日本上陸・進行阻止作戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本に攻め入る敵が上陸するポイント。
そこはある程度は予想できる物である。
例えば北海道、音威子府村は上陸された後の防衛の要所であった。
それは周りを山でV字に囲まれていて、さらに道が一つしかなかったからである。
そういう防衛の要所、また敵が上陸すると思われる地点を教えてもらいたい。
また、実際にダウンフォール作戦(南九州上陸オリンピック作戦と関東上陸作戦コロネット作戦)が
実行されていた場合、こちらはどういう手を打つべきか、それらも併せてお願いしたい。

時代に合わない作戦かもしれなく、また非常に難しい作戦であるとは思うが、
軍版住人ならやれると信じている。では、健闘を祈る。
2名無し三等兵:05/02/09 16:53:52 ID:???
努力しないで他人にやってもらおうと考える>1って
チラシの裏にでも設定集つくっとけ
3名無し三等兵:05/02/09 16:53:54 ID:K1d9IOjK
一等自営業代行
4名無し三等兵:05/02/09 16:54:40 ID:???
漁船に化けて日本近海に接近し小型潜水艇で工作員を海辺に送る。

日本上陸作戦成功。
5名無し三等兵:05/02/09 16:55:31 ID:???
平壌から北京経由で成田に到着

日本上陸作戦成功。
6名無し三等兵:05/02/09 16:56:38 ID:???
なにこの体裁を変えた偉そうな教えて君スレッド
7緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/09 17:15:41 ID:3Ia41GPA
>1
>音威子府村は

あほだ・・・

北海道侵攻するんなら、石狩湾上陸→石狩平野横断→苫小牧占領

わずか100kmにも満たない距離の占領で、ちょん!だろ(笑)


ま、それじゃぁ対処が出来ないから、陸わわざわざ「見てみないふり」して、道北侵攻のシナリオを書いていた
わけだが・・・
8緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/09 17:18:41 ID:3Ia41GPA
まあ、音威子府から名寄盆地北部あたりわ、確かに「戦術の想定上おししい地形」でわあるがな。


防御の基本わ、隘路

これは間違いじゃぁないよ。
9名無し三等兵:05/02/09 17:21:34 ID:???
>防御の基本わ、隘路

攻撃側もよく理解しているから、隘路を避ける罠
攻撃側には主導権があるからのう
10緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/09 17:29:04 ID:3Ia41GPA
>9
そゆこと(笑)

だから、道北主侵攻なんてありえんこたぁ、BOC出た小隊長でもわかることなんだよねぇ。

でも、小隊長が「なんで道北主侵攻なんて想定するんですか?」と中隊長なんかに聞いた日にゃぁ・・・
涙ためた目で「うるさいっ!CGS出てから文句言えっ!」と逆ぎれされて、その後不定期転属の憂き目にあうので
誰も言わないだけでねぇ(笑)
11名無し三等兵:05/02/10 01:44:34 ID:???
陽動部隊が自衛隊主力を道北に釣り上げておいて、主力が石狩湾ってのもありえますね。

逆に宗谷海峡を押さえるのだけが目的で、中川あたりを固めてそこから出てこなかったら
どうしましょう。
12緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/10 08:26:48 ID:rINnmAk6
>11
>陽動部隊が自衛隊主力を道北に釣り上げておいて

音威子府で戦おうとすれば、留萌・紋別の両方に蓋が必要だよ。
じゃないと、怖くて名寄・士別両隘路まで主力部隊を前進させられない。

ましてや、「道北侵攻対処」してて、部隊のほとんどがカムイコタン以北に集中してる状況で、カムイコタンに空挺
1個師団まるまる降りられて、そのまま石狩湾に主侵攻されたら泣いちゃうよ(笑)


ま、最初から留萌〜滝川〜紋別以北のラインは「確保しない」ちうのが、原案だわな。
<軍事的にゃ。

政治的にゃ許されないだろうがねぇ(笑)
13名無し三等兵:05/02/10 21:46:39 ID:AjPw7JRP
これってさ、もうどうせ露助も攻めてこないだろうし
北朝鮮がどこに来るかの方がよくね?
14名無し三等兵:05/02/10 21:49:07 ID:???
だから千歳に第七師団がいるんですね!!!!!!!
てか俺の町はいずれかの場合も戦場になるよ・・・
15名無し三等兵:05/02/10 21:51:17 ID:4iXjY65h
緑が軍事板にくるとは思わなかった。
16名無し三等兵:05/02/10 21:51:25 ID:???
冷戦中の時の恵庭の戦車
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c28/cho-76-6_c28_10.jpg
こいつらで迎撃すんのかな
17名無し三等兵:05/02/10 21:59:20 ID:???
>>16
よくわかんねぇ…。
そういえば、まちBBSでこの国土交通省の奴使って昔の街を見たぞ。
懐かしかった。
18名無し三等兵:05/02/10 22:10:17 ID:???
19名無し三等兵:05/02/10 22:17:34 ID:???
>>18
おお、サンクス。
今、実家見てみたが、懐かしいねぇ。
てゆーかこれは何で古いんだろう…。
これは何で撮っているんだ?衛星?
20名無し三等兵:05/02/10 22:28:13 ID:???
飛行機で撮ったらしい
ちなみに今住んでる家あった
今はもうやってないのかな
21名無し三等兵:05/02/10 22:38:51 ID:???
やってないみたいだよな…。
しかしまぁ、飛行機でこれだけ繊細な写真が撮れてるてことは、衛星は言わずもがな。
日本の国土なんて調べ尽くされていそうだ…
22名無し三等兵:05/02/11 20:03:25 ID:/BVxZqHG
>>13
工作員の潜入等の隠密行動は別にして、部隊単位が上陸
してくる可能性として、まあ、考えられるのは

1)北鮮…破壊活動を目的にした奇襲上陸。
2)中国…政治状況により、島礁に上陸占領。

現実に竹島・千島列島を占領している韓露の話は別にして、
近い将来、大規模上陸・占拠の可能性はほぼ無い。
むしろ、難民の大規模侵入(第三国経由の密入国を含む)の
方が蓋然性が高いし、危険だと思う。
23緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 20:31:02 ID:YuVpQtSd
>14
北大演が隣接してるからだろ(笑)

基礎配置と防衛配置わ別だよぉ・・・たぶん。
24緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 20:36:31 ID:YuVpQtSd
>22
本土上陸わ、あまり考えられないみたいだがね。

まあ、新潟か北九州あたりが適当だろ(笑)

新潟に上陸されれば、越後湯沢の三国峠隘路を突破されたら、あとはずっと平野で東京に一直線♪

北九州に上陸されれば、水城の隘路突破されれば熊本まで一直線♪


まあ、南九州まで占領する意味わないだろうがな(笑)
<福岡で十分だろ。
25名無し三等兵:05/02/14 21:54:42 ID:???
関越トンネル取られた日にゃ、目もあてられんな・・・まあヤバくなれば、さっさと爆破しちまうだろうが。
26緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 21:59:36 ID:YuVpQtSd
>25
関越トンネル壊す勇気があるか?(笑)

いくら弁償させられるんだ?

たとえ勝ったとしても・・・
27名無し三等兵:05/02/15 03:45:05 ID:wwF79rfx
関門トンネル・青函トンネルなどの水底トンネルなら注水という手もあるが、
陸上のトンネルや橋脚は爆破するしかないでしょう。

>いくら弁償させられるんだ?たとえ勝ったとしても・・・
ま、賠償金は物納でもらうくらいしかないが(笑)どちらにしても、
賠償金の有無で、破壊せず放置ってわけにもいかんでしょう…インフラは
文化財じゃありません(笑)

28名無し三等兵:05/02/15 12:31:35 ID:???
久しぶりにレマゲン鉄橋が見たいな
29名無し三等兵:05/02/15 13:29:45 ID:???
アゲマン鉄橋に見えた。
30名無し三等兵:05/02/15 22:05:42 ID:???
>>27
鴨川は橋が無くても別に良い感じに見えるな
31名無し三等兵:05/02/16 20:50:47 ID:???
>>12>>24
1980年代あたりに書かれた第三次世界大戦モノでその合わせ技をやってる奴があった。

北海道上陸と見せかけて自衛隊を釣り上げておいて佐渡島に奇襲上陸し、多数の飛行場を
建設してその援護下に新潟へ。侵攻ルートは柏崎−長岡−湯沢と直江津−長野−軽井沢の
二つ。自衛隊が峠付近で防戦している間に装甲車多数を伴う空挺部隊が関東北部へ降下、
そのまま東京へ。

