【大砲】帆船時代の海戦スレ【衝角】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆RIDxHMWQ/c
ガレオン戦艦や亀甲船、鉄甲船による海戦を語るスレです。
2AB型人間:05/01/18 20:31:09 ID:???
2GET
3名無し三等兵:05/01/18 20:35:19 ID:???
4名無し三等兵:05/01/18 20:54:15 ID:3TkgE0JE
今まで一番痛かったのは、ホッチキスを間違えて自分の手に打った時。


ホッチキスの針は、見事に、人差し指に埋まりました。
プスって。
わー。プスっていった。
触ってみる。
わー。手なのに金属の感触がするー!

ここはお肉、ここは金属、ここはお肉、ここは金属、ここはお肉、ここは金属。

人差し指で机をトントンとやると、カチカチって、いつもと違う音がする。
あわわわわ。
あわわわわ。
5名無し三等兵:05/01/18 21:08:28 ID:???
>>1
君が相当量のネタを振らないと、こういうスレは保たない。
過去にも何度か帆船スレは立っているが、いずれもすぐにネタ切れ。
そもそもホーンブロワースレがあるのに、なぜこんなスレを立てたのか。
一旦、回線切って首を吊ることをお薦めする。
6<丶`∀´>:05/01/19 03:09:43 ID:???
金属活字、ハングル、亀甲船(コプクソン)。我が民族の偉大な独創的発明品だ。
ハングルは澗松全?弼(カンソン、チョン・ヒョンピル、1906〜1962)先生が1940年頃、
慶尚北道安東(キョンサンプクド・アンドン)のある古宅で見つけた「訓民正音解例本」(国宝第70号)
が確かな物証であり、金属活字はフランス国立図書館が収蔵している「直指心體要節」が確固たる証拠だ。
今だに実物または決定的な証拠物が現われなかったのは、世界初の突撃用の鉄甲船とされる亀甲船だ。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004082098578



                     Λ  Λ     
                   <丶`∀´>    ウェーハッハッハ!!
               ⊂ニニ自尊心ニニつ  ウリナラの船が最強に決定ニダ!!
             /   /    /  / 
              〜/ ///〜〜
               レ  レ  ^
               ∬               
7名無し三等兵:05/01/19 03:12:37 ID:Z7emMt1A
接敵するまでがまず大変だったり。
8名無し三等兵:05/01/19 03:59:52 ID:???
亀甲船なんてラムで衝いたら簡単にバラバラになると思う
9名無し三等兵:05/01/19 10:11:27 ID:???
当時は鉄鋼船最強だったって聞いたが、なんで当時の船は、鉄鋼船程度すら沈められなかったの?
鉄鋼の砲を作る技術がなかったか、鉄鋼の砲弾を作る技術がなかったか、鉄鋼砲弾を飛ばすだけの火薬を作る
技術がなかったか、鉄鋼の砲と砲弾と火薬を積んでも沈まない船を作る技術が無かったか。どれ?
10名無し三等兵:05/01/19 11:39:51 ID:???
>>9
本一冊読めば済む話をグダグダと質問すんな、ワゼーよ
11名無し三等兵:05/01/19 13:16:46 ID:???
>>5で結論出てますね
12<丶`∀´>:05/01/19 23:52:00 ID:???

ウェーーーーッハッハッハッハッハ !!
チョッパリ必死だな。
結論は>>6に決まってるニダ!!
ウリナラの12隻の海軍でチョッパリ海軍130隻は壊滅したニダ!!
   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  
  <`∀´>    <`∀´>    <`∀´> 
   ゚○-J゚     ゚○-J゚     ゚○-J゚ ,,

http://www.bell.jp/pancho/travel/korea-3/isunsin.htm

鳴梁海峡は、李舜臣将軍の3大海戦中の一つである鳴梁大捷を得た場所として知られている。
1597年9月15日、李舜臣は船12隻を率いて豊臣水軍と対峙し、鳴梁海峡の地形と早い流速を利用した戦術で
130隻を撃破した。
李舜臣は、戦略によって日本水軍の船を右水営に誘い込んだ。穏やかだった潮が突然引潮に変わった瞬間、
日本水軍の船は潮流に押されて自然と海に押し出された。鳴梁海峡の地形を知らず突き進んできた日本水軍は右往左往し、
先を争って狭い鳴梁海峡を通過して逃げようとした。李舜臣は予め海に仕掛けておいた鎖を引き上げて退路を遮断した。
そして混乱する日本水軍に総攻撃をかけ130余りの船を沈めたという。
この勝利によって朝鮮水軍はいったんは奪われた韓半島沖の制海権を再び奪い返した。
豊臣軍はこの敗戦で補給難の状態に陥った。そこに太閤病死の報が届き、ついに撤退を余儀なくされた。

