【出来たて】スホーイ設計局 Su-4【ボルシチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無し三等兵:2006/05/06(土) 01:46:32 ID:???
>>926
な なんだってー!!
928名無し三等兵:2006/05/06(土) 02:44:27 ID:???
メキシコ海軍の戦闘機購入話の続報(2006年5月3日)
http://www.isn.ethz.ch/news/sw/details.cfm?ID=15688
ロシアの報道によると、メキシコとロシアは約12機の Su-27 戦闘機
の購入について交渉している。Rosoboronexportによると、メキシコ
軍は、飛行機を使用した麻薬の密輸防止のために最大12機の Su-27
の購入を希望している

報道では、ロシアはこの商談を巡ってスウェーデンのグリペンと競争し
ているとのこと
929名無し三等兵:2006/05/06(土) 05:50:32 ID:???
エンジンの熱などを回して、レトルトパッケージをあっためるだけとか
聞いていたが
ボルシチが料理できても、ピロシキを揚げる事はできない台所

まあ、ウォッカはどこでも飲める
930名無し三等兵:2006/05/06(土) 06:47:01 ID:???
>>926,927 謎の解明の為に、空自でも採用するべきですよ!
931名無し三等兵:2006/05/06(土) 12:45:12 ID:???
>>928
裏庭でスッホイがバカ売れするのは面白く無いと思うんだがアメリカは黙ってるんだろうか?
さらに競争相手のグリペンは今後本国の都合で60機くらい余剰機が出るらしいから
兵器輸出公社としては難しい商売になるんじゃなかろうか
932名無し三等兵:2006/05/07(日) 01:29:07 ID:???
     , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / 同志>>1乙!
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  おいらをどこかのスレに送って!
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \ お別れの時にはどこか領土を頂戴ね!
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙ 、_  ゙,,,  ,, '
    ('\ ̄ ̄∩
    / ヽ   〈/\ 
   /| ̄ ̄ ̄|.\/
     |うぉとか|/
      ̄ ̄ ̄

今までに手に入れた領土:クレムリン・メガリス
933名無し三等兵:2006/05/10(水) 03:54:23 ID:???
メキシコ海軍は戦略的監視用に Su-27 を選択(2006年5月9日)
ttp://www.flightglobal.com/Articles/2006/05/09/Navigation/177/206478/Mexico+selects+Sukhoi+Su-27+for+strategic+surveillance.html

メキシコ海軍は最初の戦闘機部隊用に、サーブ/BAE Systemsの
グリペンではなくSu-27を選択した

Armando Sanchez Morenoは10機の戦闘機はメキシコの海岸線の重
要領域において「戦略的監視」を実行することを可能にすると述べた。

機種選択作業は2005年に開始された。現在海軍はSu-27の単座型8機
と練習用の複座型2機の計10機を購入のためRosboronexportと契約交
渉を始めている。諸経費は訓練費用、予備部品、機材こみで総額4億
1000万ドルを超える
934名無し三等兵:2006/05/10(水) 09:01:11 ID:???
>>933
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006050802.html
この記事の値段があってるかどうかは知らんけど
サポート費用込みで単価45億円ってビズジェットより安いな
935名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:15:08 ID:???
後方発射ミサイルあたりもそんな感じでデマだろうよと思っている
936名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:46:08 ID:???
麻薬監視にSu-27ってすごいな。
日本もプロ市民監視にSu-25を...
937名無し三等兵:2006/05/10(水) 13:34:40 ID:???
>>935
 AAM後方発射試験の画像は出回ってる。
938名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:15:30 ID:???
フランカーは後方レーダー積んでるんだから技術的には可能だろ
実戦で使えるものだとは思えないけど
939名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:38:35 ID:???
Su-35では、後方レーダーの探知距離は50kmになったという。

