●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:04/12/20 18:37:53 ID:???
3名無し三等兵:04/12/20 18:38:07 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】
 ・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 157
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102853623/
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 44
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100945713/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
 

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
4名無し三等兵:04/12/20 18:39:10 ID:XtcGe2sW
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
5名無し三等兵:04/12/20 18:41:24 ID:XtcGe2sW
【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ216◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103467034/
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
★軍装掲示板★第20軍参謀長閣下
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101740070/
6名無し三等兵:04/12/20 18:44:33 ID:1EUnm97I
タイでは旧日本陸軍の九五式軽戦車が稼働すると聞きましたが。
今でも稼働しますか?
7名無し三等兵:04/12/20 18:45:02 ID:???
動かんよ
8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/20 18:49:40 ID:XOzZ9aAn
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

64 :名無し三等兵 :04/12/13 02:32:09 ID:hFY1iaSW
自衛隊の統合運用について質問させて頂きます。
http://mltr.e-city.tv/faq05b.html#joint-unit
FAQサイトではメリットの面が記述されていますがデメリットについても教えていただけない
でしょうか?
以前雑談スレッドで海の人さんが若干触れていた記憶があるのですが……

108 :名無し三等兵 :04/12/13 17:47:28 ID:shon+1Ad
WW2時、英軍の複葉機が搭載していた18インチ魚雷は
当時我が国の航空魚雷と比べて威力はどんなもんなんですか?
やっぱり日本の魚雷のが優秀ですかね?どれくらい威力に差があるのが教えてください。

217 :名無し三等兵 :04/12/14 03:42:28 ID:fDQi5eB3
F-4ファントムについて
(;´Д`)ハァハァできるスレありますでしょうか?

238 :名無し三等兵 :04/12/14 14:05:41 ID:8PsM7xPD
朝日ソノラマ「伊17潜奮戦記」原源次著

ふとした事からこの本の著者サイン本を入手しました。
執筆者の原源次氏はかなりのご高齢でしょうが、まだご存命なのでしょうか?
ググっても古本屋の在庫リストに行き当たるだけで、全く情報が有りません。
どなたか原氏の近況をご存じの方居られましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
9名無し三等兵:04/12/20 18:50:01 ID:9K+/ZhLx
質問です
現在イラク戦争で、アメリカの主な開戦理由の
イラクが大量破壊兵器を隠し持ってるというのが事実でなかった
ことが叩かれてますが、
他にもアメリカの開戦理由ってありますよね?
アメリカが公式文書でイラク政府に、
「○○が○月○日までに改善されない場合は・・・」みたいに。
たくさんあると思うのですが、御教授ください
10名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/20 18:50:19 ID:XOzZ9aAn
425 :名無し三等兵 :04/12/16 00:26:39 ID:GsVE6JOH
 迷彩服で白と黒と灰色の三色まだらのシマウマみたいな柄のものがありますが、
あれはどういう状況を想定した迷彩なのですか?
 冬用?

428 :名無し三等兵 :04/12/16 01:05:45 ID:S4FY8uFi
アメリカでガンスミスの修行をして、銃器工房を開業したい人が仮にいたとします。

で、その人はゆくゆくは旧日本軍の銃火器を精巧に復刻、或いは(アメリカのPL法に相当する
法律引っ掛からないように)安全性を改良した物を製造・販売したいと思っているようなのですが、
流石に勝手にコピーを作る訳にはいかないので、元の製造権所有者とライセンス契約を
交わしたい(或いはライセンスを丸々買い取りたい)と考えているようです。

そこで質問なのですが三八式歩兵銃、九四式拳銃、二十六年式拳銃、二式拳銃などの
旧日本軍の銃火器って、現在は誰が製造ライセンスを保有しているのでしょうか?

458:名無し三等兵:04/12/16 08:01:21 ID:???
質問です
主に現用の歩兵の冬季装備等を画像つきで解説しているようなサイト在りませんか?

515 :名無し三等兵 :04/12/16 21:15:36 ID:SPumFutJ
自衛隊板質問スレからやってまいりました。
よろしくお願いします。

793 名前: 専守防衛さん 投稿日: 04/12/13 21:59:28
高機動車や軽装甲機動車って国産装備品ですよね。
なんで名称に「○○式」が付かないのでしょうか。

似たような車両で73式小型トラックとか、他の装甲車は○○式と名乗っていますよね。
高機動車や軽装甲機動車は他の小型トラックや装甲車となぜ命名基準が違うのでしょうか?
11名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/20 18:51:51 ID:XOzZ9aAn
630 :名無し三等兵 :04/12/17 22:18:57 ID:dQD0XDlS
アメリカの空母について教えてください、
アメリカには空母が何隻もありますが、ある空母がドッグに入ってる間、
その空母の乗組員は休暇なのですか? それとも他の空母に乗るのですか?

757 :名無し三等兵 :04/12/18 20:30:52 ID:yKRV6TC8
外国の軍隊は、総火演の事をどの様に評価してるんですか?

871 :牟田口廉也 ◆NqbU/cv6co :04/12/19 15:50:09 ID:8Fw46XZf
FAQにあるソ連の原爆土木工事の話はどのような書籍で確認できるのか教えてください

902 :879 :04/12/19 20:04:48 ID:zqALiXL6
(WW2)当時のアメリカ軍の工兵の装備は
他の国に比べてかなり恵まれていたのでしょうか
日本軍の工兵とは比較にならないぐらい機械化が進んでいたといわれていますが
ドイツ軍やイギリス軍、ソビエト軍と比較しても、機械化が進んでいたと考えていいですか
あと、各国の工兵の能力を比較する場合、人月数のようななにか共通の単位はあるのでしょうか
お手数をおかけしますが、ご存知の方教えてください。


以上です。
ID未表示の方、ID表示の上再質問をお願いします。
12名無し三等兵:04/12/20 18:57:10 ID:???
前スレ>>789
稲垣はかなりのミリオタなので、単純に
オーストリアとオーストラリアを間違えただけでは?
この前香取と稲垣が、ロシアのクレムリンを探訪するスマステの
ドキュメンタリーで、後日放送されたカットシーンを含んだものでは、
クレムリン名物のさまざまな大砲を、ちゃんと
榴弾砲、野戦砲、高射砲と使い分けてた。香取ともう一人のリポーターは
大砲、大砲としか言ってなかったし、
野砲を私物のカメラ付き携帯で撮る時、香取がふざけて画面に入ると、
「いや、これはホントに自分のケータイの待ち受けにしたいから、
  しんごちゃんちょっとどいてくんない?」
とかやってた。
13名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/20 19:24:16 ID:XOzZ9aAn
>>9
*国連安全保障理事会決議1441の不履行
ttp://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/iraq/news/023.html
*フセインに対する48時間以内の国外退去通告の無視
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20030319a1.html
14960:04/12/20 19:30:50 ID:xhETJB8R
>>969-971>>990
前スレでIEDについて回答をしてもらった960です。ありがとうごいざいました。
ところで、砲弾を爆弾にしているということですが、これはわかりましたが
道路に穴があくというようなIEDとは、砲弾じゃなく地雷だと思うんですが
これを道路の下にバレないように埋めるってことができるもんなんですか?
土の道ならともかく、なんでアスファルトの道路でも可能なのか、、
もしかして報道では道路に穴といっていても、実際は道路の脇のほうの
砲弾発射のあとのことなのかもしれませんが。まさかイスラエル基地を破壊した
パレスチナのトンネル型爆弾ですか?
15名無し三等兵:04/12/20 19:38:13 ID:???
>>14
 152mmとかの榴弾を何発も爆発させたらそりゃアスファルト道路でもクレーターぐらい
平然と出来るでしょ。

 よっぽど頑丈に舗装してある幹線道路でもなければツルハシがあれば簡単に穴ぐらい
開けられるよ。多少の手間はかかるが・・・。
 イラクの仕掛爆弾はほとんどは道路の脇に埋められてるみたいだけど。

 榴弾が至近炸裂すると戦車でもひっくり返ることがあるから、例え道路の脇でも、
榴弾改造の爆弾に何発も炸裂されたらひとたまりも無いでせぅ。
16名無し三等兵:04/12/20 19:57:58 ID:tCggUf3L
スレをたてるのに制限とかはあるのでしょうか?
17名無し三等兵:04/12/20 20:03:58 ID:???
>>16
あるよ
18名無し三等兵:04/12/20 20:11:38 ID:VPEXcpMH
質問です
F-2は米国の圧力で共同開発になったてのは有名ですが、
なんでF-16を素材に選んだんでしょう?
F-16以外を基にすることは考えてなかったんでしょうか?
19名無し三等兵:04/12/20 20:14:53 ID:???
>>18
アメリカ製を使うと決まったあと15、16、18が候補になってる
20名無し三等兵:04/12/20 20:21:29 ID:???
>>18
 日米共同開発するとした時点での母機の候補は、F-15・F-16・F/A-18でした。
民間側(日本メーカー側)での調査報告ではF/A-18を母機として適当としていましたが、
最終的にF-16が選定された理由は、コスト(F-15改造に比べ)と改造範囲が広く日本の技術を多く盛り込めるとの事でした。
(まあ苦労を金出して買ったとも言えなくも有りません)
21名無し三等兵:04/12/20 20:26:28 ID:???
>>18
あとF-15が選ばれなかった理由にはライセンス生産である程度技術蓄積があるからと判断した為。
航空技術を蓄積する為に敢えてF-16を選んだという。
22名無し三等兵:04/12/20 20:54:48 ID:???
>>11の630
当然だが、海の上では休暇は取れないので溜まっている休暇を消化することになる。
その他にはドック入りの際の修理個所に対する業者との打ち合わせやら
更新装備の完熟訓練やら技量維持のための定期訓練やら。
炉心交換などの長期修理の際は転属もあると思う。
2318:04/12/20 21:01:54 ID:???
>>19-21
ありがとうございました
参考になります。
24名無し三等兵:04/12/20 22:09:55 ID:???
>>18
>>19-21の理由に付け加えるとすれば、F/A-18は比較的小型で双発である、と言う
以外では空力的素質が悪く(抵抗が多い)、防衛庁の航空族や空自幹部に嫌われて
いた、と言う面も有ります。
F/A-18はE/Fに成っても、エンジンのパワーアップで何とか誤魔化している状態で、
改造しても思うように航続距離は伸びず、加速性能もダメダメなのは、この素質の為
です。
ひるがえって、離陸してすぐ音速近くまで加速出来るF-2はその点優秀と言えるでしょう。
25名無し三等兵:04/12/20 22:34:43 ID:W52/iGLK
映画フルメタルジャケットを見て浮かんだ質問です。

映画のナレーションによればたった八週間しか訓練期間がないのに、戦闘とは直接関係ないこと
ばかりやっているような気がします。
例えば行進しながら銃を右に担いだり左に担いだりする訓練や、銃を抱いて寝てお祈りをさせたり、
銃と性器をもって「こっちが我が銃、こっちが我が大砲」とか。
最後の二つは団結心とか銃に対する信頼を強めるためかと思いますが、
行進の訓練ばかりしても仕方ないのではないでしょうか。本当にああいう訓練内容だったのでしょうか。
キューブリックは考証にうるさいと聞いたので、本当だとしたらなぜあんな訓練をするのですか。

あと、訓練のときはM14で、後半のベトナムではM16を使っていますが、そうすると当時の米兵は
ベトナムに行く前にM16を扱う訓練を受けたのでしょうか?
そうなるとますます訓練でM14をみっちり訓練しても意味無いような気がします。

以上よろしくお願いします。
26名無し三等兵:04/12/20 22:46:32 ID:BlZC8sY4
激しく既出かと思いますが
米は北朝鮮と戦争するのですかね?
2714:04/12/20 22:52:41 ID:???
>>15
なるほどっ、、わかりました。
28名無し三等兵:04/12/20 22:56:14 ID:???
>>25
銃の扱いの訓練は重要。間違った扱いをするといざと言う時に動作不良を起こしたり
暴発して味方を危機に陥れかねない。銃口が上を向いているか下を向いているか、
右に抱えているか左に抱えているかでも、いざと言うときには大きな差になる。
だから一般人には意味が無さそうに見える訓練内容でも重要。

精神的な要素が多く割かれているのは前大戦での反省から。調査の結果いざと言う時に銃を撃てなかったり
何もしなかった連中が結構いたから、ジョーカーほどでないにせよすぐに人を撃てるように精神改造するようになった。
精神改造ならカルト教団の類や撫順収容所を見れば分るように比較的容易にすむし。

M14の理由は失敗作で余っていたから。M16はそれこそ導入したばかりで前線が優先。
ほとんどの人間が銃を撃った事の無い連中だからまず最初に銃の扱い方自体を教えないと。
それなら別に最新型の銃を使わなくてもむ問題。
2914:04/12/20 22:58:01 ID:???
追加質問します。そういった路肩爆弾で榴弾なんかの爆発で
車両が破壊される場合、装甲車やジープあたりは大破だろうと
おもいますが、エイブラムスなんかはどんな被害ですか?
中の人も死ぬようですが、戦車の場合かなり丈夫だと思うんですが?
それとも死因は爆発の衝撃波ですか?
3014:04/12/20 22:59:07 ID:wMyKVezN
あげわすれと、SAGEいれカキコしました。すみません。
31名無し三等兵:04/12/20 23:02:16 ID:???
>>26
どうしても見解が分かれるところだし、あまり初心者質問スレ向きの質問ではないな。
個人的には数年以内のオーダーではありえないと言い切ってもいいと見ているが。
32名無し三等兵:04/12/20 23:05:03 ID:???
>>31
難しいのに
レスありがとうです。
33名無し三等兵:04/12/20 23:19:41 ID:PpxnQZMx
>中の人も死ぬようですが、戦車の場合かなり丈夫だと思うんですが?

 155mm榴弾って40kg以上有るんですよ。炸薬量は6kg程度ですが数発まとまれば
ビルでも吹き飛びます。
34名無し三等兵:04/12/21 00:02:43 ID:???
>>29
 君は>>15の回答を読んでいないのか?

 砲で発射されて上から降ってきた後地面で炸裂するのと、地面に埋めといて爆発
させるのでは条件が違うが、1発でも至近弾なら戦車がひっくり返る事がある威力の
あるものが何発も一度に爆発するんだぞ?
35名無し三等兵:04/12/21 00:51:14 ID:???
>>33-34
爆発の威力について、いまいちイメージつかみづらくて、、
どうもアメリカの戦車最強説を信じていたので、
大破はないだろうと思ってました。40kgの威力は
目にしたことないので、想像するしかないんですが
数発でビルも壊れるんですか。数重トンもある車体をひっくりかえしたり、、
戦車ブっ壊れて当然ですね。納得。
36名無し三等兵:04/12/21 01:07:39 ID:6IAYW2g0
特定の民族だけを殺傷する細菌兵器は妄想ですか?
37名無し三等兵:04/12/21 01:10:33 ID:9ZYoEwdW
大陸打通作戦ってどういう作戦なんですか?
38名無し三等兵:04/12/21 01:10:43 ID:???
>>36
こちらへおいでください

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
39名無し三等兵:04/12/21 01:36:24 ID:???
>>36
例えばドイツ人だけに感染する細菌兵器ということであれば、あらかじめドイツ人以外の
民族を地上から抹殺しておき、それからおもむろに炭疽菌なりペスト菌なりをばらまく
という手などが考えられます。ですので妄想ではありません。
40名無し三等兵:04/12/21 01:37:08 ID:???
>29 戦車が行動不能になるけど、中の人が無事な例もあることはあります。
2,3月前の軍事研究に戦車を先頭とする車列が待ち伏せを受けた話が紹介
されていました。
41名無し三等兵:04/12/21 01:40:47 ID:AUekXHsM
うちの大学に吉見って教授がいて、毒ガス戦の専門家なんだとさw

で、そいつの本パラって読んだら催涙ガスを毒ガスとして分類して非難してたよ!!
催涙ガスって毒ガスに分類されんの??

42名無し三等兵:04/12/21 01:42:29 ID:XJIlDpUt
>>41
非致死性のガスですが、毒性はあるので(広義の)毒ガスです。
ただ、国際条約で禁止されている化学兵器には含まれません。
43名無し三等兵:04/12/21 01:46:13 ID:???
>36 民族でやるのは難しいでしょうね。遺伝子をみて感染するとしても個体差が
大きいです。国際交流がこれだけ大規模に行われて居る状況ではあっという間に
疫病は世界中に飛び火します。また、民族と遺伝上の人種は一致しないですから。
 むしろ、男性だけ、女性だけ、のほうがまだ可能性があるのではと思いますが
そこいらは軍事板よりは該当の理系板で聞くのがよろしいかと。

うーん、特定の食物でのみ毒性を発揮する細菌とかが仮にできるなら可能かな?
それでも個体差はあるので食べても全員が全員死ぬものでもないでしょうね。
44名無し三等兵:04/12/21 01:49:04 ID:???
催涙ガスだっけ、ロシアのテロで人質が多数死んだのは
45名無し三等兵:04/12/21 01:50:43 ID:AUekXHsM
>>42
だよね

催涙ガスの使用を旧日本軍の悪行みたいにかかれても・・・
なんてったって毒ガスの人体実験と同列にかいてやがる
誤解をまねくよね
46名無し三等兵:04/12/21 01:51:37 ID:AUekXHsM
>>44
そーだよ

あれは民間に犠牲者がでたから問題なんでしょ!?
47名無し三等兵:04/12/21 01:53:23 ID:XJIlDpUt
>>44
あれは麻酔ガスだったかと。少なくともロシア政府の公式発表では。
48名無し三等兵:04/12/21 01:58:29 ID:AUekXHsM
、麻酔剤のフェンタニルを主成分とするガスだと発表した。フェンタニルは即効性のある麻酔薬

でした。
パチこいてsryです
49名無し三等兵:04/12/21 02:05:08 ID:???
大きく出る前にまずはちゃんと調べるようにしないと
ネットでも実生活でもいらん恥かくだけだぞ
50名無し三等兵:04/12/21 02:20:10 ID:tl0e3yIm
紫電や疾風でワイルドキャットやムスタングとまともに戦うことは可能だったのでしょうか?
51名無し三等兵:04/12/21 02:45:21 ID:???
>>50
 343空の紫電/紫電改の善戦からすれば、錬度が同等ならば、ワイルドキャットなら十分以上に(おそらくヘルキャットと混同してるな)、マスタングともある程度は。
しかし軍全体としてみれば、錬度・燃料・信頼性の低さから劣勢を強いられた。
343空も冷静に評価すれば「地の利を生かして対等がやっと」といったところ。
52イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/12/21 03:01:45 ID:???
>>29
近年、IDFのパレスチナ自治区への侵攻作戦に於いて、過激派の仕掛けた爆弾によって、
マガフやメルカバが破壊されたことがありますよ。
爆発の威力は凄まじく、文字通り戦車がひっくり返ったそうです。

仕掛けは単純ですが、市街地では未だ有効な戦術であり脅威と言えるでしょうね。
53名無し三等兵:04/12/21 03:31:45 ID:mXa4grwk
ベトナム戦争でアメリカ軍が、ハノイを攻めなかったのはなぜでしょう?
軍事板常見問題のベトナム関連を見ると、アメリカ軍は南ベトナム政府軍を支援するためにベトナムに来ていた訳で、そのため、活動は南ベトナム地域中心でしかできないという制約があった。
しかし、これはあくまで建前で、実際には、ホーチミンルートをたたくために、カンボジア、ラオスなど、インドシナ半島全体に戦争が広がったとかいてありますが、
インドシナ半島全体に戦争が拡大してしまったのなら、ハノイを攻めて占領した方が良かったのでは?
54名無し三等兵:04/12/21 03:57:02 ID:???
>>53
戦争というのは戦場しか見ていては見誤るモノ、実は政治の一手段に
過ぎない。
戦場を拡大するのが政治的に得策で無いという当時の判断があった。
(米)国内での反戦・厭戦ムードも、大いに関係しているだろうし費用的
にも厳しい状況も。
55名無し三等兵:04/12/21 04:00:42 ID:???
>>53
「あくまで建前」と言いますが、その「建前」を公然と破ったら、国際社会において
(主にソビエトの主導によって)「侵略行為」と非難される事になります。
 そうなった場合のダメージは計り知れません。

 また、当時公式、非公式に、大陸中国とソビエトからは
「北ヴェトナム領への侵攻は、我らが同盟国への侵攻であり、同盟国への侵攻は
自国への直接攻撃と見なす」
 と宣告されており、アメリカ軍が北ヴェトナム領へ侵攻することは、ヴェトナムの
地域を越えて世界規模で戦争が拡大する危険がありました。
 ソビエトも大陸中国も核兵器を持っていたわけで、つまりそれは核戦争の危機が
発生する、ということです。

 北ヴェトナム領内への航空攻撃−いわゆる「北爆」−が実行までにあれほど躊躇され、
北爆が決断された後も様々に軍事行動に政治的制約が掛けられたのもそのためです。

 ホーチミンルート遮断のための越境攻撃と、それに伴って周辺諸国へ戦禍が拡大した
のは「公然の秘密」であり、少なくともヴェトナム戦争中には米軍が越境攻撃をしてい
た事実は公的には認められていません。

 そもそも、南ヴェトナムの領内での戦闘だけでも莫大な兵力を必要としており、それ
でも尚兵力の不足を感じていた遣越米軍と派遣軍司令部からの増派要求に頭を悩ませて
いた米政府にとって、更なる兵力を必要とする北ヴェトナム侵攻作戦など、絶対に避け
たいところだったでしょう。

 現実に米軍が北ヴェトナム領への地上侵攻を実行した場合、おそらく第三次世界大戦
が勃発したと思われます。
 その結果は核兵器の投げ合いによる先進国の壊滅、という事態になった事でしょう。


 
56名無し三等兵:04/12/21 04:01:40 ID:???
>>53
日本軍がワシントンを攻めなかった理由を考えれ。
57名無し三等兵:04/12/21 04:07:18 ID:kCDVsOk1
素人で申し訳ありません。
日本の道交法に照らし合わせて、大型特殊免許を所有していて、
全ての武装を取り外し保安部品を取り付けた場合、どこまで払い下げの軍用車両は運用できますか?


特売しているT-72を輸入して全兵装撤去、戦車砲はダミーにしたら登録出来ますか?

当然舗装路では、キャタピラにゴムをかます運用ですが。
58名無し三等兵:04/12/21 04:08:40 ID:???
>>37
昭和19年初頭から行われた中国での大規模な攻勢です。

細かいことは
ttp://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-ichgo1.html
このあたりで
59名無し三等兵:04/12/21 04:11:43 ID:???
>>57
ムリだと思うよ装甲車でさえも、自衛隊の枠で一杯だから輸入不可なんだからさ。
装甲も取り外さないと駄目っぽい。
イギリス辺りでナンバーを取って特殊車両として輸入の許可求めたりして
みたら、どうだろうかね。
60名無し三等兵:04/12/21 04:14:06 ID:???
既存、輸入車両には排ガス規制適用されなかったっけ?
61名無し三等兵:04/12/21 04:14:29 ID:???
>>57
陸運局に問い合わせんと
正確なことはわからんだろうが
少なくとも車検を通して
公道上を走行させるためには
書類を揃えんとなあ。
62名無し三等兵:04/12/21 04:16:42 ID:???
>>57
アメリカとかイギリスに移住する方が手っ取り早いヨカーン。
T-34とかシャーマンとか乗り回してる人、実際にいるからなあ。
6353:04/12/21 04:17:14 ID:mXa4grwk
>>54,55
ありがとうございました。
64名無し三等兵:04/12/21 04:46:11 ID:mXa4grwk
F-15は、F-16、F/A-18よりも先にできたのに30年以上、最強の戦闘機と呼ばれるのはなぜでしょう?
普通、後にできた機体のほうが、性能がいいのでは?
65名無し三等兵:04/12/21 04:52:32 ID:???
59-62
有難う御座います。
こんな深夜でもマジレスがつくのは、流石軍板!

ヨーロッパでは軍事パレードの際に個人所有の戦車が参加するとかの記事を読んで憧れてました。


一度は個人で所有して、乗り回してみたいですね戦車。

贅沢言わない、高機動車でも嬉しい…

解答下さった皆様、休ませていただきます。


お休みなさいませ。
66名無し三等兵:04/12/21 04:57:10 ID:rj/BbYBG
イラクに派遣されている陸自が持っていった軽装甲機動車には
"イラク仕様"として、防弾性能を向上させるものを
つけているのでしょうか?
67名無し三等兵:04/12/21 05:00:58 ID:???
>>64
5年前のスカイラインと
去年発売の軽自動車

性 能 が い い の は ど っ ち だ ?
68名無し三等兵:04/12/21 05:03:48 ID:???
>>65
高機動車って充分贅沢と思われ。
価格的にも使い勝手の面でも。
69名無し三等兵:04/12/21 05:14:18 ID:kCDVsOk1
>>68
でも、個人所有出来そうですから。

珍走団並みに月給の大部分を、費やすことになりそうですが W

でも防衛庁は払い下げくれないんだよな、陸自さんのツテはいくつかあるけど。

本当に休ませていただきます、失礼。
70名無し三等兵:04/12/21 05:14:22 ID:9R7d+8W0
昔Uボートを使った通商破壊がありましたが、現在でこれは可能ですか?
なんとなく条約で禁止されていそうですが。
71名無し三等兵:04/12/21 06:27:03 ID:tl0e3yIm
満州国軍はソ連とまともに戦ったことがあるのですか?
上官殺して全員逃走みたいなイメージしかないです。
72名無し三等兵:04/12/21 06:30:02 ID:GFXsx/5C
兵器の通称みたいな物(ティーガーとかトムキャット)
ってどうやって決めているんですか?見た目?適当?
73名無し三等兵:04/12/21 06:41:41 ID:???
>>70
シーレーン防衛は現代においても海軍の最も重要な任務の1つです。
74前796:04/12/21 06:55:25 ID:ayVXSc4k
回答ありがとうございます
75前979:04/12/21 06:56:51 ID:ayVXSc4k
すいません、番号を間違えたました。
76名無し三等兵:04/12/21 07:01:20 ID:???
>>71
ノモンハン事件とか

はともかくとして、ソ連侵攻のときはさっさとソ連の方に付いたらしくて
あちこちで叛乱だの日系士官の虐殺だの起こしてる。
で、その後は人民解放軍の精鋭部隊になったとか


>>72
旧海軍機やNATOコードみたいに一定の命名基準があるところもあるけど
最終的にはそれっぽいのを適当に、ってところでしょうねぇ
77名無し三等兵:04/12/21 07:18:19 ID:???
>>64
各機ともバージョンアップを何度か行っており、特にF-15とF/A-18は就役当初とは中身は別物。
10年前のカローラと今のカローラが別物なのと同じ。
78名無し三等兵:04/12/21 07:29:08 ID:jSmcPDp1
軍楽隊(及び音楽隊)について質問です。

平時は演奏会や練習に勤しんでいるんでしょうが、
戦時(有事)の際は何をやるんでしょう?慰問演奏?
あと、銃持って前線に出たり車両を扱ったりする訓練も受けているんですよね?
79名無し三等兵:04/12/21 07:51:48 ID:vZIxEaem
本当に軍隊は一般社会よりもホモ率高いんでしょうか?
80名無し三等兵:04/12/21 07:52:56 ID:mvmJG1T8
>>78
司令部のデスクワークなど、非戦闘任務に就くことになってます。
銃の扱いなど、必要最低限の訓練は受けているはず。

もっとも、激戦になれば前線で戦うこともあるようで、米軍の硫黄島上陸作戦の際には、
歩兵部隊の将校が次々に戦死したため、指揮を軍楽隊の士官が執ったこともあるそうです。
81名無し三等兵:04/12/21 07:58:47 ID:???
>>79
米軍のように同性愛者は辞めさせられる軍隊がほとんどですが?
82名無し三等兵:04/12/21 08:07:51 ID:???
>>79
黙ってるから分からんよ。言ったら不名誉除隊じゃろ?
83名無し三等兵:04/12/21 09:37:48 ID:???
>>64
F−16は、F−15があまりにバカ高いので、「それなりの値段でそれなりの性能」をコンセプトに作られました。
だからF−15の方が性能がいいのです。
F/A−18は、艦載機でありマルチロール機であるので、その分各種リソースを空戦に集中することができません。
まあそういうわけです。
8472:04/12/21 09:56:10 ID:yhSB8zQt
>>76
迅速な回答ありがとうございました。
85名無し三等兵:04/12/21 10:21:08 ID:???
>>78
衛生隊の手伝いに回るってのも多いよ。
86名無し三等兵:04/12/21 10:26:31 ID:???
>>78
>戦時(有事)の際は何をやるんでしょう?慰問演奏?
自衛隊の音楽隊の場合は、警務隊の補助をすることになっている。
つまり有事にはMPに変身する。音楽隊の業務。
ttp://www.military-powers.com/tanks/jsdf02-5.htm#2

>あと、銃持って前線に出たり車両を扱ったりする訓練も受けているんですよね?
もちろん。兵隊さんだから。
8770:04/12/21 10:42:50 ID:9R7d+8W0
>>73
ありがとうございました。通商破壊はやればできるということですね。
また質問ですが、WW2時代に日本とドイツとの間で
連絡を潜水艦と無線でやってたといいますが、実際に
無線通信は可能だったんですか?衛星もないのになぜ。
88名無し三等兵:04/12/21 10:47:14 ID:???
衛星が無い時代は電離層を利用しました。
今でもアマチュア無線なんかでは使うのでは?
89名無し三等兵:04/12/21 10:55:48 ID:y73CiMbJ
>>69
防衛庁は払い下げてくれますよ、バラバラに切断した鉄屑扱いの
状態ですが('∀`)
CJ-3Bとかだと、バラバラの状態で払い下げを受け、再生して
ナンバーを取った剛の者も実在します。
まぁ、軽装甲機動車を御所望の様ですが、問題はこれの廃車が
いつになったら発生するかが最大の難点でしょうね・・
陸上自衛隊は物持ちがいいから(笑

>>66
防弾ガラスの強化とワイヤーカッターの装備が国内仕様との相違点です。
90名無し三等兵:04/12/21 10:57:42 ID:???
>>89
>防弾ガラスの強化とワイヤーカッターの装備が国内仕様との相違点です。
あと、銃座の装甲カバーを忘れてた('∀`)
91名無し三等兵:04/12/21 11:01:27 ID:???
>>87 大電力の長波もあるし、国際電話もあるよ。
92名無し三等兵:04/12/21 11:04:09 ID:???
 ってか、87みたいな質問が出ること自体、オレの年代の人間には考えられんなぁ
今の教科書は電波の伝播について書かなくなったのだろうか?
それに潜水艦による日独連絡航海と無線連絡を混同してるように見えるのはオレだけかな
93名無し三等兵:04/12/21 11:07:15 ID:???
>>91
長波は通信には不向きだぞ
94名無し三等兵:04/12/21 11:11:17 ID:???
>>93
・・・ニイタカヤマノボレってどうやって送信したかくらいは知ってるよね。。。
95名無し三等兵:04/12/21 11:15:40 ID:???
で、ふと疑問に思っていい加減にググってみると、わが国の国際電話の嚆矢は
1934年で東京−マニラ間。それからわずか10年後に、日独間に国際電話が開通
していただろうか? ちょっと疑問

http://www.cleandenpa.net/museum/study/data/cap_history.htm
96名無し三等兵:04/12/21 11:18:36 ID:???
>>94
開戦暗号みたく短くて情報量の少ないのなら、つまり電報文程度なら長波でもいいけど
はがきに書く程度に長くなると長波はもう不向き
97名無し三等兵:04/12/21 11:37:46 ID:BC7YfjNU
質問です。
陸海協同と陸海共同、どちらもググルと出てくるのですが
どちらが用語として正しいのでしょうか?両者とも正しいですか?
その場合、意味は違ったりしますか?

