913 :
名無し三等兵:2005/05/08(日) 19:47:06 ID:L1HqjTJ9
アメリカにとっては、太平洋を制すれば、世界を制することができるみたいな
考えがあったからな。太平洋の先には中国という無限の市場があるし、太平洋
は、米国にとって最も重要。
>910
当時の東アジアの情勢は当然の事ながらロシアの動向を抜きには語れないし、英米は
ロシアの勢力が極東へ進出する事は好まなかったことは確か。そのロシアの動きを
牽制するために日本を利用した面は否めない。中国に対する権益ならば、日本も大
いにそれは有る。日露戦争でのあれだけの犠牲を払った末、獲得した権益であるの
だから、当時の世界においては、それは大いに尊重されるべき性質のモノだし、
そのことで他国にとやかく言われる筋合いは無い。
そこまで英米が中国内での自らの権益擁護に関し、日本の進出を好まないのである
のならば、英米が当時自ら(日本抜きで)ロシアを戦端を開けば良かったのだ。
>911、 913
>米国の立場からモノを言っているだけで、別に日本を批判しているわけではないでしょうよ。
ならば、米国の立場は米国人に言わせておけばよろしい。日本人があまり過度に
代弁する必要は全く無い。
>912、913
中国の利権に関してはアメリカが諸国の中で最も出遅れ、かつ一番行動していない。
それでいて最も権利に関しては敏感に反応する傾向が有る。アメリカは中国に対して
は無邪気なまでの幻想を抱いている面があり、そこへの進出への邪魔になる日本の
影響力を排除せんが為に、本来イデオロギー的に相容れない毛沢東の共産党にまで
肩入れするかのような態度を取った挙句、1949年以降には大いに幻滅を味わうハメ
になる。
915 :
名無し三等兵:2005/05/09(月) 00:03:49 ID:z1vNC9sE
911、913がいっているのは、ただ親切で米国が1906年以降に反日的な態度をとるように
なった背景を説明しているだけだろうよ。それくらい理解しろよ。
恐らく911と913が言いたいのは、米英は、日露戦争で日本に多大な貢献をしているし、米国はロシアとの
講和まで仲介してやったのだから、満州の利権をすこしぐらいくれるのが筋だろういう
考えがあるのだろう。日本だけ一人占めはずるいぞということだな。
これで、君も理解できるだろう。
>915
それは911や913が自分でそう言えば良いのであって、
915が横からシャシャリ出てきてゴチャゴチャ言う
ことじゃないだろ?
917 :
名無し三等兵:2005/05/09(月) 01:40:25 ID:qtLy+8nX
>>916 >909や>914が読解力0でイタいから見るに見かねたんだろ。
普通ここまで言われなくても理解できるが。
糞コテに構うなよ
>917
余計なお世話というか・・・・
920 :
名無し三等兵:2005/05/09(月) 08:51:25 ID:DTHjQKhr
馬鹿に説明する奴がいないと、馬鹿をのばなしにしてしまうから
いいんじゃないのか?
構う奴がいるから増長するんだよ。
話を聞く馬鹿ならいいが、
大抵は人の話聞かないからな。
>>914の次の反応を見て放置か否か判断しる
二二六事件の時の内閣総理大臣・岡田啓介(元海軍大将)が言ってるでしょ。
「どんな人間にだって、常識的な一面は有るんだからね。その常識が私の足ががりなんだ。そこを相手にする。
相手が狂人だったら、話は別だ。ただ逃げるしかない。これが私の兵法だ」
やはり小笠原諸島沖海戦で連合艦隊全滅
925 :
現地徴収兵:2005/05/20(金) 15:56:32 ID:SIiJ+Dw+
ハワイを占領しろといってる人がはじめのほうにいたけど、要塞砲の存在を完全に忘れているわな。
こんなもんらしいが。
>今は観光地で有名なワイキキ・ビーチに要塞が備えられていました。
>主砲は起倒式の砲架を持つ「ランドルフ」M1907 14 インチ砲が二門、
>同型式の 7 インチ副砲が二門、ほかに臼砲や高角砲も装備されてい
>たようです。配備期間は 1914 年 11 月〜1946 年?(不祥)で、今は副
>砲部分だけが残っており博物館になっています。
>>914 中国利権に関して米英をひとくくりにしてしまっているところが痛
すぎる。中国利権に関して言うなら満州事変以降、日中戦争が
始まるまでは日英は利害が一致している。リットン調査団だって
満州国は認めなかったが日本の満州利権に関して認めている。
門戸開放がアメリカの国家戦略だと理解しているなら、その対象
が満州だけ、つまり日本だけでないことも理解すべきだよ。当然
門戸開放の対象には英国も含まれる。英国がアメリカに膝を屈
するのは欧州大陸西部の戦いがドイツの勝利に終わり、通商路
を単独で守れないと言う認識を持った瞬間からでしょう。
929 :
現地徴収兵:2005/05/20(金) 17:58:02 ID:SIiJ+Dw+
無理。爆撃はまだしも、地面に備え付けられた要塞砲ってのは艦艇からの砲の数倍の威力を発揮するってのが常識。
下手すると日本戦艦全滅の可能性すらあるよ。
>927
中国利権の英米の思惑の違いに関して細かく言及していけば、それこそスレ違いに
なるし、スレ一つ丸々出来てしまうほど、エピソードが有るはず。
日英で利権が一致しているからこそ、1902年に日英同盟などという関係が成立した
し、それが有ったからこそ、日本はロシアとの戦争に踏み切った面もある。
だが、日英のそういった関係をあまり愉快に思わなかったのがアメリカである事も
理解すべきではないか?
