メディア、本、マンガ、テレビ、映画等
軍オタの悲しい性「稚拙な描写は突っ込まずにはいられない症候群」に苦しむクランケ諸君。
思う存分吐きだしてくれ。
うるせーばか
まずこの片方外れた恥ずかしいスレタイに突っ込みたい
>3
それはご愛嬌ということだろう
GEVOVOVOVOVOはウザイかも
この時期に立てるということは、亡国のイージス叩きスレということでよろしいですね?
とりあえず、今日の「ジャッカル」の妙な遠隔操作銃
・・・・・ではなくて「変装が得意」という設定なのにどの変装もブルース・ウィリス以外の何者でもないこと。
ブルース・ウィリスは軍人が多い一族の出身らしい。で、軍人が登場する映画に出演するたび
「こんな間抜けな軍人はいない」「こんな演出はおかしい」とかぶつぶつ言ってるんだとか。
そのわりにはマーシャルローとか結構アレな演技だった気もするが、、、
福島瑞穂に突っ込むスレですか
11 :
名無し三等兵:05/02/04 23:17:22 ID:7NWi7IHh
?
「シェルブリット」はツッコミ所満載だったな
「ベルサイユのばら」なんかウソばっかりだぜ!
14 :
名無し三等兵:05/02/05 01:14:17 ID:MQc2vU3O
トム・クランシーは昔、スパローが撃ち放し出来ると思ってた。
間違い無い。
亡国のイージスとか亡国のイージスとか亡国のイー(ry
そういや昔の日活映画で小道具さんが気合いいれて電動ブローバックの
プロップガンを作っていざ本番でスムーズに作動して排莢し胸を撫で下ろして
いたら監督がカメラを止めて『今何か変なものが飛んだぞ』とNGにされた
ことがあったらしい。
とりあえず軍人と軍属の混同はどうにかならんのか、本気で。
プライベートライアンで戸田はヘッドスペースを
「頭上の空間」と訳していた。会話の流れから
違和感を感じなかったのだろうか?
イラク戦争での米軍機甲部隊バグダッド突入作戦で、装甲車に同乗実況中継してたFOXテレビの映像に、NHKが付けた字幕。
「50ミリ機銃の発射音が物凄いです!」
そのリポーターは「フィフティ・キャリパー」とか言うのは聞こえたから、50口径(0.5インチ≒12.7ミリ)機銃を誤認した、というのはすぐに分かったが。。。
地獄の黙示録で戸田も同じ誤訳してたな。
イラク戦争の時、装甲車も自走砲も「戦車」だった。
公共の電波で流れるニュースなんだから・・・
ちなみに外電の原稿は戦車と装甲車と自走砲は区別してあるか
解らない場合はAFVと表記してある場合がほとんど。
しかし翻訳の段階で日本のテレビ局や新聞社が「戦車」として
しまう。せめて「装甲車両」ぐらいにしとけと。
これもイラク戦争の時の話だが、戦闘機の下部に装着された増槽を
「爆弾」と勘違いしてた女子アナもいた。
「ほんと大きな爆弾ですね。あれで何人の人が死ぬのかと思うと・・・」
みたいな話を深刻な表情で大真面目にしてた。
それを訂正する他出演者もスタッフも無し・・・
宇宙戦艦ヤマトには潜宙艦というのが出てきたが、それを見つけるために
「ソナー」を発射していた。「ソナー」は宇中空間で爆発して敵を照らし
出していた。
単なる照明弾では?
陸自で樹脂製ヘルメットを鉄帽と呼ぶみたいな、中身は違うけど用法が同じモノは、案外そういうひとからげな呼ばれ方になるのかいな。。。
27 :
名無し三等兵:05/02/23 17:46:23 ID:1lcaRbpc
M203マシンガン
スカーフェイスでアル・パチーノが使った武器。グレネードが連射できると
パンフレットに書いてあった。
>>28 また哲男君ですか。
こいつはよく出てくるなあ。
聞きに行くほうが悪いが。
平成維新だバカヤロウ
ヤボール!ヘルコマンダール!
そんなドイツ語ないで。
突っ込みどころ満載の映画「ミッドウェー」では、
友永大尉が、モールスじゃなく直に
マイクで赤城に通話してたな・・・・・
>>32 その映画、ラスト近くで米軍機が着水するシーンで
SBDだった筈の機体が海面に突っ込んだらF6Fに化けて、脱出したのはパイロット一人。
他の搭乗員はどうなった(w
あと俺が遥か昔に見た吹き替え版では、
「スコードロン」を人名と勘違いして「スコードロンリーダー」を
「スコードロン隊長」と僚機が絶叫しとった。
>>14 まあそれ言ったらあの時分の洋物小説は(和物もだが)その手の描写てんこもりな訳で。
トンプソンの「A-10奪還チーム出動せよ」では
東独(!)領内に迷い込んだA-10をMiG-25がミサイル攻撃したら
急旋回したA-10がそのミサイルをスパローで撃墜
てな描写も。
>>33 「ミッドウェー」には、さり気なく
白バイ野郎パンチョレロが出てきたりする・・・・・・
36 :
名無し三等兵:05/03/10 18:03:35 ID:EqsLUf1q
誤訳とは違う話だが、米映画「ホット・ショット」で、
飛行中の米軍パイロットが「ボギー2機接近!(お化け、転じて敵味方不明機を指す俗語)」と叫んだ次のシーンで、
その機を操縦するのは、名優ハンフリー・ボガート(愛称ボギー)のそっくりさんだった・・・なんて一発ギャグがあったが、
この映画のテレビ放送吹き替えでは、「ボギー型戦闘機2機接近!」になっていた。
なんとも苦しい訳だが、英語で兵俗語、一般の日本人には二重に判りづらい言葉だし、まあ、仕方ないか。。。
仕方ないな。
敵機の上にルビで「ボギー」とふればいいんじゃないのか?
なっちがよくやっている気がする。
>36
ちょっと考えておもったんだけどさ、それって「ハンフリー・ボガート=ボギー」だなんて映画ファンなら周知の事実なんだろうし
単純に
「ボギー・ツー・エンゲージ」
(ショット変わって、ハンフリー・ボガートのそっくりさん)
で十分意味通じると思われるんだが・・・。
ボギー2機接近
↓
ボガードのアップ
>34
あのA-10改はそう言う改修を施して有る機体なんだから
あれでいいんだよ。
42 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 01:37:45 ID:RK/pW/6W
今公開中「ローレライ」もツッコミどころの宝庫
43 :
サンケイ出版:2005/03/26(土) 01:59:00 ID:97ZuK5qp
恵俊彰。
アイドルタレントが「戦艦てなんですか〜あ」
といったのを受け、さも見下した、また気の毒そうな顔
で教え諭すように
「戦争で使う船を全部ひっくるめてそういうんだよ」
44 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 04:51:10 ID:???
>>34 >トンプソンの「A-10奪還チーム出動せよ」では
あれは「A-10F」という架空の機体ではないか。
だいたい、サイコミュまで搭載しているのに
実機に基づいたツッコミしてどうする(w
45 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 10:10:38 ID:???
>>41 >>44 >44の言う「サイコミュ」は確かサイドコンソールに仮付けされただけの様な代物だった筈。
スパロー撃てるって事は捜索レーダー持ってるって事だし、それで飛来するミサイルそのものを
直撃させて迎撃ってのはやりすぎでしょ。
46 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 10:39:02 ID:???
>>45 あの作品の中で、A-10Fは邦題以外にはたいした意味を持ってないので、
真顔でつっこむほうが痛い。
47 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 10:44:22 ID:???
>>45 シリーズ3作目のステルス機の方は
お目に留まりませんでしたか?(w
48 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 10:58:12 ID:???
49 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:42:58 ID:???
>>45 いやだから、現用のスパロー程度でも、
A−10で確実に衝突コースへ持っていける位置取りが出来る探知精度を、ジーザスボックスは持ってるって設定でしょ。
50 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 22:25:32 ID:???
「そう言う仕様です」で決着じゃないか。
51 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 22:28:09 ID:???
>45
回収が必要なのは乗員とインターフェイスの「ジーザスボックス」で他のレーダーだのなんだのは自爆して処分していい物だったわけだろ。
52 :
名無し三等兵:2005/03/27(日) 01:23:35 ID:???
>>43 なるほど、それは痛いな・・・・・
本人は軍艦と間違っていったんだろうが、
駆逐艦は軍艦ですらないし・・・・・
53 :
名無し三等兵:2005/03/27(日) 02:39:04 ID:???
日本人は、「戦艦」「軍艦」曖昧に使っても軍オタぐらいしか突っ込まないが、
英米では逆で「Battle ship」と「War ship」を間違えて使うと軍オタは
許してくれるが、そうじゃない人は「いったいなんこと?」みたいな顔するよ。
54 :
名無し三等兵:2005/03/27(日) 07:25:41 ID:???
A-10Fは、どんなドヒャーな設定や描写がされていても
垂直尾翼に大書された「ワンダー・ワート・ホッグ」
(鼻が勃起チンポになってるマイティマウスのダーティなパロディキャラ)
のイラストに免じて赦してやってくれー(w
つかトンプソンの奪回チームシリーズのメインて、
奪回すべき兵器や偵察衛星じゃなくて
銃弾・砲弾かいくぐっての爆走爆走また爆走の描写だし。
55 :
サンケイ出版:2005/03/27(日) 10:28:14 ID:HWa4vp6C
>>52 でしょう。国語辞書でも混同してるものがある。金田一父子の三省堂
辞書は明快に戦艦=主力艦として気持ちいい。
しかし、このままじゃ戦車=戦争で使う車の総称なんてことにもなりかね
ません。既にそう思ってる人もいるかも。
56 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:44:25 ID:aeuLa6Sg
「主力艦」ってのも今は昔の表現だ
57 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:48:49 ID:???
