>>951 まあお前さん個人がそう思うのは勝手だが、偏見に満ちた胡散臭い論評をしれっと商業誌でやってのけるのがorz
需要があるから成り立ってるんだろうけどさw
>>949 イデオロギー的に関係あったり読者層が被る所は叩くんでしょ。
でもって全く関係ない丸にはどうとでもとれるように書くと。
商売だから当たり前と言っちゃ当たり前だが。
斎藤美奈子の限界線ってところかな。
漫画における女の扱いなんかでの書評は良いけど、他はあんまり
よくないね。国際、軍事、物理辺りはからっきしダメダネ。
>>948 地球シミュレーターの計画立ち上がったとき、他紙よりも早く特集組んでたのになあ……。
「コンピューターの話」ってなにを指すんだろうか。
>「コンピューターの話」ってなにを指すんだろうか
単純に「コンピュータ=最先端」と思っているだけじゃなかろうか。
>>948の内容を読む限り斎藤美奈子という人は、理系に対して
根拠不明の優越感を持っているけど実は科学音痴な文系(たま
に見かける)という感じがする。文系の俺が言うのも何だが。
未だ研究者と大学生の所有物だった時代にインターネットが云々やってたけどなぁー
当時は記事を読んでも「ウォーゲーム」を連想するくらいしか出来んかった。
新潮文庫の「ヴァレンティーナ」読んでた頃は、まさかNet環境がこんな斜め上になるとは思っとらんかった。懐かしい。
>>946 『テロ爆弾の系譜』を「増補新版」ということで急いで発売日に買ったけれど
増補新版用のあとがきがあるだけで、内容に変化はない模様。
「球根栽培法」と「栄養分析表」の混同や、「東アジア反日武装戦線の爆弾には
雷管が使われていない」といった事実誤認部分の修正はない。
もちろん、良書であることは間違いないので読まれていない方はぜひどうぞ。
著者紹介部分で木村哲人さんが去年亡くなられていることを知りました・・・
ご冥福をお祈りいたします。
先日買ってきた本。
歴史群像 太平洋戦史シリーズ51 「真実の艦艇史2」(学研)
独ソ戦車戦シリーズ7 マクシム・コロミーエツ著 小松徳仁訳「ノモンハン戦車戦」(大日本絵画)
岩波新書 林博史著「BC級戦犯裁判」(岩波書店)
最初のものは、前作の続きみたいな感じで、前作の訂正なども或程度入っているし、マイナーな
艦艇の話もあったりするので、その辺に興味がある人は、それなりに買いかな、と思われ。
次のは、ソ連側の資料も駆使して、ノモンハン戦の特に戦車戦の実態を描いたもので、日本の当時の編成と装備、
ソ連側の編成と装備、モンゴル人民解放軍の編成と装備といった、今まで、邦訳されていなかったので、明らかに
なっていなかった部分が公になったし、日本語で読めるようになったのも嬉しい。
鮮明な写真も多く、特に、日本側のソフトスキンの写真が多く所載されている。
但し、チハたん好きの人にはショッキングな内容も多し(ぉ。
でも、こちらは結構、買いかも。
最後のは、はっきり言ってお話にならない。
「岩波テイスト溢れた」、と言えば良いのだろうか。
BC級戦犯裁判と銘打っていながら、その裁判について深く切り込むこともなく、
自著で、同じテーマを取り上げた人々を批判する場合は、実際的にデータを以て
反論すべきであろうに、可成り観念的な批判に終始している。
ちくま新書の「BC級戦犯」(田中宏巳著)と比べると、雲泥の差。
俗に言う「市民」が買って納得するような本であると言えよう。
読んで2分で窓から投げ捨てたくなった本というのも、久々で珍しい(藁。
上記レスに有った「エア・パワー」を買いに行ったら
「軍事革命とRMAの戦略史」 芙蓉書房出版
「地図で読む世界の歴史 ノルマンディー上陸作戦」 河出書房新社
「ドイツ戦車パーフェクトバイブルU」 学研
購入。あっと言う間に10kオーバー・・・orz・・・少しは自制心持て!!1俺!
