【最終】ティーガーI VS T-54【決戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無し三等兵:2005/03/31(木) 00:49:10 ID:???
ティーガーIとT-54じゃ勝負にならねーよ。
ティーガーIの88mmKWK36は距離100mで垂直にあたり、
しかも、非常に貴重なタングステン砲弾を使った場合でも、
装甲貫通力は190mmにしかならない。

対して、T-54の装甲は200mm。
搭載するD-10T 100mm戦車砲は距離2000mから
余裕で、ティーガーIの装甲をぶち抜くことができる。
18名無し三等兵:2005/03/31(木) 00:56:23 ID:???
ティーガーでT-54を倒したければあれだ。
待ち伏せかけて側面を近距離から撃ち抜くとか、
チハ車でシャーマンに挑むくらいの覚悟がいる。
19名無し三等兵:2005/03/31(木) 02:43:55 ID:???
シェリダンとティガーはどうた!
20スーパードクター"P":2005/03/31(木) 11:42:57 ID:???
ハンデとしてティーガーにはTOW発射機・最新型のアメ製レーザーサイト・
ショット装甲・;劣化ウラン弾を装備、エンジンをレオパル1のに換装。
21名無し三等兵:2005/03/31(木) 12:01:38 ID:???
120ミリ滑空砲搭載でどうよ?
22名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:14:15 ID:v46NfPBF
サスペンションの改良も必要だね。

建国当時のイスラエルならそこそこのタイガー改ができたんじゃない?
23名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:17:31 ID:???
120mmは無理だろうが(ナースホルンみたいにするなら別だが)、
105mml7ならいけそうな気がする。
2418:2005/03/31(木) 13:25:50 ID:???
>>18
>対して、T-54の装甲は200mm。
はあ?なんいってんの?
確かに、砲塔正面の装甲は200mmに達するけど、
車体正面は比較的薄く、110mmほど距離500あたりから貫徹できる。
それに側面はもっと薄くて距離1500〜2000あたりでも貫徹できるぞ。

>搭載するD-10T 100mm戦車砲は距離2000mから
>余裕で、ティーガーIの装甲をぶち抜くことができる。
照準装置の精度が悪くてとても距離2000なんかじゃあたらねえよ!ボケ!

釣り目的でたくさん突っ込みどころを用意して置いたんだけど、
だれも突っ込んでくれない…
しょうがないから自分で突っ込んでみた。
25名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:52:23 ID:???
だれもティーガーIでT-54に勝てると思ってないから、
多少のツッコミどころは気に止めてないのだと思われ。
26水銀燈 ◆RozenCKGWE :2005/03/31(木) 14:23:43 ID:j6loA6GC
>>照準装置の精度が悪くてとても距離2000なんかじゃあたらねえよ!ボケ!
私がだったら当ててみせるわぁ
27名無し三等兵:2005/03/31(木) 14:42:37 ID:???
ここで無情なツッコミを
110mmの装甲板を垂直から60度ほど傾けて置きました。
さて垂直に置いた何mm厚の装甲板と同等の防護力が期待できるでしょうか?
28名無し三等兵:2005/03/31(木) 15:02:11 ID:???
60度も傾けりゃ150mm相当にはなるんじゃねえ。
29名無し三等兵:2005/03/31(木) 15:40:01 ID:???
ティーガーをメルカヴァの技術で改造してもらえば圧勝だ
30名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 10:13:25 ID:eIgR22E6
>>25

タイガーの方が強いでしょ
31名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 10:15:34 ID:???
>>30
根拠は?
火力・装甲・機動力この三つのいずれにおいても
ティーガーはT-54に劣っているんだけど。
32名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 10:38:50 ID:???
トラ厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
33名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 11:00:46 ID:???
誰がなんと言おうとティーガーのほうがカッコイイだろ
34名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 11:35:28 ID:???
T-54が登場した当時(1947年)にはティーガーは
もう完全に陳腐化している。
50tを大きく越える重量は戦場での行動を制約し機動性は劣悪。
かつては無敵を誇った88mm砲も特に強力というわけでもない。
たかが100mmのしかも垂直の装甲はもはや貧弱と
言っても過言ではなく、これを撃ち抜く力をもつ戦車砲も
一般化している(例:100mm砲、20ポンド砲、90mm砲など)

T-54のライバルはむしろパンターFとか、E-50あたり。
だがこれらをもってしてもT-54と正面から渡り合うのは厳しい。
パンターFは所詮、これまた旧式化したパンターの改良型にすぎず、
搭載するKWK42もしくはKWK44はT-54の正面装甲を射抜く力を持たず、
反対にT-54の主砲D-10TはパンターFの120mmの正面装甲を
たやすく撃ち抜いてしまう。
E-50ときたら終戦時図面も完成しておらず、
まともに完成させる気があったのかすら怪しいような代物。

なんか当時のドイツの戦車開発って
袋小路にはまり込んでしまっているような気がする。

ただし>>33には同意。
35名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 12:59:16 ID:???
ティーガーに限らず当時のドイツ戦車をカッコイイと言ってる奴らの気が知れない。
戦車と言ったらやっぱソ連戦車でしょ。
カッコよさでもT54>虎は明らか。
36名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 14:29:05 ID:???
T-54の流線美と愛嬌あるフォルムはティーガーとは
対照的だが非常に戦車らしくてかっこいいよな!!
37名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 14:31:01 ID:???
マウスvsT-54
38名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 14:50:48 ID:???
まぁ戦場次第ではティーガーにも勝ち目はあるか?