ゲルマンスキー!と叫ぶロシア兵っていったいなに?
ロシア語でドイツ人はニェーメツもしくはニェメツィ。
後者の方がより罵倒の意味がつよい。
58 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:53:04 ID:???
だったらオマイラ、辞書の短い字数で戦艦説明してみろや。
戦闘艦船の内、主に砲戦で敵主力と退治する大型艦。しばしば条約の制限対象となる。
59 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:54:24 ID:???
>>55 >>しかし、このままじゃ戦車=戦争で使う車の
>>総称なんてことにもなりかねません。
>>既にそう思ってる人もいるかも。
たしかに、戦車と装甲車と自走砲の区別がつかない人って
結構多いかも。
60 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:55:46 ID:???
イタリア現代史の概略を訳した雑誌記事にて。
イタリアが連合国に降伏した後の政権首班”マーシャル・バドリオ”
マーシャルさんという名前だと訳者は思ったらしい。
61 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:56:22 ID:???
>>58 戦艦=高価な玩具。
その大きさは所有者の幼児性の強さと正比例の関係にある。
62 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:07:50 ID:???
せん-かん【戦艦】(名) 大口径の艦砲を主たる装備と為す戦闘艦。
せんとう-かん【戦闘艦】(名) 主たる兵装を以て戦闘を行うための船。大型のものを言う。
かん-てい【艦艇】(名) 戦闘に供される船舶の総称。=戦闘艦艇
せんとう・かん-てい【戦闘艦艇】(名) 艦艇のうち、主たる兵装を持って戦闘を行うための船艇 <->補助艦艇
ほじょ・かん-てい【補助艦艇】(名) 艦艇のうち、戦闘艦艇の補助の任を以てあたる船艇 <->戦闘艦艇
64 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:43:45 ID:???
65 :
名無し三等兵:2005/03/29(火) 00:13:52 ID:???
BSでやった地獄の黙示録完全版では、キルゴア大佐は空軍所属になっていた。
先日、BS1のABCで「第4偵察部隊」とか言ってるから、もしやとおもったら、やはり「ふぉーす・りこん」だった・・・。
専門の通訳者でも「4th」と「Force」の聞き間違いとかするんだなぁ。
67 :
名無し三等兵:2005/03/29(火) 00:28:07 ID:???
海の人、評価されてますけど。これワシらが評価入れれば良いの?
68 :
名無し三等兵:2005/03/29(火) 01:24:30 ID:???
まあ戦争映画では「50ミリ機関銃」「くっつき爆弾」とか
銃を手入れしながら「頭上の空間を調整」とかありますから。
全部担当者が一緒ですが。
69 :
名無し三等兵:2005/03/29(火) 01:43:22 ID:???
out of africa では良い仕事してたんだけどねえ。
70 :
名無し三等兵:2005/03/31(木) 02:31:57 ID:???
71 :
名無し三等兵:2005/04/01(金) 00:09:46 ID:???
囮の物体を射出しつつsage
72 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 22:08:52 ID:qy1fD/bH
雑誌「正論」の3,4月号に載っていた筑波大学教授の中川八洋の記事は
自衛隊を安易に縮小しすぎって言う主張は分かったけど、あとは理解できなんだ
飛行場がやられてしまうからハリアーを主にF15を従に航空戦力を整備すべきとか
電波飛びまくりだった。
73 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 22:40:25 ID:???
>72
今さら廃盤商品並べてどうしろってんだよ?
74 :
名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 00:01:49 ID:???
h
75 :
サンケイ出版:2005/04/02(土) 09:22:47 ID:ESNaxPXk
大使閣下の料理人てマンガで、セーラー服きた米兵に「おーい海兵さんよ」
と呼びかける場面があった。
また、インザネービーという潜水艦ものの映画のビデオに「おちこぼれ海
兵たちの・・・」なんてコピーがあった。もちろん海兵隊は出てきません。
76 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 09:39:50 ID:???
海兵隊員を「水兵」という誤訳ならまだわかるのだが。
「海兵」のほうがことばとしてはマイナーだろ。
77 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 10:02:59 ID:???
だな、日本で「隊」をつけずに海兵と言ったら
海軍兵学校のことだし・・・・
78 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 10:09:10 ID:???
最近の漫画家や編集者や原作者は「水兵」という
ことばさえしらんのか?日常名詞だろ。
79 :
サンケイ出版:2005/04/02(土) 10:44:30 ID:ESNaxPXk
>>76,77,78 心が洗われる思ひです・・・。
このままでは「小銃」もデリンジャーみたいなのだと誤解する輩もでかねんと危惧しておりました。
80 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:07:59 ID:???
デリンジャーをそもそも知らんだろ。
若し知っててもリンカーン暗殺に使われた事は知らん。
81 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:13:17 ID:???
ボランティア軍
82 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:26:44 ID:???
文春だったか新潮だったかの文庫で出てた
「刑事サマービルの戦い」では「ギャランドー銃」というのがあったな。
翻訳者のデビュー作だったらしいが。
84 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:34:39 ID:???
>>83 「戦争」だったような気がしていたのだ(w
とりあえず「〜サマービルの〜」は、舞台がアイルランドなので
一番安くて一番好きなジョン・パワーが出てきたのは嬉しかった。
85 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:40:45 ID:???
ギャランドゥ銃って毛深い銃か?
86 :
サンケイ出版:2005/04/02(土) 13:38:43 ID:ESNaxPXk
・・・もしかして、M1ガーランドのこと?
87 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 14:00:59 ID:???
アハハハハハハハハハ
力なく笑うしかないなorz
88 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 14:01:36 ID:???
カーライルが読めなかった俺はギャランドゥ銃を笑う資格はない orz
89 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 20:29:10 ID:???
まぁフランス語の”ギャラン”の英語/独語読みだからな、ガーランド。ユグノーだ。
90 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 20:47:34 ID:???
>>89 つか、訳者が武器・兵器の知識なんもないのを気にもせず
スコットランドヤードの警部が向こうのホームグラウンド行って
IRAと私闘を繰り広げる話を
平然と翻訳しちゃうのが問題なわけですな。
91 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 20:54:41 ID:???
そっか〜
作家が作品書く前に資料集めるのと同じくらいに
訳者もそれに関する資料に目を通しておかんといかんてことだな。
プロとして。
92 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 21:20:21 ID:???
>>39 亀レスだが……
映画ファンや軍オタを基準にしてはいけませんよ(そういうタイプの映画もあるが)。
大多数の客は、映画知識も軍事知識やその他専門知識も雑学も知らないんです
から。彼ら彼女らに「周知の事実だろ」なんて通じません。
93 :
サンケイ出版:2005/04/02(土) 23:15:34 ID:ESNaxPXk
みのもんた氏が、朝の番組で長崎の映像に対し「ここで大和も武蔵も造られたん
ですね〜」と解説してました。
94 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 23:19:36 ID:???
95 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 23:29:08 ID:???
レインボーシックスのUZIを「ウジ」にするのはどうよ?
96 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 01:04:53 ID:???
稚拙といっていいのかどうか迷うが、今夜見たマトリックスで
スコーピオンから5.56mm弾らしき薬莢が排出されていた。
でも、マトリックスは一作目が一番面白いね。
97 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 01:41:25 ID:???
>>93 それが みの のファイナルアンサーか〜っ!
ダメじゃん、みの!
98 :
ゾル:2005/04/03(日) 02:23:34 ID:iL7+6qwC
返事は「ハイ」だ。「ハッ」じゃないぞ。
99 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 02:29:56 ID:???
>雑誌「正論」の3,4月号に載っていた筑波大学教授の中川八洋の記事は
中川っちも、ソ連崩壊前は極端なソ連脅威論で引っ張りだこだったのに。
ダダダダダダダダダッ ダダダダダダダダダッ
ダダダダダダダダダッ ダダダダダダダダダッ
ダダダダダダダダダッ ダダダダダダダダダッ
ダダダダダダダダダッ ダダダダダダダダダッ
ギューン! ギューン! ギューン!ギューン!
ギューン! ギューン! ギューン!ギューン!
