1 :
名無し三等兵:
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
3げっと!
前スレ
>>966 くらま搭載のSH-60Jは陸上と「くらま」、「くにさき」、「ときわ」間の連絡・輸送に使うと思われ<主力は陸自の5機だと思う
>>1 >津波被害の復興支援のためアチェ沖で活躍中の「おおすみ」を語るスレpart2です。
「おおすみ型」だとおもう
心の目で見てあげようよ
残念だがそんな器用な物は持ち合わせていない
11 :
名無し三等兵:05/01/26 04:13:06 ID:RTKzenfy
>おおすみ型
CH47のローター外さずに前後甲板間の移動ができるんだろうか?
もし出来なかったら、設計者は大馬鹿で、隊員は超気の毒。
>>11 ニュース映像探してみ?トーイングトラクター使用してるから
15 :
名無し三等兵:05/01/26 04:41:09 ID:RTKzenfy
愛称 チヌーク
全長 30.18m(胴15.54m) 全幅 16.26m(胴3.78m)
全高 5.69m ローター直径 18.29m(3枚×2)
18.29÷2=9.145 3.78÷2=1.89 9.145+1.89=11.035
おおすみ型 178x25.8x17.0x6.0m(長さ、幅、深さ、喫水)
25.8÷2=12.9
12.9−11.035=1.865
ギリギリ通るか? ローター3枚だし、何とかなるか・・・。
※気になって自分で計算してみた。これでいいのかな?
16 :
11=15:05/01/26 04:44:30 ID:RTKzenfy
>>12 テレビ見たんだけど、探せなかった。
どうだった?
現在アチェ沖で津波災害復興支援に従事しているのは以下の3隻です。
「くにさき」 おおすみ型輸送艦
「ときわ」 とわだ型補給艦
「くらま」 しらね型護衛艦
18 :
11=15:05/01/26 05:11:19 ID:RTKzenfy
陸自のHP見るとサイズが違っていた。
全幅 : 16.26m(胴体4.78m) CH-47JA
全長 : 30.18m(胴体15.88m) CH-47JA
全高 : 5.69m
9.145+(4.78÷2)=11.585
12.9−11.585=1.365 ギリギリセーフか(藁
フジの目覚ましで見る限りCHはとりあえず2機使うみたい
1機は前部のエレベーター脇でミイラ状態だった、1機は試飛行・1機は組み立て中
UHは1機は組み立て中、1機は不明
くにさき・くらまにCH・UHを1機ずつ、もしくは補給艦にUHを置くなりして運用するのか?
元々おおすみ型は2機のCHの同時発着艦の運用計画で作っているのでそれ以上を求められても
DDHは2機の順次発艦順次着艦の運用(ヘリスポットの数で確認して)
LCACも必要なら使うと言っていた
何機かは空港かどこかをベースにするんじゃないの?
他国のヘリもそうしてるんだろうし
21 :
USS Virginia SSN774:05/01/26 08:47:59 ID:TcZwdtJJ
>>19 一機は予備機なんでそ。
チヌークといえばやはりフォークランド。
23 :
18:05/01/26 19:05:44 ID:NVIqAUhg
>>22 CH47を、甲板左に一杯寄せて艦橋横を通過出来るか考えてみた。
当然左舷側にローターは大きくはみ出す。
くにさきの全幅の半分を艦橋横の甲板幅と考えた。
(ヘリのローターの半径+機体の幅の半分の数値)<甲板幅の半分の数値
であればすり抜けられることになる。
ヘリを前後に移動させる時に、いちいちローターを外していたのでは
恐ろしく整備性が悪いからなあ。
おおすみは途中半端なダメ船
nhkでいまやってるね
明日にはLCACを使って医療隊が上陸とか
おおすみの飛行甲板が混雑してきたら
くらまの飛行甲板にチヌークを1機移動させて
くらまのSHのうち1機はときわに移動させればええんじゃないかな
陸自のヘリは地上に置いとけばいいだろ。
なんか感動した
16DDHがすごく楽しみになってきた
浸水式は必ずいく!!!
>31
いきなり沈める気かよ
海外でヘリとLCACを同時運用か…
この経験は自衛隊にとって
大きな財産になるな
そう云えばタイの空母チャクリ何とかは今、なにやってんの?
ヘリスポットででも役にたっているのか?
陸自のチヌークのヘリパイが、護衛艦の狭い甲板に
着艦できるとは思えないが。
護衛艦のヘリパイはかなり特殊な技術を求められるんだぞ。
てか、もちろん、陸自のヘリパイにもできるのかもしれないが、
まだ一度もやったことのないことだから、かなりリスクがあるわけで、
たぶんやらないと思うよ。
○○とは思えない、○○と思う。
>>36 これって、今回の津波犠牲者に対する慰霊祭ですよね。それとも、旧軍に対する慰霊なのか??
3枚目の写真に「戦没者の霊に敬礼」って、戦没者??でいいのか・・・・。
護衛艦のヘリパイって、風向き、船の速度、、船の揺れを計算して、
家一軒分のスペースに、場合によっては夜間に着艦するわけで、
ある意味、空母への着艦より難しいことをしてるよな。
今回の場合は、おそらく、停泊した船の上で昼間だろうけど、
それでも少しは揺れてるだろうし、
ましてや、ブラックホークよりでかいチヌークが、一発勝負で着艦
させるのは凶器の沙汰だと思う。
だから、わざわざ全通甲板のくにさきを持っていったんだろ。
>39
よく見ろよ、フィリピン沖だぞ。
>>41 あ、ほんとだ。フィリピンで津波なないですな。失礼しました。スマソ
だなあ。日本の海自のヘリパイはすごいよなあ。
ただ、山岳地帯を低空飛行とかは、陸自にしかできないだろうけど。
まあ、前にもこの話になったことがあるけど、
基本的には陸は陸自、海は海自なんだよな。
慰霊祭の話は、すでに昨日、俺が、自衛隊板の海自のみなさんに
質問スレに書いといた。
色々と興味深い話や経験談が返ってきたよ。
あそこは、こういう当たり障りのない、飲み屋のネタ話レベルのことなら、
結構いろいろとはなしてくれる。
慰霊ってレイテ?
46 :
名無し三等兵:05/01/26 21:18:23 ID:dDSSSM2W
____
|(・∀・) .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
△
.△l |
__△|_.田|△_____
|__|__門_|__|_____|_____
>>40 まあSHには着艦拘束装置関連が付いているので荒天時に曲芸で降りるわけでは有りません
さらに輸送艦・補給艦・掃海母艦は大型ヘリの着艦に対応しています
『おい憲兵、
>>45殿を営倉にお連れしろ。丁重にな』
はるな、しらねなら載るんじゃね?
>>47 逆に言えば、着艦拘束具を使った着艦方法を訓練してないとだめってこと?
53 :
USS Virginia SSN774:05/01/26 21:32:55 ID:TcZwdtJJ
>>37 DDH の飛行甲板は横幅はそれなり、奥行きはかなり広いし、
甲板の海面からの高さが低い(地表効果の変化がより少ない)
ので、熟練したヘリパイならいきなりやれと言われてもでき
るでそ。
むしろ山頂や尾根のようなところに降りる方が難しいと思われ。
54 :
USS Virginia SSN774:05/01/26 21:35:41 ID:TcZwdtJJ
>>52 ベアトラップは荒天中に禿げしく揺れるときでも離着艦できるように
するための道具なので、凪いでるときは必ずしも必要ないよ。
DDHに載るだけなら載るだろうけど、DDはUHでも嫌がるでしょ(無理かも)
後は47に書いたように大型艦はMH-53Eに対応させている
着艦マークが○なのは輸送艦・掃海母艦・砕氷艦だけ
ホバリングしながら普通化隊員を降下するのは当たり前の技術だから、無理って訳じゃないだろう<やった事無いんなら不安は有るが
>>52 あれはヘリのそこから棒が伸びて、ベアトラップ(熊罠)の中に降り、ガシャンと拘束する
格納庫に移動するのもベアトラップが動いてヘリを引きずる
付いているのは海自のSHだけ
>>56 可能か不可能かって言われたら、可能だろうな。
ただ、もし一度もやったことがないんなら、陸自のヘリパイも海自のほうも嫌がりそうだけどw
DDHは、SHを運用しないといけないし、
護衛任務もあわけで、まさか、陸自のチヌークを積んで
ぐるぐる回ったりはしないだろ。
いや、したらおもしろいんだけど。
>>59 SHの中身(ソナーやソノブイ発射機)を取り外す画像が公開されていたので
くらまのヘリも輸送支援を行うと思います、まあ国籍不明の中国の原潜がまたくるかもしれないが…
>>55 流石にDDにチヌークの着艦は無茶でわ。
バートレップでホバリングするくらいかと。
神戸の時に、ポーアイのげげげのげっ つーとこにチヌーク降りたと聞いたことある。
陸自パイでも、おおすみ型なら十分大丈夫と思う。
>>63 おおすみ型なら十分大丈夫なことは、
すでに何度もニュースで実際の映像が流れてるだろw
>>63 今は、くらまやときわに、陸自のチヌークは着艦できるのかって
話をしてたんだけど・・・・
フランスのミストラルって今にも転覆しそうな艦だ。
おおすみ型くらいのプロポーションが一番美しい。
おおすみ型のエレベータは
前部エレベータ:14×6m 後部エレベータ:約7.5×3m
ということだが、この後部エレベータが小さすぎるのが諸悪の
根源だ。
ウェルドック直前で船体を10m延ばし、16mx6.5m くらいの
エレベータを左舷側に設置するのがいちばん現実的じゃないか?
160mの全長から考えて排水量でほんの7〜800トン程度の増加。
この部分の船体は単純な箱型だから艦首などをいじるのに比べて
簡単な改修ですむ。艦橋横のカーゴデッキを必要に応じて格納庫
にできるぞ。
くらま、ときわは飛行甲板の広さ以前に重量に耐えれるのか?
>>67 おおすみを輪切りにするなら、新たに建造したほうが安く付くと思うが。
>>70 エンクローズドバウにして、艦橋構造物を小型化&スリムにしていれば、もっと使い勝手が良かったんだけどなあ。
まあ輸送艦だし、そこら辺は割り切るしか。
>>69 船の改修で輪切り→延長というのはよく行われてる。新造に比べれば
費用は10分の1にもならないはず。もちろん通信指揮機能など他の
部分の改良にも手を出せばコストはどんどん上がるのは当然だが。
ウェルドックとカーゴデッキの境界は全面バルクヘッドになっている
はずだから、ちょうど切断しやすい。8〜10m程度の船体延長なら機関
を換装しなくても2ノットくらい最高速度が低下する程度ですむと思われ。
もともと速度にはある程度余裕があったようだから我慢できる範囲だろ。
大型輸送艦の新造が、当分見込めないのなら
これから先、多少の改装くらいは有るんじゃないの?
LCACの活躍を祈りつつ寝るか
LCACの数減らしてまでエレベーター増設するかね。
あと後部にヘリ用エレベーターは設置できないはず。
理由はタミヤの模型組み立ててみれば分かる。
20トンエレベーターの位置は、あそこしかなかったというのが正解では。
将来的はヘリは新DDHに任せて
おおすみ型は陸上部隊運搬に専念すべきだろな
そこにエレベーター作っちゃったら、車両をLCACで揚陸できなくなるんじゃ。
それなら艦首の方を延長すればいいじゃない
>>70 海自の艦艇の艦影は美しいと思うよ
これも旧海軍からの伝統かもな
あのサイズの船で、前部エレベータークラスのが2基必要と考える理由は?
輸送艦に全通甲板はいらない。空母厨のキモイ妄想のネタになるだけ。
おおすみ型は今の状態が一番洗練されている。
もともとヘリ格納は想定外。
どうしても積みたいなら、SH-60Jのような艦載型ヘリにすること。
それでも2機が限度。整備もできないし。
>>83 艦橋横のデッキをヘリ格納庫として利用している状態では、
前部エレベータ→甲板自走→後部エレベータ→LCAC
で問題ない。90式戦車の場合最上部甲板を自走させてよいかどうか
問題かもしれんがw
ヘリ運用は設計時点では想定外だったが、現在は見てわかるとおり
必要とされている。それは想定外でありまして、と言っていれば役人
の免罪符にはなる。しかし結局無理でも何でも必要なんだからヤレ、
ということになってそれは現場へシワヨセとなる。
派遣隊員の皆さんが事故なく全員無事に帰還されることを祈ります。
とりあえず第一回改装は艦橋の前と後ろで30Mづつ延長すればいいよ。
第二回で甲板拡張、CIWS、エレベータ増設。
第三回で機関交換、ドック廃止、ヘリ投棄用射出装置を設置。
いやっほーぅ国崎最高〜!!
88 :
名無し三等兵:05/01/27 01:40:58 ID:APZbZ5bc
これでDDHをヘリ空母だからと反対するのは
朝日だけになるんじゃない。
>>87 1機ずつを、予備機にするのかなぁ。
予備機兼部品取りみたいな。
所でLCACって内部で反対向くこと出来るの?
それともバックで入らないと駄目?
>92
なるほど
>>91 何度もがいしゅつですが、タミヤの模型見てください。
出るときはバックで坂をくだり、戻るときはエンジンめいっぱいふかして
坂を登るわけです。
途中、洋上でエンジン止まったら・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
>>68 少なくともとわだ型AOEはシースタリオンクラスのヘリにも耐えられる<DDHは不明
>>87 「国際緊急援助隊」が一瞬「国際救助隊」に見えた
サンダーバードで一番好きだったのも輸送機に過ぎない2号機だったなあ
おおすみ型に萌える下地は子供のころからあったのかw
ファイヴ(ジャン) 市ケ谷の防衛庁の写真
フォー (ジャン) DRSVの写真
スリー (ジャン) C−X輸送機の写真
ツー (ジャン) LCACが発進するおおすみ型輸送艦の写真
ワン (ゴォー) P−Xの写真
サンダーバース、アーー、ゴォー!
>>70 曲線美が優雅な日本艦。機能性を形にした米国艦。力強く重厚なロシア艦。趣のある英国艦。
個人的にはこんな感じに見てる。
>>92 朝から変な妄想したオイラはバカタレです。('A`)
>84
おまいは肛門か?
「想定外」が好きなようだが。
数万年に一度の大災害まで想定してたらキリが無いが。
>>100 > 数万年に一度の大災害まで想定してたらキリが無いが。
つまり想定外だと言ってるのはお前だがw こちらは「想定外」
は役人の言い逃れによく使われると言っている。
現在の運用は現場へのシワ寄せで成り立っているので比較的
安いコストで運用を大幅に改善できる改修法を提案している。
>>67 >>72 >>84 どこが不服なんだか…
別に常時ヘリを搭載するわけでもなく、
エレベーターだって使えるのがあることにはあるんだし、
つか、ローター外さなきゃ積めないような陸自のUH-60のために
なんでそこまでやらなきゃならないんだ?
>途中、洋上でエンジン止まったら・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
エンジン止めても沈まない程度の浮力はあるそうです。
積載量や天気やその日の運勢によってはダメかもしれないけど。
>>95 船体はもちろん水密。エンジンは独立に2基あって、どっちか故障しても
航行可能。ただし浮上高、航行速度は大幅に下がる。横風、横波くらうと
((;゚Д゚)ガクガクブルブル…そういう緊急事態では重い積荷があったら放棄
することになるだろうね。
荒れる海の中、エンジンが一期止まったLCAC
ここは誰かが犠牲になるしかない
90式操縦手「ここは俺が犠牲になる、皆生きてくれ」
LCAC「お前の犠牲は無駄にはしないぞ」
LCACのランプが降り、90式は静かに海の方へと進んでいく
他の人「さようなら、さようなら!」
操縦手「皆、それじゃあな!」
キャタピラが波を浴びながら中空に投げ出される
あとわずか数m進めば、90式とその操縦手は海へと消えてゆくのだ……
と思ったら重量が偏り過ぎてLCACが前のめりに転覆、皆おぼれましたとさ
106 :
名無し三等兵:05/01/27 15:35:54 ID:RgVkfXFo
>>105 ワロタw
しかしエアクッションが膨らんでる間はランプおろせんだろといった突っ込みは野暮か・・・w
>>105 しかしマジでカーゴの洋上投棄ができるんか気になる。
エアクッション切ってランプ降ろしたらカーゴベイに水が
入るが、それでも沈まないくらいの浮力があるんかな?
LCACかっこいいな
子供の頃に米国や旧ソ連のLCACを見て
羨ましく思ったモンだけど、
その憧れのLCACが、今では自衛隊にあるんだからな
なんか感慨深いモンがある
8:55分のニュースでアチェのLCAC上陸映像キタ━(゚∀゚)━ヨ
LCACNHK9時のニュースでキター!
みそこねた・・・
NHKのサイトにもない・・・
近所の人がたくさん集まってきて感心して( ´・∀・`)へー いた。
野営地は見たとこかなりきれい。
エルキャップ。
…L-Cup?
超巨乳ちゃんだな。
>>118 これだよ。これ! この雄姿を待っていたのだ。
画像見る限り、スカートが邪魔で投棄はできんね。
エアが抜けた漂流中だと、重心が狂って危ないかも。
124 :
名無し三等兵:05/01/27 23:18:55 ID:/21gde0v
>>118 7,8両の車両を積んだままの船が上陸してきたら、現地の人もド肝を抜かれるだろうな。
これが、敵航空機からの攻撃で塹壕に釘付けになっている間にやられたら。。。。
>>118 バックで「くにさき」のランプを降りていたね。意外にに身軽。
同乗取材、フジ、(*^ー゚)b グッジョブ!!
キター!(AA略
127 :
名無し三等兵:05/01/27 23:35:00 ID:ROBEuPGG
LCACの映像カクイイ!
豚キムチはこれ見てガクブルだな。
スーパーニュースでやるかと思ったらチヌークのほうだった・・・
130 :
名無し三等兵:05/01/27 23:44:06 ID:cIbXrbVB
今回の派遣では、フジテレビと日本テレビが同乗取材してるようだね。
日本テレビの記者が、洋上の艦上から生中継やってた。
イラク戦争でやってたような、カクカクのMpg動画みたいな映像だったけど。
日テレはイラク戦争用にアタッシュケースサイズの可搬型衛星通信システムを
開発した(とテレビでやってた)から、戦場からとか、艦上からとか、われわれに
とっては羨ましすぎる場所からの生中継レポートを送ってくる。
記者やカメラマンは命がけだがな。
やっぱり朝日の中の人とかは乗せてもらえないのかな?
132 :
名無し三等兵:05/01/27 23:53:35 ID:cIbXrbVB
>>131 そもそも同行取材しようとは思わないんじゃない?
今回の報道陣を見ても、フジと日テレという「保守派」メディアだし。
朝日新聞やテレビ朝日が同行取材を希望すれば、広報は喜んで応じるだろう。
極端に反自衛隊のメディアじゃなければ、広報としては実績になるわけだから。
取材を受ける隊員だって、テレビ朝日だからって毛嫌いはしないんじゃないか?
どこのチャンネルだろうと「今日のニュースで俺が出るから、テレビ
録画して見てよ!」と喜んで家族に電話するはず。
誰がどう見ても、今回の派遣は自衛隊と日本のイメージ向上になるからな。
134 :
名無し三等兵:05/01/28 00:03:07 ID:TYT/+V44
FNNの映像に出ていた、白人が何を語っていたのか気になる。
「ジョージ、日本格好つけてないぃ〜?」
それが不愉快な連中は意地でもスルーw
136 :
名無し三等兵:05/01/28 00:06:03 ID:fanE980b
左右病者がうざいね。
映像提供しているのは、桜チャンネルじゃ。
さくらちゃんねる
フジテレビと日本テレビだけって同乗ってのが笑えるね。
ところで、海上を航行するLCACの少し前に、SHが先導するように
飛んでるよね。あれはどういう役割だ?
