そらHEAT弾防ぐためのもんですから
T-72は湾岸戦争でのふがいなさに
中古価格が暴落したとかなんとか
T-80もT-90も、T-72の「弄り方」変えただけのよな気がする
最新のカクタスというロシアの反応装甲はHEATのみでなくAPFSDSにも防御力を持つそうな
装着した戦車本体に対しては攻撃力を持ってるんじゃないか?
957 :
名無し三等兵:04/12/04 17:32:41 ID:0dlwJlvA
黒鷲って実戦運用されたらM1やレオUの最新型を
撃破するだけの能力あるの?
>>957 90式スレで90に微塵も関係ない質問でageるとは良い度胸だな。
140mmか135mmかもまだ分かってないじゃなかったか
まあ、こんだけ後発なんだし撃破できんと困るんじゃないか?(いや根拠ねーけど)
>>957 無理だろうね。ロシア(ソ連)の戦車はいっつも実戦配備される頃には
西側の最新戦車に及ばないってのがパターンだし。
M1やレオUがバージョンアップし始めた80年代後半〜90年代に
ソ連はまだT-72みたいなゴミが実質、主力だったってのが笑える
T-72じゃ初期型のM1やレオUにも勝てんよ。
でT-80大量生産しようとしたあたりでソ連破産w
T-80を大量生産ねえ・・・。
T-80とT-72がどんな関係だったのか調べることをお勧めする
962 :
名無し三等兵:04/12/04 18:05:51 ID:JFbglV/X
現状でムリなのは、正面切ってガチンコ対決したら
T-72も80もM-1やレオ2には勝てない。
ただし、そこは戦術次第で勝てる場合もあるにはある。
>>962 敵の砲弾よりも多い数のT-72を投入すればいいじゃない。
アメリカ軍ならT-72の数の数千倍の爆弾が降り注ぐさ。
アメリカ政府ならオイルを止めてT-72をただの鉄屑に変えるさ。
最近は主砲発射の対戦車ミサイルハァハァなロシアだから主砲の威力よりもミサイルの方が気になるな
イスラエルも砲から撃てるミサイル作ってたな。
しかもラインメタルの主砲から撃てるように改造までやった。
レオ2、M1、90式は一応ミサイルが撃てる戦車ということに・・・。
何で西側戦車オタはM1やレオ2と一対一で戦わせるんだろうな
もともとレオ2なんかは一対多数で勝つために作ったんだから
一対一で勝てなきゃ設計ミスだろ
全くだ。
1対1で勝てれば戦争に勝てるならチハを保有する我が帝国陸軍が
米国のM4の物量に敗北を喫することは無かったのだしな。
まーWW2での戦訓があるからなあ。
タイマンで勝てる戦車でも数で負けたらアウト。(東部戦線)
制空権さえ取れば戦車は鉄屑。(西部戦線)
量と質の双方で負けたら論外。(太平洋戦線)
従ってエアランドバトルマンセー。
90式ってアップグレードしてないの?
まさか配備当初と同じ仕様なんてことはないよね??
同じ内容の文を何度も貼れるのは一種の才能だろうか
新しい人が来るたびに発せられるFAQなのかもしれず。
FAQならそのたびに答えるか、スレのテンプレに
書き込んでおくのが筋であろう。
なにせ、過去ログは見れないわけで。
スレ全部読むかすら怪しいぞ?
細かい修正はちょくちょく。
しかし、欧米みたいなスペック変わるほどの
アップデートはしない。
まあ、下手に改修するよりは新規開発した方が効率が良い場合もあるしな。
特に基本構造にまで手を加える必要がある場合は、改修の方が手間と費用がかかる場合が多い。
やっても構造的に何処か無理がある歪なものになりがちだし。
戦車に限らず機械とは概ねそんなもん。
>新規開発
20年間隔で新規のみなんて開発ローテ空き過ぎ。
それなら10年毎の中間アップデートくらい欲しい。
西側第三世代MBTの中では後発って事を忘れちゃいかん
もっとも財務省さえ何とかすれば目に見えるアップデートもあるかも知らんが
アップデートって何をやるの?