航空宇宙軍史書いてたころはマトモだったのにねえ・・・
105 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 09:13:59 ID:lVgjW8Wx
タイトル忘れたけど、アメリカの銃器問題の本でM60を短機関銃、イングラムみたいなのを
軽機関銃と書いてる本があった。
マシーネン・ピストーレを「機関拳銃」って誤訳というか
直訳しただけだから不適切な訳だな。
村上龍の「5分後の世界」では
M-2ブラッドレーが壕の入口でエンジンを吹かせば
壕の中にいる奴はガス中毒で死ぬ
というくだりがある。まあ他にもアレな描写が山盛りだが。
日本のマスコミは戦車の弾は全て榴弾だと思ってるのだろう。
っていうか、徹甲弾そのものを知らないのかも。
戦車も自走砲も歩兵戦闘車も搭載している砲は全て「大砲」で、
映画やアニメは戦車の弾が着弾したら
ドッカン!バッコン!と、派手に大爆発、、
「徹甲弾で敵の装甲車両の装甲を撃ち抜く!」
という戦闘は想像すら出来ないらしい。
あと、ロケットとミサイルの違いにも無頓着だね。
その他では、ちょっと前までは軍用艦は全て「戦艦」だった。
阪神大震災の時、神戸港に救援物資を運んで来た海自の輸送艦を、
「神戸港に自衛隊の戦艦が入港」と書いたマスコミもあった。
最近はさすがに「護衛艦」や「輸送艦」など
きちんとコメントや表記をするようになったが、、
たぶんマスコミの連中は「大砲」は、全て「砲身の根本にたいまつで火をつける」と「丸い鉄球」が飛んでいくと思ってる
のではないかと思われ。
ほんとにゴミだわな。
>>109 マスコミ=マスゴミで一くくりにするのもどうかと思われ。
リデルハートだってタイムズ特派員だったしJDWもマスコミ
の一部では?
>>107 壕の規模と密閉度にもよるけど本当に死ぬよそれ。
*アニメの影響なのかも知れないが、
ミサイルは後方から火炎と白煙を曳きながら
飛ぶものと思っている人は多い。
*先日TV番組で「もし、いま北朝鮮がミサイルを発射したら!?」
を検証、シミュレーションするコーナーがあった。
その中の再現ドラマでテポドンは、トマホークのように
低空を水平に飛びながら、東京へ飛来していた。
ビル街の上空を横切るテポドンを見て、サラリーマンやOLが
「ああぁぁ!」と指差しながらパニックに陥っていた。
>>112 その番組、弾道弾が迎撃できるイージス艦としてレイク・エリーの名が上げられていたが
そのときの映像はこんごう型・・・・。
アポロ13の洋上回収シーン。
「空母」イオージマ....
この前のトータルフィアーズ
なぜか黒海に展開できる空母
なぜかイタリアに展開しているB-2
超至近距離で空対艦ミサイル発射
核爆発後の爆心地付近で平気で歩き回る奴ら
最後は軍事関係ないか・・・
>>107 あれは一等自営業先生の劇画でそういうシーンがあったので、そのまま
使ったらしい。
>>91 元の作者が何のことを書いてるのかわからんで翻訳するのは
翻訳したと言えないよな。
ナッチ先生は勉強なんかしませんよ。
よってナッチ先生のは翻訳といえない。QED
>>114 その位ならいいじゃん。
陸軍空母、とか日本でも言うし。
じっさい陸軍が空母持ってた国だからな、日本は。
>>122 せめて「固定翼機」と言ってくれ。
「航空機が着艦できる」
では海自のDDHやDDも「空母」だよ
漫画「桜坂満太郎」
VTOL中のX−32は母艦攻撃中のミグ数機より強い。
ヘリが目の前(20mくらい?)に接近するまで気づかない歩兵。
北朝鮮の潜水艦に壊滅させられる米第七艦隊。
にもかかわらず中国の潜水艦はオンボロ扱い
1人で要人を襲撃する軍人
空襲の第一陣が戦闘機で、機銃掃射で地上攻撃
弾の威力は拳銃程度
核ミサイル一個で米軍の全軍事衛星が破壊される。(地球の裏側は?)
これにより米軍の戦力はベトナム戦争時程度に逆戻りしたらしい
核攻撃したところの近くに本部を構える敵軍.....etc
>>124 その手の漫画にマジツッコミ入れていいなら、
「報復のムフロン」
とか
「アクシデンツ」とか
思い当たる節は幾らでもある訳だが。
そんなこといったらマスコミだって映画だって。
ん・・・・
ドキュ〜〜〜ン!という映画の拳銃の音も・・・・
あのさ、実はガーランド・ライフルも誤訳だっていったらオレのこと嫌いになる?
アメリカ人はジャーランドと発音してるよ。
まぁ、もし仮にそれが事実であったとしても「カステラ」「バッテン大川」なんかと同じで和製だと思えばもーまんたい
>128
ギャランドゥ銃で無けりゃ何でも良い
>>54 >銃弾・砲弾かいくぐっての爆走爆走また爆走の描写だし。
で、最後は必ず、主人公も車も穴だらけになるんだよな。
132 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 09:02:06 ID:EJgNKNoz
age
小銃弾を使いつくし拳銃で応戦。当たるんだ、これが!
しかも味方は撃たれても怪我で済むのに敵は一撃で即死。
134 :
ケムペイ君:2005/05/20(金) 23:14:53 ID:NyF7+nXr
けさの朝ズバッでは、戦国自衛隊キャンペーンの自衛隊装甲車に「戦車」とテ
ロップつけてた。
>>124 今週号じゃあ第七艦隊が中国のミサイル飽和攻撃を受けて一瞬で壊滅してたよ。
しかも中国に向かって進攻してる最中なのに、AEWどころか一機の艦載機も上げてないしイージス艦も連れてきてない。
136 :
ケムペイ君:2005/05/21(土) 09:22:40 ID:sVFvUEgL
>>128 じゃ、アップルコンピュータとかコンパックとかもおかしくなるよ。
>>135 イージスは連れてたぞ。
でも中国のSSM飽和攻撃に対処し切れなかった。
つまり中国軍は、イージスの盾もろとも、
第七艦隊フルメンバーを粉砕した訳だが。
すごいなじんみんかいほうぐんわ(棒読み)
そういや最近のテレビでランカスターに乗ってる再現映像があったけど、
実際飛行中のパイロットの映像は単座だったな・・・
とりあえず誤訳を指摘されても認めないのはともかく
黙って直すこともしない字幕の女王をなんとかしてくれ。
てゆうか全てをあのオバサンに任せてるのが異常
むか〜し何かの番組で水着着た女が自衛隊の自走砲に乗っかるシーンがあったんだけど
その後に防衛庁のエライさんが「肌をあらわにしている女性を戦車に乗せるなんて」っうクレームを付けた
自走砲と戦車の区別も付かんのか?
防衛庁のエライさんの頭の中では「砲戦車」なんじゃないのw
確か乗っかってたのはCCガールズだったかな?
戦車といえば炉しか思い付かん。
ま、「特車」と言わんかっただけヨシとしよう。
>>129 × バッテン大川
○ バッテン荒川
・・・知名度はあるが、御本人の評判は・・・
かなり昔に見たイギリスの戦車特集番組をビデオにした奴の字幕
ドイツ軍の自走砲の映像にかかるテロップが
「自動的に前進する銃」・・・・・・・Excite翻訳かい!
イギリスの菱形マークIが何故,tankと呼ばれるようになったか?
について説明をしているところの字幕では
「・は水を運ぶ容器に欺瞞されたので、『戦車』と呼ばれるようになり・」
翻訳者、全然意味わかっとらんだろ!
なるほど、ここは戦車と訳さずにタンクと書いとけよ!という場面だな。
>>150 腐女子のやる事にいちいち目くじら立てなさんな
>>141 アイドルに転身した頃の飯島愛のPVでは、2両の87式歩兵戦闘車をバックに
歌を歌ってたぞ。
輸送車の周りには黄色い声で声援を送る駐屯地の隊員が人垣を作ってたw
>>150 一見、アサルトライフルに見えるが、
実はライフルの形をした小型のバズーカと見た!
なるほど!
振り回す時向けだな
何年か前にNHKでやっていたニュースで
「オーストラリアで戦艦のユニークな再利用が・・・」と報道していたけど、
実際は退役したフリゲート艦を沈めて漁礁にするという内容だったよ。
今なら軍艦を造る鉄は上質だからリサイクルしましょう だな。
そういえば「最後のキレイな鉄はアイアンボトムサウンドに眠っている」という話があったな、真偽のほどは知らないが。
(「キレイな鉄」というのは「放射能の影響を受けていない鉄」という意味)
そういえばこの間さ、東南アジアのどこかの国で子供を人質にした立てこもり事件があったじゃん。
あの時、現地の警察が犯人を片付けたけど、警察が転がしてきた装甲車を記者は「戦車」とか呼んでた。
>160
スカパ・フローにもまだ何隻か沈んでる筈だけど……あっちは、引揚不能かな。
少なくとも、コスト的に釣りあわない予感。
草薙圭一郎の仮想戦記。
間違いだらけの記述をいくら書こうが本は出せると改めて知った。
>>158 このスレでフリゲート「艦」とか言ってるとまた突っ込まれるよw
戦鳥の胃袋の解説。ほんの数年前のものでもかなり悲惨。
ドイツ兵をゲルマンスキーと呼ぶな
貴様、ストックを担いで狙撃を行うのか。
169 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 22:55:18 ID:5raLINq8
終戦60周年記念ドラマ「二十四の瞳」見た香具師いる?
放送開始から10分とかからないうちにボロが出たからな
昭和十七年って設定なのに
・小豆島と本島を結ぶ船が現代の普通のクルーザー
・背景に思いっきり鉄塔が映ってる
ニュースでF−16爆撃機とか聞くと萎える
戦場のピアニストなんか戦時中のワルシャワなのに現代の電車が走ってんぞ。
それも気になったけど、入営する連中の敬礼もなぁ…
なんか萎え。
ヒトラー最期の12日間なんかエキストラがロシア語話してますがなにか?
