原水禁のページは情報がちょっと古いししばしば都合の悪いことを書かないという悪い面はあるものの、おっそろしく詳しく正確に調べてあって実に助かるなあ。
>>904 それだと射程1000キロ程度のミサイルだな。
どのみち艦の位置が分からないと評価しようがない。
あと、何発で当てたんだろう……
>>911 一応SM-3のブロック1は全部で五発。
前回の実験で一発使ったから、残り四発。
だから最大でも四発以下かと。
コレがブロック1Aだったら話も変わってくるけど、どっちよ。
IRSTの高機能版みたいなもの。でかすぎて戦闘機には搭載できない。
>>914 IRSTの代わりってよりはDSP衛星の代わり。
918 :
呉の床屋:2005/11/24(木) 14:42:49 ID:EWb+u+XZ
中国はMIRV化を進めるだろうが
北朝鮮がMIRV弾道弾開発に進むとなると多額な開発費で
あの国は自己崩壊するだろなw
919 :
呉の床屋:2005/11/24(木) 14:51:46 ID:EWb+u+XZ
PAC-3とイージス艦のBMD能力が備わった時点で
対北朝鮮経済制裁発動の準備が整ったと言うことになるのかな?
920 :
呉の床屋:2005/11/24(木) 16:24:19 ID:EWb+u+XZ
しかし
よく当てられるもんだな
キネテック弾頭のセンサはIRとか聞くが?
今は
処理速度が速いので目標の速度はさして問題じゃないってことかな
>>919 このスレで指摘するようなことでもないけど、MDってIRBMを確実に防げるという代物ではないよ?
1,2発程度が飛んできたときに迎撃できれば「うれしいな」程度のもの。
対北朝鮮よりも、テロリストがミサイル手に入れたときの
予防って側面の方が有用な希ガス。
対テロリストは報復能力を誇示しても無意味だから。
>920
何故ショートレンジがIRなのかをよく考えてみよう
>>921 と言うよりSM-3搭載イージス護衛艦が全て揃うのは平成20~23年だからねぇ。
SM-3搭載の日米イージス艦+PAC-3で何処まで防げるのか。
実際のところ実戦で試さん事には何とも言えんけど、
そもそも実戦で試すような事態なんぞ真っ平御免なわけで。
>>915 無人UAVに搭載するんだと思う。例えばグローバルホークとかに。
>>925 UAVって無人機のことじゃなかったっけ?いや、重箱の隅をつまよーじでつつくみたいでスマンが。
>>925 大空の親分は永遠に有人です!1!1!!
>>924 つーか、撃たれたとき射程内にイージス艦がいればいいんだけどね。
はっきり言うと非現実的。
>>928 弾道弾が日本を狙うなら、日本近海にいるかぎり嫌でも射程に入るでしょ。
向こうからやってくるわけだし。
>>928 SM-3による体制が整ったとして、
情勢がきな臭くなり次第日本近海に日本だけでも最低二隻のイージス艦が展開する事になるでしょ。
二隻あれば最低限の範囲をカバーできるし、
米をあわせればSM-3運用艦が10隻近くいけるかもしれない。
何の前触れもなく発射してきたら対処する事は困難かもしれないが、
事前に必ず何かしらの動きがあるから、それを持って事前展開する事は可能。
で、それで実際撃ち落せるかどうかは実戦で試して見ないと何とも。
イージス艦に報復用の弾道弾搭載して迎撃弾と同時に撃つってどう?
イタリアにはかつて「ポラリス巡洋艦」という戦略兵器があったがな
>>930 車両で移動できるノドン相手に船で事前展開といわれても……
>>935 事態が緊迫してた時点で相手方の通信量が格段に多くなるからそれを傍受、解析する、
と言った感じで相手が動きだした事を察知する方法が無いでは無い。
それと直前に外交的に決裂する事態があった場合、
それも発射の兆候として事前配備の基準にもなると思う。
詳しくは忘れたけど他にも幾つか探知する方法はあったはずだし、
例えば六カ国協議の真っ最中に突然発射するとかでも無い限り何らかの前触れは存在する。
でもそれは北朝鮮にとって何ら益にはならんし、可能性は低いと判断して良いんじゃないか。
むろん可能性の全否定は出来ないが、とりあえずイージス艦を事前展開するだけの余裕はあると思う。
それが出来ない場合はPAC-3で対応する事になるが。
ノドンは燃料入れた状態でどのくらい保存?できるの?