増加装甲は体重増えるからダメでしょ。
砲身交換はFCS丸ごと交換で簡単じゃないでしょ。
予算が少ないから開発が遅れるのに、大幅アップデートまでやらされたら、
更に開発期間が伸びるだけじゃないのか?
新しい戦車については
石破タンが装甲は劣るが機動性にすぐれ軽量でタイヤのついた次期戦車が望ましいとCSの番組で言っておられました
その研究ももちろんやっているとのこと。
ソフトウェアのアップデートがあるじゃないか。
3.5世代型の売りであるベトロニクスはハードをそのままに
性能を上げられるのが特徴でしょ。
現状出ている不満点は、
・74より重いから運用が難しい曲面がありそう
・米軍なみの情報共有システムがない
くらいかな。
前者はアップデートでどうにかなる問題じゃないけど、
後者はなんでアップデートで対応できないんだっけ。
新規で開発する時に載せる方が安いって判断が出たんだっけ?
>>977 ソレ逆の言い方をすると「西側の大半が第○世代に更新した頃、日本はまだ○−1世代」
>>966 90式だと自動装填装置が邪魔になりそう
>981
・搭載ハードの開発(TK-X、90TKに共用可能かつ既存ハードとの整合性が必要)
・搭載ソフトの開発(というより通信プロトコルの開発)
・アンテナの増設(=砲塔の一部構造改変=「不正改造」と判断される恐れ)
・既存ハード/ソフトの改修(各種モニタリングセンサー/ソフトの開発、搭載、動作の高速化)
車両単体で考えた場合、最低限これだけが必要な訳だが、それ以上に
・通信インフラの整備
が最も重要。
言えばアレですよ、MacG5 2.5GHzデュアル+ファイバーチャネルだの、Opteronデュアル+ギガビットイーサだのと自慢しても、
つながるネットワークがパソ通時代並みの低速回線(しかもアクセスポイント極少)とか言う状態じゃあ、
いくら「分散処理で高速化!」みたいなこと言っても説得力皆無なのと同じでね。
逆に言えば、情報科の桁違いな能力拡充なしには「情報共有」もクソもねーってこと。
確かアメリカの野戦デジタル通信網も、更新が遅いだの、中継局が前線部隊に追随してこないだの、色々問題あったような。
陸自は「新野戦特科デジタル情報網」の拡大判として、ハード/ソフト/プロトコルの整備を進めていくんだろうけど、
余所より強烈に少ない防衛予算のもとで、どうやってこれらを拡充するかの方が問題だわな。
とりあえず車長サイトの独立全周暗視化してくれ。
報捨てのヤキマ演習見たが、アレじゃ夜戦が大変そうだ。
陸戦王国のドイツって、防衛予算どの位だったっけ。
>>986 ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/germany/data.html 国防
1.軍事同盟 NATO(1955年加盟)
2.国防予算 242.3億ユーロ(2003年)
3.徴兵制度 18歳以上の男子9カ月
4.連邦軍改革
(1) 現在34万から28万人態勢に削減
陸:14万、空:5万、海:2万、衛生:2万、統合支援軍:5万
(2) EU緊急展開軍に対し、1万8千を派遣可能な態勢
5. 統一後も、旧東独地域に旧ソ連軍が残留していたが、
1994年8月末までに予定通り撤退を完了。
また、同年9月にはベルリンに駐留していた
英、仏、米軍も撤退した。
現在の在独駐留軍(米・英・仏・蘭・白)は約9万7千人。
最後の白って何だ白って。
>988
白耳義、英語ならBelgium.
-iumで終わるけど、周期表には載ってない。
なるほど。べるか。
日本の場合、
電波周波数の割り当てで、
自衛隊の優先度が低いという問題が、、、
>991
国防の割り当てが低いなんて、、、
そんなのあり?
で、もう993のわけだが、次スレはTK-Xも含めるの?
もうたっちまったらしいな。次すれ。
はや!
そろそろネタもないし、
終わりの頃合かい?
だね。いつも質の悪いアオリと嘘でスレを消費しているだけ。
次は少なくとも新戦車とからめていくべき。
90式に幸あれ
1000get!
とぉう!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。