異なる国の軍隊が一緒に作戦する場合が、共同で
ある国の異なる軍が一緒に作戦する場合が、協同だと思ってのですが
どちらも用法があるようなので混乱しています。宜しく御願いします。
98名無し三等兵:04/12/21 11:44:47 ID:???
>>97
「協同」は一時、文部省とメディアが話し合って決める常用用語から外されて
いたのよ
そこで、そのときに「共同」を代わりに当て、そっちが定着しちゃった
解禁になったのは昭和末じゃなかったかな
ちなみに「ひとごと」は本来「他人事」だが、統一常用用語ではいまだに認め
られておらず、メディアは「人ごと」と書く
だから「ひとごと」を「たにんごと」と発音する人が増え、こっちが定着しつ
つある
日本文化と教養を破壊するのが文部省の役目らしいw
99名無し三等兵:04/12/21 11:51:47 ID:???
>>70
民間の船舶を無警告で撃沈する行為、
いわゆる「無制限潜水艦戦」は、昔も今も国際法違反。
だが通商破壊は非常に有効であるため、
ドイツに限らずアメリカもばんばんやった。

やろうと思えばできる。
だが、国際世論を敵に回す諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
100名無し三等兵:04/12/21 11:52:53 ID:???
を。100ならアノ娘とせっくry
101名無し三等兵:04/12/21 12:04:26 ID:???
>92
それは無さそう。
潜水艦と無線で行っていたのは分けているみたいよ。

で、潜水艦は船だから航海出来るのは理解出来るとして、無線は人工衛星による中継が出来ない当時に本当に出来たのかを訝しんでいる、って所では?
102名無し三等兵:04/12/21 12:06:06 ID:BC7YfjNU
>98 有難う御座いました。新聞やTVの影響だとは知りませんでした。
103名無し三等兵:04/12/21 12:06:42 ID:???
>98
そういや、少し前に笑心者スレで「治金」「冶金」でプチ祭りになったな。
104名無し三等兵:04/12/21 12:15:19 ID:???
もしかして、違うスレだったかもorz
105名無し三等兵:04/12/21 16:31:19 ID:NeetXDKH
ベトナム戦争のベトナム兵(又はベトコン)が編み笠(藁でできた陣笠のようなもの)をしていたのは本当ですか?
106名無し三等兵:04/12/21 17:05:44 ID:???
質問です。

今日、同僚が現在75歳前後の人から戦時中
人間魚雷、又は爆装した船で特攻予定だったが
終戦が来て生き延びたという話を聞いたと言っていましたが
その老人の終戦時の年齢を逆算すると15〜16歳になります。

この年齢で特攻に動員されるのでしょうか?
学徒動員の年齢を教えてください。

この老人はこの特攻に配属する前は偵察機の偵察要員だったと
話しているそうです。
107名無し三等兵:04/12/21 17:17:50 ID:???
>106
今は亡き父は同年配でしたが、その船を造っていた方ですね。
戦後メチルを盗んできて飲んで死にかけたくらいしか当時の話は聞きませんでしたが。
108名無し三等兵:04/12/21 17:47:11 ID:4no/Gyjn
>>105
別に制帽じゃないから全員がかぶってたわけじゃない。農民が良くかぶってたから
混ざり込んだベトコンがかぶることも当然多かった。
109名無し三等兵:04/12/21 17:55:30 ID:qbtmEit5
>>105
おまいIDがニートですよ(・∀・)
110名無し三等兵:04/12/21 17:56:57 ID:XOaQxNFn
ICBMって何ですか?
111名無し三等兵:04/12/21 18:02:12 ID:???
>>110
InterContinental Ballistic Missileの略。日本語では大陸間弾道弾。
自国から直接、敵国の中枢に核弾頭を投射する戦略兵器のこと。
112名無し三等兵:04/12/21 18:04:57 ID:???
>>110
1.Inter−continental Ballistic Missile 大陸間弾道ミサイル
2.インポのチンポをボキッて音が鳴るまで揉む。

どっちか。
113名無し三等兵:04/12/21 18:52:27 ID:ENTYhC/D
>>111
ついでに言うと、SALTIIの規定では射程5500km以上の物を指す。
11478:04/12/21 20:30:39 ID:???
>>80
>>85
>>86
平時にもきちんと兵士としての訓練を受けて、戦時の際には基本的に後方任務、
ただ非常時には前線に立ったり指揮を執ったりする事もあるってことですね。
納得しました。回答ありがとうございます。
115名無し三等兵:04/12/21 20:39:46 ID:5Zpj9gqC
質問です。
旧日本海軍の航空機世代交代のサイクルは、平時と戦時でそれぞれ何年でしたっけ?
前に何処かで読んだ気がするのですが度忘れしたようで・・・。
116名無し三等兵:04/12/21 21:54:16 ID:IH3e9VtB
Canopusって何ですか?
117名無し三等兵:04/12/21 21:56:34 ID:???
>>116
PC用グラフィックカード、キャプチャデバイス等の製造/販売メーカー。
118名無し三等兵:04/12/21 22:16:43 ID:???
以前テレビで見たことがあるのですが
陸上自衛隊が持っている、一瞬にして地雷を破壊する兵器なんですが。

1装甲車(?)からミサイルのようなものを空中に発射
2空中でそのミサイルが爆発
3無数の小さい弾(?)が地面に打ち込まれ
4あっというまに地雷が除去できる

こういう兵器ありませんでしたか?
名前はなんというのでしょう?
119名無し三等兵:04/12/21 22:19:16 ID:???
>>116
英国海軍の前弩級戦艦カノーパス級。
ttp://hush.gooside.com/Text/1K/11Ka/K04c2Kano_.html#anchor2074586
120名無し三等兵:04/12/21 22:21:27 ID:???
>>116
α Carina 全天中二番目に明るい恒星
121名無し三等兵:04/12/21 22:25:40 ID:???
>>118
 92式地雷原処理車(誰も使わない愛称:マインスイーパー)、空中で放出されるのは導爆索。
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/info/equipfr.html
122名無し三等兵:04/12/21 22:30:55 ID:peCfmXlp
>>118
ちなみにこれが画像
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/shisetsu/92jirai.htm

見てのとおりロケットで地雷原に爆薬を数珠繋ぎにしたロープを投射し、これを地表で爆発させてその衝撃で地雷を起爆させる。
123名無し三等兵:04/12/21 22:35:08 ID:OQDpT8Yb
>2空中でそのミサイルが爆発

 別に爆発するわけじゃない。梱包爆薬をつないだモノを引っ張って飛んでるだけだ。
で起爆すると1本の通り道が出来るという仕組み。
124雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI :04/12/21 22:36:53 ID:jBYPLLij
質問です。
旧西ドイツ軍で、M48以前に使用された戦車はあるのでしょうか。
125眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/21 22:39:34 ID:IuUO4XFg
>106
学徒動員は有名ですが、このほか、1927年から兵役法(法律第47号)が公布され、17〜40歳(1943年より45歳に)の内地人の
壮丁全員が第二国民兵役になり、1945年からは義勇兵役法(法律第39号)制定に伴い、召集されていない男子15〜60歳、女子
17〜40歳の全員が義勇兵役となりました。
このうち、義勇兵役に就いた人はあまり無いです。

が、志願兵の場合、陸軍では少年飛行兵、少年戦車兵、少年通信兵、少年砲兵、少年防空兵という制度があり、
彼らは15〜18歳の高等小学校卒業程度で軍に入隊しており、この中から、多数の特攻隊による戦死者を出して
います。
海軍では、甲種飛行予科練習生、乙種飛行予科練習生と言う制度があり、前者は16歳(1943年に15歳、1944年
には14歳)に、後者は15歳(1941年から14歳)から入隊が可能でしたし、志願兵の水兵、機関兵、軍楽兵、看護兵、
主計兵、船匠兵は17歳(1929年から14歳)、海軍少年水兵は14歳、海軍練習兵は15歳から志願可能です。

沖縄特攻の大和とかにも14歳の水兵が乗り組んでいたのもありましたね。
126眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/21 22:42:46 ID:IuUO4XFg
>124
最初は1956年に主力戦車として、M47が14両供給され、同時に軽戦車としてM41が
供給されています。
M48はその後になります。
127雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI :04/12/21 22:51:01 ID:???
>>126
ありがとうございました。
128名無し三等兵:04/12/21 23:21:45 ID:???
人間ロケット「桜花」は戦果はどれぐらいあげたんでしょうか?
母機ごと落とされることが多かったみたいですが。

「音速雷撃隊」のように、空母を沈めたりしたんでしょうか?
129名無し三等兵:04/12/21 23:26:53 ID:???
>>128
駆逐艦1隻を撃沈 他数隻に損害 くらいのようです。
130名無し三等兵:04/12/21 23:29:31 ID:???
>>128
昭和20年4月12日、米海軍駆逐艦マンナート・L・エーブル(Mannert L.Abele, DD-733)を撃沈。
これが桜花による唯一の戦果。
131名無し三等兵:04/12/21 23:30:48 ID:h0/yuAbt
軍艦マーチって世界三大マーチで海外でも
評価が高いらしいけど、英語翻訳版とかあるんでしょうか?
歌詞はどんな感じ?
132名無し三等兵:04/12/21 23:35:24 ID:???
>>131
世界3大マーチとか、海外でも評価が高いとか言っているのは日本人だけです。
133名無し三等兵:04/12/21 23:37:14 ID:???
>>131
 世界三大XXと言われる物は、ご当地モノが1つ入るのが普通。
134名無し三等兵:04/12/21 23:37:52 ID:???
マーチに歌詞って・・・ 

あと、世界3大マーチってあまり気にしない方がいいと思うよ。
ああいうのも選ぶ人によって全く違うものだし、実際海外の(日本人以外向けの)マーチ集のCDを見ても
軍艦マーチってほとんど入ってないし
135名無し三等兵:04/12/21 23:52:46 ID:???
>>134
戦艦大和が沈む時 カニにティムポを挟まれた 獲られてたまるかソーセージー
残るは飴玉二つだけ

二番もあったと思うのだが失念した。
136名無し三等兵:04/12/21 23:55:31 ID:???
こっちの銃で戦い こっちの銃で楽しむ。。。を繰り返すのはマーチじゃないな byハートマン軍曹
137名無し三等兵:04/12/21 23:55:58 ID:???
ま、元歌の「軍艦」には歌詞があるけどな

おへその下には何がある 直径2センチ金の玉 取られてたまるかソーセージ 絞れば黄色いお茶が出る

だっけか (笑心者スレ逝け)
138名無し三等兵:04/12/22 00:12:39 ID:4SwryLmN
なんかうちのじいさんが
昔は東京で大砲で時報してたってきいたんですがホントですか?
どこの所属の砲兵でしょうか?
またいつ頃どのような理由でなくなったのでしょうか?
詳しいサイトなど教えてもらえれば幸いです
139名無し三等兵:04/12/22 00:13:03 ID:grCDpaBW
中共の脅威に対抗するため航空自衛隊を以下のように編成する

F-15J改イーグル 300機
F-4EJ改ファントム30機
F/A-22Jラプター 60機
-------------------------------
F-2 40機
F-15EJストライク・イーグル150機
F/A-18Jスーパーホーネット 200機
------------------------------
F-35B/CJ         40機
------------------------------
B-52HJ ストラトフォートレス 20機

どうでしょうか?
140名無し三等兵:04/12/22 00:15:04 ID:???
>>139
(・∀・)カエレ!!
141名無し三等兵:04/12/22 00:16:29 ID:???
全部ラ生産になってるのにワロタ
142名無し三等兵:04/12/22 00:17:17 ID:???
139は大戦略のやりすぎw
143名無し三等兵:04/12/22 00:21:10 ID:???
>>139
 日本の財政が破綻する事だけは間違いないでしょう。
144名無し三等兵:04/12/22 00:23:09 ID:grCDpaBW
でもこんくらい武装しないと中国に占領されますよ、ジアンジーに対抗できませんよ。
145名無し三等兵:04/12/22 00:24:35 ID:???
>>144
笑心者スレへどうぞ。
146名無し三等兵:04/12/22 00:26:23 ID:???
>>144
あちらのスレでお迎えが来てますよ
147名無し三等兵:04/12/22 00:27:31 ID:???
>>144
 先に占領している米軍が許しません。
148名無し三等兵:04/12/22 00:31:33 ID:???
>>144
 ジアンジーってなんだ?

 それだけ航空機買う金があるなら核武装する方が先。
 アメリカが許してくれればだけど。

 根本的に核兵器を持たない限りどんな軍備を揃えても大陸中国には対抗できません。
 アメリカと仲良いふりをしつつODAという名のショバ代払って商売するのが最善の
道です。
149名無し三等兵:04/12/22 00:36:52 ID:???
>>135
それを見ていた艦長も またまたカニに挟まれた 取られてたまるかソーセージ
残るは飴玉二つだけ

>>139
まぁそんなもんだろ。つうか完璧だ。それしかない。最高だ。
さすがだな。よーし。先ずは財源確保だ。その任を君に与える。
頑張って至高の提案を実現する為に頑張ってくれたまえ。
150名無し三等兵:04/12/22 00:37:22 ID:???
通常兵力だけで考えれば日本にまともにせめて来れる国はアメリカくらいな罠
151118:04/12/22 00:42:28 ID:???
121-123
どうもありがとうございます。
これですか!
爆発は私の脳内でかってに思い込んでたんですね^^;
152名無し三等兵:04/12/22 00:51:52 ID:???
>>138
どこの所属かは知らんけど、ラジオ普及以前は大砲の音で時報をやってたようだ。
映画メリーポピンズにそれを扱ったギャグがあるわな。
153名無し三等兵:04/12/22 00:52:07 ID:6LhgAaxe
博識な軍板の皆様に質問させてください。

昨年亡くなった私の父は、先の大戦では海軍へ志願し無事生還しました。
残念ながら、父は当時の事を話したくなかったのか、私も聞いてはいけないと
思っていたのか、当時の状況を聞きそびれてしまいました。

そこで、父がどのような状況であったのか、当人以外は確実なことはわからないと
思いますが、推測でもかまいませんのでお教え下さい。

よろしくお願いします。

判っている事は、
・大正13年生まれ
・従軍期間が恩給の支給資格に3ヶ月足りなかった
・「柿」に乗っていたらしい
・南洋から終戦後2〜3年で帰ってきた
・戻ってきた時に軍刀らしきものを持っていた


154名無し三等兵:04/12/22 01:05:34 ID:???
>>139
>>145
バカジャネーノ
中国は数こそ多いが、
海渡って他の国を脅かすような能力はねぇよ
155154:04/12/22 01:07:11 ID:???
間違った
>>145
>>144
156名無し三等兵:04/12/22 01:19:40 ID:???
>>139
A-10 90機
AC-130H 20機
B-1B 20機
B-2 32機
E-767 16機
E-8 24機
KC-767 60機
C-5 24機
C-17 56機
このぐらいはおまけで御願いしまつ。
157名無し三等兵:04/12/22 01:47:05 ID:grCDpaBW
電波な計画をさらして申し訳ありませんでした、たしかに無謀な計画なんですけど
理想としてはそうなってほしいです、質問なんですけどF−2の後続機の件で自分なりには

F-15Eストライク・イーグル・・・韓国空軍も導入していて、信頼性も高い、ただ機体設計が古い、戦闘機も戦闘爆撃機もF−15
                だと根本的な問題が生じたときにまずい
F/A-22ラプター・・・値段も高いし、数をそろえるのが困難、可能性は低い

F/A-18Cスーパーホーネット・・・値段も安い、多用途である、ただ海軍機ということ、でもこれが一番有力だと思う

F-35A ・・・ラプターより安価だけど、購入できるメドがない

個人的にはF-15EとF/A-18C(空母への布石)を導入してほしいのですが、どうでしょうか?
158名無し三等兵:04/12/22 01:49:00 ID:???
B-2 32機ってすさまじすぎw
現存するB-2の数よりも多いのでは
159名無し三等兵:04/12/22 01:49:18 ID:???
>>157
防衛計画ってのは君のオナニーのために作られるわけではないんだよ。
160名無し三等兵:04/12/22 01:49:55 ID:???
>>157
ここは質問スレであって君の意見を開示する場所じゃない。
どうしてもやりたいなら笑心者スレか雑談スレでどうぞ
161名無し三等兵:04/12/22 01:50:27 ID:???
>>157
いい加減邪魔だからあっちのスレにお帰り
162名無し三等兵:04/12/22 01:52:48 ID:???
空母保有なんて無理
163名無し三等兵:04/12/22 01:58:55 ID:???
>>158
英空軍で採用したB-2 Spiritは全部で21機です。
全機に個別の名前が振られています。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/B-2_Name.html

>>156はもちろんネタで書いたんですが、それにしてもぐんくつの音が
聞こえすぎですな。(;・∀・)
164163:04/12/22 02:00:06 ID:RrjMP0mx
×英空軍
○米空軍
 訂正しまつorz
165名無し三等兵:04/12/22 02:07:13 ID:???
>>157 F-2の後継機は、採用されるとしてもあと20年は先ですよ。
166名無し三等兵:04/12/22 02:27:44 ID:???
>>157
 ホーネットは、CもEも、艦載機としての装備(空母から利発着する為に機体構造や
脚が異様に頑丈に作ってある、等)が邪魔なので、陸上運用オンリーの航空自衛隊には
不向き。
 あと重爆装(対艦ミサイル含む)したときの航続距離が短いという欠点がある。
 これは元々軽戦闘機だったのを発展させたのでしょうがない。

 航空自衛隊が支援戦闘機に要求するのは何はなくともASMを四発積んで海上を
長距離飛行することなので、その辺から考えると、F/A−18Eをベースにした
FS−X3でも1から開発するか、F−15Eを自衛隊の要求にしたがって改良した
機体を作るしかないだろう。

 あと、イージス艦を装備している日本には、空母は必要ない。
 対潜ヘリコプターが同時に複数運用できる大型ヘリコプターとイージス艦があれば
充分。
 少なくとも専守防衛を堅持するのであれば。
167166:04/12/22 02:29:00 ID:???
訂正
>対潜ヘリコプターが同時に複数運用できる大型ヘリコプターとイージス艦があれば
>充分

対潜ヘリコプターが同時に複数運用できる大型ヘリコプター母艦とイージス艦があれば
充分。

の間違いね。
168名無し三等兵:04/12/22 02:36:06 ID:???
ソ連は超音速魚雷を開発していた、と聞きましたが、それはなんという名前なのでしょうか?
実際に配備されたりはしたことがありますか?
169名無し三等兵:04/12/22 02:36:28 ID:0wGU0D5a

失礼。ID出し忘れました。
170名無し三等兵:04/12/22 02:39:15 ID:???
>138
今は使わない言葉だけど土曜などの昼までの半日勤務の事を「半ドン(一発で変換出来る)」と呼んだ。
設置場所は役所だったと記憶している(多分)

時報替わりと言っても一時間ごとに鳴らしたのかな?
お寺の鐘のように朝昼夕の三回くらいの物ではないかと言う気もするが。
171名無し三等兵:04/12/22 02:42:00 ID:???
>>168-169
シクヴァル。詳しくは下。実際、「超音速」は誇大広告だけどね。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#01487
172名無し三等兵:04/12/22 02:47:19 ID:xSDnNPD3
>>138
お昼のドンについて詳しく出てました。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~hamasan/makuaikanwa/genkou.htm
173名無し三等兵:04/12/22 03:44:33 ID:bnCXB+Y2
第一次大戦時の戦闘機乗りは、何で騎士道精神なんか
持ち出したのですか?
174質問です:04/12/22 03:50:29 ID:xG2dw7nO
各国大使館には駐在武官(日本は防衛駐在官)がいて赴任国の情報収集をやっていますが
日本の駐在官の情報収集能力はどれくらいのものですか?
俗に商社マンの方が情報を知ってると言われますが、やはり能力は低いのですか?
どなたか教えて下さい。
175名無し三等兵:04/12/22 03:50:29 ID:???
 持ち出さずとも元からある戦場のマナーのようなものです。
この時代 その様なマナーの多くが戦争の近代化で押しつぶされ、
これではマズイと戦時国際法(条約)が整備されていきました。
176名無し三等兵:04/12/22 04:15:50 ID:???
>>174
まあ、そういう能力は極秘事項だろうなあ。
つか、「どれくらい」というのも曖昧な聞き方だな。

ちなみに、60年ほど前には駐独大使館付武官が
情報収集どころか敵国に情報漏洩していたわけだが。
意図的ではなかったにしろ。
177174:04/12/22 04:52:35 ID:xG2dw7nO
失礼しました、質問の内容が曖昧でした。
言い方を変えますと各国がやってるようにバリバリ活動しているのですかという事です。
言葉足らずで申し訳ありませんでした
178名無し三等兵:04/12/22 07:45:52 ID:8ITmTal/
>失礼しました、質問の内容が曖昧でした。
>言い方を変えますと各国がやってるようにバリバリ活動しているのですかという事です。
>言葉足らずで申し訳ありませんでした

 相変わらず曖昧な表現・・・・・、というか、「各国がやってるようにバリバリ」
てのが既に微妙に勘違いしてると思う。各国共、「表立って揉めない程度にそれなり
に」活動してます。

>俗に商社マンの方が情報を知ってると言われますが、

 商社マンは軍事情報なんて集めないと思いますよ。つーか、「商社マン」と
「防衛駐在官」という個人の能力を比べようとする辺りで激しく勘違いしてる
ような気がするんですけど?。
179名無し三等兵:04/12/22 08:37:32 ID:vVrxVgZ8
>>174
まあ商売の都合上、政権の安定性とか、軍部の不満とか、
裏の大立て者とかの情報はそれなりに持ってるかも知れないね。
情報の分野によっては、ごく無能な防衛駐在官よりよく知ってる
有能な商社マンがいても不思議はないかもね。
180名無し三等兵:04/12/22 10:20:17 ID:???
おそらく軍事用語だと思うのでこちらで質問させていただきますが、
"COA"というのは何の略でしょうか?
181名無し三等兵:04/12/22 10:49:39 ID:???
>>180
運用の幅が広すぎて回答不可能。略称がCOAなんて色々な分野にある。
どのような場面で出てきたのか回答されたし
182名無し三等兵:04/12/22 11:05:43 ID:???
>>174
聞くところによると、日本は情報収集活動に金が出ないので
自腹きってホームパーティー開いて話仕入れるくらいしか
アレなんだそうだ。
183名無し三等兵:04/12/22 11:18:33 ID:???
128です。
>>129,130
レスありがとうございます。
実際に使われていたんですね。
使われる頃に、まだ一式陸攻が残っているとは思いませんでした。

184名無し三等兵:04/12/22 11:23:58 ID:???
>>170
>今は使わない言葉だけど土曜などの昼までの半日勤務の事を「半ドン(一発で変換出来る)」と呼んだ。
半ドンのドンはドンタクのドンで、オランダ語のゾンターク(英語のサンデイ)に由来する
ってのが定説じゃなかったかな? 博多ドンタクもおなじ。
まあドンッのことと思ってた人も多かっただろうが。
185名無し三等兵:04/12/22 13:01:06 ID:vg4RkUz6
>>180
>>181の通りいろいろあるんでわかんないけど、取りあえず思いつくのは
Course Of Actionのことか、米空軍施設であるthe Center for Operational Analysisぐらい。
186フェチ ◆kK77XB6/ug :04/12/22 13:07:28 ID:???
>184

俺も、184の通りだと思ってる。
187名無し三等兵:04/12/22 13:11:14 ID:hS6fxA/W
軍服を着た兵士が戦争中の敵国の首都に潜入して、国家元主を狙撃、射殺したら
交戦規定に触れるのですか?
188名無し三等兵:04/12/22 13:16:09 ID:UtbNLJDz
米軍の特殊部隊はなぜ女性の入隊を認めていないんですか?
189名無し三等兵:04/12/22 13:37:31 ID:???
>>187
「交戦規程」って、例えば米軍の内部驥足に過ぎなかったりする
であるから、その兵士の所属国/軍の規程次第だ。一般化は無理
で、例に挙げた米軍の場合なら違法、つーか抵触するな。軍の作戦
としてやるのはこの限りではないが

国際法に触れるかどうかは議論が分かれるところだが、現在の国際
法学者の大半は違法と回答するだろう


>>188
それは多分きみの誤解
190名無し三等兵:04/12/22 13:38:11 ID:???
>184
違ったのか。
ずっとそう思っていたよorz
191訂正:04/12/22 13:41:10 ID:???
わ、「驥足」なんて単語あったのか。知らなかった
「規則」って書いたつもりだったのに
192名無し三等兵:04/12/22 13:42:57 ID:???
馬の糞が足に付いたみたいな単語だな>驥足。
193名無し三等兵:04/12/22 13:49:20 ID:Qi0RhsdV
メリケンはイラク戦争の開戦当初にいきなりフセイン狙ってミサイルぶち込んでたけど、
あれも「国際法上は違法」なのですか?
194名無し三等兵:04/12/22 14:05:39 ID:???
>>193
多数意見は「国際法違反」。でも、現実は力あるものに従う
長いものには巻かれろ。ブッシュが「イラクは大量破壊兵器を所持していて
フセインを殺せばそれが自動的に消える」といったら、そう信じろ。それが
地球の回り方
195名無し三等兵:04/12/22 14:10:02 ID:???
>>194
つまり「強者がルール」ということですね
レスありがとうでした
196名無し三等兵:04/12/22 14:12:22 ID:+rJm7TDK
「交戦規程」の意義は何ですか?
197名無し三等兵:04/12/22 14:21:37 ID:???
>>196
兵士の暴走を防ぐ。これが第一
交戦規程がしっかりしてて、将校や兵士に尊法意識がありゃ
日本は泥沼の中国侵略をせずに済んだw
198名無し三等兵:04/12/22 14:33:13 ID:???
>>196
政治的には軍隊(部隊)の行動を国家政策に確実に一致させる為。

軍事的には軍隊(部隊)の過剰反応若しくは軽率な敵対行為を防止する為で、
部隊の安全確保や紛争の強度をコントロール(デスカレート、
エスカレート、現状維持)をさせる事。..
 
法規的には国際法や国内法の遵守をさせる為。
199名無し三等兵:04/12/22 14:42:05 ID:TsaaNRpA
>>196
即応性を高める意味もある。交戦規定が明確でないと、脅威を発見した時に
攻撃して良いかどうか、いちいちお伺いを立てないといけない。その間に
逃げられたり、逆に攻撃されたりする可能性がある。明確なROE(交戦規定)が
あれば、それに照らして現場で判断し、即座に行動に移れる。部隊の自主性を
尊重する米軍ではこの意味でもROEが重要になる。
200名無し三等兵:04/12/22 14:44:43 ID:TsaaNRpA
>>199
ただし、明確なROEの公開は、あとから問題が起きた時の責任の所在を明らかにすることでも
あるため、ダメな軍や政府らは嫌われる。末端の兵士が暴走した、とか言い抜けられなくなるからね。
日本でも交戦規定を明確に決めることは自衛隊が戦闘することを是認することになるので(笑)
よろしくないというジョークを真面目に主張する方々がおられる。
201名無し三等兵:04/12/22 14:45:39 ID:???
200
202名無し三等兵:04/12/22 14:56:01 ID:???
>>105
ベトナムではアレは女性の服飾品(日焼け予防用)で、大きい分視界を妨げ作業の邪魔
になるんで基本的に男はかぶりません(つかかぶるとオカマ扱いされるし)

当時の北べト軍では中国式のつばの付いたメットorほぼ同形状の布帽が支給されてます。
203名無し三等兵:04/12/22 15:14:06 ID:???
>>194
ん? いつから「多数意見」になったんだ?
「24時間以内に国外退去せよ」要求の後だから、
これを宣戦布告とみなすことが可能。

宣戦布告の後に敵の中枢を狙うのは
ごく当たり前の戦術。
204名無し三等兵:04/12/22 15:36:21 ID:???
>>203
指導者個人を狙った攻撃は、国際法上は「暗殺」と解釈される
まぁ、これは米軍も堂々と暗殺作戦であると認めてはいるがね
でもって、「暗殺」が合法となった事は史上一度もない
205名無し三等兵:04/12/22 15:50:12 ID:???
ニュー速+の住民ですが質問があります。 ブラックホークダウンで「RーPG!」とか叫ぶ場面がありますよね?
あれって実際の戦闘でもあんなことを言う余裕はあるんですか?  ブラックホークダウンは軍事板でもわりと
実戦に近くて評価が高いと聞いたのでどうなのか分からないんですが。。。
206名無し三等兵:04/12/22 15:54:53 ID:???
>>205
ID表示してくれ。
余裕があるかどうかは状況に依存するので、
あるとも言えるし、ないとも言える。
207名無し三等兵:04/12/22 15:59:00 ID:???
>>205
周囲への警告(危ない!と同義だと思ってくれ)への意味から当然叫ぶ場合もある。
無論叫ぶ余裕が無いときだってある。
206の言うとおり状況次第
208名無し三等兵:04/12/22 16:40:45 ID:???
>205
この間NHKであった州兵のドキュメンタリーで
アンブッシュされた車両に乗ってた兵士が叫んでたぞ。
209名無し三等兵:04/12/22 16:42:14 ID:???
ある映画で、核爆弾を爆発させることになりました、しかし計算すると
作戦を成功させるためには、核爆発のエネルギー(核爆弾の中のプルトニウム?の量)が足りません、
そこで、彼は、船の動力源である核燃料(プルトニウム?)を抜き取り、核爆弾の隣にゴロンと置きました。
その結果、核爆弾の爆発力は事足りる事になり、無事作戦は成功しました。



核爆弾の中のプルトニウムの量が足りないからって、プルトニウムを隣に置けば爆発力増加ってありえるんですか?
軍事板の識者の皆様よろしくお願いします。
210名無し三等兵:04/12/22 16:50:24 ID:F7Txf5a3
立て続けにID出さない奴が増えたな。
>>1-4程度にも目を通さない奴の質問にマトモな答えが返ってくると思うなよ。
211名無し三等兵:04/12/22 16:52:51 ID:???
>>209
映画は映画。理論的には絶対に有り得ない。
212名無し三等兵:04/12/22 16:54:24 ID:fk+4aOyn
>>206-210
すいません。 OpenJane使っているんでデフォルトで下げになっているので気づきませんでした。
IDを隠す意図はなかったです。 
213名無し三等兵:04/12/22 16:54:26 ID:???
>>209
 爆発威力の増加は有り得るか=>yes
しかしどう配置してどれだけの増加が得れるかなどは判る訳も無い。
214名無し三等兵:04/12/22 16:55:31 ID:???
>>209
爆発力ではなく、臨界量でしょう。核分裂反応の連鎖を起こすための最低条件。
ttp://www.ese.musashi-tech.ac.jp/JCO-001.htm
215雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI :04/12/22 16:56:03 ID:???
>>205
イラクへのヘリコプター派遣に関して、UH-60の着陸末期に最大有効射程から
RPGを打ち込まれたという想定で「発射煙を確認してから着弾まで約1.8秒」と
いう話を聞いたことがある。
216sage:04/12/22 16:59:40 ID:X4/9Ij4T
「みらい」はDDHでなくってDDGだろうし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102998216/5
DDHだという論拠がわからんのですが
217名無し三等兵:04/12/22 17:00:01 ID:???
>>214
 臨界量を側に置いた核物質でコントロールするのは、高速中性子による核分裂で幾ばくかのエネルギー量の追加をする事に比べ、レベル(難易度)が高すぎる。
218sage:04/12/22 17:00:44 ID:???
sage入力欄まちがえた鬱だ
DDHだという人の論拠がわからんのですが
っていういみね
219age:04/12/22 17:02:03 ID:???
うおしかもage推奨じゃねぇか
ほんとに鬱
220214:04/12/22 17:04:35 ID:???
あ、いや、こっちの誤読ですかね。臨界量がないと核爆発はおこせませんので。

