【文庫】佐藤大輔 長砲身50口径【イラネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:05/02/10 21:54:00 ID:???
>>950
貴殿がスレ立ての番だ。
サブタイとテンプレのセンスに期待するぞ。
953名無し三等兵:05/02/10 22:00:57 ID:???
佐藤犬輔 51サンチ砲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108040382/


おいおい、次はこれかよ
954名無し三等兵:05/02/10 22:01:48 ID:???
……犬?
955名無し三等兵:05/02/10 22:03:10 ID:???
これだと検索に引っかからないんじゃ。
956名無し三等兵:05/02/10 22:26:15 ID:???
>>945
日本の満州開拓団も南米開拓団も開拓地にあった食べ物を食し、
そして現地の環境に合わせた農作物を見つけ出して農業を行っています。
ヨーロッパの開拓民も同様です。

【史実の江戸時代】
米作に適していれば米や蓮などをつくり、畑作に適していれば大豆やとうきびを栽培。
山中なら桑を植え養蚕や、お茶を栽培したり、馬を飼ったり。
草原があれば、馬や牛や羊の放牧などの畜産を行い、川や湖があれば漁をする。

普通の農家の庭では、にわとりやヤギがいて、家の近くには菜っ葉の野菜や大根や
大豆や雑穀の畑があり、自家製のいなか味噌で味噌汁をつくり、卵を食べて、
雑穀を野菜と煮込んだ雑炊を食べていました。(ヤギは江戸時代になり飼われだしました。)

「江戸煩い」という言葉しっていますか?
たいていの地方の農家の人間は、雑穀中心の食生活をしていたのです。
白米を食べる江戸の農家や町人や商人やお武家がよく脚気になったのです。

五穀豊穣という言葉もありますね。
米・麦・粟(あわ)・黍(きび)(または稗(ひえ))・豆です。
うけもちのかみ、うかのみたまのみことなどの五穀の神という神さまもいます。

日本人は白米を食べることが当たり前だとの固定観念は良くないと思います。
食生活を変更するもなにも、最初から雑穀を食べていたのです。

不味い旨いの嗜好の差はあるでしょうが人類が食べることができるものは、
小説世界の日本人も食べるのではないでしょうか?
957名無し三等兵:05/02/10 22:40:20 ID:???
>>945
日本人は小麦や蕎麦も大好きで栽培していました。
奈良時代から小麦を練った団子のこんとんを食べていました。
江戸の元禄時代あたりには、現在のうどんやそばはメニュとしてそろっていました。

醤油はアメリカの内陸部では造ることが難しいなと思います。
958名無し三等兵:05/02/10 22:43:14 ID:???
新出雲の外港はしょうゆで染まるのか
959名無し三等兵:05/02/10 22:45:47 ID:???
天下泰平の300年が無いとなると、文化の面ではいささか寂しい事になるかもしれぬ。
食文化とか、イギリス並みの貧弱さだったら悲惨だなぁ……
960名無し三等兵:05/02/10 23:22:36 ID:???
海外貿易が盛んだから、浮世絵とかがインド風になっていたり、
相撲なども外人関取が普通だったりして。

