する方法を考えて見て書き込みしました
>>168 さん補足ありがとうございました
>>前スレ215 その手のゲームで一定の訓練効果はもちろんあります 間違えてはいけないのはフルスペクトラムウォーリアは「訓練で教わったとおりに対処すれば勝てる」ように作られていることです まあ、元々が兵士に米軍が想定する「勝てるやり方」を教え込む物ですので ちなみに空自でもっとも腕の良いパイロットが乗るアグレッサーも訓練で教わったとおりのやり方をすれば「勝たせてもらえる」そうです(^^;
艦載の水上機は格納しないで露天繋止されていたのでしょうか? また通常、カタパルト、搭載スペース、回収用クレーンは別の区画にあったのでしょうか?
175 :
名無し三等兵 :05/02/21 20:47:40 ID:7zxFRe8R
戦闘機でアメリカから沖縄までノンストップで飛べる物なんですか?
>>175 現代の戦闘機の航続距離はおよそ3000〜5000km程度ですのでまず不可能です。
>>174 艦にもよる。
大和級以外の日本戦艦や重巡は露天繋止。
伊勢、日向モナー
屁理屈を言えば、グアムからなら十分。
>180 もっと屁理屈言えば、厚木からなら可能w
>>175 厚木くらいなら飛べなくはないが、現実にはそんな飛行計画は立てない。
普通、燃料を1/3使ったところで空中給油。
>>175 イラクのクウェート侵攻直後、アメリカはサウジ防衛作戦「砂漠の盾」の第一陣として、F-15戦闘機を24機、
バージニア州ラングレー基地から10回以上の空中給油を繰り返して無着陸で派遣しています。
約1万キロの長距離飛行を可能にしてしまったわけですから、アメリカ西海岸から飛び立てば日本に無着
陸で来ることは充分可能です。
184 :
名無し三等兵 :05/02/21 21:22:33 ID:lciFXN/7
門数が減ったことにより、WWII時より戦闘機による機銃掃射の有効性は減ったと言えるのでしょうか? それともハイテク機器により増した?
イージス艦って持ってない国から見ると、どれくらいの脅威なの? イージス艦を沈めるには何をすればいいの?
>>185 >イージス艦を沈めるには何をすればいいの?
潜水艦による奇襲、若しくは飽和ミサイル攻撃
187 :
名無し三等兵 :05/02/21 21:34:57 ID:coSIhtS5
北朝鮮がテポドンの標的にしてるのは大都市東京ですか。 ロシア・中国の核ミサイルですが標的として今現在、日本の主要都市 がセットされていてアメリカと全面戦争になった場合自動的に飛んでくる のでしょうか?地方都市にも飛んでくる? 核ミサイル一個一個にあらかじめ全て各国の都市がセットされてると聞いたので 気になります。
>>172 究極的には画像(可視光)情報が誘導には向いてると
いえないことも無いんだけど、画像から目標の追尾を
安定的に行うのはかなり難しい。
照明条件が少し変わっただけで役にたたなくなったり
ノイズに弱かったりする。
>>187 まあ主要都市は目標になっているでしょうねえ・・・
しかしそれ以上のことはその国以外わからない
>>187 あまりにどうかと思うような内容なのですがネタ質問でしょうか。
本気の質問の場合はまずFAQ等ご覧になってからのほうが・・・。
>>187 取り敢えず中国は、現在確認されている限りで
東京、大阪、神戸、横浜、京都、名古屋、仙台、福岡、沖縄
に素敵なプレゼントを用意しています
軍事施設と首都と地方の主要都市と工業地帯と発電所を目標にしてないという方が 説得力に欠けるかと。
194 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 21:44:53 ID:NNMHnRcv
>176 なんぞ、機体につけられるだけの増槽つけて、巡航高度を巡航速度で飛べば、かなり飛べると聞いたことがあるが。
>193 それにしても推測にしか過ぎないだろう。 >取り敢えず中国は、現在確認されている限りで 191がそんなことをどうやって確認したか是非知りたい。
>北朝鮮がテポドンの標的にしてるのは大都市東京ですか。 テポドンはもっと遠い目標用だろ。 日本を狙ってるとしたらノドン
197 :
191 :05/02/21 21:47:08 ID:???
んー、ソースはネットなんで、余りこう言う所で書くべき内容じゃなかったかも・・・以後気を付けまする
198 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 21:48:15 ID:NNMHnRcv
>191 なんか笑った。 1 中国のミサイルにセットされている行き先を自分の目で確認した。 2 中国政府が公式に「目標」として公開した。 3 該当都市のどこかに「中国のミサイルの的」が設置されている。 1と2はありえないから、きっと3の方法で確認したんでしょうなぁ。
>>194 そういうのをフェリー航続距離といって、長い物でも3000nm。知らない事に答えるなよ。
>>197 取り敢えずそのネットソースでも出せば?
出されん事には真偽の判断も付かん
北朝鮮は日本に「勝つ」気なんて0だろうから、 速攻で国会を狙ってくると予測。 そして中国に着弾して(tbs
202 :
191 :05/02/21 21:52:24 ID:???
203 :
名無し三等兵 :05/02/21 21:53:06 ID:opmejNbK
>>184 対戦車へりや対地攻撃機(A-10やAC-130など)のようにもっとうまく任務をこなせる機種があるので、わざわざ戦闘機がやるまでもない。
>>184 機銃の搭載数は減りましたが、投射重量/時間、初速、弾1発あたりの威力どれも増大しており、
(例えばM2*6とM61*1を比べた場合)
総合的に見て威力は増大しています。
「かなり飛べる」などという、中身のない情報をそんなにありがたがってるとは(w
そいつはどうやって米国防省に確認したんだ(w
国防総省だよと書いてみる
208 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 22:21:09 ID:NNMHnRcv
>205 すまんね。 ソースわトムクランシーだからな(笑)
209 :
名無し三等兵 :05/02/21 22:30:45 ID:atDrEMv7
女性軍人の制服がミニスカートの軍隊ってありますか?
トムクランシーが「かなり飛べる」とか書いてたのか(w
大戦勃発?
212 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 22:38:33 ID:NNMHnRcv
>210 大西洋をフェリーパイロットがヨーロッパに空輸してる描写があったからな。
213 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 22:39:18 ID:NNMHnRcv
>206 だから、千代田区の公園に 「中国のミサイルの的」がおいてあったんだって(笑)
214 :
名無し三等兵 :05/02/21 22:45:23 ID:ts8IrQ0j
216 :
名無し三等兵 :05/02/21 22:47:21 ID:klh74IrZ
>>214 空自にはある。陸自では「営内班」という。海自は知らん。
>>214 内務班とは隊員が生活をする場所のことだよ
寮とか宿舎の概念に近い……つーかまんま兵舎かw
218 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 22:52:38 ID:NNMHnRcv
>214 難しいな(笑) 編制表に「営内班」ちうもんわないから、「部署として存在」してるのかといわれれば違うしな。 服務編制上「営内班」ちうのがあるわけで、なんちゅうか会社で「営業課」のほかに「売り上げ増進推進PJ」ちう わけわからん組織が重複してあるだろ?あんな感じだな。
>214 因みに自衛隊は軍隊ではありませんので、『新兵』と言う表現は使わずに陸自では『新隊員』、海自では『練習員』と言う表現を使います。(空自は知らん) つうかネタ臭いな、そのカキコ。(あくまで私見だが)
>>219 教育隊で行われるイジメ?と言ったらやっぱり台風だろうにな。
221 :
名無し三等兵 :05/02/21 22:56:44 ID:klh74IrZ
>>219 空自も新隊員。ただ、「新兵」って言い方もけっこう使う。
20世紀の頃の話だから、今は廃れているかも知れんけど。
全体にネタ臭いのは同意。
222 :
名無し三等兵 :05/02/21 22:57:48 ID:ts8IrQ0j
223 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 23:06:49 ID:NNMHnRcv
>220 ああ、助教や班付に対する、区隊長のいじめちう意味ならな(笑) さも「ぶんなげたように」本や物を床に丁寧に並べて、ベットばらして4階から庭に持っていってさかさまに組み立てたり すんごい技術と労力がかかってるんだよ。
224 :
219 :05/02/21 23:06:57 ID:???
>221 トンクス、呼び方が違うのは海の人だけなんだな。
短SAMのSAMって何の略なんですか?
226 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 23:15:27 ID:NNMHnRcv
>225 地対空ミサイルの意味だろ。 ちなみに、短わ、短距離の意味ね。 けっしてミサイル本体が短いからじゃぁない(笑)
地対空ミサイルの略 これくらいはググってくれ
228 :
名無し三等兵 :05/02/21 23:17:17 ID:klh74IrZ
>>225 質問者はID出すように。
surface to air missile
Surface to Air Missile 地 対 空 ミサイル
225です。回答ありがとうございまーす。
232 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 23:39:09 ID:NNMHnRcv
>230 短SAMって、3トン半に積んだ奴のほかに、船に積んだ奴もあるのかえ? シースパローとかいう、アメちゃんの奴じゃぁないのかえ?
艦艇よう防空ミサイルであるESSMを誘導するイルミネーターは何をつかっているんでしょうか? イージスの場合はSM用のイルミネーターを使うとおもうんですが シースパロー用のイルミネーターでも誘導できるんでしょうか?
234 :
233 :05/02/21 23:41:58 ID:glU40cml
まちがえてsageてしまいました ID見せるためにageさせてください
>>232 >短SAMって、3トン半に積んだ奴のほかに、船に積んだ奴もあるのかえ?
海上自衛隊で短SAMと言ったらシースパローのこと。
そんなことも知らないで書き込むな。うせろっ緑便野郎。
236 :
名無し三等兵 :05/02/21 23:56:43 ID:O7uP8G2D
北海道旭川市より20kmほど西の道路で空を見たところ、北から東側へ 赤く点滅しながら移動する光を見たのですが(深夜2時頃です)、 速度はヘリ等より明かに速く、見た目には人工衛星よりも高速でした。 旅客機以外の飛行機が真夜中にかなりの高々度で運用されているよう な事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 (無音だったし…。オカ板向き?)
237 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/22 00:02:45 ID:gZjCLV1D
>235 へぇ・・・ じゃ、基地防空用に装備されてる3自同じ形の「短SAM」わぁ〜?
238 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/22 00:03:48 ID:gZjCLV1D
>236 アンカレッジ経由の台湾行きの貨物機なら、そのくらいの時間に上空飛んでるだろ。
>>233 ESSMはシースパローの上位互換のような形で、
時分割・中間誘導等の機能を使わないのであればシースパローと同様に使えます。
241 :
名無し三等兵 :05/02/22 00:28:48 ID:4x6T/vBS
>>236 多分ただの飛行機かヘリコプターの標識灯。
自衛隊のものかもしれないがただの光だけでは判断不能。
素人が空を飛ぶ物体を見た場合、その高度や速度の判断はたいてい間違っている。
242 :
236 :05/02/22 00:41:16 ID:JSyNA6rm
>>238-240 -241
みなさまありがとうございます。
プチ天体ファンでよく天体観察しに行くのですが、
>素人が空を飛ぶ物体を見た場合、その高度や速度の判断はたいてい間違っている。
↑(´・ω・`) デスヨネ…
>>233 シースパロー用のMK91ミサイル管制システムとそれ用のMk95イルミネータが使える。
ただしイージス艦など用のSバンドリンクが使えないので、多少能力的には劣るらしい。
244 :
名無し三等兵 :05/02/22 01:02:35 ID:rHW2eudE
500kg爆弾X1と50kg爆弾X10では どの様に使い分けるのですか?
245 :
233 :05/02/22 01:04:31 ID:???
>243 ありがとうございます
247 :
名無し三等兵 :05/02/22 02:26:00 ID:Sq1oHI6T
コンバット(WW2のドラマ)を見て思ったんですが 有線ケーブル(通信用)を敷設するときに ケーブルが途中で切れた場合に、それをくっつけて直すんですが、どうやってケーブルをくっつけるんでしょうか? 図で表すと -------- ←ケーブルが ---- ----こんな状態になったのを再び --------くっつけて直す。
03式中SAMはどうしてあんなに素晴らしい値段なんでしょうか? ホークの代替になるのに一個群が450億円以上では十分な数が揃えられないのでは?
03式中SAMはどうしてあんなに素晴らしい値段なんでしょうか? ホークの代替になるのに一個群が450億円以上では十分な数が揃えられないのでは?
>244 目標に応じて。 500kgもあれば対艦攻撃もいけるけど、 50kg爆弾の場合は対人用くらいでしょう。
251 :
ゴメソ :05/02/22 02:35:33 ID:i84uuThx
03式中SAMはどうしてあんなに素晴らしい値段なんでしょうか? ホークの代替になるのに一個群が450億円以上では十分な数が揃えられないのでは?
>>247 被覆を剥いて捩り合わせるなりかしめるなり。
>>251 ホークの改善でさえ同じくらい掛かってましたから、
大規模なSAMシステムはお高いのですよ。
>03式中SAMはどうしてあんなに素晴らしい値段なんでしょうか? 性能から見ればバーゲンセールなんだが。三菱電機が泣くぞ、オイ。
256 :
名無し三等兵 :05/02/22 05:51:59 ID:WocD50D4
ユーゴ空爆における、NATO軍の作戦と、その戦果について解説しているサイト、もしくは本はないでしょうか? ググっても戦争反対の記事ばかりヒットしてしまうのです。
>ホークの代替になるのに一個群が450億円以上では十分な数が揃えられないのでは? 平成12年度予算で「ホークの改善」が0.25群で130億円しとるんですが ?。勿論、ホーク改善3型は国産じゃ有りませんよ。
258 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/22 08:09:10 ID:RgJLPvDf
>247 有線の結線だな。 普通の電線をつなぐのと同じ要領だよ(笑) 電線わ、被膜の中に2本の電線が入ってる。 1本わ、芯を兼ねて中心に更に皮膜に覆われている。 その周りを、より線のように電線が覆っている。 まず、中心の線を結着してブラックテープで巻く。 次に外側のより線を結着してブラックテープで巻く。 そして最後にその2本を束ねてブラックテープで巻く。 ・・・電線の結着したことないの?
259 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/22 08:10:01 ID:RgJLPvDf
>254 野外の有線で、はんだつけわないだろ(笑)
261 :
名無し三等兵 :05/02/22 09:09:24 ID:6Zf3pW0y
旧日本軍の教本に『敵戦車の砲口に拳銃を突っ込んで射撃する。』 と言うのがあったと思うんですが、これは当時ほんとに有効だったのでしょうか? また現代では、どうなんでしょうか?
263 :
名無し三等兵 :05/02/22 09:24:27 ID:MkGNYOG/
>>260 ありがとうございます。しかし私は、参加兵力や兵器、撃破した/された車両や撃墜した/された軍用機などの詳細について知りたいのです。
265 :
名無し三等兵 :05/02/22 09:52:24 ID:jrogABY4
>>214のもとを書き込んだ者です。 これは空自の話です。内務班という言い方は一般的な表現方法化と思っていたらそうでもないんですね。 >>219、221 ネタ扱いされてしまった。(´・ω・`)ショボーン まあ、ネタ扱いされてもしょうがないような内容ですが、書かれてある1,2,4は被害者本人から 聞いた話。
こないだ空飛んでるヘリを見たら、全体的に緑の塗装でコクピット前席よりちょと前あたりに 縦に赤いラインが入っていたんだけど、これはどういう種類のヘリ?
>>261 硫黄島で戦車砲に弾が入ってあぽーんした例があったような。
269 :
名無し三等兵 :05/02/22 10:28:13 ID:WAYJRwuH
ブローニングM2機関銃の50.calというのはどの部分の長さの事を指してますか?
>>269 弾の直径。
.50インチつまり0.50インチで弾の直径が12.7oあるということ。
271 :
名無し三等兵 :05/02/22 10:38:31 ID:5U0im0wM
便乗して質問です。 戦車砲や野砲などの場合、口径は砲の直径に対して砲身が 何倍の長さがあるかを示しますが、小火器の場合は銃口の 直径そのものの大きさを示すのが一般的だと思いますが それはなぜですか?
272 :
名無し三等兵 :05/02/22 11:25:52 ID:vvRfKRYG
素人質問なんですが軍用輸送機って民間貨物機の流用ではだめなんですか? C−17とかC−130とかC−Xとかも大量生産してる民間機ベースならば安く作れそうなんですが・・・ 前線基地で運営する際の離着陸距離の問題なのでしょうか? それと軍用輸送機って胴体の上の部分に翼が付いていて民間機って胴体の下の部分に翼が付いています 翼やエンジン位置を上げることにより脚を短くして荷物の積み下ろしをしやすくするためかなと思ったのですが・・・ もしそうならば民間機も胴体の上に翼を付けた方が良いと思うのですがいかがでしょうか?
>>272 前スレで既出なので転載。
105 名前:名無し三等兵[] 投稿日:05/02/16 17:56:36 ID:QsMSKFAJ
しつもんです。
何で軍用輸送機ってみんな高翼形式なのでしょうか。
民間輸送機はわりと低翼ですよね。
民間輸送機が旅客機のアレンジだからなら、
逆になんで民間旅客機は低翼なのでしょうか。
乗り降りとか考えたらタラップが短くて済む分
高翼配置のほうが便利そうな気がします。
というわけで、大型機における低翼と高翼の意味について教えてください。
108 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/16 18:23:37 ID:???
知ってる範囲で。
高翼のほうがエンジン高くなるから不整地に強い。
あと荷物の積み卸しが楽。
旅客機に低翼が多いのは騒音の問題。
エンジンと胴体の間に翼がある分静かになる。
110 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/16 18:29:04 ID:???
低翼のほうが強度的には有利。胴体の円形の桁の下部に主翼を取り
付けるから上方へ曲げる力を桁に分散することができる。高翼では
長い主翼の真中に胴体がぶらさがる形になるので曲げモーメントが強くかかる。
しかし軍用輸送機は戦車、ヘリ等ひじょうにかさばる荷物を運ぶので胴体
内の空間の寸法を最大限にする必要がある。翼を胴体の上へ追い出し、
脚も胴体側面のバルジに収容することで胴体内部がほぼ完全にフリーと
なる。このデザインはC130ハーキュリーズで完成された。
>272 あと胴体が地面に近くないと車輌が自力で乗り降り出来ません。 設備の整った空港間を飛ぶ民間の輸送機とは使い道が異なるのです。 空中で扉を開き物資を投下するには尾翼が邪魔になるし。 トラックとバスは大きさは変わりませんがエンジンの位置や貨物(バスの場合は人間) の積み下ろしの方法が違います。 使い道の異なる機械が形が違うのは別に不思議な事ではないのです。 (トラックの荷台に客を乗せて運ぶ国も有るには有るでしょうが)
>>271 口径(caliber)はもともと砲身の内径(bore径)のこと。
それを使って砲身長を示すときは、本来120mm/44caliberとか5in/54cal.と書く。
日本語としては、口径に対する砲身の長さを口径を単位として示すのが口径長。
正確には口径長を使うべき。
もっぱら大口径の砲に使うのは慣例としか言いようがない。
276 :
271 :05/02/22 12:44:23 ID:???
>>275 ありがとうございました。疑問が氷解しました。
>271 小火器の場合は使える弾の種類を口径で意味させている場合が見受けられます。 大口径の場合は口径長が伸びることにより砲口初速が増大するとか、或いは 射程が延伸するとかのほうに意識が向いているのでは。 #そういえば砲弾を毛布に包んで撃つ話もあったけども。 一応大口径の砲でも大量に鹵獲した場合などは転用したりしているが、 今は余り聞かないです。
北朝鮮核兵器保有:軍事評論家・江畑謙介さんに聞く (毎日新聞) しかし、ひとつ恐ろしい推測が成り立つ。実は金正日(キムジョンイル)日政権は、イラクのフセイン政権末期と 同じで客観的で合理的な判断が出来なくなっているのではないか。独裁政権の特徴で周囲にイエスマンしかおらず、 手の届く範囲は思い通りになるので、的確な情報の分析や情勢判断が出来なくなっているのかもしれない。フセ イン元大統領はイラク戦争開戦直前まで米国の攻撃はないと信じていた節がある。戦闘機を砂漠に埋めて隠し たりしたのは、バグダッドが陥落せず、反攻時に使えると考えたとしか思えない。 埋めて隠してたの!?
>>278 あい。砂の中からごそっとMigたんが掘り出される写真があります。
氏の「国家と情報」にやや詳しく載ってますね。
280 :
名無し三等兵 :05/02/22 13:02:43 ID:BEHKkVQg
プロペラ機時代の上昇法って 1 速度が落ちない程度に緩やかに上昇 2 急激に上昇→速度が落ちたら水平飛行で回復→また上昇 のどちらが一般的なんですか?