爆発威力が増大するかと言えば、確かに増える可能性もあります。
ただ、となりに置いたくらいでは十分な核分裂反応を起こす前に四散する可能性が高いです。
原子力船の燃料棒は、ごく一部(原潜とか)を除いて比較的低濃度のものとなっていますので、
爆発力を大きく増やすにはかなり不向きかと思います。
あと、燃料棒を炉外に出すのは大事なので、急場しのぎに出来ることでもないのでは。
221名無し三等兵:04/12/22 17:06:32 ID:PJhb2BCl
>>218-219
 age推奨でなくID表示推奨だし、
ジパングネタはジパングスレで、
架空の設定の質問を持ち込むな。
222名無し三等兵:04/12/22 17:08:18 ID:???
>>209
意味がよく分からないんだが・・・。核爆弾の側にプルトニウムを
置くだけなら全然ダメポ。ただ粉々になって放射線レベルが上がるだけかと。
威力を上げるには核物質の配置にノウハウがあるので。
223名無し三等兵:04/12/22 17:09:01 ID:???
>>220
 そのとおり
だから、爆発威力の増加は「ありうる」以上の事はいえない。
224名無し三等兵:04/12/22 17:13:16 ID:???
>>205
敵が今にも撃ちそうな格好を見れば、
とりあえず地面に伏せるぐらいの余裕はあるかもしれん。
225名無し三等兵:04/12/22 17:43:37 ID:CVG4BQ49
>>138
明治時代の落語には大砲で正午を知らせていて
半ドンと呼ばれてた描写があった。
226名無し三等兵:04/12/22 17:51:57 ID:NEcp27iO
>>205
RPGは無誘導なので初弾が必中するとは限らないし、被攻撃対象が複数なら次々と撃ってくる可能性がある。
それに備えての警告という意味もあるだろう。
227名無し三等兵:04/12/22 18:46:42 ID:???
>>138
東京では近衛野砲兵連隊に所属する兵員が担当していた。
(その他の都市ではそこの師団所属の砲兵が担当)
明治4年に始まり、昭和の初めにサイレンにとって代られた。

しかし、この名残から宮城に詰める近衛兵に号砲手という名目で
終戦まで近衛野砲兵連隊から一個分隊派遣されつづけていた。
また、用いることはなくなったが号砲用の野砲は備え付けられてお
り、派遣されていた号砲手の日課の一つにこれの手入れがあった。
228名無し三等兵:04/12/22 18:57:51 ID:???
>>205
戦術は(もっと広視野的な戦略に至るまで)相互補完が全ての基本です。
「俺が先に走るから援護してくれ」というのも一緒。
229名無し三等兵:04/12/22 19:53:30 ID:MU/5rOzI
戦闘機の生産ライン作るのに、どのくらいの費用が掛かるのでしょうか?
例えばF-15、F-16、F/A-22などですと。
230名無し三等兵:04/12/22 20:00:55 ID:???
>>229
えーっと、何処に作りましょうか?
本店?分家?
231229:04/12/22 20:07:03 ID:MU/5rOzI
とりあえず分家でおながいしまそ。
例えば日本で、年間10〜20機作れるラインの場合で。
232名無し三等兵:04/12/22 20:17:36 ID:???
>>53
北ベトナムには人民解放軍が数万規模で
展開していたのも大きな理由ではないかと
233名無し三等兵:04/12/22 21:35:27 ID:???
>>232 それソースのある話なのか?
234名無し三等兵:04/12/22 21:38:18 ID:FcXAV7zw
大破、中破、小破の違いってどこからですか?
235名無し三等兵:04/12/22 21:40:12 ID:???
236名無し三等兵:04/12/22 21:42:49 ID:FcXAV7zw
>>235
建物じゃなくて軍艦の方・・・・・・・
237名無し三等兵:04/12/22 21:43:11 ID:p28Y1vq0
小破→被弾
中破→一部が損壊
大破→行動不能
じゃないのか?
238名無し三等兵:04/12/22 21:43:41 ID:NtvzFt+o
比較的低い高度の空中で核爆発が生じた場合
付近の海中に潜む潜水艦が被害を受ける可能性はあるのでしょうか?
239名無し三等兵:04/12/22 21:53:19 ID:???
>>238
 オペレーション・クロスロードでの空中爆発での艦艇の被害を見る限り、
悪条件が重ならない限り軽微ではないかな。
240名無し三等兵:04/12/22 22:15:21 ID:4VpZTzwa
アルデンヌ攻勢のドイツ軍の士気って、高かったんですか??
敗勢は誰が見ても明らかだったのに…
241名無し三等兵:04/12/22 22:17:02 ID:GU1P06Ae
質問です。

太平洋戦争時の学徒出陣では、工学部や理学部などの理系学生も
動員されたんでしょうか?当時の理化学研究所と共同研究を行って
いた研究室の研究員なども区別なく動員されてしまったんでしょうか?
242名無し三等兵:04/12/22 22:18:41 ID:TinhSK4V
>>241
学徒動員で徴兵猶予が取り消されたのは、文系の学生のみです。
理工科系や医学部などは相変わらず26歳まで徴兵が免除されていました。
243名無し三等兵:04/12/22 22:22:41 ID:sIEyzU2f
>>242
僕の地元じゃ戦争中は徴兵が猶予される農業学校が大人気だったのさ。
今は県下でも有数の不良高校生の巣窟だが。
244名無し三等兵:04/12/22 22:28:37 ID:???
>237

 すると、WW2以降、米軍の巡洋艦を大破に追いやったのは
MSのOSだけということか?
245名無し三等兵:04/12/22 22:33:40 ID:???
ゲイツ・・・おそろしい子
246名無し三等兵:04/12/22 22:43:10 ID:???
>>240
部隊によって異なっており、単純に答えを述べるのは難しいと思いますが、
ほとんどの独軍兵は敗北を認識しており、戦闘は
「無条件降伏という状況を少しでも改善できるかもしれない」という希望と、
「東部戦線のドイツ兵や難民が西部へ移動する間、戦線を支えねばならない」
という状況判断などから、戦わざる得ないとし、士気を高めていたようです。
とはいえ、大戦初期に比べ兵士の練度は低下し、下級将校が不足していたため
指揮能力にも問題があり、戦闘が拙劣だったという研究はあります。
一方で、防衛戦においてドイツ兵は果敢に抵抗し、士気が高かったという記録もあります。
247名無し三等兵:04/12/22 22:58:43 ID:???
>>242
うちのじいちゃんも当時医学生で徴兵免除って言ってたな
248名無し三等兵:04/12/22 23:38:08 ID:???
249名無し三等兵:04/12/22 23:56:06 ID:IKBpWtGS
大戦期のレシプロ機のプロペラは先端が丸いのに現代のターボロップ機等の
プロペラの先端はすっぱり切り取られて角が付いています。
これは一体どういう意味があるのでしょうか?
250名無し三等兵:04/12/23 00:01:46 ID:???
>>249
 C-130などを見ても、初期型は角ばってるのに最新型のJ型は丸いですよ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-130-pics.htm
251名無し三等兵:04/12/23 00:07:02 ID:m4dhRp8y
今の主力戦車 M1・90式・チャレンジャ−など
の前面装甲をもし大戦中の戦車の火力で撃ち抜くとしたら
どの位の距離まで接近しなければいけないでしょうか?・・近いほど貫通できる?
良く映画小説などではOOまで近づかなければ破壊できない
セリフがあり気になったので質問しました。

今の主力戦車は電子機器で照準すると思うのですが
戦闘で電子機器が故障壊れた場合目視で照準できるのですか?
その場合命中精度は大戦中の戦車とさほど変わらないのですか。
252名無し三等兵:04/12/23 00:22:41 ID:???
>>251
90式が90式の零距離射撃に耐えたという有名な話がありますので、
大戦中の砲・弾ではかなり難しいでしょう。
253名無し三等兵:04/12/23 00:26:11 ID:???
>251

ゼロ距離でも不可能。現代の戦後第3世代戦車は正面に複合装甲(ハイブリッドアーマー)
を採用しており、その装甲は装甲用の鉄板に換算して500〜700mmの防御力に相当する。

しかし大戦時の最強戦車、キングタイガーの88mm砲でもゼロ距離で250mmの鉄板を貫通する
程度なので、現代戦車には全く歯が立たない。

>戦闘で電子機器が故障壊れた場合目視で照準できるのですか?

出来ます。

>その場合命中精度は大戦中の戦車とさほど変わらないのですか。

スタビライズされているので、大戦期よりも上です。

254名無し三等兵:04/12/23 00:31:42 ID:???
>>251
ジャイロスタイビライザーが砲に付いていたりステレオ光学照準だったり更には砲の工業精度
の水準を考えると昔よりはかなりいい。流石に射程距離数千mの走間急射撃みたいな事は無理だが。
255名無し三等兵:04/12/23 00:39:46 ID:r+hvc8xg
>>252
>>253
では、側面を0距離射撃した場合は?また、大戦中のヤーボの攻撃にも、
現用の戦車は余裕で耐えられるのでしょうか?
256名無し三等兵:04/12/23 00:42:29 ID:???
>>255
上から爆弾落とされればさすがに耐えられません。
意味のある設定とは思えませんが。
257名無し三等兵:04/12/23 00:49:29 ID:r+hvc8xg
>>256
いや、戦車上部の装甲とかはあんま変化してないのかな、と思いまして。
258名無し三等兵:04/12/23 00:51:34 ID:???
>>255
上から爆弾落ちてくるような場所では戦車は使いません
戦車を使うのは、戦闘機などで制空権を奪い、
爆撃などで敵地上部隊を可能な限り排除してからです
259名無し三等兵:04/12/23 00:55:28 ID:???
>>258
>>上から爆弾落ちてくるような場所では戦車は使いません
そりゃさすがに言いすぎかと。
確かに使いたくないけれど、そう毎回都合良く話が進むわけでなし。
260名無し三等兵:04/12/23 00:59:24 ID:???
>>258
常にそんな状況で戦えるのは米軍だけでは?
261名無し三等兵:04/12/23 01:01:13 ID:m4dhRp8y
>>252
>>253
>>254
有難うございます。
ジャイロスタイビライザー・ステレオ光学照準

振動を防ぐ装置と言う意味ですね。ステレオ光学照準・・狙撃用スコ−プ?

ある程度電子機器に頼らず撃破する訓練もしているですか。錬度はあるのかな・
262名無し三等兵:04/12/23 01:05:01 ID:4eK08III
パッシブセンサーのみのステルスAWACSは不可能ですか?
263名無し三等兵:04/12/23 01:05:08 ID:???
サブにステレオ照準器付けてる現代の戦車なんか無いよ。
264名無し三等兵:04/12/23 01:06:15 ID:???
貫通は防げても、爆発の衝撃は来るからなあ。
外から鉄のハンマーで殴られるようなもんだ。

大口径榴弾の直撃食らったら、中の人が耐えられないと思う。
265名無し三等兵:04/12/23 01:07:36 ID:???
>>262
どういうものを想定しているのかわからんがESMとか赤外線とかを想定しているのだろうか?

それだったらまったく役に立たない
266名無し三等兵:04/12/23 01:10:34 ID:???
>>262
基本的にパッシヴ・センサーでは距離が分からないから、
警戒は出来ても管制は出来ない。
267名無し三等兵:04/12/23 01:20:41 ID:???
偵察衛星は潜行している潜水艦を発見できるのでしょうか?
268名無し三等兵:04/12/23 01:34:02 ID:???
>>257
正面装甲が一番厚く、次いで側面。
後ろと上下は薄い。ハッキリ言って弱点。

理想を言えば全面を分厚い装甲で包みたいが、
そうすると重くなりすぎる罠。
269名無し三等兵:04/12/23 01:49:15 ID:???
>>267
 赤外線画像偵察装置を搭載している偵察衛星なら、浅い海を潜航している
原潜を探知できるそうだ(海流や気象等の条件にもよるが・・・)。
270名無し三等兵:04/12/23 02:14:58 ID:Q5ci0UkJ
戦争映画などであまり三等兵を見かけないのは何故ですか?
なんか新兵の時点ですでに二等兵になってるみたいです。
三等兵は実在しない階級なのでしょうか?
それとも二等兵がヘマをしたら三等兵に降格させられるのでしょうか?
271名無し三等兵:04/12/23 02:20:05 ID:Y/CIjEkA
 朝鮮戦争の時の記録写真で、アメリカ軍の戦車で戦車の前面に血走った目玉や
牙の生えた口を描いているものがありますが、あれは一体なんなのでしょうか?

 部隊マークかと思いましたが、それにしては絵柄に統一が成されてませんし・・・。

 それに、あれらのマーキングはかなり派手な色使いで描かれていますが、目立って
標的にされたりする危険は無かったのでしょうか?
272名無し三等兵:04/12/23 02:20:27 ID:???
三等兵はロボットだけ
273名無し三等兵:04/12/23 02:21:26 ID:???
>271
チョソ兵をびびらすため
274名無し三等兵:04/12/23 02:36:35 ID:???
朝鮮人よりむしろターゲットは中国人だ、いい加減な知識で書きなさんな
275名無し三等兵:04/12/23 02:37:49 ID:???
>263
それを言うなら照準機追随方式の砲安定装置付きの戦車砲でFCSが死んでも照準出来るんかな?
276名無し三等兵:04/12/23 02:42:16 ID:???
274みたいな奴っていちいちうざいね
277名無し三等兵:04/12/23 03:37:40 ID:???
>274

いい加減な知識はお前さん。米軍ははっきりと朝鮮人対策と言っている。効果は無かったけどね。
朝鮮人にも効くなら中国人にも効いただろうけど。
278271:04/12/23 04:05:56 ID:Y/CIjEkA
 回答ありがとうございます。

>朝鮮人対策
 というのは、現実的にどういう効果があったのでしょうか・・・?
 ちっとも想像がつかないのですが(困惑
279名無し三等兵:04/12/23 04:09:58 ID:???
>>278 一説には朝鮮人は虎を恐れると聞いて、虎の顔を書いたとか。
280271:04/12/23 04:15:31 ID:???
>>279
 即レスありがとうございます(礼

 アメリカ人の考える事は理解不能ですね・・・。
281名無し三等兵:04/12/23 04:16:18 ID:d2NZiyWa
すみません、この質問はスレ違いなのかもしれませんが、
以前『もし戦争中に2ちゃんがあったら?』というような
ネタスレを見たような記憶があります。

スレタイを忘れてしまって検索できないので、
どなたかご存知のかたは教えてください。
もし他板でしたらすみません。
282名無し三等兵:04/12/23 04:27:54 ID:???
>>28
覚えてる単語で検索しる。

と、スレ違いにマジレスする漏れカコワルイ。
283名無し三等兵:04/12/23 04:49:41 ID:4eK08III
ベトナムで戦死した米兵の死体を洗うアルバイトって実在したのですか?
28464:04/12/23 05:05:28 ID:mrjTGuzM
>>74,83

遅くなりましたが、ありがとうございました。
285282:04/12/23 05:14:45 ID:???
あああ、リロードしてなかった。

>>28>>281な。もちろん。
286名無し三等兵:04/12/23 05:19:48 ID:???
>>202
映像の世紀に出てくるWW1フランス軍のトンキン・アンナン兵はかぶってるぞ…
287名無し三等兵:04/12/23 06:01:25 ID:mrjTGuzM
南北戦争時、南軍の兵士は裸足で戦ったという話を聞いたのですが、本当ですか?
もし本当なら、冬、凍傷の恐れはなかったのでしょうか?
288名無し三等兵:04/12/23 08:16:33 ID:???
http://wibo.m78.com/clip/img/22764.jpg
すみません、このライフルは実在する銃なんでしょうか?
もし実在する銃なら、銃の正式名称、判ればスペック等も教えてください。
なんかカッコイイ銃なんで気になって。
289名無し三等兵:04/12/23 08:31:22 ID:???
>>288
ttp://www.barrettrifles.com/rifles/rifles_82A1.htm
最もその画像に写ってるのはトイガンだけど。
あと質問前に1-3>>は読むように。
290名無し三等兵:04/12/23 08:46:17 ID:???
>>289
レスありがとうございます。申し訳ないッス;
291名無し三等兵:04/12/23 08:50:04 ID:eEjCLtxV
>>251
イラク戦争でM1が70mmで貫通されてたと思うよ。
側面か背部だったと思うけど。APUかなにかやられて
ミッションキルされたはず。
292名無し三等兵:04/12/23 08:53:41 ID:eEjCLtxV
>>262
最近の米空軍は複数の機体でパッシブ探知→三角測量で
GPS精密爆撃可能なレベルまで位置割り出し、をせっせと
開発中。訓練段階ではすでに十分可能なようだ。F-35や
F/A-22のような新世代機種のAESAを使用してパッシブにも
敵の信号を拾い、多数機が利用できる長所を活かして専用の
電子戦機に頼らず、現場で即応、即攻撃するため。
293名無し三等兵:04/12/23 08:54:15 ID:mVkHxliT
第二次大戦当時、将校が軍刀を身に着けていたのは日本軍だけのようですが、
第一次大戦のときはほとんどの国の軍人は帯刀してますよね。

主要国の軍隊で、儀式以外での帯刀が廃止されたのは、いつ頃なんでしょうか?
294名無し三等兵:04/12/23 09:11:22 ID:eEjCLtxV
>>291
ちょっと確認してみた。イラク戦争中23両のM1A1とブラッドレーが貫通され
(自軍からの攻撃含む)、そのうち15両はRPG-7によるものだった。2両の
ブラッドレーはそれぞれ3発のRPG-7をくらい、1両のM1A1は2発のRPG-7を
受けたが、大破したものはなかった。対戦車ミサイルは使用されなかった。
行動不能に陥ったM1A1は9両。前面の装甲は威力を発揮したがそれ以外は
弱く、後面からの25mm劣化ウラン徹甲弾(自軍誤射)、30mm徹甲弾(敵軍)で
それぞれ1両が行動不能となっている(対策としてエンジングリルに即席の
装甲を付加した、とあるからエンジン部の損傷らしい)。側面の
スカートもたびたびRPG-7で貫通された。正面への命中は報告がなく、対戦車
地雷を踏んだ報告もない。砲塔の弾薬庫に貫通され、砲弾が発火した一例が
報告されているが、ブラストドアが設計通り作動し、乗員は燃焼ガスを
少し吸入したものの無傷だった。戦車の外に燃料、潤滑油をぶら下げると
被害を受けてエンジンに流れ込んで火災を起こした例があり、好ましくない。
295名無し三等兵:04/12/23 09:22:56 ID:eEjCLtxV
>>294
12.7mm重機(DSh)で側面から外部APUを貫通されて火災を
起こしエンジン火災に発展して行動不能になったM1A1も1両あった。
とゆーわけで、M1A1殺すには30mm主砲で十分なようだ。
近づけさえすれば。といってもラッキーヒットでないと行動不能には
できないかも。即座に撃ち返されてあぼーん覚悟だね。

行動不能になったM1A1は敵に資料を渡さないために破壊されるが、
米軍が攻撃しても大破させることは困難であり、かろうじて大破
させた1両は砲塔内にテルミット手榴弾を放り込み、APFSDSを
弾薬室に撃ち込んだ上、マベリックミサイルを2発撃ち込んで
ようやく破壊することができた。ただ高速度長距離の行軍だったため
サスペンションなど足回りのトラブルは多発した、とのこと。
296名無し三等兵:04/12/23 10:08:53 ID:xxle1ZX+
>>270
三等兵という階級は、陸軍では大正末か昭和初めの軍縮時代に廃止され、
従来の一等兵が「上等兵」に、二等兵が「一等兵」に、三等兵が「二等兵」に
変更されました。これは、当時の鉄道省が客車の「三等車」を廃止したことが
引き金となって、劇場や映画館から次々に「三等席」が姿を消していたことが
遠因と言われています。
海軍では昭和17年11月の改正で「三等兵」「四等兵」が廃止され、陸軍と同じく
二等兵からになりました。
297名無し三等兵:04/12/23 10:21:03 ID:???
>>292
ソース希望。最近、そう主張する人がそこはかとなく見られるが
いくら探してもその根拠がわからん
おれはデータリンクの可能性のひとつとして挙げられているのを
実在技術と思い込んでいる人が妄想撒き散らしている疑いがある
のではないかと思っているのだが
298名無し三等兵:04/12/23 10:50:35 ID:eEjCLtxV
>>297
うーん、これはごくありふれているんで、pdfにしてないんだよね。
AW&STでもMilitary Technologyでも1〜2年前から出てたと思う。
「軍事研究」誌にも出てたんじゃないかな?最近見たのでは
携帯電話の位置を三角測量で出すテストってのをやってた。
ゲリラとかが使うことが多いんで、携帯の微弱な電波をつきとめる、
ということらしい何kmだか何十kmだかで位置決定可能とかいう
内容だったと思うが、定かでない。とにかく、可能性とかじゃなくて
試験済みだよ。実戦配備はまだかも知れないけど。
299名無し三等兵:04/12/23 10:56:57 ID:???
>>298
基地局を使って「携帯電話の位置を三角測量で出す」のと、戦闘機のレーダーその他を
リンクしてパッシブで敵の位置を探すのとは同レベルの技術ではないぞw
300名無し三等兵:04/12/23 10:58:27 ID:???
もーひとつ、「pdfにしてない」という表現が何を意味するのか
解説キボンヌ
301名無し三等兵:04/12/23 11:05:02 ID:7k7ARSvm
太平洋戦争ではコルセアとヘルキャットではどちらのほうが日本軍相手に活躍したのでしょうか?
302名無し三等兵:04/12/23 11:10:54 ID:???
F6F
303名無し三等兵:04/12/23 11:12:45 ID:???
>>302
空中ではそうかもしれないが、対地攻撃任務も含めればF4Uの圧勝
304名無し三等兵:04/12/23 11:13:01 ID:3tgC9XHx
質問です。

航空自衛隊や米軍で、戦闘機パイロットが尉官以上なのは
何故ですか。

また、いわゆる東側や第三世界でも同じ制度なのでしょうか?
305名無し三等兵:04/12/23 11:13:06 ID:???
>>301
用途や所属が違う二種の戦闘機を並べてどっちが活躍したといわれても
答えられない気がする。
306名無し三等兵:04/12/23 11:33:08 ID:eEjCLtxV
>>299
いや、基地局じゃなくてリベットジョイントか何かと、セスナに
積んだUAVに見立てたセンサーともう一機でやってたと思う。
pdfにしてない、は失礼しました。資料的価値のある記事は
pdf化して持ってるんで、M1A1の被弾記事みたいに参照できるし
ソースも明示できるんだけど、という意味。
307名無し三等兵:04/12/23 11:33:58 ID:???
>>304
現代の高度化した戦闘機を扱うには一定以上の技術的教養と知識が不可欠で
その資格を満たすのは一般兵士(どの国も大卒はほとんどいない)ではなくて
将校だと言うことになります
いわゆる(旧)東側諸国や第三世界でも事情は同じです
ちなみに、これまたどの国でも陸軍は兵・曹クラスをヘリパイとして養成して
います
利用可能なリソースの違いから来る差異だと思いますが
308名無し三等兵:04/12/23 13:16:55 ID:WARZRUCo
質問させていただきます。

スウェーデンやノルウエーに兵役があると知って驚きました。
(なんとなく平和イメージがあったもので)

世界中でどの国に兵役があるのですか?
309308:04/12/23 13:17:56 ID:???
IDがWARで二度びっくりです
310名無し三等兵:04/12/23 13:24:04 ID:aX7w2prb
>>308
多分貴方が思ってるもっとも平和な国であろうスイスは国民皆兵制で
国民全員に兵役義務があり全員が年間に数週間軍事訓練しています。

中立と平和は国民の国防努力によってのみ達成されるという
皮肉な現実を理解されるといいでしょう。

各国の兵役義務等は
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html
ここで知りたい国を選択し、そこの基礎データ内の国防・外交の欄を参照してください。
311名無し三等兵:04/12/23 13:25:48 ID:???
一等自営業氏のことなんですが、
家ゲー板でも2ゲット!してるみたいなんですが、
本人なんでしょうか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1103771154/
312名無し三等兵:04/12/23 13:28:11 ID:???
>>311
先生は今モンゴルでの射撃ツアーに参加中です。トリップを確認のこと。
313308:04/12/23 13:30:55 ID:???
>>310
お答え有難うございます。

ご教示下されたそのリンク先にてスウェーデン等の実情に接し、
全国家について一覧できるものはどこかにないかと思い参りました。
314名無し三等兵:04/12/23 13:54:59 ID:xxle1ZX+
>>308
ここなどはいかがでしょう?

国際統計 - 世界各国の体制
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/System.html
315名無し三等兵:04/12/23 13:56:59 ID:???
FSXがF-2なのはわかったけど、
F-1はいったい元は何??

旧型でF-4なんてのもあるけど、どういう順序??
何でこんな紛らわしい名付けなの?(´・ω・`)
316名無し三等兵:04/12/23 14:01:07 ID:???
>>315
国産の順>F−1、F−2
F−4ファントムUは、アメリカ産なのであちらの呼び方を採用
317名無し三等兵:04/12/23 14:01:21 ID:eGFaKED+
>>315
F-1は国産のT-2練習機がベース。
F-4、F-15などは輸入時に米軍の制式名をそのまま引き継いだだけ。
318名無し三等兵:04/12/23 14:02:42 ID:oPjJpv8m
来年春頃ドイツに行く予定です。鉄十字勲章のレプリカを購入予定ですが
販売している都市 店など知っている方は教えて下さい。
旅の中心は、ベルリンです。
319名無し三等兵:04/12/23 14:05:08 ID:???
>>318
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
マジだとしたら救いようのないバカだ
320名無し三等兵:04/12/23 14:06:42 ID:xxle1ZX+
>>315
自衛隊は、使用機の機種をあらわす番号として開発国がつけた機種番号をそのまま
採用しています。そのほうが誤解を防げるからでしょう。
F-4は米国が開発した機種ですので、米国がつけた機種番号「F-4」を使っています。
F-1は日本が戦後に開発した最初の戦闘機ですので、「F-1」と名づけられました。
F-2は日米共同開発ですが、F-1に続く国産戦闘機ですので「F-2」になったわけです。
321308:04/12/23 14:34:25 ID:???
>>314
有難うございます。大変参考になりそうです。
322名無し三等兵:04/12/23 14:37:44 ID:???
>>297
 >>292の言う事は実際に開発・テストがされていて、かつてのPLASSから発達してきた精密電波源位置測定技術で、アクティブのJ-STARSを補完するものだ。JDAMの座標入力に使われる。
対空目標にも利用可能な技術だが、「パッシブセンサーのみのAWACS」という>>262の直接的な回答にはならない。
323名無し三等兵:04/12/23 14:45:15 ID:???
>>293
とりあえず、イギリス、ロンドンのハロッズデパートでは、1940年になってもまだ
将校用の指揮用サーベルの取り扱いをしていたそうだ。

 なので、第2次世界大戦に入ってもしばらくは(実際に持っていったかどうかは
別として)制式装備だったっぽい。
324名無し三等兵:04/12/23 14:50:30 ID:???
>318
そんな物は現地では持っているだけで逮捕ですが。
325名無し三等兵:04/12/23 14:55:10 ID:???
持っているだけは言い過ぎだった。
公衆の面前で。
326名無し三等兵:04/12/23 15:08:04 ID:LtiEfEFC
ハムビーや日本のイラクに派遣してる軽装甲車って
12,7ミリにも耐えれるのでしょうか?
327名無し三等兵 :04/12/23 15:09:52 ID:GpGhgRLF
水上艦の艦長やってた人が、潜水艦の艦長になったりすることはあるんですか?
現在の主要先進国の場合でお願いします。
328名無し三等兵:04/12/23 15:18:11 ID:xL6JxmaE
戦前の日本のトラックについて質問です

九四式の設計に当たって自動車工業と瓦斯電が共同設計したらしいのですが
他の自動車メーカーも九四式の製造に当たっていたのでしょうか?

戦中は日産とかトヨタとかメーカーそれぞれのトラックが採用されて
統一基準みたいなものがなかったみたいなので、戦前も規格は統一されずに
個別の業者がそれぞれ勝手に作っていたのかな、と疑問になりました。

兵站/整備の上で負担になるから、あんまり車種を増やしたとも思えないのですが
じっさいはどうだったのでしょうか?
329名無し三等兵:04/12/23 15:35:47 ID:???
>>326
 ハンビーは多分無理。
 軽装甲機動車は車体正面だったら耐えられた、筈。
330補足:04/12/23 15:39:16 ID:???
 あくまで通常弾頭の話ね>50口径抗弾
 徹甲弾には耐えられないと思う。

 あと、機関銃は一点集中射撃を加えると弾頭本来の貫通力を超えた威力を
出す事がある(仮に100発を一点に集弾できるのなら、7.62mm通常弾で10mm
以上の装甲が貫通できる)ので、集中射撃を食らった場合はわからない。
331名無し三等兵:04/12/23 15:42:35 ID:???
自衛隊で言う軽装甲は7.62にたえられるとかそんなんじゃなかったっけ?
332名無し三等兵:04/12/23 15:42:57 ID:UZfvQlCa
近年国家安全保障を議論することがタブーでなくなってきました。
ふだんから社会問題等について2ちゃんから勉強させられることが多いので「軍事」関連板を探しました。

なぜ「趣味」なんですか?
333名無し三等兵:04/12/23 15:44:01 ID:Y/CIjEkA
 質問です。

 日本の兵器で「甲(乙、丙、丁)型」という区分がありますよね?
 甲型巡洋艦とか乙型駆逐艦とか、*式戦闘機U型丙、とか・・・。

 これらの「甲(乙、丙、丁)型」って、英訳するなら何になるのでしょうか?