・・・しかしSu-33ではこれが縮小されていたため(ry
940名無し三等兵:2006/05/11(木) 04:20:37 ID:???
>>938
その後方レーダーの情報もじかなりあやしいけど?
Su-27や33にはそんなもんないし
941名無し三等兵:2006/05/11(木) 04:23:11 ID:???
Su-32に関しては積んでる公算は多いのではないかと思う
ドラッグシュートがあのでかいテールコーンではなく機体上面のエンジン前方あたりに収まってるから
942名無し三等兵:2006/05/11(木) 08:43:23 ID:???
Su-32のテールコーンに関しては完全に燃料タンクだったと思う
943名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:25:07 ID:???
>>940
イスラエルのF-16に気づかなかった件で、スホーイがSu-33の後方レーダーの欠陥の話をしたような気がする。
この話が本当なら積んでると見ていいんじゃない?
944名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:48:23 ID:???
>>943
後方レーダーじゃなくてRWRの話じゃなかったかそれ?
945名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:07:22 ID:???
RWRのことを後方警戒レーダーとかパッシブレーダーとか書くのはどうかと思う
946名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:13:33 ID:???
>>945
まあ、RADAR(電波探知および測距)の意味からするとRWRをレーダーと
呼ぶのは確かにおかしいよな
947名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:26:54 ID:???
調べてみたら35/37は後方レーダー積んでるけど27とかは積んでないようだ。
RWRは垂直尾翼に付いてるみたいだし、尻尾の中身はドラッグシュートだけみたい。
948名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:44:22 ID:???
>>947
調べたって何で調べたの?
ネット?
949名無し三等兵:2006/05/11(木) 19:43:04 ID:???
>>948
戦闘機年鑑
950名無し三等兵:2006/05/11(木) 19:54:21 ID:???
Yefilm Gordonの本でもSu-35には後方を監視できるレーダーが付いているとなってるな。
951名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:02:33 ID:???
南米スレより転載
150 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 12:57:59 ID:???
ベネズエラ、Su-35の調達を検討、ペルーのMiG-29改修へ
ttp://www.mosnews.com/money/2006/05/17/venezuelafighters.shtml
ttp://www.kommersant.com/page.asp?idr=527&id=674463

>>143でF-16の第三国(イランやチリ)への売却を示唆したベネズエラの
Alberto Muller Rojas将軍はアメリカの武器禁輸に対抗してSu-35の調
達を検討していることを明らかにした

ベネズエラの代表団は五月末には契約交渉のためロシアを訪問すること
になっている。ベネズエラは10億ドルで最高20機のSu-35(30機のオプショ
ン有り)を購入する意向を表明した

またペルー空軍は保有する20機のMiG29の改修について契約する用意が
整っているとペルーのLa Republica紙が報じた
952名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:47:40 ID:???
遂にSu-35実戦配備か。
953名無し三等兵:2006/05/20(土) 19:32:15 ID:???
保守
954名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:00:08 ID:???
最新鋭機は海外から
955名無し三等兵:2006/05/22(月) 03:44:55 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060519.html
輸出が生命線 (JDW, 2006/5/10)

露 Sukhoi は、Su-24 フェンサーの代替となるロシア軍向け長距離攻撃
機・Su-34 (ex-Su-27IB) の派生型 2 種類を開発して、2006 年から対外
輸出に向けた売り込みを始める。
ポテンシャル・カスタマーとして名前が挙がっているのは、アルジェリア、
アンゴラ、アゼルバイジャン、ベラルーシ、イラン、カザフスタン、リビア、
シリア、ウクライナ、ウズベキスタン、そしてすでに Su-27 シリーズのカ
スタマーである中国についても、売り込みの可能性は排除していない。

ひとつは Su-32FN (1994 年に開発用の機体が進空した、洋上哨戒・攻撃
用の機体)、もうひとつは Su-32MF (マルチロール戦闘機)。いずれも、Su-
34 と同様にサイドバイサイドのコックピット配置をとっている。
Su-32 の最大離陸重量は 38,240kg、最高速度 1,900km/h (高空)/1,400km/h
(低空)、機内燃料による航続距離は 4,000km。兵装は 30mm 機関砲 Gsh-301
(弾数 180 発)、外部兵装 8,000kg、兵装ステーション 12 ヶ所。
搭載可能な兵装は、Kh-59ME Ovod、Kh-31P/Kh-31A(P)、Kh-29T/TEL といっ
た空対地ミサイル、KAB-500/1500 レーザー誘導爆弾、R-27/73/77 といった
空対空ミサイル。
956名無し三等兵:2006/05/22(月) 06:55:06 ID:???
メキシコはこれ買えばよかったのに
サボテンステーキやタコスを機内で食べる。
ウォッカではなくテキーラを飲む
957名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:47:39 ID:wc+T6Y1/
二人とも泥酔してトイレでゲロ吐いてる最中、アボーン…。
958名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:57:00 ID:???
自動操縦だから大丈夫さ
959名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:26:13 ID:???
ロシア機内でウォッカでなくテキーラなんぞ飲むからバチあたったな