そのまんま先導?
それと、地上の誘導員の動きも気になった。あれは、ヘリ等の誘導員と同じ動き?
>>140 あの誘導員、止まれの合図をしてから、LCAC自身が止まるのに、
結構滑走してたよね。
あんなでっかいの迫ってくるのは怖いと思う。
タイミング間違ったらひかれるぞw
142 :
名無し三等兵:05/01/28 00:23:52 ID:ciLKkYUk
>>140 日テレの空撮班載せてたりして(w
同時に2つのテレビクルーを同乗取材させるのは、物理的に無理だから、
フジはLCAC、日テレは空撮と割り振ったとか…
全部、おれの妄想です。
LCACというかホバークラフト系はブレーキみたいなのでとまることができないからなあ・・・
操縦も大変そう
FUJIのニュースで出てきた、通信機材を運んだCH-47Jの日の丸が眩しかったぜ。
146 :
名無し三等兵:05/01/28 00:30:30 ID:1p9HgSa/
>130
一応、NHKの記者も乗ってるぞ。こっちはちゃんとハイビジョンカメラ装備で。
スラストリバーサとかないの?
>>144 ヘリと同じぐらい難しいって聞いたことがある。
確か、日本で最初にLCACを導入したとき、
LCAC2機にパイロット2人しかいなかったそうだ。
パイロットは怪我もできなかったらしいw
今は、人材不足は解消されたのかな?
>>147 表現しづらいが前のほうに360度自由に動く吹出口見たいなのがあるはず
150 :
名無し三等兵:05/01/28 00:38:40 ID:ciLKkYUk
>>146 そりゃ失敬。今回のフジテレビと、日テレの洋上中継が印象的だったもので。
LCAC操縦してるのって海自の人ですよね?
>表現しづらいが前のほうに360度自由に動く吹出口見たいなのがあるはず
幻覚?
154 :
名無し三等兵:05/01/28 00:51:09 ID:fanE980b
>>151 海自退職したら大分ホーバーに就職できるな。
>表現しづらいが前のほうに360度自由に動く吹出口見たいなのがあるはず
それは排気口だが、推力はほとんど寄与しない。
プロペラのリバースピッチで制動する。
>>72 たてに切って延長するんじゃなく横にスライスしてもう一階分
ふやすほうがいいんじゃない?
格納庫が二階建てになれば最下層のLCACの階に車両、上の階に
ヘリって分け方にすれば万事解決だと思う。
>>141 >タイミング間違ったらひかれるぞw
西村寿行の小説を映画化した奴でホバーに追いまわされるシーンがあるんだが
ホバーに轢かれても空気が当るだけじゃないのか?
>>157 風圧で物凄い事になるんじゃないの?だって浮いてるんだぜ?何十トンもある奴
が。
>>142 LCACは2隻出しているんじゃね?
艦番号を見たら2105と2106でフジとTBSの映像では違ってたよ。
実際惹かれた奴とか以内のかね
どんな風になるのか知りたいな
>>148 LCACドライバーは全員アメリカに1年留学だろ。そりゃヘリパイ
より希少価値になるわな。
>>158 100dあってもあの面積で割れば布団蒸し程度の圧力w
ただしスカート部分は丈夫そうだからあそこで揉まれると
どうなるか。風圧で飛ばされた土砂だのいろいろ危ないことに
なりそうだ。
>>156 船は横に延ばすことは出来るが、積むことは出来ない。
部屋の増築は出来るが、平屋に2階を作れないのと同じ事。
>>163 それが近頃は悪いリフォーム屋がいてハイテク技術で木造平屋を
簡単に2階に改築できますなんつって設計費用とか騙し取ってる
らしい。実家の年寄りなんか騙されんように言っといたほうがいいぞ。
>>155 あれは2つとも同時に動くけど?前後はプロペラのピッチで良いだろうけど
左右はあの排気口で調整では、船のバウスラスターみたいに
>>159 海自のLCACはおおすみ型3隻に充足するように6隻保有している。
艇番号は2101〜2106<2000番台は揚陸艇の番号
ちなみに米海軍ですら70隻強しか保有してないし、他のドック型揚陸艦保有国も欲しいけどなかなか手が出ない代物
スカート破けたの修復するだけで1億近く掛かるらしいね
>>164 それはリフォームではなく増築な訳だが
確認申請要る罠
海外の反応はどうよ?
>>167 数的にみてもイージスみたいな扱いだな。LCAC
海外の反応、特にキムチさんはこれ見てどう思ってるんだろう。
ウリナラLPX最強
なんですぐ韓国に結びつけたがるかなぁ・・
文化宗主国韓国に対する
あこがれなのではないでしょうか。
>>167 次期中期防でLCACを追加調達する様です
艇隊に改組されたのもその為とか
とりあえず4隻導入するそうです
おそらくアメリカにIRANに出してる間の予備機だと思われます
>>175 渤海国復活キボン
結局LCACは2隻搭載してたのか?
>>176 LCAC4隻搭載の大型揚陸艦建造と言う話ではないのか・・・
しかし、元々6隻しかないのに予備が4隻とは豪勢だな
>>179 それだけ故障や消耗部品が多いので、
アメリカからの取り寄せに時間が掛かる。
稼働率を上げるには、4隻の予備は必用でしょう。
しかし海自艦艇でフル稼働状態の補給艦の乗員は
半年間のインド洋での生活をもう何回もしている隊員も
いるので大変だろね。
他の護衛艦の乗員が補給艦に回る事は考えられるのでしょうか?
>>180 この前、サンマ漁船に乗っている若者が「一ヶ月の航海はホントにキツイっすよ・・」
なんて言ってたけど、やっぱり艦艇乗組員っていうのはすごいねぇ・・・。
>>179 1隻100億円ですから安くはありませんが
アメリカのラインとか考えると今注文するしか無い模様です
平成17年度は予算要が無かったのんで
平成18年度から平成21年度までの4ヵ年の間に4隻って事かな
>>182 漁師も甲板作業がきついわけだが。どっちも大変は大変そうだ。
>>180 インド洋部隊のインタビューとか見ると、地方隊から移ってきた人とか、
色々居るには居るみたい。J-Ships とかみてみ。
>>185 ときわとかの補給艦の乗員はDE乗りが多いらしい
>>181 翻訳ソフトもう少し上手くならないかな
ここ数年進歩が無いような気がする
>>180 DE乗りが多いのは、補給艦の殆どがディーゼルなんで機関科の関係らしい。
新しいましゅうはガスタービンだから人事が少し楽になるかもしれない。
>>187 韓→日の翻訳だと、同じ読み方の言葉がどうしても日常的に使われる
言葉が優先されるから、翻訳後の言葉が怪しくなってしまうのは仕方ない。
フリーのウェブ翻訳で、前後の文章から言葉を特定するなんて金の掛かることできないよ。
ExciteやInfoseekのウェブ翻訳なら、翻訳の精度はあんまり変わらないけど、
Naverのよりは安定しているから早いし、とりあえずそっちを使ってみたら?
>>189 最大の問題はハングルが日本語で言う平仮名であることが最大の問題じゃないのか
有名な誤訳として戦車→電車
つうか韓国軍スレでやろうぜ
>>181 >写真 かんしゃくが起こるのね
韓国の軍ヲタが火病っております。
>>181 どうせなら昨日萌えた動画のリンク貼ってやれよ
>エイッ~! 行ってから 地雷(?) 踏んで 裂けてしまう...! ;
妄想も入り混じっております
>>195 なんかそのレスよんでかわいいと思ってしまった
197 :
181:05/01/28 18:49:14 ID:???
>>193 張りたいのは山々だが、IDを取得しないと書き込めないのですよ。
学問文系カテゴリのハングル板に行って、書き込み代行してくれ、と頼んだら?
向こうの軍ヲタが悔しがるのをみたい、と言ったら、奴らなら喜んでやってくれるぞ。
韓国にもLCACとドッグ型揚陸艦あんの?
妄想では存在する。
ジャイアニズム発動で持ってると言い張る
現在、ドッグ型揚陸艦(自称、軽空母級w)を建造中だった気がする
計画では2隻建造する予定らしい
上陸先は北なんだろうな(棒読み
もちろんそうだと思うよ(縦読み
士気が高いなあ、韓国軍は(棒読み
在韓米軍でないの。
韓国人は在韓米軍が配備してるアパッチを
「韓国がアパッチを配備」とか平気で言うからな
なら、第七艦隊は日本のものだな。
>>206 そのエアクッション艇だと前からしか積み下ろしできないと
思うんだけど、ドックには二艘並列に入れるのかな?
>206
ペイロード21tでも自前で開発したのなら大したもんだ。
ひょっとしてフランスあたりがミストラルの謎の幅狭ドック用に開発した奴とかじゃないよな。
>>212 ハァハァ
しかし次の日、空母とかのとんでもない維持費の事に気づいて愕然とするんだろうな
あれ、LCACって日米しか持ってないのか
217 :
名無し三等兵:05/01/28 21:44:40 ID:IQfYksFl
たとえばの話だけど、
韓国で大地震が発生したとする。
そして日本が救援物資を送るんだけど、
「おおすみ」型に積んでいったら
いったいどんなことになるんだろう?
90式が降りてきたら笑える
>>218 そんなもの持ってったら橋は落ちるし、道路は陥没すると思われ。
>>214 韓国の軍ヲタはK1A1で90式をボコボコにするニダとか言ってるが
上陸できんな(w
>>217 奴らは意地でも日本の支援を拒否するよ。
そして、数ヵ月後には、日本が見捨てたから被害が大きくなったと、
朝日と釣るんで大キャンペーン。
>>221 阪神では地震は起きないと思われていた。あの時までは。
韓国って言えば、援助の支払済み分の額では、けっこう頑張っていたな。
>>224 ずるく立ち回れるほど頭が良くないのかもしれない。
在日も本当に日本を牛耳るつもりならもうちょっとうまく振舞えば
いいのにね。
ユダヤ人のように?
ウリナラはアホでウザイけど、中国人ほど狡猾ではない。
>>221 いちおう活断層はあるらしい、だから地震が起こらないわけじゃない。
まあ、日本に比べればないも同然だろうけど。
230 :
名無し:05/01/28 23:19:15 ID:9qo4flqK
エアクッション艇も国産にしとけばよかったのになあ。
プランはあったみたいだけど、対米黒字減らしの一貫で
輸入になったと聞いた。
>230
たった数隻のために一から設計開発ってのは合理的ではないでしょう。
233 :
名無し三等兵:05/01/28 23:59:54 ID:qhK7vbV7
おおすみ けんや
自主開発はやっていないと足元見られてふっかけられますからね。
235 :
230:05/01/29 00:15:48 ID:/tfws7ap
>>231-232 そうか(藁
三井造船かどっかで作れるとか書いてあったんでな。
案外簡単に作れると思った。
おおすみ全体がホバークラフトだったら揚陸も楽だろうな
ふっかるっていっても
毎度毎度ふっかけてたら
売る方も商売にならない
開発できないからふっかけられる
ってのは交渉能力のなさの
いいわけだろう
外国業者の言い値をまけさせた額で国内開発費を取り返してるわけない。
国内業者に「ふっかけらて」「むしられた」金額のほうが何倍にもなってる
のが普通。
239 :
453!!:05/01/29 00:28:04 ID:dZiDXjyp
>>231 そうなん?
船って単品物が多いから6隻もあったら量産の部類に入ると思ってた
三井造船の作ってたホバーって何隻ぐらい売れたんだろう?
>>240 この左翼団体のサイトは、俺には自衛隊のファンサイトにしか見えないのだが。
>>237 独占商品はふっかけるのがビジネスのセオリーですが、何か?
237にビジネスさせるのは危険だな
244 :
名無し三等兵:05/01/29 02:24:31 ID:FcQ9vy+D
わかりやすい例でいうとインテルとか。
>>241 なんて事言うんだ
左翼の仲間に叩かれないように、
ちゃんと「軍港」とか、「自衛隊の新軍拡計画と岡山県」とか煙幕張ってるじゃないか
そういえばアーレイバーク級の一隻にも女性の名前が付いたやつあるね<米海軍初だとか
>>247 Nora Tyson艦長の制帽の形にも注目
後方の男性士官の制帽と重なってしまって一寸見わかりづらいが
因みに大野長官が被っているのは、識別帽と称ばれる略帽
艦長の制服は、たぶんメス・ドレス
もちろん食事を意味するメスであって、雌ではない w
女で大佐、駆逐艦の艦長になるには苦労したろうなあ
いや、女だから出世が早かったつぅ批判もあると思われ
それには、組織として女性管理職の比率を増やさなきゃならないつぅ
アメリカ的事情があるんだが
おっとっと、パターンは駆逐艦じゃなくLHDだった。
251 :
名無し三等兵:05/01/29 07:38:27 ID:nGwW0crP
>>248 ホッパーだな。
グレース・マリ・ホッパー少将
元数学講師で米海軍コンピューター開発のパイオニア
一度、定年で退役した後にカーターの特別任命で少将に
んで当時の作戦部長が退役した’83から2〜3年の間、米海軍最古参士官だった筈。
就役当時、世艦で上記の話がコラムになった。
252 :
251:05/01/29 08:19:35 ID:nGwW0crP
253 :
名無し三等兵:05/01/29 08:22:56 ID:tLV86lmC
>>251 >ホッパーだな。
>グレース・マリ・ホッパー少将
>元数学講師で米海軍コンピューター開発のパイオニア
>一度、定年で退役した後にカーターの特別任命で少将に
ホッパーはいわゆる、バグ(Bug)という言葉の発明者だという説がありま
すね。
バグには諸説あるな
・エニアックに侵入してショートさせた蛾
・プログラムリストを食い荒らした甲虫
255 :
名無し三等兵:05/01/29 10:20:04 ID:UMhvtEf6
>>238 どうせ天下りするし、談合だから。
空挺員が持つ機関拳銃なんて50万近い。
>>254 その蛾は博物館で標本袋に密閉され保存されてる。
>255
突っ込むべきは「防衛産業は国策産業である」事かと。
自国内の防衛を担う技術は自国内に留まらせ置くのが基本にして理想。
逆に言えば、外国からの売り込みもその点を見越して吹っかけ、または値切ってくる。
「外国製の方が安いから」だけで買い物ができるほど、兵器装備の調達はシンプルじゃあない。
>>258 補足すると、艦艇の輸出を承認するという事は(艦艇のみならず兵器全般がそうなのだが)、輸出先に戦争が
生じても原則的にアフター・ケアを維持するという黙契を与えるに等しい。
それゆえ自国の不利益に及ぼすおそれのある国や、地域の軍事バランスを自国に不利益な方向へ傾けてしまう
場合、艦艇の輸出は承認される可きではない。
したがって艦艇の輸出は単なる貿易でなく政治的外交的な政策の1つであり、輸出する側も輸入する側も価格の
大小に留まらない高度な政治判断を伴う。
>>258 国内産業が国際水準からみて優秀な製品を作れるというという
前提でなら、開発能力の維持のために多少割高になっても、
安全保障コストの一部とみてもよい。
問題は優秀な製品は競争努力と使用経験の積み重ねでしか
得られないこと。フランス、イギリスが兵器輸出の努力を重ねて
きたのも、直接の利益(代金、量産効果)は当然ながら、実戦に
使われる機会を増やして改良したいという側面が大きい。
ところが日本の場合例の三原則でまったく実戦使用の機会は
なく、他国製品との市場での競争もなく、量産効果も期待できない。
さらに国産製品にはときどきの政治的配慮が入りすぎ、畸形的
な仕様(C1)となって膨大なムダを生んでいる。
業者同士は縄張りを尊重して競争しない。かかったコストに利益を
加えて平然としている。そこへ自衛隊幹部が大量に天下りする。その
人件費はコストを捏造水増して取り返す。
なるほどシンプルではないw
>>260 高コスト、非信頼性。まあ、公共事業ですから。
日本国内でしか採用されません。
まるでフランス、イギリスがまともな兵器を作れているように錯覚してしまうな
あ、>255読んでなかった。
ま、>255は前後の脈絡がない只の煽りだが。
もっとも例の9ミリ短機関銃は、それ自体に批判も少なくないけどな。
>国産製品にはときどきの政治的配慮が入りすぎ、畸形的
>な仕様(C1)となって膨大なムダを生んでいる。
輸入、ライセンス生産でも、政治的配慮によって本来の機能性能がスポイルされる事があるが。
例えばF-4のように。
問題の核心は、国産兵器か外国製か?ではなく、安全保障に関する国民の関心と理解度であり、
それらが高く深ければ代議士センセイもアホな決議をしなくなると。
「短機関銃」なんてモノが許されないからこその「機関拳銃」だったワケだが、
どうしても理解したくないのが混じってるらしい。
>>260 イギリスってまともな兵器作れてるかぁ?
フランスもラファール独自開発したことは評価するが、
戦車やミサイル技術にかんしちゃ日本と大差あるとは思えん。
…特に潜水艦と水上艦は。
>266
>戦車やミサイル技術にかんしちゃ日本と大差あるとは思えん
ほお、そりゃあ優秀だな。
>>265 グリースガンの代用なのになんで短機関銃が許されないわけ?
日本って空飛ぶもの関連以外は結構いい気がするが
>>269 空飛ぶものと鉄砲と戦車装甲車以外はけっこういい。そうすると何が残るんだっけ?
日本の通常動力型潜水艦は世開催高水準だな。
少なくともイギリスやフランスよか上だ
>>268 ああ…やっぱりフランスって…アレか?アレなのか?
陸関連は性能的には問題ないんじゃない?
>>270 水上艦及び潜水艦。
つか、戦車も装甲車も小銃も値段以外は悪くなかろ。
性能的に。
値段さえ安k(以下ループ
ミサイル技術も残るな。
空飛ぶじゃん
>>266 イギリスが面子で国産に固執したSA80はクソ鉄砲。結局HKを買収して
国産という面子をたててからG36あたりにするらしいがバカなハナシ。
M16系をライセンスしときゃ20年も苦労しないですんだ。金はムダ、少な
からぬ人間もムダに死んでいる。
Export or Die 輸出できる製品を作れないなら輸入しろ、というのは今でも
真理。北朝鮮みたいに他に輸出できる製品が麻薬くらいしかないならまた
別だが。
しかしエジプトみたくぼったくられるのは勘弁な。
>>272 ミサイル(エグゾセry)とか陸関連の性能ってのはやってみないとわかんないの。
M1エイブラムズは第一次湾岸戦争で一気に評価が高まり、逆に当時のソ連兵器
は壊滅的に暴落。ソ連崩壊の一因になった。
フネや飛行機の場合、配備≒実戦そのものだから性能は平時からかなり客観的に
明らかになる。
値段以外はつーが、値段が倍なら配備できる数量は半分になる。つまり防衛能力
として半分ということ。
技術の話してるのになあ・・・
>>268 持ってるからって、持ってっちゃ駄目だから。
「機関銃」は持ってっちゃ駄目とか、持っていけるのは1挺までとか、
「拳銃」ならオッケーとか。
>>278 やってみなけりゃわからない、ね。
つまり
>>260の言うことは偏見だな。
イギリスやフランスがまともな兵器を作れてるかどうかはかなり怪しいし。
自衛隊の陸戦兵器の性能が高いか低いかは一度実戦にださないと判別できないと。
実際に使われないと評価しようがないから。
あと防衛能力はまた別の話。
あくまで今語ってるのは技術に関してだから。
わざと話ずらそうとしてるわけじゃないだろうけど念のため。
普通「使われてデータ取得」を期待するために輸出するかなあ
たしかに少しはあるかもしれんが、ほとんど影響ないんじゃない
だって自分たちが望むとおりのデータを取ってくれるかの保証もないし、
取ったデータがちゃんと自分たちの手元に届くかどうかの保証も無ければ、
そもそも供給する国にまともにデータや戦訓を処理する能力があるとも限らんし、
なによりその状況で得られたデータが自分たちにも有効かわからん
要するに実戦経験のないレオ様は糞!!