ガラスに紙テープでXしてなきゃダメ!二十四の瞳
なんだあの浴衣、化繊入ってんじゃねえか。
ゾウリもプラッチックじゃねえか。
>>169 ヒューマンドラマに軍事考証を求めるのは無粋ってモンよ
176 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 23:11:31 ID:5raLINq8
いや、それはわかるんだが間違った戦争描写で反戦を訴えるってのは間違ってるんジャマイカとオモ
この手のドラマだと何で旧軍の人間は非情なんだろうなと
>>176 オマエ謝れ!小豆島のほうに向かって謝れ!
178 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 23:28:57 ID:5raLINq8
てかテレビ局が漏れ達に謝れ
写真破いて
それでも帝国軍人か!!!!!
茶吹いた
180 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 23:58:53 ID:5raLINq8
今更だがあぁいう私物って持ち込んじゃダメなの?
写真くらいは大丈夫だったと思う。天理教の人で
出征する時に教典?だか何だか本一冊持って行った、
という話を聞いたことがある。
どうして日本軍は非道じゃないといけないんだろね。
184 :
名無し三等兵:2005/08/03(水) 00:10:12 ID:0xSlov/5
戦争を知らない世代が脚本書いているんだろw
作り手側が反戦をテーマにしてる、と建前だけでも
伝わるようにしてるのと、単純な力量不足。というか無能。
古い本で、ドイツ戦車の紹介に四号戦車をMkWと書いていた・・・
突っ込むべきか否か微妙に困った。
結局は 悪 を作ってそれに全てをなすりつけてる
子供とかわらんな
装甲車を「戦車」呼ばわりするよりはマシかと。
あながち間違いでもないし。
190 :
名無し三等兵:2005/08/03(水) 00:41:08 ID:0xSlov/5
ときに必要以上に戦争を汚化、もしくは歪んだ表現で反戦を訴えてるものが多すぎる希ガス
逆だと妙にマスコミとかも噛み付くのになw
>>190 結局それって、方向性が違うだけで、根は同じな気がする。
すごく昔の話をむしかえしてアレだが、Garland M1 rifleをアメリカ人が
ジャーランドと発音すると嘘レスしてた奴がいたが、面白くもないネタか
ホントにそう発音した馬鹿アメ公がいたのか気になる。ι(´Д`υ)アツィー
194 :
名無し三等兵:2005/08/03(水) 00:57:29 ID:0xSlov/5
>>192 そう。だからこそ片方だけに噛み付くのはおかしいとオモ
まあ副大統領が「ポテト」の綴りを間違うような国だからな。
Garlandをジャーランドと発音する馬鹿の千人や万人くらい
いるだろ。
(日本語の怪しい日本人もイパーイいるが)
>>194 まぁ、彼等は「反戦無罪」とでも思ってるんでしょうな。
>>179 日記持ち込んでえらい目にあっているのに…
それくらいやってくれれば、もうちょっと情報漏れも防げただろうに。
ちょっち前の「ビロウ」って映画、あれってBrrow「ブロー」
・・・排水、浮上の意・・の誤音だよナ・・・
”Enemy below”が頭にあったとか
「尾篭」だったりしてw
以前 パイレーツ・オブ・カリビアン(字幕)見たら
海軍大尉が 提督 に昇進してたよ
さすが戸田
>>201 何であんなに間違うんだろう?しかもかなり突飛な方向に。
むしろそっちが不思議だよ。
忙しいを理由に専門用語について調べるとか専門家に尋ねるとかを
一切やらないから。
調べるったって辞書引きやいいようなのだって沢山あるぜ?
>>201の例なんて
純粋に単語の問題じゃないか。普通ここまで文句が出たら仕事できなくなる
だろうし、こんなに文句が来て改めないんならプロとして問題あるだろ。
それでも仕事ができるってのはやっぱ大物だからなんだろうな。
火垂るの墓を見てるんだが
神戸の上空を夜間飛行してる単発機を見て特攻ってどうなんだ?
父親は摩耶の艦長だったらしいけど実際の史実だと誰よ?
>>206 むしろあの機は何をしてたのかって方が気になるな
摩耶は轟沈だったな
摩耶はレイテ沖海戦で潜水艦に沈められたが、その前のラバウル空襲の時に死んだってことは・・・ないか
>>187 イギリスはそう呼んでいたのでまあ間違いというわけでもないのだが。
金曜ロードショーの映画(タイトルがわからん)でSWATが突入前にスモークグレネード投げ込む時に「発煙筒!」とか言ってた
215 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 02:12:43 ID:J+H8NLhp
>>215 とりあえず、「核兵器に引火」ってのがw
217 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 14:38:46 ID:VD2AqGRd
ツッコミ所が山ほどあって・・・
ネタなんかな?単なる電波か?
それとも、中国共産党ってマジでこんな教育してんのかな・・・
219 :
名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:31:00 ID:a4DorzLs
>>218 こんなのがありました
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1306047&act=th#list 撤去の危機ウトロ 日産が責任を負うべき
雪之丞さん UID:4224195073273275
2005/08/13 14:27:16 ID:1306047
ウトロという地名を御存知でしょうか?
京都府宇治市にあるウトロ町は、1940年日産の日本国際航空工業が日本政府と手を握って推進した京都軍飛行場建設に、強制動員された朝鮮人労働者らが集まって形成された強制徴用町です。
日本の軍飛行場建設に朝鮮人を強制動員し、敗戦後に放置しておいたばかりでなく、いまやは生活の基盤まで奪おうとしている日産は、歴史的・人道的・企業的責任を果たすべきだと思います。
日産は上水道設置さえ同意せずに、住民たちが日本敗戦から1987年までの間井戸水に依存して暮らすなど、ウトロは徹底的に放置されてきました。
87年には、数十年の間暮らしてきたウトロの土地を住民たちと何も議論せずに、一方的に売ることすらしました。
住民たちは現在強制退去危機に置かれています。
99%釣り。関わらない方がいい。
万一、真性だった場合は釣りの数万倍ヤバイのでなおさら関わらない方がいい。
結論、話の通じない奴の相手はするな。たしかなんかの中国古典にも書かれてた気がする。
221 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 00:59:43 ID:C363cDP1
この雪之条ってヤツの書きこみは教科書丸写しじゃないのか?
つか、スレ違いだろ。
ここじゃなくて、
「頭の悪そうな発言してください」スレ向きじゃないのか
>>222 言えてるなw
ところで今日の小野田少尉のドラマは何かなかったの?録画したから今から見るんだけど
番組自体では無いけどNHK教育の零戦特集の実況スレで
「やっぱり試作機だから零式なのかな」っていうレスがあった
そりゃアニメの見過ぎだよ…
225 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:22:59 ID:xHSOzdJV
零式や零号機がかっこいいっていうイメージになった元を辿るとやっぱ零戦になるのかな
>>224 その理屈で行くと、九十式は何モノかから数えてver.90ってことになるのか…
227 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:16:01 ID:3Bx/HNnN
ガンダムには「百式」があったね。
日本の関東軍が第二次大戦当時に中ソ国境、中蒙国境地帯に極秘裡に建設した
大規模な地下要塞の全貌が明かされた。この要塞に駐屯する軍人たちのために
朝鮮人慰安婦も大挙動員されたことが明らかになった。
中国黒竜江省の抗日戦争史研究会所属の学者たちは14日、日本軍が1934年5月
から敗戦直前の1945年8月まで11年間にわたり吉林省琿春から内モンゴル自治区
ハイラルに至る国境地帯に計19ヶ所、4700kmにおよぶ要塞を建設したと、明らかに
した。地下に建設された地下要塞も総延長1700kmにおよぶ。
▽ソース:京郷新聞(韓国語)<日 関東軍 地下要塞 極秘建設>
http://www.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200508141826481&code=970204 (2005/8/14 18:26)
4700kmってアンタ・・・満州とソ連および内蒙古の国境線の総延長と殆ど
同じ長さ、つまり国境線が全部要塞ってことになり、マジノ戦の30倍
近い巨大さなんですけど?
229 :
224:2005/08/15(月) 20:25:20 ID:???
そのレスの後、軍ヲタから一斉に「貴様、皇紀を知らんのか!」って
レスがついて笑ってしまったよ
230 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:26:54 ID:mDFkeNs/
SFで申し訳ないが、スターウォーズに出てくる四本足の戦闘機械(名前忘れた)。
あんなワイヤーでこけて戦闘不能になるような兵器を採用する軍事組織は全宇宙探しても無いだろ!
231 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:32:46 ID:3Bx/HNnN
中国近代史を専攻したと云う大学教員と話をしていたときの会話
「そういえば日本の薬師寺に三蔵法師のお骨が納められているんですよ」
「へえ、初めて聞きました。どうしてですか?」
「日華事変時に日本の南京駐留部隊が発掘したんです。」
(眉をひそめて)「日本軍が有無を云わせず盗掘したんですね」
「いや、当時の中国政府にすべて返還しましたよ。」
「え?戦争中でしょ。そんなことありますか。」
「当時は汪兆銘政権ですよ。返還後、日中の要人、一般人による追善供養をしました。
そのときに先方から分与の申し出があったので一部を日本に持ち帰ったのです」」
「ああ、傀儡国家ですね。もちろん、日本の要求を断れませんから強奪と同じですよ。」
「ちゃうがな。終戦時、日本は返還について問い合わせたんですが、蒋介石が返還の必要は無い、と
回答したんです。日中で広く顕彰してほしいと。」
「へえ、でも蒋介石は台湾に逃れてますから、正統な中国政府の回答じゃないですよね。」
もう回答するのに疲れた。orz
>230
> あんなワイヤーでこけて戦闘不能になるような兵器を採用する軍事組織は全宇宙探しても無いだろ!