281 :
名無し三等兵 :05/02/22 13:03:50 ID:Ar6Mm6f4
>>267 どうもありがとうございます。うわあ、これは読み応えありそうorz
>>143 100(対地&対艦):0(空対空)が世界標準です
三菱F-2の場合、現状は昼間慣熟飛行訓練にとどまっており
本格的な訓練はまだ先のことです
>>278 湾岸戦争の教訓。
・戦うと撃墜される。
・格納庫にしまうと貫通爆弾で破壊される。
・他国に逃がすと返してもらえない。
となれば、砂に埋めるしかないでしょう。ちなみに、新生イラク空軍のパイロットたちは「そんな機体に乗るのヤダから新しいの買って」と言ってるとか。
>>279 ありがd
埋めて隠すとは・・ちょっと可愛い(^^;;
>>287 すごい!!古代遺跡から宇宙船が発掘される話みたいだ・・
>286 再建されつつありますよ。一応機械化旅団とか海軍とか空軍とか 作られつつあります。1月30日にイラク軍の戦車が街頭に出ています。 #最近のニュースの調子だと内務省の介入大隊であれ陸軍の歩兵大隊であれ 指揮官の不足とか各勢力の民兵の融和などが問題かもという話になっています。
>>286 とりあえず活動は再開しているな。
いまのところ小型雑用機やヘリによる国境警備程度で、サダム時代とは比べようもないが。
余談だがイラク空軍で米軍に損害を与えた唯一の戦闘機>MiG-25 湾岸ではホーネット1機、イラク戦争ではプレデター1機。 プレデターは撃墜される前にイラク機にスティンガーを発射したらしい。 無人機VS有人機の空中戦とはSFチックな事だ。
プレデターはスティンガーを積めないと思うが…
294 :
名無し三等兵 :05/02/22 14:10:19 ID:OxXgVT1r
ニュールンベルク裁判で死刑になったナチ哲学者のローゼンブルクって何した人ですか? 死刑になるほどヤバイ事したんですか?哲学者なのに
295 :
名無し三等兵 :05/02/22 14:33:13 ID:vvRfKRYG
イラク空軍の話で思い出したんですが湾岸戦争時にイランへ飛来した飛行機ってどうなったんでしょうか? @イラクへ返したAイランが使ってるBスクラップCイランが保管しているC第3国へ売却し代金はイランがネコババ
>>294 ナチの政治家Alfred Rosenbergのこと?
1941-45にかけて東部占領地域担当大臣で、ニュルンベルク裁判では当時の行いが
捕虜・住民の殺害及び財産略奪にあたるとして有罪→死刑
299 :
298 :05/02/22 14:53:07 ID:???
>>295 間違えた。Aです。
未だに返してもらっていません。
300 :
298 :05/02/22 14:54:05 ID:???
>>294 >>297 の罪の他に、アーリア人優越、他人種奴隷化、ユダヤ人絶滅を主張する
”とんでも本”「20世紀の神話」などの著者。ナチ党のユダヤ人迫害を合理化する
中心的役割を果たした。
ニュルンベルク裁判当時、ヘルマン・ゲーリングが無罪になってもローゼンベルク
は死刑!といわれていた。当然めでたく絞首刑。
これってなんですか? . :05/02/14 04:02:25 戦艦 大和型 沈没 巡洋艦 阿賀野型 沈没 駆逐艦 秋月型 健在 駆逐艦 秋月型 中破 駆逐艦 陽炎型 沈没 駆逐艦 陽炎型 健在 駆逐艦 陽炎型 沈没 駆逐艦 初春型 健在 駆逐艦 夕雲型 沈没 駆逐艦 朝潮型 沈没
>303 大和の沖縄特攻
>>303 天一号作戦の日本側損害だと思うけど…。
306 :
名無し三等兵 :05/02/22 18:07:20 ID:OxXgVT1r
308 :
名無し三等兵 :05/02/22 18:19:39 ID:oGtY6VQm
ダムダム弾の詳しい構造が乗ってるサイトを教えてください。 できれば日本語で
>ダムダム弾の詳しい構造が乗ってるサイトを教えてください。 >できれば日本語で 別に銅で覆ってない鉛の弾の頭に十字の切れ目を入れてあるだけだけど。現代版の事 だったら「ホローポイント」で検索してみな。
310 :
名無し三等兵 :05/02/22 19:01:00 ID:A3w+r1CH
現代の艦上機は昔と較べて翼の折りたためる長さがかなり短くなっている ように見えますが、なぜなのでしょうか?
>>310 どの機体か・どの時代かを明確にしないと単なる印象論に終わりますよ。
全幅12m、左右50cmずつ折りたたんで11mになる零戦21型と、
全幅11.43m、折りたたんで8.38mになるF/A-18Cを比べてもあまり意味はないですし。
312 :
名無し三等兵 :05/02/22 19:18:15 ID:A3w+r1CH
すみません、戦時中のアメリカのレシプロ機艦上機と現代の艦上機との比較です。 昔のやつは根元から折れて畳めるのに、現代のものはあまり折りたためないように思えるので。
>>312 現代の戦闘機は翼下のハードポイントが多いので、強度確保のためとおもわれ。
F/A-18にしても折りたたみ部より先は翼端のサイドワインダーしか装着できないし。
MiG−15bisのbisってどういう意味があるんですか?あと読み方 教えてください
315 :
名無し三等兵 :05/02/22 19:34:28 ID:Wlx4snb5
>>312 空母側のエレベーターの寸法と構造を考えれば判るでしょ?
現在のエレベーターのほうがでかいし、舷側に付いているから機体が海側に
はみ出す様に使えば多少大きくとも問題ないし。
316 :
名無し三等兵 :05/02/22 19:35:43 ID:PcLo5mBc
第二次大戦のドイツ軍輸送機運用に関しての質問です。 クレタやらスターリングラードやらで信じられない程の大損害を出していますが、 ドイツ軍は航空輸送網の維持にあまり注意を払わなかったのでしょうか? もしくは、何らかの補充や代替の目処を彼らなりにつけての投入だったのでしょうか?
>316 全てはゲーリングのお調子者のお陰ですわ スターリングラード戦以降ルフトバッフェの輸送機は激減
>>312 超音速を飛ぶ機体が根元から折りたためるようだと強度的にもマズイ。
反対に低速で飛ぶS-3やE-2の主翼の折り畳める長さはかなり長い。
320 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/22 19:49:23 ID:1NhV7p4g
>>316 ドイツ空軍はスターリングラードで輸送機に深刻な被害を被って、不足する機体や
パイロットを補うために、訓練学校から人員・機材を引き抜くことまで行っています。
そこまでしても失った輸送機の穴を埋めることは出来ず、
さらに教官や生徒を失ったことで輸送機乗員の養成が滞ることになってます。
そういう事情からしても、スターリングラード戦の輸送機投入はかなり場当たり的な
運用ではなかったかと。
321 :
名無し三等兵 :05/02/22 20:09:39 ID:exQNQpgs
質問です 潜水艦映画で「魚雷発射管から脱出だ!」 というセリフがありますが、具体的にはどうやって出るんですか? 普通に中を滑って出れたりするんですか?
322 :
名無し三等兵 :05/02/22 20:49:06 ID:1prybpBP
戦闘時に空中管制機が居ると居ない場合の差は どれくらいあるのですか?
>>323 でもあんまり深すぎると減圧症になるんじゃない?そのへん大丈夫なんだろうか。
325 :
名無し三等兵 :05/02/22 21:04:32 ID:exQNQpgs
>>321 魚雷発射管は脱出用チャンバーと基本的に構造は同じだから脱出に使える。
限界の深さはあるが、緊急時の脱出訓練は潜水艦乗りはちゃんと訓練する。肺から息を
吐き出しながら上昇する訓練の様子を以前ディスカバリーチャンネルでやってた。
328 :
名無し三等兵 :05/02/22 21:48:06 ID:exQNQpgs
>>326 ありがとうございます、肺から出さないと破裂するんですよね?
仮想戦記系の話しは何処ですれば良いんでしょうか? 砧某の本を読んだら、気に入らなかったので鬱憤吐き出したいのですが・・・
330 :
名無し三等兵 :05/02/22 21:52:38 ID:zcUL3siW
潜水艦の浸水ってどうやって止めるんですか? 溶接?
>>330 基本的には水密扉の閉鎖とポンプによる排水。
予備浮力以上浸水すれば浮いてこれない。
332 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/22 22:03:25 ID:2M4Jqk6r
>>332 眠いなか有難うございます。
ほんとに有難う〜
335 :
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/02/22 22:27:43 ID:ltKq7/7J
>>322 真っ暗闇の中を懐中電灯一本で照らして歩くのと、昼間屋外を歩くのと同じぐらいの違い。
337 :
浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/02/22 22:41:44 ID:ltKq7/7J
338 :
名無し三等兵 :05/02/22 22:48:55 ID:y1E6B5yH
操縦桿を前に倒すだけで急降下出来るのですか?
急降下も色々、 大型機の場合は言ってる通りだけど戦闘機や急降下爆撃機はそれやらん。 ロールして「天地逆さまになって「上昇」」
340 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:03:53 ID:MpxmrGPG
>>339 thx
そんな事して方向を見失う事は無いのですか
テレビで流れる戦闘中の映像を見てると、銃弾の飛跡が光ってることが あるんですが。ロケットと違って火を噴いて飛んでるわけじゃないです よね? 銃身の中で、弾の底面がガスで加熱されて赤熱して光ってるん でしょうか?
>>341 曳光弾ってのがあります。
どこへ弾が飛んで行ってるのかおおまかにわかるように、
わざと光る弾を混ぜています。
343 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:07:49 ID:qVPuZccV
>>341 曳光弾、あるいは曳痕弾でぐぐるとわかる。数発ごとに
発光する弾を混ぜて照準しやすくする。
344 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:08:23 ID:+TSq76Mw
ありゃ。スミマセン。 >質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください を忘れておりました。
>341 曳光弾といって、弾の底を燃えて光るようにしている。銃弾の飛跡が光って弾道を確認する。
曳光弾ですか。ありがとうございます。 しかし自分の位置もバレちゃう気がしますね・・ (もちろん状況に応じた使い方をするのでしょうが)
347 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:12:48 ID:qVPuZccV
>>340 そんなので方向見失ったら雲中飛行や夜間飛行は出来ない。
もっとも、それで方向見失って墜落することもあるが。
航空機は下からの揚力に支えられて飛ぶように出来ているので、
上昇方向に操舵しても大丈夫だが、ダイブ方向(急降下方向)に操舵すると
本来の設計と逆方向に力がかかることになり、大きな加速度をかけられない。
だから一見よけいに見えても、反転して「下向きに上昇」する方が
早く旋回できる。
348 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:13:36 ID:qVPuZccV
>>346 途中から発火して、発射点はわかりにくくするのが最近の曳光弾の流行り。
>>340 見失うもなにも、計器があるでしょ。
急降下爆撃機で爆撃目標があるならそこに向かうだけだし。
何より、頭に血が上る方のGはプラスのGより遥かに許容量が少ない。
人間は最大7G程度まではどうにか継続して耐えられるって言うけど
マイナスGは2Gも耐えられないですよ。
>>59 遅レスだが、湾岸戦争で戦った後、
日本に帰化した元米軍軍人ってのが、
どこかのスレに書いてたはず。
自衛隊は対艦攻撃の訓練時、標的に何を使ってるんですか? 古いDEを標的艦にしたりもするんですか?
352 :
340 :05/02/22 23:21:44 ID:MpxmrGPG
thx lot
353 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:27:06 ID:bnH/Gj1U
>>351 水に浮かべたボートの親戚みたいな標的。
古い本物の船を標的にすることも、たまにある。
>>308 ダムダム弾というのは、軍用では総被甲弾以外とみなされていて使用禁止になっていますが
それ自体は総被甲弾に後加工により被甲に傷を付け、人体へ貫入後変形するようにし、殺傷力を向上したものです
その限定された貫通力のため、同様の目的で開発された変形弾頭は、ホローポイントと呼ばれて居り
跳弾や目標外への被弾を嫌う警察活動では重要視され、日本警察以外では重宝されています
ダムダム弾の名称は当初製造していたのが英国のダムダム工場だったからというのは結構有名な話ですね。
355 :
名無し三等兵 :05/02/22 23:31:11 ID:/yhi0xgu
シースパローはMk41VLSから発射可能になっていますがこれってセミアクティブですよね? イルミネーターの反射波はきちんと拾える物なんでしょうか? 性能的には目標の方へと向けて発射する発射機の方が良いと思うのですが……
>>351 タンカーが火災を起こして危険な時は喜んで処理を請け負ってくれます(w
357 :
351 :05/02/22 23:52:53 ID:???
>>353 ,356
ありがとうございます。
なるほど、基本はボートみたいなものですか。
実際の船の多くは解体して材料を回収するんでしょうかね、やっぱ。
>>357 大概の護衛艦は引退後民間業者に引き取られて解体される。
一応? ASM−1の実射実験には退役した護衛艦が標的に
使用された。
359 :
名無し三等兵 :05/02/23 00:06:35 ID:7xHhzrIt
去年、中国の漢級原潜が日本の領海を侵犯しましたが、あれは中国軍にとっては 任務は成功したのですか?それとも任務失敗ですか?
>>359 ここに中国海軍の担当者がいて、作戦の成否を発表してもらえでもしない限り
そんなことはわからないと思いますが
>>359 派手に追い回されるのが目的だったのなら成功といえますが、
さすがにちょっと考えにくいですわな。もちろん、真相は
>>360 氏の
言うとおりわかりませんが。
>>355 シースパローには発射前に向かう方向を入力しておきます。旋回式発射機は目標に指向するのに
時間が掛かりますのでミサイルがターンするVLSの方が反応時間は速いです。
364 :
名無し三等兵 :05/02/23 00:20:46 ID:mdBfj09s
満州事変で捕虜になった人達は停戦後に帰還できたようですが 支那事変の初年に捕虜になった人は終戦までおよそ8年間捕虜収容所に居たのですか?
365 :
名無し三等兵 :05/02/23 00:23:21 ID:sxVcQkJh
>>363 ありがとうございます
素朴な疑問がまた1つ氷解しました
質問です。 機械化以前の軍隊なら、無補給で動ける自転車は、 歩兵部隊の迅速な行軍に使える気がするのですが、 どうして自転車は軍の兵器として採用されなかったのでしょう?
368 :
名無し三等兵 :05/02/23 00:32:11 ID:uApD/zgW
369 :
366 :05/02/23 00:33:04 ID:48YsB9qP
すいません。ID出すの忘れました。
370 :
名無し三等兵 :05/02/23 00:34:32 ID:48YsB9qP
>>367 >>368 旅団規模や師団規模で、自転車に乗って移動して戦闘、が常態化していた軍隊はあったんでしょうか?
371 :
名無し三等兵 :05/02/23 00:35:31 ID:IUQE7Fhj
海自13500t型DDH 29番艦スレで聞いたんですけど、スルーされたので
こちらで教えてください
626 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/21 18:55:28 ID:???
>>440 「ホルホル」って何?
この後も、2レスに「ホルホル」が出てきてました
ホルホルって何ですか?
よろしくお願いします
ハン板池
>>370 山下兵団銀輪部隊、ホーチミンルートのベトナム民兵
>>371 韓国語の笑い声。
機械翻訳を通すと、ホルホル・・・に変換される。
375 :
371 :05/02/23 00:40:46 ID:???
>>374 すばやい回答、ありがとうございました!
>旅団規模や師団規模で、自転車に乗って移動して戦闘、が常態化していた軍隊はあったんでしょうか? 大日本帝国陸軍。
>370 スイス軍にも有った。 今は廃止されたような話を聞くが。
378 :
366 :05/02/23 00:58:12 ID:48YsB9qP
>>373 どっちも「仕方なく使ってる感」が漂うんですが…。
自動車が登場する以前に、積極的に使ってた軍隊は無いんでしょうか?
>自動車が登場する以前に、積極的に使ってた軍隊は無いんでしょうか? あるわけ無いでしょ。実用的な自転車が出来たのが同じ頃なんですから。
>>378 自動車が登場する以前ならば
自転車より馬の方が便利。
なんたって中の人が疲労しないからな。
>>380 というか、自動車が登場する以前に自転車など無い
383 :
191 :05/02/23 01:07:19 ID:???
補足すれば、銀輪部隊と言ってもWWU当時の日本が作る自転車用タイヤはすぐ潰れたので、 じきに自転車を押して行軍しなければならなくなると言う事態も発生した マウンテンバイクなんかなかったしね 自転車は自転車で細かい技術の集積なのよ・・・っと言う内容を先ほど別スレに誤爆した orz
384 :
383 :05/02/23 01:08:10 ID:???
もうやだ・・・orz orz
とりあえず、両者の発明時期はこんな感じ。 自動車 1769蒸気機関による自動車の発明 1886ガソリンエンジンによる自動車の発明 自転車 1813二輪車発明 1839ペダル式自転車発明 1879後輪チェーン駆動自転車発明
386 :
366 :05/02/23 01:20:50 ID:???
ありがとうございました。 歩兵部隊が自転車を積極的に使う気にならなかった理由がやっと理解できました。
ベトナム兵は荷物を山と積んだ自転車を乗らずに押したりして運んでるな
388 :
名無し三等兵 :05/02/23 03:10:47 ID:1lcaRbpc
映画作品板で下記のような書き込みを見つけましたが事実ですか?
631 :名無シネマ@上映中 :05/02/23 02:56:46 ID:uzTq4iAl
>>629 日本の潜水艦建造技術はドイツよりも遥かに上。
潜水空母なんて当時は日本でしか作れなかった。
つーかドイツは船は苦手。
632 :名無シネマ@上映中 :05/02/23 02:58:53 ID:uzTq4iAl
>>630 なんだよそれ。
最初から駄作決定。
633 :名無シネマ@上映中 :05/02/23 02:59:11 ID:aIpgmCPf
おいおいどっちが本当なんだよ〜
634 :名無シネマ@上映中 :05/02/23 03:01:32 ID:IYOXY1iM
娯楽映画です
635 :名無シネマ@上映中 :05/02/23 03:01:40 ID:uzTq4iAl
>>629 戦果と性能を混同している時点で池沼だけどな
ネタですよ
>>388 ドイツに比べると日本の潜水艦技術はかなり遅れてました
・・・っと言うよりもドイツの潜水艦技術が凄過ぎるんですが
船体のドンガラはともかく、儀装面ではどうしようもないほど離されています
伊400型という潜水空母がありましたが、 残念ながら伊400型と書いてネタと読むのです。
392 :
名無し三等兵 :05/02/23 03:37:29 ID:0mXS79ud
ジョン・ネグロポンテ駐イラク米大使が就くことになったDNI長官って地位の DNIって何の略?
Director of National Intelligence. 国家情報長官。全諜報機関の元締め。 つうかググれよー。いっぱつで出るよ。
394 :
名無し三等兵 :05/02/23 03:44:45 ID:IzS0FVJl
低翼単葉のレシプロ機の中には正面から見て主翼がまっすぐなものと(例Bf109) Vの字に曲がっているもの(例零戦)とがありますが両者でどのような飛行特性の 違いがあるのでしょうか
396 :
名無し三等兵 :05/02/23 05:10:10 ID:rSxNBjYP
連隊史(誌)などを纏めたホームページはあるのでしょうか?
>>359 あの潜水艦の任務はグアム周辺海域の偵察だったらしい(ハワイだったかも)
自衛隊に追いまわされたのは政治的挑発かそれとも対潜能力を測るためか…
グアムであってた。
>>396 何時の時代のどこの国かを書いたほうがレスが付きやすいと思うよ。
400 :
名無し三等兵 :05/02/23 07:20:49 ID:lCTAO6sl
>>388 第2次大戦中、ドイツを訪問した日本の潜水艦を見たドイツ海軍の関係者が、
「こんなやかましい潜水艦でよくここまでやってきたものだ」とあきれたという話、
そこでドイツ製の新型装備の取り付け工事を受けた後、
日本海軍側の乗組員が、あまりにも進歩した装備に愕然としたという話、
さらに、そのときに持ち帰った設計図を元に日本でいくつかの装備を国産化しようとしたが、
日本の技術ではとてもではないが生産できなかったという話など、
ドイツ>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>日本
であったことを伺わせる話はいくつものこってます。
ついでに言えば、当時の欧米の技術水準から言うと、ドイツが突出していたわけではなく、
日本が劣っていたというのが真相に近いかと。
>>388 まあカタログスペック的には、航洋性に優れ航続距離が長い、航空機搭載のために大型水密構造を造る技術を
持っていたという点で日本潜水艦は優れていた。
もっともソナーやレーダーを含む艤装全般は完全に遅れていたし、潜水艦にとって最重要な静粛性に劣っていた
からあまり意味はないわけだが。
日本は亜細亜では一番の技術力だったが、欧米先進国と比べると今の韓国と日本並の差がある、
どう考えても、もっと開いてる
>>400 騒音に関しては潜水艦の運用目的が違うから。
もっとも、騒音は無いに越したことはない。
その騒音のせいで日本の潜水艦隊は全滅しちゃったんだけど… 404に道理を説いても無駄なヨカーンもするが
>>404 あなたはひょっとして映画作品板のローレライスレで
「ドイツの潜水艦は日本にくらべればクソ」と言い切った
お方でつか?
小説の話ですみませんが 何気に大藪春彦のある作品を読み返していたら、「日本の再軍備、核基地化、徴兵制の復活、 3年以内にベトナムへ軍派遣の密約が日本首相と米大統領の間が交わされた」という旨のセリ フがありました。 無論、小説の話ですから密約云々のリアリティは考えても無意味でしょうが、それはそれは として、ベトナム当時〜現在において、アメリカは日本に上記のような軍事的政策を求めていた orいるのでしょうか? 或いは、当時において反米妄想と片付けられる程度のものなのでしょうか?
あったとしてもそんなもん表にでてくるとでも?