>>271 >>日本の通常動力型潜水艦は世開催高水準だな。
>>少なくともイギリスやフランスよか上だ
自称、世界最高だな。
よく、日本の潜水艦は通常動力では世界最高だと言うが、実際に比較されたことは無い。
あと、通常潜水艦は能力じゃ原潜には太刀打ちできないよ。
今では静かさでも原潜は通常潜より高い。
>今では静かさでも原潜は通常潜より高い
ΩΩ Ω<な、なんだって〜!?
ソースキボン
すげぇ!通常動力型より静かな原潜がいつから主流になったんだ!!?
是非ソースを!
>>あと、通常潜水艦は能力じゃ原潜には太刀打ちできないよ。
別に同じ戦い方をとるわけではないでそ?網張って待ち伏せがメインと聞いたが。
……みな『静かさ』に突っ込みをいれるだろうから、あえて。
>>284は弩級釣り師
超弩級にはもう一歩足りなかったな
では俺も!
通常動力型潜水艦より静かな原潜て何(;゚Д゚)!?
つーか通常動力型と原子力型では運用方法が違うから比較は無意味だよママン!
ほう、機関停止、蓄電池の電力のみによる電動機航行よりも
原子力による蒸気タービン(原理的に停止不能)を動かしたままの
航行のほうが静かに出来るとね・・・
ちと無理がありすぎるな
失礼だが貴君は原子力タービンでの航行とディーゼル潜のシュノーケル航行とを
比較してはおらんかね
291 :
290:05/01/29 16:51:57 ID:???
失礼
停止不能なのは冷却水ポンプでした
タービンは停止できます
原子炉を海水に直接接触させる
↓
その熱で海水膨張
↓
反動で前進
>293
これこれ、その技術を馬鹿にしてはいけないよ
アメリカなぞはそれを航空機でやろうとしたんだから
(原子力ジェットエンジン)
>>289 消音技術がかなり進んでいる。潜水艦がいつまでも煩いタービンをつかうと思うな。
あと、「自然対流」でググってみることをお勧めする。
自衛隊が原潜を保有しないのは政治的な問題があるから。
好きでディーゼル潜水艦を使っているわけじゃない。
297 :
293:05/01/29 17:09:14 ID:???
日米合同演習で、米原潜を追っていた自衛隊が、演習終了時刻と共に見失ったこともある。
演習のために、わざとノイズを出していたそうだ。
>296
>消音技術がかなり進んでいる。潜水艦がいつまでも煩いタービンをつかうと思うな。
では何を使うの?スターリング・レシプロシステム?それとも半導体熱発電素子?
>「自然対流」
対流時の水切り音は完全に0にはならないと主。蓄電池がほぼ完全無音なのと比較すると不利くね?
それまた信憑性の薄いネタですね……
>>298 いや、一概にウソとは言えないが。
減速機はどうするんだ?
今の原潜にはスーパーステルス機能がついてるんですよ!!!
303 :
名無し三等兵:05/01/29 17:23:49 ID:E+SXyV0b
>>241 >>245 「日本平和委員会」が軍ヲタの巣窟だというのは、共産党関係者の間では常識。
そもそも日本共産党は、各業界・分野別に独立した専門組織を持っている。
医療分野では全日本民主医療機関連合会(民医連)、商工分野では全国商工団体連合会・
民主商工会(民商)ほかにも
農業分野 農民運動全国連絡会(農民連)
労働分野 全国労働組合総連合(全労連)
学生分野 全日本学生自治会総連合(全学連)
女性分野 新日本婦人の会(新婦人)
などがある。
建前上は独立した団体である、これらの分野別専門組織が共産党のシンクタンク
的役割を果たしており、これがときに目を見張る共産党の調査能力を支えている。
304 :
名無し三等兵:05/01/29 17:24:28 ID:E+SXyV0b
そして防衛・安全保障分野、左翼的表現では「平和・反核運動分野」での役割を
担っているのが、前述の日本平和委員会と原水爆禁止日本協議会(原水協)だ。
原水協が、その名の通り反核運動に特化しているのに対し、平和委員会は軍事
分野全般を担当している。
そして前述したように、この平和委員会は軍ヲタの巣窟と化している。
日夜、自衛隊や米軍基地を監視(ウォッチング)・撮影し、資料を収集し分析し
検討する、もちろん公開演習や基地祭などがあれば、欠かさず視察する
というヲタにとっては夢のような生活を、仕事として行える数少ない場である。
プロ市民の例をひくまでもなく、「左」の方々は軍事あるいは戦車・戦闘機という
だけで狂気のごとくアレルギー反応を示し、軍事に興味があるというだけで
「好戦的」「軍国主義者」などのレッテルを貼られるが、左翼の方々にも「軍隊好き」
「戦車・戦闘機・艦船好き」は少なからず存在する。
そういったマイノリティの格好の隠れ場が、この平和委員会なのである。
繰り返しになるが、基地見物は「監視」、基地祭めぐりは「視察」、撮影は「証拠採集」
書籍読み漁りは「文献研究」、プラモデルづくりすら仕事で行えてしまうのだ。
この方々は思想的な問題を抜きにすれば、石破前防衛庁長官と一晩中でも
語り明かすだろう。
305 :
名無し三等兵:05/01/29 17:24:36 ID:E+SXyV0b
これが私の妄想でないことは、例えば以下のページを見れば納得して
もらえると思う。
長崎県平和委員会
http://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/index.html あまりにもマニアックすぎる。マニアですら崎辺小銃射撃場を画像つきで
紹介するページなど開いていないだろう。長崎県内の基地が、全て画像つき
紹介され、おまけに便利なマップまである。
注目すべきはLCAC運行状況のページだ!おい!すげーよお前!
長崎港護衛艦ウォッチングのページも尋常じゃねえよ!
どうですかお客さん、マニアックな考察をしたうえで、文章の最後に
「軍拡に繋がる動きであり、許せない」と付け加えるだけで、これらのマニア
行動が仕事として正当化されるのですよ。そりゃあ左翼の中の軍ヲタが
飛びつかないわけがないでしょう。
彼らのページをみていると、よく分かります。だって軍用車両や航空機・
艦船の写真に「愛」を感じるもの。きっとワクワクしながら撮影してんだろーなー
ってのが、よく分かる写真がイパーイ。
共産党…民主よりも侮れん…
民主党なんぞ、週刊誌をソースにして「徹底追求」とかほざいているたわけ共だしな。
毀誉褒貶←これなんて読むの?
>>305 横須賀も似たような組織が有って、ベースのジオラマ飾りそして詳しい資料タダでくれた
親切な人たちもいるモンだと思ったよ
>>296 たしかに100が10になったかもしれないけど、
もともと1だった者と比較したら……
100>1
100>10
ここまでは皆ついていけると思うんだ
でもここからでてくる結論が
1>10
という展開はどうかと
>296
だからソース出してくれればみんな一発で納得できるのよ
314 :
名無し三等兵:05/01/29 18:06:25 ID:STaNL8lI
>>305 ワロタ。
こんなん総監部でも極一部しか知らんて。
佐世保地方隊の支援船 艦番号 艦種 艦番号 艦種
YAS102 特務船 YO12 油船
YB104 廃油船 YO21 油船
YC08 起重機船 YO24 油船
YD05 作業船 YO30 油船
YF1032 交通船 YT58 曳船
YF2127 交通船 YT62 曳船
YF2144 交通船 YT69 曳船
YF2148 交通船 YT70 曳船
YG202 油船 YT78 曳船
YL012 運貨船 YT80 曳船
YL015 運貨船 YT84 曳船
YL117 運貨船 YW19 水船
>>312 100が1になったとは考えないのか?
2chの軍ヲタの思考
日本の潜水艦は世界最強
↓
海自はディーゼル潜しか持っていない
↓
日本の潜水艦は世界最強なんだから、なにか理由があるに違いない。
↓
原子炉は冷却する必要がある
↓
そうだ、ノイズに関しては原潜は絶望的に煩いに違いない。
なぜ、英国、フランスのみならず。あらゆる種類の軍備をそろえる米軍までもが原潜だけになったか考えてみよう。
>>316 > なぜ、英国、フランスのみならず。あらゆる種類の軍備をそろえる米軍までもが原潜だけになったか考えてみよう。
通常潜のライン維持する金が無駄だからだろ。
>316
航続距離を考えなくて良いから。
スピードが速いから。
原潜作らない日本の方がクレイジー
このスレの明日はどっちなんだ…
ディーゼル大型潜水艦の中じゃ世界最強かもしれないが
原潜とディーゼル潜水艦なら某中国の原子力潜水艦みたいな試作品以外の原子力潜水艦に劣るだろ
可潜艦と潜水艦を比べる話か…
>>316 外洋海軍なら、反応動力潜水艦のほうが使い勝手がいいからでそ。
>>316 >100が1になったとは考えないのか?
つまり考えるだけでソースは無いわけね
>316
つまりあんたの考えはこうか?
通常潜より原潜の方が五月蠅いと言われていた
↓
しかしなぜ、英国、フランスのみならず。あらゆる種類の軍備をそろえる米軍までもが原潜だけになったか?
↓
もしかしてタービンブレードが改良されたのではないか?
↓
そして冷却がまともになってノイズが下がったからに違いない!
で合ってる?
>>316 >日本の潜水艦は世界最強
「ディーゼル潜水艦の中で、それなりの使いかたをする場合には」
てのが抜けてるな。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| このスレって「おおすみについて語るスレpart2」なんだよね……
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
316以外はID表示すれば?
スクリューの話はスルーで良いのか、ココム違反で具具ったら出ないの?
>316
アメリカは大型舶用ディーゼルエンジンを製造する技術が弱いらしい。
戦車サイズでさえM1シリーズは国内仕様はガスタービンのが信頼性が高いって国だ。
通常動力潜水艦にガスタービンは積めないから、せっかくだし原子力にしてしまった方が良い、と。
>>316 100が1になったソースキボン。
それともお前の妄想?
>>316 考えない
もしそうなら1は0.1にでも0.01にでもなっているだろう
同一技術だったら、よほど原潜にばかり力を入れていないかぎり、構造上原潜の方が音が出る
モーターで動く通常潜と、常に動かす動力がついている原潜なんてそもそも土俵が違う
砂利道と、普通の舗装道路を静かに歩く場合、普通砂利道の方が音が大きい
技術の進歩で砂利道でもほとんど音をたてずに歩けるようになったとしよう
で、その技術で舗装道路を歩けばもっと小さくなるだろう
日本が原潜を使わないのは政治上の制約、
あとそこまでして必要ないからという面が大きい
海外がやめたのは原潜と通常動力潜どちらももっているのは無駄が大きく、
どちらを選ぶかと言うのなら、原潜を選んだと言うだけの話だろう
そもそも海外の潜水艦と自衛隊の潜水艦の役割が違う
>>329 つか、動力源そのもの以外は同じに出来るわけで、電池の化学反応が
どれほど煩いか知らないが、発電機ほどではナカロと思うわな。
たしかに原潜は音の点で不利かもしれんが、非原潜だって全くの無音ってわけじゃなかろう。
すぐ隣にいるのならばともかく、ある程度の距離になればそれほど不利にはならないんじゃないか?
ただ、値段が高いらしい。あと、日本は原子力船で失敗しとるからなー。
あの潜行能力はうらやましいが。酸素も海水から作れるんだよね?
原潜がどんなにすごかろうが、日本が原子力を動力とする軍用艦船を保有することなんか絶対に無理。
アメリカも許さないだろう。
無理なものを欲しがっても仕方が無い。
それより、おおすみについて語ろう。
>>335 だだっぴろい太平洋でつかうなら気にはならんだろう。
もっとも対中対北考えるかぎり金食い虫の原潜なんぞより巡行ミサイルのが万倍欲しいが。
>>336 まあ、そういうこと。
食料が続くかぎり数ヶ月でも潜行でき、水中速力は水上艦艇より速い原潜と
通常動力艦を同等に比較するのはナンセンス。
原潜のノイズが大きいというのは静止ないし最低出力時でも原子炉冷却水
の循環音が出ることをさしている。これが少ないにこしたことはないが、攻撃型
原潜の場合、本質的な問題ではない。
通常動力艦は静止しているかぎり全動力を停止できるから、完全無音になるが、
すぐに空気がつづかなくなる。二酸化炭素除去装置を動かせば多少なりと音が
出るし、やがて電池を消耗する。
ただし大陸棚や内海の浅い海域では原子力潜水艦の水中性能が十分生かせ
ないので通常動力艦にもそれなりの役割はある。
海上自衛隊には政治的理由ではじめから原潜保有という選択肢がなかった
のだから与えられた条件のなかで最善を尽くすしかない。とはいえ、スターリング
エンジンなど新技術に対する取り組みが遅れたことなどについて疑問もある。
原子炉抜きのアメリカ原潜をコピーしようとしていなかったか?
そこで、通常潜水艦&トマホーク のコンボ攻撃でつよ。
海自がAIPの研究を始めたのはかなり古いぞ。
イージス艦ならもともと機能を持ってるから、
軽微なソフト改修のみでトマホーク搭載可能になると言う噂も。。。。
米国が長距離対地ミサイルの保有を許可するだろうか?
>>305 今では軍オタの隠れ家になっているかも知れんが、
こんな情報収集能力のある組織を作ったということは、
それだけソ連共産党からの需要があったということだろうな。
アメリカの許可が必要なのかYo!
イギリスはトマホークの発射に関して米からかなりの制約を課せられてるらしいが。
今、長距離誘導弾の研究が進んでるらしいが……
もはや何のスレだか・・・
今日はくにさきの新たなニュースも無かったし、スレの高揚感も収まったという事かね。
305氏、素晴らしく軍オタなサイトですね、お気に入りにしました、ありがとうございます。
とりあえず陸自ヘリの統合運用の成果でも出れば16DDHの設計変更とか色々役立つからね
そもそも今回の大津波でおおすみワッショイだから16DDHスレの分家として立った訳だし>このスレ
>>350 公平な放送でお願いしますと念を押されているから大丈夫
選挙にオランダ撤退だから先行き不安だけど
354 :
名無し三等兵:05/01/29 20:46:28 ID:+I9fXTXS
サン・ジョルジョ級よりおおすみ型の方が大きいんだね。
それなのにヘリを整備する機能すらないなんて
ずいぶん中途半端なものをつくっちまったもんだ。
>>353 ハイビジョンで見た人の情報に寄ればNHKの視点が市民活動家そのもので、
軍靴の音を誇張した作品意図だそうです。
もうNHKは駄目だめだ!
「NHKスペシャル 陸上自衛隊 イラク派遣の一年 」
自衛隊がイラクに派遣されて一年、しかし、そこには紆余曲折がありました。
国内外でも議論がありました。
その一つに、従軍慰安婦に関する民間裁判がありました。
では、これから、その様子をお伝えします。
・・・・
357 :
名無し三等兵:05/01/29 20:52:24 ID:z9WSq+lE
>>305 間違いなく、長崎県内における基地情報としては最も充実してるよ。
良いページをありがとう。
何で
車両輸送艦、国防軍の自衛隊、ミサイルの国産化に必死なのか、その反面砲はライスセンス生産なのか
その他色々を認識しないでプラモ並べて「こっちの方が格好いいジャン」なんだろう日本って
他の国も同じなのか…特に近くて遠い国とか
なんで砲はライセンスなの?
>>354 露天係止でエレベーターで艦内に降ろせない
>>359 艦砲の場合、砲そのものは技術的にかなり成熟してるので
安く入手できるなら何でも良いから。
弾丸や射撃指揮装置が国産で揃ってるあたりを見た方が良い。
>>359 戦車砲に関してはクルップ、てかラインメタルがだんとつ優秀ということ。
M1エイブラムズの砲もラインメタルのライセンスだぞ。てか西側MBTの
メインガンでラインメタル使わないのは意地のイギリスだけだったが、
そろそろ降伏するようだ。
>>358 メララ(ブレダ)の76mmをやめるのは大きな間違いと思う。
>>362 TK-Xの主砲は純国産という噂もあるがな。
>363
もう結構な数が揃ってるし、これからのDDはたかなみ型みたいにOTO127mm使うだろうし、
76mmの調達はそろそろ切り上げても良いタイミングなのでは?
>>363 あれは14DDG型だけにして欲しい
システム開発費の関係でF2Aに船体・機関以外はそのままにしないといけなかった
>>359 砲は銃身と弾でしょ、弾さえ作れば打てる
ミサイルはミサイルとランチャーでしょ、ミサイルが輸入できなくなったら打てない
上のトマホーク話と同じで管理されたら最後まで管理される
今年は3発しか売らないよ、と言われたら3発しか買えない、自前で作れば政治的影響も受けない
そのために国産開発して競争させれば売る方も必死になる
NHK面白いな。
イラク駐留は情報戦か。
>>366 弾作れば射てるもんでもない。砲身命数は意外に短いぞ。腔圧の
高いのは100発くらいしか射てない。
>ミサイルはミサイルとランチャーでしょ、ミサイルが輸入できなくなったら打てない
なんか、相も変わらず、一人で世界相手に戦争しようと思ってるって感じ(w
>>368 ミサイルどれぐらい買えるかと、通常の砲の寿命を比較してから言ってくれ
極端な例出してどうだとかは潜水艦の話でお腹いっぱい
>>370 極端な例? バカ言うでない。戦車砲なんか2〜3日で100発くらい射って
砲身交換だ。
艦砲はもちろんそれより命数はあるが、砲はミサイルの10倍から100倍の
弾量を期待される。常識だろ。自分に都合の悪いハナシは全部極端な例に
して耳ふさいでりゃ腹もぽんぽこりんになるわな。
VLの短SAM一発の値段で200ぐらいいく?、安いもんだな
>>371 ハープン戦と水上打撃戦、対空戦(ミサイル)と対空戦(砲)…
えっと第2次世界大戦の話、それとも日露海戦の話?まさか現代戦?
船体に大激動…って言いたいだけ?
ミサイルを撃ち尽くす前に砲身が駄目になるんですか。
砲が空になってから、やおらミサイルを撃つ用意をすると。
厨々蛸かいな♪
>>376 お、自衛隊が産経新聞を使って「世論誘導」を行なう気ですな。
>>373 きっとあらゆる砲で飛んでくるサンバーン撃つんだよ。
スレの流れから言って間違いない!
>>378 MD並みに素晴らしい迎撃システムでつね。
でも実際、早期発見して大量のCIWSで弾幕張るしか方法ないんじゃ。
>>376 アメリカ並みの大型空母と強襲揚陸艦キボンヌじゃないのか?
大型輸送艦導入なんて、仮に検討されても公明党が潰しそう。
もし、産経の要求通りの輸送艦を作るとする。
@ペイロードの大きいヘリを格納、整備できる本格的な格納庫(しかも対象はCH-47Jクラス)
A速力は30kntは必須、無補給でインド洋まで到達できる
BLCACによる大量輸送を可能にする設備を備える
C1000名以上の人員を一度に輸送可能
ってエセックス級よりも・・・思わず書いてて馬鹿か・・と思ってしまった。
そこで3万トン規模の大型輸送艦「信濃」の登場ですよ。
>>373 産経の要求は、海外根拠地じゃねーのか?