 A-crass とかだとなんか違う気がしますし・・・。
334名無し三等兵:04/12/23 15:47:44 ID:???
>>331
 軽装甲機動車は「全周で7.62mmに耐える」装甲。
 ただし車体正面からであればエンジンがあるので、12.7mmでも乗員室まで貫通は
されない、という設計だった筈(エンジンは死ぬだろうが・・・)

 窓ガラス部分は7.62mmの通常弾の1発目の直撃にはかろうじて耐えられる(貫通は
されない)というレベルだったと思う。
335名無し三等兵:04/12/23 15:48:16 ID:???
>>332
趣味だと何か問題でもあるのですか?
軍事が趣味に分類されてるなんてこれだから日本は・・・、
とか考えてるなら早急にお帰りください。
学問に分類されたら何か変わってくるわけでもないし
336名無し三等兵:04/12/23 15:49:34 ID:???
337名無し三等兵:04/12/23 15:49:35 ID:???
338名無し三等兵:04/12/23 15:51:06 ID:???
>>332
 ここは、あくまで「アマチュアの観点から軍事技術、戦史、軍事戦術/戦略について
考える」という場だから。

 かのクラウゼヴィッツの言葉に
「軍事は外交の一手段であり、外交は政治の一手段である」
 というのがあるように、「政治、外交手段としての軍事力について考える」のは、
政治関連板に任せる、と言うことになっている。
 
339名無し三等兵:04/12/23 15:51:26 ID:???
>>332
>社会問題等について2ちゃんから勉強させられることが多いので
こういう人が、勘違いしないため…”趣味”
340名無し三等兵:04/12/23 15:53:28 ID:???
>318

レプリカでいいなら都内の軍装店とかに売ってるようなきがするけど。
341名無し三等兵:04/12/23 15:54:38 ID:???
>>333
A、B、C、…で問題なし。
342眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/23 16:20:34 ID:xaTj5rfu
>328
九四式自動貨車の製造は、両社のほか、六甲ST40の名称で、川崎車輌も製作しています。
元々、自動貨車製造については、陸軍もさることながら、商工省の存在が大きいです。

1939年8月に、国産車の技術向上を目指し、「自動車技術委員会」というのが商工省次官を会長に、商工省各担当部署の責任者、
学識経験者、鉄道省の関係者、豊田から豊田喜一郎、日産から浅原源七がメンバーとなり、国産車の種々の問題に関して、軍当局
から提起された事項を中心に、部会で検討会が作られました。
自動車の形式、自動車部品の共用化もこの委員会で論議され、1000〜1500ccは日産が、2500cc級はトヨタが、3500ccは日産、トヨタ
両社で、4500cc以上は「ヂーゼル自動車」がエンジンの製造を行うことになりました。

これにより重複による無駄を避けることが出来、試作車の投資の無駄を避けるようになっています。

このヂーゼル自動車は、陸軍がディーゼルエンジンの統一的製造を要求したため、自動車工業と瓦斯電、それに、ディーゼルの
製造設備を持つ、三菱、日立、池貝自動車製造、川崎車輌の各設備を集約して誕生したものです。
ここから、特殊車両に関しては、別途日野重工業が分かれています。

なお、これより先、鉄道省とスミダとチヨダの共同作業で、商工省標準車が作られています。
これが軍用としては九七式自動貨車となったものです。

但し、こういった動きに三菱だけが同調せず、陸軍から不採用になった三菱製の車輌は、
鉄道省標準車として、「三菱ふそう」の名の下、バスとして採用されています。

>333
Conwayでは、潜水艦はまちまち(KD6とか)だけど、海防艦などは、Type-Dとかで現され
ています。
一般的な洋書でも同じ扱いですね。
343名無し三等兵:04/12/23 16:53:01 ID:???
北の都に戦闘機パイロットが始めた航空機専門店ってのがある。
店主当人は航空自衛隊始まって以来最高のウデだったと自称し、
イーグルまで乗ってたって聞いた客もいる。
しかし、ウイングマーク取得前に航空学生を辞めてるとのこと。
腕が良けりゃ学生でもFー15乗ってるんでしょうか?
練習機しか乗ったこと無くても、
自衛隊じゃあ戦闘機パイロットって名乗るもんなんでしょうか?
軍版の先生方、教えて下さい。
344名無し三等兵:04/12/23 17:11:42 ID:???
>>343
自衛隊の場合、国土交通省(以前は運輸省)の「事業用免許」(航空機免許は「事業用」と「自家用」が有る)を取得した段階で
ウイングマークをつけることができる

だから飛行幹部候補生(または飛行要員幹部)でも事業用免許を取得するまではウイングマークを付けていない
現在の流れで言えば
戦闘機要員
(航空学生)→静浜または防府北(地上準備過程)→静浜または防府北(T-7)→芦屋(T-4)→浜松(T-4)ときて浜松で免許を取得、
その後搭乗機種によって松島(F-2(F-4の搭乗予定者も))または新田原(F-15)の機種転換及び戦闘操縦課程に進む
輸送機、へり要員は静浜、防府北の初級課程が修了後、美保のT-400で訓練を行い免許を取得する

ま、モノを知らない親父(もしくは知っていてホラを吹いている)ってことですな

ちなみに「航空学生」とは入隊後2年間の課程であり3曹に昇任後は「飛行幹部候補生」となるので
厳密に言えば航空学生の間は航空機の操縦は行わない
345名無し三等兵:04/12/23 17:34:25 ID:???
>344
即レスどもです。
ってことは、件の店主は元戦闘機要員候補みたいなもんになる訳ですね。
それは、元戦闘機パイロットとは言いたくないなあ。
で、F-15なんかには乗ってたワケは無い、と。
ああ、やっぱりインチキな店だったんだ・・・
346名無し三等兵:04/12/23 17:38:03 ID:LtiEfEFC
>>329>>330>>334
どうもありがとうございました。
347名無し三等兵:04/12/23 17:40:11 ID:LtiEfEFC
38口径=38/100インチ=約9.65mm
とは言っても、マシンガンの7.62mの方が威力は上で正しいですよね?
348名無し三等兵:04/12/23 17:44:15 ID:1B0ph9S1
5インチ砲はなんで34口径て言うの?
349名無し三等兵:04/12/23 17:44:15 ID:???
>>347
 38口径が38SPの様な拳銃弾の意味であるなら、そのとおりです。
350名無し三等兵:04/12/23 17:45:04 ID:???
>347
はい。
それと、弾の直径=威力では有りません。
351名無し三等兵:04/12/23 17:45:51 ID:xxle1ZX+
>>347
拳銃弾の38口径のことなら、小銃弾を使う7.62mmマシンガンのほうが威力は大。
それに、その「38口径」って確か薬莢の直径のことで、銃弾の直径は同じ7.62mmだったかと。
352名無し三等兵:04/12/23 17:46:56 ID:???
>348
砲の「口径」は実は「砲身の長さ」を表します。
34口径は砲弾の直径の34倍の砲身長を持つ大砲と言う事になります。
353名無し三等兵:04/12/23 17:48:41 ID:???
>>351
 所謂38口径の銃弾径は9mm(.357in)
354名無し三等兵:04/12/23 17:48:57 ID:???
>351
.38口径が.38Specialなら薬莢の外周の事です。
弾の直径は.357inです。ほぼ9mm
何故7.62mm?

355名無し三等兵:04/12/23 17:49:39 ID:???
「外周」じゃなかった、薬莢の「直径」ですね。
356名無し三等兵:04/12/23 17:50:05 ID:xxle1ZX+
>>34
「砲」の場合は、「口径」は砲口の直径に対する砲身の長さの比率。
「銃」の場合は、「口径」は銃弾の直径を100分の何インチで示したもの。
ただし、「38口径」のように特殊な例外はある。
357名無し三等兵:04/12/23 17:52:02 ID:xxle1ZX+
>>347
>>353
>>354
おお、勘違いしました。訂正深謝。
358名無し三等兵:04/12/23 17:57:36 ID:1B0ph9S1
>>356
サンキュー
359名無し三等兵:04/12/23 17:57:41 ID:xL6JxmaE
>>342
なるほど。回答ありがとうございます

排気量ごとにすみわけが出来てたのですね……それなら問題ないですね
同規模の車輌を複数種調達してたのかと思ってました。

回答頂いて気になったのですが、部品共用化はどの程度進んでたのでしょうか?
マスプロ精度に劣り、航空機の落下増槽も機体ごとにまちまちで共用は難しかった
(世傑「彗星」の25pキャプションとか)、なんてのを読むと
あんまり上手くいってなさそうな気がするのですが。
360名無し三等兵:04/12/23 18:03:22 ID:ZWSO9zA1
質問です。
F-16とF-2の区別がつかないのですが、
いっぱつで見分ける方法を教えてください。
361名無し三等兵:04/12/23 18:06:45 ID:???
>>360
キャノピー。
F-2はバードストライク対策で分割されてフレームがあるのですぐわかる。
362名無し三等兵:04/12/23 18:08:11 ID:kyuk6GSb
勲章がいっぱい付いている背広って洗濯が大変だと思うんですが、
あの勲章装飾物類は簡単一気に取り外しできるんですか?
363名無し三等兵:04/12/23 18:10:19 ID:???
>>362
一個ずつ取り外します。
公式に着飾りたいときだけ付けるので、洗濯はあまり気にする必要はありません。
364名無し三等兵:04/12/23 18:15:53 ID:???
よく尉官クラスの下級将校の消耗率が高いと言われるけど、なんでなの?
365名無し三等兵:04/12/23 18:19:30 ID:???
>>364
小隊などの先頭に立つことを求められるからです
大隊長、連隊長まで上がれば、後方にいることが求められるので消耗率は下級将校に比べると低い
366名無し三等兵:04/12/23 18:20:57 ID:9plERy7w
最前線に立つ上に、率先垂範で敵に立ち向かったりするから。
367名無し三等兵:04/12/23 18:22:40 ID:???
>>364
 最前線に出るから。

 陸軍なら少尉で小隊長、大尉で中隊長(例外もあるが)になる。
 最前線の真っ只中で行動しているわけで、必然的に死傷率(消耗率)も高くなる。
368名無し三等兵:04/12/23 18:22:53 ID:xxle1ZX+
>>362
それは軍服の左胸に何列か並んでいる四角い記章のようなもののことですか?
あれは「略綬」といい、本来の勲章の代わりとして普段身につけるバッジのようなものです。
クリーニングに出す際は、>>363の説明のとおり一個ずつ取り外し、帰ってきたらまた一個
ずつ取り付けます。ただ、日本の自衛官は米国映画に出てくる軍人のようにたくさんの略綬が
並ぶことはないので、安心してください。
369名無し三等兵:04/12/23 18:25:20 ID:???
考えたら、国費で養成した人材をムダに消耗させてるわけだな>下級将校
370名無し三等兵:04/12/23 18:25:52 ID:???
>>368
自衛隊の略章だと、3個用の台座とか5個用台座とかあるから
取り外しは一回(ピン2カ所)だぞ
あと、4列ぐらいなら将官クラスであるはず。
371名無し三等兵:04/12/23 18:27:56 ID:???
>>369
兵隊だって下士官だって国費で養成してる
下級将校の代わりを下士官にやらせるとすれば、下級将校並に養成する必要があるわけだが
それだと階級の違い以外になにが違う?
372名無し三等兵:04/12/23 18:29:22 ID:???
>>369
 まぁでも彼等は使い捨てにされるのが前提だしなぁ・・・。
 だからこそ大学生から成れるコースとか作るわけで。

 本当に優秀な人材は士官学校−軍大学のコースで別に集めます。
 そういう人たちは前線には最初から出ないしね。
373名無し三等兵:04/12/23 18:31:17 ID:???
将校や士官は敵狙撃兵に狙われやすかったりするからでもある。
374名無し三等兵:04/12/23 18:39:31 ID:d3XA9j6M
運用面で問題のあったF4Uコルセアですが一体どんな所に問題があったのでしょうか?
速度もべらぼうに速いし、搭載量も多いし結構使えそうなんですが。
375名無し三等兵:04/12/23 18:40:20 ID:+msgy/st
長沼挺進隊とかの「挺身隊」って何ですか?
正式な部隊?それとも義勇兵?
376名無し三等兵:04/12/23 18:40:44 ID:???
>>374
護衛空母で運用できない
377名無し三等兵:04/12/23 18:41:43 ID:xL6JxmaE
378名無し三等兵:04/12/23 18:42:02 ID:???
>>375
独立して長距離作戦を行う小型の支隊
379名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/23 18:42:55 ID:e6oE5uT2
>>327
無いです。
潜水艦で勤務するには、潜水学校を卒業後一定の実地経験を積んで
潜水艦資格章(ドルフィンマーク)を得る必要があります。
さらに潜水艦の艦長になるには、実務を積んだ後に各種講習を受けて
試験にパスしなければなりません。
そのうえ米海軍の場合では、潜水艦の士官には原子力機関に対する広範囲の
知識の収得が要求されます。
言うまでもなく通常の水上艦の乗員には要求されない知識です。


一例として、米海軍の潜水艦の艦長への道のりを記します。

*士官に任官、潜水艦を志願
        │
*原子力学校(NPS)および原子炉プロトタイプ学校:一年間
        │                         
*潜水艦士官基本コース(SOBC):三ヶ月 
        │ 潜水艦に配属されて各部署で勤務(2〜3年)    
        ├→艦の一等技師長の技術試験(必須) 
*潜水艦士官上級コース(SOAC):六ヶ月
        │各部署の長として経験を積む(3〜4年)
*副長予備コース(PXO):三ヶ月
        │艦長資格を取得、副長経験を積む(約2年)
*艦長予備コース(PCO):六ヶ月

実際にはこの合間に各種学校への入校や陸上での勤務経験が重なり、
攻撃型原潜の艦長(中佐)になるには17〜8年かかることになります。
戦略ミサイル原潜の艦長(大佐)になるにはさらに年月がかかります。
380名無し三等兵:04/12/23 18:45:03 ID:???
>>374
 機首が長いので前方視界が悪く、艦載機として使うには問題があった。
 (着艦時の事故が多発する)
 それと、大型機であり翼の折り畳み方が格納庫の高さを要求する方式だったので、
小型の空母には積めない、という欠点も。
381眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/23 18:45:47 ID:xaTj5rfu
>359
説明不足なので、スマソですが…。

軍用自動車の指定業者として、軍部から指定されたのはトヨタ、日産の二社で、後に
ヂーゼル自動車が加わっています。
トヨタと日産については、商工省の統一の動きより早く、独自の車輌を製作しています。
なので、同規模の車輌を複数種類調達していかざるを得ない面がありました。

このときの商工省標準自動貨車のコンセプトは、GM、フォードの一クラス上の大型車で、
GM、フォードと競争する形で、トヨタと日産のトラックがありました。

従って、部品共用化と言っても、自動車部品の殆どは、各社で内製していますから設計
思想の統一くらいで実際の部品共用まで進んでいないのではないかと思います。
また、「自動車技術委員会」で検討されたものは、研究段階で、実際に施行されたのは
1942年以降となっており、これが戦時規格型トラックに具現化していきますが、これも
車輌製造仕様の統一で終わっていたみたいです。

でもって、戦前の自動車は大まかに言って、シャーシの上にボディを架装するものでした。
ボディは、板金工の手による叩き出しですから、精度などはあまり気にならないです。
豊田にしても日産にしても、シャーシ部分だけ製造して、他の業者が架装することも多い
訳です(現在のバスがそのような手法を採っていますね)。

また、エンジンにしても、トヨタと日産のエンジンは、極端に言えば、当時日本で最も多く
走っていた、シボレーのものを原型にしており、両車ともGMの部品が有れば整備出来
ました。

いすゞのディーゼルエンジンはユンカースが原型ですが。

それと、輸出販売ルートとしては、トヨタが中国大陸、日産が満州となっており、国産車同士の
食い合いは避けていたようです。
382名無し三等兵:04/12/23 18:46:23 ID:???
>>372
それは少し違うと思います。
戦時は士官学校出身者より一般大学出身者の士官の方が多くなるだけで、
士官学校出身者も第一線の小隊長になることには変わりありません。
これは戦前の日本も含めて、ほとんどの国で同じです。
士官にとって最も重要な資質は統率力ですから、部隊勤務で本人の実力を
試す必要があるのです。
部隊勤務を経験しないで、いきなり陸軍大学に入れる国はたぶんないでしょう。
383名無し三等兵:04/12/23 18:52:59 ID:???
>>374
重心が後ろ側にあり、コクピットが後ろの方にあるので前下方視界かかなり悪い。
更には失速特性がかなり悪く着艦速度がかなり速い。
以上の点から空母に着艦するのが非常に困難だった。前者はエンジンの大きさの割りに
機体重量が軽かった為。後者はの長さを出来るだけ短くする為に翼を逆ガルに折ったのが原因。
イギリス軍が空母の右後方から弧を描くような特殊な着艦方法を編み出すまで
精々米海兵隊が基地運用していたくらい。

後、失速特性が悪い点から格闘戦に不向きで戦後、旧軍のパイロットからはF6Fより弱いと評されている。
384383:04/12/23 18:54:11 ID:???
間違えた

後者はの長さ→後者は主脚の長さ
385名無し三等兵:04/12/23 18:54:28 ID:xL6JxmaE
>>381
なるほど。重ねての回答ありがとう御ざいます。

やっぱ複数種混用があったんですか……零戦みたいに日産車をトヨタでも〜といった具合に
転換生産とかできたら良かったのに。

部品共用化問題についても、詳しい説明ありがとうございました。

どうも不徹底な上、戦争には間に合わないような時期だったみたいですね……
386名無し三等兵:04/12/23 19:18:07 ID:???
>>379
重箱の隅なんだがいまオハイオ級の艦長は中佐だったかと
387名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/23 19:27:27 ID:???
>>386
世艦で確認しますたm(_ _)m
388名無し三等兵:04/12/23 19:40:57 ID:LcYoig3m
>>327
米海軍だと艦載機の運用指揮も行うため、空母の艦長はパイロット上がりがなるのが普通。
そこから空母戦闘グループの司令官、艦隊司令官とキャリアアップしていくので、艦載機乗りの派閥がもっとも力があるとのこと。

たしかラムズフェルドも元海軍の艦載機乗りだったかと。
389名無し三等兵:04/12/23 19:47:59 ID:NwxNmyGn
今日本海にアメリカの空母っていますか? 東アジアN+でそんなカキコ見たんだけど
390389:04/12/23 19:52:21 ID:NwxNmyGn
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1103777042/
↑の634あたりからそんなこと書いてますけど・・・
391名無し三等兵:04/12/23 20:01:26 ID:???
392名無し三等兵:04/12/23 20:26:00 ID:???
>>363
>>368
>>370
いつもつけてるわけじゃないんですね。
台座もあるというのは始めて知りました。
どうもありがとうございました。
393名無し三等兵:04/12/23 20:57:32 ID:IyoPHwc+
戦車とか設計する人の職業の名前ってなんていうんですかね?
394名無し三等兵:04/12/23 20:59:05 ID:???
>>393
技術者
395名無し三等兵:04/12/23 21:03:07 ID:???
>393
設計屋
396名無し三等兵:04/12/23 21:03:31 ID:IyoPHwc+
>>394
sexッ!!
397名無し三等兵:04/12/23 21:10:18 ID:???
>393 戦車技師とか、主任設計技師とかが近いのでは?

398名無し三等兵:04/12/23 21:25:38 ID:c9PrhKTX
三式戦二型って、Bf109G6と同程度くらいの戦闘機と見なして
よいのでしょうか?
399名無し三等兵:04/12/23 21:27:38 ID:???
400名無し三等兵:04/12/23 21:28:17 ID:???
>>398
質問があいまいすぎて明確な答えは出せないが、
格闘性能では飛燕が圧倒的に上。
401名無し三等兵:04/12/23 21:35:35 ID:y96VZsXK
97式艦攻や天山の「60kg爆弾×6」というのはどのように搭載するのですか?
主翼下にハードポイントが見当たらないので胴体に2列×3といった感じだと思いますが
魚雷を積む爆弾架で特別な部品なしで装着できるのですか?
402名無し三等兵:04/12/23 21:48:19 ID:I9MWrpy2
映画「トラトラトラ」を観たんですが、警戒態勢が出されたときの米兵はイギリス軍みたいな格好でしたが。
なんでですか?アメリカ軍も初期はあんなんだったんですか?
403名無し三等兵:04/12/23 21:48:54 ID:???
>>401
その通り、胴体下の魚雷を塔載する所
懸吊架に爆弾をつける
404名無し三等兵:04/12/23 21:50:00 ID:???
おっと爆弾用の懸吊架だよ
405名無し三等兵:04/12/23 21:51:58 ID:SnZcPDGy
>>401
専用のラックを介して取り付けます。

ttp://www.ijnafpics.com/JB&W/B5N-4s.jpg
406名無し三等兵:04/12/23 21:54:40 ID:SnZcPDGy
>>402
米軍は、太平洋戦争の直前まで、英軍式のヘルメットを採用していました。
有名なM1ヘルメットが採用されたのは1941年の夏のことで、真珠湾攻撃の時点では、
まだ全部隊に新型が行き渡っていなかったのです。
407名無し三等兵:04/12/23 21:55:20 ID:4sUyCIJA
米兵のかぶっていた鉄兜の形のことでしょう?
開戦当時の米国の鉄兜は、陸海軍ともに、第一次世界大戦参戦時に英軍の鉄兜を
コピーしたものをそのまま使っていました。日米開戦後にこれらの鉄兜は急速に新型
に交換されていきますが、御用済みになった旧型の鉄兜は、米国内で編成された
民間防衛隊などに支給されて引き続き使用されました。
408名無し三等兵:04/12/23 21:57:05 ID:???
>>401
九七式艦攻の場合、胴体付け根付近の主翼下
爆弾架に六番なら3発搭載できた
409名無し三等兵:04/12/23 21:57:36 ID:I9MWrpy2
ありがとうございました。
410名無し三等兵:04/12/23 22:15:18 ID:dizyhP2P
八甲田山みたいに行軍演習中の遭難で中隊規模が全滅したケースって外国軍にもあるんですか?
411名無し三等兵:04/12/23 22:17:03 ID:???
>>374
もう既出だけど、
前下方視界の悪さはもともと視界が良かったものを機銃を増設するときに翼内の燃料タンクを
操縦席前方に移したときに操縦席を約92cm後方にずらしたため
そのせいで長い間艦載機として使用されなかった
412>>401:04/12/23 22:17:17 ID:???
ありがとうございました。最近までスカイレイダーのように
主翼の端から並べてぶら下げてるんだと思ってました・・・・恥ずかしい。
413名無し三等兵:04/12/23 23:04:42 ID:LtiEfEFC
F22が墜落したらしいですが、幸いパイロットは無事だったらしいです、
で、このパイロットはもう二度とF22には乗れないのでしょうか?
機体の方に問題があったのなら、また乗れるのでしょうか?
414名無し三等兵:04/12/23 23:13:59 ID:???
>>413
>機体の方に問題があったのなら、また乗れるのでしょうか?
その前にベイルアウトしたパイロットの脊髄が再度の飛行に耐えられるかを心配しろよ
415名無し三等兵:04/12/23 23:17:08 ID:???
>>414
最近の射出装置はその辺の改良が進んでいると聞いたもね
じっさいはどうなんだろう?
416名無し三等兵:04/12/23 23:18:37 ID:LtiEfEFC
>>414
はい、わかりました。

通常、操縦士にミスがあった場合、無傷で助かったとして
どうなるのでしょう? やはり機体の値段とかによって
配置換えにされてしまうのでしょうか?
417名無し三等兵:04/12/23 23:22:02 ID:???
映像の世紀は今年もやりますか?
418名無し三等兵:04/12/23 23:23:08 ID:???
機体の値段は関係ないと思うがw
ただ、もう一度、適正検査(?)みたいな技量試験受けてpassしないと飛行許可下りないと思われ。
419名無し三等兵:04/12/23 23:23:09 ID:???
>413
> で、このパイロットはもう二度とF22には乗れないのでしょうか?

なんでそう考えたのかも書いてくれると答える方も助かる。
答えはパイロットに失策がなかったと証明されれば可能でしょう。

> 機体の方に問題があったのなら、また乗れるのでしょうか?

機体に問題があると分かってたら乗れない希ガス・・・

この辺は映画トップガンに出てたと思うので見てみるがよろし。
420名無し三等兵:04/12/23 23:25:06 ID:???
ここはある意味仕方がないと思うんだが、この時期(長期休暇期間)になると厨多すぎだね。
他スレとか、祭みたいになってるのもあるし。

と勝手に語る厨でした。
421名無し三等兵:04/12/23 23:25:42 ID:???
>>418>>419
どうもありがとうございました。
422名無し三等兵:04/12/23 23:31:35 ID:xL6JxmaE
>>348
細かいことですが、もしかして38口径もしくは54口径じゃないデスか?
38口径ならWW2で米軍が主用した5in砲で、54口径なら戦後標準となった5in砲で納得がいくのデスが
34口径というのは、寡聞にして存じまセン
意味は皆さんが説明してるとおりデス


>>420
ここは初心者さんのための質問スレッドで、チラシの裏側じゃないデス
単なる感想なら、スレ資源有効利用のためにも、御遠慮くださいデス
423名無し三等兵:04/12/23 23:38:32 ID:CQ7saaup
>413
整備ミスなどパイロットに責任がない場合はなるべく
早いうちに同じ機種に乗らせるそうだ。
自信喪失しないように。
424名無し三等兵:04/12/23 23:39:10 ID:4sUyCIJA
>>413
米軍の規則は知りませんが、民間航空機の事故調査においては、米国では
一貫して「原因の究明と再発防止」が最優先かつ唯一の課題とされており、
たとえ多数の死傷者が出た大事故の直接原因を作った人物でも、事故原因
の調査に積極的に協力する限り、罪には問われないということです。
たとえば、「いやあ、あれは私がビスを1本締め忘れちゃったんですよw」という
ような輩でも、そのビスを締め忘れたのが原因であることがわかれば、
そのビス1本を締め忘れても墜落には至らないように設計を改良したり、
あるいは作業員がビスを締め忘れても他の者が気付くように作業を改善したり、
というような対策ができるのに対して、この人物を処罰してしまえば、次からは
自分から自分のミスを申し出る者などいなくなり、事故の原因は永久に不明と
なって対策のたてようがない、とうことになるからです。

425名無し三等兵:04/12/23 23:39:24 ID:???
>416
その前に調査委員会に縛られて飛行どころじゃないと思うが。
426名無し三等兵:04/12/23 23:40:47 ID:???
>>424
沖縄でのヘリ事故を見る限り米軍も同様の模様。
427名無し三等兵:04/12/23 23:40:50 ID:???
>>423>>424
どうもありがとうございました、よく考えられてますね〜。
428名無し三等兵:04/12/23 23:42:31 ID:???
>424
御巣鷹山の墜落でもボーイング社の修理ミスが原因の可能性有りとされましたが、罪は問えないともありました。
この辺の絡みなのかも知れませんね。
我が国では不満の声が上がりましたが。
429名無し三等兵:04/12/23 23:42:57 ID:K8e8kRj0
初歩的な質問なのですが。
戦車の上に随伴歩兵が乗っかって移動することを意味する
用語があったと思うのですが、なんと言ったでしょうか。
一度聞いた覚えがあるのですが思い出せません。
言語は不明でしたがカタカナ表記だったように思います。
教えていただけますか。御願いします。
430名無し三等兵:04/12/23 23:44:28 ID:eEjCLtxV
デサント
431名無し三等兵:04/12/23 23:46:55 ID:eEjCLtxV
>>332
いつもでる、なぜ軍事板が「趣味」分類か、という質問だが、
とりあえず軍事板のトップ20のスレタイトルをじっくりながめるといい。
これを趣味といわずしてなんと呼ぶか。確かに軍事は趣味の範疇に
おさまるものではないが、「軍事板」は平均値として趣味板だ。
432名無し三等兵:04/12/23 23:47:30 ID:eEjCLtxV
>>430
タンク・デサント、ね。すぐ死ぬので有名。
433名無し三等兵:04/12/23 23:47:33 ID:4sUyCIJA
>>429
「タンク・デサント」と書かれているのをよく目にしますね。
434名無し三等兵:04/12/23 23:51:31 ID:ufdHTupu
>>429
跨乗(こじょう)

跨乗歩兵って言ったような気がする。違ったらゴメンね。
435名無し三等兵:04/12/23 23:55:55 ID:???
>>434
カタカナだと質問者は言ってるから、たぶん「タンク・デサント」のほうでしょう
436名無し三等兵:04/12/24 00:04:32 ID:???
>>430,432-435
「タンク・デサント」確かにこれでした。
日本語だと「跨乗」ともいうのですね。
即答ありがとうございます!(`・ω・´)


……なんかラテンっぽい楽しげな響きがするのは気のせいでしょうか。
437名無し三等兵:04/12/24 00:05:45 ID:???
両方聞くけど、カタカナならデサントでしょうね。
438434:04/12/24 00:11:17 ID:???
>>435,437
「 カ タ カ ナ 」

気付かなかった。
アィゴー 恥ずかしいニダ・・・。
439名無し三等兵:04/12/24 00:16:54 ID:???
>>436
>……なんかラテンっぽい楽しげな響きがするのは気のせいでしょうか。
タンク・デ・サント・・・・うむ、確かにラテンっぽいな。
でもほんとはロシア語だかんな。танк десант
440名無し三等兵:04/12/24 00:50:19 ID:???
「タンクデサントの平均寿命は二週間」だったっけ。
441名無し三等兵:04/12/24 01:11:28 ID:mz5pAQX2
今、F-16C Block 50/52 の輸出価格はいくら位なんでしょうか?
442名無し三等兵:04/12/24 01:15:41 ID:???
相手国によっても違ってくるのでいくらくらい、という相場はない
443名無し三等兵:04/12/24 01:23:11 ID:???
>>442
要するに知らないと。
ハッキリ言えよ。
444名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/24 01:30:45 ID:ZcFs8JvA
>>318
遅レススマソ。

おそらく30年位前の話ですが…。
故・佐貫亦男先生によると、ベルリンのヴィーラント街に「ORDENS-SAMMLUNG」
と言う店があって、勲章を専門に扱う店だったそうな。
で、新品の騎士十字章なんかも売っていて、先生は剣付柏葉騎士十字章を
5.000円(当時の価格)ほどで買い求められたそうです。
店主に注文すればブルーマックスやダイヤモンド剣付柏葉騎士十字章もレプリカとして
作ると言われたとか。
ただし、此処で販売されている騎士十字章は1957年に制定されたもので、
中央の鈎十字が柏の葉(1813年版の鉄十字章のデザインに順ずる)
に変更されているモデルでした。
445名無し三等兵:04/12/24 01:45:46 ID:???
定価なんてあんのか?F16に。
446名無し三等兵:04/12/24 01:56:16 ID:???
>>442
要するに知らないと。
ハッキリ言えよ。
>>442
要するに知らないと。
ハッキリ言えよ。
>>442
要するに知らないと。
ハッキリ言えよ。
>>442
要するに知らないと。
ハッキリ言えよ。
447名無し三等兵:04/12/24 02:05:55 ID:???
>>424
それは米運輸省下で陸海空の事故調査を担当する国家運輸安全委員会(NTSB)
の方針。この調査は原因究明と再発防止の為に行い、調査過程での証言・証拠等
は訴追や責任追求に使えない(例えばNTSBへのある証言を裁判で用いる場合は、
裁判の過程で改めて証言を取る必要がある)と規定されている。

んでこれとは別に訴訟や責任追及(民事・刑事裁判や行政処分)は当然行われます
448名無し三等兵:04/12/24 02:06:38 ID:???
ああ、もう冬休みなんだな
   と
しみじみ思う瞬間
449名無し三等兵:04/12/24 02:10:54 ID:???
>>445
それ以前に、世の中にあるほとんどのものに定価なんか無いんだけども
わかってない奴が多いからな
450名無し三等兵:04/12/24 03:34:12 ID:???
>>449
話ずれてるぞ。

元の質問は相場を聞いてるんだろ。
定価がないもんだって相場はあるよ。
451名無し三等兵:04/12/24 04:00:07 ID:1Sji6Ktq
戦闘機の燃料とアパッチなどヘリの燃料は同じものなのでしょうか?
452名無し三等兵:04/12/24 04:12:22 ID:???
>>451
 系統としては基本的におんなじ・・・なんだけど「同じ」とは言えないかなりの
違いが。

 詳しい人を待て(ぇ
453名無し三等兵:04/12/24 07:35:10 ID:L72Eacos
「ニューシネマパラダイス」の劇中
「僕は戦死者(WWT)の息子だから徴兵されないよ」(結局徴兵されるが・・・)
というシーンがありますが各国の徴兵には特例みたいなモノはあったんですか?
教えて下さい。
454名無し三等兵:04/12/24 08:31:22 ID:???
Bf110は高性能なはずなのになんで英軍にボロクソにやられたんですか?
戦法を間違えたんでしょうか?
455名無し三等兵:04/12/24 08:43:09 ID:0V/2hl+q
>>441
皆さんが書かれている通り、価格は条件次第で倍ぐらい変わることも
少なくありません。参考価格としてあげるなら、

「2001年10月、米がオマーンに提示した価格、12機のF-16C/D Block50+ に
AMRAAM、ナビポッドをつけて11億ドル。110億円/機」
(AW&ST 29 Oct 2001 p.93)
456名無し三等兵:04/12/24 09:49:35 ID:???
>>454
戦法を間違えたんです。
単発の戦闘機と真正面から戦って勝てるような機体ではないですから。

戦闘爆撃機や迎撃機としては悪くない機体だったようです。
457441:04/12/24 10:15:55 ID:/JBUtmVF
>>455
ありがとうございます。無茶苦茶高いっすねぇ。
ちなみに煽りは自分では無いです。
458名無し三等兵:04/12/24 10:24:26 ID:???
>>457
455に含まれているAMRAAMはたしか1000発
その他、現地で訓練センターを建設する経費等も含まれてるから
「110億円/1機」はほとんど詭弁の世界だよ
459名無し三等兵 :04/12/24 10:27:45 ID:fUQLzr7X
>>379
詳細なご説明に感謝します。
460名無し三等兵:04/12/24 10:29:39 ID:???
詭弁というのも詭弁だな。
つまりF-16を1ダース買って、なおかつシステムも付けて
運用を可能に出来る値段が示されているわけだから。
461名無し三等兵:04/12/24 10:40:38 ID:???
でもって、平均的なF-16の単価は新品で約4000万ドルが相場だ
F-2の3分の1と考えると覚えやすい
でも、本来別計算しなきゃいかん附属品価格をいっしょくたにして「条件に
よって倍以上違う」とか、“一面の真実”を示して初心者を混乱させる愉快犯が
この板には多いんだな
462名無し三等兵:04/12/24 10:43:50 ID:jOqJLR3Y
>>
じゃあその愉快犯を駆逐するべく正しい情報を今後も書き込みつづけてください。
期待しています。
463名無し三等兵:04/12/24 11:32:19 ID:Tj4JI3Sv
>>460
だからこのあたりはキリがなくて、スペアエンジンを全機に一つずつつけるとか、
パーツの一部を自国で作るとか、いろいろ足し算引き算が入って、純粋な
価格なんか出てこない。例えばAMRAAMの値段を引いたら一機分の価格に
なるかというと、あくまでも抱き合わせ価格なのでそうはならないわけ。
米国内だと開発費は別立てなので「原価」もあり得るが、輸出用にはその
分も乗せる(当然だね)わけで、どこまでが「原価」なのかという議論も出る。
まあ、たくさんの条件付き値段を見て(単純に一機分と信じ込まず)感覚を
つかむしかないでしょう。
464名無し三等兵:04/12/24 11:40:11 ID:6zTPlOK3
ww2時、アメリカ軍のパラシュート部隊の
パラシュートはどれ位の割合で開かない物があったのでしょうか。
465名無し三等兵:04/12/24 11:48:32 ID:wS8IcZNZ
ムスタングやコルセアなどが装備していたミサイルのような形をしている物って何なんですか?
対空ようの物か?対地用のものなんですか?どなたか知っている方がいたら教えてください。お願いしまうす!
466名無し三等兵:04/12/24 11:51:15 ID:???
>>465
2.75in.ロケット弾
本来対地攻撃用だが、F-86D、F-94などは空対空にも転用した
467名無し三等兵:04/12/24 11:51:35 ID:???
価格について思うことは、インドネシアやパキスタンのように
契約したけどいつまで経っても引き渡されない場合もあるっていうこと。
だから価格がいくらだからこっちにすれば良いという議論をするなら
そんな話も押さえて欲しいです。
468名無し三等兵:04/12/24 12:02:55 ID:wmQjjwCc
すいません。誰か、オブイェークトの意味を教えてください。
469名無し三等兵:04/12/24 12:04:00 ID:???
>>468
英語の「おぶじぇくと」の等価物
470名無し三等兵:04/12/24 12:07:33 ID:???
 MDの迎撃範囲面積が現在、数値として存在するって…TFRは、責任を取れるのか?
soryaも肝心なところは「防秘かどうかも答えない」ってのを死守してたのに。
せめて匿名なら、従来発言との信憑性で、身分を問われる可能性も少なかったろうに。