>>407 ID出すように
核基地化は、当時は間違いなく実行されていたし(在日米軍基地への核持ち込み)
再軍備はとっくに実行されているし、その中で実行されていないのは徴兵制復活
だけ
それから、自衛官のベトナム派兵は、えーと、後3年ほどしたら
米側資料が公開されて大騒ぎになる予感w
>自衛官のベトナム派兵 自営業先生もさんざん吹聴しておられるようだけど、個人的にはヨタ話だと思うけどなぁ…。
多分ヨタだろうけど真相を知っている人はまずいないし 知ってる人はそもそも書き込んだら(ry
>>410-411 信用してないならないでいいけど
とりあえず結論は3年待てって
公開されるのは米側の要請と、日本側の了解の返答だけで
具体的にどの部隊から何人送った、なんてものは出てこな
いだろうけどな
しかしベトナム戦当時から噂があって各メディアがやっきに なって取材してたのに何も出てこないつーのもな。ソ連はベ 平連に金出してたぐらいだからディスインフォメーション工作 のいい燃料だからほんとだったらそのルートで流れるんでない。
415 :
407 :05/02/23 13:52:56 ID:K0NQFXHs
皆様、即答ありがとうございました。
>>409 すみません。つい、ID出し忘れてしまいました。
なるほど。徴兵制復活とベトナムの件が眉唾だったので。
それと、自衛隊はアメリカが望む「再軍備」のレベルにあるか、核基地化に独自の核武装が
はいるのか、についてちょっと悩んだもので(核基地化はともかく、「再軍備」が自衛隊をさして
いるなら、朝鮮戦争の頃にはあったわけだし、設立の概略くらいは教科書程度のものにも載っ
ている話なので、わざわざ「密約」なんてするなら、1%枠も取っ払ったもっと本格的な「日本
軍」を……という話なのかと思ったもので)。
ベトナムの件、事実かどうかはさておき、噂くらいはあるということなんですね(なんか聞いた
ことあるし)。
416 :
えICBM :05/02/23 13:57:31 ID:gvlL6wsZ
軍板のスレでレスの最後に「ぶーーん」をつけるスレはどれですか?
417 :
名無し三等兵 :05/02/23 15:12:10 ID:N1MYRTZk
ICBMの一段目と二段目を切り離す手段はなんですか?
スクリプトを使って自分の政治的立ち位置を調べよう。
今回使用するスクリプトは英語製なので、日本国内のウヨサヨ度を測るのには
向いてない。国際的な立ち位置を知りたい方はどうぞ。
今回使用するものは
Political Compass
http://www.politicalcompass.org/ にあるPolitical Compass Test。(本文下部にあります)
日本語訳は下記を参照。
http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20050222#p3 回答を終えると結果が出るのでそのなかの
Economic Left/Right
経済的ウヨサヨ度
Social Libertarian/Authoritarian
自由主義/権威主義度
この2つの項目の数字をコピペ。
回答には結構時間がかかるので暇なひとはどぞー
但しここで結果を報告するのはやめましょう
422 :
名無し三等兵 :05/02/23 16:10:16 ID:EbzpaxPC
イスラエルのモサドが人工衛星を使ってわたしの家のテレビから殺人光線を出して死にそうですなんとかしてください
>>421 ざっと目を通してみたけど、つっこみどころが多すぎて・・・
サージェント三島が何かしってそうだが絶対喋らんだろうな。
>>422 白い布を被り
「ビックリするほどユートピア」と3回唱えてください
一日一回毎日欠かさずやりましょう
426 :
名無し三等兵 :05/02/23 16:17:18 ID:N1MYRTZk
>>419 報告されるのがいやならこういうリンク貼らないといいぞ。
死刑賛成、愛国心重要などと答えたが図のほとんど真中だったぞ。
もうちょっと経済的、社会的にウヨな答えを選べば完全に原点ヒット。
オシカッタ。
Economic Left/Right: -0.75
Social Libertarian/Authoritarian: -0.10
ヽ(-@∀@)ノ 信者なんかは図の左下へはみ出すな。いかに今までの
日本のマスコミの大衆操作が常軌を逸して左下に偏っていたかよくわかる。
428 :
420 :05/02/23 16:27:35 ID:???
>>427 そういう小賢しい真似をするな。
スレ違いだとかマルチだとか言えば済む。
430 :
名無し三等兵 :05/02/23 17:52:37 ID:MPu/51nH
ブラボーとかチャーリーとか言ってみたいんですけど 日常生活で使える状況ありますか?
オペラとスヌーピーを見に行け
ワロタ 上手いな(笑
433 :
名無し三等兵 :05/02/23 18:02:32 ID:nJxZG4qi
>>430 ・板違いだが、初級アマチュア無線技師資格を取れば日常生活で使える。
・電話の相手がフェネティックコードを知っていれば、有効に使える。
猫か犬でも飼って名前をつけろ。 チャーリーなら違和感は無い。アルファもぎりぎりいける。
>>430 俺は塾の講師をしてるんだが、生徒たちに教えて記号問題の答え合わせの時、聞き間違いが無いよう有効利用している。
>>430 むしろピーナッツとかピーシズを積極的に使え。
438 :
名無し三等兵 :05/02/23 18:55:14 ID:8BNkRNh+
米陸軍の軍事訓練について質問ですが、 入隊して、ある程度の訓練を受けると 実戦訓練をすると思うのですが、どんな訓練の仕方なんでしょうか? 実弾を使うのでしょうか? また陸上自衛隊ではどんな実戦訓練をしてるのでしょうか?
440 :
名無し三等兵 :05/02/23 19:13:01 ID:CAiV8p5W
>438 実戦訓練というか演習では439の述べたようにバトラーや空包を使います。 実弾を使った演習は非常に危険なので特殊部隊などの例外を除いて普通やりません。
441 :
名無し三等兵 :05/02/23 19:40:10 ID:ANYUskUB
寺内寿一将軍は優秀な司令官でしたか?
443 :
名無し三等兵 :05/02/23 20:13:49 ID:k1guSdBE
逃げ足の速さで有名に成った軍人は居られますか?
445 :
名無し三等兵 :05/02/23 20:27:26 ID:tpr+9Q6H
日本の海上自衛隊は世界で第二位の強さだと言っている人もいれば、 海自は弱いと言ってる人もいます。 それぞれどういう根拠があるのですか?
おいしゅうございました
アベベも軍人だし円谷以上なのでアベベが 「もっとも逃げ足が早い軍人です」
>>445 米海軍が一位、二位はその他大勢(含海自)
海自は米海軍より弱い。
449 :
名無し三等兵 :05/02/23 20:49:22 ID:FZcOJZL8
自衛隊は何故首に赤ハンカチみたいなのを巻いているのでしょうか?
汗疹ができるから
質問があります。 戦車についてですが、改良が施されると名前の後ろに英文字と数字が追加される事 はわかります。 例、米陸軍のエイブラムスの場合はM1→M1A1→M1A2 この場合、後ろの数値は小改造だろうと予想しましたが、A→B→Cのように英文字が 変更されるのはフレームからいじるような大改造ではないかとおもうのですが、そこら へんの命名?規定はあるのでしょうか? もしそうならM4A2E8(いわゆるイージーエイト)なんかはどれだけいじったのやら。
>>453 基本的にAが付くと、シャーシやエンジンを含む大きな構造変更を伴う改修がなされた事を意味します
またEというのはエクステンド(延長、または増加)型という意味で砲の射程や航続距離の延長等を意味します
このAはアドバンスド(改修)型という意味でA2E8なら二次改装型の八度目の拡大改良モデルという意味です。
>>453 E8ってのは8回いじったってわけじゃなくて
数ある改修案の中の八番目ってとこで足回りを変更した車輌のこと。
ジャンボの愛称で有名なシャーマンだとE2というように
456 :
453 :05/02/23 22:16:39 ID:???
素早い返答に感謝します。 M4A2E8が最強のM4と聞いていたので「そりゃそれだけいじれば…」 と考えていましたが、それが勘違いである事がよくわかりました。 端をかかずにすみました。
>>456 突っ込んでおくとM4A"3"E8な>イージーエイト
さらに付け加えると一般的にイージーエイトといえば 確かにM4A3E8のことだけどM4A2E8も少数だけど生産されてるから
M4A2系は液冷ディーゼルでほとんどレンドリースで 里子に出されたやつだよね?
>>364 日支事変(日中戦争)における両軍捕虜の処遇は非常に複雑でしてなかなか簡単にはまとめられません。
ですが開戦の年・1937年に限って言えば比較的状況はシンプルであります
・捕虜になった中国軍(国民党軍・八路軍)兵
日本陸軍は日支事変を戦争とは見なしておらず、従って捕虜の処遇については「(捕らえられた)支那軍人は法律上
これを俘虜と解していない」との見解を、海軍に対して回答しています(1937年8月5日陸軍省法務局)。このためかどうか
解りかねる部分もあるのですが、陸軍に捕虜となった中国兵は「その場で武装解除・解放」「銃剣・軍刀などの試し切り
で殺された」「荷物運搬等の使役」などなど処遇一つ取ってもまちまちでした。ただし海軍は事変勃発時に戦時国際法
に乗っ取った捕虜処遇を行うとした「第三艦隊俘虜取扱規程」を制定し46名と少数ながら捕虜の管理も行っています。
彼等がどのような処遇を受けたかはぼくの手持ちの資料では追跡できませんでした。陸軍捕虜からは汪政権軍への
編入も募られていたようですので、一部は汪政権軍へ参加した可能性もありますが、おそらくは終戦時まで解放され
なかったのではないでしょうか?
>>364 ・捕虜になった日本兵
当時の国民党軍は敵軍への投降を禁じており督戦隊も投入されていました。そのこともあって、戦争初期に捕虜になった
日本兵は大多数が殺害されています。1937年の段階では海軍航空兵を中心とした数十名程度しか捕虜を獲得できなか
ったことからも、捕らえられた日本兵の殺害は裏付けられています。なお、国民党軍は一応「俘虜処理規則」において
捕らえた日本兵は「我国軍民と同等に看待し且つ其人格名誉を尊重すべし」「俘虜に対し陵虐、恐嚇、詐欺手段を持って
所属国の各項軍情の報告を誘迫するを得ず」と定めています(37年10月15日)。一方八路軍は「三大規律」「八項注意」
というスローガンを持って組織を維持していましたが、うち八項注意には捕虜虐待を禁ずる一項がありまして、事変初期
から捕虜獲得に積極的だったようです(主にプロパガンダ目的だったと思われます)。が、1937年に置いては、獲得した
捕虜の数はけっして多くはありませんでした。
さて、1937年に捕虜となった日本兵の数は、国民党軍約20から50人。八路軍は不明ですが1938年5月の時点で124人
ですからこれよりは当然少なくなるでしょう。国民党軍が捕虜にした20〜50名は西安の捕虜収容所へ収容され1940年
宝鶏の収容所へ移送、そこで終戦を迎えています。良く解らないのは八路軍に捕虜になった人たちです。八路軍は
「捕虜が希望するなら原隊への復帰を認める」との政策をとっていまして、実際に日本軍へ捕虜を送り返しています。
日本側がこれを確認したのは1939年後半で、初期に捕虜になった人たちの中にもこうして送還された人たちが
少なからずいたものと思われます
下がりすぎなのでage レスをつけられないのは申し訳ない
463 :
364 :05/02/23 23:39:53 ID:???
>>460 ありがとうございます。
敵地で大規模な作戦を行っている割には日本軍捕虜は少ないのですね。
互いに捕虜を殺害したり、解放したりと錯綜してますね。
464 :
名無し三等兵 :05/02/23 23:43:27 ID:nbyjYRGi
航空機の燃料が減っていくと機体の重心が移動してバランスが崩れてしまいそうな 気がするのですが、どうやって対処しているのでしょうか?
シナ軍に捕まったら酷い方法で殺されるんだと思ってた
>>464 それを防ぐために設計者は四苦八苦するわけです
重心に可能な限り近い位置に燃料を詰め込んだり均等に消費していくような構造にするとかですね
>>464 場合によっては燃料を前後のタンクで移動させる装置をつける場合もある
>>464 余談だが、SR-71ブラックバードは、偵察高度に到達する頃にちょうど燃料消費によって重心が最適な位置にくるような設計になってるらしい。
すいません質問です。 以前自民党の国防部会で不審潜水艦に爆雷使用を検討するとありましたが、海自の艦艇に爆雷って積んでるんでしょうか? またアスロックではなくある意味「古式ゆかしい」爆雷である理由はなんでしょうか?
ボフォースは一応爆雷か? まああとはP-3Cのもあるし 爆雷は単純に安いというのもあるし 無誘導だから魚雷と違って威嚇に使うこともできる まあ魚雷じゃなくて爆雷といったのはある程度抑え目に言うといった意図もあるのかもしれないが・・・
471 :
名無し三等兵 :05/02/24 00:28:25 ID:k52Nun3O
飛竜を改造した特攻機の部品が発見されたようですが、名前は何ですか?
472 :
名無し三等兵 :05/02/24 01:17:23 ID:cYRfq/Mw
>>464 トリムタブと呼ばれる、エレベーターにつけた小片を動かしたり、
水平安定板の角度を変えたりして対処します。
最近の戦闘機のように、水平尾翼全体が動く、スタビレーターを使用している場合は、
中立位置を変更します。
473 :
名無し三等兵 :05/02/24 01:36:00 ID:XwXcDkuU
あるサイトに↓なことが書いてあったんですが、イギリス軍やアメリカ軍は性欲処理はどうやってたんですか? > 現代の軍隊はどこも慰安所を持っていませんし、当時もイギリス軍やアメリカ軍には軍の慰安所はありませんでした 。 > ドイツ軍には小規模な慰安所があったそうですが、強姦事件多発のためではなくもっぱら性病の管理のためでした。
同性姦 自慰
476 :
名無し三等兵 :05/02/24 03:53:29 ID:Al1s+oqI
2サイクルの航空用エンジンが計画のみも含めて無いのはなぜなのでしょうか なんでもありの第二次世界対戦中のドイツ等でも作ろうともしなかった訳は?
477 :
名無し三等兵 :05/02/24 04:35:15 ID:lx8GnqfN
「作戦」を意味する単語で operationsとcampaignが使われていると知ったんですが、 この二つ単語の使い方の違いを教えてください
478 :
名無し三等兵 :05/02/24 05:58:06 ID:HYW20Rkr
先日トム・クランシーの邦題「容赦なく」をよんでたら
主人公のSEALS隊員がベトナム戦争時に小銃の弾倉を逆さにして2こくっつけた
状態で偵察しているという場面がありました。
http://mltr.e-city.tv/faq09b.html#00688 この本によればアフガン戦争時ではSASでは既に否定されているやりかただと分りますが
するとベトナム戦ではまだこの戦訓を知らずにやってたのでしょうか?
作者の勘違いあるいは勉強不足という可能性もありますが
特殊部隊にも理解があり、詳しい方なのでその可能性は低いと思うのですが。
479 :
名無し三等兵 :05/02/24 06:05:53 ID:mnUBGNzO
>>477 campaignは戦略的目的を達するための時間や地理的に連続した戦い。
ということらしい。辞書で方面作戦という訳があるが、これが適切なのかな。
operationはcampaignを達成するために行われる作戦。
つまりoperationがいくつか固まってcampaignになるということらしい。
480 :
名無し三等兵 :05/02/24 06:10:47 ID:xaoqZznb BE:165154289-
campaign=戦略 operation=戦法 これで 正解かな?
>当時もイギリス軍やアメリカ軍には軍の慰安所はありませんでした 。 パンパンとかオンリーって聞いた事ある? 日本軍だって「慰安所」を軍が経営してるわけ じゃないよ。「個人経営」のお姐さんは住民が居る地域なら何処にでも発生する。公娼制度の 有る国なら「進駐軍専用」(日本にも有りました)の施設も出来る。ソレが慰安所じゃないっ て言い張られてもねぇ。 > 現代の軍隊はどこも慰安所を持っていませんし、 アルジェのフランス軍にゃ今でも居るぞ、駐屯地内で営業してる公娼。少なくとも80年代までは居た。 他の軍隊に関しては・・・・、「コレリ大尉のマンドリン」って映画でも見てくれ、イタリア軍が売春婦 連れて島に上陸するシーンや、売春婦と海にピクニックってシーンがあるから。
482 :
名無し三等兵 :05/02/24 08:33:40 ID:CrmUG5u+
○
>>479 ×
>>480 campaignの日本語訳は、PDIC軍事辞書だと「与えられた時間・空間の中で
戦略あるいは作戦目的の達成を目標として実施される一連の関連する軍事作戦」
となっている。方面作戦、あるいは戦役という訳になると思う。
>>477 出馬表明あるいは立候補してから投票日までの
一連の選挙戦がキャンペーン。
で、そのキャンペーンの中で
電話作戦とか街頭演説とか買収とかいった
個々のオペレーションが行われる。
というような例じゃわからんか?
484 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :05/02/24 08:49:11 ID:xoYH3wmt
>478 ベトナム戦争に限らず、ダブルマガジンは単純に二十発を四十発に、 弾数を増やす手取り早い方法で、SASが否定するのが王道ではないよ。 >473 重要と供給のバランスで欲しがってる人たちがいれば、自然発生的に 古今到来洋の東西を問わずにオネーチャン達が集まってくるよ。 山田長政の時代には日本人が東マダガスカルで商売をしていたと記録されている。 日本も昔は洋パンっていう隠語がまかり通った時代があったんだよ。
485 :
名無し三等兵 :05/02/24 09:43:19 ID:xJH7IfTm
戦車の機関としてはガスタービンとディーゼルってどっちが優れているんでしょうか?
>>478 つうか、その方法が一旦一般的になったのがベトナムの時。
そこからの戦訓で逆さに付けるのはゴミの混入などで送弾不良の原因になりかねない
とSASでは否定的な扱いをしているわけ。
>>485 ガスタービンは小型に出来るし高出力だが、吸排気が大掛かりになるし
チリやホコリに弱いので戦車には向かない、というのが今の結論。
結局ディーゼルが一番、ということらしい。
ディーゼルはディーゼルで
*排気が目立つ
*得られる出力の割にエンジン本体が大きい
*振動が大きい
*大馬力にすると冷却が面倒
といったデメリットがある。
>>487 > ガスタービンは小型に出来るし高出力だが、吸排気が大掛かりになるし
>チリやホコリに弱いので戦車には向かない、というのが今の結論。
燃費がひどく悪いという大問題を抜かしちゃいけない。
>>488 回転数を維持するため、アイドリング時も燃料を食う、という問題もあったね。
>>488 ガスタービンは低速回転、加速中の燃費が悪い。出力80%くらいで定常回転する
飛行機のエンジンとちがって、戦車のような地上の乗り物の場合は非常に問題になる。
逆に平坦な場所を出力一定で長時間走るような場合はそれほど燃費は悪化
しない。クウェートやイラクでM1が意外に足が長かった理由はこれ。
>>478 「上下逆さに」ガムテープ縛るという点が問題。下に大きく突き出した
マガジンの先端のリップ部分を地面や装備など固いものにぶつける
可能性がきわめて大きい。装弾不良のほとんどはマガジンリップの
変形によるものなので非常に危険。
最近合成素材のマガジンをレゴブロックのように並列に接続して
即応弾数を増やす試みが行われている。ただしこの場合はスペア
マガジンも同じ方向(上向き)に接続する。リップ部分はレシーバー
の側面に来るため安全。やはりホコリ、泥、雪などを貯めることになる
として批判する保守派wも多い。
492 :
名無し三等兵 :05/02/24 12:20:53 ID:FBMfyEAf
多分に政治的な話なんですが…… 過日の漢級らしき原潜の事件での対応ですが、結局ほぼ最初から所属などバレバレの上、 追いかけまわしてイジメた挙句に逃がしてやったという形になってますが、あれタテマエどおり 「国籍不明の潜水艦が領海侵犯!」と撃沈or拿捕したりするというのと比較して、どっちがマシ と言えるのでしょうか? 逃がしたということは、その方がマシ(六カ国会談とか中国原潜の具 体的なデータを得るとか、日中関係での外交カードにするとかetc)と判断したからだと思いま すが、知り合いが「政府は弱腰だ! 『国籍不明』なんだから、タテマエどおり沈めてしまっても 誰も文句をいえん。チョンの潜水艦なんぞ、沈めてしまえ!!」と主張して聞きません。 軍事的には、あの場合、どちらがよりよい判断だったかについて、ご教示願います。
>492 スウェーデンがソ連潜水艦に対して攻撃を加えた例がありますが、撃沈までは 至っていません。スウェーデンがこのような行動に出たのも、ソ連潜水艦の再三 に渡る領海侵犯行為にとうとうブチ切れた上での話で、一度の領海侵犯で攻撃に 移ったわけではありません。 >タテマエどおり沈めてしまっても誰も文句をいえん。 さすがに国際社会も非難するでしょうね、ただの一度の侵入でいきなり沈めたら。 いくら潜水艦の侵入が水上艦とは意味が異なると言ってもね。 >チョンの潜水艦なんぞ、沈めてしまえ!! あれはチョンではなくチャンコロの潜水艦ですよ? >軍事的には、あの場合、どちらがよりよい判断だったかについて、ご教示願います。 現時点ではまずまずの判断でした。次の機会には対潜爆弾で警告爆撃をできるように、 法改正準備が為されています。
>>492 純軍事的に対処するならデータだけ採って後は知らん振りしとくのが
一番。
外交問題になるのは解かりきってるのだから政治家にも報告しない。
もちろんそれはそれで問題だけど。
「国籍不明」だから沈めていいって事にはなりません。
もちろん他国の領海内を潜航したまま航行するのは違法行為ですが、
だからといって問答無用で沈めたとしたらそれは潜水艦の所属国にケンカ
売る行為になります。
その時に「悪いのはあんたの方なんだから沈められて当然」と主張した
ところでそのまま通ったりはしない、ということくらいはお解かりでしょう。
ところであの潜水艦は大陸中国の潜水艦です。
「チョンの潜水艦」ではありません。
しかし音紋とりほうだいだったんだろな。
中国と事を構える準備が無いのなら、逃がした方がマシ。 憂国の士諸氏の気概と心情面とは別にして。 今中国と戦争になると、製造業は大打撃を受ける。
>>492 沈める事に軍事的メリットは有りません。
拿捕は望ましくとも現実的には不可能。
この手の事件では「ウイスキーオンザロック」が有名ですが、
あれも沈めるのが目的ではなく、「即刻お引取りを願いたい、
今後もこのような行為は許さない」というメッセージを爆雷という形で判り易く伝えた物。
498 :
名無し三等兵 :05/02/24 12:45:11 ID:OBAjjgdw
通り縋りの者ですが一言申し上げます 漢級潜水艦は不良品でポンコツで半ば海水に腐食されていて自分の位置も解らず正確な海図(海中図)もなくいわば腐った原子炉が水中をヨタヨタ動いているという恐ろしいシロモノというハナシを聞いたことがあります。 そのためヘタに爆雷を落としたりソナーを打ったりするとびっくりしてつまずいて海底にめり込んだり岩礁にぶつかったりして揚げ句の果て放射能漏れなどおこしたら物凄く大変なことになるので 静かに見守りつつ 頑張れ 無事中国までたどり着いてくれよ 間違っても座礁するなよ 必要なら案内してあげるぞという 励ましの心を海自の人達は持っていたと拝察仕ります。 コイズミさんは気が短い人ですからね ヘタに報告してギャーギャー喚かれるよりは遥かにスパらしい作戦だったと思います。 長文失礼…おっと 私もお聞きしたい事があります。 先日終戦のローレライを読みました。 そのなかで8インチ連装砲の水中発射の記述があり 200m先の亜米利加海軍潜水艦(ガトー級)を撃沈しました。 なんで水中を砲弾が真っ直ぐ進むんだよ馬鹿げていると思いましたが 91式鉄甲弾の事を思い出し んー・・・ひょっとするのかな? と考えております。 ご意見頂ければ幸いに存じます。
爆雷とは慇懃無礼で過激なスウェーデンですね癇癪おこる!!!!!!!!!!!!!!!!!