16DDHとおおすみ型で共同作戦すれば済む話
つーか、おおすみ型に搭載するアラパホシステム開発汁。
そこで、「丙型」陸上自衛隊特殊船「あきつまる」9,191トン でつよ。
大型高速だと全長が長くなって、入れる港が減るかも
ヘリとLCACで輸送出来るが、やっぱランプから降ろす方が地球と財布に優しい気がする
>>389 LSTタイプは揺れるから陸自乗せるには問題ある。
海外根拠地って・・産経は今年の防衛予算知ってて言ってるのか(怒
海外に自衛隊を常時待機させるのに、どれだけの設備と金を浪費するか、計算もしない・・
そこで、軍事協力というODAでつよ。
なるほど、せいぜい国内用ですか
大型高速船はペンタマランのガスタービンが必須ですか、、
そういや米軍再編問題でも、輸送力上げろと言われてるとか
>大型高速船
米本土に陸軍兵力を集約し、でもって地球の裏側にでも対応汁となりゃ、スピード要る罠
与太はさておき、
16DDHは2番艦で措いて、3番目はLHDを兼用できる艦がいいな
ローテーションを上手く組めば、
LHD兼用艦1隻+おおすみ型LSD(実質的には)2隻を通常の組み合わせとして、
LHD兼用艦がメンテナンス中は、おおすみ型LSD(実質的には)3隻を稼動状態にして
16DDH1隻以上と組ませることができそう
なおLHD兼用艦には、16DDHのような高速も対潜能力も要らない
>>397 イタ公のように
一番艦→全通甲板対潜巡洋艦
二番艦→多目的揚陸艦
になる気が。
各種別(DD、DDH、DDGとか)に分けて訓練する構想があるらしい
実戦では混ぜ混ぜ
よってDDHも今までのように4隻揃える必要はなくなるかも
新大綱の「護衛艦47隻」は、総数の4/5が稼動し、そのまた半数が任務に就くとすると、
実働19隻を支える数ってことになる。
つまり各8隻から成る護衛隊群2個と3隻から成る護衛隊1個を作戦させるってことになり、
最低、DDH乃至CVH3隻とMD対応イージスDDG3隻があれば良いという計算になるのでは?
>最低、DDH乃至CVH3隻
失敬、寝ぼけていた w
最低、DDH乃至CVH5隻の誤りだな。
だが、DDH乃至CVH1隻を中核とする護衛隊群は実働2個中1個で良いならば、3隻で済む。
新大綱が出た時の新聞報道だと、
今後は8隻の護衛隊群から
3〜4隻前後を単位とした運用にするつもりらしい。て、今のインド洋とかだな。
だからDDHとイージスがそれぞれ旗艦的な役割して、プラス汎用DD数隻というユニットになると。
>>369 馬鹿か喪前は。エジプトが第4時中東戦争の時に露製短SAM途中で売ってもらえなくなって
どれだけ苦労したか軍板の住人なら知ってるだろ?在庫ある内はイスラエル空軍に相当ダメージ与えてたぞ
それが在庫切れ=制空権奪回=エジプト軍敗走。外国製兵器に依存してて有事に突入したら悲劇だよ(鬱
有事になって在庫切れしたら国産でも前線に供給するのは間に合わない気はするが。
現代戦は短期決戦が多いからなぁ。
>>402 それは平時の任務。また派遣先が遠隔海域であると展開を持続できる隻数は少なくなり、
その意味で、護衛艦3隻前後から成る1ユニットを考慮した編制は妥当であろう。
訓練や他の任務と併行する以上、その隻数はさらに限られる。
なお新大綱の編制は、タスク編制とタイプ編制の折衷ではないか?と思われる。
もっとも実態は、蓋を開けてみなければ判らないが。
海自では護衛隊群がタスク編制であり、それを構成する護衛隊はタイプ編制を
基調としつつもタスク編制の要素も含んでいる。米海軍は原則臨時編成の任務群とは
別に管理組織としてのタイプ編制を持っており(例えば第7デスドロン、7艦の駆逐
艦を統轄管理する)、日米にはそうした違いがある。
しかし有事では、護衛艦8隻前後から成る護衛隊群が基本的な戦闘単位になる。
もちろん88艦隊として固定的に運用される訳でなく、作戦に応じて増減し、
4隻前後、乃至それ以下の隻数で行動する場合もあるだろう。
護衛艦3隻で一組って単純に1護衛隊ごとに行動させるのとはまた違うのか?
訂正。
<1行目>その意味で、護衛艦3隻前後から成る1ユニットを考慮した編制は妥当であろう。
と
<2行目>訓練や他の任務と併行する以上、その隻数はさらに限られる。
の順序を入れ替え。
>>407 そういう場合もあれば、そうでない場合もある。
通常のローテーションでは、現役艦の約1/5がメンテナンスで動けないので、
必ずしも護衛隊の全艦が常に稼動している訳ではなく、
また長期のメンテナンスの折に護衛艦の所属が改められることもある。
任務や作戦によって必要となる艦種や隻数が異なるため、
その護衛隊の可動艦が一緒に行動することもあれば、
他隊の艦と合同して行動することもある。
>>382 早く公明党を野党に追い出さないと!
防衛庁が射程300キロのミサイルを研究しようとする事でさえ公明党に潰された。
こんな事ではトマホークなどの巡航ミサイルを配備するのは不可能
>>410 退役する T-2 のノーズコーンに ASM のシーカーヘッド
取り付ければ良いんでない。
>>411 もちろん、操縦席はそのままで・・・
え、これってもしやリニューアル版の桜k
>>412 一応、平時には標的曳航機として無人操縦できるように......
それってアメリカがF-4でやってるよな。
相変わらず贅沢な奴らだな
陸上自衛隊 海上輸送連隊
特殊輸送船(基準13500トン)
あきつまる
にぎつまる
護衛船(基準6万4000トン)
やまとまる
むさしまる
>>416 航空機輸送船(6万2000トン)
しなのまる
>>418 これは完全に責任転嫁だな。
国内から政権与党はかなり批判されている。
それに津波警告をハワイの観測所から貰っていながら
観光に影響すると警報を出さなかったタイの気象庁の責任だな。
421 :
453!!:05/01/30 16:16:54 ID:EK5etQnq
>>418 助けて欲しいのか、助けて欲しくないのかどちらなのかなー?
自分たちで警報を出すから関わるなと言うなら、止めたらいいし。
助けてくださいと言うなら、助けてもらう人間を攻撃するのは止めて欲しい
攻撃するなら、助けるのを止めるとハッキリ伝えれば?
こりゃ、日本とアメリカのこの地域での影響力拡大を阻止したい勢力の仕業だな。
事実、タイ軍の高官が「真実ではない」と防衛庁に電話したそうだし。
裏にアカヒ系の報道記者(工作員)が・・・居たりして
タイが自己防衛の為に「反日」を利用する国家だと言う事が、これで理解できるだろう。
少しは「タイは親日国家」と平気で嘘をつく連中がこれで減ればいいんだが。
自分らの無能から目を逸らさせるためでしょ、こんなの。
>>424 今の対政府は華僑政権なので、中国シンパが多く、また被害にあったタイ西岸
は対立するイスラム系の政党が優位だったりして、その意味で、単にタイ国内
の政治的な勢力争いと、国際的な勢力争いが複雑に絡んでる。
ちなみにタイに限らず東南アジアのメディアは華僑が握ってるので論調が親中
バイアスになることは多いし、逆に国民感情から乖離した反日報道が増える訳。
日本と変わらんな。
428 :
453!!:05/01/30 16:47:27 ID:EK5etQnq
>>426 有難う。
それが事実なら、やはり日本でも公務員の管理職に外国人を使うのは問題ですね。
それと、外国人に参政権を与えるのも問題ですね。
タイじゃあ華僑勢力への押さえ込み、同化政策が進んでるらしいのに
タイも大変だな〜。
外国人が「反米」を叫び始めて、また国土を焼くことになったら、今度は誰が責任取るんだろう。
奴らはみんな「祖国」に亡命する気なんだろ。
どんな理由があるにせよ、国内安定の為に反日を世論誘導のために使う国など信用できん。
アメリカのジャパンバッシングとかも?
というか、恩を仇で返す連中など相手にしないほうが良い。
>>429 タイはもともと古くから中国大陸と交流があって、すでに同化してしまった
華僑も多いけど、タクシンは西欧の植民地支配で連れてこられた、後の方の
(つまり中国へのシンパシーが強い)華僑の子孫だったような希ガス。
>>432 勿論。てかアメリカを信用しているのか?
436 :
453!!:05/01/30 17:07:20 ID:EK5etQnq
>>432 だから、アメリカもあまり信用されていない。
タイは結構、華人を締め付けてきたからな30年代と50年代に華人の商業活動規制が実施
されたり華人学校の閉鎖、中国語の書物・新聞の禁止、タイ式の姓名を使うよう奨励。
現在では中国式の姓名を使ったり自ら華人という事を公の場で言うようになっているそうだ
華人への「同化」政策時代は大陸への送金で投獄されたのに今では大陸に投資するのが当然
となっているそうだ。
>>437 結局、華僑支配を破壊した旧軍の行為は蛮行と教育されるわけだ。
もうアジアには関わらないほうがいいんじゃない?
一閣僚の発言にここまで盛り上がって脱亜宣言か、楽しいな〜
アメリカの民主党は日本で言えば社会党。
NYタイムズなのどの大手メディアは朝日新聞、毎日新聞みたいな感じ。
アメの民主党は日本の左派より電波振りまいてるぞ!
金正日が核開発に踏み切ったのは、ブッシュ政権が「悪の枢軸」と
北朝鮮を名指ししたからだと暴言妄想を連発している。
金正日が核開発した時期は、無能なクリントンが94年に北朝鮮との
枠組み合意直後でブッシュ政権など遠く誕生していない。
リベラル政党は日本もアメリカも同じで自らの責任は、妄想を現実の
ように何度も発言し信じ込ませる戦術を使う。
事実などどうでもよいし嘘で塗り固める。
カーターなんて北朝鮮に行って帰ってきたら北朝鮮の良さを力説し、
キム・ウィルソンを賞賛し、北朝鮮の素晴らしさを振りまいていた。
所詮リベラル政党は何処の国でも一緒。
>>439 >一閣僚の発言
首相府の副大臣だぞ?首相の側近中の側近じゃん。
もしかしたら、何代か後の首相候補の発言を問題視するなと?
キム・ウィルソン・・・アメリカ系韓国人みたい
こんな発言、もし現地に自衛隊が入って救援活動していたらどうなっていたか。
住民から投石を受ける状況だって考えられた。
444 :
名無し三等兵:05/01/30 18:51:48 ID:Qd4jBXBb
おおすみって海上保安庁にもあるけど
名前の由来は鹿児島のオオスミ半島からかな?
>>444 その通りです大隅半島、出来てから数年のうちに1回は行っているはず
地元も歓迎してくれるので、ましゅうも摩周湖に行ったような…
タクシン首相の反日は有名だな
摩周湖にどうやって行くんだよ!!
まだまだ手緩いですね、港湾調査と保健行軍で釧路入港釧路湿原経由で摩周湖で完了
まあ、おうみはそのまま琵琶湖配置だから問題ないが
摩周湖は湖底に天然のトンネルがあり、海とつながっています。「海底二万哩」のスエズ海底トンネルは
この話が元ネタであると、信頼できる上司が教えてくれました。
○○さんも海底トンネルが有ったと言って言いましたよ
あなたも有ったと認めたらどうですか?
「ましゅう」半潜水式補給艦
そいや、海保的にはあそこは瀬戸内海管轄だっけ?>琵琶湖
田岡元帥曰く統合運用をしっかり訓練しておれば十日は早く着けたそうです。
なんでアメリカと日本のLCACでは積載量が違うの?
なんで日本のイージスとアメリカのイージスは外形の形状もちがうの?
といっしょ。求められてる要求が違うから、仕様も違うのです
陸に乗り上げ1カ月 タイ海軍のミサイル艦、海に戻れず
スマトラ沖大地震による大津波に襲われたタイ南部のタプラム海軍基地で、タイ海軍の虎の子の
ミサイルフリゲート艦クラブリ(乗組員206人)が波にもまれて浜辺に乗り上げたまま、1カ月余りが
過ぎた。海に戻す妙案もなく、タイ政府は頭を抱えている。
タイ海軍によると、クラブリは92年に完成した比較的新しい艦で、フランス製のエグゾセ対艦ミサイル
や哨戒ヘリコプターを積んでいる。南部のアンダマン海などで領海警備や密漁船、密入国船の取り
締まりに当たってきた。
寄港地のタプラム海軍基地は、大津波で複数の艦船が陸に打ち上げられ、乗組員や基地関係者
20人以上が死亡した。 タイ政府は、損傷が軽微だったクラブリを救おうと、ドイツの技術指導を受け
て艦の周りの泥を掘ってみたが、かじやスクリューはめり込んだまま。クレーン船で釣り上げる案も
検討しているが、全長103メートル、満載排水量が1900トンある大型艦で難しい。
ミサイル誘導担当の士官は「何とか海に戻したいが、タイには釣り上げ技術も大型クレーン船もない。
多数の大型船を持つ日本の民間船会社や海上自衛隊の知恵も借りたい」と話している。
ttp://www.asahi.com/international/update/0131/002.html(写真あり)
>>458 海上自衛隊の知恵っていってもねえ・・・
460 :
303−305:05/01/31 17:54:26 ID:9WuD4TWZ
完全なスレ違いを承知で失礼する
>>345 ソ連共産党の需要というより、日本共産党そのものの要求から出発している
と考えたほうが良いだろう。もちろんソ連へ情報が渡っていたことを、否定する
ものではないが。
そもそも日本共産党の考え方の骨子は
「わが国は、高度に発達した資本主義国でありながら、
国土や軍事などの重要な部分をアメリカに握られた事
実上の従属国となっている。」
(同党綱領)
という現状規定から出発している。
この綱領は2004年に改定されたものだが、それ以前はもっと強硬な
「アメリカ帝国主義と日本独占資本」という単語を使っていた。
単語は変われど、基本認識に変化は無く、これは1950年代以来、同党の
理論形成の根幹となっている。
また選挙向けの表現としては「アメリカ、大企業優先の政治」という言い方
をする場合もある。いずれにせよ、アメリカ合衆国とその軍隊、および日本の財界が
同党にとって打倒すべき「2つの敵」という認識であることに変わりは無い。
孫子の兵法では無いが、敵を知ろうとすることは当然のことであるから、その
ための組織として、日本平和委員会が創設されたのである。
そしてこの設立に際しては、共産党内で軍事に詳しい者が参加したことは
当然の流れだった。言い換えれば、日本平和委員会はその設立当初から
軍ヲタの巣窟であった。
「平和委員会」に軍ヲタが群れる、ということは「平和」を求めるためには
「軍事」に高い見識が必要である、ということを証明している気がするのは
私の思い込みが激しすぎるだろうか。
461 :
303−305:05/01/31 17:54:55 ID:9WuD4TWZ
最近は勘違いなさっている御仁も少なくないようだが、日本共産党は旧社会党
や社民党と違い、非武装中立・武器を捨てようなどという幻想は持っていない。
それどころか、かなり熱心に軍事研究を行っており、相当のリアリストである。
ベトナム戦争華やかなころは、正規の党中央代表や、「赤旗」記者以外にも
相当数の共産党員をベトナムに送り込み、様々な「取材」や「研修」を行わせ
ていた。
これは軍事に限ったことでは無く、「現在進行形の革命」を肌で味わって
その経験をモノにするという意味合いも大きかったようだ。
ともあれ当時の共産党員に、ハノイの司令部でボーグエンザップ将軍と語り、
最新鋭のソ連製・中国製そしてもちろん鹵獲したアメリカ製兵器の全てを「取材」し、
また最前線で近代戦の戦場を体験(場合によっては銃を握ったか?)した
ものがいたということだ。
具体的な数値にしたり、単純に比較することは困難だが、あえて乱暴な
言い方をすれば、少なくともこの一時期「平和委員会」や共産党本部の
軍事担当は、下手な軍事評論家や防衛駐在官をしのぐ見識や「経験」を
有していたと言えるだろう。
そしてこの時期を含め、今までにつちかった有形・無形のノウハウが今の
共産党にも受け継がれていることは言うまでも無い。
防衛庁・自衛隊に旧軍経験者・実戦経験者が皆無になって久しいが、
(壮年ではあるが)日本共産党には「軍」経験者・「実戦」経験者が未だに
いるというのは、面白いところだ。
462 :
303−305:05/01/31 17:55:06 ID:9WuD4TWZ
話はさらに脱線するが、日本共産党の情報機関としては他にも「日本電波ニュース社」
が挙げられる。これは株式会社で、テレビ番組などの制作を主とする会社
なのだが、レッキとした「共産党外郭団体」でもある。
戦場リポートに長けた会社で、ベトナム戦争中は唯一の西側メディアとして
ハノイに支局を置いていた。当時のNHKラジオ(国際放送)では、連日のように
国際電話を使った「ハノイリポート」を送っていたメディアでもある。
そのレポートの迫力はすさまじく、「現在、猛爆撃が行われています!」
「迎撃ミサイルがつぎつぎと発射され…あ、いま命中しました!」など
ハノイ防空戦の生中継すら行うほどであった。
ちなみに昨年イラクで「戦場カメラマン」として、その生涯を閉じた橋田カメラマン
はこの日本電波ニュース社出身である。そして橋田氏もテレビ(当時はフィルム)
カメラを担いで、ベトナムの前線を取材した経験を持つ。
「不肖・宮嶋」こと宮嶋茂樹カメラマンが「最も経験豊富な戦場カメラマン」
として橋田氏を尊敬していたのは、ベトナム戦争当時からの経験を認めて
のことであった。
463 :
303−305:05/01/31 18:04:28 ID:9WuD4TWZ
参考まで
どれも「西側メディア」ではとても撮影(というか入国自体)が認められない
貴重な映像ばかりだ。
日本電波ニュース社ライブラリ
ttp://www.ndn-news.co.jp/library/index.html ベトナム戦争(ベトナム)
主に北ベトナムから撮った風景。戦時下の人々の暮らし、米軍捕虜など。
1965〜1975年 ベータカム
ホーチミン国葬(ベトナム)
ホー・チミン主席の国葬の様子。
1969年 ベータカム
中越戦争(ベトナム)
中越戦争時下のベトナム。両国間の捕虜交換。前線の映像 他
1979年
アジアプレスという胡散臭い集団がいるけどあれも新左翼か
なにかですか? バグダッドでホテルがM1戦車に射たれた
ときいかにもゴロツキ面のオヤジが反米電波垂れ流して
ましたが?
