【王立宇宙軍】 軍事板総合宇宙スレ4 【異星人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事板における宇宙総合を扱うスレッドであるとともに、
「王立宇宙軍〜オネアミスの翼」を軍事的に考察するスレッドです。

■前スレ
オネアミスの翼 第3期 〜軍事板総合宇宙スレ〜
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090733693/

■関連サイト
宇宙航空研究開発機構 JAXA
ttp://www.jaxa.jp/
NASA
ttp://www.nasa.gov/home/index.html
宇宙情報センター
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/
国立天文台
ttp://www.nao.ac.jp/J/index-j.html
日本スペースガード協会
ttp://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
2('ー`)y-~~ ◆uZEEK0eJu. :04/10/23 08:04:02 ID:???
( 'ー`)y-~~ ほほぉ2ゲットかな
3名無し三等兵:04/10/23 08:24:43 ID:???
乙です〜
4海の人 ◆STEELmK8LQ :04/10/23 08:37:05 ID:???
 乙〜:-)
5T-T:04/10/23 09:11:44 ID:???
>>1
アンカヴァライ!
6名無し三等兵:04/10/23 09:54:14 ID:???
液体酸素注入を開始する。
7名無し三等兵:04/10/23 12:03:19 ID:???
前スレより過去ログと関係サイト追加

■GAINAXの「王立宇宙軍 オネアミスの翼」サイト
ttp://www.gainax.co.jp/anime/honeamis.html
■過去ログ
オネアミスの翼 No.2 〜軍事板総合宇宙スレ避難所〜
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1077276201/
オネアミスを軍事的に考察するスレ
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065324948/
■落ちちゃったスレ
オネアミスを軍事的に考察するスレ
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064157704/
8名無し三等兵:04/10/23 12:07:49 ID:???
こちらのスレも900超えましたので、これから同居させてください。

【宇宙の】スターシップ・トゥルーパーズ【戦士】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092139331/

それと、矢野徹センセイのご冥福をお祈りいたしまつ。
9名無し三等兵:04/10/23 17:36:52 ID:???
>>1モツ
上手くいけば空中要塞を拝めるかもしれんな
10名無し三等兵:04/10/23 22:10:19 ID:???
「トップをねらえ」のリマスター版を見ていたんだが、
時間の経過を感じるね。

・シルバースターに向かうシャトルには「JALの鶴のマーク」
 また機内ではタバコが吸えるらしい。

・「ソビエト」がある

・電話機の形状が…
 テレホンカードが現役(ウルトラひかりで車販してる)

等々
でも面白いからいいや。
11名無し三等兵:04/10/23 22:20:04 ID:???
パンナム@2001年宇宙の旅・・・
12名無し三等兵:04/10/24 00:40:02 ID:???
アメの航空会社は潰れすぎ。
13名無し三等兵:04/10/24 00:51:50 ID:???
潰れたことにすると、法的に義務付けられた社員待遇をぶっちすることができる仕組みに
なっているそうなので。
「頑張れば凌げる赤」と「このままではマジ倒産赤」の境目に立たされているエアライナー
が見出した裏技として、半ば公然と横行しているみたいです。
14名無し三等兵:04/10/24 01:46:40 ID:???
>>9
あれがどれ位使えるか知りたいのはこちら側だけじゃあるまい。
15('ー`)y-~~ ◆uZEEK0eJu. :04/10/24 06:27:28 ID:???
>>10 まぁまぁ古き時代の未来への想像図なんですから・・エヴァで使われていた
携帯電話もメール機能がついてないんだし・・・

16名無し三等兵:04/10/24 12:28:31 ID:???
17名無し三等兵:04/10/24 15:07:58 ID:???
>>14
上手く行けば空中給油の現場を押さえられるかもしれん。
18('ー`)y-~~ ◆uZEEK0eJu. :04/10/24 18:02:39 ID:???
>>16 中学生を対象としない携帯を出してくるのは・・ネタか?
19名無し三等兵:04/10/24 18:33:34 ID:???
軍事的に見てスタートレックってどうよ。
20名無し三等兵:04/10/24 18:59:44 ID:???
板違い
21名無し三等兵:04/10/24 20:19:03 ID:???
某SF小説によると、米国の宇宙関係者の9割はトレッキーで1割はオタクらしい。
22名無し三等兵:04/10/24 21:00:05 ID:???
>>19
特撮費用を浮かせるために「転送」ばかりで面白くありません。
23お星様!:04/10/24 22:34:02 ID:???
軍板に遅れまじ。

王立宇宙軍 オネアミスの翼〜ダウの7人の息子〜 
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1098621697/