500 :
名無し三等兵 :05/02/24 12:48:26 ID:TtJ78gOJ
500
501 :
名無し三等兵 :05/02/24 12:50:25 ID:PZM/phKW
艦種記号についてですが、以下の特徴をもっている輸送艦の艦種記号として最も適切であるのは何になるのでしょうか。 同じ輸送艦・補給艦でも複数の記号があるので難儀しております。 ・大量の弾薬等の輸送能力を持つ ・CIWS程度の最低限の防御用装備を持つ ・揚陸機能を持たない ・海上における他艦に対する補給機能を持たない
>>498 「終戦のローレライ」って何?
自作のパロディ?
505 :
名無し三等兵 :05/02/24 12:59:08 ID:3zqBTDcy
>>498 水中では銃砲弾の速度は急速に低下します。そこでスーパーキャビティ効果を利用して
水中でも有効な銃砲弾を使用する研究が行われています。もっとも、これは機雷や魚雷に対する
対抗手段として開発されているのであって、水中砲撃するためではありません。
また、空中で使用されるように設計された砲、砲弾を水中で使用すると、砲身が破裂する可能性が
あります。運が良くても全然的に届かず、たいていは砲と自艦を壊して終わるでしょう。フィクションはフィクション。
507 :
名無し三等兵 :05/02/24 13:02:08 ID:k5KCNp5O
第二次大戦中の「中東戦線」というのはどこを指すんでしょうか? 中東で戦争などあったんでしょうか。 単なる北アフリカ戦線の別称なんでしょうか。
>>501 それだと給兵艦(AE)か貨物弾薬補給艦(AKE)かなぁ。
でもこれだと洋上補給能力があることになっちゃうけど。
単純に弾薬を積んでる輸送艦、てことで輸送艦(AK)かも。
旧ソ連の軍用機は必ず赤い星(★←こんなの)が尾翼や主翼に描かれています。 中国や北朝鮮に至っては国旗にまで赤い星がデザインされています。 社会主義国家は何故、★のマークをつけるのでしょうか? 旧ソ連の国旗の鎌とハンマーが農民と工場労働者を象徴していたように 何かを象徴しているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、社会主義国家が★マークを採用するにいたった 理由を教えていただけないでしょうか? 長年の疑問で、ググってもわからなかリませんでした。 初心者質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
511 :
名無し三等兵 :05/02/24 13:37:35 ID:OBAjjgdw
>>505 さん
ご返事感謝します。
そうですよねぇ 水中で砲撃はちょっとね。
映画の方もなんか中途半端なオタッキーとかいう話もでており
それはそれで見てみたいような気がしますが(苦藁
502さん
原作(厳密にいうと違うけど)も結構面白いですよ
分厚い単行本4冊は結構なボウリュームありますが
>>509 五芒星は西欧において陸軍を象徴するマークです。
赤い星=>赤軍を表すのではないでしょうか。(<=この部分あんまり自信ない)
中華人民共和国の国旗には赤い星は無いと思うんだが如何に 赤地に黄色の五福星ジャマイカ?
515 :
492 :05/02/24 13:44:52 ID:FBMfyEAf
>>493-498 回答、ありがとうございました。
いえねぇ、自分もそのように説明したのですが、相手が聞かないもので……別に右翼的思想
の持ち主ってわけでもないので、一市民のヒステリー的反応と思って、生温かく見守るコトにし
ます。
>あれはチョンではなくチャンコロの潜水艦ですよ?
他にもご指摘、ありがとうございます。
単純ミスです。
516 :
名無し三等兵 :05/02/24 13:45:15 ID:ylsMfgBk
517 :
sage :05/02/24 13:45:53 ID:89g7/kOh
518 :
sage :05/02/24 13:51:51 ID:89g7/kOh
517です、ここって軍事板だったんですね、失礼しました
520 :
名無し三等兵 :05/02/24 14:10:00 ID:q0EiNmsK
第2次世界大戦でのイギリスの航空機の総生産数は何万機ですか? 第二次大戦の航空機生産で日本の次に生産数の多いのはイタリアなんですか? 第一次世界大戦での英独仏各国の航空機の生産数もおしえてください。
>>514 中華人民共和国国旗も一番大きな金星が共産党の象徴。
他の4つの星は共産党を支える4階級の人民。
522 :
名無し三等兵 :05/02/24 14:21:39 ID:XEKRhMRL
F・フォーサイスの小説「シェパード」に、WW2の対独夜間爆撃でパスファインダー のモスキート乗りが、基地に帰還した後自主的に再出撃して、損傷したり迷子になった 爆撃機を(自分の基地に勝手に)誘導してくるといった話が出てきます。 で質問なのですが、 1.当時の英軍で、パイロットが任務外で勝手に出撃することはあり得るのですか? 2.上記のような誘導を、正規の任務として行っていた部隊はあったのですか? 3.誘導や指令を受けていない状況で、損傷等の理由から航空機が他所の基地に自分から 着陸することはよくあったのですか? 4.当時の4発爆撃機は、夜間単独で他所の基地に行けるだけの航法が可能だったのか?
523 :
名無し三等兵 :05/02/24 14:25:21 ID:PZM/phKW
524 :
509 :05/02/24 14:37:27 ID:QJXhwJAt
IDを出さないでスイマセンでした。
>>510 さん
スイマセン、英語まではググってませんでした。
>>512 さん
詳しい解説ありがとうございました。
>>513 そう言えば日本の陸軍も星のマークでしたね。
>>514 >>521 中国国旗は黄色でした。orz
スイマセンです。
>>507 すいません出先なんで簡単に。
当時のシリア、レバノンはフランスの統治下にあり、
対ドイツ降伏後はヴィシー・フランス政府が引き続き当地を管理しておりました。
で(自由フランス軍を含む)連合軍が邪魔だコラーと進撃し、両者間で戦闘が起こっています。
ダヤン国防相が片目を失った戦場ですな。
イランやイラクでも、それなりにゴタゴタがありました。
まあそのへんはFAQ参照。
527 :
名無し三等兵 :05/02/24 15:16:20 ID:we3G0/hj
イスラエル空軍のパイロットってエリートとか英雄扱いされてるけど、 それは何か理由があるの? アメリカ空軍のパイロットと比べてもすごいの?
>>527 普通、どこの国でもパイロットはエリートです
529 :
507 :05/02/24 15:31:24 ID:k5KCNp5O
>>525 回答ありがとうございます。
非常に興味深いです。詳しく紹介している
HPか書籍などありましたら教えて下さい。
530 :
名無し三等兵 :05/02/24 15:32:52 ID:XEKRhMRL
航空海上自衛隊も、パイロットはエリート扱いなのかな
>>531 空自=エリート。出世魚で花形。トップに行きたいなら絶対パイロット。
海自=必ずしもエリートではないが、最近は評価高し。
出世を考えると艦艇が良い。潜水艦乗りの方がパイロットよりは
エリート感が強いが、臭いw もちろんパイロットも補給や技術
よりは断然↑。技術が一番惨い。
旧軍時代の体質から何も変わってないんだな。
534 :
532 :05/02/24 15:55:30 ID:???
書き忘れたが、艦艇で良いのは成績が良かった香具師のみねw 数が多いからダメな香具師も多いがトップに近づきたいならこれということ。
空自の戦闘機パイロットは、戦闘機以外のパイロットのことは、人とも見てないからな。
>>535 今や管制がコントロールしているのになw
ベースがなけりゃ飛べないことが解らないらしい。
あくまでシステムの一つだよパイロットは。
>>536 まあそんなこといったって管制も管制する戦闘機がなければなんの役にも立たないわけだし
不毛な争いでしょ
そのうちロボット機に入れ替えだし
>>535 そりゃアメ空軍も同じ。空軍というのはアレキサンダー大王の時代から
戦闘機乗りによる戦闘機乗りのための戦闘機乗りの王国w
空を飛べない空自隊員って楽しいのかな…何のための空自なんだか
>>539 アレキサンダー大王の時代に空軍は・・・・ああ、アフガン航空相撲か・・・
>>527 イスラエル空軍は多くの実戦を経験していますから、イスラエル軍のパイロット
には実際に空中戦を経験した軍人としての経験値が高い人が多い、ということです。
その辺りがエリート扱いの元でしょう。
元々イスラエル空軍は世界の空軍の中でも実際に飛行機に乗って訓練をしている
時間が多く、飛行時間がパイロットとしての腕前に直結するパイロットの世界では、
エリートと言えます。
アメリカ空軍のパイロットも飛行時間は長く実戦経験もありますが、F−15や
F−16といった最新(最近はそうとも言えなくなりましたが)戦闘機で組織的な
大規模空中戦を経験してはいませんから、実戦経験の差でイスラエル空軍のパイロ
ットの方に一日の長があるといわれています。
544 :
名無し三等兵 :05/02/24 17:25:35 ID:LzY2BJSE
普通船を呼ぶとき彼女(she)って言うじゃない でも軍艦でロナルド・レーガンとか男の艦名ついてても彼女(she) って呼ぶの?
545 :
名無し三等兵 :05/02/24 17:37:36 ID:+8OK+sCR
ゲームのエースコンバットみたいに、実際に戦闘機がドッグファイトする状況って 今日ではありえるの? するとしたら、何機同士の戦闘になるのかな。 あと、ベルクーとってSu37かSu47どっちが正しいの?
546 :
名無し三等兵 :05/02/24 17:39:29 ID:we3G0/hj
>543 なるほど、ありがとう。 ゴミみたいな回答ばからだったからネタ扱いされてるんじゃないかって思ってた
>>545 ドックファイトありえるかありえないで言ったらありえる
ただその頻度はものすごく低いと思われる
ベルクトはS-37でいつの間にかSu-47に変わった
548 :
522 :05/02/24 17:44:39 ID:XEKRhMRL
度々すいません。
>>542 のサイトで色々検索してみたのですが、該当すると思われるページを
見つけられません。該当するページを教えて下さい m(_ _)m
550 :
名無し三等兵 :05/02/24 17:52:55 ID:yEfKgU9L
吸着爆雷って現在でも存在しますか?
551 :
名無し三等兵 :05/02/24 17:56:09 ID:LzY2BJSE
>>549 へ〜、そうなんだ
やっぱ違和感あったりするんだね。
教えてくれてさんきゅ。
>>550 ないっす。
そもそも対戦車ロケット弾が普及した時点で用済みの兵器ですな。
553 :
名無し三等兵 :05/02/24 18:01:59 ID:yEfKgU9L
(´-`).。oO(軍曹殿は未だ野戦病院の中なのかな?)
555 :
名無し三等兵 :05/02/24 18:06:01 ID:TyJeUcz2
イギリスの挙国一致内閣というのは 国王が助言にもとずいて首相を決めるのは分かるのですが 一体、誰が挙国一致内閣の結成を提案・決定するんですか?
>>543 >>戦闘機で組織的な 大規模空中戦を経験してはいませんから、実戦経験の差でイスラエル空軍のパイロ ットの方に一日の長があるといわれています。
イスラエルって23年前のレバノン侵攻の時にパイロットやってた奴がまだ現役なの? それ以降大規模空中戦なんてなかったと思うが。
557 :
名無し三等兵 :05/02/24 18:49:22 ID:IqOcMRve
日本は、対人地雷を全廃しましたが、対戦車地雷も全廃しちゃったんですか?
対戦車地雷はまだ持ってる
559 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/24 18:53:54 ID:MpkSaSdJ
>>550 辺りまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
39 :名無し三等兵 :05/02/20 23:17:58 ID:pEP7F2s6
はだしのゲン1巻の初頭に、昭和20年4月の広島にP51の機銃掃射のシーンが描かれていますが、
実際に昭和20年4月に広島でP51による機銃掃射があったんですか?
79 :名無し三等兵 :05/02/21 11:02:15 ID:RHe2IkO6
軍装について質問です。
先日これ
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-94.html を購入したのですが、これはスイス軍のどんな部隊がどのような用途に
使用している軍服なのでしょうか?
396 :名無し三等兵 :05/02/23 05:10:10 ID:rSxNBjYP
連隊史(誌)などを纏めたホームページはあるのでしょうか?
441 :名無し三等兵:05/02/23 19:40:10 ID:ANYUskUB
寺内寿一将軍は優秀な司令官でしたか?
471 :名無し三等兵:05/02/24 00:28:25 ID:k52Nun3O
飛竜を改造した特攻機の部品が発見されたようですが、名前は何ですか?
476 :名無し三等兵 :05/02/24 03:53:29 ID:Al1s+oqI
2サイクルの航空用エンジンが計画のみも含めて無いのはなぜなのでしょうか
なんでもありの第二次世界対戦中のドイツ等でも作ろうともしなかった訳は?
560 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/24 18:54:58 ID:MpkSaSdJ
520 :名無し三等兵 :05/02/24 14:10:00 ID:q0EiNmsK 第2次世界大戦でのイギリスの航空機の総生産数は何万機ですか? 第二次大戦の航空機生産で日本の次に生産数の多いのはイタリアなんですか? 第一次世界大戦での英独仏各国の航空機の生産数もおしえてください。 522 :名無し三等兵 :05/02/24 14:21:39 ID:XEKRhMRL F・フォーサイスの小説「シェパード」に、WW2の対独夜間爆撃でパスファインダー のモスキート乗りが、基地に帰還した後自主的に再出撃して、損傷したり迷子になった 爆撃機を(自分の基地に勝手に)誘導してくるといった話が出てきます。 で質問なのですが、 1.当時の英軍で、パイロットが任務外で勝手に出撃することはあり得るのですか? 2.上記のような誘導を、正規の任務として行っていた部隊はあったのですか? 3.誘導や指令を受けていない状況で、損傷等の理由から航空機が他所の基地に自分から 着陸することはよくあったのですか? 4.当時の4発爆撃機は、夜間単独で他所の基地に行けるだけの航法が可能だったのか? 545 :名無し三等兵 :05/02/24 17:37:36 ID:+8OK+sCR ゲームのエースコンバットみたいに、実際に戦闘機がドッグファイトする状況って 今日ではありえるの? するとしたら、何機同士の戦闘になるのかな。 以上です。 よろしくお願いします。
>>557 対人でもクレイモアのような設置型の地雷はまだ持っている。
「対人指向性散弾」だから地雷ではないと強弁して。
>>555 何て答えが欲しいんだ? そんなのは政治的状況が決めるもんだろ。
イギリスの総選挙で与党が負けた場合は、
与党の党首が野党の党首を次期首相として国王に推挙するのが慣例。
わざわざ国会で指名するなんて面倒な仕組みなど無い。
選挙が終わったらすぐに新首相誕生。
ただこのような純粋な二大政党制になったのは戦後の話。
戦前の労働党は民社党以前の日本社会党と同じく実質的に左右に分裂してたから、
労働党の右側が保守党とくっついてマクドナルド挙国内閣を作ったりしたの。
その後左側も段々と右側へと宗旨替えしていくんだけど。
563 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/24 19:25:05 ID:MpkSaSdJ
>>557 いわゆる「対人地雷」の定義ですが、
対人地雷禁止条約第二条(定義)
1 「対人地雷」とは、人の存在、接近又は接触によって爆発するように設計された地雷であって、
一人若しくは二人以上の者の機能を著しく害し又はこれらの者を殺傷するものをいう。
人ではなく車両の存在、接近又は接触によって起爆するように設計された地雷で処理防止のための
装置を備えたものは、当該装置を備えているからといって対人地雷であるとはされない。
ということで、対戦車地雷は条約の対象外です。
また、いわゆるクレイモアのような設置型の地雷は、監視・遠隔操作により隊員が関与して作動させる
タイプについては条約の規制外とされています。
564 :
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/02/24 19:31:06 ID:MpkSaSdJ
>>520 WW2の分だけ。
www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/war-economy.htm によると、
イギリスの航空機の総生産数は1939〜45年の間に約13万機強ということになります。
565 :
名無し三等兵 :05/02/24 19:31:23 ID:G1fB/Bft
>>563 トリップワイアを使ってブービートラップとして使用すると
対人地雷禁止条約に触れてしまうわけですが、それ言い出すと
アサルトライフルや手榴弾でも仕掛け次第で対人地雷になってしまうわけで
まあかまわんということでしょう。
567 :
名無し三等兵 :05/02/24 20:12:58 ID:8RGtn8hX
m16は樹脂部がギチギチ音がするそうですが 実戦では不都合は無かったのですか?
568 :
自衛官 :05/02/24 20:14:31 ID:BNnI1x9m
接合部の音なんてしませんよ?
>567 初期の奴は有ったらしい。 ベトナムでは嫌がられたそうだ。
570 :
567 :05/02/24 20:21:01 ID:8RGtn8hX
thx
571 :
名無し三等兵 :05/02/24 20:33:24 ID:lec/sRZ8
自衛隊の燃料って、100オクタン燃料ですよね?
572 :
名無し三等兵 :05/02/24 20:33:43 ID:28N7azqe
こないだテストで「次の出来事を年代順に並べなさい」 って問題で「太平洋戦争開始→ミッドウェー海戦→本土空襲」 って奴が正解だったんですけどこれっておかしくないですか?
>>572 空襲=大型爆撃機による100機単位で行われる爆撃作戦
と好意的に解釈
>>572 「本土”初”空襲」でなければ別に間違いではないだろう。
というか、ガッコのテストでそんな細かいとこまでは、問われないってw
575 :
名無し三等兵 :05/02/24 20:39:09 ID:2qNzRHq9
>>572 おかしいですね。
正解は
本土空襲→太平洋戦争開始→ミッドウェイ海戦
です(ネタじゃないぞ)。
576 :
名無し三等兵 :05/02/24 20:39:41 ID:3s6d+m0c
ラダビット・パール判事発言より其の要旨と抜粋 ※ 参照文獻:田中正明著「パール判事の日本無罪論」 1.『日支事変以降、米英両国は中立国の国際法上の義務に違反して公然と蒋介石政権に 対し、経済的・軍事的に多大の援助を与えた。これは日本に対する明らかな挑発行為 であり、宣戦布告無き戦争を日本に仕掛けたものである』 2.『日支事変末期、米英支蘭の四カ国が共謀協同して、世に言うABCD包囲陣を形成 し日本を経済的に封鎖した。特に日本に対する石油の前面禁輸措置は、日本に対する 露骨な挑発行為であり挑戦である。』 3. 『米国は開戦前の11月26日、日本に対して最後通牒(筆者註:所謂ハルノート)を 突きつけた。その第三項では「日本は中国及び仏印の全土から陸海軍の全兵力と警察力の 完全撤退する」よう要求した。これは日清・日露の両戦役の結果日本が正当に得た権益を 捨てることをあからさまに要求するもので、実質上の宣戦布告と同じである』 4. 『米国は1941年11月27日、前哨地域の諸部隊指揮官に対し戦闘態勢に入るよう秘密命令を発した。 これにより米国はこの日に対日戦争を開始したことになる』 このパール判事の発言は当時手に入らなかった資料が手に入っている現代でも正しい? それとも間違ってる?