続編では日本亡命政府が在外邦人を中心に解放軍を作り、米軍の支援を受けてオリンピック・
コロネット作戦を再現するw
32名無し三等兵:05/02/18 00:58:07 ID:bPlZ6xlK
やっぱり、そういうのは考えても面白いし、またゲームにもなるよなぁ。
ところで、北海道ってのは未だ重要な防衛の拠点なのかね。
ロシアさんはまだ攻めて来るという設定なんだろうか…
33名無し三等兵:05/02/18 01:19:58 ID:???
>>31
「ソ連軍日本上陸」か…
あのころはまだ中ソ対立も激しかったころなんだよな。
34緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 18:30:24 ID:f4SGl4tK
>31
まあ、今の流行は

「奇襲上陸」

これですよ。

新潟港に、1個中隊規模の部隊を乗せた貨物船を送り込む。
ぞろぞろと降りてくる武装兵に、唖然としてる間に新潟港占領

「橋頭堡」なんて、簡単に出来ちゃう日本って素敵ね♪(笑)
35名無し三等兵:05/02/20 18:31:37 ID:???
>>34
軽歩兵1個中隊で、緊要な時期に師団レベルで拘束できるわけだから
悪くないな
36名無し三等兵:05/02/20 18:34:33 ID:???
>>1
離島上陸は想定下にあるぐらいで
敵さんの本土上陸がありえるとしたら
現実的には歩兵小隊クラスのコマンドが能登半島や新潟などの
首都圏に近く、なおかつ半島統一事業や台湾併合における
日米両軍の遅滞行為を目的として行われる程度。
北海道までいくのなら洋上撃破率3割ではすまぬ。
遅滞行動を成しえるだけの兵力になるかどうかわからん。
北海道は寒いし、逝くのなら日本海沿岸の過疎遅滞かな俺なら。
37緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 18:34:34 ID:f4SGl4tK
で、主力の揚陸の合間に、北朝鮮の難民を挟む。

バリケード作って橋頭堡確保してる武装兵のすぐ後ろで、「アイゴー アイゴー」叫ぶ女子供

それに呼応して、在日朝鮮人が新潟港に集まり、バリケードの外側に張り付いて「アイゴー アイゴー」呼び合う。

さあ、人道的立場から機動隊は突入できない。
自衛隊も見てるだけぇ〜♪

在日朝鮮人の集合に合わせて、「帰化した偽装日本人」が、「反戦平和団体」を名乗って在日朝鮮人の輪の外に
張り付く。

時間稼ぎしてる間に、1個師団の揚陸完了(笑)


さて、どうするね?
38名無し三等兵:05/02/20 18:38:35 ID:???
横道それるようだが、緑=海じゃないのかマジで。
なんか思考形態がよーく似てる。
39名無し三等兵:05/02/20 18:40:42 ID:???
ただ武装難民の上陸は自衛隊も想定していると思うよ。
ただし、それは報道管制および「武装難民」の解釈によるんじゃないのかな。

実質的に彼らは腕章を着用していない不正規兵であることは明らかだから
攻撃対象になりえると思うのだが。
40緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 18:41:24 ID:f4SGl4tK
>38
海の人に、怒られるぞえ?(笑)

こんなんと一緒にしちゃ。
41名無し三等兵:05/02/20 18:43:29 ID:???
>>32
緑・海・哲は自衛隊出身だから怒るだろうが、ソ連北海道上陸想定は
米軍すら馬鹿にしていたというね。
江畑さんの本を見る限りはロシアになって格段に脅威が減少したし、
自衛隊の配置転換もあって現状では最低限の防衛を想定していると
いうことじゃなかろうか。
42名無し三等兵:05/02/20 18:47:59 ID:???
>>37
それやられたらたまったもんじゃないだろな
現場指揮官が、難民を含む連中に発砲するとは思えないし。

現場の中隊長「連隊長! どうしますか?」

連隊長「バリケードを作って、それ以上の進入は阻止せよ。 なお非武装の難民に対する
     発砲は禁ずる、個人での正当防衛は認める。ちょっと待て!」

連隊長「師団長どうしますか?」

師団長「総監! どうしますか?」

総監「長官! どうしますか?」

長官「総理! どうしますか?」

総理「閣議にかけて(以下略)」

気がつくと師団の橋頭堡完成
43名無し三等兵:05/02/20 18:52:24 ID:???
>>42
自営業氏のゴジラVS自衛隊の想定戦でそういう状況設定があったように
思うが、実際はなんとでもなるでしょうに。

阪神大震災の教訓はともかくとして普通有事時には事後承認で対応すると
思うがのぉー
44名無し三等兵:05/02/20 18:54:28 ID:???
>>43

事前にSOPが存在せず「実際は何とかなるだろう」ってのは
問題になったら現場指揮官に腹を切らせて解決ってこと?

なんつーか、非常に日本的ですなあ
45名無し三等兵:05/02/20 18:55:27 ID:???
現場の連隊長、大隊長クラスに腹を切らせて問題を後回しにした
ノモンハンを思い出す。
46名無し三等兵:05/02/20 18:58:23 ID:???
いやそうじゃなくて、実際は漸次解釈していくしかないでしょうって事。
たとえば有事時には自治労らのサポタージュが想定されているし、
実際かれらはやろうとするんだろうけど、銃突きつけられたらやるでしょ。
日本国憲法が云々だとか、人道的に云々なんて実際はやっている時間も
何もないんだし。そりゃあ、緊急事態でも即応できなかった村山政権の例も
あるけど、少数の例外だと判断してさしつかえないと思うよ。

そりゃあ社民や共産がめいいっぱい国会で問題化しようと必死になるんだろうけど
じゃあ現実的な話、現場レベルで即応する以外にどう解決するかといえば
解決できない。 じゃあそういう風にいくしかないでしょうって事。
47名無し三等兵:05/02/20 19:01:46 ID:???
それと有事時の交戦規定は非公開のはず。
武装難民に関する公式見解と実際にどう対応するかなんて
事前に手の内をあかす馬鹿はいないでしょう。
いくら日本の事なかれ主義でも自衛隊内部でそういう対応は
きちんとできているでしょう。
問題はROEに関する覚悟を現場指揮官レベルが判断できるか否か
そういう問題じゃない?
上にあげりゃグダグダになるのはわかっているんだから、政治家レベルに
話なんかとおしてられないとおもうのよ。
乱暴な意見かもしれんけどね。
48緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:08:32 ID:f4SGl4tK
>39
>不正規兵であることは明らか

正規兵云々の前に、日本が「戦争」にしないって選択肢だって十分ありえるわけだが。

しかも、「戦争にしない」ほうが日本政府主導で「対敵行動」がとれるという利点があるしな(笑)


>攻撃対象になりえると思うのだが。

そこで、在日朝鮮人と「帰化した偽装日本人」の登場ですよ。

彼らが「人間の盾」となって、橋頭堡を守るのです(笑)

「日本人が彼らを守れ」と言ってるんですよ?
<いくら、帰化した偽装日本人とわいえ、日本人というブランドは大きい

そんなところに、強制排除ができますか?
49緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:10:24 ID:f4SGl4tK
>42
そゆこと。

それが、今一番の「最悪のシナリオ」だろうな。


高価で高性能の対艦ミサイルいくら揃えても、「撃つことが出来ない」なら無力化されたと同じこと。

高価で高性能な鉄砲持ってても、「撃つことが出来ない」なら無力化されたと同じこと。


あー、こりゃこりゃ。
50名無し三等兵:05/02/20 19:10:51 ID:???
あの〜戦闘域に一般人の立ち入りを禁止するってのは答えになりませんか?
有事法でどう解釈されているのか知らんけど、従わない場合は拘束できるん
じゃないの?
51緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:12:06 ID:f4SGl4tK
>44
そそ。

本来責任取るべき「国会議員センセ」が、責任放棄して、月給手取り30万そこそこの現場中隊長に全部の責任
おっかぶせてるのが、日本の国防の現状(笑)
52緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:13:25 ID:f4SGl4tK
>46
「有事」「平時」なんて言葉遊びが、すべての元凶

「平時」から「有事」への明確な切り替えや、条件なんて「ない」


要は現実の事態対処をどうするかってことだけ。
53名無し三等兵:05/02/20 19:14:13 ID:???
>>48
そこで、在日朝鮮人と「帰化した偽装日本人」の登場ですよ。

彼らが「人間の盾」となって、橋頭堡を守るのです(笑)

