XB-70ヴァルキリーを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
620名無し三等兵:2006/06/20(火) 08:15:28 ID:eMZ3p4Ko
>>520
あの時代に、ステレス性も考慮されれいたとは驚くべき事だよね。
621名無し三等兵:2006/06/20(火) 08:22:06 ID:???
>>620
一瞬ステンレス性に見えた件
622名無し三等兵:2006/06/20(火) 10:36:34 ID:???
>>620
対レーダー対策の概念はWW2の頃からある。
623名無し三等兵:2006/06/20(火) 17:54:22 ID:???
フィラデルフィア・エクスペリメント
624名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:25:21 ID:???
>>621
たしかXB-70には、ステンレスも使われていたようだが・・・
625名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:40:04 ID:???
>>624
というかステンレスがメインじゃなかったか?
626名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:25:11 ID:???
ステンレスの薄板を蜂の巣状に組んだハニカム材。それをロウ付けの要領で組み立てた。
仮組した胴体を丸ごと収めて焼き上げる専用オーブンを作ったというから金のかかる筈。
627名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:39:50 ID:???
速さのためになんでもやっちゃう、基地外の時代だったな。
628名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:04:21 ID:???
>>627
だがそれがいい。
コストなんぞ気に掛けたら浪漫が死ぬじゃないか。
629名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:15:25 ID:???
「貧すれば鈍す」とは良く言った物だ。
630名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:45:54 ID:???
あの頃は夢があった(遠い目・・・)
631名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:00:16 ID:xM7iaMoo
>>630
主任設計者の優劣がそのまま機体に反映されていた気がする。
632名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:14:15 ID:???
>>631
爆撃機と偵察機の違いは無視できないと思うがな。
633名無し三等兵:2006/06/22(木) 08:04:18 ID:???
あらゆる飛行機の中で最も「萌え」る機体
634名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:16:24 ID:kmhnbXpM
ヴァルキリーはBF-70じゃなかった?
635名無し三等兵:2006/06/22(木) 17:42:07 ID:???
>>634
Bayerisch Flugzeigかよ
636名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:00:27 ID:???
爆撃戦闘機かよ>BF-70
637名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:03:30 ID:???
BF-111ってのは実際あるけどね。
638名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:36:26 ID:???
>>635
×Bayerisch Flugzeig
○Bayerisch Flugzeug
639名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:52:55 ID:???
>>637
ジョンソン大統領、恐れながらFB-111です。
640名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:27:52 ID:???
>>639
うまいなw
このスレにもあってるネタだし。
641名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:19:13 ID:???
B-70の別名称として考えられたのはRS-70。
計画を生き残らせるために偵察能力を追加、ミサイルによるスタンド・オフ攻撃を主軸にする予定だった。
SR-71の名称が本来RS-71だったのも予算獲得の都合上RS-70に続く偵察攻撃機計画という方便を使ったから。
642名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:01:43 ID:???
>>641
だいとーりょーかっかが よみまちがえた だけだと いうはなしを きくが?
643名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:13:27 ID:???
だからRS-71をSR-71と読み間違えたって話だろ。
644名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:49:35 ID:???
書き換えに結構手間どったんだよな>ジョソソン
645名無し三等兵:2006/06/23(金) 23:59:26 ID:qlHPdi11
RSは偵察爆撃機SRは戦略偵察機、だったかな
646名無し三等兵:2006/06/24(土) 00:17:12 ID:???
RS=Reconnaissance Strike
SR=Strategic Reconnaissance
647名無し三等兵:2006/06/24(土) 00:20:57 ID:aTu4mCA+
Strikeって攻撃にするか爆撃にするか迷うんだよな・・・

JSFはジョイントストライク〜だから攻撃かなやっぱ
648名無し三等兵:2006/06/24(土) 08:31:18 ID:???
>>647
ボールじゃなけりゃ ストライクなんだよ ボケ!
649名無し三等兵:2006/06/24(土) 08:49:57 ID:???
>639ってこんなに丁寧にネタ解説しないとわからんものなのか?
650名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:58:40 ID:???
みんな勝手に書き込んでるだけですが何か?
651名無し三等兵:2006/06/24(土) 18:25:18 ID:???
>641-643の流れは明らかに読解力の不足している奴が紛れ込んでるとしか思えんけどな。
652名無し三等兵:2006/06/24(土) 18:54:26 ID:???
思うのは自由だからね
653名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:03:38 ID:???
バカがここを読むのは自由だしな。
654名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:59:16 ID:???
>>644
ジョンソン大統領の発表した呼称に合わせるために関係文書等の変更に17万ドルもかかったのだそうな。