すくなくとも4はどうだろうか。
581 :
名無し三等兵 :05/02/24 20:54:46 ID:2qNzRHq9
>>578 昭和13年5月20日と30日の2回、中国空軍機が九州上空に侵入、宣伝ビラをまいている。
「日本領」への初空襲なら、昭和13年2月23日、やはり中国空軍機による台湾空襲がある。
このときは台北近郊の飛行場が狙われたが、外れた爆弾が市街地に落ち、若干の死傷者が出ている。
585 :
名無し三等兵 :05/02/24 21:12:46 ID:E4nIXxfk
イエメンのアデン港で起きたコール爆破事件ですが、何故コールが狙われたのでしょうか? この手の攻撃は二度目以降の実行が困難になると思いますのでどうせなら原子力空母を狙った方が良かったのではないですか?
入港しなきゃ狙いようが無いだろう。
587 :
名無し三等兵 :05/02/24 21:31:50 ID:2GkuNLv5
並走する二隻の軍艦がベルヌーイの定理で 鉢合わせしたのは何時何処で何と言う名の船ですか? 教えて下さい
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 22:01:54 ID:L8h73hIz
唐突だが 大戦機の中で最強の欠陥機は「零戦」ですか?(ゲラ
>>582 民意に反して意図的に戦争を作り出したり、戦略的に無意味な原爆を大金つぎ込んで戦時中に作ったり、
ソ連に意味もなく譲歩したりする基地外差別主義者に論理的な行動を求めるのは無意味。
彼は障害者+オランダ系+差別主義者と三拍子揃った基地外です。
サムスンだよ。
592 :
名無し三等兵 :05/02/24 22:07:31 ID:b6p5g6b+
>>544 ,
>>549 なぜ艦がsheなのかについて、ちょうどAdmiral Nimitzの有名な言葉があります。
"A ship is always referred to as 'she'
because it costs so much to keep one in paint and powder."
>>590 原爆は戦略的成功作。軍都広島を一撃で壊滅のスマッシュヒット。
えっとなに 「何でかって言うと(女みたいに)ペイントとパウダーにめちゃめちゃ金かかるから」 ってこと・・・?
数年前? ニューヨークに来てた練習艦がQE2にぶつけられ、 謝罪に来たQE2の士官に対して、海自の士官が 「女王陛下のキスを光栄に思います。」 と応えたことがあったね。
金のかかり方から考えるとVT信管もかなりのものだがな。 原爆は少なくとも米が戦後10年くらいにイニシアティブをとるのに一役買ったと思うが。
599 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/24 22:53:52 ID:zmFe+Xmy
>476 2サイクルの航空機用エンジンは実際に試作され、ドイツでは実用化されています。 Junkersは、第一次大戦の頃には既にその形式のエンジンを試作しています。 でもって、実用化されたのは、Jumo205で、これはJu-86爆撃機のエンジンの一つ となっていました。 但し、この方式は、熱負荷の問題があり、ボアの大きさの決定が非常に難しいもの でした。 これは2シリンダー分の熱をライナー1本で引き受け、4サイクルに比べ、4倍の熱量を 発するのです。 特に排気の熱量は大変なモノで、これを上手く押さえ込まないと、シリンダーへの熱流 が過大となり、過大なオイル消費、その急増に伴うエンジン寿命の短縮、遂には焼き付き に至ります。 また、これはディーゼルエンジンだったために、軍用機に採用した場合、回転変動が大きく、 編隊飛行の場合にその維持が困難になっています。 更に冬期には始動不良の問題が発生し、ガソリン混入の軽油で始動する状態で、現地改造 で回転数を上げたら、ピストンのファイアプレートの亀裂、排気温度増大による排気管折損な どの問題も発生しています。
600 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/24 22:54:49 ID:zmFe+Xmy
>599続き ちなみに、Jumo204の話ですが、操縦士には嫌われ、「虎のように陰険な奴野郎」とまで言われて いました。 このエンジンの「成功」に幻惑された国々も多々あり、チェコではWalterがJumo205のライセンスを 購入し、国産では、Zbrojovkaが1931年に2スト9シリンダエンジンを試作しています。 フランスもJumo205のライセンスを買い、Peugeot子会社のCLMが生産を準備しますが沙汰止みとなり、 ソ連は、Pe-8の動力として、Jumo205の改良型M-40Fを使用しています。 日本は、東大航空研究所と三菱がその試作を行っています。 また、英国は独自に2ストロークエンジンを開発しようとしていました。 空軍省からの提示で、Rolls-Royceがクレシーというエンジンを開発しています。 これは2ストローク、スリーブバルブ、層状燃焼式ガソリンエンジンでしたが、1930年に原型の単気筒を見せられた Royceは一言、"not bad,but enough!"と述べたそうです。 で、1935年にレーダー網を設置する防空委員会で、これに連動する迎撃機の仕様を決める際、小型、軽量、高出力 が必要とされ、これにクレシーが採用され掛けました。 しかし、このエンジンは熱負荷に悩まされてトラブルが続出し、1942年に試作が完成したものの、以後の製作は中止 されています。
601 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/24 22:55:58 ID:zmFe+Xmy
最後 ただ、英国は1951年に至っても、Napierが、Normadエンジンを開発しています。 これは、Shackleton哨戒機の動力として計画されたモノで、液冷2スト3,046馬力のディーゼル+ガスター ビン複合エンジンで、プロペラと3段の排気タービンを回し、このタービン軸が12段の軸流コンプレッサー を回して圧縮した空気をエンジン本体に導くと言う代物でした。 >501 米海軍の場合であれば、AKになるのではないかと思います。 人員を輸送するなら、兵員輸送艦(AP)ですが、それは輸送対象にならない、 また、車両を搭載するのなら、AKR/AKXになりますが、単に拠点間の弾薬輸送 なら、Cargo Shipですから。 補給能力を持てば、それは給兵艦(AF)になりますね。
>473 フランス外人部隊にいた日本人が書いた本に、慰安所があるという記述がありました。 15分で100フランだったかな。慰安所は駐屯地の中にあり、慰安婦は無給ですが 衣食住がフランス軍より供給されていました。1980〜1990年代の話です。 場所はジプチだったと記憶しています。したがって、 > 現代の軍隊はどこも慰安所を持っていませんし、 は間違えています。また >当時もイギリス軍やアメリカ軍には軍の慰安所はありませんでした 。 とありますが、旧日本軍も駐屯地内に慰安所を設けていません。 駐屯地外の民間経営の慰安所に通っていました。これはどこの軍隊でも同じです。
603 :
名無し三等兵 :05/02/24 23:26:03 ID:9Tuof1Qr
可変翼が廃れたのはなぜ?
604 :
ほりえもn :05/02/24 23:29:41 ID:yreoM+zw
何年か前の読売新聞の死亡欄に 東南アジアの国で その国の国防軍の将校にとして亡くなられた (現地で武装解除後そこににとどまり軍の指導に当たったと 書いてありました。)旧日本軍の軍人がいたのですが何方か 分かりませんか? 確かタイ王国だったと思います。
605 :
名無し三等兵 :05/02/24 23:32:40 ID:2qNzRHq9
>>603 ・重い
・製造&整備が大変
・ストレーキ付き翼など、広い速度域で優れた性能を発揮する、非可変翼の主翼ができた
・ステルス化が困難
>>599 2スト航空エンジンの回答、ありがとうございます。
>>603 F-14もB-1もトーネードも現役だろうが。廃れてると言う程じゃないぞ。
一応説明しておくと、可変機構が複雑かつ重量を喰うし、整備性やコストに難がある。
レーダーに映りにくい低高度侵攻もステルスと言う代替手段が生まれた為、必要性が薄れた。
>>597 海自の人なかなかシャレがうまいね
もっと頭固い人ばかりだとおもってた
>>608 そういうえば、艦首に
『キスされた』というプレートがあったんじゃなかったかな?
610 :
473 :05/02/25 00:37:56 ID:CUK6Ij9k
>>571 自衛隊でレシプロといったらT-3くらいしか残ってないと思うが、
なんにせよアブガスは100オクタン以上はある。
>>612 そうでない人もいると思われ。
例)海の(ry
614 :
名無し三等兵 :05/02/25 02:02:19 ID:PgGNCICU
ゲームやってたらF/A-22がB-61とかいう核爆弾落としてたんですが、実際に装備できるんですか?
>>614 現在の搭載可能品には含まれないし搭載予定もない。
>614 本来は積めないし運用能力も無いが、540kgの爆弾なので小改修だけで運用可能。
617 :
名無し三等兵 :05/02/25 02:21:53 ID:VUf+J57C
みらいの主砲折れなかったのはなぜ?
618 :
名無し三等兵 :05/02/25 02:30:09 ID:PgGNCICU
>>617 ジパングか?
マンガのことは、そのスレで聞いてくれ
620 :
617 :05/02/25 02:44:47 ID:VUf+J57C
漫画じゃなくて、アニメです。今週は、アドレナリンがたぎったぜ。 ところで、撃ち方始め!を、声優さんは「うち〜いかた〜、はじめ」って独特のアクセントで言ってたけど、リアルもそうなの?
だから、アニメとかマンガはそのスレで
>620 ウザイから帰れ。
板違いかもしれませんが・・・WWU系の軍事サイト作ろうかと思ってるんですが、 いわゆるweb上で使う写真って、著作権があるの無許可で使ったらヤヴァイですよね? 著作権がある写真の使用許可の求め方とか、軍事系写真でフリーの素材とか 説明してるHPとか本とかでも良いので教えて頂けたら幸いです
624 :
623 :05/02/25 03:08:17 ID:3S3pQATA
ID出し忘れ・・・orz ちなみにウチの爺ちゃんは日華で負傷したり、主計だったりして 余り良い写真は残ってませんでした
625 :
名無し三等兵 :05/02/25 04:15:18 ID:fvS97x2f
626 :
名無し三等兵 :05/02/25 04:40:07 ID:p2O6ioA5
>>572 中学校?
正しいデータを持っていて先生に抗議して
その分ポイントあっぷしてもらえ。
>>575 中国軍の空襲か?
627 :
名無し三等兵 :05/02/25 04:50:01 ID:3czIQ+l3
2・26スレないの〜?
2・14スレならあります。
630 :
名無し三等兵 :05/02/25 06:54:56 ID:r545tHwd
水雷艦長(駆逐水雷?)のルールを教えてください
日本で大戦機をレストア、又は自作している人っていますか? 教えてくだハい。
>616 単座機に核兵器を搭載するのか?
>633 前例はあるでしょ。
前例って官僚みたいな香具師だな。 スカイホークに核兵器を積もうと考えてた時代じゃないぞ。 核兵器は最低2人で運用では無いかって事。
636 :
名無し三等兵 :05/02/25 08:50:35 ID:+61tciN7
>>625 対空砲弾みたいですねえ。時限信管付いてるし。となると九〇式高射尖鋭弾?
しかし、あれはもっとスマートですから九四式?
>前例って官僚みたいな香具師だな。 >スカイホークに核兵器を積もうと考えてた時代じゃないぞ。 >核兵器は最低2人で運用では無いかって事。 F-16には積めたぞ。なんつーか、戦術核なんか「特別なモノ」とは思われてなかった し。
ミラージュWとか2000Nになると単座で戦略核・・・
訂正:ミラージュWは単座じゃなかったな
なるほど、それならF/A-22にも核を積むにも障害が無い訳か。 空自が装備する際に核を運べるステルス機と言う事で祭りも有りうる?
>>641 空自が核攻撃する相手なんて北韓くらいだろ。
北韓相手にステルス機なんか要らないよ。
643 :
名無し三等兵 :05/02/25 10:42:06 ID:iGuyRpFQ
太平洋戦争時の日本本土に、アメリカ軍のスパイが潜伏していた?
>>643 沢山いたよ。
自主的にアメリカに協力してた人から脅されて仕方なく協力してた人まで
様々だが、アメリカ・・・というか連合軍に協力してた人は数多い。
特に日本は無意味に「スパイ」の取締りを厳しくしてたから、かえって
本当の意味のスパイ活動はやりやすかったそうだ。
645 :
名無し三等兵 :05/02/25 11:15:25 ID:GdTHILfS
>>644 横から悪いけど
それについて書いた本ある?
Q.日本は解放戦争をしました!! A.御前会議で決められた大東亜政略指導大綱によると東南アジアの植民地化を 決定しています。 Q.ABCD包囲網とハルノートで日本を虐める白人列強が悪いんだい!!! A.日本は先に満州事変で中国に関する9カ国条約締結国に敵対しています。本来ならば 瞬殺されても文句は言えません Q.元々満州は中国の領土ではないんだい!!!! A.日本は対支21か条要求で満州地方の権益を中華民国に求めています。 また、満州を支配する張学良が28年に国民党に合流を表明した時点で中国統一は成されています。 Q.日本人居留民に対する迫害が原因だい!!!!! A.そんなのイギリス他列強も条件は同じです。統治権を奪う事の正当化にはなりません。 日本移民を排斥するカリフォルニアを日本が併合するのは合法なのでしょうか。 Q.日中戦争をやめない中国が悪いんだい!!!!!! A.満州事変は違法な中国侵略です。反撃するのは当然でしょう。また、日本はトラウトマン 講和工作でさらに北支や内蒙古の政治・軍事・資源的権益などを上乗せし講和を不可能に してしまいました。 Q.じゃあ、結局僕らが信じた解放戦争史観ってなんなの・・・・(´;ω;`)? A.戦前の体制派が語り継いできたジジイ共の自己弁護です。 最近は厨房や希望のないオッサンの合法ドラッグと成りつつあります。 早く洗脳を解いて社会に復帰しましょう
648 :
634 :05/02/25 11:50:14 ID:???
>635 アホ。 >641 F-104導入時にそんな祭があったとは聞いたことがない。 F-16ベースでF-2開発する時も。 ただ、その手の団体が目をつけてマスコミが煽るような展開は絶対ない、 とは誰にも言えんだろ。
>>648 F-4EJ導入んときには「祭り」があったじゃないか
忘れっぽいのか知らんのか
>>611 アブガスで「100オクタン以上」は余程特殊な用途にしか使わんよ
フツーは85オクタン程度さ
651 :
名無し三等兵 :05/02/25 12:07:53 ID:QMMLBc4z
アメリカには国防大学・陸軍大学・海軍大学・空軍大学・海兵隊大学などがありますが、これらはどのような事を学ぶところですか? どのぐらいの階級の士官が入学するのですか? 旧日本軍の軍人の伝記では、大尉で陸軍大学に受験して合格したとかいう話がありましたが、同じでしょうか?
>>543 最近10年間で、いや20年の間にイスラエル空軍が実戦に出たことがあるのか?
せいぜい無辜のパレスチナ民衆の上に爆弾を落っことすぐらいだろ…
>649 核兵器搭載能力云々で祭になったとはおぼえてないな。 地上攻撃のアビオニクスと空中給油云々で問題になったのは知ってるが。
>>652 イラクのオシラック原子力発電所を攻撃したはず
>653 当時の新聞雑誌等を調べ直すとよろしい 当初候補に挙がったF-4Cは核搭載能力が問題になって紆余曲折があったことがわかる 通常爆撃能力と空中給油による航続距離の伸延長が問題になったのは その後の段階だ
>655 なるほど、それは失礼。不勉強だった。
>654 それは80年代初めの話(81年6月)、つまり30年以上前の話じゃボケ
いつのまにか16DDHが就役している時代になってしまいました
>>657 未来人キター。2011年の世界はどうなってますか? F-4代替が何になったかだけでも教えてください。
>>657 今年はもう2011年6月以降なのか・・・
時の過ぎるのは早いものだ
あ、引き算を間違えた・・・
>651 入学者はざっとみた感じでは各軍の佐官(大佐とか)が多そうです。 中には他国からの留学生もいます。生徒のリポートを見ていると世界の各地域 へどのように軍事的に関与すべきか、兵器の調達はどのように進められたか とか、純粋に軍事的な話ばかりでなくより広い視点の話が多いです。 それは各軍の大学が出している定期雑誌を見てもなんとなく分かるかと 思います。 尉官や少佐などが勉強するところはべつに指揮参謀大学というのがある ですが、旧軍の教育体系とどう違うかは知らないです。
>>650 フツーのセスナに入れるアブガスも100/130オクタンあるよ。
>653 核ファルコン祭りが無かったか?
667 :
名無し三等兵 :05/02/25 14:14:27 ID:QMMLBc4z
>>664 ありがとうございますm(__)m
では大佐か中佐が入学するんですか。
指揮参謀大学というのは、コリン・パウエルのキャリアの中にある「指揮幕僚学校」のことですか?
あれはどうやら作戦立案について学ぶ作戦学校(戦術学校?)のようなものだと思いますが、国防・陸・海・空軍・海兵隊大学というのは、もっと広い問題について学ぶということでよろしいですか?
669 :
名無し三等兵 :05/02/25 14:45:48 ID:w2MrZGM0
某映画で潜水艦が魚雷の安全装置が解除される前に体当たりして破壊してましたが 実際にそんな事して誘爆したり艦に突き刺さったりしないのですか? 潜水艦の先端部って結構やわいのですよね?
>>669 レッドオクトーバーか?
サンフランシスコの事故写真見ても艦首のソナー部分でも強度はそうとうある
だろ。(7000tの船体が時速60km近くで海底山に激突した)艦首以外なら吸音
タイルがはがれる程度か。
現代の軍用炸薬は信管で起爆しないかぎり、普通の衝撃では絶対発火しない。
アーミング(信管を活性化)機構には2重3重に安全手段が組み込まれている。
迫撃砲弾のような厄介ものを除けば誤ってアーミングされることもまずない。
673 :
669 :05/02/25 15:27:39 ID:???
>672 thx なだしおはパックリ
>667 文民も入れるみたいなことが今ちょっと読んだら書いてありました。 各大学はそれぞれサイトがあるので自分で呼んでみるのが早道だと思われ。
英国がパレスチナ分割案に反対? 1937年のピール分割案を始め、英国は何回も提示してるけど。 最終的には自分の 手に負えなくなって国連に投げちゃったが。 棄権したのは、もう関わり合いになりたくなかったのが本音では。 無辜の民衆? まーいいや。 とりあえず、つい最近の話でも、シリアの過激派拠点の爆撃行とかやってるよ。 さすがにガチの空中戦は絶えて久しいけど。
677 :
名無し三等兵 :05/02/25 16:57:33 ID:L/5wlkpV
2004年2月現在、対米6割の海軍とはどのようなものでしょう。 また、その費用はいかほどでしょう。
海自と世界中のロイヤルネイビーを足して3でかけたような海軍
679 :
名無し三等兵 :05/02/25 17:08:30 ID:e5zkzkLf
最近のSLBMは、潜水艦が潜行したままでも発射できると聞きましたが、それではなぜ 戦略原潜は氷海下の作戦の時、セイルで氷を割って浮上しなければならないんですか?
>>679 最近のじゃなくてポラリスの昔から海中発射できるわけだが。
SLBMが海氷で壊れるから。
681 :
名無し三等兵 :05/02/25 17:32:40 ID:eH4p4lOC
牽引砲は手間がかかるから寂れてしまったのでしょうか?
>>681 FH-70もM198もまだまだ現役ですぜー。
なんたって重量が10トンほどなので、牽引車と別にしてヘリ空輸できる。
>>681 牽引砲には、価格が安い、比較的軽量、ヘリでの空輸もできるなど、
それなりの長所があります。要は適材適所です。
686 :
名無し三等兵 :05/02/25 17:49:22 ID:eH4p4lOC
687 :
名無し三等兵 :05/02/25 17:58:04 ID:q+0lYuM3
太平洋戦争末期の特攻機を迎撃する米海軍のカラーフィルムを見たことがあるのですが まさに鉄の嵐というべき砲弾の雨でした。 疑問なのですが、あれだけ撃ちまくると味方の船を撃ってしまったり、不発の弾が落ちてきたりしなかったのでしょうか?
>>684 FH70は厳密には牽引砲じゃないだろ
遅いとはいえ自走できるのだから
>>687 飛行機を見ると敵味方かまわず撃ってしまった って証言なら聞いたことがある
>688 牽引砲かどうかはそれでは決まらん。
>>677 人員 22万人
戦略原潜 10隻
攻撃型原潜 32隻
正規空母 7隻
イージス巡洋艦 16隻
イージス駆逐艦 24隻
ミサイル駆逐艦 6隻
フリゲート 18隻
哨戒艇 12隻
機雷戦艦艇 16隻
揚陸指揮艦 1隻
強襲揚陸艦 7隻
ドック型輸送揚陸艦 7隻
ドック型揚陸艦 9隻
各種揚陸艇 120隻
高速戦闘支援艦 3隻
あーもうマンドクセ、輸送艦とか補給艦は省略!!
固定翼機 1000機
回転翼機 420機
このあと、海兵隊の装備が続くんだが……もういいだろ?
対空射撃で味方の艦船を撃ってしまうということはあったとしてもレアケースだろうな。 背が低い小型の艦船の機銃で重巡の艦橋とかレーダーを撃っちゃったてのなら無い事もないかもしれない。 特攻機は基本的に上から突っ込んでくるから普通は味方の船には当たらないよ。 揺れまくる爆撃機なんかの後部機銃ですら尾翼を撃っちゃうって事はほとんど無いしね。 不発弾は落ちてきたかもしれないけど、真上を撃つわけじゃないから 艦隊が散開しているエリアに落ちてくる可能性はかなり低いし 落ちてきたとしても上から見た船の面積はかなり小さいからまず当たらない。 都市爆撃に対する対空砲の不発弾および破片はそれなりの確率で民家や人にあたるが。
693 :
名無し三等兵 :05/02/25 18:58:34 ID:tx34AI+3
質問です、 ミラージュ2000は機首(?)あたりから何か突き出してるものがありますがあれは何?
