テレビ東京の番組で長門の旗が出品されてる
799 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 21:47:27 ID:SuaCAuYX0
長門が原爆実験で逝ったなんて…。
800 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 21:49:20 ID:yAl9I1Uj0
長門本スレはここですか
ほしいなあの旗
持ち主は売りたいといってるみたいだし、是非日本に戻ってきて欲しい
ものだねぇ。長門の旗。一千万か…。
大和ミュージアムに飾れ。>>長門の旗
たまには陸奥のことも思い出してあげてください。
あれはあれで悲運な戦艦なのだから。
804 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 21:56:23 ID:RCIywNhl0
宇宙戦艦ナガト
テレビつけたら長門の旗が…!
外人さんが持ってるのか。記念館とかに飾ってほしいな〜。
806 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 21:58:32 ID:P9MMon/L0
ああ、マジで欲しいよあの旗。アメ公の手にあるなんて許せん。
呉でもいいけど、できれば靖国神社に奉納して欲しい。
家族と相談するって言ってたしもしかすると帰ってくるかも
>803
でも戦前は長門よりも人気あった国民のシンボルだしそれなりには幸せだったんじゃないの?
死に方が不運極まりないが。
809 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 22:01:42 ID:94zF+Mli0
811 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 22:05:11 ID:94zF+Mli0
812 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 22:08:05 ID:P9MMon/L0
>>811 よくやった、GJだ。
あーそれにしても欲しいぜ。
813 :
名無し三等兵:2005/09/27(火) 22:13:04 ID:DK46mal00
何とかならんものか…
71 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/03/25(日) 23:30
終戦後。ビキニ環礁での核実験。「長門、沈まず」の報を聞き元艦長の未亡人曰く
「幾万もの英霊たちが水底をささえているのですよ」
核の直撃を受け傾斜したものの未だ浮いている長門に驚嘆した米海軍の被害調査隊の一人は
艦橋にこう書き残したという。
"Old Navy Never Die!(海の古強者は死なず!)"
私は陸奥。姉は長門。
軍拡の時代に生まれは私たち姉妹。
姉さんは世界最初の40サンチ砲搭載艦としてこの世に生を受けました。
そして私も妹として生まれようとしていました。
そんな中、ある軍縮条約が締結されました。
その締結の折、私の父は他国の40サンチ砲搭載艦の建造を認める、
という条件の下で私を解体の危機から救ってくれました。
姉さんはいつも連合艦隊の旗艦として、周りからチヤホヤされていました。
でも私はお姉さんが幸せならそれでよかったのです。
父が大国との戦争を始めたときも姉さんは旗艦として活躍していました。
別れは突然でした。あの事件。
父が戦いに負け。私の40サンチ砲塔が海底から引き上げられた時、
姉さんの姿はありませんでした。
そして父も以前とは違いました。
大艦巨砲の時代は終わり、この世から私と同じ“戦艦”は消えようとしていました。
姉さんも、私も。
君は大湊軍港の誇りだよ。
平行世界では
>>815 連合艦隊が常設になった時期と
陸奥が旗艦であった時期を調べなさい
書き直し
陸奥長門って言われてた位だし
どうせ爆沈するんだから最初から建造しなければネルソンも無くてビスマルクがどうにかなったかもしれないという超後付論を展開するスレはここですか?
国民には陸奥のほうが人気があったよね。
俺も1番艦より陸奥が好きだな。
長門の軍艦旗でかかったな。軍艦旗のサイズは他の船も同じなんだろうか?
そうか、やはり軍板には生まれもっての妹属性があったのか。
824 :
名無し三等兵:2005/09/28(水) 13:21:42 ID:WE0O23ku
あの旗ってどこか購入しないものか・・。
長門モノでは艦橋の時計も出品されたことあったね。
米軍への引き渡し作業に参加してた将校が所有してたと思う。
こちらも米軍の当時の撮影フィルムに本人の姿が映っており確実な証拠アリだった。
長門とビスはいい勝負だと思うけどな。
ネヴァダが持ちこたえた核実験であっさり沈んでるし、どうも長門の防御力は信用できない。
>>825 艦齢を考慮しような。
『信用出来る防御力』とやらを詳しく。
艦齡もさることながら、整備状態もね……。
長門とネヴァダの爆心地からの距離ってどんだけなの?
長門の一発目は一キロ以上離れていたはず
ネヴァダはわからんが
Able(一発目)の時の長門はネヴァダの右舷400yd、爆心から1640ydで被爆。
本来ネヴァダの真上だった筈の爆心が西方(左舷?)にずれた結果とのこと。
結果、長門は上部構造を中破、後部からは浸水も始まっていたとか。
Baker(二発目)の時の距離は不明だが、ネヴァダよりやや爆心寄りで被爆したらしい。
艦齢は長門の方が4年ほど若いんだが・・・
そもそも接収した時点で中破してたわけだが
接収した後って修理すんの?よくしらんけど
戦艦大和あるじゃん戦艦大和
あれって3連装46サンチ砲搭を3つも搭載して合計9門もあるんだぜww
すげー強そうだろ?
でもよ、「各砲塔同時に2門しか撃てません」だってww
いっぺんに撃てるの6発かよwwじゃあ9門いらないじゃんwww
「威力がありすぎて全部いっぺんにぶっ放すと壊れます」じゃあ最初から強度確保しとけよwww
「これが本当の超DQN戦艦」だってやかましいわ!
>>833 ビキニまで航行するための整備はしてるはず。
でも機関など、かなりガタが来てたみたいで、速度も最高で13ktしか出なかったとか。
たしか整備と回航に関係した人が研究者に宛てた手紙が読めるサイトがあったと思う。
というか、核実験に耐えたかどうかっていうのは
艦本来の防御力を測る目安としてはあまり当てにならないんでは?
ビキニでの実験で沈まずに、その後クェゼリン環礁でようやく沈んだ
プリンツ・オイゲンのような例もあることだし。
オイゲンは戦艦群とはだいぶ離れた場所に置かれてたらしいからな。
距離や姿勢などの条件が近ければ、比較の目安にはなるんじゃない?
>>834 まあ、しゃかりきになってブッ放したところで、余程の状況でなければ大和なら5→4→5門、
ビスマルクや長門ら連装勢は4門づつの、いづれも2群に分けての斉射が、結局は効率が
いいんだろうけどね。
旧海軍の連装は交互撃ち方を、独海軍は2基づつの斉射を多用した模様だけど。
九八式発砲装置で0.03秒の時間差が付けられて発砲されるから、
9門の「斉射」は可能。
実際に公試や演習で9門斉射が実施されてるし、サマール沖では前部の6門で
最初の斉射が放たれている。
右砲、左砲、中砲の順番で発射される
843 :
145:2005/10/01(土) 00:24:44 ID:2ZGx6CpM
>>834、
>>841 弾丸の弾道を安定させるために発砲時にわずかなタイミング差があると言う事実から
大和は主砲九門で一斉射撃できない→原因は船体の強度不足、ってか。前にも聞いたことあるが馬鹿馬鹿しいな。
>>840 確かによく訓練された連装艦の交互撃ち方は見た目も見事だし、俺もむしろこちらが好き
だけど、指揮所と艦橋が前砲群の直後にある以上、斉射の度に至近からの衝撃と爆風に晒
されるね。
風向きによっては、光学測距もまた大なり小なり爆煙の影響を毎回受ける。
捕虜達がペラペラ大和のこと話しやがってー。