【テロで】小林よしのり将軍を語る11【国防】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6751/4
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1092396612/
638 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/06 23:19:34 ID:???
少佐のレスにいちいちマジツッコミ入れてるFAQってどうよ。
軍板のアイドルなめてるのかと。

639 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/06 23:27:10 ID:???
そう熱くなるなよ、少佐




しかし少佐を騙ってベンゼンをノシた時は楽しかったなあ

6640 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/06 23:37:11 ID:???
>>639
だってさ、明らかにネタ用共有コテハンってわかってるやつにツッコミ入れても意味ないじゃん。
それだったら某研や膿や自営業閣下のヘマ発言にツッコミ入れたほうがよっぽど有意義だっつーの。

643 名前:ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q 投稿日:04/10/07 20:40:57 ID:???
>640
確かに。コテ、殊にそれなりに有名で影響力のある作家がトンデモかましていたら、
それに突っ込み入れないと日和っているとしか思えないな。

本気でプライド持ってやっているんなら、それぐらいはすべきだ。じゃなけりゃ他人の
意見に偉そうに「珍説」とか言う資格はない。
6762/4:2005/04/03(日) 21:08:14 ID:???
644 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/07 21:59:16 ID:???
>>643
自営業閣下さ、いつだったかIV号戦車の経緯、スッペク自信たっぷりに話してたんだけど、
それが豪快に間違えてやがんのよw
閣下って、スッペクとか中の方はあんまり詳しくないらしくて
間違えてもそんなもんだろうって事で、みんな軽く流してたけどね。

あれを閣下じゃなく別の作家がやってたとしたら
FAQの奴は喜び勇んで珍説とか言ってるんだろうな。
もしくは自営業主体思想とか。

645 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/08 00:02:16 ID:???
FAQに関しては個人的には思うところはあるが、個人的には
小林よしのりシンパと彼らのいう「FAQ信者」とのやり取りに見られる

シンパ「〜はどうよ?」
応答「はいFAQ」
シンパ「またFAQのコピペかよ」

ってのが下らないところで面白かったり。
Frequently Asked Questionに対するAnswerとして提示されてるんなら
「またFAQかよ」はなんか反応として不思議だったりする。
(確かに大概FAQ貼る側が妙にズレてるのも事実だが)

言いたいことの整合性のとれない文章だけどまーいいや

646 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/08 00:23:39 ID:???
>>645
つまるところ、小林よしのりシンパも「FAQ信者」も
本質的に違わないということだろうか
6773/4:2005/04/03(日) 21:09:02 ID:???
647 名前:最低人類0号 投稿日:04/10/08 06:41:12 ID:???
>>645
同感。
俺なんかもFAQとコヴァ連の近親憎悪の「可笑しさ」
を楽しんでいたり。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099402784/
198 名前:ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q 投稿日:04/11/13 17:20:05 ID:9/okDdyP
まあ漏れもFAQのスタンスには疑問を持つ者の1人だが矢張りコヴァ扱いされるのだろうか(苦笑

209 名前:最低人類0号 投稿日:04/11/14 13:21:22 ID:eKLR9ClI
FAQへの愚痴、むこうのBBSで書け、といわれるのはわかっているが、あえてここで愚痴ってみる。
(どうせ聞く耳もたんだろうし)。最新ラインナップ
>【珍説】「電子投票の激戦州でブッシュ票が不自然に多かった(毎日新聞)」???
>【珍説】「有権者がメディアを信頼している/いないにかかわらず、
>     統計誤差は一定程度の割りあいで発生するもの(九郎政宗)」???
>【珍説】「カルホーン郡は共和党の地盤などではない(同)」???
>【珍説】「厨房は英語が読めないので、選挙当日の電子投票マシンのトラブルが
>     どれだけ深刻であったか理解できない(同)」???
これらの一体どこが「軍事板常見問題」なのかと。
6784/4:2005/04/03(日) 21:10:39 ID:???
>【質問】では,なぜブッシュは再選できたのか?

>本項目は軍事板とは直接関係はないが,9.11〜イラク戦争陰謀論の道具立ての一つに
>使われる可能性が高いと考えられ,また,軍事板でもこの種のレスが散見されることから,特に掲載する
なんてフォローが入っているが、否定のソースはアメリカン・エンタープライズ公共政策研究所はともかく、
非実証的な唐沢俊一のアメリカ評が加えられたり微妙。

別にFAQを貶めたいわけではない。軍事分野では信頼できる回答集積をやっている。
くだらない、未だにある程度不確定な感の強いことにまで首を突っ込まない方がよい。

あと、どうでもいいけどJ.W.ブッシュってだれ。前に陸自をJLSDFと表記していたこともあったが。
ttp://mltr.e-city.tv/faq14.html

FAQの欲張りぶりを見ると、なんとなく旧軍の政治への干渉を思い出す。軍くつの足音が聞こえます危険です!

273 名前:最低人類0号 投稿日:04/11/23 06:01:27 ID:AKfeT27J
ずいぶんと昔の話になるが、
ミリ哲と一緒にしてたFAQの偏向っぷりの話、回答でてたよ。






質問者名の所に当然あるべきミリ屋哲の名前は一切載ってなかったがなw

275 名前:最低人類0号 投稿日:04/11/23 11:46:22 ID:ED5WoXpC
>273
あれをFAQの掲示板に貼ったのは漏れだが
ミリ哲の名前を出してなかった
スマソ