これ現実的にはむずかしんんじゃないの?
戦闘区域の最中に自衛隊や警察の検問を潜り抜けて
人間の盾となりえるだけの人員をどうやって現地に到着させるの?
総連らがやってくるのは当然想定しているだろうから、そうやすやすと
到着できないと思うんだけど?
54名無し三等兵:05/02/20 19:15:09 ID:???
>>50
武装難民の問題は、禁止しても従ってくれないことだよ
無理に排除しようとしたら、女子供に紛れた兵士が狙撃してくる。

>あの〜戦闘域に一般人の立ち入りを禁止するってのは
強制力の無い禁止なんて、どれだけ意味があるのかな?
55緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:16:33 ID:f4SGl4tK
>47
「交戦規定」は、秘文書だな。

てか、それがそもそもおかしなことなんだが。


交戦規定わ、「国民のオーダー」であるべきものなのに、自衛隊に責任おっかぶせた結果、「恥ずかしくて見せられない」
から秘になったんだよね。

どこの国の軍隊が、自分で自分の首絞める交戦規定作るんだ?(笑)
で、交戦規定で決めた結果を守って負ければ「自衛隊の責任」
交戦規定で決めた結果破って勝っても、損害が出れば「自衛隊の責任」

なんで、自衛隊が交戦規定なんて作ったんだ?(笑)

あほすぎる・・・
56名無し三等兵:05/02/20 19:17:52 ID:???
米軍や英軍ならイラクで撃っているよ?
つーかIDFなんかもそうだよね。中ロだって変わんないと思う。
不特定の群集の中から狙撃されたら、普通は周囲を制圧する。
普段はどういっているかしらんけどさ、いざとなれば軍としての
対応はそれ以外に無いと考えるのは浅はかかなあ?
57緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:18:16 ID:f4SGl4tK
>47
>武装難民に関する公式見解と実際にどう対応するかなんて
>事前に手の内をあかす馬鹿はいないでしょう。

「作戦内容」と「方針」わ、別物だよ。

「何を」「どこまで」は、公開されないと困るだろ(笑)

それとも何か?
全部陸幕長が責任取るとでも?


あほすぎる・・・
58名無し三等兵:05/02/20 19:20:07 ID:???
>>55
そりわね
国民が「交戦規定なんて作ったら戦争になるじゃないですか!!戦争反対!!!!11!!」
と、馬鹿の極地にいたっていたからだよ。
だから秘文書扱いなんじゃねーの(投げやり
59緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:21:45 ID:f4SGl4tK
>50
どこの世の中に、新潟港占拠されたくらいで「戦争だぁ〜」って言う「東京都民」がおるんだ?(笑)


今の世論で、「有事対応」に傾くと思うかえ?

そこが、一番の問題でしょうよ。
60名無し三等兵:05/02/20 19:22:22 ID:???
>>57
どの部隊がどんな装備をして、どこに配備されるか>これは秘密だろうね
武装難民に対しては基本的にどう対応するか>これを秘密にする必要は無いな

味噌糞一緒に考えていると思われ。
61名無し三等兵:05/02/20 19:23:24 ID:???
いや、メディアが報道するでしょう。
よほどの馬鹿でない限り、戦争じゃないと認識しない人はいないと思うけどなあ。
さすがに共産や社民も現実を認めるんじゃないのかな?
62緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:23:50 ID:f4SGl4tK
>53
だから、「戦闘地域」だの「有事法制」だのってのわ、日本国民が「有事」という認識にたって始めて政府が宣言できる
もんでしょ?

新潟港占拠されたくらいで、票につながらない国会議員センセが「有事認定」するとでも思っておるんかいな(笑)

へたしたら、「右翼」とか罵られて次の選挙で落選するんだぜ?
63名無し三等兵:05/02/20 19:25:18 ID:???
>>60
俺の頭が悪いのかもしれんし、なおかつ横レスだが、
武装難民に対する交戦規定が事前に公開されていて
「攻撃しちゃならん」とか書いていたら敵さんは使うに
きまっているんじゃないのかな。

逆にいえばそんな重大事案を公開なんかできやしないと思うんだけど
考え方としてはおかしいのかね?
64緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:26:21 ID:f4SGl4tK
>56
「シビリアンコントロール」の意味知ってるかえ?(笑)

国民が「撃て」といわなきゃ、自衛隊わ撃たないのよ。
<装備品の防護以外でね。


「有事だったら」あんたの言うとおりだよ。

問題は「有事」にしない、あるいは「有事でない」ときの行動なんだよね。

だから、「有事」「平時」なんて区分自体がナンセンスだって言いたいわけね(笑)
65名無し三等兵:05/02/20 19:26:58 ID:???
>>63
んな頭の悪い交戦規定があったとして
役に立つのか?
66名無し三等兵:05/02/20 19:27:02 ID:???
>>62
俺の頭が悪いのかな?
本土の港が占領されて軍が乗り込んできました。
皆さん逃げてくださいと現地で報道されています。
地震どころではなくパニックになっています。
避難民の群れが首都圏にもおしよせて麻痺しています。
さあどうする?っとなって代議士が有事だと認識しない理由が
全然わからないんだけど。
67緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:27:42 ID:f4SGl4tK
>58
まったくそのとおり。

だから、投げておいて、いざ有事になったら「あんたらが決めてないから、撃てません」でよかったものを。


あほなんだよ、自衛隊わ。
68名無し三等兵:05/02/20 19:28:49 ID:???
>>64
俺の頭が悪いのかなあ?
なんで有事扱いにしない理由があるの?
有事法が適用されるからどう考えても有事認定されると思うんだけど?
69緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:29:03 ID:f4SGl4tK
>61
「外患誘致」発言してる党首がか?(笑)

彼らの目的は「事態対処を遅らせること」でしょ。
<普段の発言見てると。
70名無し三等兵:05/02/20 19:32:07 ID:???
>>68
有事法とか、防衛出動、防衛出動待機がかかるのは
「政治家の判断」だよん

だから、政治家が決断しないで先送りしていれば
東京が占領されても「有事じゃない」となるわけだなその考え方だと(かなり極論だが)
71緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:32:22 ID:f4SGl4tK
>63
「攻撃しちゃならん」ちう結論がおかしい(笑)

あんたの言うとおり、それを使って橋頭堡作られるからね。


てか、難民受け入れなんてする義務わ、日本にゃないんだがな。
<基本的に

ましてや、武装難民なんておかしなことだろ?
なんでわざわざ日本なんて海隔てた遠いところに船で来る?

来る理由として

1 日本に「自治区」を作る。
2 日本占領に来る目隠し。

このどっちかしかない。

んなもん、水際撃破が「正しい選択」なんだよ(笑)
<難民対策
72名無し三等兵:05/02/20 19:32:37 ID:???
今考えたんだけど、人間の盾も糞も何十キロも離れた先から
MLRSで対人攻撃すれば済む話じゃないの?
揚陸艇を狙ってもいい。
73名無し三等兵:05/02/20 19:35:21 ID:???
>>71
というか、海上自衛隊は洋上撃破で対処→がんばって3割の損害を与える

陸上自衛隊は水際撃退を目指すよね。

人間の盾が来る前に歩兵師団にMLRSの雨嵐ふらせればどうかな?
人間の盾がこようと実際そんな中に入っていくのは現実的な話
無理ぽ。
74名無し三等兵:05/02/20 19:36:06 ID:???
>>72
MLRSで攻撃するには
1 政治家の結論で防衛出動がかかり、武器使用の権利を自衛隊が得る
2 人間の盾を攻撃しても良いと、政治的フリーハンドを与えられる
3 MLRSを装備した部隊が射程内に展開する
4 部隊指揮官が射撃すべしと判断する

これだけのハードルがありますがね。
多分1・2を越えるのが大変では??
75緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:37:23 ID:f4SGl4tK
>66
>代議士が有事だと認識しない理由

外患誘致団体が、テレビで「彼らは避難民なんです」なんて繰り返し訴えて、外患誘致新聞が「日本は冷静に対処」
とか煽って、外患誘致政党の党首が国会で「彼らは行き場所がないんです。新潟を彼らの自治区にすることが日本
の責務です。これは過去の謝罪と賠償の・・・」なんてやっててか?(笑)

現実を、ようみろよ。
76名無し三等兵:05/02/20 19:39:07 ID:???
>>75
民放・大手新聞社・国営放送が必死に韓流とやらを煽っている現時点では
そーなるわな
77名無し三等兵:05/02/20 19:39:14 ID:???
>>74
2はさておき、>>1は海自出勤時に既に自衛隊側に与えられると思うの
だけど、駄目なんかな?
3の射程については水際以前に十分阻止しえる能力があると思う。
山間部などに逃げられるとやっかいな事になるだろうけど。
北朝鮮の工作員が潜水艦から逃亡して韓国内で5万人貼り付けしたように。

