【早熟】虎戦車 豹戦車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想太郎
虎や豹の登場が一年早ければ……
な〜んて不埒な考えが浮かんだ貴方!
そんな貴方の為のスレです。
さぁーどうぞ書き込んで下され!

1)史実の虎や豹の形状にこだわらない。

2)登場が早まるぶん火力や防御力は当然低下する。

3)出来るだけ登場の技術や兵器の改良型を使う。

4)何故開発が一年早まったか理由付け(ウンチク)があると脳内に優しいのでヨロ

煽りや個人攻撃は、スルーでお願いします。
2名無し三等兵:05/01/05 17:56:11 ID:/ijgArI7
>>1
重複の可能性が・・・
3名無し三等兵:05/01/05 18:05:43 ID:JHXK5eK9
何故開発が早まったかそれは
ノモハン事変でT34の試作品が
投入されてそれを日本軍が
運良く鹵獲して、そこ後独の駐日武官に
それを見せ、その武官が本国に報告
一応仮想的の一部でもあったソ連に対抗
する為に開発が前倒しってか?


そんな妄想しろよ?
4太郎:05/01/05 18:20:36 ID:???
>2

ひぇ〜そうなんですか 
どのスレと被ってる感じですか?
5名無し三等兵:05/01/05 19:17:17 ID:nPPIRax0
>>1
>>2)登場が早まるぶん火力や防御力は当然低下する。

3号・4号と何が違うの?
6名無し三等兵:05/01/05 19:18:58 ID:???
>>1
虎戦車って言いたいだけなんとちゃうかと。
7名無し三等兵:05/01/05 20:45:20 ID:???
フィンランド戦でKV1とT34のプロトタイプをフィンランド軍が入手そしてドイツ側へ売却
そしてドイツ軍での研究が始まった
開発中のVK3001(H)を叩き台にして車体を更に大型化
搭載砲は、大型砲塔の製作と88/L56高射砲の戦車砲化に手間取り前期型は、小型の75_/L60を搭載した。
またKV2を参考に歩兵支援用に105_搭載型(T型)も生産される

「武装」
105_/L28のT型
75_/L60のU型(前期)
88_/L56のU型(後期)
等が開発された。
「装甲」
前面:80_
側面:60_

1941年8月より量産が始まる
8名無し三等兵:05/01/05 21:24:10 ID:???
パンタースレがあるんだけど  ってここは妄想スレか。
9名無し三等兵:05/01/06 15:06:08 ID:???
>>8
50いかずに空飛ぶかもな
10名無し三等兵:05/01/10 12:51:12 ID:???
>>1重複してます。
豹戦車はここで
ドイツの救世主 X号戦車パンター
http://c-au.2ch.net/test/-/army/1102589477/i
虎戦車はここで
ドイツ重戦車大隊を語るスレ
http://c-au.2ch.net/test/-/army/1104978275/i
>>1スレを立てる前にはちゃんと検索をしてください。
11太郎:05/01/10 17:39:52 ID:???
>>10

ここは『妄想スレ』です。
史実の虎や豹について語る訳でもないので別にスレを立てたました。
虎や豹のスレがある事は知ってたけど汚したくなかったからさ‥‥
12名無し三等兵:05/01/12 16:48:15 ID:???
>7

史実の豹の様に対抗馬としてKV-1をベースにした虎Tも有りうるな

[発動機]
ディーゼル450ps→ガソリン650ps〜700ps

[火砲]
76.2o→88/L56

形状は、KV-85のエンジンルームを高くして砲塔を豹U似のタイプに載せ換えた感じ w
13無名三等廃兵:05/01/17 19:18:24 ID:Kd4LlJxz
 うーん、面白いスレだと思って色々考えてみたけれどかなり困難。
T-34ショックでVK3001をキャンセルし、大慌てで開発したのが
「虎」・「豹」なんで、新戦車の登場を1年早めるとなると
 ・VK3001がショック前に戦力化していて、
 ・ショックを受けてVK3001の武装・装甲を強化  ・・・・程度の落し処か。

 今ひとつ萌え上がらないので、こんな力技はどう?
 ・連合国の反攻に備え、占領したフランスの軍需設備もフル活用
 ・ご指名がかかるのは当然、シャールB1戦車(エェ?)
 ・独軍採用をVK6501と争うべく、激しーく改修(でも見込薄)
 ・そこへ東部戦線でのT-34ショック!
 ・ドイツ本国では新計画「虎」・「豹」への全面的方針転換をはかるが、
  占領地戦車は手直し路線で突貫進行(つなぎが要るんぢゃ、つなぎが!)
 ・かくしてブラックプリンスみたいなゲテモノが竣工する、と。