ロシア平原で戦ったらT-54による一方的な虐殺になる
だろうが、ボカージュとかで戦えば虎が近距離から側面
ねらえるチャンスもかなりある。
39名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 17:38:29 ID:???
あんな糞でかいガソリンエンジン車両、燃えたら怖い
よってトラの負け
40名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:43:50 ID:???
そこでKWK43搭載型計画虎壱ですよ。
41名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:51:17 ID:???
戦場次第という枕詞をつけたら、あら不思議
チハタンもどんな戦車にも勝てる最強戦車です。
42名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 20:59:04 ID:???
それだけは絶対ない
43名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 21:19:59 ID:???
ソ連戦車がそんなにカッコいいのならタミヤやマルイがRCでドンドン出すだろう。
ところが全然でんがな、やっぱり不細工なんだよ。
T−54の砲塔なんてぶちゃいく、ぶちゃいく。
44名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 21:31:58 ID:???
>>43
タミヤは1/25のT34でこけたから慎重になってる
ユーザーも成長してきたし、そろそろのタイミングだと思うんだけど
件のRC戦車企画が
虎T・・・大成功
M4、虎U・・・金型はもともとあって、虎Uは音も共通だから低コストですんで、まあ成功
M26・・・失敗
ちょっと毛色は違うが、音付き零戦ってのもあった・・・こっちは大失敗
次はないかも
45名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 21:43:45 ID:???
>>43
一世代前を考えて
4号とT34比べても、戦車そのものの形態学的には
T34の方が洗練されてかっこいい。

それでも4号、というより独軍戦車の方が人気があるのは
単純に松本零二や自営業の漫画とかコンバットの影響で
日本じゃ独軍の方が馴染み深いのと
パンツァーグラウの塗装にバルカンクロイツのマークや
黒ずくめの戦車兵など、戦車そのもの以外の要素で少々有利なだけ。

要するに一種のブランドイメージの問題だろ?
だが真の通は、一流ブランド製の普通の品より
無名メーカーの品でも一品を選ぶものだ。
46名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 21:59:06 ID:???
ギア入れるのにハンマーでシフトレバー殴りつけなきゃ為らん粗悪品だが。
47名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 22:06:07 ID:???
エンジントラブルや転輪故障が続出し、
そもそもの基本性能である「走る」事すら覚束ない戦車よりは数段マシ。
48名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 22:30:48 ID:???
>>47
ポルシェタンクの事?
49名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 22:36:42 ID:???
T-54は攻・守・走に優れ、メンテナンス性も高く
しかも低コスト、だが虎とくれば攻・守はともかく
鈍重で光学、メンテナンス性は千鳥配置の転輪を語
るまでもなく、非常に手間がかかる、兵器としてど
ちらが優れているかは言うまでもない。

さぁ!!どっちが良いか言ってみろ?
50名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:12:20 ID:???
火葬厨「じゃあ、稼働率で勝るチハタソが一番だ!」
51名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:13:31 ID:???
悪い、レオパルド2が最強なんだが。
52名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:22:51 ID:???
火葬厨「れおぱるど3が(ry」
53名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 00:57:50 ID:???
ティーガーEの認識がおかしいぞ
54名無し三等兵:2005/04/02(土) 07:21:41 ID:???
個人的にはパンチラが一番萌える
55名無し三等兵:2005/04/02(土) 10:39:39 ID:???
ヤクトティーガーを使え
56名無し三等兵:2005/04/02(土) 12:57:04 ID:???
ヤクトティーガーVST-54

ヤクトティーガーの砲撃をT-54の高機動でかわし、
側面からD-10Tで粉砕。
57名無し三等兵:2005/04/02(土) 13:20:05 ID:???
>>56
そりゃ無理だ。
でもヤークトティーガーってカリウスが散々
ブーたれているくらいに、エンジン駄目、重量過大、
機動力劣悪の強いだけの駄目駆逐戦車。
戦場には滅多に現れない。
58名無し三等兵:2005/04/02(土) 13:22:29 ID:gBbzIQL2
>>57
ワロスww
59名無し三等兵:2005/04/02(土) 14:36:31 ID:???
焼くとステーキ
60名無し三等兵:2005/04/02(土) 14:48:48 ID:Cc5Eh8EG
マウス最強!!!
61名無し三等兵:2005/04/02(土) 18:11:24 ID:xi4y2+Yn
マウスなんかじゃT-54にゃ勝てんよ、というか戦う以前に
故障で自爆しそうだ・・・。
62名無し三等兵:2005/04/02(土) 19:06:38 ID:mzN4ipqQ
マウスの方が強いに決まってるじゃん
63名無し三等兵:2005/04/06(水) 00:29:33 ID:???
どちらかに乗れと言われたら貴方はどっちに乗るのかと問い詰めたい
64名無し三等兵:2005/04/16(土) 15:13:05 ID:???
>63
もちろんマウスだね。
修理中といってサポタージュできるっしょ。
65名無し三等兵:2005/04/16(土) 18:24:22 ID:atcWdxta
T54Mより発射されるバスチオンミサイルやAPDSタングステン弾に完全にアウトレンジされる。
FCS機能でも上回るし。
先に発見し、先に攻撃。ティーガーの砲の射程距離外から正面装甲を貫通。
66名無し三等兵
バスチオンミサイルでティーガーUやヤクートティーガーの一コロですね。