13名無し三等兵:05/01/20 09:40:59 ID:cYfnt/nS
ラムはさ、関西では手に入りにくいんだよね。
14名無し三等兵:05/01/21 00:26:21 ID:???
>>13

羊肉も衝角も語源は羊ですからな。
和船に衝角は付けられないでしょうし、ガレオン艦が櫓走艦に衝撃を試みる
としても命中するかどうか。
亀甲船が手強いのは間違いないでしょう。
15名無し三等兵:05/01/21 00:37:03 ID:???
ゲームでは最強だったよ!
16名無し三等兵:05/01/21 02:26:33 ID:UIVVkTW5
確かビザンチン帝国がギリシャの火とかいう。いまで言うとこの火炎放射器のようなもの
それも水をかけたら激しく燃え上がる燃料を用いるものを作っていたそうだな
大砲が発明されるまでは、ギリシャの火のおかげでビザンチン帝国海軍は無敵だったとか

>>12
李朝朝鮮海軍がまともに勝利を得たのはそれくらいしかないのだから、よほど誇らしいと思えるね
何せ、軍事を極端に軽視した官僚体制の国家だったのだからな
17名無し三等兵:05/01/21 02:30:41 ID:???
李朝朝鮮のことで物凄く腹立たしいことを思い出した。
以前、その極端な武人軽視で官僚体制が国を滅ぼしたことを挙げて、日本もいまのような状況では駄目だろうと指摘したら。
日頃は、日本は朝鮮を植民地にした許されないことだとか、戦争はいけない他国を支配しては駄目とか言っている人が

「日本を併合するのはアメリカでしょうか?日本はアメリカの植民地でしょう。いまさらのような気がします」って言ったのだよね
これには唖然とした。

結局のところ、自称平和主義連中の思考はこの程度のもんなのだろうな。
日本が他国に支配されることを当然と受け止めていても、日本が他国を支配することは戦争になるから嫌だって思っている。単なる敗北主義だ。

これ以降、朝鮮侵略は悪いことだったとか言い出す連中自体に嫌悪感を抱くようになってしまった
18 <丶`∀´> :05/01/22 00:58:53 ID:???

またチョッパリがウソをついてるニダ!
    r ⌒ヽ 
    (´ ⌒`) ポッポー!
     l|l
カタカタ ∧_∧
    <`Д´ #>
  _| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /|


>>16

ほぼ全ての主要な海戦でウリナラに負けてる歴史を隠蔽・捏造したいニダか?
軍事を極端に軽視したウリナラに100年間戦争を続けたイルポンが武器や
戦術を取り込まれた上、惨敗とはウリナラとイルポンの関係は正しく
郭対勇次郎そのまんまニダ。

>>17

クックックッ、せいぜいそうやってアメリカの植民地に住み、アメリカの奴隷や家畜として
生かされてるだけの現実から一生逃避してろニダ。
負け犬は鍋にして食べるのがウリナラの習慣ニダからイルポンを食べてるだけニダ。
19名無し三等兵:05/01/27 03:34:54 ID:???
鉄甲船対亀甲船、戦えば面白いだろうなー。

鉄甲船 
http://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m160.html
 そこで、信長が鉄甲船の5年前に琵琶湖で大型の船を造った記録「信長公記」を見れば、幅7間、長さ30間となっている。
一方、鉄甲船を造った九鬼義隆が、後に秀吉の下で朝鮮戦役用に造った「日本丸」という安宅船の記録を参照すると、
幅31.3尺、長さ100尺、深さ10尺となっている。この史料は当時の船大工の寸法なので信頼できる。
 では、信長が建造した鉄甲船の大きさは、幅36尺(約11b)、長さ130尺(約39b)、
深さ12尺(3.6b)推定積載量は約2千石(積載重量300t)ぐらいではないでしょうか。
一つの大雑把な目安である。
陸上と同様に、次第に鉄砲が主力武器になっていった。
この為、強大な攻撃力、防衛力を持つ安宅船が求められ、安宅船は大型の一途をたどった。
反面、関船のような快速性は要らなくなった。極端に言うと攻撃型よりも、迎撃型の軍船になった。