で、書評だが、「ノルマンディー上陸作戦」はマジお勧め。ドイツ軍の海岸砲
の配置とか、解り易い図解で解説しており、「歴史群像シリーズ」の物より
良いです。
どなたか、WWTで使用された地雷について書かれた書籍について、
御存知の方は居ませんか?
とある方に、漫画に書く為の資料を探しているのだが見つからないと
言われまして。
私も探しているのですが、どうにもこうにも見つかりません。
>962
第1次世界大戦に限らず、マンガ描くなら
マール社 「武器」
をもっとけばおけなのでは。
>>962 WWUであれば知のビジュアル百科「写真で見る第二次世界大戦」(あすなろ書房)や「ドイツの小銃・拳銃・機関銃」(光
人社NF文庫)がある。
WWTに関しては全く見たことがない
965 :
962:2005/07/02(土) 18:02:21 ID:???
>>963 >マール社 「武器」
私も持っているのですが、残念な事に南北戦争とWWUの地雷は
載っているのですが、WWTのは載っていませんでした。
図書館とかも回っているのですが、WWTに関しては、日本国内
では資料そのものが少ないです・・・・。
>965
あ、まさか第2次世界大戦以降みたいに洗練されたコンパクトな丸い地雷が第1次世界大戦に
あったと思ってます?
『武器』を持ってれば判ると思いますが、要塞爆破してるシーンの写真みてくらはい。
あれが『地雷(mine)」です。
そのほかは、中世の章にある「フガス地雷」から一歩も進歩してませんです。
主として要塞周辺で用いられました。
『水雷(mine)」です。
>>949 >「『正論』と『諸君!』は靖国オタクと軍事マニアとマザコン男が集う同人誌」とこき下ろしていた。
>(ちなみにフォローするわけじゃないが、続いてリベラルな論壇誌も斬って捨てる)
それって単なる狂犬・・・
969 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/07/03(日) 15:53:29 ID:IXIJzJTp
前に「正論」に載ってた数字を書きます。
正論 9万部
諸君! 8万部
中央公論 4万部
論座 2万部
どうでもいいよ
先生! 私もそろそろ神保町デビューを考えているのですが、
軍事的にここは抑えておけという店はありますでしょうか。
友人に聞いたところでは、「文華堂とかいいんじゃね」とのことでしたが。
○○○ 柏原芳恵ファンのOFF ○○○
1・ファミレスで会合を開く。
2・カラオケでストレスをぶっ飛ばせ!!!!!
3・基本的は日曜日、都内に集合
備考・今のとこ無しです。
>971
でふぉは文華堂、BookPower RB 2nd.(だっけ)。
でもって、懐に余裕があれば山陽堂書店とか。
新刊書なら、書泉とか三省堂もあるけど、書肆アクセスなんてのも、渋いlineupを
揃えている罠。
いつも安く新古書を手に入れられた書店が、改装して軍事関係が縮小したのが
痛かったり。
アクセスはいいよねー。東京じゃ他では手に入らん様な本がごろごろしてる。
(地方・小出版流通センター直営店なのよ)
>971
神保町は、基本的に日曜はお休み。
平日も6時半くらいからさっさと片付け始めることがあるので、
いろいろ見て回るならあんまり遅い時間には行かないことだ。
巌南堂が6Fに移動して、軍事関係の書籍を置かなくなったのは痛い。
初めて神保町に行ったのが日曜日で、「なんだこんなもんか」と思ってしまったのは君と僕だけの秘密だ!