拳銃で抜けるような装甲の軽車両を「中戦車」と称していたような軍事組織があるくらいだから
全宇宙捜せば、どこかにあるんジャマイカ
>>224 エ○ァンゲリオンのことかーーーー!!!!
234 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:39:39 ID:3Bx/HNnN
ノモンハンではワイヤーが転輪に絡まって、日本の戦車が行動不能になっとるやんけ。
ワイヤーで敵の戦車を行動不能にするのは独ソ戦でも普通に使われた
ありがちな手段だよ。
236 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:46:16 ID:mDFkeNs/
230です
ご指摘ありがとさんです。全くおっしゃるとーりでつ(恥)
いや、そうでもない
大きさを見落としてないか?
>>231 「マーフィーの議論の第一法則」を奉げよう、曰く
『バカと議論するな。傍目にはどっちがバカだかわからないから。』
>>231 あまり関係無いがいわゆる仏舎利を全部集めれば象並みの大きさになるらしい。
>>228 それ、第一線、第二線、第三線陣地、更には塹壕の屈曲までフラットに延ばした総延長って意味だよ。大して驚く話じゃない。
満州国境要塞については、「虎頭要塞」でぐぐってみてくれ。
大東亜戦争を舞台にしたマンガやドラマで
詰襟肩章の日本軍が出てくると萎える・・・
230ですが
先程自身の体で実験中あえなく突き指!
イテテ やっぱダメだぁっ
ウフフ・・・ダメなキミに萌えっ・・・・・
ウソだけど。
女友達と大和ミュージアムに行ったとき「大和の主砲って2キロくらい飛ぶんだよね」とか
「ゼロ戦はB29が現れるまで最強の戦闘機だったんだよね」とか言ってた
面倒くさいからほっといた
245 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 19:52:26 ID:kt2OI/xC
2キロしか射程がないと思うのは軍事の知識以前にちょっと頭弱いだろw
40キロ以上飛ぶのは想像できんかもしれんが2キロは無いだろ
以前スマップの香取が何かの番組でイージス艦の見学してた時も、
乗ってた水兵から射程を聞いてビックリしてたな。
一般の人って艦船の射程をどのくらいに考えてるんだろうか。
248 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 19:58:54 ID:FDp9gZEm
船に乗った事の無い連中には、水平線の向こうのマストしか見えない目標に向けて
未来位置に巨弾を送り込むシーンは想像できんだろ。
>>246 確かにイージス艦の射程を始めて聞いた時は衝撃を受けた
でも2kmは酷い気がする
200mオーバーの戦艦が2km以内で打ち合うってそれはそれで凄いけどなw
いつの時代の海戦だよw
>>244 俺の友人は知覧の飛燕を見て「零戦すげぇ〜」と言ってました
けど、わからなくもない。
まるで軍事に疎い人間からすれば可視範囲の向こうを撃つというのが
ちょっと想像しにくいのかもしれん
>>244 興味の無い人間には戦闘機と爆撃機の違いを伝えるのも至難の業だよ
何で変に知ったかする人が多いんだろう
軍事知識に詳しいとがっこいいとでも思ってるのか?
>>244 まああれだ、しょうもない質問かもしれなけどさ、とりあえず相手してやれよw
ほっといたるなよw
大和ミュージアムに付き合ってくれるというだけでも充分にいい女
256 :
244:2005/08/17(水) 20:23:39 ID:???
ちなみに大和の模型を見て「これって百分の一?」って言ってた
機動要塞かよと思ったけどツッコむエネルギーも無かった
>>244 拙い知識で話しをあわせようとしてくれる、女友達の気遣いがわからんとは・・・
日米の代表的な飛行機を知っていただけで良しとした方がええんでないかい。
>>249 日清戦争時の海戦が当てはまるかな。
俺は、魚雷がなぜ深度を一定に進むかを即説明できずに、厨扱いされた経験がある・・OTZ
258 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:29:59 ID:e4AK5wPp
その女の顔に大量のザーメンぶっ掛けてヤリたい!
259 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:30:28 ID:UgvjMX+U
さすが皇軍
リアルマクロスを作る技術力があったとは
でもしょうがないよ
興味無い人からすれば緑で日の丸ついてれば零戦ぐらいの知識なんだよ
B29と零戦が格闘戦やるってのも夢があっていいじゃないかw
女友達(;´Д`)ハァハァ
俺がガキ時代に読んだ「飛行機の図鑑」では、四式重爆「飛龍」の解説に
「B29とも戦った」と書いてあったんで、子供としては
「なるほど、こういう大きい飛行機がB29と戦うのだな」と
納得した覚えがあるぞ
ガンダムmk2とサイコガンダムがサシでガチで戦ったりするんだから
零戦とB29がガチで格闘戦やったっていいじゃないか!!
でも飛燕を見て零戦だと言うのは許せん
共通点探すほうが難しい
>>261 俺が昔見た○曜スペシャルでは、超空の要塞と空の戦艦(富岳)が戦う話しを
延々とやってたな。大工が、木でコクピットのモックアップを作ってたのが印象的。
そういえば、昔の○曜スペシャルは彗星を日本に持って帰ってきて、再生(エンジン以外)
したり、軍事的な話しがイッパイで楽しかった。確かあの時はマリアナ海戦時に空戦自爆と
記録された飛行機だった。 いい時代だったな。
264 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:47:08 ID:FDp9gZEm
高校の頃、サヨ思想にカブれた友人が南京大虐殺30万人説をとなえるので、
南京攻略に参加した数個師団の兵士のうち半分以上が支援部隊、輸送部隊、
偵察、指揮通信に関与していて戦線前面で実際に銃を構えて掃討する兵士は1万人に
満たないこと。その兵士が行李にもつ銃弾は200発以内であること。
命中率を考慮すると、一般市民の30万人虐殺がありえないことを説明したが、
「百発百中の銃なら余裕で30万人殺せる」とあくまで主張するので議論が平行線になった。
265 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:50:02 ID:1WC1hbjs
30万人って、東京ドームに詰め込むとドーム何個分?
>>262 それこそ「緑で日の丸」の世界だよ
今の日本人に零戦と隼の区別ができる人間がどれくらいいるのかと…
関係ないけどガンダムマーク2とサイコガンダムはワロタ
>>264 30万人が戦火の混乱に乗じて殺しあったら、理論的に可能。
戦乱になったら大変なのは民間の人達だよな・・。大阪城夏の陣の屏風を見ても思ったし、
最近のイラクを見ても思ったし・・。昔から変わらん。
まあ戦時中の米軍パイロットも日本機はだいたい「ゼロ・ファイター」つって
すましてたらしいし…
でもサイコガンダムって本当に意味ないよな
接近戦できないのになんでMS形体になるんだろうか
スレ違いだからsage
271 :
261:2005/08/17(水) 21:06:13 ID:???
>>269 うん、今思うとキ-109(だったっけ)の事を言いたかったのかもしれないが
当時の子供としては「飛龍が主翼の機関砲を撃ちまくる大空中戦」とか「(爆撃機なので)飛龍が
B29の上から爆弾をバラまく猛攻撃」とか、それはカッコイイイメージに胸躍らせたものでした
>>270 それはそれ、地球上ではガルーダを鯖折り。宇宙ではサラミスを鯖折り、回し蹴り。
Zガンダムで飛行形態でガルーダクラスに突っ込むなんておもしろくにゃい。
273 :
270:2005/08/17(水) 21:10:43 ID:???
まあサイコガンダム大好きなんだけどね
拡散ビーム砲最高だね
リアリティとは別問題で好きなものは好きなんだよw
最近、ライトノベルが酷い気がする。
ミリタリーブームか何か知らんが、知識をひけらかすような描写が多い。
しかも激しく間違ってるし…。
ある程度は仕方ないと思うけど、
本を書くならせめて資料くらいちゃんと読んで欲しいと思った…。
自営業は別スレで設定にこだわるなと言ってるがな。
まぁ、気にするな。
種死の17.5mmのCIWS
どのようにおかしいのか?
>>274 具体的には?
世界設定次第では、40mmボフォース機関砲を生身の歩兵が担いで運用する話(いや、本当にあるんだよ!)だって筋が通る訳だが。
…ただ、O.H.ペリー級(確か)が素でイージス艦扱いされてた時には萎えたが。作者一応仮想戦記書きだろうに…
具体的…?
うーん、グロックの型番間違えてるのを延々と知識並べたり、
バレットM82Aとかよくわからん書き方したり、明らかに銃の使い方違ったり、
妙に銃の説明が多かったり、無理に難しい単語使ったり…。
なんていうか、痛い…気がする。
フルメタルパニックみたいに簡単な説明をさりげなく入れるとかならいいと思うけど…。
あ、いや、歩兵分野好きなんでそれ系ばっかりに目がいっちゃうわけですが。
ライトノベルだから、
>>278氏の仰る通りなのですが、間違った説明を延々と語ったり、
知識をひけらかすように並べるのはどうもなー…とか思って。
一応、小説なわけですし。
>>275氏の仰るとおり(・ε・)キニシナイ!!ってことで。
>271
まあ実際にB29の上から爆弾たたきつけた爆撃機はいたが・・・
(302空の銀河とか)
281 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 10:16:49 ID:64KPEfaA
ローレライでは潜水艦の主砲でB29を撃墜しとったな
潜水艦に「二連装の主砲」という時点で・・・格好いいからいいんだ。俺はゲテモノ大好き。
283 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 11:11:14 ID:oCGFLaCe
>>282 日本の実在の潜水艦で連装14サンチ砲を搭載したイ号があったではないか。
それ以前にアレ実在のモデルがあるだろ
286 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 11:32:39 ID:oCGFLaCe
どっかの代議士が「平和維持部隊として自衛隊を派遣するのに小銃や拳銃では頼りにならない、
バズーカ砲のような重火器を装備させるべきだ」と主張した。
肩持ち式ロケット投射器は「小火器」だろ、それ以前にバズーカってあんた朝鮮戦争から一歩も進化してないのか?
