技本・技術実証機とかを語るPrat7

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無し三等兵
TFタンの見解貼っとく。日本も実証機レベルで苦闘してるようじゃダメだな…

259 :TFR ◆ItgMVQehA6 :04/10/26 20:18:12 ID:???
>244
しばしばF/A−22の超音速からの急減速の動画が紹介され、「でもこれって意味ないよね」とレスがついていることがあります。しかしこれは、いわゆるスーパーマニューバ(超機動)のデモンストレーションです。
速度を維持しての旋回は、どれほど推力の余裕があろうとも搭乗員の体の強度がリミッタとなります。
ですから従来はヨーヨー運動、運動エネルギーを一時的に位置エネルギーに変換して(高度を上げて減速して)旋回、
位置エネルギーを速度エネルギーに再転換する(降下して加速)テクニックが用いられてきました。
ですが、F-15やF-16、Su-27、F-2などではヨーヨーはもはや「クラシックなテクニック」と言われます。使われなくなったわけではありませんが。
十分な余剰推力があるならば、意図的に減速しつつ旋回してタイトターンし、再度加速するテクニックを用いて
ヨーヨーよりもさらに短時間で(人体の強度限界を超えずに)旋回し、なおかつ旋回終了時の速度を確保することが出来ます。