それよりも、もっと地味でいい絵本があったろう
絵本「戦車は止まった/市民の力―1972年相模原の100日」
「父ちゃん 戦車つくるの やめろよ」
「ばか! やめたらおまんまの食いあげになる。
アキラのお父さんは 米軍相模補給廠でベトナムから送られてきたこわれた
戦車を修理・再生・・・
ttp://team240.com/agora/ehon.html
すまん。
ときたひろし「9番目の戦車」 (PHP研究所)だな。地味ながら絶賛は。
しけたのがみちゅうか、「どう萌えでしょ萌えでしょ?」「萌え〜」という
応答に生理的嫌悪が
萌えなんて糞ですから
>>977 おれなんて始めて神田神保町に行こう!と思い立ったとき
山手線の神田駅で降りて「何もないな・・・」と思ったよ・・・
>>978 なんでもかんでも萌えで語るんじゃねえ!
第一あの絵は萌えねえ!
と条件反射的に反応するのはイクナイが許せ
>>982 俺も昔はそうだった……。
今は、神田駅の改札の内側に「神保町書店街の最寄り駅はお茶の水駅」とご丁寧に張り紙がしてある。
きっと勘違いする人が多かったんだろうな……。
>>978 以前、「鋼鉄の少女達」の原作者と野上武志の対談読んだけど、「ゲリラの女が撃った数千円のミサイル
(ロケット?)で撃破されてしまう戦車」(大意)とかなんとか抜かしていたので萎えた。
戦車不要論の中でも、最も発酵したような床屋談義。
985 :
イナゾウ中佐:2005/07/05(火) 00:25:41 ID:xLJwX0H7
今日、書店をのぞきましたら「特筆」に価する文庫本を発見しました。ちなみに新刊・書き下ろしです。
『太平洋戦争・主要戦闘事典――指揮官・参加部隊から戦果・損害まで』(PHP文庫・本体価格876円)
著者は、太平洋戦争研究会です。PHPの『よくわかる本』シリーズも定評がありますが、自分的には
河出書房の『ふくろうの本』シリーズをよく使っています。
それで本書ですが、副題を見ても分かるとおり「戦記のポケット事典」というコンセプトのもと、
太平洋戦争の主要な戦闘の「期間・戦場・指揮官・参加部隊・戦果・損害」までのデータを、出来る限り
詳細に集めたデータブックです。もちろん戦闘の解説も多くありますが、この本の「希少価値」は
このデータにこそあると言っていいでしょう。ともかく圧倒的の一言です。
「前書き」にも書いてありますが、この本は「陸戦」をメインに書かれています。海戦に関しては
今までにも「手頃な解説書」は多くありましたが、陸戦には無かった空白を埋める目的との意欲作です。
また、太平洋戦争前史として「日中戦争」の主要な戦闘もふんだんに扱っているの点も特筆です。
986 :
イナゾウ中佐:2005/07/05(火) 00:39:04 ID:xLJwX0H7
「陸戦」は海戦に対して、戦闘期間がベラボウに長く、参加部隊・人数も遥かに多い。
また戦場の地形も複雑で、点と線で表される海戦図とは比較になりません。
これまでに出版された戦記本は星の数ですが、1冊1冊のデータは断片的で全体が掴めない。
また必要な都度、引っ張り出してくるのが面倒くさい。
これらの難点を「文庫本」一冊に簡潔にまとめているのがお勧めの理由です。
さらに特筆なのが、地図・戦場図を「鬼のように収録」している点です。100点を
軽く超えています。もちろん、文庫本ですから全体のイメージが掴める程度のものですが、
圧倒的な戦闘データとの相乗効果でこの本の価値をさらに高めています。
987 :
イナゾウ中佐:2005/07/05(火) 01:05:59 ID:xLJwX0H7
早速、買ってきましたので「収録された戦場図」をざっと拾ってみますと、以下の通り。
盧溝橋事件・チャハル作戦・第二次上海事変・河北作戦・太原攻略作戦・南京攻略作戦・