287 :
源田実:2005/08/18(木) 11:38:16 ID:???
このミサイル戦争の時代、戦闘機を保有する事自体、無駄だ。
全削減しろ
288 :
アブロCF-105アロー:2005/08/18(木) 11:47:57 ID:oCGFLaCe
ミサイルなんかで広大な国土をカバーできるか!ボケ!
>>279 フルメタ作者の軍事知識ってどのくらいの物なの。
日本製は総じて糞とか言っちゃうアリアドネンレベル?
290 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 12:58:36 ID:HjCb7Yxm
富士テレビ、とりあえずブラックジャックを戦闘機って言うのはよせ。
291 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 13:06:16 ID:UIJzAu9i
紫電改のタカでいきなり特攻隊に編成替え、しかし、
ゼロに乗り換える訳でなく、最新鋭の紫電改が爆弾も積まず特攻出撃。
泣けるシーンのはずだが、子供心にも唖然とした。
292 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 13:15:59 ID:kFRmKXHZ
ココの人の知識を使いまくって、映画作ったら相当リアルなのできるんじゃネイカ
おもろそうだ
軍事監修:全軍板住人
294 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 13:34:21 ID:5+0BameN
>>249 百キロ程度が驚きの範囲かよ。
種装備のミサイルでもその程度じゃん。
むしろ、攻撃範囲はミサイルがなければ昔より落ちているとおもうが。
B52戦闘機が空母から離着陸する時代がもうすぐきてます。
>>292 T-72を出せとかチハを活躍させろとかアッサムードミサイル!とか
意味不明な映画になるぞ。
>>292 それこそ薀蓄ばかりで普通の人から見るとさっぱり面白くないものになりそうだが。
考証は凄いのかもしれないが
映画(=エンターテイメント)としては成り立たない罠。
301 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 16:00:13 ID:UIJzAu9i
紫電改のタカで主人公のライバルは、真珠湾で父母、妹をゼロ戦の機銃射撃で
皆殺しにされ日本機復讐に燃えるという設定。それとは逆に、
米国映画パールハーバーではゼロ戦パイロットがハワイ民間人に避難するよう合図。
アメリカ人も随分と不意打ち日本軍に好意的になったなとびっくりした。
イスラム過激派がアメリカ国内で核兵器テロをやらかす、シュワちゃん主演の「トゥルーライズ」でも、シュワちゃんの相棒役の一人にネアカなアラブ人エージェントがいたりして。
特定人種を一方的に悪者にしない配慮のガイドラインとか、ハリウッドにも一応あるのかな。
>>302 公開当時オーストラリアで見たがあったぞ。
>>306 じゃあイギリスだけカットかな
トラトラトラの前スレだか、パールハーバースレだかでその話題がでてた
308 :
279:2005/08/18(木) 16:44:04 ID:???
>>289 そんなに悪くはない…と思う。
軍事物って意味では二足歩行兵器使ってるのがアレなのかもしれないけど、
超技術で二足歩行兵器が使える世界に対して疑問(というよりむしろ嫌悪)
を持つ中年や初老の佐官とかいたりもする。
しっかりとした設定とかで個人的には結構好感の持てる作者。
…時々挿絵描いてる人が作中でレミントン使っているのにAK47描いたりするのがアレだけど。
309 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 17:01:01 ID:UIJzAu9i
凄い、世界各地で見比べてるとは。あと題は忘れたが、最近のガ島戦映画。
日本兵が震えながらどんどん捕虜にはないなと思い、反感。
>>307 それが本当かどうかはイギリス公開版を観ないと分からないよな
>>304 やはり、その時期の国内外の情勢なんかもあるけど、国内にいろんな人種がいる
関係で、男女人種のバランスよく出すようにしたり、偏ったイメージにならないように
はしてるらしい。
まあ、黒人ばっかのブラックムービーなんかもあるわけだけど。
312 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 17:54:41 ID:Qi0U93iM
>311
らしいね軍事とは少し離れるけど日本の戦隊物(ジュウレンジャーだったかな)
があちらで放映された時(確か名前はパワーレンジャー)は登場する女性隊員の
数が増えたり黄色のスーツには黄色人種、黒のスーツにはアフリカ系を使ったりした
らしいし
「無限のリヴァイアス」は軍オタから見てどう?
一回会敵したら次に会うのは数時間後とか
リアルな宇宙での戦闘を描いていた
ガサラキは?
ガサラキは輸送機から吊り下げたTAでフランカーを撃墜したり、地上にいるTAが
F-22を迎撃したりしているからなぁ・・・。
>>312 あちらで最新の『デカレンジャー』(『パワーレンジャーなんとか』になってるが)は、
犬型宇宙人のボスが、なぜか恐竜型になった。なぜ? 犬は政治的にマズイのか?
>>271 >B29の上から爆弾をバラまく猛攻撃」とか、それはカッコイイイメージに胸躍らせたものでした
昔やったPCゲーム(戦闘機もの)で、爆撃ミッションで行きの途中で
敵戦闘機に遭遇(正対位置)
折れ機、上昇しながら交差、機体を軽くする為、全爆弾投下
敵機に命中、折れポカーン・・・・・
2度と成功しなかったが、暫くの間チャレンジしたおした。
と言うのを思い出した。
318 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 20:44:33 ID:64KPEfaA
銀河英雄伝説なんかそんなツッコみ入れだしたらキリがないぞ
ヤマトみたいに開き直ってない分、更にタチが悪い
319 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 20:51:11 ID:JKbQCANP
ドイツ兵にむかってゲルマンスキーって叫ぶロシア兵って一体、何?
ロシア語の〜スキーっていうのは〜のって意味であって〜人という意味は全くないっていうのにさ。
>>315 ひょっとして腕の25mm機関砲で迎撃したのか?対空レーダーあったっけ…?
>>316 犬では虐待を助長するから…とか…
>>319 英語でもjapaneseで「日本の〜」という形容詞と「日本人」という名詞があるから、
ロシア語もそうなんじゃね?
>>297 「盗まれた空母」を知っている人間が何人いるのかと(ry
マーク52魚雷が息を吹き返して元合衆国潜水艦スレッシャー号を襲うシーンは
正直萌えたものだがな。
322 :
319:2005/08/19(金) 00:03:48 ID:JKbQCANP
>>320 当方、ロシア語をちょっとかじっているけど、
ロシア語の〜スキーに〜人という意味は全くない。
ロシア語で〜人という場合は〜ニェツという接尾辞がつき、
日本人なら「ヤポンスキー」ではなく「ヤポーニェツ」
でとくに侮蔑の意味を込めて言う場合は「ヤポンチク」となる。
でドイツ人の場合は、当然「ゲルマーニェツ」になる…わけではなく
「言葉が通じない人」といういみの「ニェメツ」という単語がつかわれる。
323 :
321:2005/08/19(金) 00:05:44 ID:???
うわ、あれはB17ダターヨ
すげ恥
>>323 それも違うよ! B25だ。 ドゥリットル空襲の奴!
ドゥナッシング!
326 :
321:2005/08/19(金) 23:08:46 ID:???
文字通り稚拙な解説に突っ込まれてしまった…重ね重ね。
回線切って吊ってきまつ
327 :
名無し三等兵:2005/08/20(土) 21:28:39 ID:hnhwbSrL
イージス艦の名称が白紙撤回
シャナンさん UID:1640314226148430
2005/08/20 14:01:11 ID:1319411
長崎市の造船所で今月下旬に進水する海上自衛隊の新型イージス艦空母の名称について、海自の内部募集でほぼ決定していた当初案が白紙撤回されました。
どうやら「大和」か「長門」が候補だったようです。両方とも日本軍が行った史上最悪の侵略戦争に使用された空母です。
そんな名前をつけるなんて常識を疑います。軍国主義思想が未だに残っているとしか思えません。
日本がもう一度戦争を起こそうとしていると捉えられても仕方が無いと思います。
名称の白紙撤回だけでなく、イージス艦空母の製造も白紙撤回しなければなりません。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?ct2=0&th=1319411&act=th
>>321 おい、スレッシャーは原潜ですよ?あの小説に出てきた米潜はトラウト。
アメリカ海軍は早くも1970年代に潜水艦総原子力化に乗り出したので、
最後の通常動力潜3隻がイランに輸出されたかどうかも怪しいなどあるが、
軍事ネタ入り小説として、十分面白い作品。鎌田三平訳だしね。
>>309 『シン・レッド・ライン』じゃないですか?