>>464 左翼じゃなくジャーナリスト。
当初はアメリカ軍はバグダッドを制圧しておらず進撃中で、
まだイラク軍が制圧している地域の方面から砲撃を食らい、
イラク軍が多くの国のジャーナリストが滞在するホテルに
砲撃をしてきたと怒っていたんよ。
そして時間の経過と共に分かった事実は、アメリカ軍の前線部隊の
予想外の進撃スピードで既にイラク中心部まで到達し、イラク軍の
支配地域まで米軍は進撃していて、ホテルに砲撃を加えたのは
イラク軍ではなく米軍のM1戦車だった。
当然、アメリカのジャーナリストも同ホテルに滞在していたので
それを知ってて砲撃した米軍に対して強い反感を抱くのは自然の行為。
だが戦場では誤爆が起きるのは当然なんだよね。
>>458 クレーン船「武蔵」や佐世保の移動式乾ドック使えば救えるだろうけど・・・
それなら先に例の「津波を予見していた日本云々・・」の無責任閣僚発言の撤回と謝罪が先だな。
>>464 同じ「プレス」でも、「ラヂオプレス」とはえらい違いだな。
>>464 同じころBBCのクルーが誤爆されて大被害出したが、血まみれの
レポーターが「戦場では往々にしてこういう事態が起きるのです」と
押さえたタッチでリポートしていたのが、戦争の非合理を印象的づけて
いたな。
それに比べるとアジアプレスの連中はスキあらば反米宣伝全開したい
という様子が見え見えだったな。自分も奴らの背景はよく知らんが
テレビに映っただけから判断してプロ市民一味というのは間違いない。
>>468 BBCだっけ?>砲撃
アルジャジーラとロイターだった気が…
それと「テレビに映っただけ」の資料で「間違いない」と結論付けるのは
ちょっと軽薄すぎないか?
本当にプロ市民一味ならば、日本テレビが使うかなぁ?
作戦1 ワイヤーロック作戦 船体にワイヤーを引っかけVTOL機でつり上げる。
作戦2 オートジャイロ作戦 船体に大型のオートジャイロを取り付け浮き上がらせる。
作戦3 ロケット弾作戦 船体にロケットを取り付け浮き上がらせる。
作戦4 軍艦風船化作戦 船体に水素を送り込み浮き上がらせる。
>>469 プロ市民一味が映っていても気が付かないだろう、お前のバヤイ。
>>471 作戦1......露助から大型ヘリを何機も呼び出すが、氷漬けマンモスとは重さがぜんぜん違うので無理でした。
作戦2......そんな大型オートジャイロ作る金はなかった。
作戦3......浮くには浮いたが、横方向に動かずそのまま着地、艦底に少なからぬダメージ
作戦4......何故か水素が暴発→あぼーん
474 :
名無し三等兵:05/01/31 21:52:40 ID:DSE6CTC6
カローラに乗ってるやつ→「いつかはクラウン」
おおすみに乗ってるやつ→「いつかは空母」
>>458 ついでだからそのまま掘り下げて、乾ドック作れば?
>>474 あのおおすみからは空母には繋がりませんが
リヤカー<ミゼット<軽トラ<トラック
はるな<しらね<16DDH<軽空母ならわかるが(無意味だけど)
478 :
名無し三等兵:05/01/31 22:55:38 ID:y6jPNHGy
>>465 >当然、アメリカのジャーナリストも同ホテルに滞在していたので
>それを知ってて砲撃した米軍に対して強い反感を抱くのは自然の行為。
アメリカのジャーナリストが滞在していたとしって、砲撃したなんて与太
を信じるのは465 の脳みそが足りない証拠。
マスコミが全然インドネシアの事報道しなくなったな・・
結局「軍靴の音が聞こえる」と放送したいだけだったのか。
>>462 >ちなみに昨年イラクで「戦場カメラマン」として、その生涯を閉じた橋田カメラマン
>はこの日本電波ニュース社出身である。そして橋田氏もテレビ(当時はフィルム)
>カメラを担いで、ベトナムの前線を取材した経験を持つ。
さらに言えば、橋田氏は自分の思想傾向をたてにとって、安月給でこき使った
日本電波ニュース社を生涯許してなかった。酒が入れば、かならずこき下ろしが
はいったそうな。
483 :
345:05/01/31 23:23:25 ID:???
>>460 うーん、うまくいえないんだけど、「日本共産党そのものの要求」なんて存在したの?
そもそも日本共産党はソ連共産党の日本支部としてスタートしていて、
独裁政党の常で、その活動は徹頭徹尾上部団体であるソ連共産党の指導の下に行われていると思ってたよ。
彼等がその高度な軍事知識・経験を手に入れたのもソ連共産党からの指導に基づいていると思うよ。
ま、すれ違い棚。
>>482 そうは言うが、タイでは災害復旧の重機の代わりに実際にゾウを派遣しているんですよ。
タイではゾウは国の宝じゃなかったっけ。
呉基地があわただしい。
どうやら、もう一隻、おおすみ型を追加派遣するようだ。
緊急呼集が掛かったとの噂も有る。
>>486 これから?
もう、さすがに遅いんじゃないか?
ご苦労様です。
それなのに公明党は
国際協力活動の格上げは時期尚早だなんて…
>バンダアチェへの帰路、孤立する集落を発見すると、
>非常食を低空から投下した。物資と被災者の輸送、
>食料投下と同機は多忙な任務を終え、午後四時前
>にバンダアチェへ戻った。
なんか、機長の裁量でやってるっぽいね。
こういうことも、一応できるんだね。
相変わらず、韓国の軍オタは画像の無断転載が得意だな・・
これって海自のHPからか?
>>491 >私たちも LPX なれば ヘリ路に 空手を
LPXなんて、今はない未来兵器をだすなよ
>>491 くにさきからLCACが発進する画像はカッコイイ
目標 地点で 移動中の LCAC ( 南方電線で, 日製 海軍陸戦隊が ペトエハンイフ 60年ぶりに インドシナ 半島に 旭日昇天期が 再登場 しましたよね... )
>>483 うわ!街宣右翼も真っ青な洗脳されっぷりですね
四番艦は建造しないの?
>>483 まあ古代史に属するが、いちおう。
日本共産党は戦前コミンテルン(ソ連共産党の海外チェーン店本部)の指導で
結成されたのは事実。しかし戦後宮本顕治がソ連派の幹部を粛清、日共の
独裁権をにぎり池田大作を10倍強力にしたような和製スターリンとなった。
宮顕はソ連共産党と絶縁。中国共産党も非難。独自路線を歩んで今日にいたる。
ただしソ連とは情報機関を通じて水面下で利害関係に基づく取引は続いていた
模様。
501 :
名無し:05/02/01 03:59:26 ID:EHKN5hnP
>>489 >重機の輸送を求められてるらしい。くにさきを動かせないからじゃ。
でも、出すのは一隻が限度だと思う。
国内で地震でも起これば大変だよ。
現在、一隻スタンバイ、一隻整備・訓練中だと思うが。
>>500 もともと共産主義というのは「政権は銃口から生まれる」という暴力革命信仰
だからね。軍ヲタが多いのは当然。社民だって福島ミズポが内ゲバ人殺し
過激派集団の弁護士あがり。米軍は世界平和の敵だが、自分たちの暴力
は権力の陰謀に対しての正当な実力行使w
>>500 >ただしソ連とは情報機関を通じて水面下で利害関係に基づく取引は続いていた模様。
そして自衛隊・在日米軍軍事情報はソ連にとって、もっとも価値のある日本情報だしな。
逆に日本共産党単体にとっては手に余る情報。
当然ソ連からそれなりの対価が支払われていただろう。
>>492 私たちも海自HPを正しいリンクのさせ方でリンクさせないときが多いけど
>>504 害無小は出したいらしいが自衛隊側は手一杯、財務省に言って予算つけさせてから
国連だって準常任理事国成りたければ、金出せといっているがこれ以上人出せとは言っていない
現状の予算・人員・装備で外征型艦隊の仕事やらされそうだな…
>>488 >>重機の輸送を求められてるらしい。くにさきを動かせないからじゃ。
んなもん、それこそ、重機の輸送ぐらいしかできないあの国にまかせりゃいいと思うが・・・。
よっぽど、おおすみ型の使い勝手がいいのかな。
くにさきは海上拠点になってくからなー。
自衛隊員も、広い甲板がある独自の拠点があると、さぞ心強いだろうな。
>>497 もし、LPXが進水していればそれなりに活躍したかも。
大災害だったが、おおすみ型が間に合ったのは不幸中の幸いだった。
509 :
名無し:05/02/01 07:25:22 ID:EHKN5hnP
>>504 俺は反対だなあ。
そんなに自衛隊を出す必要はないよ。
無理して常任理事国にならなくてもいいしな。
510 :
名無し:05/02/01 07:32:20 ID:EHKN5hnP
アフリカはヨーロッパがやればいい。
今の問題だって、植民地統治の後遺症みたいなところがある。
これ以上自衛隊出すのには反対だな。
>>510 ルワンダで実績作っちゃったからね。
AUも自衛隊には是非参加して欲しいところだろう
>東南アジアに 大韓 影響力 拡大を ために そのように 支援金 粗暴に あげて
韓国の影響力拡大を防ぐため支援金を上げた・・
韓国人の基地外ぶりがよく表れてますな。
いいじゃんか。ダルフールで住民を護りテロリストどもをなぎ倒す自衛隊!かっこいいじゃん
>513
AUはアフリカ・ユニオン
EUはヨーロッパ・ユニオン
・・・まさか素で分かってない?
>>512 おまいさんの解釈がまちがっとる。
大韓は翻訳エンジンの誤訳かと。韓国語を日本語に機械翻訳するとよく出てくる。
スーダンで住民を虐げる政府も民兵もフランス野郎もまとめて叩きのめしてやる、ってのもいいんじゃね?
『牛の血を飲む連中とカエル食う奴らをくじらを食う奴らが
撃滅したようですぞプレジデント。』
「しょせんはおれっちにはかんけいないなあ」
そういってステーキを食う吉宗であった
>>491 本当 旭日期を 使う 意図は 何か...(211.198.172.154) 2005/02/01
金上愚 アメリカイすることは ゾッウンイルハヌンゴッのように 考えられるのに.. ウェナラがすれば-_-.. 何か
クングクングイが あるような.. 私 疎ましい 旭日昇天期を つけなければ 分からなくても..(68.150.58.34) 2005/02/01
キム・ドンフン 旭日期は 1950年代に 垓字台 初め 生じた 時から ソッスブニだ 垓字台だけ 使って 六字台や 孔子台は
アンスムダング 元々 旭日期は 九日本海軍だけ ソッジョング(218.50.86.120) 2005/02/01
新要した 六字台と 垓字台は あまり 良い 関係は ないから 垓字台だけの 旭日期で 永遠に 使われます.ところで..考えが
いる 子たちなら 旭日期を つけて 東南アジアで 行く しわざを 夏至 ないと するはずだが....旭日期を 見る アジア人の
感じは..本当 気持ちが ムォガッウルゴブニだ.邪悪な 倭国!! 本当 征夷 行かない.(211.109.192.135)
------------
言ってる事はともかく、ウリナラでは自衛隊を、陸自隊、海自隊、空自隊と言うんですね。
>旭日期を 見る アジア人の 感じは..本当 気持ちが ムォガッウルゴブニだ.
>邪悪な 倭国!! 本当 征夷 行かない.
極東3バカと日本売国サヨクは自分たちが撒き散らす嘘を自分で信じてるようだな。
日本を世界から好感持たれてますから・・残念
嫌われてるのはあなた達のほうですから〜
というか旭日旗が軍艦旗と知らないヤツが多いな<韓軍オタ
戦前の国旗と思ってやがる
>>504 スーダンはやばい
中国人民解放軍と戦闘になるかもしれん
スーダン警察軍、デモ隊射殺後に民家を襲撃
スーダン警察と軍は29日、当地でデモに参加しようと準備していた人を少なくとも
18人射殺した後、ベジャ族居住地域を襲撃した。目撃者が30日明らかにした。
市はスーダン東部の紅海に面した地点にあり、射殺現場から数キロのところで、
複数の兵士が民家に手榴弾を投げ込んだという。これにより、少なくとも7人が重傷を負った。
ベジャ族の有力政治家は、数十軒の民家が攻撃されたと述べたが、
犠牲者の数などは明らかにしなかった。当局者のコメントも得られていない。
(ロイター) - 1月31日11時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000557-reu-int 中狂が石油利権を同国で独占しているので安保理の制裁に拒否権使うかどうか!
あそこはブラックホークダウンを十倍悪化させたような世界だからな。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
しかしチャーチルの「わが半生」読むとインド西北辺境、スーダンで
戦っている。トラブルの元になる場所というのは古今変わらない。
>>521 殆どの一般日本人も勘違いしてるよ
嘆かわしい
そうそう、朝日新聞の旗と間違えるのはいい加減に止めてほしい。
>>496 朝雲さんの写真で見る限り、主機フル回転って感じだな>>くらま、くにさき、ときわ
ディーゼル艦の煙は体に良くないと思う
>>524 最初は奪い合いだったらしいけど、なれてきてきちんと手伝うようになったと
ニュースだと思ったが見た
とりあえず自衛隊は印度よりこっちに限定して欲しいな
アフリカと中東には関わりたくないよなあ・・・欧州の連中が無茶苦茶にしたとこだし
>>532 イラクだってフランスが勝手に線引いたから宗派ごちゃ混ぜなんだっけ?
ご迷惑を掛けた、搾取した国が責任取ると決めてくれて結構だよ
自衛隊のこれから行くのは旧日本・旧満州・南方に限定しましょう
とりあえず旧満州と旧日本の一部は行かなくてすむな
インドよりこっちはポルポトの虐殺やスリランカ内戦のような悲劇は
あっても国家はいちおう機能している。千年以上にわたって中国と
インド文明の影響を受けていて、文明化の歴史は長い。
第二次大戦のいちばん深刻な副作用はアフリカ植民地を未熟のまま
独立させてしまったことかも。
>>533 旧日本の一部は…また動乱が起きたら、今度は特需で儲けてるだけ
じゃすまないかも。
>>535 いやそこは立ち入り禁止なので、周辺事態でも公海上に限定です
国内では警戒態勢に入らないといけないので回す人はいませんと断りましょう
スーダンで軽武装のPKOができると外務省は信じ込んでいるけど、
陸幕は90式持ち込みたいだろうな。最低でも89式か82式。
正直PKFなら参加してもいいけど、逆に武装の限られるPKOは非常に危険。
>>537 MBTよりIFVのほうが扱いやすいと思われ。
89IFVなんてどっかに持っていけるほどそもそも数が
旧日本の一部って、台湾じゃないの?(
>>539 つか、北部方面に軽装甲機動車が無い現実。
まぁその代わりに96式があるわけだが。
>>539 とりあえず、第七師団に20両ほどあるはず・・
ということはスーダン地獄のジャングル巡りご招待は、北部方面隊か。また。
89IFV、持っていくとしたら何両必要なんだ?
>>542 これからイラク行くのが中部方面隊だったよな。
東北は帰って来たばかりだからないし、西部は次の準備してるだろうし、
今の待機の順番はやっぱり北部なのかなぁ。つかまた2Dかね?
東部は…
おおすみ、とか平仮名で書かれると・・・
日本初の人工衛星のお話(去年、高度低下により落下)
としか思えない。
なんかスーダンよりも先にネパールに国連平和維持軍が派遣されそうな感じ。
西部方面隊は動かせないだろ。
南西諸島の情勢が不安定すぎる。
>>537 MBTは敵のMBTを撃破するのが本来任務。市街戦やゲリラ
相手ではかっこうの目標になるだけだぞ。
>>548 あちらは反政府軍も戦車保有しているからなあ。
的になる"だけ"なら、ロシアも市街戦にMBTを投入しない罠。
市街戦にメルカバMK3投入しているイスラエルはどうなる。
イスラエルのメルカバも(ry
仮に90式持っていけたとしよう。どうなるか?
道の反対から戦車が来た場合、まずハッチから身を乗り出し相手に停止を
命じます。従わない場合、威嚇射撃をします。それでも止まらない場合云々
…などと言うROEが定められかねん罠。
ロシア軍見る限り、87式自走高射機関砲も市街戦に便利なんだろうか?
仰角高くとれる車両って自衛隊に少ない。
重要な問題は、90式を持っていって、泥沼に沈まないか、だが。
スーダンって何年か前にエボラ出血熱で、村1個全滅した事が有る筈だが。
各員スレタイを確認されたし。
おおすみが運べる物について語るスレに見える
イエッサー!
しかし、ぎりぎりで4番目の衛星打ち上げ国になったんだよな。
1ケ月後に中国が打ち上げているし。
おおすみ型のお仕事は一杯一杯だな。
毎年このノリで運用されてると有事の時に使えるおおすみ級がなかったりして。
>>561 そこで「おおすみ」の拡大改良して「おおすみ改」を追加建造!
全長 270m
基準排水量 27000t
最高速力 24ノット
エンジン ガスタービン2基
LCAC 2機搭載可能
戦車 20台
車両 100両以上
陸自隊員 600人収容(災害派遣1500以上収容可能)
・陸自隊員の長期滞在を可能にしたベ移住性の向上。
そこまで大きくなったらLCAC3機はつめね?
>>563 LCACを増やすと車両物資の搭載量が減る。
運ぶのは良いけど降ろすのに滅茶苦茶手間と時間が掛かりそうだな
>564
搭載量と輸送力はバランスしているべきではないかと。
1.5倍の物資を運べます、でも現地での荷降ろし時間も1.5倍です、では場合によっては困るのでわ。
>>565 この艦の問題はそこなんですよ。
一応、現場海域到着から揚陸完了まで一週間を予定しています。
つうかそれおおすみの3倍でかいんだな。
おおすみ3隻追加で作るのとそれ作るの
どっちが手間暇金人間が掛からないだろうか?
補足
CH-47JAを常備3機搭載するので小型車両は空輸とい事になります。
>568
3倍デカい船1隻の方が、運航要員とd当たり建造単価を少なくできる。
主機の馬力も少なくできるから、燃費と積載量でも有利。
でも、その一隻がメンテでドック入りしたり
他方面で活動中だと
もう一カ所で何か起きたとき困らないか?
やっぱりある程度数がないと
>どっちが手間暇金人間が掛からないだろうか?
という問いだからな。
即応性維持とか持続的展開とかは別の論点であり、
それぞれ概ね+20%,+60%余分に隻数が要る。
ただし海自の輸送隊では持続的展開は余り考える必要がなく、
おおすみ型3隻ならば内2隻の稼動を期待できると。
>もう一カ所で何か起きたとき困らないか?
自然災害は予測が難しいけれども、直接侵略はある程度予測できるし、
そのための情報収集と評価・分析だろが。
また遠隔地に派遣している場合はどうあれ近海で行動しているならば、
長くとも2・3日の間に佐世保なり呉なりに呼び戻せる。
敵情の収集評価や陸自部隊の準備集結にも相応の時間を要するから、
輸送艦を呼び戻す時間は許容できるが。
自衛隊が災害援助活動を始めたら、とたんにツナミ報道をしなくなった売国マスコミ
2000トンくらいのSESカーフェリー+ヘリ格納庫
でも作った方が緊急展開&緊急援助的にはよさげ。
まぁインキャットあたりがすでにあるからうちから買え
と言い出しかねないのが難だけど。
純粋な災害派遣とかPKO用として、
新日本海フェリーとかの30ノット出る高速フェリーを一隻買ったらどう?とは思う。
上部を少し改造して、ヘリの運用はできなくても、着艦ぐらいできるようにしたらいい。
一応、自衛隊も演習の移動等でよく使ってるわけだし。
車両の移動とかはこういうのでいいんじゃない?