豪商がいっぱい居て、旦那衆が趣味にお金を使うから、
浮世絵や江戸歌舞伎、講談、落語、長唄、洒落本、川柳は盛んになるのかな。

旦那衆は伴天連ものの科学技術も好きそうだ。
カラクリ人形や天体望遠鏡や星や月の観測などには、十分な資金を与えてくれそうだ。

街道を整備したり、川に橋を架けると江戸に攻めてこられるから橋はかけないような
陰気な徳川家でないかから、地図や土木技術なんかも発展しそう。

ヨーロッパの活版印刷も輸入されそうだ。
和紙もあるし良い刷り師もいるから、絵入り物語本などの草双紙が盛んに売られて
町人が買ってそう。

当然、遅筆な草双紙作家も居そうだ……。
961名無し三等兵:05/02/10 23:41:18 ID:???
混血は進みそうだね。シベリアあたりにはロシアとの混血美女がうようよ。ハァハァ。
962名無し三等兵:05/02/11 00:18:12 ID:???
信長は相撲が大好きだからな
963名無し三等兵:05/02/11 00:23:46 ID:???
16、7世紀の西洋の艶本ってどんなもん?
964名無し三等兵:05/02/11 00:29:57 ID:???
デカメロンみたいな艶笑話が中心でないの?
965名無し三等兵:05/02/11 04:25:41 ID:???
艶本コレクターの秀吉さま
966名無し三等兵:05/02/11 08:06:45 ID:???
>>961
シベリアには元々、北モンゴル系と古アジア系の人種しかいない。
西へ進出する日本と東へ進出するロシア帝国が出会ったところで国境線が出来るだけ。
967名無し三等兵:05/02/11 08:23:09 ID:???
17世紀に、日本の萌が世界を席巻!

動物から植物、神さまや人間や人形、生活用品などが陶磁器や木材で精巧に細工されたミニチュア。
七色刷りによる江戸漫画本。
芝居小屋では、役者が声のみ演じる紙芝居も興行されている。

たぶん、フランスから紙芝居を見るためにだけに命がけでくる者もいるぞ。
968名無し三等兵:05/02/11 08:36:47 ID:???
>>967
ワラタ
浮世絵を起源とする萌え絵の歴史についてなんかも
作品の中に書かれるに違いない。
〜南冥死闘編につづく
969名無し三等兵:05/02/11 09:10:45 ID:???
時々思う。
佐藤大輔を、戦国時代の信長の前に置き去りにして来たいと。
それが、「秀吉」だったら笑えるのだが。
970名無し三等兵:05/02/11 09:12:59 ID:???
>>969
献身的な日本の嫁鏡、ねねさんを貰ったのにエロゲーでしか抜けなく成っていた秀吉(佐藤大輔)
なるほど、歴史の辻褄があう。
971名無し三等兵:05/02/11 09:25:06 ID:???
戦国時代で小太りで目つきの悪い頬に傷のある男
といったら誰だろう?
972名無し三等兵:05/02/11 10:35:39 ID:???
小太りで目つきの悪い奴くらいいくらでもいるだろう。
太る理由が脂肪ではないだけで。
でも、秀吉は20いくつで14の嫁さんをもらったんだから
このスレの住人的には成功者ではないのかね?
973名無し三等兵:05/02/11 10:45:09 ID:???
当時はみんなそんなもんだからなぁ・・・
974名無し三等兵:05/02/11 10:58:17 ID:???
何しろ「人生50年」の時代からねぇ・・・
975名無し三等兵:05/02/11 13:44:35 ID:???
>>972
その論理で行くと前田利家は(ry
976名無し三等兵:05/02/11 14:00:30 ID:???
御大の歴史小説って最近の傾向からすると
やたらエロくなってそうだな
司馬遼太郎くらいのエロスならいいんだけど
977名無し三等兵:05/02/11 14:26:09 ID:???
まだ未読だが、デビル17とか超エロエロなんだろ?
その勢いのまま皇国新刊突入とか
978名無し三等兵:05/02/11 15:40:01 ID:???
いや、オレは信じてる。皇国の新刊はエロ分抜きのガチガチの戦争モノに違いない。
979名無し三等兵:05/02/11 16:30:25 ID:???
あとは普通なら、クーデターの鎮圧までまっすぐのはずだが。しかし御大の構成は巧みだからなあ(地連3の冒頭と4の連接はすごいと思った)。
980名無し三等兵:05/02/11 16:59:16 ID:???
皇国新刊