 自分が日本国と組織の決定に不服だからって、自分のプライド維持の為、職務上知りえた
ことを公然と…、所属する組織と日本政府が損害を被る可能性には無頓着かよ。

 野党は、軍事施設以外切捨てカモシレナイ事実の確認を要求し、IPログを公開請求して、政府を
弾劾するチャンスだし、米軍事協定にもかかわる事項だってのに。

 しかし、ネットは便利だよな。危険をなんら冒すことなく、挑発に乗りやすい迂闊な機密
保持者&不満分子の存在がわかるんだものな。おまけにコテハン。IPログの盗み出しなんて、
第5列発覚の危険性とは比べようがないしな。
471名無し三等兵:04/12/24 12:16:32 ID:lPcLMxIl
>>470
sorya氏が「死守してた」とはとても思えません
いつぞやのDACT結果についてあんすくした厨房に真っ先に回答していたのはsorya氏です
ほのめかすことすら罪、と言っておきながら、何らかの結果が出た、ととれる回答をしたのは彼です

その後胃袋氏から「なら回答じたいすべきじゃなかった」とツッコミが入り、彼は沈黙していますが、
TFR氏のミスを糾弾するのに出す例としてはあまりに不適切だと思いますが、如何?
472名無し三等兵:04/12/24 12:17:32 ID:???
>>470
本日付け中日(東京)新聞3面にもカラーイラスト付きで公開されとりますよ
防秘でも何でもなく、米でとっくの昔に公開済みのお話
soryaは自分の無知を指摘されるのが怖かっただけなんでしょう
473名無し三等兵:04/12/24 12:19:45 ID:???
>470-471 質問はなんですか? 言い合いでしたら長文スレへ。
自衛隊について語りたいのでしたら、自衛隊板へ。
コテハンたたきでしたら、最悪板へ。
どれにも当てはまらない場合は、難民板へどうぞ。
474名無し三等兵:04/12/24 14:20:49 ID:???
>468
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b02.html#Obiect

オブイェークト
475318:04/12/24 14:21:42 ID:TvGnImnC
>>444 サンクス
昨年、フランクフルトで店先にヒトラーの使用済み切手、古いメダルなどを
陳列している店を発見したが、店先にすぐに戻ると書いてあるだけで店が閉まって
いて店内は分からず。現地の人に鉄十字勲章が何処に売っているか聞く勇気が無い
ですから。
476名無し三等兵:04/12/24 14:26:23 ID:???
>470-471
此方へ移動サレタシ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099402784/l50
477名無し三等兵:04/12/24 14:48:19 ID:6/AiQKxz
メッサーがF4Fに完敗したことがあるってマジですか?
それ以外でアメリカの海軍機がドイツ軍機と戦ったことはありますか?
478名無し三等兵:04/12/24 15:10:16 ID:???
ドイツの75ミリ対戦車砲の連合軍側からの
評価はどのようなものだったのでしょう?
479名無し三等兵:04/12/24 15:57:18 ID:???
>477
米海軍機つーか
米国から機材供与を受けた英軍機だろ。
480名無し三等兵:04/12/24 16:48:01 ID:6zTPlOK3
2次大戦のときの各国の手榴弾の
威力は如何ほどのものでしょうか。
また、有効範囲はどれくらいでしょう。
481名無し三等兵:04/12/24 17:09:49 ID:wgCId586
銃身や銃自体をぶっ壊すくらいの気持ちで機関銃撃ったら同じ銃身で最高何発まで撃てるんですか?
M2やMG42だとして
482名無し三等兵:04/12/24 17:19:06 ID:???
ぶっ壊れるまで。
483名無し三等兵:04/12/24 17:41:22 ID:???
>>482
それが何発かと
484名無し三等兵:04/12/24 17:42:02 ID:???
連続発射か時々冷却するかで変わる
485481:04/12/24 17:50:44 ID:C3UL8xv4
冷却なし、本当にズ〜ッと撃ちっぱなし
486名無し三等兵:04/12/24 17:55:22 ID:???
>481
直接答えにはなってないが参考になるかも知れんの張っておく。
途中に訂正が入ってるから最後まで読んでくれ。

ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001387.html
487名無し三等兵:04/12/24 17:56:12 ID:???
>>481
MG34およびMG42は連続射撃250発ごとに銃身交換を行うことが規定されていた。
一つの弾帯は通常250発なので、弾を撃ち尽くしたところで弾帯と銃身を同時に交換する。
実戦ではそうもいかない場合もあっただろうが、これ以上撃つと故障のリスクがあったということだろう。

488名無し三等兵:04/12/24 17:57:32 ID:???
MG42(とMG34)では250発の連続射撃後、銃身を交換する規定がある。
これがどのくらいの安全係数を見込んでいるのかは判らない。
489481:04/12/24 18:03:39 ID:C3UL8xv4
じゃあ250発以上連続で撃ったら銃身赤くなるかな?
490名無し三等兵:04/12/24 18:04:51 ID:???
なりません。
491名無し三等兵:04/12/24 18:08:20 ID:???
大日本帝国海軍艦艇の中で、最も手柄(功績)のある艦艇は何で御座いましょう?
492名無し三等兵:04/12/24 18:09:00 ID:???
>>489
よほどマヌケな兵隊でもない限り、その前に銃身を交換するかバースト射撃に切り替える。
493名無し三等兵:04/12/24 18:09:15 ID:???
功績にもいろいろある
494名無し三等兵:04/12/24 18:12:39 ID:???
495481:04/12/24 18:13:55 ID:C3UL8xv4
>>492
実戦じゃなくて試験的にずっと撃ちつずけたら?
496名無し三等兵:04/12/24 18:15:38 ID:???
すっかり冬ですな。
497名無し三等兵:04/12/24 18:16:43 ID:p/pT2kEV
米軍の艦載機は何故空冷機ばかりなのでしょうか?
P-51ムスタングみたいに強力な液冷機があるのに。
498名無し三等兵:04/12/24 18:18:00 ID:yPeZssr9
もうそろそろ出かけないと、パーティーや恋人との待ち合わせに間に合わないと
思われるのですが、皆さんはこんなところで何をしてるのですか?
499名無し三等兵:04/12/24 18:18:55 ID:???
パソコンと顔を合わせていますが、何か問題でも?
500名無し三等兵:04/12/24 18:20:05 ID:???
501名無し三等兵:04/12/24 18:27:50 ID:???
>>498

まだ仕事が片付きそうにないのですが、

  な ・ に ・ か  ?
502名無し三等兵:04/12/24 18:32:26 ID:Ns/thjsM
ノーチラスシステムって
テポドンとかノドンとかを撃ち落すことは出来るでしょうか?
503名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/24 18:47:28 ID:ds1hxfa/
>>495
MG42では無く戦後に製造されたMG3のお話ですが…。

三脚を使用した連続発射試験において、MG3は一万発の連続発射に耐えています。
さすがに銃身は白色となって、レシーバーも真っ赤になっていましたが、
機構上は全く問題が無く、銃身を交換してさらに千発の射撃に耐えたとのこと。
もっとも、戦中に大量生産されたMG42ではこのようなことが行えたかどうかは分かりませんが。


>>451
一般的に用いられる軍用機の使用燃料(ジェット燃料)は次のとおりです。

*米空軍・NATO諸国(一部の空自機):JP-8
*米海軍・海上自衛隊:JP-5
*航空自衛隊:JP-4

多くの国でワイドカット系のJP-4からより安全性が高いケロシン系のJP-8に
切り替えが行われています。
JP-8は空軍のみならず米軍の艦艇用・陸上車両用の燃料として用いられており、
AH-64アパッチもJP-8を使用しています。
海軍のヘリはもちろんJP-5を使用しています。
ちなみに陸自のヘリはJP-4を使用していますね。
504481:04/12/24 18:58:03 ID:C3UL8xv4
>>503
へ〜どうもです
505名無し三等兵:04/12/24 19:07:36 ID:ll5zNXuz
>>497
海軍は空冷エンジンが好きだから。

液冷は性能は良いけど、故障しやすい。
陸軍機なら不時着・脱出でどうにかなるけど海軍は海にドボン。
そんな訳で空冷が好まれました。
506名無し三等兵:04/12/24 19:12:13 ID:6/AiQKxz
WW2時、英軍は対日戦でどの程度の人的損失をだしたのでしょうか?
507名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/24 19:12:38 ID:ds1hxfa/
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

66 :名無し三等兵 :04/12/21 04:57:10 ID:rj/BbYBG
イラクに派遣されている陸自が持っていった軽装甲機動車には
"イラク仕様"として、防弾性能を向上させるものを
つけているのでしょうか?

115 :名無し三等兵 :04/12/21 20:39:46 ID:5Zpj9gqC
質問です。
旧日本海軍の航空機世代交代のサイクルは、平時と戦時でそれぞれ何年でしたっけ?
前に何処かで読んだ気がするのですが度忘れしたようで・・・。

153 :名無し三等兵 :04/12/22 00:52:07 ID:6LhgAaxe
博識な軍板の皆様に質問させてください。

昨年亡くなった私の父は、先の大戦では海軍へ志願し無事生還しました。
残念ながら、父は当時の事を話したくなかったのか、私も聞いてはいけないと
思っていたのか、当時の状況を聞きそびれてしまいました。

そこで、父がどのような状況であったのか、当人以外は確実なことはわからないと
思いますが、推測でもかまいませんのでお教え下さい。

よろしくお願いします。

判っている事は、
・大正13年生まれ
・従軍期間が恩給の支給資格に3ヶ月足りなかった
・「柿」に乗っていたらしい
・南洋から終戦後2〜3年で帰ってきた
・戻ってきた時に軍刀らしきものを持っていた
508名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/24 19:14:07 ID:ds1hxfa/
229 :名無し三等兵 :04/12/22 19:53:30 ID:MU/5rOzI
戦闘機の生産ライン作るのに、どのくらいの費用が掛かるのでしょうか?
例えばF-15、F-16、F/A-22などですと。
日本で、年間10〜20機作れるラインの場合で。

283 :名無し三等兵 :04/12/23 04:49:41 ID:4eK08III
ベトナムで戦死した米兵の死体を洗うアルバイトって実在したのですか?

287 :名無し三等兵 :04/12/23 06:01:25 ID:mrjTGuzM
南北戦争時、南軍の兵士は裸足で戦ったという話を聞いたのですが、本当ですか?
もし本当なら、冬、凍傷の恐れはなかったのでしょうか?

410 :名無し三等兵 :04/12/23 22:15:18 ID:dizyhP2P
八甲田山みたいに行軍演習中の遭難で中隊規模が全滅したケースって外国軍にもあるんですか?

464 :名無し三等兵 :04/12/24 11:40:11 ID:6zTPlOK3
ww2時、アメリカ軍のパラシュート部隊の
パラシュートはどれ位の割合で開かない物があったのでしょうか。

478 :名無し三等兵:04/12/24 15:10:16 ID:???
ドイツの75ミリ対戦車砲の連合軍側からの
評価はどのようなものだったのでしょう?

480 :名無し三等兵 :04/12/24 16:48:01 ID:6zTPlOK3
2次大戦のときの各国の手榴弾の
威力は如何ほどのものでしょうか。
また、有効範囲はどれくらいでしょう。
509名無し三等兵:04/12/24 19:15:20 ID:???
>>497
空母での運用テストはしてるもね>P51
運用上とりあえず問題はないとされたらしいけど、
「冷却液(エチレン・グリコール液)積まなきゃなんないじゃん」
というのが嫌われて要らないと判断された模様もね

只でさえ武器弾薬燃料整備補修用品の置き場所に四苦八苦してる空母で、
さらに補給品目を増やすようなことはしたくなかったんだと思うもね
510名無し三等兵:04/12/24 19:21:23 ID:???
>>497
空冷星型エンジンは被弾してシリンダが半分くらい破壊されても動く。
対して液冷エンジンは被弾して一箇所でも穴が開くと冷却液が漏れてオーバーヒート。
空冷機はアメリカ以外でも被弾して穴だらけになっても帰還できたと言う例が結構ある。
何も無い海上を飛ぶ艦載機で対被弾性能は重要。
511名無し三等兵:04/12/24 19:35:35 ID:???
>>508
>>283
ベトナム戦争の戦死者を洗うというか、きれいにする作業は存在した。
エンバーミングといい、
遺体についた汚れを落とす。
腐敗防止の為に、血を抜いた後血管内や内臓に防腐剤を注入する。
ちぎれた手足や傷をを縫合する。
髪を整えたり顔料などで顔色を生前に近いものにする、など。
これは土葬が一般的なアメリカでは戦死者に限らずほとんどの死者に対して行われ、葬儀業者の業務の一つである。

ベトナム戦争時には遺体はまず日本に運ばれ、ここでエンバーミングを行った後米本土に移送された。
基地で働く日本人にこの作業に従事したものもいただろうが、アルバイトとして行われたかどうかは知らない。

512名無し三等兵:04/12/24 19:40:47 ID:???
>>478
7.5cmPak40はドイツ軍の最も優れた対戦車砲っちゅう評価があるよ。
513名無し三等兵:04/12/24 20:23:19 ID:XCMb/e2k
こちらで質問していいのかすれ違いかもしれませんが、

古代から中世くらいまでヨーロッパでの戦争では
カタパルト投石器が活躍しましたが
日本では投石器は開発使用されていなかったのでしょうか
514名無し三等兵:04/12/24 20:29:24 ID:???
>>513
されていない。
ただし投石による攻撃はあった。
くわしくは「クレヨンしんちゃん アッパレ戦国大合戦」を見よ。
515名無し三等兵:04/12/24 20:32:00 ID:???
>>513
されていません。考案されなかったというより、主に地形上の制約のためです。
あんな巨大なものをゴロゴロと転がしていくには、日本の地形は急峻すぎます。
516名無し三等兵:04/12/24 20:36:21 ID:???
>>513
投石器を使用する為に移動に必要な家畜の数、質とそれの維持能力が足りない。
更にはそれの使用を要する程の堅固な城壁が無かったのもある。

必要が無ければ発明も使用も無いと。
517名無し三等兵:04/12/24 20:43:32 ID:???
514 515 516
ありがとうございます。
日本の城は山城が多いようですからカタパルトは使いにくい兵器ですね。
鉄砲伝来から大砲の使用とカタパルトの活躍する時間もなかったかなア。
518名無し三等兵:04/12/24 21:06:39 ID:???
>>517
大砲も地形上の制約が大きく、鉄砲の保有数の割りにかなり少なかった。
これが朝鮮の役での苦戦の要因の一つとなった。大陸型の城を落とすのに苦労した。
519名無し三等兵:04/12/24 21:40:21 ID:sRN41n1m
ゲームネタで申し訳ないんですがMGS3で
セミオートマチック拳銃の初弾を手動で排莢するのには意味がある
といったようなかんじの発言があったのですが
どういう効果があるんでしょうか?
520名無し三等兵:04/12/24 21:42:12 ID:???
>>518は大嘘です。
集落全体を一枚の城壁で覆うだけの大陸型の邑城は、日本のそれと比べて
圧倒的に防御力に劣っていた為、これを落とすのに苦労したという史実はありません。
開戦時、秀吉軍は電撃的な侵攻でまたたくまに平壌を落としましたが、ここで
明軍の逆襲にあい、いったん釜山周辺まで撤退しています。
野戦で明軍の兵力に敗北した秀吉軍は、日本式の石垣の城の強固な防御力に拠って
反撃に出ます。その際、大陸式の邑城を利用する場合は日本式の城を付設して
防御力の低さを補いました。結局、秀吉が死んで時間切れですが。
521名無し三等兵:04/12/24 21:43:10 ID:iENxAwNN
>>283
アルバイトはあったそうです。
当時としては高額のお金が貰えました。
522名無し三等兵:04/12/24 21:43:40 ID:0V/2hl+q
>>519
状況がまったく不明ですが、セミオートマチック(=オートマチック)
拳銃は発射すれば否応なく排莢されます。まあ初弾が薬室に
装填されているかどうか不確実な場合、スライドを引いて初弾を
薬室に送り込む(=装填済みなら初弾が排出される)動作で
必ず一発目を撃てるようにする、という意味ならあるのかも。
523名無し三等兵:04/12/24 21:48:02 ID:???
>>522
ジャム避けではないか?
某島国の命中率は高いが部品がやたら多いことで有名な小銃で、苦労したことを思いだした
……薬莢受けで噛みすぎ
524名無し三等兵:04/12/24 21:59:45 ID:???
http://vampirebat.com/war/oh-58d_jrtc_fun.wmv
コレって本当にテロリストなんですか?
525名無し三等兵:04/12/24 22:05:23 ID:8hXBbm9z
現実問題として自衛隊がフランカーなどのロシア兵器を導入することは
無理ですか?
526名無し三等兵:04/12/24 22:08:44 ID:???
>>525
ロシアではないけれどもその昔イギリス製のジェット機を研究器材として取得してたもね

最近では、Su27を研究器材として購入したいと持ちかけたけど
導入する機数が少なすぎるといって突っぱねられてるもね

実施部隊配備機としての採用はほとんど絶望的なので
研究機としての導入が拒否された今、無理と見るのが自然だと思うもね
527名無し三等兵:04/12/24 22:08:59 ID:???
>>525
Yes
528名無し三等兵:04/12/24 22:09:04 ID:???
>>524
撮影者に聞け

>>525
現実問題として無理
529名無し三等兵:04/12/24 22:11:29 ID:8hXBbm9z
そうですか・・・、仮に日本がSu-37などを導入したいとロシアに言ったら
売ってくれますかね?
530名無し三等兵:04/12/24 22:12:38 ID:???
そんなことしたらアメリカにぼこられまつ
531名無し三等兵:04/12/24 22:12:50 ID:???
>>525
兵器系統が米系から露西亜系に変わるので、リスクが大きい。
アグレッサーなども、併合ドイツの例を見れば難しい事が分かる。
532名無し三等兵:04/12/24 22:14:28 ID:???
>>529
売ってくれるかどうかは、交渉次第であろうが
ロシア軍仕様を国内向けと同じ能力、値段で売ってくれる可能性はゼロ

おそらくブラックボックスばっかりのモンキー仕様を押しつけられつつ
アメリカ航空機業界から村八分にされるのは確実
533名無し三等兵:04/12/24 22:18:01 ID:p/cOojX6
TNTの1000倍(核兵器の10分の1くらい)の破壊力を持つ通常爆薬が、
理論上は作れるって本当でしょうか?
534名無し三等兵:04/12/24 22:18:22 ID:8hXBbm9z
質問ばかりで申し訳ないのですが、韓国陸軍ではT-80Uを導入して
いるようなのですが、そんなことして大丈夫なんですか?
535名無し三等兵:04/12/24 22:22:58 ID:???
>>525
金がかかるばかりでコストパフォーマンス激悪です。
・整備体系がまったくちがうので整備体制は構築し直し。
・電子装備など金がかかる部分を独自開発。所用性能の問題だけでなく、既存インフラや
 装備とのフィットのため。
・空自としては、国内でC整備まで実施したいのでライセンス生産する…と、価格高騰。

研究用やアグレッサーに少数とかならともかく、主力戦闘機というワークホースとしてつかうと
なると、恐ろしくコストがかかりすぎます。
また日本はロシアにとっては仮想敵国で、最新のものは売ってもらえない可能性もあります。
536名無し三等兵:04/12/24 22:23:13 ID:???
>>534
アレは借金の形にやむを得ずもらった物で、仕方なくアグレッサーと
して使用。しかし、使い勝手が良いので、最近は最前線でも運用中。
537名無し三等兵:04/12/24 22:23:40 ID:???
>>532
>ロシア軍仕様を国内向けと同じ能力、値段で売ってくれる可能性はゼロ
馬鹿か?厨房は回答しなくて良いよ。
538名無し三等兵:04/12/24 22:25:37 ID:???
>>534
あれは借金の形としてぶんどってきたアグレッサー用戦車ですので、可動率は低くて
構いません。実用機ではなく訓練用機ですね。
539名無し三等兵:04/12/24 22:25:53 ID:???
>>537
へー、アメリカですらブラックボックスだったFCSを、ロシアが売ってくれると思うほど脳天気なんだ(w
F-15のラ国生産で、FCSを自前で開発した話すら知らないのですか(ww
540名無し三等兵:04/12/24 22:27:59 ID:???
>>537
君は軍事板住人じゃないようだね。
違うなら「君の記述は若干の誤りがある」と書けば済むまで。
無意味に感情的になる板、まぁ限られてきますなぁ。
まぁ、早めに帰りなさい。
541名無し三等兵:04/12/24 22:29:06 ID:???
>>539
インドのSu-30MKIも知らんのか。
542名無し三等兵:04/12/24 22:29:56 ID:wIzt8W+U
>>539
FCSじゃなくて、ECM & ESMでは?
543名無し三等兵:04/12/24 22:30:03 ID:???
>>539
ロシアはあるものを売らないなんて贅沢できない
544名無し三等兵:04/12/24 22:31:01 ID:???
>>539
いや、F15はFCS自前開発してなかったはずですが……
国産AAMを運用するためのレトロフィットのことでしょうか?
545名無し三等兵:04/12/24 22:31:01 ID:jOqJLR3Y
>>539
>ラ国生産
意味不明
>FCSを自前で開発した話
初耳。
546名無し三等兵:04/12/24 22:33:08 ID:jOqJLR3Y
素晴らしい十字砲火だ。
547名無し三等兵:04/12/24 22:33:11 ID:???
>FSC
F-2?
548名無し三等兵:04/12/24 22:34:40 ID:???
>>546
凄い釣り師だったのかもしれんガクブル(AA略
549名無し三等兵:04/12/24 22:35:26 ID:???
>>540
日本人にもDQNがいるように、韓国人が全てDQNではないように、
軍板にもDQN住民は存在する。自分の属する集団は常に優れていると
盲信するのでは、彼の国の人と中身変わらないよ?
550名無し三等兵:04/12/24 22:37:49 ID:???
>>549
確かにおっしゃっている事は正しいのだが、最近は特に出現率が高いような気がする。
やはり、冬休みが問題なのだろうか…。
551名無し三等兵:04/12/24 22:38:33 ID:L72Eacos
質問です
香港攻略戦についての資料を教えて下さい。
一般的な太平洋戦争の書籍に行数が少ないのはさほどの戦闘はなかったからですか?
教えて下さい。
552名無し三等兵:04/12/24 22:39:15 ID:IBcN2BBF
旧日本軍や自衛隊は撃ち空薬莢の管理にやたらと厳しいですが、
諸外国でも日本のように空薬莢の管理に厳しい国はありますか?

日本だけの話でしょうか?
553名無し三等兵:04/12/24 22:40:26 ID:Y7gvsUcC
旧日本海軍の重巡は魚雷発射管の上に高射砲をおいたり
発射管の後ろに予備の魚雷を搭載しているのですが
どこからどうやって魚雷を補給しているのでしょうか?
554名無し三等兵:04/12/24 22:53:41 ID:7365RLjt
どうして航空自衛隊はT−3の後継機として安くて高性能なPC−7ではなく、高価で低性能なT−7など採用したのですか?
555名無し三等兵:04/12/24 22:59:05 ID:???
>>552
オマエラ見る限り、韓国も厳しい。これは兵士による銃を使った
強盗、殺人事件が多発したため。

>>554
その手の質問にはソースを出すこと。
556名無し三等兵:04/12/24 23:10:31 ID:7365RLjt
>555
ttp://www.geocities.jp/spookamagi14/hikaku1.htm
を見ると明らかにPC−7の方が高性能です。

選定当時、T−7が7億円でPC−7が四億円と言う記事を見ました。
557名無し三等兵:04/12/24 23:28:48 ID:???
これって1機が4億とか7億するんですか?
練習用って、新規で買わずに古くなったものを使うものなんじゃ?
558名無し三等兵:04/12/24 23:34:10 ID:???
>>556
確かにPC-7は高性能。と言うか、機体重量も重く、エンジンは
一クラス上のを積んでます。性能も、これに準じますね。

この系列はT-3.T-5.T-7と来ていますので、整備上の理由等もあると
思われます。

価格に関しては、資料がないので何とも言えません。
559軍歌好き ◆f9B5GYj5EY :04/12/24 23:34:14 ID:jKzNdhCx
祖父がインパール作戦に参加して
生きて帰ってきたんですが
まれなほうなんですか?
560名無し三等兵:04/12/24 23:39:39 ID:wS8IcZNZ
世界で一番速いミサイルってなんですか?
561名無し三等兵:04/12/24 23:41:22 ID:???
>>560

ICBMのどれか。重い方が終末速度は速いのかね?
562名無し三等兵:04/12/24 23:48:58 ID:???
>>560
ICBMのうちのどれか。
563名無し三等兵:04/12/24 23:52:31 ID:???
>>559
ニューギニアよりかはマシ…らしいが。>インパール
564名無し三等兵:04/12/24 23:52:36 ID:j0lCez+L
とある本に「F−4戦闘機は老朽化し、アメリカではほとんど退役した。
航空自衛隊のF−4は電子機器類を更新してるので
ロシアのSu−27戦闘機と互角以上に戦える。」と書かれてました。
ホントでしょうか?
F−4戦闘機はもう古い戦闘機。一方のSu−27はF−15と同等か、
それ以上とさえ言われる。
運動性能が低いというハンデを、たかが電子機器類を更新しただけで補えるのでしょうか?

初期型のF−16戦闘機と最新型のF−16戦闘機(戦闘機の数もパイロットの腕も互角)
で空中戦すればどうなるのでしょうか?
565名無し三等兵:04/12/24 23:55:26 ID:???
>>554
 望みの言質を得る為の政治的な質問に思えるのであまり答えたくないんですが。
元々ベストセラー機であるPC-7にCPで敵うのは難しい機体で、
一定条件のライフサイクルコストでなんとか上回るという選定理由の裏には
なんとか国産機を採用したい、PC-7を当て馬により低コストを引き出す、という政治的理由が見え隠れします。
その事の是非はこのスレで論じるのは相応しくないでしょう。(国産兵器スレなどでドウゾ)
私自身は納税者としてはまあ納得のいくところですが、その為にこの世代の練習機としては十分な改善が出来なかったのは残念なところですね。
566名無し三等兵:04/12/24 23:55:59 ID:Gv9k8C1z
>>465
もういないと思うが...。

>ムスタングやコルセアなどが装備していたミサイルのような形をしている物
「5in.HVAR」といい、弾頭の直径が5インチの対地攻撃用ロケット弾です。
無誘導で、翼下に取り付けられたレールから発射されました。
2.75inロケット弾の配備は、もう少し後ですね。

567名無し三等兵:04/12/24 23:56:12 ID:???
>>564
AWACSの支援を受けてる方の勝ちもね

というか、戦闘機単体での戦闘なんてほとんど有り得ないから判らないもね

エリア88状態の話なら笑心者スレの方がいいんじゃないかもね?
568名無し三等兵:04/12/24 23:58:24 ID:???
>>559
インパール作戦自体なら、死亡率3割ほど。
ただし、その後の戦いでビルマ方面軍は7割以上が死亡と言う惨状。
インパール作戦後もビルマにいたんなら、おまいのじいちゃんはかなりラッキー。
569名無し三等兵:04/12/25 00:00:35 ID:???
>>507
>>66には解答付いてますよ。>>89-90
570名無し三等兵:04/12/25 00:02:56 ID:K08gXyur
>というか、戦闘機単体での戦闘なんてほとんど有り得ないから判らないもね
忘れてた。対空火器(地対空ミサイル類)だとか偵察機だとかの支援を。


ところで、いくら電子機器類の更新を受けても接近戦
(機銃だけを使った戦い、パイロットの腕と戦闘機の数は互角。そんなのはほぼありえないが)
なら確実に電子機器類の性能を無視して運動性能の良し悪しだけが勝敗を決めるのでしょうか?



571名無し三等兵:04/12/25 00:05:37 ID:K08gXyur
インパールは確か、敵の肉弾に当たって死んだ日本兵よりか
餓死や病死で死んだのの方が多かった覚えがある。

ちなみに、私の爺さんの兄貴もニューギニアで餓死している。
572名無し三等兵:04/12/25 00:05:40 ID:???
>>570
 その状態でも、現在ならAAMの性能が最も大きな要因になるでしょうね。
573名無し三等兵:04/12/25 00:06:14 ID:???
>564
先ず、どの本かを明らかにしていただきたい。
574名無し三等兵:04/12/25 00:10:00 ID:K08gXyur
>その状態でも、現在ならAAMの性能が最も大きな要因になるでしょうね。
AAMって何ですか?
思いっきり初心者の質問でスミマセヌ。
AIM−9LとAIM−7Lなら知ってましたが。
575TFR ◆ItgMVQehA6 :04/12/25 00:10:53 ID:???
>554
PC−7Mk2は減格しても700馬力代の機材で、私の知る限りではこれほどハイパワーの機体を
「候補生が初めて飛ばす機体」に使っている例はありません。

このクラスの(あるいはもっとハイパワーの)機体を「初等練習機」として使っている空軍は複数ありますが、
私の知る限りではその前過程として100〜200馬力クラスの機体を用いています。
米空軍が典型的な例です。

つまり、T−3をPC−7Mk2で置き換えるならばセットでより軽量低馬力の機体を導入し、

T−3→T−4→T−2と進む3段階の過程を
(なにか)→PC−7Mk2→T−4→T−2という過程に変更することになりましょう。
その経費まで含めて比較しないと意味がないわけです。

しかし、当時航空自衛隊に対してPC−7Mk2を提案した丸紅がPC−7Mk2とセットを為す機体を提案したとか、
また航空自衛隊のパイロット養成課程の変更を提案したとか言う話は聞きません。

どなたか、詳しい人の補足をお願いしたいです。700馬力クラスにいきなり乗せて空に送り出す空軍がひょっとしたらあるのかも
しれません。

576眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/25 00:11:14 ID:BYQZL5iM
>153
「柿」には二代有って、初代は1920年竣工の二等駆逐艦で、樅級の一艦です。
こちらは、1940年に除籍され、兵学校の練習船として敗戦まで使用されています。
敗戦時に荒天で座礁し、艦は失われています。
(1945年2月23日に「大須」と改名されていますが)

二代目は1945年3月5日に竣工した橘型の駆逐艦の一隻ですが、すでに艦隊を動かせる
状況になかったので、内海で3月19日にTF38の艦載機相手の対空戦闘を行った程度で、
7月23日に舞鶴に回航し、そこで、空襲を受けて小破したものの生き残り、戦後は復員輸送
に使用され、1947年に米国へ賠償として引き渡されています。

「柿」が先代のことであれば、新兵訓練の時に乗り組んでいた船でしょうし、二代目なら、
内地で対空戦闘をしており、そのまま艦に乗り組んで、復員輸送に従事されていたのでは
ないでしょうか。

ちなみに、本人の軍歴紹介に関しては、FAQの以下の回答をご参考に。

ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00221
577名無し三等兵:04/12/25 00:11:56 ID:???
>>574
空対空ミサイルの総称
578名無し三等兵:04/12/25 00:12:23 ID:???
>512
ありがとうございました
結構恐れられていたんですね。
579名無し三等兵:04/12/25 00:12:58 ID:K08gXyur
>573
もう、数年前なので名前は忘れましたが軍用機専門書(月刊誌)か軍事専門書(月刊誌)だった覚えがあります。
それも、書店に大量に置かれているようなメジャーな雑誌でした。
何だったかな?
ミリタリーだったかコンバットマガジンだったか、・・・・・?