客室部分に手術室等もつくれるし。
問題は、インド洋の向こうまで無給油でいけるかどうかだけどね。
そうそう災害派遣やPKOなど無いのに(ry
これから先は目白押しマックイーンかもしれま千円
自衛隊車両を満足に運べない民間フェリー買うくらいなら商船規格の輸送艦作った方がマシ
>>561 て、ゆうか
クルーが持たない、新しいクルーを養成している時間も金も無いのが深刻
一線を退いた連中も既に新しい仕事になじんでて
いまさら呼び戻すのも気が引けるし
どうしたら良いんでしょうね
むしろ有事に改装してオオスミっぽい物が作れる
民間船に資金援助でs(ry
>>581 B-747 2機
B-787 4機
KC-767 4〜8機
C-130 16機
C-X 20機
結構な輸送力だね
有事法制の国民保護法だっけ、
あれで主要な運送業は軒並み対象で、
国内大型フェリーは全部入ってる。
それと国内のフェリーは50t戦車だって楽勝なランプだよ。
>>585 普段は隊員向けの慰安旅行に活用。
緊急時には有無を言わさず現地直行。
>>585 おお。
今、
>>575を見て、コラを作ろうかと思ったら必要ないじゃん。(゚∀゚)イイ!!
>>586 酒飲んで顔が赤い自衛官を、山ほど乗せつつ
『 4 0 ノ ッ ト 近 く 』
……で疾走し、鈴なりの自衛官が舷側でゲーゲーやってるのが目に浮かぶんですが。
普段は慰安婦を乗せて隊員の慰安をry
ざっと読んでみたけど、議論するまえに輸送艦の戦略的目標を
決めたらと思います。
1 海外派遣を前提にするのか国内仕様に特化するのか。
2 揚陸する陸自部隊の規模の設定
3 航空機運用を優先するのかしないのか、それに伴う舟形設定や設備の有無
・ ↓
・
・
・
>>585 テクノスーパーライナーって中途半端なんだよな。
従来型のフェリーでも速い奴は30ノット以上でるしね。
既存のフェリーを元にした、商船規格の輸送艦ってのが
一番無難な気もする。
>>593 陸自はいつも、北海道で演習をやるときは、
フェリーを使ってるよな。
あれは正直びびる。車両甲板に陸自の車両が満載で、
客室に迷彩服の奴らがいっぱいだから。
まあ、あれは有事の際に、普通にフェリーを徴用できるようにって
思惑はあるんだろうけど。
>>593 実験船の希望は時速50ノット出るけど、
実験航海でなんとか上海に行った程度。
はっきりいって、ちょっと荒天になるとすぐに航行不能になるし、
まだまだって感じ。
新しく作った小笠原にいく実用型のTSLのほうは時速40ノットしかでなくて、
時速30ノット以上高速フェリーに比べて、そんなに速いってほどじゃない。
むしろ、このぐらいの速度差なら、技術的に信頼のおける従来型のフェリー
がいいだろうね。
まあ、TSLもまだまだってとこだとおもう。
>>595 調べたら、新日本海フェリーは時速30ノット出すんだな。
対する、TSLおがさわらは時速38ノット。
うーん、もうちょっとTSLには頑張ってくれないと駄目だね。
時速50ノットぐらい出してくれないと、わざわざ高価なTSLに
する価値は無いと思う。
597 :
名無し三等兵:05/02/02 22:05:21 ID:5fHA4UkL
TSLはスピードレースに勝つためにあるのではなくではなく同じ規模の船が
年間に運べる貨物量に対して倍の量が運べることにあるとか。
でも燃費は悪いしな。
戦時徴用船として補助が出てるなら、経済性には問題なし
>>597 スペックを調べたら、スーパーライナーおがさわらは、
あんまり物をつめないね。
2万t級の高速フェリーと比べての話なんだけど。
速いから相対的に多く運べるってことかな?
災害派遣とかは1回きりだろうから、あまりそういうのは関係なさそうだな。
あまりおおすみ級ばっかり外に出ていってもらってもちょっと不安だよな。確かに。
尖閣や南西諸島辺りで何かあるってことも考えられるわけだし。
今後、PKOや災害派遣などの平時の活動をどんどんやっていく気なら、
商船規格の輸送艦を導入しろってのも一理あるかもな。
時化に弱いという噂があるんだけど、どうなんだろう<TSL
>>599 前に、船舶板で話し合ったときには、
TSLは中途半端だって話になってた気がする。
車もあんまり積めない、速度も既存のフェリーと比べてそんなに速いわけでもない。
あんまり意味はない船って感じの話になってた。
まあ、これは実験船で今後に期待ってことで。
でも、日本のフェリーって30ノット出すからすごいんだよな。
甲板立ち入り禁止の船もあるし。
商船でさえ30ノット出す日本の造船技術は誇っていいと思う。
603 :
名無し三等兵:05/02/02 22:19:09 ID:5fHA4UkL
50ノットでれば甲板にF/A−18E/Fが着船できる?
>>601 弱い。
清水あたりにいるきぼうだっけ?あれは、よく欠航する。
新日本海フェリーの「はまなす」、「あかしあ」、「すずらん」、「すいせん」
の4隻は航海速力約30ノットか。4隻全部で500台近くの大型トラックを搭載可能だな。
有事の際、徴・・・あっいやなんでもないです。
>>605 普通に毎回演習するときは、陸自の車両とかトレーラーに積んだ戦車とか
を隊員とともにフェリーで運びます。
これはもう何十年もやってるんじゃないかな?
もう車の搭載方法等の演習は完璧ですw
>591
そう言えば、空の大怪獣ラドンが飛行した時にも、同様の現象が起こった様な?
総トン数17000トンって、どのぐらいの大きさなんだ?
有事法制って物資の管理権限はあったと思うけど、輸送機関の管理(徴用)は可能だったっけ?
>>610 有事法制のときにそういう話があったと思う。
確か、船舶も徴用できたはず。
ごめん、詳しくは忘れちゃった。
一応、陸自も日常的に使ってるしフェリーを輸送艦代わりに
使っても、技術的な問題はないだろうが、
一番問題なのは、船員組合だろうな。
なんで商船規格の輸送艦の話が出てきたのかと思ったら、
スーダンPKOの話からかな?
まあ、今後も平時に自衛隊をどんどん外に出していくのなら、
おおすみ級じゃ数が足りないよな。
>>611 煙突を昔の空母のように側面に移して、艦尾にエレベーターを設置、
船体を灰色に塗装して最上甲板を平らな飛行甲板にすればアラ不思議。
現代版龍驤の出来上がり。
>>661 大きさにはかなり余裕があるよな。
意外となんでもできそう。
そこでリーズナブルなオーシャン級ですよ!
フェリーって1隻いくらぐらい?
>>612 確かに拒否感が強いだろうな・・・戦前の日本の商船に対する扱いは酷いかったから。
>これそのものじゃなくても、普通の商船規格の輸送艦でも
>なんかよさげ。
つーか、でかくすれば速力発揮には有利ってのは100年前から分かりきった
事実なので、それで良いならコンテナ船でも買いなさいなって感じですな。
RORO船かフェりーじゃないと意味なくない?迅速な自走積載が可能でないと。
>>620 RORO船も、30ノットぐらい出す奴あるよね。
てか、RORO船ベースのほうが余計な船室とか無い分、
ベースにするにはいいかもね。
1万t以上の高速フェリーに国が補助金を出す代わりに有事の際に徴発
する制度を制定するのはどうだろうか。戦前も似た物をやってたけどね。
>>623 一応、法律的には、徴用はできると思う。
ただ、政府と船舶会社の間できちんとした取り決めがなされてるとは思えない。
「海自艦での輸送を検討」 アチェ州訪問の統幕議長
防衛庁の先崎一統合幕僚会議議長は2日、スマトラ沖地震の被害を受けたスマトラ島北部
アチェ州でインドネシア軍の幹部を表敬訪問し、海上自衛隊の艦艇による物資輸送を検討
していると伝えた。
アチェ州復興担当のバンバン陸軍少将との会談で「できる限りの支援をするため、海自と
協議する」と答えた。ただ派遣計画では海自は陸自の支援に当たるとされており、実現する
ためには派遣命令の見直しが必要になる。
また、インドネシア国軍司令官のスタルト大将が、地震発生から3カ月後の3月26日までは
自衛隊が活動するよう求めたのに対して「政府が決めることだが、要望があったことは報告
したい」と答えた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000201-kyodo-int 外国軍の早期撤退を求めてたと思うけど、最近は方針転換したのかな
>>623 ましてや、平時にちょっとアフリカに行くときに徴用するなんてことは
絶対にできないよな。
民間の会社も営業があるわけだし、よっぽど日本がやばいって有事のときじゃないと
徴用は無理。経済活動に支障をきたしちゃう。
>>625 3ヶ月以内には撤退しろ、ってニュアンスのニュースは伝わってきてたよな。
3ヶ月以内に撤退しろなのか、3ヶ月はいてくれなのか、
微妙だw
共同なのに、3ヶ月は居てくれってニュースにするのはおかしいw
>>626 数隻商船規格の輸送艦を持つか、
自衛隊を主な顧客にした船舶会社を作るかしたほうがいいかもな。
新たな自衛隊OBの天下り先になっちゃうかもしれないけどw
>>628 イギリスかどっか、そういう国策会社がなかった?
フェリー運行会社も赤字が多いから意外と補助金に飛びつきそうですな。
>>631 積載量がすげーな。
90式何台つめるんだろ。
>>632 正直、こんなにいらないかもね。
フェリーベースで、車両+人員+病院設備って
中途半端なのが自衛隊には一番融通が利いてあってるのかもしれない。
>>632 たぶん床に補強材を追加しないと90式の重さで抜けると思うけど、50両以上は余裕な希ガス。
>>634 トレーラーに積んでならすぐいけるだろうけどね。
ガンダムと同じ重さだからな。。。
ホワイトベースでも片側に3機
両側で6機しか積めない
こうやってみると、日本って海運王国でよかったよな。
いざというときの船舶には不自由しない。
でも、あくまでこれは有事の話であって、
問題は平時の運用だろうけど。
>>637 輸送艦代わりに使える船はたくさんあるが、
護衛艦は50隻しかないぞ。
確か、47隻になるんだっけ?
自衛隊が経営しちゃえばいいんだよ。
日本海に浮かぶ、300m級タンカーベースの全通甲板フェリー。
これを三航路四杯でローテーションで回す。
二次的な緊急時の場合は、予備の一杯が戦備として回される。
固定翼機は無理でも、ヘリ空母としては十分なスペースが…
でも、国鉄が12隻の青函連絡船を保有していた時よりも、輸送能力は確実に低下している。
あの青函連絡船廃止も国鉄民営化や青函トンネル云々より、社会党の圧力だという話もある。
>>629 イギリスは知らんが、オーストラリアのあれはどう?
アメリカが借りてる奴とか。
スタンフレックス級みたいにRORO船型輸送艦に人員居住用と手術室・病室用のコンテナ型モジュールを必要に応じて搭載するというのはどうだろうか
コンテナコンテナ言ってるとアナルが湧くぞ。
まあ、コーユー時使う為もあった作ったおおすみ型なんだから、
ガンガン使われている事は、全く正しいのであろう。
艦隊保全なぞ考えるとロクな目に会わないのは、以前身に沁みて反省した事だし。
>>625 外国軍には3月末までには撤退して欲しいという方針らしいから、矛盾はしていない。
しかし「3月末までには撤退して欲しい」というのと「3月末までは居て欲しい」というのでは
ニュアンス的にだいぶ差が有るな。
インドネシアは島嶼国家であり、小さな島々が無数にある。
それらの多くが今回の津波で壊滅的な打撃を受けたと思われるが、その復旧には重機を
搬入しなければならない。
それらの小島の多くは港湾施設が十分でないか、有っても津波で破壊されたと思われる。
重機の搬入には軍の揚陸艦を使うしかないが、在来型の艦艇では大型になるほど喫水が
深くなり、直接岸にビーチングする余地が減ってくる。
ちょっと遠浅の海岸などでは艦首を座礁させて艦首扉を開いても、まだ水深は1m以上で
海岸線は遥か先などという事になる。
軍用車両ならある程度の水は突っ切って進めるかもしれないが、重機は水につけたらオジ
ャン。
10t以上の重機を直接陸揚げするにはLCACを使うしかないのだな。
そしてその能力を持っているのは米軍を除けば日本だけなのだ。
国内のイスラム教徒の反発もあって、全てを米軍に依存するのは躊躇せざるをえないイン
ドネシア政府にとって日本の強力は何としても取り付けたいところだろう。
10t未満の機材ならチヌークでも輸送可能。
海外派遣しなけりゃ、全て必要ないな。
一番リーズナブルだ。
冷戦時代は世界の安全保障はアメリカにおんぶにだっこで済んでいたが、
こういうテロ、内乱、小規模戦争の群発地震の世界になってくると日本も
できるだけの貢献をすることが求められるのは当然。
大規模災害も放っておけば貧困化した民衆にテロリストが入り込み結局
は治安悪化を招く。人道的理由も当然だが、結局は安全保障の問題に
なってくる。
日本のような海洋通商国家は食料、エネルギー、原料すべて海外輸入に
依存。輸入するための金は海外への輸出で稼いでる。
日本の「防衛」は「本土防衛」ではすまない。最低でも西は中東から東は
アメリカまでの交通通商路の安全が確保されていなけりゃ日本人の生活
は速攻で壊滅だぞ。
なんとか自給率を上げる努力もしないとなぁ。
>>611 あかしあ級w速いな。旅客定員830人ていうと陸自でいうとどの
くらいの規模?
編成定数の一覧とかどっかに転がってなかった?
>>648 インドネシアがイスラム原理主義者に乗っ取られたらエビが
喰えなくなる。
651 :
572:05/02/03 03:31:19 ID:???
>>572 >それぞれ概ね+20%,+60%余分に隻数が要る。
もとい、「+25%,+150%余分に」に訂正。
>>638アホ揃いのサヨク勢力だらけのこの国で
そんだけ維持できてるのが奇跡に等しいぞ。
>>652 アメリカがレーガン時代に600隻体制めざして挫折したんだったか?
>>638 >護衛艦は「50隻しか」ないぞ
米国以外の国がこれを読んだらどう思うやら
軍事は相対的なものだからな
中露台湾朝韓と火種&DQN国家に囲まれてるから、
他の国がどう思おうが足りん物は足りん
>>654 アメリカは異次元の国なのでみてはダメ!
原子兵器を勘定に入れなければ日本は世界第4位の海軍力をずっと維持してるし
目立たない、ということは平時には無駄な出費も無いからいいことなんですよ
フランス海軍なんていろんな意味でスゲェしな。
658 :
名無し三等兵:05/02/03 11:12:59 ID:WziRUrqu
>>656 核兵器で支配されてる現代でそんな事言ってもあまり・・・。
ところで、50隻というのは多いほうなの?
ageてしまった、すまん。
核兵器なんて平時で使えないからむしろ外交手段のほうに入れといたほうがいい
と思うけどな。
おおすみ型の有用性は今回の津波でよく判ったが、やっぱり基準2万dの
輸送艦欲しいよね・・・
対艦ミサイルが届く距離まで、護衛艦で接近して敵を叩く。敵艦のミサイルも届く距離だが気にするな。
旧軍の銃剣突撃を体現する男の戦法だ。
敵艦隊から距離を取り、安全な所から航空母艦の艦載機
を発艦させ、空母艦載機の対艦ミサイルで敵艦を沈めよう。など卑怯千万
( `ハ´)<日本人は海の男の闘い方を時代遅れの空母に頼った鬼畜米英に示すアル
なんか変なの沸いてきた
航空母艦ネタは止めようね!
海自は本土のエアカバー外で活動しないから空母は要らないアルよ。
空母は高いニダ。他に必要な装備があるニダ。
と工作員が大量に湧いてくるから
664 :
名無し三等兵:05/02/03 14:02:50 ID:HB2+G3m6
16DDHのすれにもお前書き込んだろ?ばっかじゃねえの?
現状で空母なんぞ税金の無駄づかい以外の何ものでもないんだよ。
おフランスみたいなお飾り空母が欲しいのか、お前?
せいぜい1、2隻の空母に食われるリソース考えろってんだ
厨房を煽ってもしかたないか・・・
665 :
名無し三等兵:05/02/03 14:07:17 ID:Pqnerxlw
大型の運搬船とか結構あるから、チヌークのローターを油圧で折り畳む
改修を最優先にしたほうがいいんでないの?
UH-60やAH-64のローターも、折り畳みできるものに改修した方が良いと思う。
確かAH-64は折り畳みモデルがあるし、
UH-60はSH-60のを流用すれば可能な筈。
他のヘリ、UH-1やOH-1も出来るなら同じような改修をすれば、かなり柔軟性が増すかと・・・。
てゆうか、EH-101増やそうよ・・・。
戦時徴用船がいくらあっても、LCACが足りん
増やそう
>>658 日英主要艦(小型艇、補給艦その他補助艦艇除く)の勢力比較
それぞれホムペからざっと拾っただけなので旧式艦、数え違いその他
食い違いはあるだろうが、こんなとこ。空母と原潜は日本は不戦負。
駆逐艦、フリゲートは主力イージス艦に加えて数でも日本の圧勝。
揚陸艦も個艦では英国の勝ちだが、数が足りない。日本のLCAC艇隊優勢。
■英国
空母x3
駆逐艦x9
フリゲートx21
強襲揚陸艦x1
ミサイル原潜x4
攻撃型原潜x11
■日本
イージス駆逐艦x4
ヘリ駆逐艦x4
その他護衛艦x42
通常動力潜水艦x16
ヘリLCAC揚陸艦x3
小型揚陸艦x3
こんごう型って駆逐艦になるのか?
軽巡洋艦クラスかと思っていた。
>>670 むしろ
むらさめ、たかなみ、きり、ゆきがフリゲート
DEはコルベット扱いだと思う
軽巡とかいう区別自体が、もう消滅しちゃった旧時代の区別なんだが。
満載排水量9500tだから、昔の区分で言ったら重巡にちかいがね。
DEはコルベットにしてはちょっとでかい
>>669 こうしてみると海自にRoyal Navyの空母と攻撃型原潜が加わったら
圧倒的に強そうだね。(もちろんアメ以外としては)
>>669 ドック型揚陸艦が2隻目が就役したような
ドック型揚陸艦アルビオン級2隻(LCU4隻搭載)
ヘリ揚陸母艦オーシャン1隻
軽巡の条件は
・主砲口径5.1inch以上、6.1インチ以下
・基準排水量1,850t以上、1万トン以下
だからこんごう型はは軽巡以下と言うことに・・・。
強襲揚陸艦アルビオン
戦艦バーミンガムとかが復活するのかね?
>>669 質の英国、量の日本って感じがする・・・。
日本は物量では中国なんかに負けるから、本当は量ではなく質で競ってほしいな。
空母は無理だろうが、せめて原潜は欲しいな。
原潜の方が厳しいだろう。
>>666 陸自のヘリが折り畳みじゃないのは、野戦で改修するとき
少しでも軽くしてスリングで運べるようにするためでは。
海と陸とでは基本的に運用方法が違うのだから、海兵隊を
創設して海自の装備に大型輸送ヘリを持つとかしないと。
>>682 ×野戦で改修するとき
○野戦で故障機を回収するとき
>>669 イギリスって空母3つも運用してるのか
なんのために??
フォークランドの後遺症
スレ違いは招致だが、攻撃型原潜ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
( `ハ´)<チョ〜兵器航空母艦は侵略兵器アル
685
>>684 最低でもそれだけなけりゃ、ローテ組めないべ。チャクリたんみたいな象徴空母ならともかく。
>>684 イギリスにしろフランスにしろ、本国から遠く離れた海外に領土を持っていると、やっぱり空母は必要になるんだよなぁ。
日本なら国土は全て特に給油せずに行動は出来るから、
空母はまったく必要ないよなあ
欲しいけど、他の者を圧迫してまで欲しいとは思わん
663 :名無し三等兵 :05/02/03 13:38:37 ID:???