>>4>>1と関連。 こういうなんじゃ駄目?
78緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:40:34 ID:f4SGl4tK
現場からのテレビ中継見ると、中の女子供と呼応して「アイゴー アイゴー」叫ぶ在日朝鮮人と、「ようこそ日本へ」なんて
書いたプラカード持ってる外患誘致団体たる「反戦団体」がバリケードの前に張り付いて、その更に外側を「朝鮮右翼」
の街宣車が取り巻いて「カエレー!」とかやっててさぁ・・・

普通の国民がそんな中継見たら、あほらしくてとても「着上陸作戦」だなんて思えんだろうてねぇ(笑)
79名無し三等兵:05/02/20 19:41:46 ID:???
>>75
逆にいえば産経・読売・NHKらが同様に>>66で書いた報道を展開する
のもまた事実なんだけど。

いざとなれば今安定多数を維持している与党側の強行採決でなんとか
なるんでは?
80緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:42:55 ID:f4SGl4tK
>74
そゆこと。

「撃て」といわれれば、たとえ赤ん坊がいようと撃ちますよ、自衛隊わ。



「撃て」と言われなければ、大戦車師団が関越道練馬料金所を先頭に50キロの渋滞作ろうが撃ちません。
81名無し三等兵:05/02/20 19:45:06 ID:???
>>77
難民が来た場合、海保が主役となります。
残念。

難民に紛れて、北朝鮮陸海軍が侵攻した場合でも
まず初めに海上警備行動だろうな
小競り合いが始まれば治安出動待機が考えられるかな?
防衛出動なんて後後
82名無し三等兵:05/02/20 19:46:35 ID:???
じゃあ武装難民が来た場合、明らかに侵攻と判明していても
まず出張るのは海上保安隊なんですか?
83緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:47:50 ID:f4SGl4tK
>81
鉄砲持って、大砲持って「難民です」と言い張る(笑)

そして、武器が没収されそうになったら、海保撃ち殺す。



完璧やな(笑)


それが何十隻もの漁船やら小型貨物船やらに乗ってくりゃ、あんた。
何隻臨検できるものやら・・・
84名無し三等兵:05/02/20 19:48:45 ID:???
>>82
>じゃあ武装難民が来た場合、明らかに侵攻と判明していても

文章が矛盾しとるな、武装難民は侵攻しない
侵攻するのは武装難民を盾にした正規軍だよ。
85緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:49:17 ID:f4SGl4tK
>82
何を今更(笑)

不審人物がコンビニの前におって、誰が自衛隊に電話すんだ?

「警察」に電話するだろ。
86緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:50:12 ID:f4SGl4tK
>82
ところで、「明らかな侵攻」について、日本でオーソライズされてる「定義」は何だ?


「法律」や「政府見解」で教えてくれ。
87名無し三等兵:05/02/20 19:52:06 ID:???
>>83
海自としては、んな魔女の大釜に首突っ込みたくないから
海保にお任せでしょうな。

で、政治家が「全部沈めろ!」と結論出して防衛出動かければ沈めるだろうし
そんな結論出せなければ待機
全部臨検しろとか、気が狂った命令出してきたら仕方なく従って大損害だろうね。
88名無し三等兵:05/02/20 19:52:56 ID:???
うーん腕章つけて制服きた正規軍が着たら侵攻とわかるかな。
89名無し三等兵:05/02/20 19:53:42 ID:???
>>87
宮仕えって・・・・・・
90緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:53:41 ID:f4SGl4tK
>87
>全部臨検しろとか、気が狂った命令出してきたら仕方なく従って大損害だろうね。

その選択肢がぬぐいきれないのが、今の日本でして(笑)


だから、面白いんだがね。
91緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 19:57:58 ID:f4SGl4tK
>88
じゃ、軍ヲタの仮装パーティわ「対着侵攻」なんでつか?
<服装だけで判断
92名無し三等兵:05/02/20 20:01:58 ID:???
でも話蒸し返すようだけど、腕章も統一された制服も無いのに
自衛隊を襲撃したらすなわち武装集団という事になりますよね。
ジュネーブ条約に縛られない不正規兵ということで現地責任者の
判断1つで対処できるんでは?

同じようなしつもんしているかもしらんけど。突破口を探しているんです。
93名無し三等兵:05/02/20 20:07:20 ID:???
>>92
そりは、外国人犯罪者集団とどうやって区別するのかい?
日本国内の場合、明らかに警察の担当するところだな。

そいつらを武装集団と認識するのは政治家の仕事。
94緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 20:07:46 ID:f4SGl4tK
>92
>ジュネーブ条約に縛られない不正規兵

「ジュネーブ条約」と「日本の法律」

まず、どっちに従うのかね?
<自衛隊わ

それに、そのジュネーブなんたらわ、「戦争」んときに、相手を「叩く」ための条文でしょ?(笑)


日本の法律でわ、自衛隊わ「防衛出動」してないと陣地構築もでけんし、大砲も撃てない。
「治安出動」でやっとこさ鉄砲撃ってもええことになってる。

治安出動なんていうと「国民に鉄砲向ける気か」なんて血迷って言うから始末に終えない(笑)

残念ながら、突破口わないんだよ・・・
95名無し三等兵:05/02/20 20:12:20 ID:???
現状のままでは、その気になれば中国どころか韓国、北朝鮮でも連隊や師団を挙げられそうだなあ。
別に一箇所に連隊、師団を挙げなくとも、日本海側の複数の港に、中隊規模の武装した、
「国籍不明」かつ「自称日本人」の「難民」がワラワラ上陸してきたら・・・・。
96緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 20:15:54 ID:f4SGl4tK
>96
自称日本人わ、難民じゃないかと(笑)

だけど、まあそゆこと。

これは「相手の意思」でわなく、「日本の意思」の問題なんだよね。
97名無し三等兵:05/02/20 20:20:26 ID:???
今思えば三島由紀夫の騒乱事件の時に治安出勤の前例を
つくっておけば伝家の宝刀化せずに済んだ。

三島の主義主張をバーカと罵る自衛隊員の気持ちもわからんではないが、
もう少しなんとかならんかったのかね。
9846式高校生:05/02/20 20:23:27 ID:???
(´TωT`)ノ レス30ぐらいまでの流れで教祖様はじめ軍板諸兄
        の戦術論を期待したのに

つかですねぇ
政治家が命令(「防衛出動」)を発しない限り軍隊は動けない
というのは民主主義国家の原則であり
日本においては過去50年間、軍事と政治のいびつな関係が続いてきたため
政治家のこと軍事に対しての認識に期待できない
つう、軍板にいる人であれば一度はぶつかった問題の再確認ではないかと〜

まぁ、「その問題を無かったことにして」色々語るわけですがね(苦笑
とにかく、政治家(でもって選ぶ国民)が正常な判断をしてもらわない限り
解決策のない問題ですね
99名無し三等兵:05/02/20 20:24:00 ID:???
>>95
単純な疑問だけど渡海能力は連中にあるの?
100名無し三等兵:05/02/20 20:25:33 ID:???
>>98
ごめんね。俺が>>30ぐらいからスレ主と緑氏の会話に割り込んで
延々と疑問点を100ちかくまでぶつけていたから望むような展開に
ならんかったと思う。
101名無し三等兵:05/02/20 20:26:03 ID:???
>>98
今現在の対着上陸となると、対ゲリラ、対間接侵略戦になるわけで
その場合、46式高校生の期待する流れにはならないだろ。
102名無し三等兵:05/02/20 20:27:57 ID:???
っていうか正面から専守防衛に最適化した自衛隊と正面切って
対峙する愚はあちらさんもやらないわけで。
敵の嫌がることをする。 これ鉄則。
103名無し三等兵:05/02/20 20:29:56 ID:???
やはりエバケンを学長にしてどこかしtら軍事学専門の大学をつくろうよ
104名無し三等兵:05/02/20 20:30:07 ID:???
今は取りあえずディスカバリーチャンネル見れ
105名無し三等兵:05/02/20 21:12:41 ID:???
>>99
戦時ではない平時、グレーゾーンであれば、渡海能力は充分にあると考えて差し支えないかと。
106名無し三等兵:05/02/20 21:13:55 ID:???