580名無し三等兵:04/12/25 00:17:47 ID:+aznBq+s
韓国人軍オタが「日本はアメリカとの協定で射程300km以上のミサイルを保有が出来ない」
と発言していたのですが、事実でしょうか?調べて見たのですが分かりませんでした。
また事実ならばその協定の名前を教えてもらえないでしょうか。


韓国でも同様の協定を結んでいるので、いつもの妬みによる妄言でしょうか?
581名無し三等兵:04/12/25 00:18:28 ID:K08gXyur
>>577
サンクス。
こんなことはありえないですが、両軍(最新鋭の電子機器類を搭載した航空自衛隊のF−4戦闘機と
ロシアのSu−27戦闘機、パイロットの腕と戦闘機の数は互角)が両方とも「ミサイル切れ」になり、
「機銃だけ」を使った格闘戦になったらSu−27の勝利なのでしょうか?
582名無し三等兵:04/12/25 00:20:13 ID:jgMXoR0+
今年は北米航空宇宙防衛司令部がサンタを追跡してリアルタイムでウェブサイトに表示するとか、
テロ警戒地域はサンタをF16戦闘機が護衛しながらいく、とか軍事機器を使ったハイテク追跡する
ってニュースで言ってるけど、そもそも今のサンタは普通に空飛んでるんですか?

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20041220/20041220a3260.html
583名無し三等兵:04/12/25 00:20:21 ID:???
>>581
機動性ではSu-27が優れているのは明白なのでF-4はきつい

とはいうもののそこまでの状況になることはまずありえんが・・・
584名無し三等兵:04/12/25 00:21:02 ID:???
585眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/25 00:24:46 ID:BYQZL5iM
>551
戦史叢書とかを探せば詳しい記述があるのではないでしょうか。
586名無し三等兵:04/12/25 00:29:38 ID:K08gXyur
>583
回答サンクス。やはりミサイル使わなければ
単純に運動性能の良し悪しで勝敗が決まるのですね。

とりあえず、日本に外国の軍用機が攻めて来きたのを迎え撃つ場合は
日本国内に地対空ミサイル類(パトリオットだとか)や高性能なレーダー網、
レーダー妨害をする軍用機があるので有利だが、
逆に日本の軍用機が外国に飛んで外国を攻撃する場合は相手国の地対空ミサイル類だとか
レーダー網だとかレ−ダー妨害があって不利になるという事ですか?
もっとも、ロシアはともかく、中国や北朝鮮など、電子機器類分野が苦手な国に攻めるのと
アメリカやNATOなどの電子機器類が得意な国に攻めるのとではレヴェルが違うという結論でいいですか?
587名無し三等兵:04/12/25 00:34:18 ID:???
>>581
そりゃお前、Su−27の圧勝。
エースコンバット4をやりこんだ俺が言うんだから間違いない。
588名無し三等兵:04/12/25 00:36:32 ID:???
>>551
戦史叢書「香港・長沙作戦」(通巻第47巻)  防衛庁防衛研究所戦史室(著) 朝雲新聞社(発行)
589名無し三等兵:04/12/25 00:41:12 ID:???
>>586
実戦ではミサイルを使わなければ、というのもありえませんし、速度や位置など
イニシアチブに関する条件がまったく同等でぶつかり合う、というのもありえません。
「有視界戦闘に入った場合、機体性能に勝るSu-27のほうが優勢だ」とはいえますが、
「勝敗を決する」とまで確定的なわけではありませんのでその点はご注意を。

多数機同士での有視界戦闘の場合、相互支援がしやすいので機体の性能差は埋められ、
相互に損害が減る傾向がある、というのも留意点です。このような有視界の空中戦という
のは、一般のイメージにくらべるとかなり損害が少ないんです。
だもので、有視界戦闘に入るまえに勝つのが本来重要です。
590名無し三等兵:04/12/25 00:42:09 ID:K08gXyur
>587
私はエースコンバット1とサイドワインダーMAX(F−15戦闘機使用)をやってSu−27にボロ負けだった。
いくらこっちがバルカン砲売っても全部避けられる。
逆に、向こうの対空火器や空対空ミサイルで袋叩きにされてGAME OVERやった。
まあ、向こうはミサイル類使いまくってたけど、次々に、四方八方から飛んで来るミサイルになすすべが無かった。

591名無し三等兵:04/12/25 00:47:14 ID:???
冬だな
592名無し三等兵:04/12/25 00:48:46 ID:K08gXyur
>だもので、有視界戦闘に入るまえに勝つのが本来重要です。
わかりました。
サンキュ。
ところで、今後10年以内にロシアや中国は米軍のF−117攻撃機や
F−22戦闘機に対抗(ワンサイドゲームにならない程度)できる能力を備える事は
可能なのでしょうか?
593名無し三等兵:04/12/25 00:52:45 ID:???
>>592
>ところで、今後10年以内にロシアや中国は米軍のF−117攻撃機や
>F−22戦闘機に対抗(ワンサイドゲームにならない程度)できる能力を備える事は
>可能なのでしょうか?

十分可能。
つか、ロシアは既に米軍のスティルス機対応のレーダーを持ってる。
中国も確か近い将来にスティルス機対応の高性能レーダーを保有することが確定。

594名無し三等兵:04/12/25 00:56:16 ID:K08gXyur
>593
やはり、北朝鮮はともかく、ロシアや中国などの大国では
現有のステルス戦闘機はもう見破られてるらしいですね。
595名無し三等兵:04/12/25 00:56:30 ID:???
現在の陸上自衛隊において、戦車というものはどういう運用を想定されているんでしょうか?
冷戦時代は、ソビエトが北海道に上陸してきて、そこで戦車戦、というイメージは持てたんですが、
最近はどうなのかさっぱりです。
596名無し三等兵:04/12/25 01:03:47 ID:???
>549
その通り。
ロシアも中国も世界の最を行く軍事大国。
世界の先を行く軍事大国は既にスティルス機への対抗能力を備えとる。
イラクやアフガニスタン、ユーゴは旧式軍備だから米軍のF−117に対抗できなかった。
ただそれだけ。北朝鮮もスティルス機への対抗能力全く無し。軍事大国でないから。
ま、今すぐに米軍のスティルス機が中国やロシアに攻め込むんでも非スティル機よりか生存率はいいだろうが、
ユーゴやアフガニスタン、イラクのように無傷で勝利とかで行かない。
何機かは落とされる。
597名無し三等兵:04/12/25 01:06:41 ID:ne367rfi
今月、ラムズフェルト国防長官が米軍のキャンプを訪問した際、米兵が
「なんで我々はごみ捨て場で鉄くず拾って装甲にしなければならないのか」
などと訴えていましたが、鉄くずを装甲にするとはどうゆうことでしょうか?
598名無し三等兵:04/12/25 01:08:14 ID:???
比喩だろ
もっと防御力のあるものくれってこと
599名無し三等兵:04/12/25 01:08:38 ID:???
>>597
アメリカ軍が使ってるハンビーとかは装甲がついてないので
適当にごみを拾ってきて即席装甲付けなきゃならないとか聞いた気がする
600名無し三等兵:04/12/25 01:09:32 ID:K08gXyur
>596
納得しますた、隊長。
わが国は戦争になったら得意な電子機器類で勝負しましょう。
601名無し三等兵:04/12/25 01:10:17 ID:???
ひとつ聞きたいのが、中国がステルス対応できるというソースはどこか?と。
初めて聞いたので、ちゃんとしたソースを知りたい。
(ロシアの話はなんとなく聞いたことがある)
602名無し三等兵:04/12/25 01:11:46 ID:???
>>597
あれは記者が兵士を唆したって日曜朝のニュース番組でやってなかったか?
603名無し三等兵:04/12/25 01:12:15 ID:???
>597
正規の防弾装備が不足しているから、
破損した防弾ガラス、あらゆる鋼板を使用している車両に装備して、
死傷する可能性を(わずかでも)低下させようと努力しているんだが、
お前らとっととまともな車両をよこせお( ゚д゚)ゴルァ

という主張をオブラートに包んで言っただけ。
相手は国防長官だしな。
俺もそのニュースは見たが、ラムズフェルドのあの顔は見ものだった。
604名無し三等兵:04/12/25 01:25:11 ID:05ll+IZe
中国に配備されているSu-30MKKはロシア本国使用のSu-27に比べると
スベックダウンなんですか?
605597:04/12/25 01:25:55 ID:???
皆さんありがとうございました。
あの米兵の主張が装甲された車両をよこせという皮肉であることは想像していましたが、
まさかほんとに鉄板や破損した強化ガラスを貼り付けてるとは思いませんでした。
606名無し三等兵:04/12/25 01:26:27 ID:???
>601
昨年、人民解放軍の上層部の人達とチョト関わった。
彼らは口々に言ってた「ロシアという友好国から、
少数であるがスティルス対応レーダー網を供与されたと。」
ただし、米軍機の侵攻の可能性がある太平洋沿岸だけらしい。
奥地に来られたら対応できないし、まだ少数なので確実ではないとのこと。
607名無し三等兵:04/12/25 01:32:39 ID:yGcz44+M
空自がラプター80機こうてもらったら
何飛行隊分ですか?
608名無し三等兵:04/12/25 01:32:49 ID:???
>>604
 そういう噂だが真相は解らない。
 ただ、ロシアとしても将来戦う可能性のある国にフルスペックの最新鋭機は
渡さないだろう。

 大陸中国は今のところパイロットの訓練度に激しく問題があるようなので、
フルスペックの最新鋭機でも、パイロットの腕が付いていかずに生かせないかも
しれないが・・・。
609名無し三等兵:04/12/25 01:42:30 ID:???
>>604
中国のSu-30MKKもインドのSu-30MKIも
本国ロシアのSu-27シリーズより遥かに高性能。
確か、Su-37に付いていたTVCも外されて
Su-30MKIに回されてるし、悲惨なもんだね。

>>608
>大陸中国は今のところパイロットの訓練度に激しく問題があるようなので
中国空軍のSu-27,30のパイロットの年間飛行時間は120時間ぐらいのはずだし
一体何を根拠にそんな事を言ってるんだ?。
あまり知らないことには口を出さない方が懸命だと思うね。
610名無し三等兵:04/12/25 01:47:47 ID:1HjbKiVE
>>609
横レスですが、懸命→賢明?

それはそうと120時間程度であの規模の高性能機の操縦に習熟できるのでしょうか?
イーグル動かしてる空自の平均飛行時間が180時間? だそうですが、
それでも少ない、みたいなことを「兵士に聞け」あたりのルポに書いてあったと思います。

そこから類推するとフランカーもそれくらいの時間動かさないと
乗りこなすのは難しいんじゃないかな、と思うんですが,如何でしょうか?
611名無し三等兵:04/12/25 02:02:35 ID:???
どーでもいいから言い合いスレ逝け
612名無し三等兵:04/12/25 02:04:18 ID:GoFoWj/P
言い合いじゃなくて笑心者だろ。
613名無し三等兵:04/12/25 02:15:54 ID:pNh6CHlH
GCIの誘導を受けて要撃する訓練に必要な飛行時間は何時間ですか?
614名無し三等兵:04/12/25 02:27:22 ID:???
>>609
このデータによると180時間のようですが?
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/world-airpower2003-killu-axx.htm
615名無し三等兵:04/12/25 02:52:33 ID:???
>582
ttp://www.noradsanta.org/japanese/
今はヒマラヤ山中を飛んでいますね。
616名無し三等兵:04/12/25 03:38:50 ID:+KB0naKi
チャフで疑問
なぜ波長のアルミ箔(欺瞞紙?)を半分のながさに?
波だから基準を0にすると相対値になるからです?
617名無し三等兵:04/12/25 03:41:44 ID:???
>>616
 とりあえず、日本語は正確に頼む。
618名無し三等兵:04/12/25 03:49:12 ID:???
>>616はなっちなのか?
619名無し三等兵:04/12/25 03:49:50 ID:???
>>616
半波長のダイポールアンテナとして作用するからだ。
あとは適当な単語でぐぐって勉強してくれ。
620名無し三等兵:04/12/25 04:02:03 ID:???
>>616
まずは図書館に逝って関連書籍を読みあされ
621名無し三等兵:04/12/25 04:02:39 ID:???
双葉とのマルチポスト
622名無し三等兵:04/12/25 04:10:50 ID:+KB0naKi
619
おおありがとうございました
八木博士万歳
623   :04/12/25 04:26:14 ID:HleXOh21
>>609

 中国パイロットの訓練時間は、仮に合計としては長くとも、一回毎の飛行時間は短い。
 それは、燃料をギリギリにしか入れずに、訓練空域に向かうから。

 なんでそんな事をするのかというと、燃料を満タンにして発信した場合、パイロットがこれ幸いとばかりに、搭乗機を手土産にして台湾に亡命してしまうから。
 
 余分な燃料を入れて飛び立たせない、という方針は一応『貴重な備蓄燃料を無駄に使わないため』という説明がされているが、もちろん当人達は本当の理由を良く知っている。
 2001年に起こった米電子哨戒機と中国F8戦闘機の接触事故でも、中国側の王偉パイロットが空中機動のなんたるかも知らないくらいド素人だったことが直接の原因だった。
624名無し三等兵:04/12/25 06:06:35 ID:???
そんな事言ってると日が昇った後【珍説】と扱われヒドイ目にあわされますよ
そんでもってFAQに記録されるという憂き目にあわされますよ
625   :04/12/25 06:12:59 ID:HleXOh21
いや、これは台湾に亡命した解放軍パイロットが口を揃えて言う事なんだけれどもね。
『亡命を決行するまで、どうやって燃料を余分に確保するか、それだけが心配だった。』って。
626名無し三等兵:04/12/25 06:24:54 ID:UIj1Pr2B
グルカ兵が世界最強と呼ばれる要因は何ですか?個人的には
高砂義勇軍+中野陸軍学校士官で構成された部隊が世界最強だと思います。
とにかくベトコンと民族的に近い高砂兵士は世界最強でしょう。
627名無し三等兵:04/12/25 06:39:44 ID:???
628名無し三等兵:04/12/25 06:41:01 ID:pqZ9aqPu
>>626
>>1-4を良く読んで下さい。
あと、ここは質問スレで、あなたの意見を表明する場所ではないですよ。
629   :04/12/25 06:42:34 ID:HleXOh21
 イギリス軍は勇猛なネパール民族に対して、ある種の敬意を払っており(これにはネパール王家に対する遠慮もあった)、グルカ兵達は常に、英軍の持つ最強の武器で戦う事ができた。
 それに対し、日本軍の台湾原住民に対する態度は、所詮“蛮社”という扱いで、彼らには三八式歩兵銃すら、与える事を惜しんだ。

 高砂族兵士達は、彼らの伝統的な山刀(これすらも、日本軍は“蛮刀”と別称で呼んだ)一本で敵に立ち向かわざるを得なかったのである。

 そのような両者、つまりグルカ兵部隊と、高砂族部隊がジャングルで遭遇したら、結果は明らかだろう。
630   :04/12/25 06:43:55 ID:HleXOh21
別称>蔑称
でした。
631名無し三等兵:04/12/25 08:15:19 ID:ctj4e6Nq
>>593-594
とりあえず初心者質問スレなので突っ込み入れときます。

F-117クラスはロシアなら作れるかも知れません。ただしF-117を
発見撃墜する能力はあるかも知れませんが限定的であり、遠距離からは
不可能と思われます。長めの波長のレーダー、赤外電子光学観測などが
使用されます。中国には無理でしょう。次にF/A-22やF-35クラスは
システム統合が大事業で、アメリカですらノウハウを得て飛ばせるまでに
10年かかっています。ロシアにも無理。
632名無し三等兵:04/12/25 08:25:25 ID:ctj4e6Nq
>>631
スホーイやイーグルがデスクトップパソコンの製作なら、F/A-22や
F-35クラスはノートパソコンの製作に匹敵します。具体的に
言うと、F/A-22では赤外ステルス対策とスーパークルーズのため
燃料を循環させて機体を冷却しますが、これはステルスの要求仕様に
よって循環量が変わると言うことになり、つまり機体の重心位置も変わってきます。
すると安定を保つための制御面の動きが生じ、電波ステルスに影響がでる。
逆に電波ステルスの仕様を一定にすると・・・。また、レーダーも通信、ECMにも
使用されますから、それぞれのパーツや仕様が固まらないと、とりあえず
レーダーとして積んで飛ばしても、ECMの要求でレーダー全体作り直しになり、
結果として外寸、重量にまで変化がでれば機体全部やり直し。とりあえず
殻を作って飛ばし、機体のテストと追い込みをしながら各部分システムを
仕上げて足していく、という手法が使えず、統合した状態でしか有効な
開発が進まない面倒なものなのです。この統合技術がいま最先端機の
最大の障壁といわれます。
633名無し三等兵:04/12/25 08:39:17 ID:Ey0hA0Cw
紀元前216年のカンネの戦いで、ローマ軍の三段重歩兵蹴散らした
カルタゴ、ハンニバル戦象軍ってどんな装備してたの?

映画や絵画、本などでは、象の鞍に盾をつくり弓兵が数人いたり
象にも鎧を着せ長槍を持った兵士がいたり、マチマチなんだが
当時のカルタゴ兵の正確な装備文献も見つからないんだが


634名無し三等兵:04/12/25 09:00:40 ID:???
>>631
>>F-117クラスはロシアなら作れるかも知れません
財政的に無理では?
635名無し三等兵:04/12/25 09:43:06 ID:1HjbKiVE
>>614
参考になりました。ありがとうございます

ってあれ? 空自の飛行時間減ってる?
636名無し三等兵:04/12/25 09:50:19 ID:AQD6vUsq
>>633
英文のHPですが、参考になるでしょうか?

ttp://www.barca.fsnet.co.uk/elephants.htm
637名無し三等兵:04/12/25 10:02:52 ID:???
一文字有る無いだけでここまで違うのはおかしいと思いませんか。

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     スターリン
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
    |┃     |    ='"     |
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

              /                    \
          /     スターリング        ` 、
          i              人 l、     ヾ,.-―--、
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|      ヽ 、
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj、‐‐、 ___ l ,>/^i
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /\〉`ヽ-―ー--<.〈\ |
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ...,-- 、, --- 、 ヽ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
       /  _Y     ヽ      t 、  /|  (-=・=-  -=・=-  )  |
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ // 彡.   ▽    ミミ≫  、
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
     /l         ,. - ´ /     ヽ  `<            ミミ彳ヘ

638名無し三等兵:04/12/25 10:14:45 ID:Ey0hA0Cw
>>636
古代中国春秋戦国時代みたいな、象戦車は始めて見た
すごい参考になったよ
ありがとう
639名無し三等兵:04/12/25 10:17:11 ID:???
>>632
>F/A-22では赤外ステルス対策とスーパークルーズのため
>燃料を循環させて機体を冷却しますが、これはステルスの要求仕様に
>よって循環量が変わると言うことになり、つまり機体の重心位置も
>変わってきます。

旧ソ連もミグ25で実用化済み。てか50年代末にはもう完成した技術だよ
コンコルドもA-12もSR-71使っていた
640名無し三等兵:04/12/25 10:20:29 ID:???
あ、燃料循環による機体冷却技術って意味で、ステルスとは無関係だけどね
ミグ25は燃料でアイリスを冷却すると同じに作動油の代わりにもする、なんて
大胆なことをやってる
641名無し三等兵:04/12/25 10:27:03 ID:???
なんか撃たれたらそのままバブーンって爆発しやすそうな気が
642名無し三等兵:04/12/25 10:46:52 ID:???
その危険はF/A-22も同じ
って、おれんとこにある資料はF/A-22の「燃料冷却による赤外線ステルス」には触れてないな
やってもあの大出力エンジンの排気の発生する赤外線で無意味なんじゃないかな?
643名無し三等兵:04/12/25 10:58:49 ID:???

    ∧__∧
    (´・ω・`) 
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

待たんでもいいです
644名無し三等兵:04/12/25 11:21:42 ID:EDerqyZI
ペ-サンジュンハチはなぜjapにペロハチと呼ばれていたのですか?
645名無し三等兵:04/12/25 11:28:11 ID:???
>>644
えー、最近の日米英の共同研究で、日本の飛行士たちがハドソン等のロッキード製双発爆撃/哨戒機を
P-38と誤認して撃墜を主張していたことが証明されています
でも、ハドソンなんかに返り討ちにあった日本の戦闘機もけっこう多くてw
646名無し三等兵:04/12/25 11:32:07 ID:9wg8Uxe0
>>644
p-ろ8
647名無し三等兵:04/12/25 11:38:28 ID:???
>575
じゃあ。PC7で性能上の問題はないと言う、防衛庁の発表は嘘ってことね。
648名無し三等兵:04/12/25 11:47:51 ID:???
>>647
「性能上問題無い」は事実。ただ、その性能が過剰なだけ
>>575
一時期の米英空軍とか(スルージェット体系)
今の英空軍はモーグラで適性確かめたらいきなりホーク、って体系じゃ
なかったかしら?
649名無し三等兵:04/12/25 12:08:18 ID:???
>648
性能過剰も問題だろ
頭悪いな(w
650名無し三等兵:04/12/25 12:17:04 ID:???
>>649
低能な煽りは止めてください。迷惑です。
自分の馬鹿さを宣伝したいなら他所でどうぞ。
651名無し三等兵:04/12/25 12:21:31 ID:???
>648,650
自分こそ、空自の初等練習機の選定問題に何の興味もなかったってことだろ。
人を低能と煽るのは、自分がそうだから?(w
652名無し三等兵:04/12/25 12:23:05 ID:ogd+nCMU
自動車のエンジンでは、ハイブリット形式が燃費良くて環境にも優しく、人気のようですが。
戦闘機のジェットエンジンで、ハイブリット形式ってまだ不可能なんでしょうか?

通常のジェットだと、圧縮機で高圧化された空気を燃焼器で燃料と混合し爆発燃焼させた
エネルギーで、タービンを回しているわけですが、ファンやタービンを常時発電機のみの
エネルギーで回して、その分必要な燃料の燃焼を抑えることで、高燃費のジェットエンジンが
作れたりはしないでしょうか?
ファンタービンだけの推力でマッハが出せるなら、巡航中は一切燃料燃焼が必要なくなります。
ファンタービンを回すのも、単なるモーターではなくリニア形式にすれば、省電力と静穏化が
同時に図れますし。

要は燃料を燃焼させてエネルギーを取り出すよりも、燃料電池等で発電して利用したほうが
効率的ならば、飛躍的に低燃費のハイブリット形式ジェットエンジンが造れるんじゃないか、
ということなんですが。理論的にどうなんでしょうか?
653名無し三等兵:04/12/25 12:23:59 ID:???
>>647
簡単に言えば仮免の路上教習車にGT-Rやポルシェが適当か?ってこと
やってやれないことはないけれどはっきり言ってパワーをもてあまして運転(操縦)しにくいし
何よりちょっとしたことで暴れ出す(コントロールしきれない)可能性がある

それよりも、たとえばカローラクラスのそこそこの馬力、操縦性を持った方が練習しやすいでしょ
練習機に求められているのはぺーぺーでも何とかなる操縦性やコントロールできる範囲内でのそこそこのパワーだからね
必ずしもハイパワー=優秀機とは言えないよ
そういう意味で言えばT-34系統(T-3、T-7)は十分優秀機でしょう

今回、新初等練習機(BTXだっけ?)が求められた背景だって
T-3の老朽化(それに伴う部品の枯渇)もあるんだろうけど、
整備員の教育体系の変更によりレシプロ整備の専門職がいなくなったため(ジェットとまとめて「エンジン整備員」になったはず)
空自唯一のレシプロ機(ピストンエンジン機って意味)のT-3を維持していくのが困難になったり、
ターボプロップ化による燃料調達の効率化を図ったてものあるだろうし・・・
654名無し三等兵:04/12/25 12:30:07 ID:???
>>652
え〜と・・・・
ジェットはターボジェットもターボファンも
「タービンが回っているから」飛んでいるワケじゃないんだけれども・・・・
(もちろんタービンが「回らない」と飛べないのも事実だが)

ターボプロップ、ターボシャフトなら有る意味ペラまわせばOKなワケだから可能かもしれないけど・・・
655名無し三等兵:04/12/25 12:32:17 ID:???
>653
だからさ、防衛庁はPC7落としたときに、性能が過剰だからなんていってないよ。
初等練習機としての能力は、富士重工提案の機体と同等、必要にして十分といっている。
落としたのは、ライフサイクルコストで負けたから。

そのコストも、富士重工のは、相当なダンピングだとソリャは書いてたな。
656名無し三等兵:04/12/25 12:37:42 ID:???
>>655
ダンピングではなく、利益を民間向け並みにしただけ…
防衛産業ってボロ儲けなんだヨー
657名無し三等兵:04/12/25 12:39:39 ID:???
>ファンタービンを回すのも、単なるモーターではなくリニア形式にすれば、省電力と静穏化が
>同時に図れますし

物を回すのに、わざわざ効率の悪いリニアモータを使って
さらに直進運動を回転運動に変換する理由って何だ?
はじめから、回転モータでまわせばいいだろ。
658名無し三等兵:04/12/25 12:40:58 ID:UZU2/Op+
>>642
燃料で冷却するのはエンジンではなく、翼のリーディングエッジとかの機体部分。
659名無し三等兵:04/12/25 12:41:17 ID:???
>605

WW2でもM4に土嚢をつんで即席の装甲にしたり
戦車の砲塔の回りに乗員の私物をくくりつけて装甲
のかわりにしたり、現場では少しでも死傷率を下げる
工夫をしてるということだね。
660名無し三等兵:04/12/25 12:43:42 ID:???
>>654
例えばB747当たりが積む大バイパス比ターボファンの場合、ファンの推力が
推力全体の8割程度を占めたりする
で、ファンが生む推力って実はプロペラが生む推力と同じダターリするw
でもファンの推力だけでは絶対に超音速性能が得られないのも、これまた事実ww
661名無し三等兵:04/12/25 12:44:16 ID:???
>>652
ガスタービンの分野ですが、燃料電池とのハイブリッドは研究されています。
http://www.thtlab.t.u-tokyo.ac.jp/Doc/jser23-3.pdf
662名無し三等兵:04/12/25 12:46:20 ID:???
>>658
機体の空力的加熱(せいぜい300°)による発生赤外線と
エンジン排気(約1000°)が生む赤外線を比べているんだ
「エンジンを燃料で冷却する」といった話ではない…
663名無し三等兵:04/12/25 12:47:19 ID:???
>656
じゃあ、ソリャが書いたみたいに株主から突っ込まれる心配はないわけね。
664名無し三等兵:04/12/25 12:47:39 ID:???
>>632
 F/A-22は、
>F/A-22では赤外ステルス対策とスーパークルーズのため
>燃料を循環させて機体を冷却しますが
なんて事はしてません。
環境制御システムの一部やエンジン補機等のサブシステムの熱ドレインに燃料が使われているという事です。
665552:04/12/25 13:11:24 ID:kq53oTI5
>>555
レスありがとうございました。韓国もでしたか。

数年前に見た韓国軍の訓練映像では、韓国兵が演習場で銃を撃って薬莢をそこら辺に撒き散らして
いましたが、今になって思うとあれは実弾ではなく空砲だったから薬莢をばら撒いていたんだなと。
実弾だったらちゃんと数を合わせていたんだろうなと思いました。
666名無し三等兵:04/12/25 13:32:50 ID:H6Pqv+QK
>>664
1ヶ月ぐらい前のAW&STに、現代の新鋭機開発の
困難さを説明する例として掲載されています。
667名無し三等兵:04/12/25 13:52:14 ID:???
>>657
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/linearmotor.html

リニアモーターとは、回転モーターを回転運動ではなく直線運動を行えるようにしたもの。
従って>>652
>単なるモーターではなくリニア形式にすれば、省電力と静穏化が同時に図れますし。
という意見は、従来のモーターとリニアの関係が理解できてないトンデモ。

しかしながら、君の
>物を回すのに、わざわざ効率の悪いリニアモータを使って
>さらに直進運動を回転運動に変換する理由って何だ?
というのも同様に香ばしい。直進運動を回転運動に戻したところで、それは
普通のモーターだし効率だって同じ。



厨が厨に電波なツッ込みを入れるシーズンがやってきましたね。
668名無し三等兵:04/12/25 14:00:51 ID:???
>>667
いやあ。お前さんもなかなかに厨だぜ。
見ろ、他の連中はスルーしてるってのに、お前さんだけ長文で白熱さ(プゲラッチョ

長文スレ逝こうぜ
669名無し三等兵:04/12/25 14:13:43 ID:???
>>668
他スレじゃ厨はスルーが基本だが、ここは初心者スレ。
回答として電波チックな妄想が投下された場合、訂正入れるのがマナーだ。

わかったら今度から知ったかでレスしないようにな(w
670名無し三等兵:04/12/25 14:29:30 ID:???
さぁさぁ、いつものようにもりあがってまいりますた。
671名無し三等兵:04/12/25 14:45:02 ID:???
この盛りあがりはたまらないね。角度とかw

だからこそ長文スレ逝けっつってんのに
672名無し三等兵:04/12/25 14:47:48 ID:???
自演乙。次の方どうぞ。
673名無し三等兵:04/12/25 14:52:40 ID:???
>>672
オマエモナー

次、頼む
674名無し三等兵:04/12/25 15:37:05 ID:???
>>648
>今の英空軍はモーグラで適性確かめたらいきなりホーク、って体系じゃ
>なかったかしら?
ではショーツ・トゥカノはなんのために採用したと。
675みさこ ◆ZYEMgbhZg2 :04/12/25 15:41:33 ID:???
沖縄戦の5月の攻勢で活躍した伊東大隊長が参考にしたと言う
「ロッズの会戦」とはどのような戦いだったのでしょうか?
参謀本部か何か本に纏めたようなので日本軍好みなのかな?
676名無し三等兵:04/12/25 16:05:31 ID:???
677名無し三等兵:04/12/25 17:55:23 ID:???
>>631
>ただしF-117を
>発見撃墜する能力はあるかも知れませんが限定的であり、遠距離からは
>不可能と思われます。長めの波長のレーダー、赤外電子光学観測などが
>使用されます。中国には無理でしょう。

だーからー、>>606を読んでくれ。
中国がロシアから高性能なレーダー網を供与されたと言っとったん。
確かに中国には無理だがロシアから供与されれば対応は十分可能なはずでしょ?
678名無し三等兵:04/12/25 17:58:56 ID:???
>>677
いつロシアが対ステルスレーダー実戦配備してたの?
コンバットプルーフしない限りなんとも
679名無し三等兵:04/12/25 18:00:55 ID:05ll+IZe
ラファールを航空自衛隊に配備したら政治的に問題ありますかね?
680名無し三等兵:04/12/25 18:07:51 ID:???
>>679
アメリカとの関係が気まずくなる、かも。
681名無し三等兵:04/12/25 18:09:29 ID:ctj4e6Nq
>>677
ダブルデジットのSAMシステムのことかな?
S-300とか400とかの。確かに中国製では無理でも
ロシア製をちゃんと運用すればロシア並みの仕事ができても
悪くない。
682名無し三等兵:04/12/25 18:13:07 ID:???
つーか、実際にロシア製でもどこでもいいけど、レーダーがステルス機を捉えたっていうソースあんの?
683名無し三等兵:04/12/25 18:17:02 ID:???
>>682
ユーゴでぶっ壊されたF117はレーダーに引っ掛かったもね