航空母艦ネタは止めようね!
海自は本土のエアカバー外で活動しないから空母は要らないアルよ。
空母は高いニダ。他に必要な装備があるニダ。
と工作員が大量に湧いてくるから
692 :
690:05/02/03 21:15:09 ID:???
初認定キター
つかそこまでして空母欲しいか?
予算圧迫されてイージス艦どころか汎用DDの更新すらまともに出来ず、
強力すぎて逆になかなか動かせない役立たずの空母と、
ボロボロで中の人が必死に苦労して何とか動くボロ船だけになるぞ
フランス海軍みたいに
そんな空母だったらイラネ
>>690 「他の者」じゃなくて、「他の物」では?おフランスみたいないびつな編成にならないように。
空母は漢のロマン
>>693 ああゴメン
打ち間違いだわ
「者」だと、周りの国に配慮とか言う感じに受取れるな
空母の整備に関しては
予算の余裕
周辺情勢の安定(朝鮮半島、台湾海峡の紛争解決)
があればトライしても良いかと
今は目の前の脅威に対抗するための装備が必要
戦力化に時間の掛かる空母は逆に危険
寧ろ中国に空母保有させて海軍戦力をガタガタにさせるのも良いかも
ただ、”今は”いらないけども”将来”もしかしたら必要になるかも
( `ハ´)<おフランスの編成はいびつアル
( `ハ´)<海自の駆逐艦とフリゲート艦だけの編成こそバランス派アル
698 :
690:05/02/03 21:27:09 ID:???
韓国人の次は中国人かよ!
むしろ今、本気で空母を導入しろとか言う連中の方が、傾国の……
傾国のなんとか
なんとかって何なんだよ!
スゲー気になるだろ!!!
700 :
690:05/02/03 21:32:36 ID:???
うるせー!
俺ものどまで出かかっててもどかしいんだよ!!
>>698 傾国の自称憂国の志士だな<連中
空母自体はまさに傾国の美女だけど
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< > < そうそうイージス艦で充分ニダ イージスvsイージスで対艦ミサイル撃ち合うニダ
( O ) \___________
│ │ │
〈__ 〈__フ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< *`Д´>彡< KF-35Bからハープーン発射 哀れ1500億円、海の藻屑
(m9 つ \______
.人 Y 彡
レ'〈_フ
>>703 ずれてなければ格好良かったんだが・・・
イージス艦はあいてにミサイルをぶち込むための兵器じゃないと思うな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< *`Д´>彡< ニダーはいつだってちょっとずれてるニダ
(m9 つ \______
.人 Y 彡
レ'〈_フ
まて、我々の認識は真実なのか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< *`Д´>彡< ニダーはいつだってちょっとずれてるニダ
(m9 つ \______
.人 Y 彡
レ'〈_フ
本当はこのニダーは間違いで、本当のニダーは
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< *`Д´>彡< ニダーはいつだってちょっとずれてるニダ
(m9 つ \______
.人 Y 彡
レ'〈_フ
このようにずれているものだとしたら・・・・?
な、なんだってー(AA略
CVFは2隻?3隻?
2隻ね、有賀と。
お仏蘭西の空母2番艦は通常動力だってよ、1番艦シャルル・ド・ゴールは原子力なのに
英吉利のCVFと抱き合わせで運用コストを削減する構想と伝えられてるのだが
さて、どーなることやら・・・
>>691 ↑↑↑
このバカ他のスレでも暴れてる空母導入妄想厨なので以後スルーよろ。
717 :
名無し三等兵:05/02/04 00:18:00 ID:01NlHVnu
正規空母+ドック型揚陸艦とかいう、「CTOL運用できるワスプ級」みたいな洋上基地な
dデモ艦でも欲しいのかと、大まかに見て3時間26分48秒問い詰めたい。
遅レスだが、
>>548 > MBTは敵のMBTを撃破するのが本来任務。
こんな事言う奴がまだ居る事に驚いた。
MBTは、海水を出し入れするのが任務。
>>718 あるぇ?
戦車って敵の機甲兵力を叩きのめすのが本来業務じゃないの?
>>720 で、「日本に機甲戦力を揚陸出来る国はアメリカ以外に無いから戦車は不要!」かい?
>>721 機甲兵力以外に使っちゃいけないなんて言ってないyo!
>>722 じゃあ本来業務とそれ以外の業務、違いは何?
何をもって本来とする?
>>723 少なくとも90式は、数的に優勢なT-72を片っ端から凹る為に生まれて来たんじゃないかと。
>723-724
数が多すぎるので90式で圧力かけて足止めしておいて
F-2の艶笑爆弾でまとめてあぼーん
身も蓋も無さ過ぎる
艶笑爆弾ってなんだよ・・・IMEの馬鹿
「MBTを撃破できるのはMBTしかない。だからMBTが必要となる」
というのがMBTの基礎知識。
陸自がMBTを保有する理由は「敵が侵攻上陸してくる際に我にMBTが
あれば敵もMBTを揚陸しなければならず多大な負担になる」という抑止
力を狙ったもの。
暴動鎮圧や市街戦で戦車が使われることがあるからといってそれが主
たる任務ということにはならない。A10サンダーボルトでテロリストの立て
こもったビルをハチの巣にしたりしてもA10の主たる任務は対戦車攻撃
なのと同じこと。
>>727 でもRPG持ったゲリラをぼこるにはやっぱ戦車じゃないか?
ブラックホークダウン見ててもこんなんハンビーじゃなくてM1戦車持って
きてりゃ一発だったとオモタが…
∠⌒∧
(゚Д゚ )
ョ ┏━┓‖ バリケードをぶっ壊す!
/~~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
〔|回コ========ニニ二二匸|ν | [ UN ] __|li
\λ|_______/_/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――――___
/ [ UN ]_____________―――_
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄____________________\
( / ̄ ̄ ̄((O)) ((O)) ((O)) ((O)) ((O))\,
\/◎)) 匸匚コ 匸匚コ 匸匚コ ((O))
’\ ̄_//OO\__/OO\\ //OO ((◎))/’
’\((◎))__((◎))((◎))_((◎))((◎))((◎)) /’
おおすみ級2隻合体すれば空母にならんか?
>>729 船体延長改修案がどっかに出ていたが、不可能ではないだろうが、
やはり使い勝手が悪くなりそう。費用対効果の点から微妙。
強襲揚陸艦(大型揚陸ヘリ+LCAC)とするためには最低でも2万トン
(満載2.5万トン)クラスの船体でないと中途半端なものになってしまう。
>>730 ネタのつもりがマジレス頂き、なんか恐縮です。はい
>MBTの任務
制式要綱に書いてあるとおり
「機動打撃力の根幹」で十分でしょ。
攻撃時は槍の先端となり、防御時は味方を守る壁となる
平地では機動打撃の中核を担い、歩兵の支援のもと敵を撃破する
市街地や山地では移動トーチカとして、主役たる歩兵の強力な支援火器となる
対戦車戦では唯一戦車と正面から対抗できる兵器として、
それ以外の兵器にはその対装甲火力、機動力、重装甲の利を生かし、敵を圧倒
陸上部隊の中核となり、中心となる、まさしく陸の王
それが戦車
('A`) <戦車です・・・
('A`) <ヘリの相手をするのは自分の役目と違うとです・・・
('A`) <戦車です・・・
('A`) <ストライカーは戦車じゃありません!
('A`) <戦車です・・・
('A`) <戦車はもう古いと言われ続けてウン十年です・・・
('A`) <戦車です・・・戦車です・・・戦車です・・・
それにしても海自HPのインドネシア派遣関連の更新頻度には驚くね
>734
H−60系のヘリは陸海空それぞれで使われていて、部品や構造に互換性が(もちろん部分的に)あります。
取り扱い作業にも互換性があります。
が、陸←→海、空←→海で整備の人手を融通することは出来ません。
取扱説明書に互換性がありません(海だけ分冊構成のレベルから違う)ので。
もちろん幕を跨いで整備機材や人員を融通する必要自体あることではないのでのーぷろぶれむ、と思ってましたが……。
今後は互換性のある記述、構成が求められるのかも。
>>736 いや、陸自機がくらまでも発着艦してることがちょっと意外なわけで。
個人的にそれはやらないと思っていた。
なんで?くらまの方が整備しやすいじゃん
先崎一(まっさき はじめ)統合幕僚会議議長 まっさき…ってネタかとオモタ。
>>736 やっぱりノートパソコン+DVDで全H60ファミリーのメンテナンス・マニュアル
を一括管理、利用できるようにしないと。googleエンジン入れて自由検索。
「ローターピンの抜き方がわかりません」
「ぐぐれや」
イラクでM1やM2がやられてるのを見る限り
MBTって何だろと思ってしまうよ
日本軍にもRPGがあれば orz..
おいおい
>>742 戦車は下車歩兵を随伴しないと対戦車兵器に脆弱。歩兵は戦車の援護を受け
ないと硬目標に無力。昔からいわれてることだが、やはりそのとおり。
しかしM1はRPGじゃキャタピラなどに命中しないかぎり走行不能にもならないし、
車内の乗員にはまったく被害は出ない。M2でも運が悪くないかぎり死者は出ない。
危ないのはハンビーで、一発くらうと全乗員あぼーん。待ち伏せ攻撃の主要目標
になっている。
ストライカーは急ごしらえのトリカゴみたいなRPG対策の追加装甲を装着してるが、
一部ではM113兵員輸送車のほうがいい、という意見も出ている。キャタピラだから
路外走行能力もあるし、対RPG性能もずっと上だという。
>>742 戦車は戦車だけで使うようなもんじゃない
戦車はヘリやそういう近接防御兵器に弱い
そのために対空火器や歩兵が戦車を守ってやっている
そのかわり戦車は他のあらゆる装甲車両に対して強い
対空機関銃や歩兵が多大な犠牲を出すような相手でも、平気で相手に出来る
戦争ってのは一人の力でやるもんじゃない
ただイラクじゃさすがのアメリカでも近所にお使いにいくにまで
M1随伴できんよなー。
数万円で購入できるRPGで吹っ飛ばされる数百万円以上のハンビー。
貧者の戦争:ベトナム編につづくイラク編、か
何十年か経ったアメリカは今回のイラク戦からどういう戦訓得るのかねえ。
それはそうと くにさきはあと何日バンダアチェ沖に展開する予定なんだろうな
装甲強化ハンビー増産するより倉庫で眠ってるM113送ったほうがいーんじゃねーか?
などと思った。
ニューズウィーク誌に貧弱な装甲のハンビーに手製の装甲を施す兵士が載っていた。
まるでマッドマックス2に出てくる改造車のようという解説には笑った。
>>612あたりの話に遅レス
東日本フェリーグループが航路を整理した時に余剰になった船を買えば良かったのにね。
それか、会社自体を自衛隊が購入(ぉぃ
そういや、まだドナドナされかけの売れてない船って無かったかな?
別に施行不良でも強度不足でもなく普通の状態なのだが、
溶接の歪みが陽射しの角度で強調されて見えると思われ
>>751 なぜ船首をクローズドバウにしないのか疑問だったが…
こうしてみると乾舷のタッパが足りなくて、クローズドバウにすると荒天時
に船首の分け波を甲板にすくってしまうから、という気がしてきた。段差の
部分が波を両側へ逃がす役目か。
>>748 RPG7は均質鋼板換算で357mm侵徹するから、20mmくらいの装甲では
大穴開けられて高圧ガス噴流を吹き込まれる。そのままではM113も無力。
弾頭のスタンドオフ距離を狂わせて遠くで発火させる鳥かごタイプの
(バードケージ)スペース装甲が有効で、単純な平面で構成され、追加重量
にも耐えるM113がその装着では有利、ということ。ハンビーでは必要な
スタンドオフ距離(50〜60cm)を確保するのは事実上不可能。
>>753 >なぜ船首をクローズドバウにしないのか疑問だったが…
元々STOVL機を運用する所存がなかったから、飛行甲板長を稼ぐ必要がなく、
当然エンクローズドにする必然もなかったと。
基準排水量を抑えるため艦内容積が充分でなく、その結果、最上甲板にも
車輌を搭載することにした。効率的に車輌を配列しようとすると、甲板平面は
矩形が望ましいので、船首部分が余ってしまった。
そこで高さを1層低めて船殻重量を減らし、そこに揚錨機等を置いた、と。
なんだか知らんが13500t型DDHスレがアルファストライクを受けてるぞ。
また浅○か。
>>753 作業甲板が高くなれば高くなるほど舫取りとかが不便なのと
作業甲板(全通甲板)と車両ヘリ甲板を分離した方がお互いの作業を邪魔しないからでは
あの高さでかぶる波なら甲板作業は危険な状況だと思う(動揺とか青波とか)
>>758 豪華客船や自動車運搬船には、舫取りのためにドアというか
張り出し式のステップを艦首に持ってるのがありますね。
或は、帝国海軍のように単に甲板を前に延ばして支柱で支え
ればいいのでは。
>>759 帝国海軍のあれ?
あれは荒天時に酷い事になるから駄目だと思う。
というか、船体の容積を浮かすならもっとほかに
方法がある=>755、だしね
>>753 艦首側が高くなるようなスロープを作ればいいんじゃない?
762 :
名無し三等兵:05/02/06 00:33:14 ID:NaQUat8w
>761
そりゃすきーじゃんぷだ W)
>>759 >或は、帝国海軍のように単に甲板を前に延ばして支柱で支え
>ればいいのでは。
>>760 >というか、船体の容積を浮かすなら
それ、船体の容積を浮かすためじゃなかったよーな。
速力重視で船体のL/B比が高かったが、飛行甲板と格納庫は成るだけ横幅が欲しかった。
もちろん船殻重量(主船体+上部構造物)を抑えたかったので、格納庫以上を軽量に造り、
艦首近くでは主船体部分よりも横に張り出した部分もあった(赤城、加賀、龍驤、蒼龍。
飛龍以降は錨甲板が順次増高されてるけど、飛行甲板先端の幅の確保と船首の幅の狭さの
辻褄を合わせるため、柱で支える形になった。でも、これはヨークタウン〜エセックス〜
新造時のミッドウェーまでの米空母も同じ。
活動内容の変更公表せず 津波支援で防衛庁長官
スマトラ沖地震被災者支援のため同国アチェ州沖に派遣している海上自衛隊に対し、大野功統防衛庁
長官が、新たに物資輸送などを行うよう派遣命令を変更しながら、公表していないことが5日、分かった。
海自に命令が出たのは4日で、公表するのが通例。公表しなくても法令には違反せず、今回はインドネ
シア側の要望に応えるための措置といえるが、自衛隊の海外派遣という繊細な問題だけに、防衛庁側の
態度に批判もでそうだ。
公表しなかった理由について防衛庁内局の広報課は「命令があったかどうかも把握していない」としている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000163-kyodo-soci
766 :
名無し三等兵:05/02/06 14:43:37 ID:BO9VRRI+
>>765 >kyodo
これだけでも読む気が失せるのに、1行目から(書く気が失せた
>>764 大鳳型のエンクローズドバウに移行したのはいいが、後継艦作る前に
負けちゃって現在に至るわけだけど…
すれ違いだが16DDHやそれ以降の船はどんな形状になるんだろうか
>>防衛庁側の態度に批判もでそうだ。
朝日でいう「議論を呼びそうだ」ですね。
>>768 自分で強盗に入って金盗っておいて「警備体制の甘さに批判も
出そうだ」とか自分で放火しといて「燃え広がりそうだ」とか。
かっこいいなあ…今現在正規空母をすぐ求めるほど厨房じゃないが、
やっぱり対潜ヘリ護衛艦、と書かれていようと、空母いいよなあ
でも、結局ヘリを三機しか運用しないのにあれほどの飛行甲板が必要か?
海自の空母欲しい願望が現れているような気がするんだが。
>>772 飛行甲板が狭かったら有事の際に5機も10機も運用する無茶ができないじゃないか!
>765
しかしこういう本質面においてまったく問題の無い行動の法令上の問題すらない程度の慣例を無視した
(しかも「たいていは公表」していた程度の)ことをあたかも重大な違反でも犯したかの様な報道
さすがは共同通信ですね
>>773 有事の際に5機も10機も運用する必要があるでせうか?
つーか、そのヘリはどこから調達するんだ。
別に搭載機だけが発着する必要もあるまい。
地震の際に洋上給油基地にするとか信濃的使い道もあるべ。
>>「ときわ」は派遣部隊のライフラインとして活躍しています。
同志、日帝の遠征艦隊を撃破するにはトキワを狙うといいようです。
>>774 輸送くらいあるのわかってんだから最初から入れとけよ。使えねー。
…とか言う批判ならまだしも理解できるがなぁ。
>>776 整備の必要が有ったみたいで、くらまの格納庫ギリギリまで来ていますね
>>775 基地にも多数のヘリがあるし、
今回みたいに陸や空のヘリを使う事だってある。
>>781 775は16DDHスレで暴れてた、陸上での整備も知らない人じゃないよね…
>>775 >有事の際に5機も10機も運用する必要があるでせうか?
ある。
>つーか、そのヘリはどこから調達するんだ。
陸海空。
お好きなところからどうぞ。
>>765 よくわからんのだが、元々、物資輸送が任務だったんじゃないの?
有事にのんびりヘリ飛ばしてたら、旧式のミグにでも撃墜されるぞ。
どうやら16DDHは単艦で戦地に乗り込まなきゃいけないようです。
どうやら艦載ヘリは、僚艦の庇護がない場所でものんびり飛べるようです。
つーかミグの相手はF-15かF-2がしてくれるだろ。
と言うより一体何処で運用する気なんだ。
北朝鮮じゃないの?
旧式のミグって言ってるし。
共和国のMiG15に撃墜されるF-15Jが目に浮かぶニダ ホルホルホル
MiG15でも21でも良いんだが、
洋上遠くまで行って、
低空をウロウロしてるヘリを何とか見つけて、それから襲うんだよ。
どのぐらいの航続力と捜索能力が必要かぐらいは計算してみような。
MiG15やら21やらで低速、低空のヘリなんをどうやって補足するんだか。しかも両機とも足短いし
>784
なんか、護衛艦で直接運ぶとか何とか言うとった気がするが。
>>784 くにさきも輸送、というのは聞いてないぞゴルァ!、という話では。
くにさきはもともと派遣部隊のホテルシップという名目だったので。
つうか、その程度のことは本来なら現場指揮官の裁量じゃないの?
おおすみが半端な艦になったのって、
当時の社会党政権のせいなんでしょ?
当初計画、3000トンLSTだったのが8900トンになっただけでも有り難いと思え
最近麻痺してるやつ大杉
くにさきを海上拠点にすることにより、
わざわざ陸にキャンプを張る必要もなく、ヘリポート、住居に利用できる海上基地を用意できるんだから、かなり重宝している筈。
(甲板でランニングだってできちゃう)
ちょっと輸送にはつかえんでしょ。
16DDHがあればもっとよかったのになー。
これだけ熱烈に要望されてるんだし、現場は輸送に使いたいんじゃないか?