 ”ARL44@ドイツ風味”といったところ、ちょっと萌えるな。
14名無し三等兵:05/01/17 19:54:44 ID:YHhqBOmj,
4号に75mmL70を搭載するスレッド
15名無し三等兵:05/01/17 20:02:02 ID:???,
いっそ、T-34ショックを早めるとか。
ポーランド分割時に手違いで若干交戦してしまうとか。
この時点でT-34が有ったのかは知らない(無ければこれも早めるとか、テスト投入されてたとかで)けどね。
16名無し三等兵:05/01/17 21:05:17 ID:???
>>15
『ポーランド戦』
KV試作車両の完成が1939年8月だから登場ありうるかもね 
17名無し三等兵:05/01/17 21:07:56 ID:???
>>13
かなりマニアックな戦車になりそうですね 英国風のスパイスがステキ w
18名無し三等兵:05/01/17 21:09:18 ID:???
>>13
かなりマニアックな戦車になりそうですね 英国風のスパイスがステキ w
19名無し三等兵:05/01/17 21:10:44 ID:???
二重書きこ スマソ
20名無し三等兵:05/01/17 21:56:52 ID:???
>>14

1940年だと75_/L70戦車砲は、また存在してません。

21名無し三等兵:05/01/18 12:17:16 ID:???
>>15-16
T-34はまだその頃、
A-20やA-32といった装甲こそ傾斜しているものの
最大装甲厚は30_にも満たないBTよりちょいマシな状態でしかないが
22名無し三等兵:05/01/19 10:25:06 ID:???
ポーランド侵攻で試験的にKV-1を投入、だが戦場でエンジントラブルを起こしポーランド軍に捕獲、後方移送後に再整備されドイツ軍の前に立ちはだかる。

とか
23名無し三等兵:05/01/19 18:56:58 ID:???
>>22
ガンダム種みたいだ・・・
24名無し三等兵:05/01/21 23:33:16 ID:jLRbTU0r
虎1が虎2にならないから、豹は4号のまんま。 豹2の砲塔って
元々4号に乗せようとしたんだよな。 そんなことより1年早いんだから、
1000tのラットとか1500tのモンスターとか出てきて欲しい。
どうやって、移動するか考えちゃだめ!
25名無し三等兵:05/01/21 23:34:56 ID:???
パンターなんか作らないでタイガー戦車作ってれば良かったんじゃないですか?
26名無し三等兵:05/01/22 01:18:04 ID:KffZmZaW
そう言えば、計画では、パンサーとタイガー、外観が全く同じで、
タイガーが装甲が厚くて、エンジンがスーパーチャージャー付き
ってのも有ったね。
27名無し三等兵:05/01/22 01:42:07 ID:???
パンターの方が安価
28名無し三等兵:05/01/22 02:02:48 ID:???
>>24
F型の砲塔を四号に乗せようという案はあったが
あれが元々四号だなんて話初耳だが・・・。
大体あの砲塔ですら四号にはそのまんまじゃのらんて。
どうしても乗せたいんならクーゲルブリッツやオストヴィンドの車輌みたく
改修する必要あり(それでも乗るかどうか)
29名無し三等兵:05/01/22 16:34:46 ID:???
>28
 聞いたことあるけど、ターレットリングの径があうの?
もしかして、砲塔無旋回なの?
それだったら突撃砲の方がマシだという気がするが……
30名無し三等兵:05/01/22 17:15:17 ID:???
>>29
リング径は合うし旋回もするらしい。だが想像CG見ると背が低すぎてかなり変な印象
砲塔を旋回させれば横に転覆、ブレーキをかければ前に転覆、
砲を発射すれば後ろに転覆の危険があるんじゃないか
実際サスの負担から計画断念したらしい
31名無し三等兵:05/01/22 23:07:40 ID:KffZmZaW
要するに、車体が小さすぎて、砲の反動を吸収し切れないと思われたんじゃないか?
プラモで作った人いたが、チョロQみたかった、でもあれを傾斜装甲に
したら、このスレの趣旨に合うような気がする。
32名無し三等兵:05/01/22 23:25:04 ID:???
パンターはともかく、ティーガーTは開戦前の技術で作れなかったことは
無かったと思うんだがなぁ。
重戦車の必要性に、気づいていなかったってことだろ。
ドイツの軍事産業の立ち遅れも影響してたかもな。

オットー・カリウスの手記を読んでいても、ティーガーTは良い戦車みたいだな。
運用する感覚が現代の戦車に似ている。
33名無し三等兵:05/01/22 23:33:25 ID:???
とりあえず、ポルシェ温帯をあぼーんして居れば良かった。
34名無し三等兵:05/01/22 23:34:01 ID:???
開戦前はIV号造るのすら四苦八苦するほどの技術力と生産体制でつが
35名無し三等兵:05/01/23 14:07:43 ID:RlUNOBOe
虎1は1〜4号の延長だから全然問題ないんじゃない? 
豹は? 実際、傾斜装甲の方が面が少なく、工数は少ないんだが・・・・
部品一個一個が凝ってて高そうだな。
36名無し三等兵:05/01/24 06:39:11 ID:91dnzdoV
イギリス式で言巡航戦車がT〜W号戦車で機甲部隊向け
歩兵戦車が突撃砲、騎兵的な戦術運用を中心として考えると
重戦車は使いにくいわりに大コスト、技術的には作れても作る意欲も予算も
無かったのでは?
37グデーリアン:05/01/24 12:29:18 ID:???
厚い装甲より軽快な機動性だ!
優先順位は機動力>火力>装甲に決まっているのだ!
38名無し三等兵:05/01/24 13:57:40 ID:???
それを促進する為にKV-1との遭遇戦を早めたりするしかないね。
39名無し三等兵:05/01/24 18:24:52 ID:???
>>36
でも、クルセイダーとマチルダIIのどっちに乗りたいかと聞かれたら…
40名無し三等兵:05/01/24 23:40:15 ID:SoZEM1Z1
クルセイダーのスペック見てビックリ! エンジン、キングタイガーより大きい。