副官と後ろを蹂躙しあう××公と、△△公長男の
一日。
981名無し三等兵:05/02/11 17:00:00 ID:???
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }  危うげな
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    男達の宵の宴。
    |! ,,_      {'  }       
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、       月が今夜も
    ヽ ‐'  /   "'ヽ          濃い汗を照らす…
     ヽ__,.. ' /     ヽ   
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_       同性愛板
    /           i ヽ \     http://love3.2ch.net/gay/
   ,'              }  i  ヽ    同性愛サロン板
    {             j   l    }    http://love3.2ch.net/gaysaloon/   




    ボ    ー    イ    ハ    ン    ト

  ,r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ `,  ,r'´ヽ'´ヽ、_j'⌒ヽ_  ,r─、    r‐、
  |  =  =   |  >   l´      `i l   ,!    |  l
  |  =  =   |  ゝ'j  |、_,r=r-、_,j |   l _  |   |
  ゝー'´ ̄`ゝー '   /  i!       ノ l   ´ j  ,!   l
 (二二     ̄ ̄`i ゝイ `|゙i⌒ヽ   |´  ヽ _ / /  /
   /   /´ ̄」  ,!  _」  | ヽ,_丿  !      r'´   /
  ヽ __/   i´  _丿 i__」 i___ノ      ヽ __/


982名無し三等兵:05/02/11 17:00:49 ID:???
長砲身を、
うしろの穴に、、、
983名無し三等兵:05/02/11 17:34:50 ID:???
「猿!」
「へっ!」
秀吉は平身低頭で額を床板にこすりつけた。
「われも艶本か!」
984名無し三等兵:05/02/11 17:50:20 ID:???
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kova/1106137406/875

こんなデンパに堀氏の名前を使われて…殺意が湧きました
985名無し三等兵:05/02/11 18:02:57 ID:???
つーか、実は御大ってエロいんだな。無茶苦茶。
なんだか方向性が何故かエロゲ的だが。

何故か。
986名無し三等兵:05/02/11 19:37:29 ID:???
荒らしが立てたと思われるスレは放置して、
誰か立て直しギボーヌ
987名無し三等兵:05/02/11 19:55:22 ID:???
名前も違うものね…
立て直しに賛成!
988名無し三等兵:05/02/11 20:03:32 ID:???
どうかなあ・・・
スレタイがアレなのは漏れも嫌だが、
立て直したら直したで佐藤儲全体が白い眼で見られそうだ。
989名無し三等兵:05/02/11 20:06:29 ID:???
ここ最近のスレタイは荒らしが立てたのと大差ない気もするが…
新スレも既に普通に進行しだしてるからむやみに立て直す必要はないと思う
990名無し三等兵:05/02/11 20:10:26 ID:???
そうですか、残念…
991名無し三等兵:05/02/11 20:18:39 ID:???
犬呼ばわりは全然構わないが、検索性の問題は遺憾。
でも立て直す程でもないような。
992名無し三等兵:05/02/11 20:48:44 ID:???
>>白い眼で見られそうだ。

既に見られてるぞ!
993名無し三等兵:05/02/11 21:06:40 ID:???
そういえば、ウシシで大荒れすると言うスッゲエ大マヌケな時代がありましたなあw
みんな大人になったもんだ。諦観を覚えたか…。
994名無し三等兵:05/02/11 22:17:28 ID:???
「輔」だけで
      検索すれば
           いいのだよ。
995名無し三等兵:05/02/11 23:01:44 ID:???
「藤」で検索すればよかろうに。
996名無し三等兵:05/02/11 23:08:50 ID:???
「エロゲデブ」で検索すれば・・・
997名無し三等兵:05/02/11 23:12:40 ID:???
ググってみたがさすがに「エロゲデブ」では御大はヒットしなかったなw
998名無し三等兵:05/02/11 23:19:36 ID:???
全ては新刊が解決するのだが。
999名無し三等兵:05/02/11 23:20:50 ID:???
さらば御大。
冥福を祈る。
1000名無し三等兵:05/02/11 23:21:33 ID:???
これにて絶筆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。