ワシントン州に司令部を持つ、陸軍第一軍団がキャンプ座間に移転。
陸軍第一軍団は西太平洋からインド洋、アフリカ東海岸までを管轄。
グアムに司令部を持つ、空軍第十三司令部が横田基地にある空軍第五司令部と統合。
新しく誕生する横田基地に司令部を持つ部隊は西太平洋からインド洋、アフリカ東海岸までを管轄。
横須賀基地にはすでに海軍第7艦隊司令部があります。
第7艦隊は西太平洋からインド洋、アフリカ東海岸までを管轄。
沖縄にはすでに司令部があります。
第三遠征軍は西太平洋からインド洋、アフリカ東海岸までを管轄。
さらに、航空自衛隊すべてを管轄する航空総隊司令部を横田基地に移転。
米軍と一体化します。
これにより、日本は陸海空海兵隊すべての米軍の司令部がある重要拠点となります。
■■■■■
■■■ ■■
■■ ■■
■■■ ■■■
■■■ ■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
3
日本ではなく中国に蘇った軍国主義によって
図らずも大東亜共栄圏(中国半島除く)復活の予感。
中国と戦争したら日本消滅
7 :
名無し三等兵:05/01/08 20:22:53 ID:UmY79S73
の、前に中国が消滅
キャンプ座間をフォートレス座間にしてよ
中国は面積だけはでかいが、資源がない
平地も少なく山だらけ
だから海に出て行こうとする
しかし日中境界線辺りも資源はなく、石油メジャーも去った
12億の人民を支えられない中国共産党
批判をかわすため日本にちょっかいを出す
>>10 中国より在日米軍の方が動きが活発だな
海洋調査船まで来てるぞ
米軍も海洋調査って原潜のためか?
米軍は日本の許可なくどこでも調べられるんだろな
2004年3月24日:アメリカ国務省副報道官・エレリが「尖閣諸島に日米安保条約が適用される」との見解を表明。
竹島には適用されないのか?
17 :
名無し三等兵:05/01/10 06:32:29 ID:UaNf6J/o
これは、在日米軍に大将が赴任してくることになるのかな。
そうだよ
大将になって在韓米軍も指揮下に入るよ
19 :
名無し三等兵:05/01/10 16:37:55 ID:m7dPqTwd
司令官に大将が来るのって、もしかしてマッカーサー(元帥=5つ星大将)以来?
今までは横田にいる空軍中将が「とりあえず」
在日米軍総司令官になっていた感じだった。
お前が沖縄の海兵隊や横須賀の海軍を指揮監督
できるのか?と思わずにいられなかった。
大将ならばちゃんと日本政府と安保に基づいた
実のある話し合いができそうだ。
> 大将ならばちゃんと日本政府と安保に基づいた
> 実のある話し合いができそうだ
日本に用意があればなwww
用意せざるを得ない状況に既になってるが。
w3つも重ねてアホっぽい奴だ。
もともとは日本の軍事大国化、対米脅威化を防ぐ意味もあった在日米軍の
意味合いがとうとう根本的に変わった。アメリカにとって、日本、朝鮮半島、
中国の政治的位置づけは欧州における英、仏、中東の位置づけとだいたい
同じになる。
ソ連崩壊以後アメリカの安全保障にとってヨーロッパの価値は第一次
大戦以前に逆戻り。9.11以後、対テロが短期的な第一優先順位になった。
独仏は冷戦思考のまま「イラクは俺らの裏庭だから入っちゃダメ」と甘え
の構造を振り回してアメリカにグーで殴られた。
一方、アメリカの中長期的な戦略的仮想敵国は中国。特に米国としては
中国の海洋進出は見逃せぬ脅威。また韓国の親北、反米志向にも強い
警戒感を抱いている。
親欧、親中の民主党に代わって親日、反中の共和党が長期政権を握って
いることも大きい。(日本の左翼は民主党が大好きなようだが、嫌われて
るんだぞ)