          クルセイダー          タイガー2
エンジン      27リッター、V12      24リッター、V12
        340bhp/1500rpm  700bhp/3000rpm
最高速度      43km/h 42km/h (舗装路)

それでも、ちょこまか動けるには違いないようだ、砲は一回転するのに
10秒しかかからない。



41:05/01/24 23:43:54 ID:SoZEM1Z1
42km/hはタイガー2の最高速度。
42名無し三等兵:05/01/24 23:55:11 ID:91dnzdoV
そりゃ乗員としては装甲は信用出来ないと・・・つらいが
それでえも40年の西部戦線では、戦車の質と量でなく戦術で英・仏を
屈服させたのも事実。
シャールbやマチルダUがいても、重戦車を作る方向にはいってない。
39年くらいにKV-1が知られたとしてどんなものか?
せいぜい対戦車砲の開発が早まる位では?
とりあえずは間に合わせのT・U号をV号に切り替えるのが最優先で
生産を混乱させる余裕は無いと思うが。

43名無し三等兵:05/01/25 01:23:24 ID:???
虎Tの開発動機がシャールbやマチルダUなんかに遭遇したことなんですが
44名無し三等兵:05/01/25 03:35:46 ID:8X6Hx37Y
それでもって、段階的に攻撃力を上げるのでなく、非常に有効だった88mm
を乗せる為の車体がタイガー1だったんだね。
45名無し三等兵:05/01/25 04:21:53 ID:whEHCAJE
>43
シャールは未知の戦車ではなく、戦前に存在は知っていた(31年に完成)
マチルダは38年の完成だから、それぞれ存在は知っていたはず。
確かにVK3001からVK4501へとなってGOサインが出たのはそれだけど。
41年5月の決定はあくまで戦訓の結果であり、時期的にこのスレでもっていきたい
であろう、早期開発につながるのか?
46名無し三等兵:05/01/25 11:40:39 ID:???
ティーガーの早期開発を仮想しようとすると
早期に8.8cmFLAKを対戦車砲化しようと考える動機が欲しいよな。

Pakにしなきゃ、と考えればそれに耐えられる装甲を重戦車に持たせようと考えるわけで・・・
47名無し三等兵:05/01/25 14:03:52 ID:???
マチルダII戦車に戦車砲がさっぱり効かず、ヤケクソで
空軍の88を水平射撃したら有効だったって話じゃなかったか?
48名無し三等兵:05/01/25 14:14:33 ID:???
8.8cmFLAKは、既にスペイン内戦の時点で既に対戦車任務に使われてたんだが
49名無し三等兵:05/01/25 14:57:44 ID:???
スペインの時は榴弾だったけどね。
その結果がよかったんで鉄鋼弾も支給されるようになって
マチルダさんをしっかり撃破できたと
50名無し三等兵:05/01/25 15:45:09 ID:whEHCAJE
総統を1年先行配備する、それで解決。
51名無し三等兵:05/01/25 15:56:27 ID:???
>>49
榴弾でも軽装甲なら始末できるのか。
ありとあらゆる火砲をぶち込んだチハの虐殺が見たい。
52名無し一等卒:05/01/25 16:12:34 ID:EIMKZ8Uo
51>>すごい趣味だな(チハの虐殺・・・・
ホキならどこかにあたかも
53名無し三等兵:05/01/25 16:33:41 ID:8X6Hx37Y
チハにそんなことしたら、床板ぐらいしか残らんだろ!
タイガー2なら見たこと有る、正面装甲がちぎれて穴あいて、貫通しないで
刺さってる弾も有った。 本当に蜂の巣状に穴開いてるタイガー1もあった。
ロシア人恐るべし! と思った。
54名無し三等兵:05/01/25 16:49:42 ID:D5hx2Dlh
開戦前にT34戦車とマチルダ戦車を盗んでくる。
55名無し三等兵:05/01/25 16:53:54 ID:???
VK30001だったかな搭載火砲の指定が7.5pか10.5p砲どちらかだった
早期開発するなら10.5p砲を搭載しておけば、火力不足で困る事はなかったかも…

火力支援戦車なんだから素直に野砲積んどけばいい
56名無し三等兵:05/01/25 17:35:00 ID:???
しかし貫徹力のある大口径砲を積むのは大型車体でないと無理だからなあ。そうおいそれとは
いかんよ。