リア工の時に見たが、えらくタルい映画だった思い出があります。
>>329 あの映画、なんか映画界ではもてはやされてるらしいが、俺はマジで糞映画だと思う。タルすぎる。
重機の音は良かったような気がするが。
THE THIN RED LINEは、映画監督が自然とか動物とか原住民とか原作に無いもの入れすぎ。
原作小説の作者は実際にガ島戦に参加した人で、小説の中身は完全な戦場もの。
おもろかったよ。
>>330 監督のテレンス・マリックは二本映画を撮ってそれがどちらも名作(ていうかカルトムービー)として高く評価されたが、その後失踪。数十年ぶりに撮ったのが「シンレッドライン」。「伝説の監督復活!」で前評判が高くてなんか批判しづらい雰囲気があったらしい。
334 :
名無し三等兵:2005/08/30(火) 13:25:26 ID:vj658xKZ
●今日午後1時30分からテレビ東京「午後のロードショー」で『戦略大作戦』を放送!!
主演:クリント・イーストウッド
◆1944年のヨーロッパ戦線。フランスの市街地でM4シャーマン戦車とタイガー戦車が対決!!◆
たまたまつけたテレビアニメで、戦艦大和の魂を成仏させる、みたいな
話をやってて、主人公の中学生?が大和のことを調べるのに政府のエロい人
から資料をもらってたんですが、そのときエロい人が「アレは機密情報なのだが」
と言ってて失笑モノですよ。お前大和を再建する気かい、と。
あとそれから、武蔵も忘れないで下さい。
>>335 だがしかし、つい最近になって公表されたような旧陸軍の機密とかもありますよね。
まだやばいのとかあるのかな…。
>>336 それって今まで機密扱いだったのですかね?
死蔵されてたのが発見されたわけではなしに?
ただ、情報戦や外交関係の資料は公表されてないやつはあるかもしれませんね。
特に天皇や戦犯絡み。
アメリカでも75年とか、99年の機密指定文書ありますし。
>>337 うーん、私もそこまで詳しくはないのでなんとも…。
ただ、(戦前戦後を含めて)日本の必要以上までに機密な体質を考えると…どうでしょう。
で、機密だったとして、それを中学生ごときにそれを公開したのか?
>>339 そう。正確には、政府のエロい人が
「本当は機密なんだけど君には世話になったから」って感じのことを言って、
「機密情報」がダンボール山積みなって主人公の部屋に。
たまたま夜中テレビつけて見たわけだから、
なんで少女くんだりがエロい人とコネクションがあるのか、
そこら辺の詳しい経緯はわかりません。ただ、他のスレ見てると私の見た
アニメは「かみちゅ」とか言うらしいんだよな…
ふうん、で60年以上たっても政府が管理してる大和の機密って
なんだったの?
そのアニメに出てきた?
そのアニメを見てないから知らんけども、中学生ごときに世話になったのを引け目に感じていて、
恩返しに箔を付けようと意図的に『当時』を略して機密と言ったんじゃないの?
343 :
名無し三等兵:2005/09/19(月) 02:20:46 ID:SvHvJkKl
漫才師の2人組が、タイムスリップするテレビドラマ。
海軍航空隊基地の起床と消灯喇叭。
あれって陸軍と同じですか?
帝国海軍も陸式を採用していたのですかネ?
今、振りかえっても、マジに気になって。
ドラマ見ていた人います?
黙れアメリカンスキー!
TV見てたら、水木しげるがマジンガーZ歌っていたのだが・・
あそこに出てくる戦車が4号F2型だったのに絶句。
戦闘機はスターファイターで戦車が4号F2型というのはなかなか
そしてロケットパンチにブレストファイヤ・・。
いいね。w
つ【一郎】
(笑)
保守
映画のバトルロワイヤル2は何とかならんのか。最後に自衛隊が島に攻め寄せて
来る場面。あれなに?なんであんなに自衛官が一方的に打ち倒されるの?
まるでソ連か中国の人海戦術みたいに何の援護もなしに突撃する自衛隊。
海上からの支援砲撃は?近接航空支援は?装甲車は?迫撃砲は?無反動砲は?
MINIMIでテロリストの頭を抑えることもしない。重機関銃で抜けるような陣地に
篭るテロリストに白兵突撃って・・・。
厨房があれを見て本気にしたら・・・と思うと見る気がどんどん萎えていく・・・orz
本気で金返せと思った久しぶりの映画でした。
>>かみちゅのきみちゅ
半藤一利氏の本で、海軍OBは戦後も、軍機事項については半バ”クセ”
になってて無意識に言わざる知らざる口外しない」トコがある苦笑い
(テーマは一号機雷について)
みたいな文があったんで、青葉たん出身のかのエロい人もそれがでたんでせうかね
(ゆりえしゃまはぁはぁ援護れす(ォ
マスゴミの頭の悪さはVIPPERよりひどいからな…
そういえばテレ東でよく流れている証券会社のCMで
8人漕ぎのカッターが、客の乗ったボートを引っ張ってる
つーのがあるんだが、カッター漕いでるあんちゃんが揃いも揃って
腕漕ぎで、とてもじゃないけど大事な資産を任せようとは思えない
有様ダターリ
ありゃ逆効果ジャマイカ(苦笑
>>348 え、そんなに酷いんですか?
自分はそもそもバトロワシリーズ嫌いで見たこと無かったのですが…。
そこまで酷かったのか…。
描写とは違うのですが、昔、バイオハザードが流行だった頃に中学生がエアガン屋で
「でもアサルトライフルじゃ人殺せないしねー。」
とかって………。
ゲームは怖いですな…。
バトロワ?
ああ、やっぱビートたけしは最高だよな!
ここの人は少々一般の人の軍事知識をなめているな
戦車と自走砲の違いなんて論外
銃であれば小銃だろうが拳銃だろうが全部同じ弾丸
使うと思ってる人すらいるんだよ
探していた光文社文庫版の鉄人28号一巻get
巨大ロボットヒーロー物というジャンルを築いた画期的作品に
初めて登場するメカはカーチスヘルダイバーでした。
でもSBC-4ってどう見ても複葉機には見えませんよ天国の横山先生ー
いい年をして見えない物を見えませんってそのまま言えばいいって物じゃないんだよ。
僕はいろいろ描かせて貰ったけど、それは未知の物にも心を開くことができる人を
作るためだったんだ。与えられる事が当たり前と思う人間になってもらう為じゃない。
それじゃあ僕はもういくよ。
逝ってらっしゃい
「状況開始っ!」はどうよ?
>>354 トンプソンとガバメント…いや、なんでもないです。
という冗談はさておき。
戦車と自走砲の区別から銃の区別はもちろん、
核兵器がボタン一つ押せば発射できると思っている人も多いようで。
創作小説とかで「何処かの気の狂った奴がボタン一つで〜」とかいった表現は目眩が起きそうになります。
お前、いくらチラシの裏程度の小説だからってせめて外交とか背景くらい考えてくれよみたいな…。
ぶっちゃけ幹部自衛官の軍事知識だってげふんげふん…。
ボタン一つというか、電話一本で発射できる方が面白い表現だと思う。
マーチン・ランドーが大統領役だったドラマでそういうシーンが有った。
それこそアマチュア無線でもOKだと。
「核ボタン」って確か緊急会議を召集するんだったよね?
>>362 大統領に付いている武官の一人が、「フットボール」と呼ばれるかばんを持っている。
巷間では「ミサイルの発射ボタン」が入っているという説が流布されているが、実際には先制核攻撃が不可避となった場合の反撃オプションを解説した書類が入っている。
書類に示されたオプションに基づき、緊急の会議を開いて最終意思決定を行い、大統領は核攻撃を下命。
軍の命令系統を伝わって、ミサイル基地、空軍基地、戦略原潜に核攻撃命令が伝達される。
実際にボタンを握っているのは各基地の司令官であり、艦長であり、爆撃機の機長だなw
送られてきた暗号を解読してコードを入力しないとボタンは活性化しないけどね。
366 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:06:23 ID:6i7uSyHD
最下層からage
踊る捜査線は突っ込んでいいのかな?
交渉人真下正義の中で9mmで電車攻撃して止めるシーンがあったけど…。
あんな至近距離であんなことしたら跳弾で全滅するような…。
というか、踊る捜査線は(特に最近のは)もう軍事描写が滅茶苦茶な気が。
>>367 邦画で一番銃の描写がいいのはクレヨンしんちゃんだからな
>359
いや、「何処かの気の狂った奴がボタン一つで〜」というのは明らかに比喩だと思うぞ。
「何処かの気の狂った大統領がNORADに電話してツーマンルールをクリアして核ミサイルの目標設定を変更するよう命令して
核ミサイルを発射したら、俺たちなんか吹っ飛んじまうんだぞ!」
という台詞が不適当な場合もあるし。
>>370 >大統領がNORADに電話してツーマンルールをクリアして核ミサイルの目標設定を変更するよう命令して
核ミサイルを発射したら、
>>363-364と映画『クリムゾン・タイド』あたりを参考にして、この部分を全面改訂するように。
>369
『トータルフィアー』でも良いな。
そんな命令は受け付けないわ。
そもそも大統領をそこまで信用するほどアメリカ人はお人よしじゃないぞ。
ケネディが勝手にベトナム戦争をおっぱじめて懲りてるからな。
大統領もツーマンルール下に有って「議会で承認を受けた」人物の承認が必要になる。
373 :
369:2005/12/31(土) 17:29:46 ID:???