ノドンは液体燃料式でないかい。
設置から発射まで約一時間とか。
>>936 日本からだと最高高度の弾頭を撃墜することになるわけで、
届くのか? それとも再突入してから迎撃するの?
燃料の注入を確認できたら、即叩けるよう法改正しとかないと。液体燃料式のミサイルなんて、一度燃
料入れたら発射するしかないわけで。
>>937 基本的に保存の時は燃料入れないんじゃないか?
一時間ほどで燃料注入が可能だそうだから、
それを屋内でやられた場合は発射直前の状況を捉える事は難しいと思う。
現時点では、
>>936みたいに色々と間接情報を集めて、
相手が撃ってきそうだなと判断したら実際に動きを待たずにイージス艦なりを事前展開した方が良いんじゃないかな。
>>939 ノドンの最高高度は200km程だそうだ。
今回実験成功したのは160kmの高度で、SM-3の最大射高は160~200km程度だそうだから、
ギリギリで届くんじゃないか?
元々SM-3は大気圏外での迎撃用だし。
ブロック2ではロケット・モーターの強化をするからもっと高くなるかもしれない。
ノドンで実験して欲しいところだ。
でも、相手がダミーミサイルならべるだけで日本が破産させられるな……
kojii.netより
THAAD (Terminal High Altitude Area Defense) 弾道弾迎撃ミサイルの飛行特性検証試験が終了した。
これは大気圏上層、あるいは大気圏の外側で弾道ミサイルを要撃できるだけの飛行能力があるかどうか
を評価するもの。そのため、標的は用意していない。今後、White Sands やハワイ・Kauai 島での、
標的ミサイルを使った要撃試験に移行する。
>>939 別に目標が最高高度の時に迎撃する必要はなし。
弾道弾は高度を落としてくるんだから、それが迎撃側の最大射高となるような
地点でランデブー(迎撃)できる、迎撃軌道を取れば良いだけの話。
>>944 そうすると、相手の領海内に入って撃つことになるんだが……
>>942 そんなことはない。
敵が弾道弾を撃ち込んできた時点で、これを宣戦布告とみなせばよろしかろ。
弾頭が空だろうが何だろうが、彼我は交戦状態に入ったと宣言してしまうのだ。
戦争が始まった以上、これに勝たなければならない。そして多額の賠償金をゲト
・・・となれば良いわけだが、不幸なことに我々の敵はガリガリのド貧乏国家であり
尻の毛まで毟っても戦費の回収すらできない。つまり全く旨味の無い戦争なのだ。
従って日本はどのみち破産する運命ニダ!・・・アレ?
>>945 別に最高地点に達する前じゃなく、最高点を通りすぎて落下してくる時に
撃ち落とすようにすれば、相手の領海内に入る必要などありませんが・・・。
地図使っていろいろ計ってみたが、SM−3ブロック1が半径600kmをカバーするとして、北朝鮮からのみ守るなら
日本海と対馬海峡に1隻ずつでなんとかなる。が、中国から守ろうとすると最低でももう1隻が必要だ……。
まあ米軍もMD対応艦は日本に集中させてるから大丈夫なのかもしれんが。
しかしそれ以上にABLは期待大だ。沿岸100kmまで接近すれば1機で北朝鮮内のほぼ全域をカバーできる。
>>949 日本は最終的に
こんごう型4隻、あたご型2隻の合計6隻をだから、2隻を同時に展開する事は可能か。
951 :
名無し三等兵:2005/11/29(火) 06:58:10 ID:k4da/MZy
究極はレーザーだな。飛んできたミサイルを反転させて発射基地に打ちこませるのが理想だが。
952 :
呉の床屋:2005/11/29(火) 14:31:16 ID:kKcWryq8
レーザーは地上基地や改造貨物船から撃つとなると、空気&水蒸気による
威力減衰がネックになるわけね。
そこでスターウォーズ計画復活ですよ。
958 :
呉の床屋:2005/11/29(火) 15:51:29 ID:kKcWryq8
ABLは
”相手国内を攻撃する”というのがネックになるだろうか
>>957 いいねぇ。衛星でミサイルを叩き落すの。