どーでもいいが、口径がでかくても砲身長が短くては意味無いぞ。チハみたいになるだけだ。
57名無し三等兵:05/01/25 18:19:09 ID:???
火力支援戦車と言っても分離式はパス。
58名無し三等兵:05/01/25 19:36:45 ID:???
『10.5p砲』
日本言う、タ弾使えば当時撃破できない戦車なんて存在しないと思うよが…
59名無し三等兵:05/01/25 20:31:36 ID:???
HEATの量産はWW2以降だと思った。
時期的な問題もさることながら
HEATは低初速のため弾道特性が今一で標準交戦距離では命中精度に問題が生じると思う。
WW2では基本的に自衛用の弾種だろう。
60名無し三等兵:05/01/25 20:51:58 ID:???
3号の 5p L/60より4号の7.5p L/24の方が威力があるので
3号戦車の砲を交換してた様な気が…
61名無し三等兵:05/01/25 22:28:44 ID:???
>>59
第二次大戦中盤まで戦車は最低限自衛できる程度の対戦車能力が有れば良い
とされていた訳だから。
戦車に積極的な対戦車能力が必要とされる理由作らんとな。
62名無し三等兵:05/01/25 23:07:29 ID:???
>>61
戦車の搭載砲って敵戦車を撃破出来る事が前提なんでは?
大戦初期、一部の車両を除いて撃破できそう
マチルダU(1939年)なども歩兵戦車とは名ばかり(榴弾が使用できないので)対戦車用にしか使えないけど・・・
63名無し三等兵:05/01/25 23:22:31 ID:8X6Hx37Y
>>58タ弾って、今米軍が使ってる奴?って言うか彗星帝国の戦車隊全滅させた奴でしょ。
あれが実用化されてたら、シュツルムタイガー風というか、ミニカールみたいなのが
あふれてたかも知れないな。 丸ごと地域制圧できて強そう!
64名無し三等兵:05/01/25 23:53:07 ID:???
>>62
戦車対戦車戦闘は愚策と考えられていた
大戦初期の多くの戦車は
補給の便などを考えて、歩兵部隊が使ってる最小クラスの砲を戦車に積んだだけなのだが
この砲は当時の貧弱な戦車の装甲を破るのに十分な威力があった
そうでなければ装甲されたトーチカなんかに無力だからね

チハ(57mmL18.5)でさえも
ソ連の快速戦車の正面装甲を撃破しまくった
65:05/01/26 01:20:52 ID:+JqyrMs0
57mm砲じゃ、22mmの鉄板撃ち抜けても自慢出来んぞなもし。
66名無し三等兵:05/01/26 01:55:26 ID:???
>>60
50mmL60より75mmL24の方が目標に命中し難い。
初速が遅い分砲弾が山なりに飛ぶから、俯仰角の調整をするので時間がかかる。
野球ボールを山なりに投げるのと直線的に投げる差と似てる。
同様に75mmL48より75mmL70は貫徹力があり1200m以上の遠距離でも命中率が高いので先手をとれた。
67名無し三等兵:05/01/26 05:09:05 ID:???
マチルダUって当時としては対戦車戦闘を考慮してるというか
しかしてないとゆうか、榴弾の撃てない歩兵戦車。
68名無し三等兵:05/01/26 12:54:32 ID:???
歩兵は機銃で撃破。
戦車は2ポンド砲で撃破。
これが当時の英国陸軍の方針。
69名無し三等兵:05/01/26 17:18:59 ID:VfPeavlZ
虎や豹が1年早く生産できると仮定して生産できる工場はどこだろう?
マンとフォルクス位か?
70名無し三等兵:05/01/26 17:32:39 ID:???
フォルクス?
71名無し三等兵:05/01/26 17:51:53 ID:GwXgHy6N
搭載砲や砲塔はクルップ
72名無し三等兵:05/01/26 17:52:24 ID:???
普通にMANとヘンシェルじゃない?
DBもクルップもIII、IVで忙しそうだし。
73名無し三等兵:05/01/27 01:35:44 ID:???
開発前倒しなら、88mmFlakより、105mm K18の方が在りそうな気がする。
74名無し三等兵:05/01/27 02:10:06 ID:???
ディッカーマックス量産?
75名無し三等兵:05/01/27 12:48:13 ID:NtN+0IiT
>60
そうなのかぁ
75mmL24って対戦車戦闘には不向きな感じがしたのだが・・・
50mmL60は長くてかっこいいから個人的には好きなんだよな
76名無し三等兵:05/01/27 13:00:02 ID:???
>>75
榴弾の威力の事では?
徹甲弾よりも榴弾使う機会の方が多いし。
77名無し三等兵:05/01/27 13:07:59 ID:???
>>75
>>60以降にちゃんとそれについて書いてる人がいるし、
そもそも>>60の言ってることからして間違ってる。
3号に7.5p L/24が積まれるようになったのは
4号が長砲身化したことでそれまで使われてた7.5p L/24が余剰兵器になり、
またそれまで歩兵支援用だった3突も長砲身化されて
歩兵支援用の丁度いい車輌がなくなってしまったので
もはや対戦車戦闘についていけなくなっていた3号戦車に
余剰となっていた7.5p L/24を積むことになった。
ちなみに7.5p L/24の威力はHEAT使った場合ならともかく
通常の鉄鋼弾じゃ5p L/60に及ばん代物
78名無し三等兵:05/01/27 13:10:38 ID:???
まあ榴弾効力も含めれば>>60も間違ってはいないがな
79名無し三等兵:05/01/27 13:36:05 ID:???
1944年では5cm/60型も7.5cm/24型も突撃砲に改装しちゃいましょうという話になっているんだが。