亀甲船 
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse056.html

「亀甲船の大きさは、板屋船(当時の主力戦艦)とほぼ同じく上を板で覆い、その板の上には十字型の細道が出来ていて、
やっと人が通れるようになっていた。そしてそれ以外は、ことごとく刀錐(刀模様のきり)をさして、足を踏み入れる余裕
も無かった」、「前方には竜頭を作り、その口下には銃口が、竜尾にもまた銃口があった。
左右にはそれぞれ6個の銃口があり、船形が亀のようであったので亀甲船と呼んだ」、
「戦闘になると、かや草のむしろを刀錐の上にかぶせてカモフラージュしたので、敵兵がそれとも知らず飛び込むと
みな刺さって死んだ。また、敵船が亀甲船を包囲するものなら、左右前後からいっせい砲火やられた」
「李忠武公全書」(1795年)によると、亀甲船の構造は底板の長さ14.2メートル、
舷板最下第一板20.6メートル、舳板(船尾)上4.4メートル、頭の広さ3.6メートル、
最上級第七板34.2メートル、下の広さ3.2メートル、腰の広さ4.4メートル、高さ2.3メートル、
尾の広さ3.2メートル、厚さ0.12メートルとなっています。
20名無し三等兵:05/01/28 03:17:57 ID:???
豚でスマソ
アメリカでは良質の舷材が豊富に取れて、却ってそれが災いして、艦の甲鉄艦化が
遅れたそうですが、列強に比して、どれくらいのギャップがあったのでしょうか?
21名無し三等兵:05/01/29 01:18:32 ID:???
>>20

最先端だろ。
というかアメリカこそ列強。
南北戦争でのヴァージニア対モニターが史上初の装甲艦同士の対決だし、
南北共、それらを戦時中に量産化した。
22名無し三等兵:05/01/29 04:37:43 ID:???
なんかいろいろ混じってるなー。
ガレー船、帆走艦それぞれ特徴が違うから一概に語れんと思うが。
23名無し三等兵:05/01/29 20:24:25 ID:???
>>22

でもガレー船は大砲が普及するに従い内海ですら消えていった。
24名無し三等兵:05/02/18 02:57:57 ID:USsYXWD8
無敵艦隊が秀吉軍に協力していたら対馬海峡の制海権は取れたのでしょうか?

http://pezetairoi.hp.infoseek.co.jp/history/armada.html

25名無し三等兵:05/02/18 07:27:25 ID:???
>>19
九鬼の乗っていた「日本丸」は鉄甲船。
ちなみに九鬼は李舜臣に負けてる。
>>24
日本〜半島間の制海権は常に日本が持っていた。
26名無し三等兵:05/02/18 15:53:14 ID:???
朝鮮征伐で補給が欠乏したのは急進撃に間に合わず陸上での補給線が伸びきったからで、そこへ道路網が整備されていないことが追い打ちをかけた。
朝鮮側の水軍も頑張ってる(確か日本側との損害比は1対3程度)が日本側の補給船を寸断する所までは届いていない。
27名無し三等兵:05/02/19 03:05:14 ID:y1W+g2/u
http://www.nogami.gr.jp/rekisi/sandanorekisi/19_kukiyositaka/kukiyositaka.html


 朝鮮の役のために、秀吉が九鬼に造らせた史上最大の船が日本丸である。
同船は、推定排水量300トンといわれている。当初この船は鬼宿丸と命名されていたが、
その威容を激賞した秀吉から、日本丸という名とともに金団扇の馬印と茜色の吹貫を賜ったと伝えられる。
なお、この日本丸が、我が国で始めて日の丸を使ったのだとする説もある。
日本丸は安宅船を発展させたもので、攻撃・防御・耐波性に優れていたとされるが、
朝鮮の李舜臣率いる船の亀甲船敵でなかったことは歴史が証明している。
特に、船足を早くするために、鉄板を張っていないのが致命的であった。
この日本丸は九鬼氏の後に鳥羽城主となった内藤伊賀守によって縮小・改造され、その名も大龍丸と改められた。


鉄甲船でないという意見も。

シーレーンが確保出来ていたなら朝鮮経由で無く直接、明に侵攻すれば勝てた・・・?

28ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/19 03:07:03 ID:KLHEhZCX
KOEIの大航海時代って面白いですか?やったことある人いる?
29名無し三等兵:05/02/19 03:09:28 ID:???
>>28
1と3は最高。
2と4は駄目。
30ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :05/02/19 03:14:00 ID:KLHEhZCX
へぇ。どうも。
31名無し三等兵:05/02/19 03:19:20 ID:???
>>20
超遅レスだが。
アメリカが立ち遅れたのは装甲艦の開発ではなくて
木鉄交造船の導入(主に商船)。
良質の木材を容易に入手できたので、
キールに鉄材を使う必要がなかったのでつ。
32名無し三等兵:05/02/19 06:28:16 ID:QCwIf/9y
19世紀のアメリカが海賊退治に北アフリカのチュニジアだかにフリゲート艦を派遣したら、
逆にバルバリア海賊の返り討ちにあって、そのフリゲート艦取られちゃったって話を聞いたことあるんだけど、
ひょっとしたら、これってガレー船で近代艦船を打ち破った唯一の例?
33名無し三等兵:05/02/19 06:41:20 ID:???
>1よ ホーンブロワースレとは違うんだよな。
34名無し三等兵:05/02/19 06:42:09 ID:???
32>>
風が完全になかったとか?
35名無し三等兵:05/02/19 07:11:45 ID:???
>>32
リビアでしょ。19世紀初頭だから近代艦船ってほどでもないでしょ。
36名無し三等兵:05/02/19 09:28:00 ID:???
帆船時代といえばすごい海賊がいっぱいいたなぁ。
海軍より強い海賊までいたりするわけですし。
37名無し三等兵:05/02/19 11:18:20 ID:???
アメリカ対トリポリの戦争のこと?