台児庄の戦い・徐州作戦・武漢攻略作戦・広東攻略作戦・南昌攻略作戦・ノモンハン事件・
南寧攻略作戦・翁英作戦・宣昌作戦・中原会戦・第一次長沙作戦・重慶爆撃・101号作戦・
コタバル上陸作戦・ジットララインの戦闘・カンパルの戦闘・クワンタン攻略作戦・ゲマスの戦闘・
シンガポール攻略戦・香港攻略作戦・フィリピン攻略作戦・ジャワ島攻略作戦・バターン攻略作戦・
ビルマ攻略作戦・エナンジョンの戦闘・ハワイ作戦・マレー沖海戦・セイロン島沖海戦・ガダルカナル
一木支隊の攻撃・川口支隊の総攻撃・第二師団の総攻撃・ポートモレスビー進行作戦・ブナ、ギルワの戦い・
ムンダの戦い・第一次、第二次タロキナ作戦・サラモア、ラエの戦い・サラワケット越え・フィンシュ
ハーフェンの攻防・アイタペ作戦・ホーランジア防衛戦・ビアク島の戦い・アッツ島の玉砕・タラワ、
マキンの玉砕・ブラウン環礁の玉砕・フーコンの戦い・ミイトキーナの戦い・拉孟の玉砕・騰越の玉砕・
第二次アキャブ作戦・ウィンゲート空挺旅団掃蕩戦・インパール作戦・コヒマの戦い・江北殲滅作戦・
江南殲滅作戦・常徳殲滅作戦・大陸打通作戦・洛陽攻略戦・桂柳攻略戦・老河口作戦・珊瑚海海戦・
ミッドウェー海戦・第一次、第二次、第三次ソロモン海戦・南太平洋海戦・サイパン玉砕戦・・・・・
988 :
イナゾウ中佐:2005/07/05(火) 01:21:50 ID:xLJwX0H7
これで3分の2強ですか……w。本書の後半はさすがに息切れしたのか、
前半・中盤と比べて多少図は少なめですが、それでも圧倒的です。
一応フェアに本書の難点も指摘しますと、海戦も一通りデータは揃っていますが
図はまったく少ないです。ただ、陸戦の戦場図と比べると、海戦図は本当に単純なのが
本書でよく分かりますから、この辺は妥当と言うべきでしょう。
あと写真はほとんどありません。地図・戦場図のみに特化してバッサリ切り捨てています。
まあ、ページ数の都合でしょう。そしてカバーの外見は非常に右翼チックですが、中身の解説は
左翼チックですw。まあ、これは著者が太平洋戦争研究会ですから納得してください。
本書の価値はデータにこそあります。
また文庫で本体876円は高いと思われるかもしれませんが、書籍に図表や地図を入れる
ことがどれだけ高くつくか(写真は取り込むだけだから安い)よく理解している人間の
立場から申し上げると、この値段は感動的に安いです。文庫の版型ゆえでしょうね。
すいません。日本の戦時中の核兵器開発についてまとめた書籍でお勧めはなんでしょうか?
マンハッタン計画の本なら腐るほどあるのですが、日本の核爆弾開発に関してはなかなか
めにすることがないので・・・。
よろしくお願いします。
その事を調べている動機教えて。
栄光なき天才達でも読んでくれ
ひさびさに神保町遠征も、空振った…orz
仕方ないので「PANZER」のバックナンバーを何冊か購入。
>>984 ソマリアではRPGが1発40〜50弗で手に入るそうですよ。
ゲリラの少女ってのがよくわからんですが。
>>992 >>984氏は「数千円のミサイル 」にナエ〜では無くて、「ミサイル (ロケット?)で撃破されてしまう戦車」にナエ〜なのでしょう。
>>978 まぁ初心者向けとしてなら十分な物だと思う
萌え系にしては中身はちゃんとしてるような気がするよ
イラストとかそんな多くないし
>>994 紹介ページの右上の所でちょこっと見れるが
イラスト多いじゃん
約200ページ中1割強くらいだけど多いの?
細かく言えばもう少しあるけど
多いかどうかは人それぞれなんで後はシラネ
まあ「挿絵入りの本」にしては多いだろうけど。
995のツッコミは全ページ見たものじゃないだろうからなんとも
そろそろ次スレだろ
1000げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。