8075:05/01/27 13:48:57 ID:NtN+0IiT
なんかいろいろすんません・・・
お騒がせしました
81名無し三等兵:05/01/27 14:12:17 ID:???
>>79
1942年と1944年じゃ状況がまるで違うだろうに
82名無し三等兵:05/01/27 18:48:30 ID:???
「どう考えてもV号戦車は旧式すぎます。新規生産はもう止めましょう、総統閣下」
「うむ、段階的に減産し突撃砲に切り替えることを許可する」
「総統閣下、7.5cm/24の生産はいい加減に止めましょうよ。」
「そうだな、7.5cm/43も生産が軌道に乗っておるし。中止だ。」
「閣下、7.5cm/24の新品の在庫が450門もありますが。」
「捨てるのは勿体無いがW号や突撃砲に載せるわけにもいかんな。」
「ところで回転砲塔の戦車をとっとと寄越せと戦車部隊が怒鳴っております、閣下。」
「突撃砲では戦車の変わりにならんのか。しかしV号の5cmでは何の役にも立たん。」
「我が国にはタングステンが乏しいのだ。」
「V号をちょっと改造すれば7.5cm短砲身載せられますよ。閣下。HEATも撃てます。」
「そうか。じゃ早速取り掛かってくれ。無いよりマシだろう。」

「閣下、先日のV号N型の件ですが意外と好評のようです。追加生産して宜しいでしょうか?」
「追加生産はならんが、既存V号を改修し充足せよ。」
83名無し三等兵:05/01/27 23:00:17 ID:???
>>82
大変良く出来ました。◎
虎の設定時期が一年早いのでそれを考慮したら 花◎です w
84名無し三等兵:05/01/27 23:15:03 ID:???
虎?
85名無し三等兵:05/01/28 11:09:14 ID:???
>82
厳密に言えば突撃砲を戦車大隊に配備し始めたのは1943年春以降で
V号N型の配備開始より半年以上後だったりする。
86名無し三等兵:05/01/28 21:08:34 ID:pazFwW7c
スレの趣旨を考えて欲しいな、史実を基にいい加減なこというスレなんだが。
>82が正解。
大体、虎は資料皆、持ってるだろ。
87名無し三等兵:05/02/01 03:51:37 ID:LUjlsDdQ
結局1年早く、配備するには電撃戦やってるころに試作開始しないと間に合わず。
戦訓の無いまま、生産に移れるのか、また電撃戦後の機甲師団の増設時に
コストの高い重戦車を作るのか、の問題が出るだろう。
なるほど総統が1年早く権力の座に着いて、好みを押し付けるのは結構いいかも
Z計画もスタートが早ければビスマルクも開戦時すぐ出てきそうだし。U-BOOTも
生産数増えてそうだし、空軍もDOー18辺りも開発できてるかも…
88名無し三等兵:05/02/01 11:55:38 ID:???
>87
問題は予算だな。
89名無し三等兵:05/02/01 18:03:47 ID:7jZmh/ZB
Do-18はともかく、U-BOOT はあんまり予算かから無いだろう!
歩兵用の新型ブーツでしょ?
90名無し三等兵:05/02/01 18:32:56 ID:???
ググってみた

U-BOOT 約 878,000 件
U-BOAT 約 683,000 件

ややU-BOOTが優勢だな
91名無し三等兵:05/02/01 18:58:43 ID:8l/ioujy
1年早く生産すると仮定するよりも豹と虎の統合案みたいな物が実現して
いたら?の方が現実的ではなかろうか。例えば主砲は虎、車体は豹。
92名無し三等兵:05/02/01 20:10:30 ID:???
重火力重装甲の重戦車という概念は比較的早期に出てくるので
虎の方が先に出てそうだがね。
陣地突破のために重装甲化して既に確立されたトーションバーサス、
長砲身化した7.5cm戦車砲を備えた拡大型V号みたいのができそうだ。

7.5cmの長砲身モデルは独ソ戦の前に出来ていたからそんなに無理のある設定では無いと思う。
(7.5cmL40や7.5cmL33のこと。前者は1000m30度で6cm程度の貫通力を持っていた。)
93名無し三等兵:05/02/01 21:15:23 ID:???
多砲塔だったり
94名無し三等兵:05/02/01 22:12:17 ID:7jZmh/ZB
>>90 1 U-boat = 30 U-boots x 2 ぐらいかな〜と思ったんだけど、
U-boot ってドイツ語なんじゃん、シャレにならんぞな!

>>91 それレオポンっていう名前だろ?
95名無し三等兵:05/02/02 01:00:19 ID:???
>>92
陣地突破用なら10.5cmL28装備しないかな?
陣地突破なら榴弾の破壊力向上が求められるだろうし。
96名無し三等兵:05/02/02 04:24:53 ID:???
>91
88だと、豹のターレットリング径に納まらないのでは?
97名無し三等兵:05/02/02 04:41:47 ID:rjb/g52O
虎も列車移動できた事を考えれば、88載るように豹の車体幅を多少伸ばす程度
は修正可能と思う。
98名無し三等兵:05/02/02 08:28:47 ID:Eq3gccY5
ノモンハンで三式厨戦車…
99名無し三等兵:05/02/02 08:51:28 ID:T7vIGfC/
通常の戦車大隊の輸送に、軍直轄の重戦車大隊なみの手間をかけろと?
技術的にはできるだろうが、車幅の増大はやらんだろ?
イスラエルのアイシャーマンなんか大口径積んでたがどうやったのかな?
100名無し三等兵:05/02/02 10:29:44 ID:4/nyOFqg
初速落とした。
101名無し三等兵:05/02/02 12:01:39 ID:???
>95
WW2水準でそのクラスの砲は分離式になる。
速射能力を重視する傾向のあるドイツ戦車で採用するのはちょっと疑問だ。
対戦車戦闘の時にかなり不利になる。