日本みたいな資源も何もない国に上陸するアホはいない
海上封鎖して兵糧攻めすればすぐに落ちる
107名無し三等兵:05/02/20 21:16:05 ID:???
日本というのは山ばかりで、上陸しやすい海岸線もなく攻めにくい
アメリカですら日本に上陸するのは躊躇した
元寇など日本に攻め込もうとした国はあるが成功したものはいない
108名無し三等兵:05/02/20 21:20:31 ID:???
>>107
オリンピック・コロネット作戦では大規模な上陸作戦が予定されていましたが?
それに日本列島は守る側としては、縦深が無く分断されやすく守りにくい。
109名無し三等兵:05/02/20 21:25:03 ID:???
>>106-107
バ患部が戻ってきたか・・・
110だつお:05/02/20 21:45:14 ID:v9+goOp6
んで、朝鮮戦争で「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍が、
どうやって日本本土で帝国陸軍を撃滅しようってんだ?

「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍が、
「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍が、
「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍が、
「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍が、

どうやって?
111名無し三等兵:05/02/20 21:46:20 ID:???
最近どうも勘違いしてるやつが多いが、
大東亜戦争において帝国臣民は決して
故郷を守るためや妻子を守るために
戦ったわけではない。

本土決戦で臣民が総玉砕してまで守りたかった
のは天皇?ノンノン、その天皇は死んでもいいから
とにかく守りたかったのが三種の神器なのさ!
(「昭和天皇独白録」より)

天皇が死んでもコレがあれば日本はいつでも
再生可能ってところらしい。
112名無し三等兵:05/02/20 21:48:29 ID:???
試しに「三種の神器」をググってみた




...orz
113名無し三等兵:05/02/20 22:08:19 ID:???
うわなんだ。 わずか数時間スレから離れている間に急速に香ばしい
スレと化している・・・・どこから沸いてきたんだ?
114名無し三等兵:05/02/20 22:24:02 ID:???
なんつーか、難民とかまんま
自衛隊vs北朝鮮
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100274/249-7382162-7177916
だわな。

ま、いい具合に腐れ根性な皮肉で 正確に指摘してるようだが。
115名無し三等兵:05/02/20 22:32:55 ID:???
なんか大戦略で占領というけど簡単そうだな。
朝鮮や中国にとってちょろいもんだぜ日本はというわけか。
だから俺ら愛国者が唱えているように核を保有しておけば
せめて来る前に敵が蒸発するだろ。
それでいけるんじゃないか?
116名無し三等兵:05/02/20 22:35:04 ID:???
いや、あの、えと、(汗
117名無し三等兵:05/02/20 22:37:23 ID:???
それか先手をうって逆に北やシナを占領しちゃう。
攻撃は最大の防御というじゃなーい!
118名無し三等兵:05/02/20 22:40:41 ID:???
日本国と言う国名は、

この日神の魂をもつて治める国、

と言う意味であり、

その象徴である八尺瓊勾玉を継承した者を以て天皇とするのである。

八尺瓊勾玉は三種の神器の一つであり皇居宮殿に安置されている。


11946式高校生:05/02/21 00:55:19 ID:???
三種の神器といえば、テレビ・冷蔵庫・洗濯機!(違

>>100
いえいえ、私も軍板で勉強させてもらっている身分なので
謝っていただくようなことは何も。逆に恐縮してしまいます(^^;;

>>102 >>101
いや、なんといいますか
「大規模戦力による着上陸」
この選択肢を相手が実施しても、成功する見込みを限りなくゼロに近づけ
相手がこの選択肢を決して実行に移さないようにする
これこそが陸上自衛隊の目指すべき抑止力であり
基盤的防衛力の本義であるわけですね

もちろん、差し迫った脅威が対ゲリコマであったり小規模紛争であったり
することに疑問の余地はありません
ただ、大規模着上陸が行われる可能性が少くしている一つのファクターに
軍備による抑止力というものが含まれているのは疑いの余地がありません。
そうである以上、大規模着上陸に備えた話というのも、
対ゲリコマと同じくらい大きな意味があると考えているんですよ
特に戦略なき大綱の改正が行われている今日においてはね
120名無し三等兵:05/02/21 11:22:33 ID:???
えーさつきタンの正面装備・人員削減計画によって周辺諸国に
日本制圧が容易くなると受け取られかねないと懸念しています。
その結果、ゲリコマ・小規模紛争以外の選択肢ー
大規模戦力による着上陸を選択する可能性が若干高くなる
可能性も当然ありえrつと思います。

121緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 12:20:01 ID:4824J+x8
>107
上陸適地なら、いくらでもあるよぉ。

元寇なんて、台風シーズンじゃなきゃ作戦成功されてたしな(笑)
122緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 12:21:27 ID:4824J+x8
>117
「人の家の庭で防衛戦争」すんのわ、日本の国防方針じゃありませんが(笑)

昔、それやって負けたからねぇ。
123名無し三等兵:05/02/21 12:33:01 ID:???
>>121
さてどうか、疫病が蔓延していたようだが。
124緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 18:30:55 ID:YQkU4oU+
>119
あんたの言いたいことわ、わかるよ。
<戦術云々

もし、そーいったお話がしたいなら、前提条件を揃えないとね。

「戦術」って、戦い方の話だから、当然相手や条件によって戦い方なんて変わってくるしね。
125名無し三等兵:05/02/21 19:44:37 ID:???
>>124
何か我が国の現状は、そもそも「戦術」を行使する以前にあるんじゃないかと思えてきたり・・・orz
126緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 19:52:56 ID:BYx7q1oX
>125
そうだよ。

今頃気が付いたのかえ?
127名無し三等兵:05/02/21 20:06:10 ID:???
>>126
気が付きたくはなかったんですけどねぇ。
まあ三年程度前までは、制空制海権厨だったので余り人のことは言えませんが。
何つーか国防戦略ってのは、民間防衛(別に防災体制でも良いですが)なしには成立しないっつーのを、
最近になって漸く気が付かされてる有様です、ハイ。
128緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 21:57:07 ID:NNMHnRcv
>127
「民間防衛」わ、手段のお話だよね?

国防の「目的」って、何かな?(笑)


まず、そこからだよ。


もし、純粋に戦術とか楽しみたいなら、そういった前提条件はすべて白紙にして語らないとならないんだわ。


まあ、がんがってくれ。
129名無し三等兵:05/02/21 22:55:11 ID:???
>>128
う゛ぁー、その段階から入らないといけないのか・・・・
最近は流石に、そこらへんは幾ら何でもと思ってたけど・・・
130緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/21 23:11:34 ID:NNMHnRcv
>129
最近だからこそ、だよ(笑)

ソ連軍が攻めてくるーって時代わ、単にそれが表だってなかっただけでね。
まっとうに国民が国防考えはじめたから、逆に必要になってきたんだよねぇ。
13146式高校生:05/02/22 01:24:30 ID:???
>国防の「目的」
当然「角のコンビニで肉まんを買える幸せを守るため」です、教祖様!!

>>119のほうで私が「戦略なき大綱の改正」と批判しましたが、
戦後、国民と政治家が軍事に求める能力というものを明確にしてこなかった。
それゆえに諸々の軍事問題でこの国は迷走を60年間続けてきたわけです
まず政治的な目的を設定し(ゲリラ活動にともなう損害をどこまで許容するか、
着上陸をともなうような大規模戦争の可能性をどこまで局限するか等)
次にその政治的目的を達成するために外交戦略など(同盟や平和条約終結等)
と並列する形で軍事戦略という大きな道筋が議論され
その道筋にそった形で正面兵力の決定や民間防衛の導入といった手段が
決定されるわけですな

日本は戦後、軍事に対しての議論から逃避してきたため
当面の脅威である冷戦に対応することだけに忙殺され
根本の目的を真剣に議論し、全国民的なコンセンサスを構築してこなかった
だから北朝鮮のような今まで存在してきた脅威でさえ
さも新しい問題に直面したかのように右往左往する結果になるのです

国民が真剣に考えないと解決しない問題なんですよね、結局
13246式高校生:05/02/22 01:25:45 ID:???
なんか政治的な話になっちゃたんでスレの本題に戻さねば

>>124 緑装薬4さん
そうしたいところなのですが
一つ一つの前提を構築していると、それだけで各人の認識の違いが噴出して
とてもじゃないけど纏まらないんですよね
見積もりができない、という私の能力不足もありますが・・・
というわけでスレ前半のような見積もりに関わらない地形の普遍的な分析
たとえば、防御の基本は隘路。ならばこの隘路は○○〜××の線遮断に使える
そんな感じの議論ができればなぁ と夢見ておりまする(^^;;