アメリカがF-111にもキッチンやトイレやらつけられるくらいコクピット大きくした場合
バーボンハウスと呼ばれたかどうか
960名無し三等兵:2006/05/25(木) 18:27:51 ID:???
961名無し三等兵:2006/05/25(木) 19:47:42 ID:???
>>960
GJ!
962名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:13:28 ID:???
>>960
どう見ても機体に収まるとは思えんがw
963名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:21:36 ID:???
>>962
え?お前知らないの?>>960の写真を90度右に倒したような向きに搭載されてるんだよ。
つまり、ベッドで介護を受けてるような感じで利用する。
964名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:38:12 ID:???
面白く無い
965名無し三等兵:2006/05/25(木) 22:28:43 ID:???
★のスー37買ってきた 以外にまともでぶっくりした
露西亜語の説明書や箱絵をみてると革命戦士の血潮を感じます
現在、製作中の機動歩兵のあとに取り掛かるとする。
我輩は大変楽しみである
966名無し三等兵:2006/05/29(月) 02:27:53 ID:???
>>422で大幅な価格上昇に悩んでいることが紹介されたインド空軍
のSu-30MKIに関するニュース(インド軍スレより)

ttp://www.kojii.net/news/news060526.html
from Press Release (Defense-Aerospace.com, 2006/5/19)
インド政府は印 HAL (Hindustan Aeronautics Limited) 社に対し、同社が
ライセンス生産している Su-30MKI の生産ペース引き上げを要請した。
14 年がかりで完納する計画になっていたものを、11 年に短縮するのが目的。

ライセンス生産の当初の計画は以下の通りでした
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/585/1031911486/l50
1 名前: 元諜報員 投稿日: 2002/09/13(金) 19:04 [ RIFnni-05p194.ppp12.odn.ad.jp ]

インド空軍のSu-30装備計画

○1996年11月の納入契約:総数40機、オプション20機、行使されたオプション10機
 1997年:Su-30K×8機納入
 1998年:Su-30K×10機納入(オプション)
 2002年7〜9月:Su-30MKI×10機納入(第1期分)
 2003年中盤:Su-30MKI×12機納入(第2期分)
 2003年末:Su-30MKI×10機納入(第3期分。技術諸元変更と関連した期限延長の可能性を排除しない。)
 2004年末:Su-30K×18機の「MKI」レベルへの近代化

○2000年12月のライセンス契約:総数140機
 2004年:3〜5機生産
 2005年:6機生産
 2006年:8機生産
 2009〜2017年:10機以上生産
967名無し三等兵:2006/05/29(月) 02:30:50 ID:???
>>966

>>422はフランカースレの方でした。申し訳ございません
内容は以下の通りです
スホーイは大幅なコスト上昇に見舞われる(ニューデリー:2006年5月19日)
ttp://www.outlookindia.com/pti_news.asp?id=386128

インドのSU-30MKIのライセンス生産は、巨額の経費超過に直面している
そして最新の生産バッチのいくつかの機体は、重要な飛行用システムを
未搭載のまま飛行している

議会の調査チームの報告によるとライセンスされたSu-30MIKは輸入された
機体に比べて大幅に経費が上昇している。

1996年の契約では搭載されることになっていた、Su-30MKIの3つの重要な飛
行システムである、電子戦システム、reconissance system方向指示機能を
統合したモジュールレーダーはSu-30MKIの最新バッチには搭載されていな
いと報告書では述べられている
配達スケジュールの急速な遅れがあり、そして届けられた戦闘機は部分的
にカスタマイゼーションされただけだったと調査チームは述べた

生産計画は大幅なコスト上昇によって危機を迎えていると調査チームは指
摘した。国防省が2000年に計画した140機のSu-30MKIの総コストは、2000
年の水準で2212億2780万ルピー(1ドル=42ルピー、2000年)であったが、
生産会社のHALによる2005年の詳細な報告書で提示された額は3922億4910
万ルピーであった(1ドル=約44.5ルピー:2006年4月)