ほとんどインチキなやり方だったけどもね
684名無し三等兵:04/12/25 18:32:00 ID:???
弾倉のカバー開くときに写ったんだっけ?
685名無し三等兵:04/12/25 18:42:35 ID:???
同じ飛行ルートを何度も使ってたから待ち伏せされたんじゃなかったっけ>ユーゴ
686名無し三等兵:04/12/25 18:43:42 ID:???
>>685
両方だよ
同じルートを通るんでそのルート上を集中して走査してたら爆弾倉を開いた時の反射波を捉えられた
687名無し三等兵:04/12/25 18:44:32 ID:???
なるほど
688名無し三等兵:04/12/25 18:45:12 ID:uOjYo6F9
>>684
本当のとこどうなの
俺は爆撃後の帰還ルートを推測したセルビア側がその谷で対空砲をメクラ撃ちして偶然当てた、と聞いた
689名無し三等兵:04/12/25 18:46:21 ID:uOjYo6F9
>>688
質問が遅かった。ごめん。
690名無し三等兵:04/12/25 18:48:48 ID:???
雨宮処凛の「悪の枢軸を訪ねて」という本にあったのですが
「巡航ミサイルはどんなコンクリートでも穴を開けるミサイルで、着弾と同時に先端がドリルのように回転する」
というミサイルの詳しいことが載ってるサイトを教えてください。
巡航ミサイルでぐぐってみたのですが
ドリル・タイプのミサイルが見つかりません。
691名無し三等兵:04/12/25 18:50:15 ID:???
>>690
そんなもんありません
騙されているので、もっと勉強しましょう
692名無し三等兵:04/12/25 18:50:53 ID:???
>>690
そんな無茶な・・・
693名無し三等兵:04/12/25 18:53:13 ID:???
>>690
空母からB-52の類のものです。
気にしないでください
694名無し三等兵:04/12/25 18:53:16 ID:???
>691
ええええ????
巡航ミサイルってニュースでもよく聞くと思うんですけど・・・
695名無し三等兵:04/12/25 18:54:05 ID:???
ドリルがあるのなんてないってこと
696名無し三等兵:04/12/25 18:56:27 ID:???
>>694
いや、巡航ミサイルってのは確かに有るが、先端にドリルなんて、
そんなガンダムでもやりそうにないような子供じみた物は無いって言ってんの。
697名無し三等兵:04/12/25 18:57:13 ID:???
七色星団のあれですね
698名無し三等兵:04/12/25 18:59:27 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ドリルミサイル!ドリルミサイル!
 ⊂彡
699名無し三等兵:04/12/25 19:00:23 ID:???
そうなんですか・・・

現在の技術ではまだまだドリルつきのミサイルは実現不可能なんですね・・・
700名無し三等兵:04/12/25 19:01:16 ID:???
>>699
これから先も出てこないと思うもね
701名無し三等兵:04/12/25 19:01:17 ID:???
おまいら轟天号を知らんの?
702名無し三等兵:04/12/25 19:01:29 ID:???
そんなもの必要ないの
703名無し三等兵:04/12/25 19:03:15 ID:???
>>699
つうかそんな物必要ないっつーか無駄。

コンクリートをブチ抜きたいならもうバンカーバスターがあるし。
704名無し三等兵:04/12/25 19:04:36 ID:???
705名無し三等兵:04/12/25 19:17:14 ID:M6XF1a5v
旧海軍航空機のメーカー記号表をみていたら、
「Z=美津濃」
という表記がありました。
このメーカーについて聞いたことがないのですが、どういった
航空機を生産していたのでしょうか。
また、会社の概略などわかるサイトなどあれば教えて下さい。
706名無し三等兵:04/12/25 19:19:25 ID:???
>>705
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
 

もね。
707名無し三等兵:04/12/25 19:30:04 ID:???
>>705
スポーツ用品で有名なミズノは、戦前は美津濃航空という会社を経営して、
航空部品とか作ってたはず。
MIZUNOのHPには会社の歴史は載ってなかった。
708名無し三等兵:04/12/25 19:51:48 ID:Pw5oBn6a
プロペラ機の生産工程について解説したサイトはありませんか?
709名無し三等兵:04/12/25 20:52:56 ID:OW8DtKj4
中国のFC-1戦闘機はIRSTを積んでるって本当ですか?写真見ても確認できないんですが。
http://www.globalsecurity.org/military/world/china/fc-1.htm
710名無し三等兵:04/12/25 20:57:46 ID:???
>>699
ドリルミサイルなんぞ、対象にドリルが食い込んだ瞬間に
ドリルは固定されて本体がくるくる回るだけになるが。
ギャグにしかならんよ。
711名無し三等兵:04/12/25 21:39:39 ID:xMdjuplV
>>580
日米間に、そんな協定は存在しない。
逆に戦術型トマホークの売り込みまで行っている。

米国が韓国のミサイル開発を制限するのは信用されていないから。
712名無し三等兵:04/12/25 22:03:42 ID:???
>711
売り込みが有るなら自力開発を潰す目的が相場では?
713名無し三等兵:04/12/25 22:28:18 ID:???
新車よりもドリルミサイルがほしい
714名無し三等兵:04/12/25 22:42:20 ID:7WbJ0NFk
PSG-1は何故あんなに高いのですか?
いくらなんでも1丁で車並の値段と言うのは…
715名無し三等兵:04/12/25 22:44:35 ID:???
WA2000なんかもっと高いよ
716名無し三等兵:04/12/25 22:47:09 ID:???
>>709 FC-1がIRSTを搭載するというソースでも有るのですか?
717名無し三等兵:04/12/25 22:52:54 ID:???
人命を重視する特殊部隊では命中精度にいくらでも金をつぎ込む
718名無し三等兵:04/12/25 22:55:53 ID:ctj4e6Nq
>>714
開発費を製作数で割るとあんな感じになります。あとは需要/供給。
他に同等の性能の物がなければ、価格はかなり自由になる。
719名無し三等兵:04/12/25 22:57:01 ID:ctj4e6Nq
>>709
今後の発展の可能性として、そんなこともあり得る、という話です。
IRSTは極端に言えばどんな機体にも付けられますから。もちろん、
それで格が倍になるかも知れませんが。
720名無し三等兵:04/12/25 22:58:55 ID:ctj4e6Nq
>>690
ドリル・ミサイルは地下の強化構造物を核を用いずに
破壊する手段として米軍が一応リストに挙げています。
イラストなんかも出してたかな。しかしドリル娘とか
マリ見てとか
721名無し三等兵:04/12/25 23:00:29 ID:ctj4e6Nq
>>719
× 格が
○ 価格が

同じ文脈で、FC-1に全方向ベクタードスラスト、とかいろいろな
「話」はあります。中国の輸出用ホラ話と受け取るのが無難かと。
722名無し三等兵:04/12/25 23:07:45 ID:Vsdh/yZF
水泳って軍事的にはどれくらいの評価があるの?
中学高校と水泳部に入ってた人が軍隊入隊して
水泳が軍隊で生かされることってありますか?
723名無し三等兵:04/12/25 23:11:18 ID:???
>722

海軍に入って乗艦が撃沈されたときに役に立てます。
724名無し三等兵:04/12/25 23:11:52 ID:???
>>722
ものすげー泳ぎ上手なら、自衛隊出身の水泳選手としてオリンピックに出られるかもネ。
725剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/25 23:23:20 ID:???
>>722
水泳が上手い必要は余りないが、泳げないのは困る(陸)
むかし、訓練中の溺死事件が逢った。
726名無し三等兵:04/12/25 23:26:31 ID:ki/W8S+s
>722
戦中の話だと、戦争状態に入ったときから、水泳の授業は、
タイムを出すことから、長距離をできる限り静かに泳ぐことに、
重点が移っていったとか。
泳ぎが速いってのは、軍隊では関係ないかもね。

太平洋戦争中、どっか南洋の島の部隊が全滅した際に、
石垣島出身の泳ぎの上手い兵隊が、別の島の友軍部隊に
何十kmも泳いで、全滅の報告に行ったなんて話を聞いた
ことはある。
727名無し三等兵:04/12/25 23:28:50 ID:g7+BXGLL
晴嵐のような潜水艦か発進できる戦闘機ってほかにあるんですか?
良かったら教えてください。
728名無し三等兵:04/12/25 23:32:04 ID:???
>>727
そもそも晴嵐は戦闘機じゃなくて攻撃機
潜水艦搭載機なら、零式小型水偵がある
アメリカ本土を爆撃した唯一の機体
729名無し三等兵:04/12/25 23:33:33 ID:yG/u6Vu3
>>723
下手に泳ぎを知っていると、味方の救援が期待できない場合、
かえって苦しみを長引かせるだけだぞ。
故に、水兵なんて基本的に使い捨てだった20世紀初めぐらいまでは、
あえて泳ぎを覚えたがらないものも多かった。
730名無し三等兵:04/12/25 23:43:34 ID:???
人間は苦しんで大きくなるんだ
731名無し三等兵:04/12/25 23:45:26 ID:???
>>724
でも、自衛隊体育学校は水泳のレベルは高くない。
732名無し三等兵:04/12/25 23:54:08 ID:ROJN3FkX
>>731
つか、自衛隊体育学校は全体的にレベルが低い。
733剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/26 00:01:01 ID:???
>>732
金無いからな。宣伝に金かけてる企業の方がマシだろ。
仕方有るまい。
734名無し三等兵:04/12/26 00:02:20 ID:???
その昔は円谷とか生み出したのにな
その後自殺に追い込んでもいるが
735名無し三等兵:04/12/26 00:16:03 ID:???
>733
質問。
なんで自衛隊板でしつこく叩かれてるの?
736名無し三等兵:04/12/26 00:19:33 ID:???
そら、ウルトラマンをCMでギャグ・キャラとして使われるようになっちゃ
円谷も自殺したくもなるだろうよ
737名無し三等兵:04/12/26 00:50:45 ID:???
>736
笑心者スレへ行って一生戻ってこないでくれるか?
738名無し三等兵:04/12/26 00:53:06 ID:???
739名無し三等兵:04/12/26 00:53:31 ID:???
そう煽らんでも
ただでさえなぜかみんなカッカしてるんですから
740名無し三等兵:04/12/26 01:09:40 ID:???
>>732
自衛隊体育学校はレスリング、ボクシング、重量挙げ、射撃、近代5種等は
国内ではいい成績を収めています。ただ、オリンピックまではどうか?
741名無し整備兵:04/12/26 01:19:28 ID:???
>オリンピック

・・・小西ゆかり3曹・・・(ボソッ)
74220:04/12/26 01:22:03 ID:???
T-34ショックの後において、独軍ないでの
37mmPakや仏製25mmPakの位置づけはどうなったのでしょう?
743名無し三等兵:04/12/26 01:43:36 ID:AkKDU8G4
第一次世界大戦のとき日本はヨーロッパに戦艦などの主力部隊を派遣
したのですか?
744742:04/12/26 01:43:39 ID:Ya4LT9iZ
あIDさらしますね。さっきの名前20は間違い(消し忘れ)です
745名無し三等兵:04/12/26 01:43:41 ID:???
>>740,741
アノ程度の実力しか無い連中を、税金で飼い続けるのは非常に無駄だと思う。
746名無し三等兵:04/12/26 01:57:19 ID:???
>>743
 英国から主力艦派遣の打診はされたが主力艦は派遣されなかった。

 対潜水艦作戦の為駆逐艦部隊(駆逐艦数隻と旗艦の巡洋艦)が派遣され、
死傷者も出しています。
747名無し三等兵:04/12/26 02:03:10 ID:???
>>743
なんでも英国から金剛級の派遣(貸与も?)を求められたそうだが
結局巡洋艦「明石」を旗艦とする第二特務艦隊を派遣するにとどまっている
(その後の増派等を含め計18隻)
なお、戦死、病死を含め78名がこの派遣中になくなっている
748名無し三等兵:04/12/26 02:22:17 ID:Itnsk3wW
戦略的目標を達成しないまま引き上げても、
自分より敵の方に大損害を与えて、戦利品をたくさん手に入れたら
その戦争は勝利だと聞いたのですがそうなんですか?

自分は「戦略的目標を達成できなければ勝ちじゃないだろ」と
思っているので、不思議に思って聞きに来ました。
749鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/12/26 02:22:46 ID:uVAA6Bvs
>>743
2特については説明があるのでオマケの話ですが
第1特務艦隊(巡洋艦部隊)をシンガポールとケープタウンに派遣、
第3特務艦隊(実質は巡洋艦戦隊)をシドニーに派遣しています。

海外派遣どころか、WW1そのものに日本は新鋭戦艦を使っていません。
青島攻略は周防・丹後・石見などロシア拿捕艦、
南洋攻略には伊吹・鞍馬など前ド級巡洋戦艦、
シベリア出兵には三笠・敷島・朝日など旧式戦艦を使ったに過ぎません。
750名無し三等兵:04/12/26 02:28:40 ID:+BRxpnn8
十一年式曲射歩兵砲の写真が見たいのですが
どなたか載っている本かサイトを教えていただけませんか?
751名無し三等兵:04/12/26 02:29:01 ID:???
>>748
>戦略的目標を達成しないまま引き上げて、
>戦利品をたくさん手に入れる
 それは軍隊ではなく盗賊の行動原理だと思う・・・。
752名無し三等兵:04/12/26 02:31:03 ID:???
>>748
勝利、敗北なんて主観の問題ですし、勝敗がはっきりしない戦闘だってあり得ますが、
一般的には目的を達成できなければ負け、少なくとも勝ちではないでしょう。
具体例を提示してくれなければハッキリ言えません。
753748:04/12/26 02:39:37 ID:Itnsk3wW
>>752
争点になってたのは、秀吉の朝鮮遠征です。

私の意見は
「最終的に朝鮮を征服、あるいは属国化できなかったんだから負けだろ」

相手の意見は
「日本は金を使っただけで、上級将官の戦死者はほとんど出てないし、
 大勢の朝鮮人や中国人を殺して戦利品で大儲けし、たくさん奴隷を連れ帰った。
 それに比べて朝鮮は国土が荒らされて、たくさんの民衆や兵士が殺され、
 中国は財政が破綻したんだから、ダメージを多く与えた日本の勝ち」
754名無し三等兵:04/12/26 02:54:44 ID:???
>>748,753
勝ち負けの定義によりますし、特に目標として掲げていないくとも
「利益をあげる」「損にならない」というものが
戦略的目的として当然に存在している、という考え方もあります。

ただ、これは私個人の私見ですが、戦略的には負けてるのに作戦的には勝ってる
作戦的には負けてるのに戦術的には勝ってるというような例を挙げて
全体を勝ってるがごとく主張するのは、負けを認めることができないアホとしか思いませんな
755名無し三等兵:04/12/26 03:13:52 ID:???
>>753
損得と勝ち負けを混同してはいけない。
756名無し三等兵:04/12/26 03:17:58 ID:???
>>753
多分、その人は元寇は元が勝ったと主張されることでしょうね。
757名無し三等兵:04/12/26 03:18:14 ID:???
>>753
最終的に勝利をつかんだ方が勝ちに決まっている。
項羽と劉邦がいい例だ。

大体日本側が消耗した戦費は莫大だぞ。参陣した大名は軒並み破産寸前。
島津が何で関が原で1000名そこらしか出せなかったと思っているんだ?
758名無し三等兵:04/12/26 03:23:41 ID:???
>>750
並木書房の「日本陸軍兵器資料集 泰平組合カタログ」に載ってた気がする。



するだけだがな。
759名無し三等兵:04/12/26 03:29:51 ID:???
>>748=753
ほうほう、戦利品はともかく
損害という面で見た場合
ノモンハンが日本軍の勝利であった、と
その相手は言いたいわけだな。
760名無し三等兵:04/12/26 03:37:11 ID:???
>>742
資料は見当たらんので想像になるが
少なくとも軽戦車やソフトスキン車両には
それなりの効果が期待できそうだから
全くの役立たずということにもならないのではないか。

ただ、装備体系や兵站の面から見て
他種Pakとの併用とかしちゃうと
逆に面倒が増えそうだからなあ。
761名無し三等兵:04/12/26 03:52:44 ID:???
>>758
ありがとうございました
762名無し三等兵:04/12/26 04:13:54 ID:???
>>742
37mmPakなら、威力不足を補うために外装式の成形炸薬弾を開発した。
これによって現役に留まることはできたが、射程の短さはどうしようもない。

ttp://feldbluse.ld.infoseek.co.jp/a-031.html
763名無し三等兵:04/12/26 04:53:54 ID:n9rYXwqq
M2ブローニングに使用する弾を撃てる拳銃があるって本当ですか?
もし撃ったら手首が折れてしまうと思うんですが大丈夫なんでしょうか?
764名無し三等兵:04/12/26 05:16:59 ID:8/OvW5zu
米軍は全都道府県庁所在地に原爆を落とすべきだったと思うのですが。

765名無し三等兵:04/12/26 05:22:39 ID:???
766名無し三等兵:04/12/26 06:06:14 ID:XQwF6pc3
器械体操って軍隊から見て役に立つでしょうか?
戦前の日本では体操は柔道剣道と同じ扱いされてたような
気がするのですが
767名無し三等兵:04/12/26 06:58:24 ID:wmKaiTua
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000006-yom-int

ポーランド軍の導入しているアメリカ製の装備って、何ですか?
768名無し三等兵:04/12/26 07:01:36 ID:???
>>742
37mmPAKは後方でパルチザンやらレジスタンス相手に
使ったとどこぞのスレで読みました。
769名無し三等兵:04/12/26 07:37:37 ID:qTSEA14e
>>767
ttp://www.kojii.net/news/fms.html
koji.net FMS情報
ここをポーランドで検索汁。

あとはハムビーとか既に買ってたはずだし、今後はF-16C-Block50も納入予定。
770名無し三等兵:04/12/26 07:43:37 ID:???
>【質問】
>イラク戦争およびその後の統治を見て思ったんですが,
>日本では敗戦後,スムーズに武装解除できたのは何故ですか?
>また,敗戦後,進駐軍に対するゲリラ行為ってあったんですか?
ttp://mltr.e-city.tv/faq08h.html#was-rich
この質問に対する回答の中で気になる文があったのでお聞きしたのですが

>「旧軍に比べればずっといい人達かもしれない.それに,
>生活も戦時中よりずっとマシになったし」
 ↑
こういう文があったのですが、回答した人物は一体なんの根拠があって
こんな事を言ったのですか?まるで日本人がアメリカの占領を肯定してる
ような文面で非常に腹立たしいです。そのほかにも


>日本軍人で「マッカーサーを殺してやる!」と叫んでた人は少数いたが,
>実行した(できた)人はいなかった.
>上述のように,軍人も国民も「敗戦・占領」という事態にある程度は納得していたことと,
>進駐してきた米軍が,日本人が思っていたのに比べると遥かに紳士的で,
>食料の提供など”いい面”をもたらしてくれたから.

これにも違和感を覚えます。当時戦力となる男子は赤紙や徴兵で戦場に狩り出され
一家の主がいないのにどうやって占領軍と戦うのか?それをある程度は納得していた
なんて言うのは非常に腹立たしいかぎりだ
771名無し三等兵:04/12/26 07:45:03 ID:???
>そういったメリット感をほとんど与えることが出来なかったのが,
>アメリカのイラク占領統治の大きな失敗.

メリット?誰がアメリカの占領を望んだというのか
この文章から見ると、日本人がアメリカの占領を望んだかのような書き方で
疑問を感じる。そして進駐軍に日本の武道家がいやがらせをしたようだとも
書いてたが、アメリカ兵が日本人女性を暴行しレイプしたという鬼畜外道な事を
してた事を知ってていってるのか?それに対する防御策というのもある。
これらの文章をこのHPから撤回して欲しい。あきらかに事実ではなく間違いである

そしてその下の回答でも

>米軍が日本に進駐するにあたり、道路では日本兵が警備に当たっていたほどですので,
>抵抗運動は国内においては無かったと言ってもよいでしょう。
>(背を向けるという、ちょっと大人気無いことはしていますが)

大人気ない行動だと。お前は強盗犯に「どうぞお通り下さいませ」などというのか
これらを回答した人物には非常に怒りを覚える。いますぐ削除しなさい今すぐにホントに
腹立たしくこのHPを見たのだが、関係者がいれば管理人に注意し削除たほうがいい。
772名無し三等兵:04/12/26 07:48:21 ID:???
>>770
>>1-3読め。それにFAQの苦情はFAQに直接言えば良いだろう。
大体、君の感情は君の個人的なことに過ぎず、
回答の妥当性と何の関係もないね。
そのくせ「関係者がいれば〜」などと、問題の解決を
他人にすがるのが分からない。
773名無し三等兵:04/12/26 07:56:06 ID:???
>>772
軍事板と書いてのでここに書いたんだよ
大体〜は余計だ。あんまり挑発的な反論やめろ
議論が出来ないだろ。分かったか
774名無し三等兵:04/12/26 07:58:20 ID:???
ここが議論のためのスレッドでないことも理解できんのか・・・

>>770-773も、自分の感想と違うことが書いてあることが許せない
ってそれだけでしかないからなぁ・・・
775名無し三等兵:04/12/26 07:59:11 ID:???
>>770-771な 
776名無し三等兵:04/12/26 08:05:25 ID:???
>>774
自分の感想と違うからでない。事実でないから違うといってる
そしてそれを言うからには何か根拠があるのにそれを示さず
日本占領を国民が望んだとどうして思うんだと聞いてるだけだ
自分の感想と違うから〜というなら何も書き込めないだろ
>>1のHPの冒頭に 
>本サイトは,「2ちゃんねる」軍事板の初心者スレッド等から抜粋,
>纏めたものであり,ソースが明示されていない記述については,
>情報の信頼性に問題がある場合がございますので,予めご了承ください.

と書いてある通りここで書き込んだ奴のをそのまま載せてるので
ここで聞くのが妥当だと判断しただけだ。アメリカの占領を日本人が望んだだの
歓迎されただの何を根拠に言ってるんだって言ってるまで
777名無し三等兵:04/12/26 08:09:48 ID:???
定期的にこの手のバカは現れるな
778名無し三等兵:04/12/26 08:10:01 ID:???
>>776
スレ違い
779名無し三等兵:04/12/26 08:13:35 ID:???
誰か誘導してやれ
780名無し三等兵:04/12/26 08:17:19 ID:???
ここで好きなだけやってくれ
めんどくせー

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
781名無し三等兵:04/12/26 08:19:23 ID:???
回答が来るまで書き込むよ
いい加減な回答してそれをそのまま
載せてる、しかもその情報源はこのスレなんだよ
嘘を書くな。事実ではない。当時の日本人は占領を歓迎なんて
していない、歓迎したなどというのは撤回しろと言ってる
それだけなんだよ
782名無し三等兵:04/12/26 08:24:59 ID:???
>>763
ちょっと前にネット上で見たことあるがどこで見たかは思い出せない
駐退器がついていて普通にブローバックすると解説されていたが……
783名無し三等兵:04/12/26 08:31:32 ID:???
>>781
めんどくせーなー
当時の資料読んでみろや

基本的には歓迎ムードだっちゅうの
784名無し三等兵:04/12/26 08:36:47 ID:???
相手すんなよ。
そう言ったところで「資料を示せ」と言い、
資料を示したところで「その資料は左がかってる」なんて言うんだろうから。
785名無し三等兵:04/12/26 08:38:50 ID:???
すまん、つい相手しちまった
786名無し三等兵:04/12/26 08:43:28 ID:qTSEA14e
>>783
面倒臭いなら相手するな。
構えば増長するだけだ。

ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jmsdf/weapons/rapidfire-127.54/rapidfire-127.54.html
この砲や3インチ連装砲などには中に人が入って操作しているようですが、
中ではどのような仕事をしているのでしょうか?
照準するための砲操作にしても、FCSから直接データを送られて自動で照準するわけでもなく、
照準する人と砲操作要員が別にいるような記述も見られます。
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jmsdf/weapons/rapidfire-76.60mk33/rapidfire-76.60mk33.html

戦車のよう照準、砲制御、射撃を一人の砲手でまかなうことは不可能だったのでしょうか?
787名無し三等兵:04/12/26 08:43:36 ID:???
凄く神懸り的なアホだな
788名無し三等兵:04/12/26 08:44:15 ID:???
定期的にこの手のバカは現れるな
789名無し三等兵:04/12/26 08:50:58 ID:???
>782
763じゃないけど、そんなもんがあったのか…
.50AEと.50Calを間違えてるんじゃとか思ってたよ
790名無し三等兵:04/12/26 08:51:32 ID:/pddYZI6
>>786
とりあえず、その口径は直接目視で撃つ砲じゃないから、艦の
火器管制から送られてくるデータに合わせて撃つことになる。
戦車とは違うよ。
791名無し三等兵:04/12/26 08:52:09 ID:???
>日本軍人で「マッカーサーを殺してやる!」と叫んでた人は少数いたが,
>実行した(できた)人はいなかった.
>上述のように,軍人も国民も「敗戦・占領」という事態にある程度は納得していたことと,
>進駐してきた米軍が,日本人が思っていたのに比べると遥かに紳士的で,
>食料の提供など”いい面”をもたらしてくれたから.

>米軍が日本に進駐するにあたり、道路では日本兵が警備に当たっていたほどですので,
>抵抗運動は国内においては無かったと言ってもよいでしょう。
>(背を向けるという、ちょっと大人気無いことはしていますが)

はどうしても納得がいかない。大人気ない行動って書いてるの見て本気で殺意を覚えたよ
アメに滅茶苦茶にされレイプ状態のなか唯一の抵抗手段がアメに背を向けるという意味での
行動なのにそれを大人気ないなんて誰が言えるのか。完全に侮辱してる。
792名無し三等兵:04/12/26 08:53:57 ID:???
>748
それ、近代戦の話じゃないんじゃないのか?
中世のヨーロッパとかその辺り。
793名無し三等兵:04/12/26 08:54:29 ID:/pddYZI6
>>789
同感。7.62mmNATO弾を撃つ単発銃とかはあったような
気がするが、12.7mmブローニングのオートマなんて
ゲームの世界にしか存在しないと思うよ。なんせ弾長10cm
あるんだから、少なくともグリップ内には弾倉を入れられないな。
しかし単発ですらあるとは考えにくいが・・・まあ作ることは
作れるだろうが。
794名無し三等兵:04/12/26 08:55:10 ID:???
>>763
俺が見たのはスライド式の閉鎖器が付いた後装式で単発の、
対戦車砲をスケールダウンしてグリップとトリガーを付けたような奴だった。
795名無し三等兵:04/12/26 09:01:05 ID:???
ほう、向けられたらいやな銃だ(笑
796名無し三等兵:04/12/26 09:06:14 ID:???
>>263
SHOT SHOW 2003でTriple Action, LLCが発表(First day)
ttp://www.shotshowreports.com/2004main.html
ただし、構造上全ての50BMGが撃てるわけではない。
また、プロモーションのみで発売されてはいない。
797796:04/12/26 09:07:56 ID:???
間違えた。>>796>>763宛て。
それに50BMG handgunが出たのは三日目だ。
798794:04/12/26 09:09:13 ID:???
>>796
おお、それだ50 BMG handgun
799名無し三等兵:04/12/26 09:10:14 ID:???
>>793
ここは議論するところじゃないので、「思う」とかは勘弁 マジ勘弁。
厨房じゃあるまいし

ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/0600/601.htm

>>794が見たのはこいつかな。
800名無し三等兵:04/12/26 09:11:34 ID:???
ttp://www.shotshowreports.com/images/2004/50pistol.jpg
これか。
ホールドアップさせようとしてもSF銃と間違えられて笑われそうなデザインだw
801名無し三等兵:04/12/26 09:11:41 ID:???
802名無し三等兵:04/12/26 09:14:25 ID:???
>763
有ります。
写真も見た記憶が有るけどurlは失念しました。
銃身が短いので火薬が殆ど無駄に燃えてしまい、発射による反動は少ないかも。
ブラストでえらい目に合いそうですが。
803名無し三等兵:04/12/26 09:15:23 ID:/pddYZI6
>>796
ありがと。こんなものがあるとは。しかし単発だね。
一見オートマ風に見えるけど。射手は全員反動軽減
手袋を着けて撃っていた、とね(笑)
804794:04/12/26 09:15:47 ID:???
>>799
しかも一つじゃないのかw
805名無し三等兵:04/12/26 09:17:35 ID:/pddYZI6
>>802
もしオートマであるとしたら、モーゼルミリタリーみたいに
トリガーの前に弾倉がある式しかないだろうから、銃身長は
一般ピストル弾用としてでも短めになるだろうな。あるいは
ブルパップにするか。いずれにせよ、一般的なオートマとは
違うシルエットになるはず。
806805:04/12/26 09:20:32 ID:/pddYZI6
おっと別にオートマという話じゃなかったのか。勘違いしてた。失礼。
807名無し三等兵:04/12/26 09:23:05 ID:???
>>799
その画像の出所はジョークサイトです。
50BMGの核弾頭とかジョーク製品の画像・動画を作って流しています。
808802:04/12/26 09:23:11 ID:???
漏れの知っているのは800のとは違いました。
世の中には馬鹿が大勢居るみたいorz
809名無し三等兵:04/12/26 09:24:24 ID:???
なんてばかばかしい動画なんだw >799
Nuke50
810名無し三等兵:04/12/26 09:31:36 ID:sVFLjFYb
ttp://www.birdman.org/products/Nuke50.htm
このジョークサイトの動画、実際に銃を撃ってるっぽいのですが、
これは12.7mm弾を撃っている訳ではないのですか?
811名無し三等兵:04/12/26 09:39:20 ID:???
>>810
弾丸自体は12.7ミリっぽいから薬量を減らしてると思われ
もしくは木製のダミーカート
812名無し三等兵:04/12/26 09:39:46 ID:???
>>770
柔道家の木村政彦氏と空手家の大山倍達氏は徒手空拳でGHQに殴り込みをかけております。
梶原一騎の「男の星座」かなんかで読んだ。
813名無し三等兵:04/12/26 09:46:25 ID:???
>>811
なるほど。
じっさいに撃ってみせるなんて、なんて手のこんだジョークサイトだw
814名無し三等兵:04/12/26 09:46:37 ID:???
>>753
>私の意見は
>「最終的に朝鮮を征服、あるいは属国化できなかったんだから負けだろ」

間違い。
文禄の役、慶長の役の戦略目標は、明への攻撃であって、朝鮮の征服、属国化では無い。
朝鮮はただ通り道にされただけだったのだが、明の属国としては日本軍を何もせずに通す
訳にもいかず攻撃した訳だが、戦力の過半は明からの援軍であり、実態は戦闘が朝鮮半島
で行われた日明戦争だった訳。
815810:04/12/26 10:02:35 ID:???
>>811
どもです
そうですよね、なにも本物の重機用の弾を撃つ必用はないですよね
弱装弾とかダミーとか思いつきませんでした
816153:04/12/26 10:03:47 ID:???
>>576 眠い人様

遅ればせながら、ご回答ありがとうございました。
軍歴等はFAQの内容を参考に調べてみます。
817  :04/12/26 10:58:42 ID:kJpxH7Js
大山倍達は、朝鮮人だったわけだが……。
818名無し三等兵:04/12/26 11:01:05 ID:???
>814
それにしては当時の明海軍の活動は聞かないな。
819名無し三等兵:04/12/26 11:02:23 ID:???
>>817
議論のあるところらしいぞ
韓国でも彼は朝鮮民族では無いと強硬に主張する連中がいるらしい(主にテコンドー
関係者とか
820名無し三等兵:04/12/26 11:12:25 ID:???
>>818
陸続きの半島が戦場だから海軍は出なくてもいいじゃないか
戦闘の惨禍にあうのはしょせん植民地で本国じゃないし、さ
それに、朝鮮での略奪暴行のほとんどは実は明兵の仕業だっ
たりするから、略奪品を海軍とわけあいたくはなかったろう
821名無し三等兵:04/12/26 11:16:45 ID:???
>陸続きの半島が戦場だから海軍は出なくてもいいじゃないか

海上補給路を絶つなんて
ちょっと気の利いた将軍なら
誰でも思いつきそうなもんだが
822名無し三等兵:04/12/26 11:28:02 ID:???
>>821
現地での略奪調達方式しか頭になかった明軍には
日本軍が食糧のほとんどを日本から海路運んでいる
なんて信じられなかったのさw
って、おれも旧日本陸軍の「朝鮮戦役」で初めて知った
んだけどな
823名無し三等兵:04/12/26 11:37:32 ID:???
>>821
基地が無い罠。
当時の軍船は手漕ぎか帆走だって忘れていない?
中国本土から出撃して対馬海峡で戦闘するのは大変で効率が悪い。
李瞬臣がやったゲリラ戦が出来る訳も無いだろう。
824名無し三等兵:04/12/26 11:45:46 ID:???
>>791
> アメに滅茶苦茶にされレイプ状態のなか唯一の抵抗手段がアメに背を向けるという意味での
> 行動なのにそれを大人気ないなんて誰が言えるのか。完全に侮辱してる。

