プロトタイプに幻想を抱くのはガノタの悪いところだ
ロシアって最近は標的機とアクロバット機しか作ってないよな
射出座席も作ってるぞ
俺はロシア娘に子供作らせた。
956 :
953:05/02/13 23:32:11 ID:???
>>915 > 通なのに、フランカー萌えかよ。w
萌なのは確かだな
俺は21世紀になっても未だにフランカー超萌えだ
フランカーとは俺のことかジュラーブリク言い。
フランカー、確かに萌えだ。
F-15を超える戦闘機を開発しようとして無理だったから、
F-15の機動性”だけ”を超えるデモンストレーターを造って、
航空ショーで西側の軍事シロウトな国民を騙そうという、
まともに戦える戦闘機も造らず情報戦に全てを賭けた、
プロパガンダの為だけに生まれて来た、漢の単能機だ。
現にこうして騙される西側国民がいて、それが世論を形成し、
一票を行使しているのだろうから、一定の成功を収めている。
恐るべしソビエト連邦。
無くなってしまったのが残念でならない。
機体の設計は間違っては無いと思うんだがなあ<フランカー
機動性は確かにいい
だがアビオニクスとかその他諸々が駄目だから結局は萌えだけの戦闘機になっちゃう
残念だ
>>957 墜落してよく燃えるけど萌えない
K-36DMなんていう鬼射出座席作られたのも良く分るよ
米軍の兵器各々に対抗して作られた旧ソ連の兵器って、スペックは必ず上になってるんだよな。
ゲームなんかではそれはそのまま絶大な威力なんだけど、実際はどうだか。
クソアメ機よりは1000億超倍上だヨ
>>960 単にF/A-22の方がより進んだ概念で設計されたって事でしょ
何時までも最新と言う機体なんか無いんだし
射出座席のデモンストレーターでしょ、フランカーは。
>>960 機動性がいいのは低速時のみ
ショーでの高軌道は搭載燃料をギリギリまで減らさなければ出来ない
>>966 そして、ズヴェズダ設計局に問い合わせが殺到するんだよな
射出座席はズヴェズダと共同開発って聞いたけど本当?
F-35は機数をある程度豊富に揃えられて、UAVとリンクして
「空飛ぶ無人ウェポンベイ」からの兵器も使える米軍だから
使えこなせる機体という感がどうも強い
リンク16とやらか
日本はそんなに機体多くないから、戦闘機本体になるだけ兵器多く積みたい
日本では全長20mの戦闘機に使えうる空港も少なくないため
VTOLやSTOVLは、少なくとも日本にはそんなに要求されていないと思う
それで双発が良いだろうか。とにかくF-35Aとかじゃ機内搭載量少なすぎる。
やはり機体規模がF/A-22程度で、エンジンはEJ230(推力10t)の双発と一見ややパワー少なめで、
エンジン小さい分ウェポンベイが広く取れていて、
AAM-4改(v)3(翼が小さい、射程延長、専用送信機要らない)を8発搭載できる
或いはASM-2だかASM-3だかを2発機内に収められる(4発行くかも?)
ようなステルス超音速戦闘機(スーパークルーズ無し)のほうが日本にあっているか?
出来ればこれを複座にしてUAVを機内から操作とかもしたい
台湾有事で、八重山諸島に中国軍が上陸するだろうなんて別冊宝島の電波本に書いてあったが
この時簡単な整地で使えるF-35Bが役立つ、というのもちょっと考えにくいな
双発ターボプロップのオスプレイは事故はあれども垂直離着陸できているが
双発ジェット戦闘機の垂直離着陸は幾らなんでも無理か
F-35と同様に、前にファンがあって後ろは排気という方式をとるなら
前のファンは2軸から取り出した動力を2つクラッチ板があってファンに伝えるのだろうが
双方の推力が釣り合ってなかったら、クラッチ板で頻繁に切り離ししてやらないと軸が
捻じ切れてしまう。
後ろの排気は2エンジンの排気を混気してまとめて出せば何とかなるだろうが
はずみ車みたいなのをつけて不測の事態に備えたいが、ますます重くなるし
動かし初めに反応悪くなるし
XF-109はオスプレイ紛いの翼端方向転換をエンジン丸ごと強引にやっていたが
只でさえ推力軸が長くなってひっくり返る確率が高かろうに。でも何とかこなせていた
(翼端にエンジンつける分、翼に掛かる重量が大きくなって搭載量激減して使えなかったけど)
リフトファンなんてやめてX-32B方式にすれば双発でも無問題。
てゆうか、F-35のモデルバリエーションに、
機体形状以外のステルス機能を無くした廉価モデルも加えればいいのに。
翼下に標準でパイロン付けて、大量に兵装出来るヤツ。
>翼下に標準でパイロン付けて
その時点で、翼下クリーン時のステルス性もほぼ捨てて
敵の戦闘機にAMRAAM射程外で見つかってしまう事を意味するわけだが
ステルスの無いF-35なぞ、
燃費の悪くて搭載量の悪いF-16でしかないわけだが。
燃費が悪いってソースは?
>>976 ステルスなんだから燃費が良い機体形状じゃないでしょうに。
何だ根拠なしか浅見と同レベルだな
>>977 「ステルスだから燃費が悪い」は間違い…
もうF-117の時代から30年ほど経ってるし、設計技術も製造技術も進歩してるんだから…
ちなみに米海軍のいうとおりだとすると、F-35はライノより50%近く燃費がいいことになる
>>979 アメの掲示板では現地のヲタが(まあヲタの発言ではあるんだが)
燃料バカ食いの貧乏臭い飛行機って感じで言われいるみたいな印象が。
比較相手がライノとなるとこれもまた燃費悪疑惑があるわけで、
後に引けない米海軍で、果たして意味のある比較なのかどうか。
確証とか無いんじゃん
JSFのみりきはワークホースとしてのみりきだと思ってる私です。
今ひとつダサい、燃費悪い、ステルス弱い、今ひとつ、貧乏臭い、
実に結構!それでこそJSF
外部兵装でステルス性落ちたってラファールやらタイフーンやらライノやらに比べて悪化するとは思えんが
量産型ステルス = JSF
コンセプトがリーズナブルにステルス機の導入だものな
ステルスを取るか搭載量を取るか、割り切った運用の選択が基本だと思うのだが
色々求めすぎるのが多いな
量産型はヒーローにはなれないが、味がある。
JSFは開発の迷走がイメージを随分悪くしてるような気がする。
F-16みたいな名機体が出来上がったらいいのだけど、F-18みたいになると大変。
F-35のavionicsについては誰も語らないわけですか?
F-35の最大の売りはavionicsにあると思うんですが。
軍オタなら数字出してかたろーぜ。
と思っていろいろ調べたら、戦闘行動半径の定義がバラバラでぜんぜん比較できねー。
英単語使うなら全文英語で書けよと思うわけで。
>>970 F-2の開発が失敗に終わった日本には
既にあるものから選ぶしか選択肢が無いのだよボケが
悲観的スタンス取れば賢く見えるってもんでも無いだろうに
×avionics
〇アビオニクス
◎エィヴィオニクス
埋めようか。浅見の墓を。
梅
楳
埋め
膿め
1000なら浅見は梅毒に。余命三日。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。