>>693 細い棒のようなものの事ならそれはピトー管と言って、対空速度を計測する機材が付いている。
>>688 >FH70は厳密には牽引砲じゃないだろ
>遅いとはいえ自走できるのだから
でもFH70を自走砲には誰も分類しない。
698 :
名無し三等兵 :05/02/25 19:55:03 ID:KZP4qNP+
なんで、公明党は軍事面で協力しないのか?
699 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:05:16 ID:rcdJjrpa
俺はコンドルのジョーってモンだが大鷲のケンってのを見なかったか?
>690 どういう定義で、自走砲か、牽引砲か決まるの?
アメリカの年間軍事予算は42兆円 日本の国家予算の半分 これって正しい?
>>698 板違いです。
議員板か政治板で質問して下さい。
>699 銀英伝の絞殺スレで、同じ質問をすれば居所がわかるぞw
704 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:18:24 ID:+61tciN7
>>700 基本的には自力で戦場まで移動し、作戦行動が出来ること。
牽引砲のモーターは移動後の展開補助であり、移動手段ではない。
自走砲でも長距離の移動ではトレーラーなどの助けを借りることもある。
FH70はどんなソースを見ても牽引砲と分類されている。
705 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:23:44 ID:xIpr302n
>704 どうも説明ありがとうございます。 以前、自衛隊の練馬基地公開の時に、戦車に負けず走ってたもので 充分自走できるのにと思ってました。
707 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:25:11 ID:xIpr302n
すでに695がボケていた。
>>701 >日本の国家予算の半分
こういう表現は意味無し。だって、日本のいわゆる国家予算には
特別会計が含まれてないし、これがどうなってるか、
ホントのホントのところは誰にもよくわかんねーし。
ナチスのユダヤ人虐殺はあったかなかったか今も議論が盛んだから、結論としてはとりあえずなかったとする のが正しい?
>>709 あなたはどういう根拠をもって、
無かったのが正しいと思うに至ったのですか?
712 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:44:04 ID:PS/iiOnx
>>709 質問者はIDを出せ。
世界史上、ホロコーストぐらい明白な証拠のそろっている国家の犯罪行為も珍しい。
修正主義者の作っている怪しげなページや、反ユダヤ主義者の電波本ではなく、
まともな歴史書を1冊でもいいから読め。
713 :
709 :05/02/25 20:45:04 ID:???
じゃあ南京大屠殺は本当だったんだな。
>713 南京事件は確かにあったが「南京大虐殺」「南京大屠殺」はあったかどうか 判らない。
ホロコーストと南京大虐殺と何の関係があるの?
>709 どうして議論がさかんにされているのか、それは議論といえるのか といったことを調べてみると賢くなれるよ
717 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:49:56 ID:PS/iiOnx
>>713 残っている証拠の量と質は、ホロコーストに比べるとかなり落ちる。
非戦闘員や捕虜の殺害があったことは間違いないようだが、
「大虐殺」と呼ばれるほどの規模だったかどうかは不明。
つか、「じゃあ」でつなげられるようなものではない。
>715 両者の接点には709の無知と狂信があるwww
719 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:55:33 ID:Niv+BeMh
質問です、投射弾量の計算式を教えて下さい・・・ あと命中の期待値は砲数の2乗根であってますよね?
720 :
名無し三等兵 :05/02/25 20:59:30 ID:j1sWp0ay
金曜日なのにデートもでず厨な質問を書き込む輩が後を立たないのはなぜ?
ホロコーストに関する修正主義者の主張の傾向はいつも同じ。 ホロコーストがあったとするなら、○○があるのは当然だ。 なのにどうして、○○に関する証拠は無いんだ。だからホロコーストは無かった。 (○○に入る代表的なものがヒトラーの命令書) というもの。 いやいや、○○が見つからないというのは、 すでに見つかっているホロコーストに関する証拠を打ち消すものにはならんでしょ。
>>720 金曜、土曜、日曜はハダカの女と性交すべきであるという720氏に賛同する。
日本人激減の昨今、若い人々にはもっとハッスル奮起の必要がある。
本日はおかしな輩が紛れ込んでいるな
ホロコーストがあった派は
>>723 でコテンパンにやられているわけだが
どうでもいいが、「修正主義者」とかのレッテルは 貼り付ける側の必死さをアピールするようにしか見えない。 各論には各論で対応すべきであって、レッテル貼りは見苦しい。
727 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 21:45:59 ID:lF3bGiw9
>272 B747(いわいるジャンボ)わ、ロッキード社のC−5Aギャラクシーと戦略輸送機の競争入札して負けたのわ 有名な話だな。 ちまり、全くもって不可能じゃぁないわな。
728 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 21:47:33 ID:lF3bGiw9
>721 ホロコーストちう「手段」わ、ちといただけないが、「民族浄化」ちうのわ、パレスチナ問題の根本的解決法として 非常に「筋の通った」話でわ、ある(笑)
729 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/25 22:16:40 ID:a0HmY6xD
>632 破壊している人なら無数にいますが…(苦笑。 Restoreなら、三菱重工とか、日野自動車とか前身が軍用機メーカーとか軍需に関係している 会社なら結構やってたりします。 個人で、フライアブルにまで持ってくるのは至難の業です。 また、官庁の規制も厳しいので、まず手を出す人はいないのではないか、と思います。
730 :
名無し三等兵 :05/02/25 22:16:44 ID:AlhgXLHu
質問であります。 海自の掃海艇に、機雷処分用の機関砲ついてますよね。むき出しのバルカン砲。 あれって写真みると、機関部にモーターとか着いてないように見えるんですが、 どうやって発射するんでしょうか? もしかしてほんとのガトリングガン(変な言い方だな)みたいにどっかにクランクが付いてて全手動?
731 :
名無し三等兵 :05/02/25 22:22:06 ID:w9qh1iPe
戦闘機無人化構想って完全自動化じゃなくて遠隔操作だったと聞いたのですが、 遠隔操作戦闘機ってまだ実現してないんですか?
笑えないカキコに(笑)などとつけているコテハンがいることについて
733 :
名無し三等兵 :05/02/25 22:25:16 ID:KfJb8UE4
質問いたします。 オーストラリア軍の制式採用の自動小銃は何でしょうか。 なんかファマスみたいな形式だったんですが。
734 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 22:27:22 ID:lF3bGiw9
>732 んん?
>>735 反論できなくなってついには信者の隔離スレ認定ですか
なかなか頑張るねーw
実際、隔離スレの域を出ないしなぁ。 それと軍事とホロコーストはあんまり直接関係無いし。
>>733 シュタイアのAUGをランセンス生産したやつだったと思う。
Australian army, Steyr AUGとかでぐぐってみては?
ここは議論スレではないのにしつこくホロコーストの話を続ける莫迦が いることについて
>>740 しょうがないよ。デムパには論理が通用しないから。
↓何事もなかったように次の質問ドゾー。
若い諸君はどうして金曜の夜にハダカの女と性交しないのか? これでは日本が滅ぶ!
↑なにこれ
745 :
名無し三等兵 :05/02/25 23:18:40 ID:vM4o6Ok1
じゃ、お口直しに質問です。 拳銃やライフルのスペックで運動エネルギーの表記があることがありますが あれは誰がどんな風に評価するんでしょうか? 初速と銃弾重量が分かれば十分のような気がするのですが 詳しい人とか銃器関係の仕事をしている人には必要なデータなんでしょうか。
もちろん私は憂国の志に燃える人なので、 ハダカの女を紹介してください。。。
私は脱がすのが好きなので、ある程度着てもらっていた方が(・∀・)イイ!!
748 :
名無し三等兵 :05/02/25 23:27:42 ID:AA1HejeU
>>730 モーターは一応付いてます。
小さいんで目立たないだけで・・・
艦船用の場合は発射速度が遅いんで、航空機用ほど大仕掛けなモーターがいらない
だけなんですな。
>>272 >素人質問なんですが軍用輸送機って民間貨物機の流用ではだめなんですか?
>>727 :緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 21:45:59 ID:lF3bGiw9
>B747(いわいるジャンボ)わ、ロッキード社のC−5Aギャラクシーと戦略輸送機の競争入札して負けたのわ
>有名な話だな。
>ちまり、全くもって不可能じゃぁないわな。
B747がC-5と競争入札して負けた事実はない。
C-5に敗れたボーイングのC-X案の技術を基に747が開発されたというだけ。
ボーイングC-X案は、当然ながら高翼で後部貨物扉を持ち、
B747とはまったく別の機体。B747はC-X案の流用ではない。
とか言う常識程度の話を、いちいちこの緑便野郎にいって聞かせなければならないのか?
750 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 23:28:48 ID:lF3bGiw9
>749 だいたいあってるじゃん(笑)
751 :
名無し三等兵 :05/02/25 23:32:12 ID:+61tciN7
>>745 初速と弾重量から運動エネルギーを計算します。
二つの数字を頭の中で考えるより、結論の一つの数字を見る方が簡単という
それだけの単純な話です。
憂国の志に燃えるワタシとしては何の贅沢もいいませんから、巫女装束を着たまま あんなことやこんなことをしてくれるオニャノコを紹介してくれませんか?
服を着た女と性交した方が楽しいから 最近のお気に入りは浴衣
>733 オーストリアのAUG
>750 全く合っていない。 「トラックの競争入札に負けた会社がバスを作ったら大成功」くらいに違う。
たしかに全然違うが確信犯だから言っても無駄。 こいつのいうことは話半分と周知徹底して各人 が騙されないようにするしかない。
757 :
名無し三等兵 :05/02/26 00:07:23 ID:WFBugweG
「Hoo-Ahh !」 ←映画やミリタリー物のゲームとかで 兵士が上官の命令とかに返事をする時に叫んでいるのを 聞くのですが、どういう意味なんでしょうか? 単なる YESとかOKと言った感じの意味なんですか? それとも軍隊独自の用語なんでしょうか?
>>756 その「確信犯」っつう言葉の使い方も違うがなw
かくしん-はん 3 【確信犯】 道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、 自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。 思想犯・政治犯・国事犯など。
いや、緑装薬が正しいと確信してやってるなら間違ってない
どうでもいいが、ここは初心者質問スレだよな
762 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 00:18:17 ID:lf8A2KBt
>760 そゆことだな(笑) 俺は、知ってることと間違って覚えていること以外わ、推測か知らんことだからなぁ。
たとえ緑便が、自分の書込みがすべて正しいと確信していても、 それは本来の意味での確信犯ではない。 本来の意味の確信犯は、自分の行為自体が正しいと思い込んでいるのであって、 この場合、2ちゃんねる軍事板が社会の敵であり、これを混乱させて 壊滅させることが日本国のためだと思い込んでいるとかでなければ。 緑便のしていることは単なる幼児性の発露だよ。
>>763 そうでない可能性わ否定しきれんわな(笑
幼児性の発露という可能性のほうが高いが(笑
765 :
733 :05/02/26 00:36:46 ID:???
>739&754 ありがとうございます。
まあ、確信犯の定義は別にどうでもいいことなわけで。 そんなことより金曜の夜にひとり2chに書き込むしかやることのない俺が いったいどうして裸の女と抱き合い得ようかという問題が以下略
ここは被害担当艦スレなのかしらん
>>766 明日の夜に新宿で腐女子と合コンするけど来るか?
被害担当艦として。
769 :
名無し三等兵 :05/02/26 01:11:54 ID:OfUiiuWW
質問&回答以外の雑談は、雑談スレでやれ。
770 :
誘導 :05/02/26 01:19:59 ID:zxrgqeK7
771 :
730 :05/02/26 02:19:41 ID:???
>>748 Vielen Dank! ずっと疑問に思っていたのですっきりしました。
>>679 海面と海氷面では突破抵抗が違う
普通に考えて水中発射のSLBMが海氷をぶち破れるとは思えない
つか、そこで壊れるだろフツー
メディックはどれぐらい医療経験を積んだ人がやるんですか? 何人ぐらいの部隊にメディック1人つくんですか?
774 :
名無し三等兵 :05/02/26 04:20:12 ID:ddLYwULi
哨戒・索敵・偵察はどう違うのでしょうか。
775 :
名無し三等兵 :05/02/26 04:47:21 ID:cxSUKgK9
>>774 辞書で見たって大体はわかると思うが
哨戒…敵の攻撃に備えて見張りをすること
偵察…敵や相手の様子をこっそり探ること
索敵…戦闘中、敵軍のありかなどを捜し求めること
哨戒は対潜哨戒機などでもわかるように、巡回や見張り、情報収集だけでなく
攻撃して敵を排除することもある。
偵察は偵察機でわかるように、どーなってるのかなー、と敵軍の活動、配置などの情報を集める(だけ)
索敵は偵察の範囲限定版みたいなもので、敵がいるとわかってる(予想されている)
地域を詳しく見る。
>>776 「ナチス・ドイツは宇宙人とコンタクトを取りUFOを建造していた!」って話と同じぐらいの信憑性はあるね。
「ネームシップ」ではなく、「ファーストシップ」とはどういう意味ですか?
某研さんはどこへ行ってしまわれたのですか?
>780 後ろを見なさい。
>>776 サカイ先生は自分で自分のことを陰謀論者と言ってる方です。
まあそれでもいいなら信じるのは自由ですが。
日露戦争後の1909年にアメリカが満州鉄道中立化を各国に提案のは なんか突然に見えるんだけど、あんな日露が認めるわけもない提案を なんでアメリカはしたの?
好きになって
>>774 偵察は威力偵察含むこと多いかも。あんまりこっそりしてないよね。
攻撃ヘリは偵察ヘリと呼んでも良いような?観測ヘリのほうが偵察のイメージに合うなァと思ったり。
>>776 田中宇氏の信憑性は、軍事板においては、コンノケンイチ氏、武田了円氏並みと言われています。
788 :
名無し三等兵 :05/02/26 09:40:55 ID:O65SGOce
なぜ、空母のブリッジは艦の右側についているのですか?
まあ、陸自なんて大西洋と太平洋の大きさの違いも分からん 緑装薬みたいなヤツの集まりだからな。 イラクがどこかちゃんと言えるか?(w
790 :
774 :05/02/26 09:48:59 ID:ddLYwULi
>>777 >>786 ありがとうございます。
自分のイメージでは哨戒は日常的に網羅的に行うもの、
偵察は特定の作戦の準備のために目標を絞って行うもの、
索敵は作戦遂行中に敵を発見するためのもの、
というところですが、どうでしょうか。
戦史叢書とか読んでてもいまいち厳密に使い分けているのかどうか分からないんです。
791 :
名無し三等兵 :05/02/26 09:52:22 ID:FK5nIwnd
軍艦で 「司令塔」 と 「艦橋」 の違いが良く分かりません。 両者はどう違うのですか?
戦艦なんかだと、厚い装甲で厳重に防護されてるな>司令塔 しかし、窓は小さいしあまり高くないので、外の様子はよくわからんな。
>788 真ん中にあると邪魔だから。
794 :
名無し三等兵 :05/02/26 10:03:16 ID:O65SGOce
>>794 日本海軍の空母調べてみるといいよ、飛龍とか。
796 :
名無し三等兵 :05/02/26 10:16:01 ID:rSM6v9MY
軍帽について質問したいんですが・・・・。 義理の祖父の遺品の中に、いわゆる探検帽みたいな形状の軍帽が ありました。布製ヘルメットみたいな、19世紀末にアフリカ探検していた イギリス人なんかが良くかぶっていた形状のものです。 色はいわゆる陸軍の色、裏面に廣支検定〜とかかれてますので、 広島工廠製と思われます。 どんな種類の軍帽なのかわからないでしょうか?
796です。あ、自前で発見できました。防暑帽ですね・・・ 失礼しました
世界大戦当時の航空機に搭載されていた酸素ボンベを見たいのですが どこで質問したらいいでしょうか。 搭乗員の吸入用のものです。 よろしくお願いいたします。
799 :
名無し三等兵 :05/02/26 10:35:05 ID:rSM6v9MY
796です。防暑帽について再質問ですが、防暑帽はどれぐらい南方の 部隊に支給されたのでしょうか?
800 :
名無し三等兵 :05/02/26 10:43:38 ID:/OwrBzY8
800
>>798 丸メカニックとか世界の傑作機シリーズとかに写真やイラストが収録されていますよ
>>731 いつの時代の無人戦闘機のとこを質問なさっているのか
判然としませんが、少なくとも現在進行中の無人戦闘機
計画は完全自律型(リーダーとして同行する有人機に攻撃
開始の最終判断をゆだねる構想もあるが、これも戦闘自体は
無人機が自律して実行)です
そもそも、70年代にベトナムで試験されたファイアビー改造
無人「戦闘」7も不完全ながら事前プログラムによる自律戦闘
(対地攻撃オンリーで空対空戦闘は最初から排除)を試みていました
ラジコンのような、人間が遠隔操縦するタイプは80年代の
一部の無知な評論家の脳内にだけ存在したものと思います
>794 着艦時に、艦橋を目当てに旋回して着艦するため。 プロペラ機の全盛時代には、プロペラの回転モーメントによって 機動性が落ちない左旋回をするときに邪魔にならないから。
804 :
名無し三等兵 :05/02/26 12:31:59 ID:LIJgpOA7
イスラエル軍がレバノンに侵攻したときにパレスチナ人難民キャンプで虐殺があったって当時報道されてたけどその後どうなったの?
805 :
798 :05/02/26 12:43:25 ID:8GBQ/lHw
ID出すの忘れてました。
>>801 さん
素早い回答で有難うございました。
もう一つ重ねて質問なんですが、出来ればネット上で見られる所はないでしょうか。
我儘な質問ですいませんが宜しくお願い致します。
>>804 どうもならないよ。
ユダヤ人を絶滅しきらなかったヒトラーが悪いんだよ
807 :
名無し三等兵 :05/02/26 12:50:45 ID:lrNqSL9m
米海軍では大西洋艦隊司令長官が 兼任しているようですが、 US. Fleet Forces Command ってどのような部隊なのですか?
808 :
名無し三等兵 :05/02/26 12:51:23 ID:s4TTY4W/
日本海軍の最初の捕虜は酒巻少尉でしたが、 陸軍最初の捕虜は誰なんですか?
>>804 http://mltr.e-city.tv/faq02.html#00248 1982年9月14日,レバノン紛争の「完全勝利」に酔うイスラエルに激震が走った。
イスラエルの盟友にして次期レバノン大統領に選出されていたファランジスト党党首、バシール・ジェマイエルがシリア情報機関の長い手によって暗殺されたのである。
突然の暗殺に血迷ったイスラエル軍参謀本部は、ファランジスト民兵が主張する「PLO残党による犯行」説に従い、ベイルートのPLO難民キャンプを包囲、イスラエル軍の監視の下、民兵に「捜索」を行わせる。
しかしファランジスト民兵といえば、義勇兵というよりは単なるチンピラゴロツキ(by 打通さん)の集団である。
指導者を殺られて頭に血が上った連中が何をするかは、火を見るより明らかなわけで…
彼らの「捜索」が終わると、サブラ&シャティーラ両キャンプには1000名近くの死体が転がっていた。
やがてこの虐殺事件が明らかにされ、イスラエル政府は国内外から囂々たる非難を浴びることになる。
テルアビブでの抗議集会には40万人の市民が集まり(イスラエルの人口を考えればとんでもない数である)、
世論の圧力に抗しかねた政府はシャロン国防相(当時)と参謀総長を更迭。ベギン首相も政界からの引退を表明。
介入の大義を失ったイスラエル軍は、アマルなどシリアの意を受けたイスラム教徒民兵との戦闘で損耗を続け、遂にはその人的経済的負担に耐えきれなくなり、レバノンから完全撤退する。
810 :
名無し三等兵 :05/02/26 13:01:40 ID:LIJgpOA7
回答ありがとうございます
811 :
名無し三等兵 :05/02/26 13:07:12 ID:IEo7gj6I
突然の質問ですが、宜しくお願いします レイジング・ブルって銃の説明を頂きたいのですが なるべく詳しくお願いします。 本当にスマソ、頼むよ OTZ
812 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 13:23:04 ID:lf8A2KBt
>773 陸自の場合 メディック=衛生陸曹 医療経験=皆無に等しい 担当患者=約1コ中隊 戦死確実でふ、はい。
815 :
757 :05/02/26 13:41:55 ID:???
>>775 >本来は「エイ!ヤー!!」(力を入れる時に使う。)
なるほど、そういうことだったんですね。了解です。
でもいつ頃から使われるようになったんでしょうね?
この言葉を耳にするようになったのは、わりと最近に
なってからなので・・・。
何はともあれ早速のレスありがとうございました。
816 :
811 :05/02/26 13:47:41 ID:IEo7gj6I
>813 >814 有難う御座いました。 無礼で申し訳ないです、今は反省してる
817 :
名無し三等兵 :05/02/26 13:51:25 ID:zp0jiaZB
独軍の歩兵銃でKAR98って言うのがありますが、 KARって読み方はまんまケーエーアールでいいんですか?
818 :
814 :05/02/26 15:04:25 ID:???