背を向けてたんじゃなくて、米軍に特攻しようとする日本軍将兵を止めるために街道沿いを
監視してたんですが。
パレードの見物じゃないんだから米軍の方向いてちゃ警備にならんでしょ?
825名無し三等兵:04/12/26 12:04:36 ID:???
最近のMBTは複合装甲のおかげで正面から抜くのは難しいと聞きますが、
その高い命中精度をもって装甲ではなく相手の主砲を打ち抜く、
というのは流石に無理なんでしょうか?
826名無し三等兵:04/12/26 12:05:10 ID:M+Qpyvwa
すいません、sageてしまいました
827名無し三等兵:04/12/26 12:13:10 ID:???
>>825
秒速1.5k/mの砲弾を1500m先の敵戦車に発砲して、到達するまで1秒かかる
敵戦車が時速20kmで移動しているとして、地形の影響をうけ主砲が動揺しているところに
どうやって命中させる?
どんな高性能fcsでも、敵戦車の地形の影響まで予測できんよ。
828名無し三等兵:04/12/26 12:15:07 ID:???
>>825
無理です。
4km先の戦車なんて、車体全体だって点みたいな物ですよ。そこに弾当てるのですら大変なのに、
さらに移動中の1.2cmの穴に当てるなんて、不可能に近いです。
829名無し三等兵:04/12/26 12:20:12 ID:LFhBUkpK
>>827-828
敵が停止してたら?
830名無し三等兵:04/12/26 12:21:08 ID:???
>>829
距離による その距離はFCSの能力次第
831名無し三等兵:04/12/26 12:22:40 ID:???
停止してしかもこちらの砲を照準してじっと待っててくれたら可能だけどねw

人それをあり得ない仮定と謂ふ
832805:04/12/26 12:22:44 ID:/pddYZI6
>>825
最新型の120mmAPFSDSは試験場状態で0.1milのばらつきに
留まります。これは1km射距離で無風なら10cmの範囲内に
着弾することを意味します。実世界ではそうはいかず、25cmが
ありそうな結果であり、35cmまではばらつかない、条件に
恵まれれば15cm以内ということのようです。ニュースグループの
おしゃべりから拾った数字ですが、読めばおわかりの通り、実際の
M1A1クルーも書いているところですので、信頼性はそこそこ
あるでしょう。
www.strategypage.com/messageboards/messages/2-5559.asp

別のサイトでも、ラインメタルDM53 120mmAPFSDSの精度で
0.2mil以下という記事があり、最新型で0.1milという数字は
信用できそうです。
www.defense-update.com/products/digits/120ke.htm
833805:04/12/26 12:23:45 ID:/pddYZI6
>>829
というわけで、あとは距離を計算してください。動いてたら
全然ダメぽ。
834名無し三等兵:04/12/26 12:28:12 ID:???
まあその、0.1とか0.2ミルっての、標準偏差だろうけど。
835名無し三等兵:04/12/26 12:29:21 ID:???
>>829
敵の正面装甲を貫徹できなくても、当たれば何か壊れるかもしれないし
乗員が気絶するかもしれない、照準がずれるかもしれない
それに2発目で貫徹するかもしれない。

戦場では命中を期待できる射撃機会があれば、撃つべき
チハvsシャーマンA3のように、圧倒的な違いがあれば、なんとしてでも曲芸めいた射撃する必要があるけどね
それは例外。
836名無し三等兵:04/12/26 12:30:04 ID:???
ぶっちゃけ話そんな神業に頼らなくてすむように訓練が行われるし
戦術はそのためにある
837名無し三等兵:04/12/26 12:30:12 ID:/pddYZI6
>>833
自分でも気になったので概算してみると、±7.5cmのばらつきに
入れれば12cm口径の砲に当てられそうなので、条件に恵まれ
両方とも静止しており、敵が射撃場の的状態で500m以内なら
当たることがあり、200m以内なら当たるだろう、ということに
なりますか。

milは標準偏差では表現しないでしょう。95%がその中に入る
とかのはず。%の部分の数字は知らないけど、半数とかじゃ
ないと思いますよ。フォロー希望。
838名無し三等兵:04/12/26 12:35:00 ID:/pddYZI6
>>837
気になったので自己フォロー。野砲になりますが、
XM-777なんかの精度は「越えてはいけない」つまり
全弾がそのmil内に入らなければならない、ということの
ようです。
www.globalsecurity.org/military/systems/ground/lw155.htm
839名無し三等兵:04/12/26 12:38:44 ID:La6CeX0w
板違いかもしれませんが
銃砲刀剣類所持等取締法で銃の口径は6ミリ以上とありますがどうしてですか?
口径が小さい方が犯罪に使われたとき威力が少なくてその方が良いと思いますが素人考えでしょうか?
840名無し三等兵:04/12/26 12:41:13 ID:???
>全弾がそのmil内に入らなければならない、ということのようです

そんなの神様しか保障できないでしょ。
GIATの場合
www.giat-industries.fr/asp/us/pdf/us_ftech_muni120.pdf
841825:04/12/26 12:42:21 ID:M+Qpyvwa
やっぱ無理なんですね。
どうもありがとうございました
842名無し三等兵:04/12/26 12:45:19 ID:/pddYZI6
>>840
なるほど。良いソースをありがとうございます。ということは
正規分布するとして両側の1σ内、65%ぐらいでしたっけ?
が、そのmil内に着弾ということですか。

>>839
よくわかんないんだけど、6mm以下だけ取り締まるより、6mm
以上を取り締まる方が理に適ってるでしょう。確か小さいのは
釘打ち銃とかリベット銃とかの関係で空けてあったんじゃ
なかったかな。
843名無し三等兵:04/12/26 13:02:05 ID:G/pqyISY
現在、アメリカ海軍の戦闘機パイロットが装備してる
拳銃は何ですか?
844名無し三等兵:04/12/26 13:04:37 ID:???
>>843
M9
845 ◆xdqnyIRU92 :04/12/26 13:26:13 ID:6kK6YmIl
こんにちは
明日鹿児島に約8年ぶりに里帰りする工房です。
祖父はもう85歳になります。祖父は戦車で人を撃つ役だったそうです。
親父も聞きたい事があったら今のうちに全部聞いておけよ。
と言われます。

皆さんだったらどのようなこと聞きますか?
また、どのようなことを聞いておくべきでしょうか?
ご意見をお待ちしております。
846名無し三等兵:04/12/26 13:26:19 ID:???
>口径が小さい方が犯罪に使われたとき威力が少なくてその方が良いと思いますが素人考えでしょうか?

22口径とか5.56ミリとかでも?

銃砲刀剣類所持等取締法 第2条(定義)
この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他
金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮ガスを使用
するものを含む。)をいう。

>釘打ち銃とかリベット銃とかの関係で

第2章 銃砲又は刀剣類の所持の許可(許可)第4条
次の各号のいずれかに該当する者は、所持しようとする銃砲又は刀剣類
ごとに、その所持について、住所地を管轄する都道府県公安委員会の許
可を受けなければならない。
2.人命救助、動物麻酔、と殺又は漁業、建設業その他の産業の用途に供
するため、それぞれ、救命索発射銃、救命用信号銃、麻酔銃、と殺銃又
は捕鯨砲、もり銃、捕鯨用標識銃、建設用びよう打銃、建設用綱索発射
銃その他の産業の用途に供するため必要な銃砲で政令で定めるものを所
持しようとする者

リベットガンも対象だけど? 6ミリってのは何条にあったの?
847名無し三等兵:04/12/26 13:31:08 ID:???
現在のドイツ警察、軍の銃器の正式装備は殆どヘッケラー ウント コッホ社が
手がけているみたいですが、ヴァルターやマウザーは今どうしているんでしょうか?
ヴァルターはどっかに吸収されてしまったと聞きましたが……
848847:04/12/26 13:32:01 ID:w/lUOwzm
すみません、ID出し忘れました……
849843:04/12/26 13:32:21 ID:G/pqyISY
>>844
M9ということはM92Fなんですね。
ありがとうございました。
850名無し三等兵:04/12/26 13:43:18 ID:AkKDU8G4
F/A-22Jラプターって無理ですかね?
851名無し三等兵:04/12/26 13:49:28 ID:5Df/ye+2
>>845
自分が聞きたいことを聞け。
特に聞きたいことがないのなら無理に聞こうとするな。
852名無し三等兵:04/12/26 13:52:19 ID:???
>>850
意味不明
ラ国で生産するってこと?
853名無し三等兵:04/12/26 14:06:06 ID:???
>>850
さぁ? 技術的にはアメリカの協力があれば大丈夫でしょ。
それ以外の点でどんなもんか分からんけど。
854名無し三等兵:04/12/26 14:14:26 ID:???
>>847
Carl Walther GmbHは1993年にUMAREX groupに買い取られています。
で、1999年にはS&Wと共同出資でWalther USAを設立しています。

一方Mauser-Werke Oberndorf Waffensysteme GmbHは
1995年にRheinmetallに買収されてその傘下に入っています。
855名無し整備兵:04/12/26 14:15:43 ID:???
>745

亀レスですが、同意しまつ。
小西3曹については、国の税金で養うよりもむしろワタシの個人資産で、
メダルを狙うより幸せな家庭を目指して欲しいでつ。ハァハァ
856742:04/12/26 15:25:25 ID:Ya4LT9iZ
>>760>>762>>738
ありがとうござりました。がんがって使ってたんですね
857名無し三等兵:04/12/26 16:08:46 ID:Hg9vz9O1
タングステン鋼砲弾っていつ頃から使われていたんですか?
858名無し三等兵:04/12/26 16:11:17 ID:Ti7bi5LQ
>>857
第2次世界大戦の頃から。
859名無し三等兵:04/12/26 16:13:12 ID:???
ポーランドが開発したらしいね>タングステン砲弾
860名無し三等兵:04/12/26 16:32:02 ID:qTSEA14e
>>857
揚げ足取りだが、タングステン鋼と徹甲弾用タングステン合金は全然違うぞ。
861名無し三等兵:04/12/26 18:32:23 ID:???
>819
それは空手が朝鮮発祥と捏造するのに都合が悪いからでは?
862名無し三等兵:04/12/26 18:42:57 ID:???
>847
H&Kも英ロイアルオードナンスの傘下だが。
冷戦後の防衛産業の淘汰は激しい。
863名無し三等兵:04/12/26 19:21:15 ID:???
>>862
そのロイアルオードナンスもBAEシステムズの傘下だし。
864名無し三等兵:04/12/26 19:44:44 ID:pR57ER2H
ロンメル将軍は何故、人気が有ったのですか?(敵にも)
865名無し三等兵:04/12/26 19:51:21 ID:???
>>864
一言で言えば、戦術が見事すぎるから、
イギリスもいろいろやってみたがまるで通じないので神のように見られてためんもある。
866名無し三等兵:04/12/26 19:52:13 ID:???
>>845
あなたのおじいさんの戦争体験を教えて その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101638168/
こちらへどうぞ
867名無し三等兵:04/12/26 19:53:39 ID:???
ワイマール共和国時代のドイツ国防軍は「警察軍」だったといいますが、
日本の「警察予備隊」と同じで法的には軍隊ではなかったということですか?
868名無し三等兵:04/12/26 19:55:13 ID:dMs97z5a
ポーランド侵攻〜対仏戦終結までのドイツ軍の死者を教えてください。
869名無し三等兵:04/12/26 19:59:42 ID:???
あと、革命直後、国内の軍隊は解体し、在外部隊も復員と同時に雲散霧消し、
ゼークト将軍が苦労して国防軍を再建したようなことが書いてあったのですが、
ということは、国防軍=警察軍はゼロの状態からスタートした新組織であって、
帝国軍とは直接連続していないってことでしょうか?
870名無し三等兵:04/12/26 20:59:51 ID:???
>>867
>>869
とりあえず>>1を嫁
871名無し三等兵:04/12/26 21:06:23 ID:zqNvEC9F
スパローは今でもCWで誘導されるのでしょうか?
F型からはF-15のパルスドップラーレーダーで誘導出来るようになった
と書いてある資料を見つけて疑問に思っています。
872871:04/12/26 21:26:59 ID:zqNvEC9F
自己解決しました
お邪魔しました
873眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/26 22:01:22 ID:HUzbaVl7
>867 >869
次回からメール欄に何も入れず、IDを出してください。
でないと、多分回答はいただけません。

Versailles条約においては、ドイツ軍の兵力は10万人に制限され、国内治安維持に重点を置いた軍隊として
規定されています。
そのため、海外での戦闘は考慮されず、装備や資金に色々制限が加えられています。

この軍隊は、スパルタクス団の一揆などの際には、政府の命令で治安維持に出兵していますし、諸外国もこれを
認めていますので、軍隊の法的な地位は確立されているはずです。

その軍隊も、紆余曲折がありますが、帝国陸海軍のある程度の戦力を維持して成立して
いますので、完全なゼロからのスタートではありません。

寧ろ、戦後の西ドイツ、東ドイツの軍の方がゼロからのスタートではないかと思います。
874名無し三等兵:04/12/26 22:03:39 ID:aggmt5DL
>>870
>回答者もIDを表示させましょう。
875名無し三等兵:04/12/26 22:07:28 ID:???
真珠湾に米空母が何隻かいたらどうなってたでしょうか?
876名無し三等兵:04/12/26 22:08:06 ID:MwuQtXYD
>>875
きっと「ID出せ」と言われたでしょう。
877名無し三等兵:04/12/26 22:11:58 ID:???
>>875
損傷していた可能性は高いだろう
878眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/26 22:15:02 ID:HUzbaVl7
>873の続きで蛇足ですが。

余談ながら、Versailles条約において保有が認められたのは、陸軍は歩兵7個師団、
3個騎兵師団、総兵力10万人、航空機、戦車その他攻撃的兵器の所有が禁じられて
います。

海軍は兵員数15,000名で1万トン未満の艦船で構成する小規模艦隊の保有が認め
られ、潜水艦は保有を禁じられました。

軍需生産は種目毎に特定された総数30ほどの企業に生産が認められ、輸出は禁じ
られていました。

組織的には、陸軍参謀本部、陸軍大学が解体されました。

尤も、軍需生産については海外での生産とか、ソ連での生産、種々の理由(民間向けのほにゃらら)
をつけた輸出とか、色々な抜け道があって、20年代前半から再軍備に向けた研究を行っていましたし、
その予算についても、陸軍はB会計、海軍はX会計という裏予算で、再軍備に向けて作業を行い、装備の
発注を行っています。

また、表向き解体された参謀本部(Generalstab)は、Truppenamtと名称を変えて存続しています。
879名無し三等兵:04/12/26 22:35:30 ID:???
戦闘機のミサイルって
低速
中速
高速
超高速
とカテゴリーわけした場合、速さは
どんなもんですか?

低速 マッハ1
中速 マッハ2
高速 マッハ3
超高速 マッハ4
みたいな感じで。
880名無し三等兵:04/12/26 22:40:16 ID:p1ASAIRa
火砲には7.6とか12.7とか15.2とか色々なサイズがありますが
どのくらいからが重砲と呼ばれるのでしょう?

また昔の列車砲なども重砲に分類されるのでしょうか?
881名無し三等兵:04/12/26 22:43:17 ID:???
>>880
現代ではおおよそ6インチ以上が、重砲と呼ばれる
列車砲もほぼ重砲(自衛用の対戦車砲などはのぞく)
882名無し三等兵:04/12/26 22:47:36 ID:???
883名無し三等兵:04/12/26 22:49:17 ID:???
>>882
ooooooooo
サンクス!!!!
884名無し三等兵:04/12/26 22:49:50 ID:???
>878

海軍は6隻の前ド級戦艦の保有が認められてたとおお見ますが
それは、枠外ですか?
885名無し三等兵:04/12/26 23:13:31 ID:/pddYZI6
>>871 スパローAAMの誘導方式

www.astronautix.com/lvs/sparrow.htm
の1972年の記事(最初の1/4あたり)にありますが、AIM-7Fから
AN/DSQ-35誘導制御システムの搭載により、パルスドップラーレーダー
コンパチになっているようです。
886名無し三等兵:04/12/26 23:15:24 ID:/pddYZI6
>>885
ちなみに別ソースによれば、湾岸戦争時のスパローの
命中率は70%で信頼性も高かったとのことです。まあ
大変狙いやすい状況でもあったようですが。当たらないスパロー、
は昔の話のようです。とはいえ、向こうがAMRAAM撃ってきたら
こっちがスパローではつらいでしょうね。
887名無し三等兵:04/12/26 23:16:49 ID:rdiXtdN0
モスルの自爆テロの後、アメリカ軍がテロリストを捜索してるという
ニュースを見て、ふと思ったんですが、
一般の兵士は、テロリスト捜索できるほどの力を持っているのでしょうか?

テロリストを捜索するのは、特殊部隊ですよね?
888名無し三等兵:04/12/26 23:18:37 ID:/pddYZI6
>>887
ドアからドアでしらみつぶしに武器やなんかの捜索するのは
一般兵士でしょう。特殊部隊の仕事はテロリストの捜索ではなく、
特殊工作です。時にはテロリストの捜索も含まれるでしょうが。
889名無し三等兵:04/12/26 23:22:37 ID:ZaLQQctC
http://www.alchahed.net/moss211204.htm
これの右側上から7番目の装甲車に付いているのは
対RPG用増加装甲なんでしょうか?
なんだか不恰好です。
890名無し三等兵:04/12/26 23:24:31 ID:tu0QC127
>>889
ベッドのスプリングか何かを利用した即席装甲かと。
RPGの信管を作動させるのが目的ならば、この程度でも十分な効果があります。
891名無し三等兵:04/12/26 23:25:18 ID:/pddYZI6
RPGよけの装甲ってーか、鳥かごとか呼ばれてるヤツですな。
デジタル部隊の誉れ高い、ストライカー部隊も装備している
最新鋭の装甲です(笑)
892名無し三等兵:04/12/26 23:27:29 ID:/pddYZI6
>>891
www.geocities.com/paratroop2000/armoredhmmwvsstrykersfail.htm
これの上1/5あたりにありますな > 鳥かごストライカー

付けないとこうなるという例付き。
893名無し三等兵:04/12/26 23:27:30 ID:qTSEA14e
>>889
不恰好だけど軽い。画像のストライカーのような緊急展開用機材としては
パッシブの増加装甲やERAより都合がいい。

従来からある爆発反応装甲と違って着弾しても爆発しないから
随伴歩兵にERAの至近爆発が原因となる危害が及ばない。
894名無し三等兵:04/12/26 23:28:17 ID:0i0MyHO4
それより>>889のリンクに
グレーのAH-64が写ってるけど
陸軍の所属?
895名無し三等兵:04/12/26 23:28:38 ID:???
ま、不格好だろうがなんだろうがとりあえずRPG防げればいいわけで
かっこいいけどRPG防げない増加装甲つけるよりはいいだろう
(特に中の人的には)

イージスだって初めて世に出てきたときはその不格好さにあちこちから・・・・・
896名無し三等兵:04/12/26 23:29:41 ID:???
この手のHeat弾避け装甲としては、ベルリンに突入したソ連軍が
戦車にベットのスプリングを付けていた頃から、基本的には大してかわっていませんな
897880:04/12/26 23:33:47 ID:p1ASAIRa
>881
ありがとうございます。
昔の軽巡の主砲サイズくらいからが重砲なのですね。
898名無し三等兵:04/12/26 23:44:34 ID:3b5dQvVb
>昔の軽巡の主砲サイズくらいからが重砲なのですね。

 いや、最近では標準的な師団レベルの野戦榴弾砲の口径なので重砲とは言わない
。「中砲」が一般的。

 戦後、西側ではアメリカ規格(正確にはフランス由来だけど)が普及したので、
陸軍の野戦砲は105mm(軽砲)、155mm(中砲)、203mm(重砲)に統一され
てる。君の言う「色々なサイズ」は淘汰されたのでそういう区分で十分な訳だ。
899眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/27 00:16:13 ID:7Eu+hk4M
>884
あ、参考資料を訳すときに欠落してた罠…orz。

8隻の前弩級艦(うち2隻予備)、8隻の軽巡洋艦(うち2隻予備)、16隻の駆逐艦に、
16隻の水雷艇(それぞれ、うち4隻が予備)。
900:04/12/27 00:17:51 ID:???
900げっと
901名無し三等兵:04/12/27 00:34:15 ID:???
>>895
アーレイバーク級やこんごう型はもちろん、
タイコンデロガ級もあのドッシリとした艦橋構造部に一発で惚れた俺は変ですかそうですか。



_| ̄|○ 格好良いじゃんかよ・・・。
902名無し三等兵:04/12/27 00:43:19 ID:???
質問ですが
「オブイェ-クト」とは何でしょうか?
意味や何処から発生したのかなどお願いします。

例 第五列

意味 スリーパー

発生 スペイン戦争モラ将軍よりマドリード戦で・・・
903名無し三等兵:04/12/27 00:46:55 ID:5qhJ2ALT
>>902
今度からはID出せよ。

ここへ行けば自ずと解るでしょう。オブイェークト。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093609151
904名無し三等兵:04/12/27 00:53:39 ID:???
>>902
ソ連のグラスノスチのおかげ
漏れはMG誌で知った
905名無し三等兵:04/12/27 01:02:26 ID:uLAOH1mY
フェニックスが全然役に立たなかったのは何故ですか?
906名無し三等兵:04/12/27 01:03:08 ID:uLAOH1mY
あ、F-14用の長距離空対空ミサイルのフェニックスミサイルです。
907名無し三等兵:04/12/27 01:06:20 ID:???
元々爆撃機ってーかF-111が搭載するための物だったっけ?>不死鳥

ドラ猫の手に負える代物じゃ無かったって事か。
908名無し三等兵:04/12/27 01:19:09 ID:???
>>905
元々は旧ソ連の対爆撃機&そこから放たれる巡航ミサイル用のミサイルだから。
俊敏な戦闘機相手に撃ってもそうそう当たるものではない。
それに1発の値段が780,000$で高いと言われるAMRAAMも約15倍もする。
いくらアメリカでもケチる。F-14で6発搭載可能だけど着艦重量の関係と
基本的に海洋投棄も認められてなかったから実際には4発しか積めなかったし。
909名無し三等兵:04/12/27 01:19:25 ID:???
>>905
 フェニックスは本来運動性の低い大型爆撃機や大型対艦ミサイルを迎撃する
為のミサイルなので、戦闘機相手に撃つと簡単に回避される。

 実戦で「空母に向って攻撃してくる爆撃機部隊」や「空母に向って放たれる
飽和状態の対艦ミサイル」に対して使う事が遂に来なかったので、本来の実力は
一度も発揮されないまま>フェニックス
910名無し三等兵:04/12/27 01:27:06 ID:???
>>905
役に立たなかったというより
使うチャンスがなかったorz
911名無し三等兵:04/12/27 01:36:26 ID:???
つうか当たった試しが無(ry

イランのドラ猫は当ててたっけ?
912名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :04/12/27 01:49:38 ID:7IBWuLG6
質問です(・∀・)

理解が足らないんで確認なんですが、重油ってのは常温なら爆弾の爆発くらいじゃ引火しない
んですよね? 帝国海軍の重巡なんかが魚雷防御に使っていたもので。
913名無し三等兵:04/12/27 01:50:43 ID:???
>>912
イエス。
914名無し三等兵:04/12/27 01:51:06 ID:???
>>912
そうだよ
915名無し三等兵:04/12/27 01:51:47 ID:???
重油の着火温度は低いからね、でもタンカー事故でもその内引火爆発する
916912:04/12/27 01:53:50 ID:???
ちなみに、重油どころか軽油ですら引火性が低い事実は
WW2におけるT-34等が予備タンクを
車体上に設置していた点から見ても明白と言えるわけだが。
917名無し三等兵:04/12/27 01:54:42 ID:???
ミスった。
>>916=913な。
918580:04/12/27 02:16:20 ID:vy0kDckB
>>711
返事遅れましたが、サンクスです。


やはりそうですよね。いつもの彼らの妄言でしたか。(´Д`;)
919名無し三等兵:04/12/27 02:37:28 ID:???
>>916
あれは戦闘前には捨てるよう指示されてるもんで
(あんま守られてなかったみたいだけど)
やっぱり予備タンクを車外に設置しておくというのは危険な行為であることには変わりなく、
明白とまで言って語る事例としてはあまりよろしくないと思うのですが
920名無し三等兵:04/12/27 02:52:00 ID:???
>>919
まあ、ガソリンタンクだったら
そもそも設置すらされるわけないしねえ。
921名無し三等兵:04/12/27 04:35:49 ID:???
いや、アメリカのM1A2などは砲塔後部ラックに補助動力装置をつけてます。
たぶんこの装置の燃料はJP-8?なので灯油のご親戚のはず。
ここを撃たれると燃料がエンジン室に外から流れ込んで火災を起こすとか
いいますが、場合によっては据え付けることもあるみたいです。
922名無し三等兵:04/12/27 04:38:15 ID:???
>889 いま書店で売られているグランドパワーに英軍のウォーリアも
鳥篭装甲をつけている車両があることを示す写真が掲載されていました。
増加装甲を車体側面につけているんですが、さらにその外側に付けてます。
また、車両によっては車体前面にも付けてます。
 なので、イラク戦争においても米軍のストライカー以外にも
鳥篭装甲は使われているということで。
923名無し三等兵:04/12/27 06:01:09 ID:AcIxRm8H
最近の水上艦のステルス砲塔って意味あるんですか?
924名無し三等兵:04/12/27 08:44:22 ID:6Fdjybb3
>>923
砲塔分だけ意味があります。ステルスってのは魔法の粉一振りで
ステルスになったり、設計図一枚でステルスになったりするものではなく
それに加えてアクセスパネルなど細かな部分のステルスの積み重ね
なのです。オーディオの追い込みにも似てますが、全体のレベルを
上げると細部が際立つのでそれが全体の足枷になってしまいます。
砲塔みたいに比較的デカくて甲板上にあるものには十分対策する
意味があるでしょう。
925名無し三等兵:04/12/27 10:18:34 ID:qsTtSZjp
>>908
>それに1発の値段が780,000$で高いと言われるAMRAAMも約15倍もする。
おいおい、最初の「も」は「の」のミスパンチとして、AIM-120の価格が
いつからそんなに暴落したんだよw
それにフェニックスの最終ロットの単価は50万ドルにまで下がっている
政策的価格なのかもシレナイケドナー
926名無し三等兵:04/12/27 11:37:23 ID:U33tjW2H
敵の逃亡に関する質問です。

例えば海洋などで敵戦艦と戦闘をし、結果。敵戦艦を撃破することに成功したとします。
沈没しゆく敵戦艦から脱出ボートに乗って兵士達が逃げていきます。

そこで質問です。この救命ボートを攻撃するのは国際法違反になるのでしょうか?
927926:04/12/27 11:42:04 ID:U33tjW2H
ごめんなさい。続きです。
まだ、他は戦闘が続いている状態と考えてほしいんです。
戦闘をしているのは一隻の戦艦だけではなく、複数います。そのうちの一つが沈没し、そこから逃げる救命艇への攻撃は違法か否か?
ということです。
まだ他の戦艦同士は交戦中です。

こういう状況下での、救命艇への攻撃はやはりまずいのでしょうか?
ある人が救命艇であれば安全確保義務が両国には存在するとか言われたんですが、交戦中に敵国の救命艇への安全確保義務なんてあまり聞いたことがなかったので。

よろしければ教えて頂きたいのですが。
928名無し三等兵:04/12/27 11:42:35 ID:???
>>926
なります
船の事故遭難に遭遇した船舶は、乗員を速やかに救助する義務を負います
例え、自分が撃沈した船であっても例外ではありません
それに、敵乗員は貴重な情報源です
よほど自艦に余裕がない状態でない限り、できる限り救助し情報を取ろうと
思うのが軍事常識ですよ
929名無し三等兵:04/12/27 11:50:10 ID:???
交戦中だろうが何だろうが違法には変わりありません
「戦闘で忙しく救助は後回しにした」というなら、理屈が通らないわけじゃありませんが
930名無し三等兵:04/12/27 12:02:34 ID:???
>>926
海上にある軍隊の傷者、病者及び難船者の状態の改善に関する千九百四十九年八月十二日の
ジュネーヴ条約(第二条約)

第十二条〔保護及び看護〕 次条に掲げる軍隊の構成員及びその他の者で、海上にあり、且つ、傷者、
病者又は難船者であるものは、すべての場合において、尊重し、且つ、保護しなければならない。この
場合において、「難船」とは、原因のいかんを問わず、あらゆる難船をいい、航空機による又は航空機か
らの海上への不時着を含むものとする。
A それらの者をその権力内に有する紛争当事国は、それらの者を性別、人種、国籍、宗教、政治的意
見又はその他類似の基準による差別をしないで人道的に待遇し、且つ、看護しなければならない。それら
の者の生命又は身体に対する暴行は、厳重に禁止する。特に、それらの者は、殺害し、みな殺しにし、拷
問に付し、又は生物学的実験に供してはならない。それらの者は、治療及び看護をしないで故意に遺棄し
てはならず、また、伝染又は感染の危険にさらしてはならない。
B 治療の順序における優先権は、緊急な医療上の理由がある場合に限り、認められる。
C 女子は、女性に対して払うべきすべての考慮をもって待遇しなければならない。
931名無し三等兵:04/12/27 12:03:36 ID:???
第十三条〔保護される者〕 この条約は、海上にある傷者、病者及び難船者で次の部類に属するものに適用する。
(1) 紛争当事国の軍隊の構成員及びその軍隊の一部をなす民兵隊又は義勇隊の構成員
(2) 紛争当事国に属するその他の民兵隊及び義勇隊の構成員(組織的抵抗運動団体の構成員を含む。)で、
その領域が占領されているかどうかを問わず、その領域の内外で行動するもの。但し、それらの民兵隊又は義
勇隊(組織的抵抗運動団体を含む。)は、次の条件を満たすものでなければならない。
(a) 部下について責任を負う一人の者が指揮していること。
(b) 遠方から認識することができる固着の特殊標章を有すること。
(c) 公然と武器を携行していること。
(d) 戦争の法規及び慣例に従って行動していること。
(3) 正規の軍隊の構成員で、抑留国が承認していない政府又は当局に忠誠を誓ったもの
(4) 実際には軍隊の構成員でないが軍隊に随伴する者、たとえば、文民たる軍用航空機の乗組員、従軍記
者、需品供給者、労務隊員又は軍隊の福利機関の構成員等。但し、それらの者がその随伴する軍隊の認可を
受けている場合に限る。
(5) 紛争当事国の商船の乗組員(船長、水先人及び見習員を含む。)及び民間航空機の乗組員で、国際法
の他のいかなる規定によっても一層有利な待遇の利益を享有することがないもの
(6) 占領されていない領域の住民で、敵の接近に当り、正規の軍隊を編成する時日がなく、侵入する軍隊に抵
抗するために自発的に武器を執るもの。但し、それらの者が公然と武器を携行し、且つ、戦争の法規及び慣例
を尊重する場合に限る。
932名無し三等兵:04/12/27 12:12:02 ID:???
中国と台湾が戦争を始めて中国軍が日本のEEZ内や領海・領空内から台湾にミサイル等の攻撃を仕掛けたまたは仕掛けようとしていたら自衛隊は中国軍に攻撃していいのですか?
933名無し三等兵:04/12/27 12:13:52 ID:???
>>932
きさまに「質問するときのはIDを出せ」と注意するのはこれで100回目だボケ
934名無し三等兵:04/12/27 12:25:31 ID:???
>932
攻撃は不可。中立国として中共軍を武装解除させないといかんな。
中共は「国内氾濫鎮圧で内政干渉」と主張するだろうが。
935名無し三等兵:04/12/27 12:27:34 ID:???
やっぱりジサクジエン野郎か
936名無し三等兵
>>928-931
ありがとうございます。
やっぱりなるんですねー。勉強になりました。
あまり、守れている気はしないですが、国際法ではそうなってるんですね。