最小限度の射撃(2〜3発)機銃座を沈黙すれば取り合えず充分なわけで、
やはり戦車砲は対戦車・対歩兵戦闘に充分対応できる万能砲のようなものが望ましい。
実際のT34ショック前に試作されていた重戦車の主砲は7.5cm/24を予定していた。

7.5cm/24の対戦車火力に不満を持っていたのは実は突撃砲部隊で
そこで試作したのが前述の7.5cm/33とそれを更に長砲身化した7.5cm/40。
徹甲弾の弾体重量は6.8Kgで後に制式採用された7.5cmPAKのと変らなかったりする。

仮想としてこの砲を独ソ戦前に重戦車に搭載するのはそれ程不自然ではないだろう。
102名無し三等兵:05/02/02 13:24:46 ID:T7vIGfC/
DW1なりDW2なりの(1937年当時)の計画の主砲が10.5cmL28でなかった?
ターレットリング径1650mm予定だったとか
このあたりの車両の新型車体で主砲換装でsPAK7.5cm/40になれば41年後半には
なんとかいけそうか。
予算と製作意欲と製作動機(総統の御道楽)でなんとかなるのかどうか。
ヒンデンブルグが少し早くご不幸になって、総統就任が早まり失業対策や経済政策がうまくいき、
国防軍が言うことを聞く体制がいる えらく大変。
VK4501は対仏戦後の比較的ひまな時期に、基礎研究と製作開始となっている。
ヘンシェルがこういった車両でいそがしいとVK4501はポルシェ1本で開発となって難航
VK4503の早期開発に繋がるのか?
103名無し三等兵:05/02/02 20:52:36 ID:???
7.5cm/24では対戦車能力が不足。
そこで多砲塔戦車の出番ですよ。
5cm砲装備の砲塔を乗せれば、対戦車・対歩兵に有効な万能戦車のできあがりです!
104名無し三等兵:05/02/02 20:56:13 ID:???
ノイバウフォーツォイク
105名無し三等兵:05/02/03 14:29:48 ID:???
>103
いっそのこと88mmFlakと2cmFlakも搭載して対重爆・対ヤーボにも有効にしよう。
106名無し三等兵:05/02/04 00:45:00 ID:ZJOgGlvo
確か、多砲塔の主砲塔って3種同軸だったような? じゃあ、88mmの横に
37mmで、囲むように20mm4連は無敵で無いかい?
107名無し三等兵:05/02/04 05:26:05 ID:???
最終的には悪役1号最強伝説ということでまとまりました。
108名無し三等兵:05/02/08 02:58:26 ID:Qgmy686o
あら? まとめて、終わっちゃったの!!
109名無し三等兵:05/02/08 17:19:58 ID:O/9XN8Hq
虎と豹の2種類開発ではなく、1車種集中生産で兵員輸送車、自走砲、対空戦車
等がセット開発されたと仮定して燃料投下。
110名無し三等兵:05/02/08 19:19:48 ID:???
>109
シャーシー流用という意味か?
111名無し三等兵:05/02/09 00:36:50 ID:???
兵員輸送車はsdkfz250と251があるからやらんし
自走砲はVK3001(H)ベースなら12.8Cm/L61の量産化(2両は史実で実戦投入はありうる
弾薬の運搬車はどうなるか
対空戦車は空軍が制空権取れそうだから真剣にやらんと見た。

ポルシェベースでは虎にならず獅子になるのでスレ違いになるが
こいつベースで前面装甲を1枚板にして傾斜装甲にすると結構いいかも
エンジン+モーターの車両だが30トンクラスなら上手くいくのかがカギ
計画だけのディーゼルタイプまで作れればT34ショック時に吉とでるかどうか
パンター初期のミッション系のトラブルとポルシェ式のトラブルとはどちらが深刻が?

エレファントの重量で最終的には、どうにかなったので、30トン級ではどうにか
出来そうな気もするがどんな物やら?