>>816 いえ、口径だけでもも結構種類あるんでどこらが知りたいか説明しきれなかったのよ
819 :
出でよID :05/02/26 15:28:31 ID:opAUHGyq
米駆逐艦フレッチャー級につきまして質問です。 魚雷発射管を2つ搭載しているのをよくみます。 が、発射管を1門おろして対空兵装を強化したのがあったかとおもいます。 どういうぐあいに搭載されていたかご存じないでしょうか。 ちょっと改造したくなりまして。
820 :
名無し三等兵 :05/02/26 15:36:07 ID:XM1CY1Qc
ttp://mltr.e-city.tv/faq08a05.html#01663 11月27日にはツーロン軍港占領作戦が決行された.
ドイツ軍の戦車が海軍工廠入り口に現れたとき,
旗艦ストラスブールから「自沈」の発光信号が全巻に発せられた.
自沈したのは旗艦以下戦艦3,巡洋艦7,駆逐艦32,潜水艦16,水上機母艦1,小艦艇18.
ドイツの手に落ちたのは,修理中の駆逐艦4隻のみだった.
--------------------------------------------------
これの全艦名が分かるサイトはありませんか?
できれば日本語か古代インカ語で。
821 :
名無し三等兵 :05/02/26 15:37:01 ID:qyhb4pBE
822 :
名無し三等兵 :05/02/26 15:53:23 ID:rSM6v9MY
松山在住の兵(下士官?)がビルマ戦線で従軍してるということは あるでしょうか?あるとすれば、どのような形で出征したのでしょうか? 松山22連隊は上海のあと、沖縄戦で壊滅してるようですが、亡くなった 義理の祖父がビルマにいたという話を聞いたのですが・・?四国関連で 鬼の花谷55師団に在籍してた可能性もあるのでしょうか? 妻の実家がその祖父出征の地ということでビルマに行きたいよう なんですが、どうせなら出征地に行かせてあげたいので。 (義祖父は既に亡くなっているので詳細は不明です。)
>>817 KarはKarabine(カラビーネ)=英語ではCarbine(カービン)の略。
Mauser Karabine 1898(マウザー1898年式小銃)のこと。
825 :
名無し三等兵 :05/02/26 16:07:13 ID:qyhb4pBE
>>822 22連隊は本来、11師団の所属でした。
11師団が戦地に送られたあと、留守部隊を中心に編成されたのが55師団です。
ですので、11師団動員後は、松山出身者は55師団の各連隊に配属されたのではないかと思いますが。
各自治体の恩給を取り扱っている部署に問い合わせれば、義理のお祖父様の所属がわかるかもしれません。
あと、遺品の中に戦友会の案内などはありませんか?
826 :
名無し三等兵 :05/02/26 16:11:34 ID:cxSUKgK9
>>775 そこに出てた
mama san: Korean madam
彼らにはスラングなのか…。
>>825 なるほど、ありがとうございます。そうだったんですか・・・。
しかし、よりにもよって55師団とは・・・生きて帰ってこれた
だけでもありがたい話ですね。。
戦時関連の遺品は
>>796 で質問させて頂いた防暑帽だけです。
恥ずかしながら防暑帽というものを見たのは初めてだったので、
なんじゃこりゃ?と思ったぐらいです。
探せばあるのかも知れませんが、何せ妻の実家の話なので、
あまり探し回ることもできず・・・。
でも、軍隊手帳ぐらいは義母に聞けばあるかも知れませんので、
こんど聞いてみます。
>>807 >米海軍では大西洋艦隊司令長官が
>兼任しているようですが、
>US. Fleet Forces Command
>ってどのような部隊なのですか?
http://www.cffc.navy.mil/history.htm On 1 October 2001, the Chief of Naval Operations designated CINCLANTFLT as concurrent Commander,
U.S. Fleet Forces Command (COMUSFLTFORCOM); a new command responsible for overall coordination,
establishment, and implementation of integrated requirements and policies for manning,
equipping, and training Atlantic and Pacific Fleet units during the inter-deployment training cycle.
大西洋・太平洋両艦隊の管理(人事・装備・訓練etc.)の最高責任者ってとこか。
そう言った部隊があるわけじゃない。
>>794 プロペラの回転方向から左にアボートしやすいが、艦橋が左舷にあると邪魔という話がある。
これ以外に、煙突を右舷側につけるので、艦橋も右舷側に付けたほうが気流の乱れの範囲が
比較的限定されるという話もある。
いずれにせよ、着艦時の配慮から右舷側の方が艦橋配置としてより適しているとされ、その流れを
今も汲んでいるということ。
今日のH2ロケット打ち上げ成功すると 北朝鮮がミサイル発射だと反発する そしてテポドンU発射実験する マジですか?
831 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 16:36:41 ID:lf8A2KBt
>830 まあ、ゆするネタなら何でもなるんだよ(笑) てか、北朝鮮なんか言ってるの?
H2ロケットはすぐにICBMに転用できるような代物ではありません。 真っ当な軍事分析スタッフを抱える国なら、 そのことは良く分かっているはずです。 また、テポドン発射は大きな政治的リスクを伴います。 何らかの意図を持って北朝鮮がH2を口実として挑発外交に出る可能性は 考えられなくもありませんが(なんせ独裁国家なもんで) まっとうな分析スタッフを持っているであろう周辺国に 冷笑されて終わりでしょう。
833 :
名無し三等兵 :05/02/26 16:38:05 ID:zp0jiaZB
>>829 右手でスティックを扱うなら左旋回の方がしやすい。ってのも。
>827 確かまだ戦友会はあったはずです。 うちの祖父も三度目だったかの招集で55師団(と言っても、南海支隊の方ですが)に配属されていましたので、 毎年戦友会の会報が届いていました。 南海支隊なら、グァムからラバウル、そしてニューギニアへ(漏れの祖父はこっち)。 師団主力は、モールメン、ペグー、トングー、ピンナマ、マンダレーと転戦し、ミートキーナを 中心に防衛を行い、アキャブからイラワジ河に後退し、最終的に仏印に後退し、プノンペン 付近集結中で敗戦を迎えています。 11師団の師団管区は、四国四県でした。 従って、四国に本籍があるならば、徴兵を受けた場合は、善通寺師団に配備されますね。
>>835 レスありがとうございます。
ググってみて郷土連隊の22連隊配属とばかり思っていたので、
何故ビルマなんだろう?と不思議に思った次第です。ひょっとして
四国つながりで55師団の可能性もあるかなぁと、こちらでお聞き
したのですが、悪名高き花谷師団長の下だったことに驚きました。
でも、松山は基本的には24師団の22連隊の所属ですよね?
なぜ四国のうち、愛媛の松山連隊だけ24師団配備になったので
しょうか?歩兵団が三連隊構成だったから弾き出されただけで、
特に意味はないのでしょうか?
>836 ご賢察の通りですね。 1936年に「軍備充実計画の大綱」が策定され、1937〜42年の間に戦時兵力40個師団、 平時戦力として、満州国に10個師団、内地に14個師団、朝鮮に3個師団を整備する計画 でした。 但し、5年間で10個師団増設は無理が有りますから、四単位から三単位に歩兵師団を変更 して、余った1個連隊を基幹に編成したのが、20番代の師団です。 編成地が満州ですので、当時現地に駐留していた連隊をそのまま新設師団とした可能性が ありますね。
838 :
名無し三等兵 :05/02/26 17:55:12 ID:qyhb4pBE
>>836 24師団は、とりあえず既存の在満師団から兵力を抽出して編成しているので、
たまたま近くにいた4単位師団だったからと言うだけだと思います。
>>832 その代わりM5はすぐに転用できるような危険物だけどな
840 :
出でよID :05/02/26 18:43:16 ID:opAUHGyq
841 :
名無し三等兵 :05/02/26 18:55:13 ID:IWDXN4EY
質問。 秋月型の主砲ってさ、連装砲塔の左右砲って同時に装填したり俯仰したりするのですか? それとも左砲・右砲独自に装填したり俯仰したりするのでしょうか? 八九式高角砲は連装砲架で左右砲がいっしょに装填・俯仰してたみたいだから、 おんなじ高角砲の九八式はやっぱ八九式みたいな感じなのかな、と疑問になりました。 教えてください
842 :
名無し三等兵 :05/02/26 20:00:37 ID:MkQvqUdI
843 :
名無し三等兵 :05/02/26 20:27:49 ID:eDtReJiN
現在もっとも威力のある核兵器は大体広島に落とされたものの 何倍くらいでしょうか?
845 :
名無し三等兵 :05/02/26 20:35:43 ID:/V6lIrsQ
1 WWUという用語はいつ頃から使われ始めたのでしょうか? 2 WWU発生以前もWWTは「第一次」と呼ばれていたのでしょうか?
>843 大きさ?
>>843 TNT換算で、広島型が`dクラス
今の主力はメガトンクラス、ざっと千倍
848 :
843 :05/02/26 20:49:01 ID:eDtReJiN
>843 旧ソ連の水素爆弾RDS-220「TsarBomba」が人類史上最大の破壊力を 持った水爆。全長8m直径2m。 威力そのもの(TNT)は約3700倍の58メガトン。 被害半径はおおよそ(正確ではない)3700の三乗根なとなるので約15.5。 つまり広島の15.5倍が被害半径となる。 広島のが大体2.45kmくらいなので2.45×15.5=38kmがアボム。
>>794 遅レスだが…
単発機のエンジンが操縦席からみて時計回りなのはなぜかということになるが、
人力でプロペラを回して始動していた時代に正面から見て反時計回り=左回りの方が
右利きの人間に自然な体勢だったから、という説がある。これが一番もっともらしい。
操縦席からみてエンジンとプロペラのが時計回りに回転していると、機体には反作用で
常に左回転のトルクがかかる。定常飛行時はトリムタブで調整しているが、戦闘機など
大馬力エンジンを搭載した単発機は加速時に機首が強く左へ振られる。
着艦時には左旋回してアプローチ、ランディングに失敗したらフルスロットルで左に
アボートが自然。ブリッジが左にあると非常に邪魔。
現在では単発プロペラ機を運用することはないが、船は伝統的に左舷を岸壁に接舷
するのでやはりブリッジは右舷の方が勝手がいい。
>>843 広島に落とされたものは大体TNT換算20kt程度とされている。
現用で最大威力のものはロシアのSS-18単弾頭型のもので、TNT換算20〜25Mt程度の
威力とされている。大体1000倍と思えばいいな。
ただし多くの戦略核弾頭は数百kt程度で広島型に比べたら10倍程度。
>>850 >現在では単発プロペラ機を運用することはないが、船は伝統的に左舷を岸壁に接舷
>するのでやはりブリッジは右舷の方が勝手がいい。
そのために煙突をどちらかに寄せなければならない空母では右舷側に煙突を付けることになる。
これも理由のひとつだな。
853 :
名無し三等兵 :05/02/26 21:01:03 ID:AKHanKXl
>>829 >>850 人間工学的に便利だからですか。
長年の疑問が解けました。
ありがとうございました。
854 :
名無し三等兵 :05/02/26 21:15:02 ID:hkJn/14c
核関連で便乗質問 現在の核ミサイルは幾つかの子弾頭に分離するんですよね? その各弾頭の落ちる目標ってのはどこまで広げられるの? 仮に千代田区中心部をミサイル本体が狙った場合… ・霞ヶ関、新宿、防衛庁みたいにひとつのエリアの狭い範囲 ・東京、横浜、埼玉、甲府等の都市毎 ・もっと上空から?東京、大阪、名古屋とかなり広範囲 ・上記全部をあるていど自由に選択可能
>>854 方向と射程にもよるがICBMクラスの場合前後1000kmレベル左右方向は100kmレベルといったところ
たとえば茨城の沖合いから撃つような場合は
つまり東京から福岡まで1直線で狙えるような位置の場合は東京と福岡くらいの距離であればを同時に攻撃できる
逆に日本の南方向から狙うような場合東京と福岡を同時に狙うことはできない
>807 管轄下にある部隊の訓練と人員や装備の充足にまとめて責任を持つ部門と 考えると良さそうです。ようするに部隊がきちんとした戦力となるように仕事を するところ。commandというのは戦域軍、軍、本部、開発本部、集団、司令部など 規模に応じて様々なな和訳があるのでどれが適当かは不明。 ようするにcommand(指揮)をする人を頭にいただく組織のこと。 ちなみに陸軍にもFORSCOMがあり、統合軍にも統合戦力軍というのがある。 陸軍のは総軍と訳されることがあるけど、太平洋戦争のときの第一総軍とは 別で部隊の指揮系統に入っているわけではなかったりする。
858 :
名無し三等兵 :05/02/26 21:57:18 ID:BquKw0wF
>858 貴方は米国防総省の女性広報官が戦闘訓練をしていると思っているわけですね
>>849 あれ?ギネスブックにのってる最大破壊力の爆弾は
コバルト爆弾じゃなかった?
>>858 戦闘訓練したことのないWACなんぞいない。
新兵なら別だが。
もちろん匍匐が速いか遅いかなんてわからない、できない奴は居ないだろうけど
>>859 防衛庁職員じゃなくて自衛官ならどんな立場の人でも戦闘訓練は
うけてるんじゃないの?
常識的な日本語の会話ができない奴が多いな。過去なんらかのカタチで戦闘訓練 という意味ではないだろ?
日常的に戦闘訓練、或いはある程度の頻度をもって戦闘訓練なら、やるわけ ないだろボケという反応が帰って来るのは当たり前のはなしだ。
コウホウカン カコ セントウクンレン 1 広報官は、過去に戦闘訓練を受けています。 コウホウカン ギョウム セントウクンレン 2 広報官の業務は、戦闘訓練ではございません。
>陸幕広報部の担任は戦闘訓練はしないのでしょうか? これは現在、または近い未来について問うている。過去についても問いたいなら 陸幕広報部の担任は戦闘訓練はしてなかったのでしょうか? と聞かなければならない。日本語基礎講座の時間をおわります。
868 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 22:23:34 ID:lf8A2KBt
>858 幕で戦闘訓練なんてしないよ。 当たり前だろ。 もちろん、新教や陸教や幹候でわやるから「未経験」でわないがな。
>>808 極めて難しい質問です。ご質問の趣旨を「いわゆる太平洋戦争時の陸軍捕虜第1号」と解釈しますが、1941年12月の時点で
華中では日本兵捕虜を獲得する事を目的とした遊撃戦を、八路軍が展開しておりまして同時多発的に拉致された兵士が
多数いました(広い戦線を小部隊編成で守備していたためか、たとえば歩哨時などに拉致される兵士が後を絶ちませんでした)
八路軍を「1941年12月の日本側宣戦布告」とともに連合軍下に入ったと見なすならば、彼等拉致された兵士の中に
「太平洋戦争時の陸軍捕虜第1号」がいた事になりますが、ご質問はこういった捕虜の事を問うたものではないと考えます。
さて、かれら支那戦線での捕虜を別とすると、いわゆる太平洋戦争の緒戦において発生した陸軍捕虜は、日本軍が進撃を
続けていた事もあってさほど多くありません。開戦直後シンガポールに赴任・6週間後インドへ脱出した英軍の情報将校
リチャード・ストーリー大尉の手記によると(ストーリー大尉が脱出する以前に)英軍が確保した日本兵捕虜はマレーで
12人・ビルマで6人でした。ビルマで捕虜になった6人はラングーンに潜入していた陸軍情報少尉や航空偵察時に撃墜された
陸軍航空兵などでしたが、彼等が捕虜になった日時を確認できる資料は見つかりませんでした。
一方マレーで捕虜になった12人はその後スマトラへ移送され侵攻してきた日本軍に救出されていますが、うち詳細が
はっきりしているのは42年1月19日南マレー・バッパハト上空の空戦で撃墜され捕虜になった長尾中尉(飛行第59戦隊)、
41年12月23日百式司偵に搭乗していて故障のためカハンに不時着し捕らえられた児山中尉と桑田中尉(飛行第81戦隊)
の三名です。彼等三人の捕虜になった状況を考えると、陸軍捕虜第1号はマレーでの空戦で捕虜になった陸軍搭乗員
か、ビルマやシンガポールに潜入していて開戦直後捕らえられた情報将校かのどちらかにいるものと思われますが、
個人名を特定するまで資料を絞り込めませんでした。より詳しい資料をお持ちの方をお待ちください。
870 :
854 :05/02/26 22:50:03 ID:oZk1L3zU
>>856 目標の真上から放射状にばら撒くのかと思ってた。
ミサイルの飛翔の途中で落として行くって感じなのかな。
どうもありがとう。
>>858 自衛隊の交響楽団も戦闘訓練しているので広報もしていると思います。
872 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 23:24:08 ID:lf8A2KBt
>871 音楽隊わ、「部隊としての自衛警戒」任務と「司令部の保衛任務」があるから、部隊として「自衛警戒戦闘訓練」わ やるよ。 だけど、幕の広報に「自衛警戒任務」があるとは思えないから、幕の広報で戦闘訓練することはないよ。
873 :
名無し三等兵 :05/02/26 23:24:50 ID:/h7HnIIp
沿岸砲台や要塞のスレってありますか?
>>870 >目標の真上から放射状にばら撒くのかと思ってた。
>ミサイルの飛翔の途中で落として行くって感じなのかな。
弾頭(RV)を載せている上段部分をバスと呼ぶが、
実際バスが止まっては一人ずつ乗客(=RV)を降ろして行く感じ。
だからフットプリントはダウンレンジの方がクロスレンジよりもずっと大きな長楕円形になる。
875 :
名無し三等兵 :05/02/26 23:50:55 ID:VHWrfQP7
大戦中の戦艦の主砲の命中率ってどの程度だったのでしょうか? お互い移動してる場合撃っても着弾までかなり違う場所に移動してるから かなり低いと思いますが・・距離25〜30キロ 仮に もし今の電子装備を使ったらかなり命中率上がりますか? その場合どのような射撃システムになるでしょうか。
876 :
807 :05/02/26 23:56:08 ID:ioXe8Voa
828さんどうもありがとうございました。 ということは太平洋よりも大西洋の艦隊司令官の方が格上なのか。
>875 10%未満。電子装備って、そのまえに戦艦自体がスクラップ
>875 >距離25〜30キロ そんな長距離で砲撃戦が行われた事は、無い。
>>875 敵が今いる位置に向かって撃つわけじゃないぞ
冬季戦用車両の種類・画像が見てみたいのですが・・・ どちらに逝けばよろしいですか?
>>875 ニュージャージーが現役復帰した時、水上レーダーは更新されたが、
射撃指揮装置は昔のままだった。無誘導の砲弾で夾叉射撃する以上射撃精度はたいして変わらない。
>>869 じゃあ、米軍、英軍、オランダ軍、オーストラリア軍の捕虜になった
陸軍兵の最初は?
スレのルールも守らずに、偉そうな豚だな。
884 :
眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/02/27 00:53:06 ID:sjQkE8mr
>873 昔ありましたが、200レスくらいで落っこちたような気が。
そういえばpassengerを辞書で調べると多弾頭核ミサイルの弾頭とも書いてあったな。
>>875 第二次大戦時の戦艦の主砲の命中率は主砲戦距離(20〜30Km)でだいたい
5%くらい。最高最良の条件でも10%を超える事はまずなかった。
もっとも、そんな距離で砲戦が行われた事自体、ほとんど無かったけど。
仮に今の技術で戦艦の砲システムを作れば、射撃計算装置に最新鋭のコンピュー
ターを使い、電子制御サーボで砲をコントロールして・・・ということで、昔とは
比べものにならない精度が出せるだろう。
ただ、そこまでして遠距離砲撃戦やる意味があるのか、と問うと多分無い。
そんな技術があるのなら、それで対艦ミサイル開発した方がずっと効率的。
まあ今なら、弾道追尾して照準修正か誘導砲弾だろう。
>883 いちいちゴミレスしてないでスルーすれば? ルール違反より>883のような香具師が一番迷惑。
>>860 コバルト爆弾はたしか原爆のカテゴリだった気がするので
(うろ覚えだけど確かウランにコバルトを混ぜてガンマ線の量を増やすのが目的。
それにより大量の放射性物質を生み出す。)
TNT換算の破壊力はさほど高くなかったように記憶しています。しかし
残留放射能は水爆より桁違いに大きいので長期に渡る生体への被害と言う点では
確かに破壊力(?)は水爆より上かもしれません。どなたか間違ってたら訂正ヨロ。
890 :
名無し三等兵 :05/02/27 01:56:56 ID:7HW0uZOQ
>890 ぜんぜん違います。
スマートバレットという言葉が使われ始めた時期があったな。 米のイージス艦もアパッチ積んでみたり主砲を艦砲射撃向きに改良したりと色々やってる。
>890 大推力を得る為には大量の燃料と酸化剤を燃やさないといけませんが、その燃料を燃焼室に送るポンプの動力源がロケットエンジンと同じ燃料と酸化剤な訳です。 そのサイトのイラストでは液体水素はノズルを冷却後プリバーナーへ入り、一部は酸化剤と混ぜられて燃料と酸化剤のポンプ駆動の動力源となり残り(残りと言うと語弊が有るが)は燃焼室で酸化剤と混ぜられる様子が描かれています。 確かにアフターバーナーっぽく見えますが実際にはプリバーナーで萌える方が少ないです。
894 :
名無し三等兵 :05/02/27 02:50:53 ID:17PH4viX
太平洋戦争時の日本陸軍で伍長って位は何歳くらいでなれたのでしょうか? また伍長の学歴はどういう人たちが多かったのでしょうか?
