村田経芳はどうよ。
それに洋学者と言っても、剣道で身体と勝負眼を鍛え抜いていたりするから意外に侮れない。
アボルタージュage
>>
331
上がってないよw
きっとガットリングの返り討ちにあったのでは
幕府歩兵隊読み終わった。
要約「旗本氏ね」
言われなくても生きてる奴なんて居ないから
336 :
名無し三等兵:05/01/10 14:24:39 ID:oI8Q3E9X
旗本・御家人2万2千人のうち戦ったのは1割にも満たないだろうね。
大鳥圭介や土方にしても譜代の幕臣じゃないしね。
>>337 洋装の兵隊さんと、和装の士官、それにもちろん和装の野次馬たち……
取り合わせの妙ですね。
蝦夷共和国が存続していたら……フランスみたいな共和制の
国になるのかな?
>>339 その前に北海道自体が「北方領土」問題化していそう・・・
1870年代後半には両者は再び全面戦争になるだろうな。
明治政府も自由民権運動を放って置けないだろうし。
保守
幕末の人材であなたが選ぶ師団長は?
織田信長
土方歳三
立見尚文
ドルゴン摂政閣下
政戦両面で有能
師団長じゃもったいないか
酒井玄蕃
林忠崇(海兵)
山川大蔵と佐川勘兵衛は?
>佐川勘兵衛は?
上官と無意味に喧嘩しそうなのでパス
だれでも良いから山県の首級挙げてくれんかのう
Victoriaってゲームやってるとこの辺りの時代が面白そうに感じてくる
私は野口武彦著の「幕府歩兵隊」や中西立太著「日本の軍装」をみて幕府陸軍に興味を持っています。
今一番見たい資料は1937年12月に松竹で封切られた「幕府歩兵隊」という映画を見たいがこれは多分無理だろうなあ。。。
353 :
名無し三等兵:05/02/22 22:44:10 ID:WAb5h3yt
幕府軍最大のライバル板垣退助を取り上げたおすすめの本ありませんか?
もし、今幕府風の名前を護衛艦につけるとしたら?
開陽・富士山・幡竜・朝陽あたりかな?
全部「甲鉄」。
空母「回天」とか見たかったのは漏れだけだろうか。いやその「天」
入ってるし空母むきかなと。
艦載機そっちのけで空母が特攻するわけだ。
362 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 12:46:13 ID:DXNojptX
>>359 「郡上藩凌霜隊」ってのが、その地元民としては嬉しいな。
「郡上凌霜隊
指揮官・朝比奈茂吉。若干17歳の少年に率いられた美濃・郡上藩の
脱走藩士の部隊。佐幕派の中で最新装備で身を固めていた部隊。
江戸屋敷脱走後、関宿を抜けて小山方面に進出し、宇都宮藩を撃滅した。
その後、会津に入り白虎隊と行動を共にした。幕府側で数少ない無敵の軍隊」
・・・地元なのに知らなかったよ。指揮官が17歳という事以外。
そうか、そんなにすごかったのか。
今日、京都の黒谷行って来ました。金戒光明寺。
なんつーかなぁ。丘つーか山全体が「戊辰戦争の墓所」って感じだった。
東海道筋と、その先に連なる京都市街を見下ろしつつ眺めてた夕焼けは
凄く心に残ったです。
告白もできたし。
366 :
名無し三等兵:2005/04/03(日) 12:26:17 ID:5i0tmcpt
ふと思い立って戊辰戦争当時の戦死者を調べてみたんだが、
会津2200名
仙台800~1200名
とかいう幕軍側の総戦死者数に対して、官軍側の損害は少なすぎる気もするな。
指揮官クラスの死傷率高いのに、兵卒の戦死が少ない。
つーか、薩摩と長州の戦争基幹の公的な戦死者数がそれぞれ540名、427名なのに対して、
北越戦争の官軍側戦死者数だけで900名超えてるとする資料もあるんだが……
負けた側が掃討戦で多数の戦死者を出すのは普通だな。
戦時捕虜の概念無かったから、負傷者が止め刺されてしまうことに抗議している
外国人の記録もある。
官軍と言っても薩長だけじゃないよ。
>>367 それは普通なんだけど、薩長以外の戦死者は多くて50名前後(鳥取など)、
北越で戦闘加入した官軍諸藩の戦争期間中の損害見ても北越戦争での戦死者に足りないんだ。
脱走したか水増ししてるかだろ
この当時の戦死報告は、各藩の自己申告。
損害を減らして喧伝してることもありえるけどね。
371 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 13:49:31 ID:yyjOv5Qw
薩長討つべし
by新撰組
372 :
少佐:2005/04/04(月) 13:56:13 ID:9pyXSJsZ
この当時の戦いがほぼ白兵戦オンリーだったことは誰でも解るだろう。
ライフルも先っぽから棒で弾を込めるんだから。
徳川家の武士がいかに鉄砲、大砲はもちろん弓矢、馬術、水泳、行軍、刀槍、
格闘技などの武道を軽視していたかということが幕末戦争で解る。
まあ実際そんなものは何百年も必要無かったのだから当然だがね。
>この当時の戦いがほぼ白兵戦オンリーだったことは誰でも解るだろう。
長州の時山直八、米沢の色部長門守、函館政府の土方歳三はじめ、
戊辰戦争で戦死した主要な将領のほとんどが銃撃による死者である件に関して。
軍備後進国とされた米沢藩でさえ、
開戦時点で2200丁のスナイドル銃やスペンサー騎兵銃で完全武装していた件に関して。
>>372 少佐にマジレスも何だが、戊辰戦争は火力戦だ。
西郷の弟は何死?
西南戦争で戦死した西郷小兵衛か?
彼なら胸部銃創のはず>死因
>>305 遅レススマソ
吉村昭って軍板じゃあんまり興味持たれてないっぽいが人選が好きだなあ
軍人じゃないけど川路聖謨とか読んで好きになった。
>この当時の戦いがほぼ白兵戦オンリーだったことは誰でも解るだろう。
正直に言ってだな・・・・
転げまわるほどワロタ
策条を突っ込んだままの小銃で突き会う戦いが繰り広げられたんだな。
誰ひとり死なない良い戦争だな。まるで鉢巻きをしない騎馬戦みたいだ。
そんな戦いなら俺もやってみたいぞ厨房少佐。