これがあればパンターは、出現は遅れるが、最初から史実のA型くらいまでそだってから
投入できるのでは?
112名無し三等兵:05/02/09 06:32:29 ID:???
そんなリソースあったら三号戦車とトラックを量産しようよ・・・。
113名無し三等兵:05/02/09 10:57:56 ID:8wSe+nO5
ドイツ人はいろいろ作ずにはいられまい。
114名無し三等兵:05/02/09 19:17:13 ID:FzvfEr6Q
独は色々な国を占領した結果、各国の装備や工業規格に合わせたバラバラの
兵器開発になったのは止む負えないとは思う。(総統の我儘や政府内部の主導権
争いは別にして)もし各国の生産施設や装備をそのまま利用して最大限に戦車を
作るとしたらどんなのができるか?例えば足回りはチェコ、エンジンは独、砲は
ソ連、装甲は仏みたいな。
115名無し三等兵:05/02/09 20:21:36 ID:???
>114
ヘッツアー。

足回り:ドイツ風味のチェコ
エンジン:チェコ
砲・照準器・無線はドイツ。
装甲:ドイツ

む、チェコとドイツだけだな。
116名無し三等兵:05/02/09 20:52:26 ID:???
38(t)7.62cm対戦車自走砲マルダーIII

足回り:ドイツ風味のチェコ
エンジン:チェコ
砲:ソ連
照準器・無線・装甲:ドイツ

急造兵器だ
117名無し三等兵:05/02/09 23:11:06 ID:???
仕様書ドイツ、設計製造ソ連でいいんじゃねえのか。
118しろうと:05/02/09 23:39:37 ID:KIqQbUch
すみません、ゲームから戦車に興味を持つようになった者です。
ところで第二次世界大戦で最強の戦車ってどの戦車なのでしょう?
ティーゲルII?
ヤークトティーゲル?
マウス?
スターリン3?
ジャクソン?
このうち現在でもつかえそうなのってありますか?
119名無し三等兵:05/02/09 23:42:08 ID:???
最強どうこう言うのは厨房の証
120名無し三等兵:05/02/09 23:42:35 ID:???
>>118 最強の定義は?
アフリカの地域紛争ならスターリン3ぐらい使えそう
ドイツ系は足回りがどれもダメ
121名無し三等兵:05/02/09 23:58:30 ID:???
現代と言うか此間のユーゴ紛争まで使われていたのはM-36ジャクソン
最良はT-34/85と言われるが最近はM-4シャーマンの実用性の評価が高い
122しろうと:05/02/10 00:01:38 ID:KIqQbUch
>>119 厨房の証

いや、言われなくてもしろーとだってことは自分でもわかってますって。

>>120 定義:総合的に判断するとっていう意味で使いました。

そういうことを知りたかったです。?ォクスです。やはりスターリン3でつか。
123名無し三等兵:05/02/10 00:11:25 ID:???
なんでsageない香具師の書き込みってこうも浮いたものになるんだろう

>>120
アフリカ人にはあの狭さはきつすぎる気が
124名無し三等兵:05/02/10 04:32:55 ID:gFJT6rMk
うんちく王は、最強伝説が嫌い!

”最強”で終わってしまうと、うんちくをたれる隙間が無い。
125名無し三等兵:05/02/10 04:56:42 ID:???
最強で終わらせるにもうんちくが必要
126名無し三等兵:05/02/10 05:40:43 ID:???
なんつうか
ダンプトラックと冷凍コンテナ車と観光バスで
どれが最高ですかって言うような・・・。
つまり、それぞれ仕事が違うと。
まあ、ある程度は流用効く訳で、
その点ではティーガー2とスターリン3が「使いまわしできるので便利」で
万能性と制約の少なさからスターリン3がより便利(軽くて大口径砲)
でもそれぞれが正面からタイマンしたら、壊れなければマウスが勝つだろう。
127名無し三等兵:05/02/10 07:50:25 ID:???
>>126
マウスが出てくりゃさっさと逃げて
射程外からアッカンベーするだけだからなあ。

地盤が弱けりゃさらにいうことなし。
128名無し三等兵:05/02/10 10:20:38 ID:gFJT6rMk
>>126目を見張る新理論だ! 全部同じカテゴリーの様に見えるのだが、
どれがダンプでコンテナで観光用なのか素人向けに理論付け希望!!
129名無し三等兵:05/02/10 11:28:05 ID:???
>128
ジャクソンとヤークトティーゲルは自走砲の一種なので除外

@コンテナ:最近は壊れ物等デリケートな物を取り扱う事が多くなった。荷物の積み込み方も慎重を要し取り扱いも丁寧にしなければならない。

ティーゲルUがコレに該当する。

A観光用:乗り心地はとっても良いが大事なお客さんを運ぶので慎重に操縦しなければならない。熟練者専用。

よってマウスが該当

Bダンプ:手荒く扱えるが乗り心地は最悪。車酔いしやすい人は避けた方が無難。
よってスターリン3が該当
130名無し三等兵:05/02/10 11:45:47 ID:???
JS3-ダンプはまあいいとして後は無理やりだな
131名無し三等兵:05/02/10 12:10:56 ID:gFJT6rMk
なんとなく納得! やっぱり一番稼いで、壊れても惜しくないJS−3が好き!
132名無し三等兵:05/02/10 19:16:35 ID:???
中の人は・・・
133 ◆8cStdJQtRA :05/02/10 19:22:04 ID:???
>>122
>総合的に判断

それだとT-34/85やM26だろ
ドイツ系は生産性・整備性・輸送性・足回りの信頼性が悪いのでダメ
JS−3は>>126氏の指摘するとおり中狭すぎ
134名無し三等兵:05/02/10 20:41:47 ID:fSANpWcC
最強スレは戦闘機みたいに、別に立てて欲しい。
135名無し三等兵:05/02/10 20:49:07 ID:???
>>127
マウスの走破性は高いよ
しかも、エンジン-モーター駆動で操縦も楽々
その反面、アンダーパワーだけどね
履帯が長くてよじれちゃうから急旋回は苦手で
やっぱり重たいから、路盤が弱いと身動きとれなくなっちゃうな
136名無し三等兵:05/02/10 20:50:54 ID:???
豹に88とオートマつけりゃいいんだよ
T34の足廻りとディーゼル乗せりゃ最高