895 :
名無し三等兵 :05/02/27 02:58:11 ID:KMfFR/ZW
>>894 入営後、4〜5年くらい。20で徴兵されたのなら、24〜5歳くらい。
学歴についてはさまざま。日本の場合、大卒でも二等兵からスタートという場合が少なくないので。
>>890 単純に言うと、二段燃焼サイクルは(ターボポンプ駆動に使われる燃料が推力に寄与
しない旧来のガスジェネレータサイクルに比べて)省燃費のための機構。
燃費が悪くなってもエンジン重量あたりの推力を増大させるためのアフターバーナーとは
逆のアプローチ。
>>895 優秀な人ならその半分くらい。
乙種幹候に行けばまた違ってくる。
898 :
名無し三等兵 :05/02/27 04:22:20 ID:NjL7g2Qi
コンパスというとSILVAが有名ですが、シルバは実際に世界中の軍で使用されてるんですか? また、自衛隊はどんなコンパスを使ってるんでしょうか?
899 :
名無し三等兵 :05/02/27 04:26:58 ID:EqPSAWrg
最近の軍用の火薬や爆弾は安全性がとても高いそうですが 護衛艦の弾薬庫で小銃を乱射したり手榴弾を爆発させても 大丈夫な程なのでしょうか?
>899 それくらいなら、大丈夫だろう。 何を持って、大丈夫というかわからんが…… TNTなんか、昔のモノだって銃弾を撃ち込んでもまず爆発しない。 それくらい安全。半世紀も前から。
902 :
899 :05/02/27 04:40:43 ID:???
thx
903 :
名無し三等兵 :05/02/27 05:55:23 ID:TUAtQuV2
旧海軍において、飛曹長から三飛曹までの実役年齢と 実際の昇進にかかる平均的な年数はどの位でしょうか? あと予科練を修了して航空兵になったばあいの階級は 三飛曹で良いのでしょうか?
>903 ここは、人間グーグルじゃないぞ。 その辺ことは日本海軍ハンドブックという本に書かれていたと 思うのでその辺の資料を読んでくれ。
905 :
名無し三等兵 :05/02/27 09:40:47 ID:yPy/xWAi
>>903 じゃないけど
>>904 の本って売ってるの?
単純に題名?の“日本海軍ハンドブック”をGoogleに突っ込んでも
何も出ないんだけど…。
907 :
名無し三等兵 :05/02/27 10:42:05 ID:yPy/xWAi
>>906 なるほど、ご紹介ありがとです。
Used\500らしいのでなんとか\1,500以上にせねば!w
特務士官制度について教えてくだちい この『特務』というのは、単に叩き上げの人と士官学校出の人との格差を付けるための物なんですか?
909 :
名無し三等兵 :05/02/27 11:17:40 ID:luAtpzYs
質問ですが 第二次世界大戦のドイツは急降下爆撃の活躍のイメージが強く、もっぱら航空機による 対戦車や、対地上部隊への攻撃は急降下爆撃以外のイメージが涌かないのですが He111とか、Ju88とか、双発とか4発爆撃機の地上部隊への攻撃は殆ど効果が無かった のでしょうか? 何か当たらなそうなんですけど。 特にドイツの場合、爆撃機にも急降下性能を求めたという話なので、実際のところ都市爆撃 以外の、地上部隊への攻撃の実情はどうなんでしょう? 単純に考えれば爆弾等裁量が多いのだから何回も攻撃を繰り返せるし、そうでなくても より大きな爆弾を落として一撃の破壊力を上げられる。 その辺の詳しいサイトとかあれば、それも是非。
910 :
名無し三等兵 :05/02/27 11:23:43 ID:GTk5Tv8W
いわゆる『球根栽培法』と似たような文書は他にもあるのでしょうか? また、それらの実用性はどれほどなのでしょうか?
>910 板違い、園芸板へ
>>910 「栄養分析表」とか「腹腹時計」とかあるっしょ。
後者は都市ゲリラ戦の法則にまで踏み込んだかなり実用性の高い(笑)シロモノらしい。
914 :
名無し三等兵 :05/02/27 11:35:50 ID:luAtpzYs
>>911 いや、それは分かっているんだけど、その上で実情はどうだったのかと。
急降下爆撃に耐えられるように作ったのなら、本当に急降下爆撃をしたのかとか、それに近い
戦法をとった事があるとか、水平爆撃での実際の命中率、効果はどうだったのかという事で。
特に、足も速かったという話しだし、それもどう影響したのかとか?
全然ダメだったとか。
>>910 他にも「新しいビタミン療法」や「人生案内」ってのがあるな。
武力革命をやるには全く実用性に足らないが、日本の学生が革命ごっこをやって
公安を悩ませるくらいの実用性はあった。70年代くらいまで大学の生協に置いてあったって言うし。
現代でも「50年代共産党非合法軍事文書集成」として新左翼から復刻されている。
916 :
名無し三等兵 :05/02/27 12:00:35 ID:fUjHmHLz
>914 ドイツ大戦機なら、計画だけに終わったもんまで詳しい解説が数多く出版されている He111(急降下爆撃能力なし)とか、Ju88とかHe177なんて超有名機なら、きみの疑問に ズバリ答えているのが日本語英語ドイツ語を選ばずたくさんある 少しは出版界に金を落として、活字文化を守ってくれ
918 :
名無し三等兵 :05/02/27 12:03:10 ID:o/tz3iNc
919 :
名無し三等兵 :05/02/27 12:05:59 ID:luAtpzYs
>919 それなら立ち読みしろ
>920 をい!
>910 戦後日本で地下ゲリラ教本が出回ったのは2度あった。 最初が1950年代の共産党武力革命路線で「球根栽培方」などで 次がいわゆる学生運動のころで「腹腹時計」など。 >915が書いているように50年代の共産党系文書の実用性は低く 三一書房の「テロ爆弾の系譜」の著者が実物を読んだところ、 「時限装置に時計を使えとあるが、肝心の信管の制作法や入手法が無い。 細い金属パイプでタイヤパンク用のマキビシを作れとあるが、パイプじゃ タイヤに刺さる前に潰れちゃう。これ、公安が共産党をハメる為のでっち上げ 文書じゃないの?」との感想だそうだ。 学生運動の頃はもう少しましな爆弾製造法が出まわっていたが、あいかわらず 爆弾製造時の安全対策がマニュアル化されておらず、真に受けた学生が製造中に 爆発事故をおこしたそうで。
>>921 センセのご本はマンガ喫茶で全部制覇しまつた
>>921 「このぉ!どうしておまえはそう欲深いんだ」
925 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 12:55:17 ID:PqOZF0qq
>924 本わ、立ち読み ソフトわ、コピー 日本人って奴ぁ・・・
>855 もしくは単に「大戦(the Great War)」
927 :
名無し三等兵 :05/02/27 13:11:10 ID:ADTYH9Bh
F-4ファントムあたりの世代機体だと垂直尾翼が小さいのに、その次世代の、F-14以降の機体には 巨大な垂直尾翼か、あるいは2枚もつくようになったのは何故? 機動性を確保するため? 垂直尾翼を大きく競れば機動性が良くなるのですか?
活字文化を守っているのは図書館の購入、という国のほうが多いんだが。
>927 F−4が設計されたころは、超音速戦闘機は高い迎え角での飛行を滅多に行わないものとみられていました。 ベトナム戦争などありまして、超音速戦闘機であっても旋回を繰り返して敵を追うこと、 またその最中に機体姿勢の制約を厳守することは訓練されたパイロットであっても難しいとわかりました。 MIL−F−8785規定が定められ、「敵の動きに注視している」"Head-out-of-cockpit"状態のパイロットが何をやっても、 機体特性が原因での操縦不能状態に陥らないことが戦闘機に求められるようになりました。 というわけで、空気抵抗も重量も増えることを承知で大きな垂直尾翼を備えるようになりました。 F−14の場合、距離を離して配置されたエンジン系統の間を流れる空気とフィンもこれに寄与しています。 また、制御系にも高迎角時の水平尾翼作動制限を(飛行試験の結果)加え、「失速してもデパーチャーに入らない」 特性としています。
933 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 14:31:13 ID:PqOZF0qq
>932 たいしたもんだなぁ。 自衛隊なら「パイロットが悪い」で終わりそうなもんだが。
>932 トリップもIDも出してませんでした……932は私の書きこみです。
935 :
名無し三等兵 :05/02/27 14:39:10 ID:Asls4Ktq
アメリカは原爆を2発も落としてまでロシアを威圧して 日本の統治権を独占しようとしたのに、 何故ヤルタ会談でソ連に対日参戦を求めたのでしょう? どうも矛盾してるような気がするのですが・・・
さっさと終わらせたかったし、原爆2発で降伏してくるかどうか見極めつかねー、 あいつら狂信的だしと思ってたところはある。 使える手駒は使っておこうぐらいだったと思う。
937 :
名無し三等兵 :05/02/27 14:49:28 ID:KGY010ss
>>935 アメリカは硫黄島・沖縄で大損害を出したんで本土決戦を避けたかった。
だから、ソ連をけしかける事にした。
「原爆があるのに?」と思うのは現代人の後知恵だよ。
まともな政治家なら、開発中の秘密兵器に依存した戦略は考えない。
『無ければ無いなりに、有ればラッキー』程度なんだ。
>>935 日本の首脳陣の考えを降伏に傾けさせたのは間違いなくソ連の参戦。
原爆は「アメリカの新兵器か!?」程度の驚きでしかなかった。
やっている事は今までと同じだし。
>935 ヤルタ会談の時点で原子爆弾はまだ出来ていない。 無いモノに頼るワケにはいかない。 んで、アメだけで日本を追いつめるのは効率が悪いので、会談でソ連に参戦を頼んだ。 45年に入り、アメは原子爆弾を完成、アメはソ連の力なしで日本を降伏に導くことが出来るようになった。 この時点で、日本を単独占領できるアメにとって、ソ連の参戦は邪魔となったが、ヤルタ会談で対日参戦を頼んだので、今さらヤメロとも言えない。 アメはこんな感じに考えていた。
940 :
名無し三等兵 :05/02/27 15:22:13 ID:6IClFwxe
90式戦車のfcsは全球対応ですか? 北半球中緯度限定ですか?
>>935 原爆投下直後日本が降伏した結果、
スターリン 「日本の北半分占領したい」
トルーマン 「ダメ」
スターリン 「じゃせめて北海道占領したい」
トルーマン 「ダメ」
スターリン 「日本占領軍に入れてくれ」
トルーマン 「将校10人までに限る」
スターリン 「くそ!覚えてろ」
トルーマン 「腕ずくでくるならこっちには原爆があるぞ」
スターリン 「そんもんすぐにぱくってやるわい」
で冷戦へまっしぐらの展開となった。
その当時東京大学教授やら朝日新聞やらいわゆるインテリが「米国との
講和反対。ソ連と講和して中立国になるべし」と唱えていた。吉田茂首相が
そういう連中を「曲学阿世の徒」(学問を曲げて世におもねるヤツ)と批判した
ところ「暴言」と袋だたきに。
>>936-941 ありがとうございました。参考になりました。
矛盾したという見方はあくまで結果論なんですね。
944 :
名無し三等兵 :05/02/27 15:58:53 ID:LfglCwjE
有線の魚雷とかって、マジでコードがつながってるんですか?
945 :
名無し三等兵 :05/02/27 15:59:17 ID:ADTYH9Bh
>>944 軽くて妨害に強いので現在は光ファイバーが使われることが多い。
948 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 16:24:34 ID:PqOZF0qq
>944 線で繋がってるから有線って言うんだろ・・・
>>944 つながってます。
リールが魚雷側に内蔵されていて、魚雷が進むたびにワイヤーが繰り出されます。
950 :
名無し三等兵 :05/02/27 16:32:08 ID:7Rqs1wIh
射程60kmのミサイルですら有線誘導しちゃうんだから(POLYPHEM) 魚雷ぐらいどーってことない。ま、それなりに苦労もあるらしいが。
951 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 16:37:25 ID:PqOZF0qq
>950 イルカや鯨にとってのブービートラップになりそうだがな(笑) <首ちょんぱ
ちなみにマンボウのブービートラップはビニール袋
953 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 16:48:46 ID:PqOZF0qq
>952 駆逐艦より怖いピースボートに追い掛け回されるぞ(笑)
954 :
890 :05/02/27 16:50:31 ID:???
ありがとうございました
>953 ビニール袋を追っかけるの?
>955 クラゲと間違えて食べちゃうんですよ。
957 :
名無し三等兵 :05/02/27 17:01:25 ID:KGY010ss
>>955 マンボウとか海亀の主食はクラゲなんだな。
で、餌と間違えてビニール袋を食べちまって腸閉塞で死亡・・・となる。
>>951 極細ケーブルなんで、そんな強度はない。
発射した潜水艦が定進・定速していないと切れてしまうから。
釣り人が海に捨てていくテグスの方が害が多いはずだ。
>956 いや、ピースボートがビニール袋を追っかけるのかと。
959 :
名無し三等兵 :05/02/27 17:09:32 ID:BG/aTz19
現在のジェット機に対して無誘導高射砲弾による攻撃は意味はあるんでしょうか? ヘリならまだ攻撃が通じますか?
960 :
名無し三等兵 :05/02/27 17:11:27 ID:v9PF7YQg
京都議定書のニュース見ててふと思ったんですが、 戦闘機や戦車等の環境への影響ってどうなんですかね? そこら辺のデータとかってあるのでしょうか。軍の年間二酸化炭素排出量、みたいな。 国防>環境なのはまぁ解るし文句言うつもりはさらさら無いんで、素直な疑問です。 軍事関係はさっぱりなんで聞きかじりですが、どちらも物凄い燃料食いなんですよね?
>>960 国土を大幅に喪失するほど温暖化が進めば環境>国防もありうる
戦闘機も戦車も旅客機や車に比べれば数はたかが知れてるし環境への影響はそれほど多くないでしょう多分
>>959 「高射砲」とやらが88mmFLAKみたいな大口径砲なら、存在意義は消滅している。
しかし、35mmクラスの中口径砲にはまだまだ十分価値がある。
ユーゴ紛争の時、米軍のF-117を撃墜したのはあらかじめ待ち構えていた対空砲
だったという説もあったしな。
優秀な管制装置と近接信管組み合わせればまだいけないか>大口径高射砲 素直にSAMを配置したほうが良いんだけど。
965 :
名無し三等兵 :05/02/27 17:28:36 ID:8Ej1JWlu
質問なんですが、 FH-70などの榴弾砲や自走砲は撃ったら直ぐに陣地転換しますが、SSM-1(捜索レ−ダ−含む)は陣地転換したりするのでしょうか?
966 :
次スレ :05/02/27 17:37:11 ID:???
相手がヘリならスペック上は十分撃墜可能。 もちろんヘリに先に攻撃されないことが条件。 ヘリの場合は対空兵器は攻撃目標として優先順位が高いからかなり狙われる。
968 :
名無し三等兵 :05/02/27 17:55:11 ID:KGY010ss
>>965 榴弾砲や自走砲なら、同業者の反撃を逃れる必要がある。
SSMの場合、敵の射程外からの攻撃なんで、急いで逃げる必要は無いだろう。
ただ、相手が高性能な索敵手段を持っている可能性はゼロじゃないから、陣地転換
しなくても良いという訳ではない。
>960 京都議定書はともかく排ガス規制の為にジープが買えなくなったのもHMMWVを開発した理由の一つ。
970 :
965 :05/02/27 18:10:28 ID:8Ej1JWlu
>968 ありがとうございます!!
>>959 ないことはないです。FAQにも書いてありますが、たとえほとんど当たらないと分かっていても、自分のまわりでドッカンドッカン高射砲弾が炸裂しているのは、
パイロットに心理的負担を与え、任務を途中で放棄させたり失敗させたりする効果があります。
ヘリの場合はさらに直接的な脅威です。イラク戦争では準備不足のアパッチ部隊30機がイラク軍の巧妙な防空コンプレックスに突っ込み、撃退された事例が有名です。(アパッチの防弾性能が
優れていたために撃墜こそ1機でしたが、多くの機体が穴だらけで修理のために戦線復帰できませんでした)
>>971 被撃墜1機って農夫のおじさんがポーズとってた奴?
自衛隊のAH-Xの候補ってアパッチ以外になにがあったんですか?
974 :
名無し三等兵 :05/02/27 19:06:54 ID:7Rqs1wIh
>>959 ヘリでなくとも、第一次湾岸戦争の時、英軍機が真っ正直に低空飛行で飛行場爆撃に突入し、
AAAで大きな被害を受けた。対空砲はなまじ誘導を使用しないため、妨害も受けにくい。
攻撃側が「読まれた」状態でAAAの射程高度で侵入すれば、手痛い被害を受けることになる。
このためAAAを逃れて高空から攻撃することになり、これはこれでレーダーで
探知されやすく、SAMの攻撃を受けることになる。というわけで、AAAは
実際の攻撃上も、敵に対する制約の上からも、いまでも大いに存在価値がある。
>>973 AH-1Zがありました
OH-1のAHバージョンといううわさもあったがちゃんとした候補にはなっていないはず
976 :
974 :05/02/27 19:09:04 ID:7Rqs1wIh
とはいえ、SAMに対する電子戦能力の向上や、SAMの射程外からの スタンドオフ精密攻撃能力の向上、攻撃機のステルス化などによって 相対的に高々度、あるいは遠距離からの攻撃が安全、有効になっており、 AAAの価値はある程度限定されてはいる。
977 :
名無し三等兵 :05/02/27 19:35:16 ID:PZEx61o6
結局墜落の原因は分からなかったんじゃなかったかな。 毎回同じコースで爆撃に向かうなど戦術面での不備が大きかったので 待ち伏せされて誘導を用いないローテク兵器で撃ち落されたのではないかと言われてた。 どうも優秀なステルス機にミサイルが当たるはずが無いという前提があったように思える。 爆弾を投下しようとして空けた瞬間に補足されたという説もあったし 単に故障で墜落しただけという説もあった。 コクピット下の部位は機密保持のために制御装置を自爆して破壊したとも言われていて 撃墜された機体の損傷も不自然な点が多い。 結局なぜ落ちたのかの答えは出なかったんじゃなかったかな?
981 :
963 :05/02/27 19:44:32 ID:???
>>977 いやそれが異説があって、SA-3ゴアで落としたとか、携帯用地対空誘導ミサイルで
落としたとか、はては後方にいた敵戦闘機によって落とされたなどいろいろなんだわ。
んで一応「説もあった」と書いた。
982 :
名無し三等兵 :05/02/27 19:50:41 ID:7Rqs1wIh
コースを読まれて、長波長レーダーなどでおよその方角を推定され、 SAMでそっちにバラ撒き攻撃され、被害を受けて高度が落ち、見えやすくも なったところでAAAで落とされた、というのが一番ありそうな答だったと 思う。
ユーゴの話ではないんだけども F-117でも熟練したレーダー職人みたいな奴がいれば比較的簡易な装置で 不自然にノイズが無い部分を探す事によって位置を発見可能だとある技術者に聞いた。
984 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 20:07:22 ID:0bm94JMn
>962 ところが、だ。 都内に入る3トン半わ、全部「排ガス規制」適合車だ(笑) ま、一応適用除外になってるんだが、お上がうるさくてねぇ。 将来的にわ、戦車の排ガス規制も行われて、世界初の「ISO9001」取得の軍隊になるかもせんぞ。 <マジでね。
985 :
名無し三等兵 :05/02/27 20:10:10 ID:7Rqs1wIh
>>984 ヨーロッパなんかはマジで戦車の排ガス規制と騒音規制を始めてると聞くが。
F-1レースなんかもどんどん規制されてるわけで、そのうち砲声や爆発音まで
規制がかかりそう。いまでも爆発で生じるガスにいろいろ突っ込みが入ってるらしい。
986 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 20:28:37 ID:0bm94JMn
>985 ほほぅ・・・ ま、無音無臭戦車わ、企図の秘匿上有効だしなぁ。 無音無光砲があれば、火光標定されんで済むしな。
987 :
名無し三等兵 :05/02/27 20:32:48 ID:mibgkQXX
キャッチフレーズを思いつきました! 『地球に優しく、敵には厳しい自衛隊』。
988 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 20:33:57 ID:0bm94JMn
>987 エコ軍隊と(笑) 全装備品にわ、エコマークつけて・・・
>緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 「〜わ」ってのはワザとなのか?
>>989 気持ち悪いから「〜わ」使用をやめて欲しい。
自衛隊板に帰って欲しい。
これが軍事板住人の心からの願いです。
991 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 20:43:21 ID:0bm94JMn
>990 さんくす。
>>990 気持ち悪いのは同意だが
勝手に軍事板住人の代表になるなや
誰もお前の意見が軍事板住民の総意だと思っていない
993 :
名無し三等兵 :05/02/27 20:55:29 ID:SwS0QFou
>>984 を勝手に補足
環境はISO14001
ISO9001は品質(というか経営管理)
994 :
990 :05/02/27 21:00:05 ID:???
>>992 表現が悪かった。
軍事板住人のひとりの心からの願いでつ。
aが抜けますた。
995 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/27 21:01:43 ID:0bm94JMn
>993 おお、さんくす。
もうすぐ千
>>994 それも間違いだ。
「most of」が正しい。
999 :
名無し三等兵 :05/02/27 21:35:32 ID:TugonBRh
うんち
1000 :
名無し三等兵 :05/02/27 21:36:30 ID:TugonBRh
ちんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。