>満州国は認めなかったが、日本の満州利権に関して認めている。
ほかならぬイギリスが世界各地に、インド、ビルマ、マレー、シンガポールその他に植民地を
ガッチリ確保していて、その統治を日本も容認する見返りという面も否定できない。
第1次大戦後の英米の力関係のいわば逆転は世界各地に点在しているイギリスの植民地
やそこの権益を少しずつアメリカが横取りするような面も否定はできないが、だが
それに伴うマイナスの影響などは植民地をほとんど持たない日本、そしてドイツ、
イタリアのそれとは全く比較にならない。
ちょっと待て、
>14 インチ砲が二門、
>同型式の 7 インチ副砲が二門
だろ?
16インチでアウトレインジできないか?
そして、いくら装甲が厚くても、250kg爆弾を数10発食らえば射撃不能に陥る可能性が高いと思う。
>>931 コンクリで固められた沿岸砲は近距離からの徹甲弾直撃で無いと破壊できませんよ。
タラワで米軍が得た戦訓は、防御された沿岸砲を破壊するには7000ヤードからの戦艦主砲
(徹甲弾)による直撃が必要であるという事実。日本の14センチ沿岸砲が米戦艦相手にどの
ぐらいの戦果を挙げたかを調べれば面白い事実がわかると思います。
また同様に、圧倒的航空戦力を誇った米軍がなぜ日本の海岸砲を潰すことができなかった
のかを調べると色々と参考になると思います。
沿岸砲潰すためには、確か大和級含めた全戦艦の投入が必要だと言われてたよな
>>934 大和が含まれてたかどうかは知らんが、確か宇垣提督の試算だったけか?
しかしどうやって軍事機密のはずのハワイ沿岸砲兵の戦力を見積もって
シミュしたのか、それだけが不思議だ。
>>928 例えばドイツ軍がカレーに建造したリンデマン砲台(40センチ砲)は空襲では
殆ど効果が無く、歩兵による背後からの攻撃でようやく制圧したのであって、
空襲されることを前提に分厚い鉄筋コンクリートで防御された砲台を空襲や砲撃
で破壊するのは至難の業だというのは常識。
>>929 日本陸軍が対馬砲台で試算したところでは16インチ砲台一つを無力化する
為に長門級戦艦4隻でかかって3隻大破、1隻中破という大損害を被ると結論
しているね。
どこの国も似たような結論を出していた為、大口径要塞砲の射程内に艦隊を
入れる事は徹底して避けていた。
要は
要塞砲と艦砲を砲のスペックのみで単純比較するのが大間違いって事。
要塞砲と艦砲では色々違ってる。角度とか。
で、その連合軍みたいに要塞砲をさけて上陸することは可能なのか?
背後から占領してもいいし、特殊部隊に攻撃させてもいい。
つーかハワイ上陸なんてありえないから、それまでの話なんだけどね。
>>935 離島だから、資材の搬入状況とか見ればある程度の類推はできる。
大口径砲の配置はそれだけ大変な作業だからね。
でもそうやって築き上げられたオアフ大要塞は、一番手薄なところでも8インチ砲8門+16インチ砲2門。
これで最も戦力が低いってんだからたまったもんじゃない。
南側なんか12インチ以上の砲だけで30門近い。
>>941 現実にフィリピンでは上陸前に特殊部隊が上陸して撹乱工作を行っているよ。
まじめにハワイ攻略を目指すなら日系人を使った撹乱工作は必須でしょ。
ノルマンディーでは特殊部隊が多用されてますが何か?