たしか、アメリカのフリゲート艦が座礁して トリポリ側に乗組員ごと拿捕されたんだっけ。
で、アメリカ側は、焼き討ちしてフリゲート艦を沈めたけれど、結局は乗組員の身代金を払って解放してもらった.... という顛末だったかな。
38名無し三等兵:05/02/19 19:49:29 ID:???
>>9
当時の大砲の威力では、木造艦すら破壊は困難。
最終的には、接舷して兵士が斬り込んで、決着をつける。

日本の鉄甲船は、あくまで焙烙などの焼夷兵器に対する防御。
対して朝鮮の亀甲船は、接舷して兵士が斬り込んで来るのを防ぐのが目的。
39名無し三等兵:05/02/19 20:19:07 ID:y1W+g2/u
>>38

朝鮮の船が安宅船に決定的に有利なのは竜骨構造であること。
乗り込む必要も無く船体を衝突させて相手を大破させることも可能。
和船は輸送船としての役割もある為、無闇に鉄甲船にも出来なかったはず。
40名無し三等兵:05/02/19 20:36:03 ID:???
              q
            / ̄ ̄ ヽ.    売ォ
            ,二ニエ二ニ..、 ,-―┸―- 、
.        q   l       l l ____  |
      /||   l/ ̄┃ ̄\ノ l//┃ヽ\ノ
    /  ||ヽ  r´ ̄ ̄ ̄ ̄`i/  ┃ヽヽ
  /    ||ヽヽl        .|   ┃ヽヽヽ      
 \⌒⌒⌒,」lヽヽヽ´ ̄┃~ ̄\ノ,ニニ┃ニヽヽヽ- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ r´ロ ロヽヽヽ  ┃,__ノ ロ ロ ロ ロ ( ;゚∀゚)∩< バーク級がカコイイ! 
==ニ二|ロ ロ ロ |二二二二二二二二二二二コ__| \________
    ヽ ` === i \\\\\\\\\\\   l 〜
. 〜 〜 \     \\\\\\\\\\\ノ〜 〜
      〜〜〜〜〜 \\\\\\\\\\\〜〜
〜〜   〜 〜〜   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 〜〜 〜

41名無し三等兵:05/03/06 01:52:29 ID:???
ネルソンですが無敵艦隊が倒せません(195)


1 名前:ネルソン 投稿日:1806/10/21 03:47
悪天候に阻まれ、
我が軍は最終的な勝利をものに出来ないでおります。
とっととフランス・スペイン艦隊を全滅させて、ナポレオンをぎゃふんと言わせたいのですが、
誰かアドバイス下さい。

2 名前:名無し水兵 投稿日:1806/10/21 03:55
一等荘園領主阻止

3 名前:名無し水兵 投稿日:1806/10/21 04:12
>>1
市ね

4 名前:名無し水兵 投稿日:1806/10/21 04:20
>>3
ナポレオン乙、でもちょっとは寝た方がいいぞw
42名無し三等兵:05/03/11 11:24:14 ID:Z7pMqxEo
あげ
43名無し三等兵:05/03/12 02:02:35 ID:pi1a/7ye
18世紀のオスマン艦は巨大射石砲搭載だったようだが、ヤマトみたいで良いなぁ。

http://www.geocities.com/mysteriesofwales/bombard.jpg

どんな運用をしたのか、有効性は如何程か興味は尽きない。
誰か知ってる人居ますか?

44名無し三等兵
>>43

というかサイトと写真と18世紀オスマン艦の関連が不明なのだけど(w

てかその写真がどこのページに貼付けられてるのか見つけられなかったがBattlesのページを
見てたらGruffydd ap Llywelynという表記が。
あのぉ、Llywelyn ap Gruffydd「サウェリン・アプ・グリフィズ(グリフィズの息子サウェリンと
いう意味)」だと思うんですけど。なんでこんな間違いが?
謎なサイトだ。