防衛庁としても点数を稼ぎたいだろうし。
おおすみ型2隻で1個大隊位か
国会議事録では見つけられない・・・
当初は5500トンだったらしい、古い世界の艦船探せば記事があるだろうけど
元々が2000トンのみうら型の代艦なんだから大きくなったモンだ
>>801 『おおすみ型LSTは1980年代に計画された基準3000トン級LSTが二転三転した結果、2倍以上も大型になって実用化した輸送艦で(以下艦の説明)』
世界の艦船2004年5月 No.626
805 :
名無し三等兵:05/02/07 22:45:44 ID:eUtdFlYv
と、いうことはいずれDDHも二転三転して5万tクラスに
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
いや16DDHは構想時は2万トン近かったのが13500トンに…
13500tは財務省の提示した最大枠だから、これ以上大きくなる事は無い。
基準排水量の算定基準を改定すれば無問題
>>803 LSU艦形は無くしちゃおうよ
その代わりにドック型の大きいのを作って
LCACかLCMだけ使おう
>>809 地方隊向けと輸送隊向けでは用途が違うので
離島は日本には多く存在するし1輸隊は国際協力や統合訓練で忙しい
輸送艦3隻輸送艇5隻で良いと思うけど(大湊や硫黄島行きは艦が良いのかな?)
当初計画の3000tが5500tになり、最終的に8900tまで大型化した。
構想が繰り延べされるごとに肥大化していくのは見物だったぞ。
実艦は8900tというのが決まった当時の「世艦」の想像図より明らかに
一回り大きい。
だいたい輸送艦を基準排水量で表すのに何の意味があるのだろう。
軽く見せてアジア諸k(ry
を避けるためだろ。
>800
大隊?
陸自の普通科なら連隊でしょう。
>>813 陸自普通科の定員てどれくらいなん? 大隊、中隊とか?
おおすみって300人だろ?3倍で900人として、連隊まであるか?
さ、寒・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>814 1000人くらいらしい
普通科中隊3-4と本管中隊とか重迫中隊
統幕議長はともかく、副長官はイラネ。
魚屋は包丁でも握ってなさいってこった。
>>821 >着上陸阻止より、海上の防御対処が必要!
>沿岸防衛「スーパーはやぶさ」
新しいL特急ですか?
武装LCACは米軍が作ったような
>>822 はやぶさは、寝台特急・・・・
スンマセン、鉄板へ帰ります・・・・・
海自のHP、「ときわ」や「くらま」から望む「くにさき」、という写真が無いなあ。
せっかくヘリを何機も運用しているのに。これじゃ生殺しだよ…
>>21 CIWS積んでも破片の雨に耐える装甲がなきゃ意味ない気が…
3月の中頃には帰投だからまだまだ撮影チャンスは有りますね
不肖宮島先生は乗せてもらえないのか
>829
UHは自走(自歩?)できるんですね。
>831
えっ!? UH-60は尾輪式だから後ろのけん引車で押してんだよ。
写真の3、4枚目見たらわかるだろ。
自歩するUH60のAA きぼん。
次スレは、海自輸送艦総合スレにしないか?
こっちのほうが、スレの実状にあってる。
やだ。
16ddhスレもあるし。ぶいみょうだんな
>>833 御釈迦様はご誕生と同時に自歩して、
天井天下油井が毒孫
と仰いますた。
油井が毒の孫………なんだか知らんが凄そうだな。
全通甲板イラネ
>>838 つまり、損バンクはオシャカだと言いたいのだろう、837 は。
>>834の提案どうするよ? アチェ支援は3月26日で終わりだから以後は
燃料切れになりそう。「おおすみpart3」でスレ建てても途中で沈むぞ。
現状ではおおすみ型に固有のヘリ搭載能力はないんだけど、語呂あわせと
将来の希望と混合ってことで、次スレは、
【強襲揚陸】海自輸送艦を語るスレ【災害支援】
で、どう?
>>841 「強襲」は荒れる原因になる。
【揚陸艦】海自輸送艦総合スレ【輸送艦】
でいいんじゃない?
800台半ばから次スレのタイトル決めるほどココに人は来てない
補給艦や掃海母艦も結構輸送任務に携わっているが…
それじゃこれならどうだ?
【揚陸艦】海自輸送艦総合スレ【補給艦】
総合って入ってる、あまり細かいこときにしなくていいんじゃない?
ここは次スレのスレタイを考えるスレになりますた。
今日のNHKニュース10で、アチェに逝ってる自衛隊の『ホバークラフト』の密着取材あるらしい・・・
間違いじゃないが、何か違和感あるな(w
>>851 遊園地にありそうだな。しかしL脚といったら普通の人はO脚
の重症なやつかとか思うだけだろ。
>>851 ランプからドックに入るとこの映像きぼん
「ホバークラフト」がどっかの会社の商標だから自衛隊では使えない、前に誰か言ってなかったっけ?
855 :
名無し三等兵:05/02/10 15:25:50 ID:IHrCfXVz
>>839 は淋しん坊
犯罪予告書込みとかしないように、誰か相手してあげて
>>854 まんまブリティッシュ・ホバークラフト社の商標だがこの会社自体が一般名詞として使っていいよといっているらしい
キャタピラー社より寛大だな
コカコーラ飲みながらゼロックスした書類をホチキスで
止めてたら手をすりむいたんでバンドエイド貼っておいた
けどセロテープと違って剥がしやすいから好き。
「ゼロックスする」って言うか?
>>861 日本語で使ったことはないが
英和辞典を引くとそういう意味でのっていて驚いた記憶がある
>>862 漏れも部長に言われた事ある。
「これゼロックスとってくれ」って言われた時は「はっ?」って思たよ。
ホーバーと言いましょう。
漏れは、新入社員のころ、
「リコピーしてくれ」といわれたことがある。
家の新聞にはホーバークラフトフル回転・アチェの自衛隊密着ってある・・・
回転…はイヤだな。
誰か、mpgとかにしてうぷしてくれー。
10時までに帰れん。
LCACでエアホッケー!
>>872 各種艦艇で突撃かまして打ち返すんですか?
地方隊対抗あたりで見てみたいw
変化球もできる。
むしろ、LCACを模した円盤を使ったエアホッケーゲーム出せと。
NHK・・・みじかっ!!
これだけ?
>>876 あれで終わり・・・?
まだこれからあるのかと思ったんだけど・・・
番組欄にもちゃんと特集として書いてあるし
3分ぐらいしかなかったんだけど、特集ってこんなもん?
なんか普通の1ニュース扱いだったねぇ(´・ω・`)
1.かっこいいおおすみは見事にNHKに特集される
2.ここで他の番組が突如特集を始めてくれる
3.あれで終わり 現実は非情である
北チョソの件で大幅カットされたか?それとも「政治的圧力」が・・・。
導入のときには新しもの嫌いからいろいろイチャモンつけられていたが、
大型ホバークラフトwの能力は実戦で証明されたわけでなにより。
ヘリで重機は持ち上がらないし、揚陸艇ではビーチの奥の乾いた地面まで
入れない。LCACなしの揚陸艦と、LCACありの揚陸艦では運用能力がケタ
違い。
フランスのミストラルは当面LCACは載せないといってるが、将来はどうする
つもりなんだろ?
NHKでやってけど米軍が撤退したため
現在、大型ホバーを持ち込んでるのは自衛隊だけなので
けっこう重宝してるようだな
LCACが大型ブルドーザを余裕で運んでたよな
あの大型ブルが90式とダブって見えて感動した
これからLCACなしは「なんちゃって揚陸艦」と呼ばれます。
で、誰もmpgにしてくれてないのね?w
動画見たいーーー。
しかし、LCACなにげにでかいよね・・・。
おおすみのエレベーターって、ローターをたたんだSH-60Kは
通れるんですか?
UH-60Jが通ってたし行けるんじゃね
インド洋大津波支援の写真とか載せた雑誌はもう出てる?
軍研でカラーでくにさきとか米軍のLCACとか出てたけど、もっと読みたいw
>>892 世界の艦船が2ヶ月遅れぐらいで掲載されますよ
記事自体は1ヶ月後にニュースの欄で乗るかもしれないけど
海上自衛隊新聞も乗っていますよ
>>893 ときわにCH47が着艦している・・・3隻とも飛行甲板広いな
>>895 ましゅうはもっと広いし、次のDDHはアレだからもっと広くなるw
>>893 最初「しののめ」新聞だと思っていた。でも気づくと東雲でなく
朝雲だった罠
>>897 見れない。
てか、そのURLから察するに、ワンタイムパスっぽいな。
自分のIDでログインしたときのURLそのままだと思う。
パスの有効期限が切れたんだろ。
>>900 サンクス。見れた。 Win2K+Opera8.0b1
>>900 きれいな映像、ありがd!
LCAC萌えー。
大型ユンボとトラック2台か? ヘリや揚陸艇で上げるのは絶対無理と
よくわかるシーンだ。gj
にしても正味1分じゃんか! インドネシアの副参謀長画像長すぎ。内容だけ
ボイスオーバーで処理してもっとLCAC見せろ。
自衛隊は何も悪くないのだが、
確かに、政府の対応は中途半端だったのかもしれないな。
緊急援助にしては1ヵ月後と出遅れたが、
本格的な復興支援をやるほどの機材は持ってきていない。
でも、LCACが役に立ってよかったな。
>>905 現地の自衛隊は、限られた装備でよくやってるとは思うけどね。
でも、確かに、政府側の読みが少し甘かった点は否めないな。
>>908 LCACのインパクトはすごすぎ
正直あれをマジで使うとは思ってなかった・・・
LCACは萌えるが
宝島の電波本の武装LCACは…
>>909 俺、前スレでそのようなこと言って否定された気がする。>LCAC活用
>911
ソースキボン
913 :
892:05/02/12 00:57:42 ID:???
>>893,894
ありがと!
とりあえず今月の世界の艦船を見てみます。
>904-
LCACがなかったら米軍に比べて遅すぎ!
と現地からも思われたかも?(汗
それにしても必要があるなら米軍を追い出すなよなぁ…>インドネシア
>>910 >武装LCAC
凄かったね、アレ・・・
読んでない者は必見だ。
いや、買う必要は欠片も無いが。
>>914 漏れも読んだ。
あそこまで妄想全開だとは思わんかった。
>>915 え、どんな妄想なん? おれとこは大きな本屋が遠いのよ。
>>916 LCACの荷台部分にVLS積んだ奴とかその他いろいろな「ボクが作った合体メカ」の
イラスト満載。
陸自ピラーニャ採用情報のオマケ付き。
>>917 dクス なるほど アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! だなー。
しかしストライカーってしかし実戦で評判どうなんだろ?
F-35正式採用決定、海自も採用、有事に飛び立つF-2スーパー改!
他にもアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!だよ。
LCACは音も煩いが、それより何より装甲が無いに等しいからな・・・。
でも、今までもがんがん活躍してるし、これからも活躍する事が多かろう。
なにより、海岸に乗り上げて来るLCACは絵になる。
> F-35正式採用決定、海自も採用
アレから垂直離陸するのか(w
>>920 いっそのこと、LCAC一式セットでインドネシア海軍に乗組員込みで貸し出ししてみては......。
(中の人もしばらくインドネシア軍に出向。)
>>921 いや
正規空母「しょうかく」からカタパルトで発艦していたよ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
>>922 インドネシアの本音は「お前らはもうさっさと3月で撤退してください。でも、そのほばーくらふとは欲しい!」
だろうな。
でも、だったら本家の米国から借りたほうがいいのでは?
あの乗り上げた船を自衛隊にどうにかしてくれとか言ってきそうだが
言われたら帰るから時間がないのでと断ろう
次はアフリカ行きか…
「たからじま」という読みに「アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!」登録しとくといいかも
しれんな。
インドネシアは「援助はよいよいイスラム過激派はコワヒ」で板バサミ。結局日本
だのみで大東亜共栄圏ジャワ支部であることを露呈。冷戦時代なら日本は
アメリカに頭ごつんされるとこだが、今のアメリカは「じゃここらへんはよろしく
頼むね」ということで引き上げつつある…とかそういうことだろ。
それにアメリカの原理主義マスコミだと「アチェのゲリラを殺しちゃダメ」とか
いいそうだが、日本のマスコミは危ないとこには一切足を踏み入れないから
恐くないしな。
>>926 アメリカのその手の話はこのスレだか忘れたが有ったな
一応アメリカはイケイケからモチツケに変更だし、自衛隊がメインになっているから
本当はそこまで報道してくれると良いPRなんだけどマスゴミは気が利かないからな
くにさきホテルからもう帰ったのかな
その分海自HPが気合い入れ更新しまくりだからマスゴミがの適当話より助かるけどね
>>925 自衛隊にクレーン船とかあったっけ?
普通に民間サルベージ会社紹介する程度では?
>>928 起重機船と呼ぶ小型クレーン船は持っていますけど
自衛隊に言う>害無省が防衛予算から深田サルベージを呼ばせる>迷惑かぶる…
害が無限大な省
外務大臣はいつもカードを二枚ぐらいしか持ってないし、
海軍の言うことには結構賛成してくれるんだがなあ。
>>927 海自は今回、相当気合入れてHPを更新している。
陸自のHPも気合入りまくりで更新頻度は早い。
でも陸の場合は、各師団のHPの方が更新が早くイラク派遣隊員の
細かい情報が分かる。
第1次復興支援軍の中心師団だった第二師団のHPは、
細かい情報が随時更新してた。
中越地震の救援も陸自の総合ページを見るより各師団の
HPを見た方が、派遣部隊の細かい情報が得られるよ。
>933
これで、16DDH就役への地ならしが出来たと云うもんだ。
>>933 自衛隊は情報戦、とりわけ国民に対する情報戦略を
重要視して研究部門まで作っているようなことを、先日TVで見たな。
自衛隊の公式HPは、その情報戦の最も重要な要素の一つではないかな。
WEBは自前のメディアだから、マスコミに報道してもらう必要ないしね
情報戦っていうと左巻きの市民が騒ぎそうですよね。
報道運用とかに言葉を濁した方がいいかなって気もします。
ですが、宣伝啓発・思想防護を担当する部門は国家として必須ですから、
やっと自衛隊にもそのようなことを公にできる日が来たというのは良い傾向ですね。
>>936 935は字が抜けてたよ。「情報戦略」って表現のつもりです
情報戦てのは実際戦っているような感じだからね
なにしろ朝日、共同、毎日、朝鮮総連情宣報国組などに対抗できる手段が
できたんだから活用しなけりゃ。
去年の大統領選挙でCBSがブッシュの軍歴捏造報道したのを暴露して結局
ダン・ラザーを引退に追い込んだのもWEBの力だった。
日常の訓練から装備の紹介、軍事知識、安全保障情勢、面白ネタ、どんどん
アップする必要がある。費用対効果を考えると普通科1中隊くらいの金と人を
つぎ込んでも安い。デザインや内容は米軍サイトをお手本に。
鯖と回線増強も合わせてね
正直とろすぎでイライラしてくる...
こんな組織を考えてみました。
統合幕僚監部がせっかくできるのですから、報道運用も三自統合の方向で。
報道運用部―報道官室:統幕・陸海空自各1名の報道官(メディア論やプレゼンの専門能力を有する)
国内報道課:国内マスコミ対応、国民への情報発信及び空襲警報
海外報道課:海外マスコミ対応及び海外派遣時の報道管理
地域交流課:基地祭や広報センター・記念館の管理
影響評価課:世論調査等による効果測定
併せて第301映像写真中隊も報道運用部隷下に移管。
即席ですけど、どーでしょ?
941 :
名無し三等兵:05/02/13 16:10:47 ID:NhOwKmuy
あんな浅瀬じゃクレーン船なんて使えないべ。
>>940 既に防衛庁情報本部の下部組織に、統合広報部なるものができているらしいが。
統合広報部?初耳
>>939 ほとんど個人サイトなみだからな。akamaiのようなサービスを使え。
ばどんなに多数のアクセスがあっても耐えるし、セキュリティレベルも高くなる。
ダン・ラザーなんて日本だったら首にもならないのにな
>>945 ラザー程度の捏造でクビになっていたら筑紫なんか鋸引き、
久米火あぶりだろう。
しかし2chの力も馬鹿にならんぞ。
>2chの力も馬鹿にならんぞ
確かに。電車男のフィーバーぶり(死語)は引いちまう。
(つーか、電車男のどこが面白いのか全くわからん)
あれ捏造だったんじゃないのか?
>>947 「空母男」という感動巨編。日本が仲間の励ましでついに空母を持つまで…
「なんちゃって空母」という感動巨編ry
>>949 実現したら「空母男」は軍板のAUになるな。
拉致男
拉致された男が北朝鮮軍事基地で隙を見て武器を奪取、基地を制圧。
一緒に拉致られた少女と脱出するも自分だけ追っ手に捕まって拷問を受ける。
謎の男(実は人民軍諜報員ながら日本人妻の義兄)に助けられ、再び脱出。
貧村で少女と再会を果たし、北朝鮮人民を扇動して平壌を取り囲み、大衆の見守る中、拳銃で金正日を射殺する。
そして北朝鮮初の外国人元首に・・・おわり。
沈黙の収容所
某国のイージス
某国でいーです
海の戦士が陸で屍を晒すなんて憐れだな。
次スレは、
海自輸送艦艇総合スレ?
海自上陸用艦艇総合スレの方がいくない?
いっそ補助艦艇総合とか。
>>960 それがいいかもね。
それぞれの単独ではスレが成り立たないだろうし。
で、括弧でいろんな種類を書いていけばいい。
>958か、両用戦艦艇ぐらいのくくりで維持できる気もするが
【LCAC】おおすみ型揚陸艦を語るスレpart3【ヘリ搭載】
それとも
【揚陸】海自輸送艦総合スレ【補給】
個人的にはまだ来月までくにさきがお仕事してるわけだから、
激励の意味もいれて、おおすみ型part3のほうがいいような希ガス。
(こんどは忘れずに「型」を入れよう。)
そろそろアチェのニュースも減ってきたし、おおすみ型だとネタ切れするかもよ。
ましゅう型の2号艦は来月だっけ?
そういうことを考えると、輸送艦総合でいいと思う。
俺も輸送艦総合にイピョーウ。
967 :
964:05/02/14 15:21:25 ID:???
では多数意見にしたがって漏れも「総合」で…って何人いるのやら Orz
スレタイには艦名をどこかに残して欲しい
その方が盛り上がる
969 :
964:05/02/14 21:16:20 ID:???
では、
【おおすみ】海自輸送・補給艦を語るスレ【ましゅう】
みんな揃って迎賓艇「はしだて」や音響測定艦「ひびき」型とかを忘れていませんか
では
【おおすみ】【あつみ】【ゆら】【1号】【かしま】【あきぐも】【しまゆき】【あさしお】…
>>969でいいと思う。
てか、
【おおすみ】海自輸送・補給艦等を語るスレ【ましゅう】
って、「等」をつければいいのでは?
>>970はやりすぎだw
【便利屋ひうち】支援艦総合【運び屋おおすみ】
>>971 それでいいのでは?
今は、おおすみが脚光を浴びていて、もうすぐましゅう型も注目を
2号艦就航で注目を浴びるだろう。
だから、検索しやすいように、おおすみ、ましゅうを入れてもいいと思う。
まあ、括弧内は、次スレ以降、適宜変えていくのがいいとは思うが。
海自のトピックスの更新頻度が低くなってきたね。
やる気がなくなってきたのかな?w
>>976 星条旗新聞を切り抜きしてんじゃないか?
>>976 共産党の情報収集能力を侮ってはいかん。
>>979 TOPページの関係市議会議員とか見ると社民党とか旧ベ平連が出てくるんだが。
どっちかと言うと赤軍系じゃないのか?
こんな感じでどうでがしょ
後はスレ建て人に任せたw
>>981 なあ、そのタイトルだと、
海外でも活躍中な自衛艦ってことは、
護衛艦なども含まれてしまうぞ。
また、ましゅうが日本に戻ってきたりしたら、
スレが終わってしまう。
やっぱり、海自輸送艦総合スレでいいんじゃない?