>>120
軍事力の本義は抑止力って誰も気づかなかったんですかねぇ
133名無し三等兵:05/02/22 01:28:36 ID:???
実は地形を分析するときに、ゼンリンが欲しいなぁとか思ったり。
13446式高校生 ◆gm1ld0AkYg :05/02/22 01:56:43 ID:???
>>245
失礼ですね、誰が
陸幕あたりに生息している油はげでアガシから救婚されたエーリト自衛官
なものですか!かんしゃくがおこる!!
13546式高校生 ◆gm1ld0AkYg :05/02/22 01:58:54 ID:???
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ    雑談スレと間違えて誤爆しました
 ∪  ノ    スマソ
  ∪∪
136名無し三等兵:05/02/22 02:45:22 ID:???
>>135
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`

だがワラタ
137名無し三等兵:05/02/22 02:47:16 ID:???
そういえば、上の方で石狩湾にどうこうあったが、地形的にはどうだろうな。
周りの山に砲を置けば、あるいは…
138緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/22 08:46:49 ID:RgJLPvDf
>137
特科を山の上においてどーする(笑)

曲射砲なんだから、山陰に置けよ。

まあ、ばんけいあたりに置いて石狩湾付近の特科支援わ出来るだろうが・・・


札幌市の地形自体が、豊平川の扇形地だからねぇ。
防御の核心となりうるのわ、石山あたりから定山渓方向か、手稲から小樽方向くらいしかない(笑)

地形の委託を考えると、手稲から小樽方向わ左翼が海だから、陸上戦だけ考えれば大丈夫だが海からの砲撃や
小規模な迂回着上陸を考えるとお勧めできないな。

どっちにしろ、札幌市の南区南部山岳地域しか確保でけんがね・・・
139だつお:05/02/22 10:46:20 ID:uWTsMVAq
朝鮮戦争でかの「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍。
いったいそれがどうして日本上陸で帝国陸軍を撃破できる?

それとも朝鮮戦争の中国軍は日中戦争のチンピラゴロツキとは違うのか?
140名無し三等兵:05/02/22 10:50:58 ID:???
緑は北海道に住んでいるのだろうか
やたらに現時事情に詳しいねとスレ汚し
141名無し三等兵:05/02/22 20:46:14 ID:???
>>138
問題は、我が国は国土地理院がそれなりに詳細な地図を一般販売している以上、
我が国に対し戦争(orそれに準じたテロ)を決心した勢力もそれを入手することが可能で、
我が方が弾着観測に用いそうな地形に、事前に軽歩兵でも浸透させてないと良いんだけど・・・。
いやま、他にもっと狙われそうな物があるのは分かっとりますがw
142名無し三等兵:05/02/22 21:55:24 ID:???
>>141
まぁ時代は衛星ですからw
14346式高校生 ◆gm1ld0AkYg :05/02/22 23:01:24 ID:???
>石狩湾直撃
本当に守りにくい地形だと思います
西側こそ>>138で緑氏がかかれているように山地ですが
それ以外の地域は広大な石狩平野
なにより我が方の策源地である千歳まで約40km、苫小牧まで約70km
という近距離で、その間には障害となる高地も河川がほとんどない
かといって千歳・苫小牧を失うと北海道防衛戦は絶望的に・・・

>>141 >>142
たしかに衛星の発達は目覚しいものがあります
ただ基本は測量して作った地図ですよ
じゃなきゃ測量会社はつぶれてますw
まっ、実際には地図や衛星の情報を照らし合わせるんでしょうね
しかしネットでも自衛隊基地・駐屯地の建物までわかる地図が手に入るのは
軍ヲタには嬉しいけれど、国防の観点からはマズクねぇかと
144名無し三等兵:05/02/22 23:07:05 ID:???
逆に外国諸国の事情はどうなんだろうねぇ。
しかし、ま、千歳、苫小牧を失うということはないでしょうなぁ。
札幌が壊滅しちゃったらありえるかもですが。
145名無し三等兵:05/02/23 09:59:02 ID:???
>>141
GPSが普及している時代ですよ。
146名無し三等兵:05/02/23 17:00:29 ID:???
ところで、北海道も良いが、そのほかも語ってやってくれよ。
鳥取とか。対馬とか
147 ◆/aC56ZYQJs :05/02/24 05:14:38 ID:???
>>146
まあ、いったん占領されてしまえば、やっぱ北海道が一番奪還しにくい
とは言えるわな。
対馬は小規模な島だし、海自・空自の勝負だから、さほど奪還し辛いと
いうことはない(軍事的には…たぶん政治的にも)
逆に、鳥取〜山陰海岸一帯は、奪還どころじゃないわな、敵が上がって
きたら、徹底的な殲滅戦の連続で、敵を海に追い落とすまでいく。
それしかない。
148名無し三等兵:05/02/24 19:41:51 ID:/+aJ8nyU
日本はこく連の力が必要だ
149名無し三等兵:05/02/24 21:26:19 ID:???
しかしながら自衛隊はいまだにロシアや韓国の実効支配されている
島嶼地域を奪還できていないわな
150名無し三等兵:05/02/24 21:27:34 ID:???
ところで、「敵」と想定しているのは当然中南米の軍隊がない国の事ですよね?
151名無し三等兵:05/02/24 22:47:22 ID:???
>>149
ところでいつ自衛隊に奪還命令が出されたのかな?

民主主義国家で、自衛隊がその武力を行使するには、国民の権力を委任された政治家が
命令しなければいけないんだが? もしかして勝手に行動しろと??
152名無し三等兵:05/02/24 23:37:58 ID:???
以心伝心
153名無し三等兵:05/02/25 13:07:15 ID:???
現場に判断と責任を押しつけるのは日本の行政機関に中の人が最も得意とするところ
154名無し三等兵:05/02/25 19:48:02 ID:???
>>150
君は勇気ある人だ。俺は恐ろしくてそんな事、とても口にはできん。
155名無し三等兵:05/02/25 22:39:12 ID:???
可哀想だが、>>150はもういないよ…
156緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 22:40:48 ID:lF3bGiw9
>141
制高点やら、無線中継所やらなんかわ、どっちにしろ敵味方が両方狙うわなぁ・・・

あるとき、有名な中継点に中継組があがった。
すると、敵の中継所が既にそこにあった。

組長の判断わ?




・・・見なかったことにして、中継する(笑)
157緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 22:42:37 ID:lF3bGiw9
>147
鳥取砂丘での砂漠戦用に、デザート塗装の61式TKを(笑)

山陰なんかわ、後背地が山だからねぇ。
着上陸しても部隊の進行方向が東西に限定されるわな。
158名無し三等兵:05/02/25 22:42:38 ID:mbjOe0vO
>>156
見なかったことにしないと、構成完了時刻に間に合わないからな(w
159緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 22:55:10 ID:lF3bGiw9
>158
そそ(笑)
160緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 22:57:15 ID:lF3bGiw9
>153
同意
16146式高校生 ◆gm1ld0AkYg :05/02/25 23:14:13 ID:???
>山陰地方上陸
敵さんとしても東に出て舞鶴をやくし京阪神地方をおさえに掛かるか
西へでて北九州上陸軍と呼応して関門海峡を抑えるか
だろうしね。逆からいえば奪回する方も一苦労なんだが
ただ東進・西進両案とも呉・岩国を狙ってくるかことはある
と思いますが、中国山地をぬくのは無理ですかね?

そういえば鳥取県は有事法にさきがけて住人避難の図上演習を
地域の連隊と一緒に実施したそうですね。
結果は、自衛隊の
「自衛隊進出のために主要3国道のうち2つと残りの片側車線は自衛隊専用に」
つう意見に
「どうやって県民を避難させればいいんだよ!ヽ(`Д')ノウワァァン」
だったらしいが
片山知事の中の人も大変だ
1621J ◆KoxG3j4sWc :05/02/25 23:17:37 ID:???
>>156
ビール噴出しちまったじゃねーかよw
謝罪と賠償を(略
>>157
鳥取砂丘専用戦闘装着セットいぼんぬw

着上陸スレ復活かと期待してきたが・・・
もう結論は出とるような気がすんだが?
まあ楽しめりゃいいかw
163緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 23:32:56 ID:lF3bGiw9
>161
山陰の日本海側わ、長隘路でしょ?