それでもパーシングとはやりあいたくないが
137名無し三等兵:05/02/10 20:51:04 ID:???
本題に立ち返ると1940年前半くらいに、新型重戦車をつくるということは。
機甲師団の中戦車の充足率がある程度ないと考えにくい、既に戦争状態で二号あたりが
多い状態は問題なはず。中戦車それも主力の三号あたりもやはり1年早い量産ベースに
乗ってないと、技術・予算があってもやれないはず。
138名無し三等兵:05/02/11 02:47:05 ID:???
虎の開発は1937年から
紆余曲折してあの時期に出てきたが、要求も要望も技術も適当に端折れば1940投入は出来ただろう。
それが中戦車等の数的問題から大量生産出来ないとかは、また別の話。

つか4号戦車が「重戦車」相当なんじゃないか・・・?
139名無し三等兵:05/02/11 03:15:32 ID:???
重戦車はノルウエー持ってった多砲塔の5号だか6号の方で
イギリス式の歩兵戦車的役割は突撃砲なんじゃないか?長砲身75mmも
突撃砲兵のほうが要求早かったみたいだし。
大体当時は対戦車あんまり考えてないし。ロシア見たくとにかくよく飛ぶ大砲
つくってたらあの野砲ができて、「とりあえず積んでみた」でないと、わざわざカノン砲
作ってまで乗せないだろ。
140名無し三等兵:05/02/12 00:10:46 ID:z3lHi1DT
 冬のロシア戦線だとプラスチックの箱に水入れただけで増加装甲になり
そうだな、最初は燃料入れて使い終わったら装甲でウマーなんて少し思った。
141名無し三等兵:05/02/12 00:26:53 ID:???
プラスチック?
142名無し三等兵:05/02/12 00:31:08 ID:???
凍りつくって事か?
多分笑うところなんだろうな・・・
143名無し三等兵:05/02/12 00:41:20 ID:???
>>140
バナナで釘が打てる世界では
装甲板も有意義に脆くなります
144名無し三等兵:05/02/12 16:41:15 ID:z3lHi1DT
手近にある安価で軽くて大量生産できる増加装甲ってなんかあるか?
やっぱ瀬戸物みたいなセラッミク系か?
145名無し三等兵:05/02/12 16:42:10 ID:z3lHi1DT
×セラッミク
○セラミック
146名無し三等兵:05/02/12 18:18:06 ID:???
鉄格子
RPG対策に効果あり

米軍のストライカー装甲車もクェートでこれを装着している。
147名無し三等兵:05/02/13 01:48:45 ID:???
>144
土のうなら麻袋とそこらの土や砂で、いらん時は中身をそこらに捨てる.
148名無し三等兵:05/02/13 17:38:04 ID:???
履帯とか、転輪とか、タンクデサントとか
149名無し三等兵:05/02/13 17:50:21 ID:???
履帯や転輪はともかく糞袋なんか物理的には屁の突っ張りにもならない罠。
150名無し三等兵:05/02/13 18:15:58 ID:???
コンクリート
151名無し三等兵:05/02/13 18:20:19 ID:???
ツィメリットコーティングの事か〜!
152名無し三等兵:05/02/13 18:53:02 ID:???
>>149
対戦車ミサイルならば防いでくれるし、至近距離からの攻撃ならば
アクティブに攻撃してくれないか?>糞袋
153名無し三等兵:05/02/13 20:54:07 ID:???
中の人も糞袋な罠。
154名無し三等兵:05/02/14 09:00:24 ID:???
 M4のサンドバッグって、HEAT、AP、HEでそれぞれどの程度効果あったのかな?
雨が降ると、水を吸って酷い事になりそうだけど。
155名無し三等兵:05/02/26 17:51:09 ID:???
土嚢でもWW2のHEATには効果があるだろうな。
よくシャーマンにレールを溶接して枠をつくり土嚢を詰め込む写真があるが
パンツァーファースト対策として採られていたそうな。
砲のAPには意味が無いだろう。

156名無し三等兵:2005/03/22(火) 14:07:08 ID:/jhjjOs6
早熟・虎戦車 ;
 
つまり、虎ほど大きくなく、強くなく、ちょっち柔らかく、4号よりでかい。
当たり前だけど、これって傾斜装甲じゃないパンサーじゃん!
T-34が現れなかった時の5号って、図面かなんか無かったのかな〜?
157名無し三等兵:2005/04/02(土) 23:08:43 ID:???
age
158少佐
T-34の大群が大砲、機関銃を撃ち捲りながらぶっ飛ばしてきたら、
誰でも「タイガー、パンターよ工場から飛んできてくれ」と思うだろう。
俺なら思う。
あと対戦車地雷、対戦車手榴弾、対戦車ライフル、ライフルに付ける対戦車榴弾、
パンツアーファースト、パンツアーシュレクもくれと言いたい。