ケネディ-ジョンソン政権の呼称絡みの逸話では、呼称統一の原因になったマクナマラの話が笑わせる。
海軍の説明を聴いていたマクナマラはF4DとF4Hを同一機種のバリエーションだとばかり思ってたんだと。
赤っ恥をかかされたと思ったか、マクナマラは軍用機の呼称システムを一新して統一するよう指示した。
空軍の現用機は従来の呼称が残されたが、怒りの矛先が向いたか海軍機は全て新呼称になったのだった。
655名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:43:57 ID:???
>654
ちょこっと追加しまつ。
何かの本で私が読んだ、ちょうどそれと正反対の話(ガセの可能性も高いが):
海軍と空軍の戦闘機の優劣を巡って論争が行われていたが、その対象となった機種は...
マクダネルF4HファントムU と マクダネルF-110Aスペクター
...両者が事実上同一機種であることに誰も気づかず、どちらがいいの悪いのと議論していたらしい。
余談だが機種名称統一後、空軍の「F110Aスペクター」は改称され「F-4CファントムU」となった。
空軍機が改称されたうえ、ついでに海軍側の旧呼称に近づいている珍しい例。
656名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:05:36 ID:???
>>655
まずガセだな。
F-110スペクターは、F-4が空軍に採用された場合の「予定」制式名であって、
その名前の実機は存在していなかったはず。実際に採用された時点ではすでに命名法は統一されていた。
657半可通の655:2006/06/27(火) 20:35:38 ID:???
>>656 補足ありがd。
命名法統一後の制式採用だったという話は、恥ずかしながら今はじめて知りました。

さて、ヴァルキリーの話題ですが…ええと…ううーんと…(思い浮かばない)…
南アフリカのロケット背負ったウニモグを語っちゃだめだよね?w
658名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:50:07 ID:???
>>657
人間型兵器に変形可能な代物よりは良いと思うけど。。。

あれってウニモグベースだったの?
659名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:57:56 ID:???
デブデブ罵倒されたF-4
元の名前はF110スペクトラ

デブったスペクトラ

ry
660名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:02:44 ID:???
>>659
デーブスペクター乙
661名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:18:04 ID:???
>>659-660

自演乙
662名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:22:37 ID:???
日本には>>659みたいなくっだらないギャクしかいえないのが
多すぎますからねー
663名無し三等兵:2006/06/29(木) 04:45:52 ID:???
>>655-656
F4H-1の改修型を空軍でも採用することがケネディ大統領直々に発表されたのは1962年1月だった。
同時にF-110スペクターの呼称と、戦術戦闘機をF-110A、戦術偵察機をRF-110Aとすることも公表された。
ただし公開された機首に「F-110A」と大書した空軍塗装の機体は、海軍から借り受けたF4H-1だった。
1962年8月までに改修の仕様が決まり、生産型のF-110Aが1機と偵察型の試作機YRF-110Aが2機発注された。
その直後の9月18日、命名法統一が発表され、新呼称となるF-1からF-11の中にF4H/F-110も含まれていた。
F-110は正式決定された空軍名だったが、実機が登場する以前にベースとなったF4H-1が呼称変更を受けた
結果、他の空軍機のように継続して使用されることなく消え、F-4Cとして1963年5月27日に初飛行した。
一方、同様に命名法統一後に初飛行した機体にもかかわらず、F-111が変更されなかったのは、国防省主導
の計画で海軍名もF-111を使うことになっていて、命名法統一の「F+-+数字」に準じていたからという。
マクナマラが自分を混乱させた海軍の命名法をよほど我慢ならんと思っていたことの証左ではなかろうか。
664名無し三等兵:2006/07/03(月) 19:29:46 ID:???
なまくらなマラな
665名無し三等兵:2006/07/04(火) 07:33:04 ID:???
なまらマクナマラあっついべ
666名無し三等兵:2006/07/09(日) 12:14:30 ID:???
保守あげ
667名無し三等兵:2006/07/09(日) 15:00:58 ID:???
ところで、このスレで実際にデイトンまで見に行った人はどれだけいるの?
点呼してみましょうか

668名無し三等兵:2006/07/09(日) 15:18:07 ID:???
>>667
オハイオ州デイトンまで逝って、UFOとETを見ました。
669名無し三等兵
スカパーのエドワーズ空軍基地の特集番組で衝突の映像出てたな。