自衛隊の1コ連隊で容易に蓋ができちゃう(笑)
<一般的な地域見積でね。

米子あたりからJR伯備線沿いに岡山へ抜けるようなルートもあるが、これも長隘路

目的にもよるが、「上陸したところからどこかに抜ける」には、あまり適さない地域だよ。
164緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 23:33:59 ID:lF3bGiw9
>162
対抗演習やるとねぇ(笑)
165緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 23:36:43 ID:lF3bGiw9
>161
そもそも、自衛隊に避難民の輸送担任させる有事法制自体がどうかと(笑)

戦力減殺を狙った北朝鮮大使館の一等書記官たる国会議員センセあたりの陰謀じゃぁないかと小一時間(略)


ま、逃げ切れない避難民わそのまま沈んでくらはい。
自己責任でふ、はい・。


あと、カメラ片手に戦車戦の写真とりに集まってくる軍ヲタわ論外です、はい(笑)
1661J ◆KoxG3j4sWc :05/02/25 23:50:08 ID:???
「悲しいけどこれ、戦争なのよね!」
で、すまないよん・・・・

予備兵力不足に民間防衛組織の未発達、長い間続いた国民の理解不足そして
外患誘致団体は根を下ろす・・・
まだまだ茨の道は続く。
いや。永遠に続くかw

167緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/25 23:52:42 ID:lF3bGiw9
>166
確かに、ね。

が、今気がついたんだが、戦車戦目当てで集まってくる、カメラ小僧対策があるな・・・(笑)
1681J ◆KoxG3j4sWc :05/02/25 23:57:25 ID:???
>>167
防弾チョッキでも着せて観戦させる気かw

それとも弾除けor囮(以下略
まあ放っておいても大丈夫でしょ、
戦後になって良質な記録が残るかも?
169緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 00:06:29 ID:lF3bGiw9
>168
いあ、邪魔でしょ?(笑)

夜間にフラッシュ炊いたりさぁ・・・
1701J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:11:32 ID:???
>>169
うん。だから離れた場所でやってもらって敵の放火を引き受けてもらうw
その間に我は・・ウマーな展開できればw
1711J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:13:16 ID:???
×放火
○砲火
なにやってんだorz
1721J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:15:28 ID:???
あ・・・自衛隊部隊写すのは無しね。
17346式弾除けor囮 ◆gm1ld0AkYg :05/02/26 00:16:09 ID:???
>>163
やっぱ無理っすか
素直に西から回り込むか

>>165
161の話は自衛隊が道路つかうから(有事法で住人避難の責任者である)県が
住人を外へ送り出す道路がない ってお話ですけどね
国側としても地方自治体にまる投げで、具体案なにもだしてないからねぇ
まっ、災害救助も市町村単位が基本だからそれに習えってことなんでしょうが
侵攻される地域の住人は災難だよなぁ(苦笑
174緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 00:22:07 ID:lf8A2KBt
>173
陸演中わ、A棟で恒常業務でしたか?
<「飯だけ陸演参加」の1等陸佐殿(笑)

まあ、住民を直接的に守る義務を有するのわ、地方自治体でつからねぇ・・・
てか、警察だって県警だし(笑)
<道路の通行統制
1751J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:26:14 ID:???
>>173
日本海側で上陸に適した所って、後々の展開考えたら限られてきますからね。
例えば北陸地方だって千里浜や金沢、新湊、富山、福井、敦賀等など有りますが、
県境押さえとけば北陸三県に閉じ込めれますから。

陽動それとも嫌がらせ程度の活躍しかできなさそ。<敵上陸部隊
1761J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:30:10 ID:???
>>173
しかし、そのハンドルはどうかと思われw
177緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/26 00:33:59 ID:lf8A2KBt
>175
そそ。

まあ、逆に航空基地とかにするつもりで、隘路を逆に守れば奪回も難しいがねぇ。
1781J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:34:47 ID:???
ああでも
「朝鮮自治区」を作るなら能登半島なんか素敵かもしれん。
過疎っぷりが凄まじいでつよ・・・・
何気に在日の方々が多いようなw
17946式弾除けor囮 ◆gm1ld0AkYg :05/02/26 00:42:00 ID:???
>ハンドル
すみません。去年の夏の豪雨で自衛隊の災害派遣車両が通ったときに
携帯カメラでパシャリと(爆

>>175
県境の山地が作る隘路で防御、なるほど

>>177
鳥取なんかも奪回する段階になると同じことがいえそうですね
福知山あたりからとにかく押しまくるしか、戦術がなさげ
1801J ◆KoxG3j4sWc :05/02/26 00:50:16 ID:???
>>179
>携帯カメラでパシャリと(爆
災派ぐらいだったら別にいいですよ。

>とにかく押しまくるしか、戦術がなさげ
結局そうなっちゃうんですけどね(謎
181 ◆/aC56ZYQJs :05/02/26 22:55:43 ID:???
山陰つたら…まあ、ゲリコマが揚がって来て
原発銀座に悪戯しに来るとか…、
美保を壊しにくるとか…、
舞鶴に火つけるとか…、の方が怖いね。

まともな数が揚がって来たら、147で言うたように
ただただ徹底的な殲滅戦の連続で、敵を海に追い落とすだけw
当方に、地の利も制空権もある。
まあ、できれば浜田か舞鶴に陸戦部隊が欲しい・・・・かもw
182対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :05/02/28 07:52:53 ID:???
まぁ「彼」が狙って来るとしたら"恐怖戦"でしょうからねぇ。
不味いトコは棄てて、美味くいってるトコにリソースを投入してくるでしょうし。
典型的な非対称戦になる分、手数が減った陸自では対応し難いというか。
183名無し三等兵:05/02/28 10:35:15 ID:???
日本世論の厭戦気分を煽るためにテロを繰り返すとか
成功するかどうかは微妙だが、やらないよりマシだと考えられると厳しいな
184名無し三等兵:05/03/02 02:27:50 ID:???
>>182
将軍だったら、在日に命令して原子力発電所に自爆テロをしかけると
思うんだけど。
状況によっては同時自爆テロで日本を放射能の海にしてしまえば
米軍くぎつけ。 韓国の征服は余裕だろ。
日本はブラフで将軍の第一目標はまず半島の統一なんだからな。
185名無し三等兵:05/03/02 02:30:22 ID:???
>>175
日本アルプス越えて岐阜に出ればいいじゃない。
佐々成政もアルプス超えやったし、
名将ハンニバルなんか象部隊込みでアルプスこえてっぞ。
千里馬精神に溢れる共和国兵士にできないことはない。
1861J ◆KoxG3j4sWc :05/03/02 19:21:28 ID:???
>>185
全滅覚悟の軽歩兵にしかできんわな<アルプス越え

ちゅうか重装備を伴う規模の話じゃなかったっけ?
後、白山系と立山系の要所は押さえてるつーこともお忘れなく。
18746式弾除けor囮 ◆gm1ld0AkYg :05/03/03 03:05:30 ID:???
>>181
いやいや、ここは美保に空自機甲師団ですよ(・∀・)
>当方に、地の利も制空権もある。
航空優勢は空さんが何時再編制が終わるか?にかかってますね
専守防衛を国是とし戦術的奇襲が避けられない以上
ハワイかグアムまで下がって再編制やるでしょうし
四国の空港にでも展開し終わるまで1ヶ月か2ヶ月か・・・
それまでは福知山にでもふたして持ちこたえるしかないでしょう

>>186
>>1を読む限りは重装備を伴う本格的着上陸を想定しているみたいです
まぁ、ゲリコマやら非対称戦やらが「トレンド」ではありますがね
188名無し三等兵:05/03/03 18:05:10 ID:???
>>187
某コテが、空自はハワイやグアムに逃げ出すだろうと評するのもむべなるかな
実際それやるしか生き残る方法は無いしね。

本土決戦が専守防衛の意味なのだから、空自は敵の航空優勢下でも
作戦できるように防爆シェルター100%とか、整備、補給機能の完全地下化とか
するべきだったな、それが正面戦力の調達を難しくするとしても。
189だつお:05/03/04 11:37:57 ID:fejaaksN
日本軍は、支那派遣軍だけでも中国チンピラゴロツキ3500万を
血祭りにあげた百万の精鋭が健在だった。

朝鮮戦争で「チンピラゴロツキ」も撃破できなかった米軍が、
どうしてこの倍の陸軍を撃破できるのか。

それとも朝鮮戦争の中国軍は、日中戦争のチンピラゴロツキとは違うのか?
190緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/04 11:52:51 ID:Pk0PjHLd
>183
大成功でしょ。

なんたって、北朝鮮大使館の一等書記官のような振る舞いする人間が国会議員におって、北朝鮮の新聞みたいな
振る舞いする新聞社がおるんだからな。
191緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/04 11:54:36 ID:Pk0PjHLd
>184
貴重な在日に、そんなことさせんよ。