これはほとんど100パーセントの経費上昇である
インドが同意したコスト上昇は2007年までに2.7パーセントであり、現状は既に
これと大幅に開きがある」と報告書では述べられている
968名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:52:11 ID:???
インド大統領、フランカーに乗る
http://www.mumbaimirror.com/nmirror/mmpaper.asp?sectid=4&articleid=68200621213171682006205939953
6月8日、インド大統領A.P.J アブドゥル・カリム(75歳)はSu-30MKIに搭乗して30
分の飛行を体験し、戦闘機を飛ばすというに1958年以来の夢を実現した
これによってインド大統領としてはじめて戦闘機に搭乗し、またフランカー搭乗
の最年長記録を達成した

大統領は30分の飛行で超音速飛行を体験し、レーダー操作も行った
「それはすばらしい体験だった…恐れる時間は無かった。冒険とは我々の若者
にとって不可欠な要素である。空軍は若者が挑戦に応じるための多くの機会を
与える」と30分の飛行の後に大統領は語った
大統領は2月13日にも先日も潜水艦Sindhurakshak(キロ型潜水艦)に搭乗した最
初のインド大統領になった。その際、大統領は3時間半に渡って潜水艦に乗った

インドでは2003年8月2日にも、当時のフェルナンデス国防相が、MiG-21に搭乗し
た最高齢の記録を達成している
これは当時、MiG-21の墜落事故が多発して「空飛ぶ棺桶」との悪評があったのに
対抗したものである
フェルナンデス国防相はこの2ヶ月前にもSu-30に搭乗し、潜水艦にも乗っている
---------
日本の大臣は安全性をアピールするといってもカイワレや牛肉を食べる程度だが
インドの大臣は高齢にも拘らず戦闘機に乗らなければならないのか

ちなみに大統領は
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72573&servcode=100§code=120&p_no=&comment_gr=article_72573&pn=2
によるとインド最初の宇宙ロケットを開発、核ミサイル「アグニ」弾道弾の開発も
彼の手による物で、インド国民は彼を「ミサイルマン」の愛称で呼ぶ
またタンク博士を招いて開発したインド最初の国産戦闘機HF24 マルートの開発
も担当している
このような経歴から科学立国と技術自立、そして自主国防の象徴として、少数派
のムスリム出身ながら国民的人気を有するとのこと
969名無し三等兵:2006/06/11(日) 19:29:37 ID:???
われらが首相には60式無反動に乗ってもらいたいな。
970名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:11:07 ID:???
>>969
いや、我らが小泉総統には、64装備で「想定テロリスト」やってもらおう。
971名無し三等兵:2006/06/16(金) 19:16:00 ID:???
落ちるぞ!
スホホーイ!
972名無し三等兵:2006/06/17(土) 07:47:46 ID:???
ベネズエラの購入するフランカーは当初報道されたSu-35ではなくSu-30
になった模様

ベネズエラのSu-30購入に関して
ttp://www.alert5.com/2006/06/chavez-says-venezuela-will-buy-24.html
ttp://www.mosnews.com/money/2006/06/15/chavezrussianjets.shtml
(6月16日)
ベネズエラのウーゴ・チャベス大統領は今週水曜日に、ベネズエラが今年
24機のSu-30を購入すると述べた。
その最初の2機は1週間以内に到着するとのこと
(下の記事では今年中に到着となっている)

大統領は、後日Su-35も購入することを検討しているとも語った
973名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:40:09 ID:EGhGF6Sv
唐揚げ
974名無し三等兵:2006/06/26(月) 13:47:17 ID:???
スホーイはすごーい
975名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:34:14 ID:???
スホーイって戦闘機設計局としては二流の感じだったけど、
いつの間にかミグがずっこけ、ヤクもこけて・・・
976名無し三等兵
一流だったかもしれない。
フラゴンやフィッシュポットは国外に配備されてなかったので実力が未知数。
尾翼の配置が同時代のF-4やF-104に比べて低かったので
AOA特性にすぐれ機動性が高いと考えられていた