363-364を元に書こうとしてめんどくさくなり、記憶にある「恐怖の総和」ベースで一行に押し込めました。悪しからず。
「大統領専用機墜落す」では国家安全保障問題担当顧問が、専用機墜落事故で行方不明になった大統領に代わり核ミサイルを発射しろと副大統領に詰め寄っていたが。
本当にボタンのついた箱を押し付けていた。
緊急事態につき保守
田中よっしーは銀英で
「艦隊機動」と「一点集中射撃」でだれにでもかっちゃうからな。
サイキョ。
378 :
名無し三等兵:2006/01/26(木) 19:13:45 ID:5A+lE6P9
アサルトライフルでの狙撃ってやはり難しいのだろうか。
「恋人はスナイパー」の実況で内村が狙撃にM4使ってるシーンでそう突っ込みがあった。
(まあ、SEALが海兵隊の特殊部隊といわれてる時点でなんかおかしい作品だったが)
でも、「ティアーズ・オブ・ザ・サン」でもM4で狙撃してるけどあれはなんか雰囲気的に説得力があったよ。
機関銃より高い突撃銃w
セミオートのみのシビリアンモデルだから突撃銃とは言えないよ
だからおまえさんは何処へ行っても厨と呼ばれる。
AKが10丁は買えるなぁと思ったけど、最近はAKも値上がり気味だな。
SVDっぽいストック付けたやつがわろた。カリフォルニア州向け?
まぁそれくらいなら普通に狙撃銃を使えと
ガトリングガンの描写
砲身がゆっくりと回転し出し、回転は徐々に速くなる
↓
発砲
↓
射撃停止、砲身の回転が徐々に遅くなり、やがて止まる
ガトリングガンって回転と発射ってのは連動したもんだろ?
発射されないで砲身が回転するのって弾切れの時くらいじゃね?
>>348 一応、原作の名誉のために言っておくと、原作では主人公たちの立て篭もる
俄か要塞を迫撃砲で崩している。支援攻撃はないけどね。映画版では迫撃砲攻撃なかったのか。
戦争と言うと、何故か203高地の認識で止まっているのが日本人だからな。
ついこの間の日中戦争と太平洋戦争はどうしたのかと・・・
>>386 ない。
一般兵士は手榴弾すら使わなかった。
手榴弾といえば、近年は「しゅりゅうだん」という読み方が主流のようだが、
漏れが小さい頃は「てりゅうだん」と言うのが普通だった。
どっちが正しいのかな?
旧軍ではなんと読んでいたのか誰か知ってる?
現自衛隊では「しゅりゅうだん」?
なるほど!
サンクス
音訓読みの方が正しいのかぁ。
>>392 数字を数えてみな・・
言い安く、間違いない言い方が軍隊では好まれる。
A.B.Cをアルファ、ブラボー、チャーリー。
左舷、右舷をひだりげん、みぎげん。
とか言うのはその方が無線とかで聞き間違えがないから、でよかったっけ。
>>385 実写(ターミネーター2とか)じゃそういう描写はないね。
関係ないがある特殊部隊の解説本(最新兵器などを紹介してる)でM2機関銃を「50mm機関銃」っていうベタな間違いをしているのはともかく、
M60機関銃を「60mm機関銃」と表記していた萎えた。
>>394 旧海軍でもやはり「ひだりげん」「みぎげん」と言っていたの?
YAMATOを見て気になっては居たんだけど。
>>383-384 文章誤解してたらごめんだけど、
確か機関部がAKでSVDストックつけただけみたいなやつ正式になかったかな。
SVDは高価だから、簡易狙撃銃、みたいな感じで運用していたような。
>>398 ゲームだが
バイオハザード2とコード・ベロニカ
うる覚えだが3にもあったような希ガス
4ではちゃんとなってるのかな?
実写じゃないけどねw
リボルバー拳銃を突き付けられるが銃を素早く握る
「リボルバーはシリンダー握られると撃てないんだよ」
格好付けてるとこ申し訳ないが撃鉄起きてるぞw
普通に死んじゃうってww
>>399 ROM FPKっていうルーマニア製の奴ね。
外見はSVDだけど中身はAK47っていう。
>>402 氏の知識にサンクス
そっか、ルーマニア製だったのか…。
>>404 すまん、リンク先までは見ていなかった…。
>>400 4をプレイしたけど…
やっぱりバルカン撃ち終わった後しばらく銃身が回転してた
バルカンじゃなくてミニガンの話で恐縮だが、ベトナム戦当時OH-6に乗っていた人の話で
「ミニガンの7.62ミリ弾を撃ち尽くしてしまい、モーターで銃身が回転する音だけが聞こえてきた」
という描写があった。あと、戦闘体勢に入ったときにモーターのスイッチを入れて銃身を回転させはじめるという描写もあった。
保守
>>339 遅レスだけど、「かみちゅ!」は八百万の神様が本当に存在する、現実とは違う世界。
ゆりえ様は現役中学生の現人神でいらっしゃいます。
かみちゅ世界の靖国神社はエラいことに…
戦艦大和から届いた年賀状が「大艦巨砲!」だったのにはワラタ
411 :
名無し三等兵:2006/02/09(木) 20:15:10 ID:rUXlisF8
>>401 むかしの刑事ドラマ「あぶない刑事」で、間近で容疑者にリボルバー拳銃を突き付けて「動くな!」と威嚇する館ひろしをよく見たが、
撃鉄や弾倉を掴まれない備えの演技らしく、もう片方の掌で拳銃を上からカバーするような構えをしていた。
あれ、妙な所で生々しかったな。。。
412 :
名無し三等兵:2006/02/09(木) 20:18:20 ID:o1dUlke3
ある海外ゲームの翻訳でミニガンを小銃と翻訳しているのを見てぶったまげたわけだが。
先日のドラマコンプレックスの戦国自衛隊で(ry
あれはちょっとないよね?
>>411 そういや
館ひろしがガバ好きなのかどうかわからないが、
あぶない刑事のTVドラマが終わった以後映画版ではカスタマイズしたガバを使用していたし、
その他の刑事ドラマでもガバばっかり使っていた。
>>407 ミニガンもバルカンでいいと思うが…
まぁとにかく、それを知っての描写とは考えにくい
>>416 笑えはするけど、納得や感動は得られないと思うよ
昔、機械化歩兵と聞いて
サイボーグ化された歩兵だと思っていた
じゃ、ソ連の自動車化狙撃師団は兵隊にエンジンと車輪が付いていたと思っていたに違いない。
一人の狙撃兵と1万の農民からなる師団
上官が命令を出す。
部下「はっ、しかし…」
上官「かまわん」
部下「はっ!」
こんなやりとりって本当にあるの? 結局命令に従ってんじゃん。「無謀な作戦」
「非情な命令」を表す記号みたいなお決まりの表現なのかな? 教えてエロい人!
>>421 そんなの当人同士しかわからんだろ。
わざわざそういうやりとりを後世本に書いたとか、引用したとか聞いたこと無い。
>>415 急いでウィキペディアで調べて
ミニガンはバルカンの小型軽量版であるということを始めて知ったw
>>421 ちょっと前の初心者質問スレで解説されてたぞ。確かこんな感じ。
軍隊では、上官の命令は絶対。しかし命令にただ従えばいいというわけではない。
その命令が明確に誤っている場合、またより良い選択肢がある場合は部下はそれを
上官に進言しなければいけない。しかしその進言を上官が検討した結果却下されたら、
命令を実行しなければならない。これは、一般的に上官の方が部下よりも持っている
判断材料が多いと考えられるため。いちいちその判断材料を全て部下に伝えて説明していたら
時間がいくらあっても足りないので、上官が判断した内容は部下が判断した内容よりも
正しいと「見做す」。戦場における時間的、物理的制限の中ではこういう風に判断の
正確さを妥協せざるを得ないという現実が背景にはある。
425 :
y:2006/03/05(日) 16:41:37 ID:+uyRYEMh
軍隊では統率が大事であるので、上官の命令に反しては行けない。しかし、現場の状況は刻々と変化するので、命令をだした上官がその場にいなければ、現場での最上位者がその命令を変更するのは正当な軍事行為である。
因みにドイツの参謀本部が設立された際に、下位部隊への訓令は、
目標は明確に示す。ただし、目標遂行のための手段に関しては、
下位部隊の指揮官に裁量の余地を残す、というのが理想とされた。
まあ、実際には、これがなかなか難しいわけだが。
>>424-425 帝国陸軍の野外要務令だとこうですね。
『各機関の将校は専ら心力を職責の在る所に竭(つく)し、他の補助に依頼せず、確然自立して其任務を全くすべし。
大小の機関各々此心を持って心とせば、全軍の協同一致始めて得て期すべきなり』
『凡そ命令には服従を要す、然れども其実施には独断を要する場合甚少からず、此服従と独断とは正に相反するものの如しと雖も、其実は則ち然らず』
「…いわゆる独断専行という言葉は、この綱領から出たのであるが、私はこれほど要領よく、団体と、これを構成する個人または個々の機関との有機的関係を道破した文字を他に見たことがない。
軍隊が個人を無視したなどということは、全然のまちがいで、実は軍隊ほど真剣に個人の価値を認めたところはないのである」
石橋湛山(予備歩兵少尉・経済記者・日本国蔵相/首相) 「湛山回想」P113より。
他でもない、日本軍国主義への最大の批判者の発言だけに重いですな。これ。
保守
429 :
名無し三等兵:
age