彼らの強みは「被害者」ちうところなんだから。

積極的に犯罪者になっちゃ、そのうまみは消える。

だから、もしやるんなら在日を原発の近くに住まわせて原子炉破壊→在日被爆
てな感じで使うと思うよ。
192緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/04 11:55:44 ID:Pk0PjHLd
>188
まったくもって同意だね。

ただ、そこいらへんのこと理解してくれる御仁が少なくてねぇ(笑)
193名無し三等兵:2005/03/26(土) 00:18:22 ID:wchv3H4m
浮上!
194名無し三等兵:2005/03/26(土) 20:46:08 ID:???
どうでしょうね。 コロネット作戦で東京占領されても5年はもったと思う。
長野・山梨・岐阜でのゲリラ戦に持ち込んでベトコン張りに頑張りぬけば
講和の道もあったのでは? そのための松代大本営だったわけだし。
被占領地域でも各地で玉砕覚悟の反乱を頻発出来ればそう簡単に負けなかった
はず。現東京都知事・石原閣下だったらそこまでやったかも。
195某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/03/26(土) 20:47:52 ID:???
>>194
経済復興が遅れます。少なくとも先進国の仲間入りはできません。
196名無し三等兵:2005/03/31(木) 13:38:23 ID:???
>>194
食糧も武器も足りません。ベトコンが頑張りぬけたのは東側の援助があったからです。
ましてや当時の米国は日本中の水田を焼夷弾で焼き払う事まで計画していたとかいうし、
その気になれば原爆を落としまくるでしょう。かくして日本人は滅びました、めでたし^2。
197名無し三等兵:2005/04/12(火) 18:12:01 ID:wYSEciZy
あげておくわ
198名無し三等兵:2005/04/12(火) 18:14:08 ID:???
緑大活躍wのスレとなるかどうかだな
199名無し三等兵:2005/04/12(火) 19:19:15 ID:wYSEciZy
http://blog.goo.ne.jp/miritetsu/e/87d4fd791c34dcfc303e8f2039b1c16f
ミリ屋哲の酷いインターネット


実際に行われた場合(そして侵攻開始までは成功した場合)にどちらに分類されるかを考察の範囲としてもらいたい。
 ケース1「日本の国家体制そのものの転覆・属国化を最終的な目的として、4コ軍団基幹の統合軍が新潟一帯に着上陸作戦を開始」
 ケース2「台湾有事に際して、日台の連絡線分断を目的として、沖縄諸島の一時的占領を企図した2コ師団基幹の統合軍が侵攻を開始」
 ケース3「対馬海峡の恒久的支配を目的として、九州北部一帯の占領を企図した2コ軍団基幹の統合軍が侵攻を開始」
 ケース4「半島有事に際して、日本国内の擾乱を目的とした1コ旅団の軽歩兵が、中隊単位で全国各地に潜伏、行動を開始」
 ケース5「日本の国家体制そのものの転覆・属国化を目的として、軽歩兵10コ旅団が関東地域の複数の港湾に分散して奇襲上陸、じ後正規戦による東京侵攻を開始」
 ケース6「沖縄諸島の恒久的占領を目的として、軽歩兵5コ旅団基幹の敵が沖縄の主要な島嶼に奇襲上陸、じ後正規戦による侵攻を開始」
 ケース7「尖閣諸島の帰属問題を巡り、大規模な海空戦力による封鎖作戦を実施」
 ケース8「半島有事に際して、後方連絡線の擾乱を目的として福岡〜長崎一帯において2〜3コ小隊程度の軽歩兵が行動中」
 ケース9「対馬を不法占拠する悪逆なチョパーリどもを膺懲するためにウリナラ陸軍を送り込む!!!!チョパーリごときウリ達1コ中隊で十分ニダ!当然その後はウリ達の固有領土として未来永劫占領しるかんしゃくおきますかホルホルホル・・・」
200緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/04/12(火) 21:36:00 ID:kbSGWpSH
>199
ケース10

約1コ師団の女が、日本人のもてない男と結婚して(以下略)
201名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:37:25 ID:???
>>200

ということは東北の農村を侵略するタイやフィリピンの陰謀が
進んでいますね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
202名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:01:43 ID:???
タイ女やフィリピーナより東欧から金髪美少女輸入しようぜ。
203名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:58:45 ID:???
>>200
あんたの武装シナリオを間に受けた連中が暴れているぞ。

なんとか汁

そろそろ中国と日本で戦争始まるんじゃねえの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113132460/
204杞憂… ◆/aC56ZYQJs :2005/04/13(水) 03:36:12 ID:EHIXKlg1
まあ自業自得な話だが、近々、中共指導部が「狂信的反日派」をコントロール
できなくなる状況が生じるかもしれない。
むろん、それで、中国国内が大混乱になるとか…の厨房思考は持たないが(笑)、
一部の過激派が武装して島礁を占拠するような事態が起こらないとも限らない。
…海保や警察で対応できないレベルの『武装民兵』が重要な島に強行上陸する。
たとえば
破壊目的で南鳥島を占拠するとか、下地島で住民を人質にしつつ空港施設を破壊
するとか・・・
もし、日本政府が軟弱な対応をとり事態収拾に手間取れば甚大な損害を蒙るだけ
でなく、仮想敵国に誤ったメッセージを与えるという、ある意味、威力偵察的な
ことにもなろう。
尖閣諸島だけでなく、南鳥島にも常時警戒態勢をとっておく必要がある。
205杞憂… ◆/aC56ZYQJs :2005/04/13(水) 03:40:39 ID:???
>>204
X南鳥島にも常時警戒態勢をとっておく必要がある。

O南鳥島・沖の鳥島にも常時警戒態勢をとっておく必要がある。
206名無し三等兵:2005/04/13(水) 07:25:58 ID:???
>「狂信的反日派」をコントロールできなくなる
というよりはネット厨をコントロールできなくなる場合かもなw
207名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:05:00 ID:???
>むろん、それで、中国国内が大混乱になるとか…の厨房思考は持たないが(笑)、

ひょっとして厨房なりのギャグなのか・・・
208杞憂… ◆/aC56ZYQJs :2005/04/14(木) 02:22:51 ID:???
>>206
以前の中共指導部なら、他国のカメラの前では投石をさせない。
あるいは、投石現場を他国マスコミに撮影させない。
外信担当者の能力が劣化したか、デモ隊を統制できなくなったか・・
まあ、かなり緩んできたわな(笑)

>>207
いやいや、最近、そんなクソ甘い希望的観測を言う厨房が増えて
きたので(笑)…ん?まあTVでは評論家とか紹介されておったが。
209名無し三等兵:2005/04/17(日) 01:21:25 ID:G92rZTOh
>>204
>近々、中共指導部が「狂信的反日派」をコントロール
>できなくなる状況が生じるかもしれない。

始まったのかも知れない。
16日、北京は厳戒で平穏。上海は厳戒にもかかわらず暴徒化…
来月四日の中国・青年節(五四運動記念日)が試金石になる。
尖閣には海保が張り付いているだろうが、沖ノ鳥島は大丈夫か??


210名無し三等兵:2005/04/17(日) 01:29:48 ID:QpJnf3IZ

日本大使館の日の丸がおろされ中国の国旗がかかげられる。
最大の侮辱写真。
その下には壊された日本料理屋。
http://bt.aisex.com/bt/htm_data/6/0504/117719.html
211緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/04/17(日) 08:54:59 ID:RIZ760LB
「怒らない日本人」ちうコピペがあったが・・・

ほれ、北朝鮮が住民拉致しても、韓国が竹島占領しても怒らなくってさ、最後にソ連が「こうなれば核か・・・」とつぶやいた
ときにアメリカがソ連の肩に手をおいて首を振りながら「それは、もうやった」ちう奴さね。
212名無し三等兵:2005/04/17(日) 13:10:52 ID:???
>>209
>尖閣には海保が張り付いているだろうが、沖ノ鳥島は大丈夫か??

ちゃんと海保が張り付いてるか心配なんだが…
213名無し三等兵:2005/04/29(金) 13:44:25 ID:1qPGHCqc
怒り揚げ!!
214名無し三等兵:2005/05/19(木) 02:42:59 ID:5kpL9LQ2
まあ、先遣隊が上陸済み
215名無し三等兵:2005/06/05(日) 13:50:52 ID:???
チャウシェスクルーマニア捨て子エイズ汚染べビーが
今24歳位になり、日本国内にホステスとして入国。
日本国内の田舎スケベオヤジをエイズ汚染してゆくのだった。
216名無し三等兵
保守上げ