そりゃ、シュワちゃんみたいなの期待するのは無謀だけどさ。
>>942 日系人を「使う」のは無理だ。
開戦前の事前工作段階で既にコケてる。
便衣兵を紛れ込ませて不信と不安を煽るのは可能だし有効だろうけど
ハワイ在住の全民間人をモロに巻き込んだ恐ろしく凄惨な戦いになるだろうな。
>>944 いたいことはわかるがハワイ攻略が前提だよ>日系人を「使う」
そりゃもう日本人好みでない世界になるだろうけどね。
いっそワシントンを奇襲しようぜ。
バルチック艦隊のようになりたいか
パナマ運河通過は拒否されるだろうから、長駆、マゼラン海峡を回航して
南雲機動部隊はNYを制圧すべく、出かけるってのはロマンだな。
「敵艦見ユとの警報に接し大西洋艦隊はこれを撃滅せんと出撃す」
バミューダ島沖海戦。長途の疲労に加え燃料ドラム缶の積み過ぎで
艦体不安定だった日本艦隊は緒戦で大混乱、米水雷戦隊の夜襲を受けて
支離滅裂となり、翌日南雲提督は旗艦とともに降伏。逃げた駆逐艦はキューバで抑留。
問題は
何 の た め に そ ん な 事 を す る か?
だw
勿論「皇国の興廃この一戦にあり」だから
日系ジャーナリスト アキラ・ヨシムラが戦後書いた
「The Last of Nagumo Fleet」(邦題「海の葬礼」新潮社)で
天皇陛下の出師を受けて横須賀を出航する南雲機動部隊の壮麗なシーンは
その後の破滅を思えば涙無しには読めないな・・・
横須賀を出航する南雲機動部隊?
何時の話だ?
陛下を出師答礼のためにヒトカップ湾までお連れするのは無理だろうが。
もっとも柱島泊地でやれば問題なかろうが、やはり帝都600万市民の歓呼が無ければな。
「極西のアメリカという生意気な新興国家をこらしめてやる!」
「来るべき対米戦争は、日米の圧倒的軍事力の差を思えば軍事的散歩にすぎない」
とか傲慢をかます日本艦隊に鉄槌あれだ
>>757 >そもそも呑龍ってどう?
全くお話にならない駄作機。
致命的なのは発動機の信頼性不足で前線部隊からは「実用に耐えず」とまで
酷評された。
んじゃ伏龍は?
蛟龍ならどうよ?
鳴きの竜ならいけるだろ?
機龍こそ最強
村上龍
今、空港にてという短編集を読んでいる
本人曰く最高の短編作品なのだそうだ
天龍
米軍ごとき、ミスター・プロレスの敵ではないわ。
/⌒ヽ /⌒ヽ ブゥン 、_/
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ _))放 7
| / ブゥゥゥゥゥン | / _))送 時
( ヽノ オ ( ヽノ |が 58
ノ>ノ ヴ オ ノ>ノ オ |発 分
三 レレ オ オ 三 レレ オ _| 信 全
ゴ オ オ /⌒ヽ オ オ )) さ 世
、_从_、从_ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ オ |れ 界
、_/ \_ ブゥゥゥン オ オ | / ブゥゥゥン |た へ
_))な 演 こ (( /⌒ヽ ( ヽノ /⌒ヽ ´\__
_))い 習 れ | ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ⊂二二二( ^ω^)二⊃
|! で は }_ | / 三 レレ | /
") は (( ( ヽノ ブゥゥゥゥゥン ( ヽノ /⌒ヽ
ヘ / ノ>ノ_从_、从_ / ̄ ̄ ̄ ̄\⊂二二二( ^ω^)二⊃
Y´ ̄´`Y´ 三 レ_))空 真(( / \ | / ブゥゥゥゥゥン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_)) ( ̄ ̄/;;;:::... /\ /\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |襲 珠 |_ |;;;:::... .| |
| _)! (( |;;;:::... (_人_) | |
\_________ヘ! 湾 ノ __\;;;:::... / _____/