ヨロシコ!
24名無し三等兵:04/10/25 00:13:25 ID:???
とある女性宇宙飛行士はスター・ウォーズのファンだったそうだが。
25名無し三等兵:04/10/25 00:57:19 ID:???
>>16の携帯、待受860時間って凄まじいな・・・
しかも単純で頑丈そうだし、結構いいかも。
26名無し三等兵:04/10/25 02:16:23 ID:???
>>21
日本の宇宙関係者全員がヲタクというのは間違いではないのだけは確か
27名無し三等兵:04/10/25 04:01:21 ID:???
携帯がでてくるアニメっつーと、女学生がロボット乗って携帯やり取りすんのなかったっけ?
28名無し三等兵:04/10/25 06:52:02 ID:???
>>27
「ほしのこえ」ね。
29名無し三等兵:04/10/25 07:01:55 ID:???
女学生がロボット乗って暴れるアニメっつーと、「ト*プをね*え!」とかなかったっけ?
30名無し三等兵:04/10/25 15:14:46 ID:???
>1
大阪ネタはニュー速+でやれ
31名無し三等兵:04/10/25 15:48:27 ID:???
「ステ○ビア」とか。
32名無し三等兵:04/10/25 22:47:06 ID:8G8JqyMl
>>26
そんなにヲタ率は高くないのは本当だけど、そのヲタは無茶苦茶濃いのばっかり。それも、アニメだけでなくほかの分野のヲタもいる。
東大の有名なN先生の研究室は、入り口のところでバルタン星人が今週の予定表のプレートを持っていて、天井からはサンダーバードのUFOキャッチャー人形がぶら下がっていたそうだ。
しかも、クラコンで、学会のパーティーの時に海外の偉い先生と、ルパソがクラリスの肩を抱こうとしている時の手の角度は…とかを熱心に話していたという目撃例が。
他にも、某大学の教授はラジコングライダーヲタクで、海外出張の度にこっそり買ってきては学生に研究室に持っていかせるんだけど、結構抜けていて、すぐに奥さんにばれている。
33名無し三等兵:04/10/25 22:58:24 ID:???
笹本祐一「ブループラネット」より
「合衆国の業界関係者は6割がトレッキーで、残り3割がオタクだって話だぜ。」
「日本の業界関係者は9割がオタクなんだっけ?」
34名無し三等兵:04/10/25 23:43:22 ID:???
>>32
東大のN先生・・・中○○先生か?
35名無し三等兵:04/10/25 23:52:18 ID:???
中○賀先生?
3632:04/10/26 00:03:30 ID:NLQWH0D7
想像に任せよう
37名無し三等兵:04/10/26 00:06:58 ID:???
東大の研究所か。
見学にいきたい。
ていうかお茶くみでいいから働かせてくれ。
38名無し三等兵:04/10/26 00:22:42 ID:???
ヲタクか、、
3研もそうらしいじゃん
39名無し三等兵:04/10/26 00:23:08 ID:???
学園祭での成果発表とかだと、研究室の見学とかも出来るんだけどね。
阪大の工学部でNCとか見せてもらったけど、素材系のところで何故かバリンジャー隕石の破片があった。蛍光分析の試料らしいが。
東大でもやっているんじゃないかな。


極超低温とか、バンデグラフとか、レーザーとか。題目だけで燃えてくるんだ。マチカネワニの展示とかもあったし。
40名無し三等兵:04/10/26 14:54:38 ID:???
東大の学園祭って5月なのか。がっかり。
41名無し三等兵:04/10/26 20:58:49 ID:???
おおっ マ チ カ ネ ワ ニ !!懐かしい言葉を軍事板で聞くとはね。
俺の学校の建設現場から発掘されたらすぃが、
卒業して20年、まだ本物を見たことがない  (泣; 
42名無し三等兵:04/10/26 22:33:15 ID:???
43名無し三等兵:04/10/26 22:41:51 ID:???
マチカネは馬の名前でミミタコ
4439:04/10/26 23:59:54 ID:???
>>41
阪大の総合学術博物館で常設展示されているぞ。実物の頭骨と全体復元模型が。

スレ違いな話題にして済まん。
45名無し三等兵:04/10/28 02:24:16 ID:???
>>40
京大は11月だにょ。

原研とか防災研は時々「うふふふふふふ」な年があるらしいが。
46名無し三等兵:04/10/28 12:52:13 ID:???
>「うふふふふふふ」
楽しそう。
しかし関西には行く余裕がないなあ。
47名無し三等兵:04/10/28 13:14:24 ID:???
謎だらけのタイタン地表画像解析 カッシーニ探査機(画像)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000820-reu-int

>[ロサンゼルス 27日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は27日、
>米欧の土星探査機カッシーニが撮影した衛星タイタンの画像が、明るい部分と
>暗い部分に分かれ、また、表面にクレーターが見られないことに驚いている。
> NASAジェット推進研究所(カリフォルニア州パサデナ)は、26日に
>タイタンに最接近したカッシーニが送信してきた各種データの分析を始めた。
> 画像では、衛星表面に大きな明るい“大陸”のような部分と、凍結した
>液体と思われる暗い部分が見られる。
> これまでの分析で、明るい部分と暗い部分の物質は、似たような物質と
>みられている。ただ、研究チームは、他の物質が衛星表面を覆っている
>可能性があり、慎重に分析する意向。
> 研究チームはまた、タイタンの表面にほとんどクレーターが見られない
>ことも不思議だとしている。
> 炭化水素が多く含まれる大気の凝縮物が衛星の表面を覆い、クレーター
>などを隠していることが考えられるという。
> 一方、ある研究員は、タイタン地下の物質が地表に表出し、地表を溶かし
>て再び凍結させたとの第2の可能性を指摘している。
48名無し三等兵:04/10/28 13:23:21 ID:???
> 研究チームはまた、タイタンの表面にほとんどクレーターが見られない
>ことも不思議だとしている。
> 炭化水素が多く含まれる大気の凝縮物が衛星の表面を覆い、クレーター
>などを隠していることが考えられるという。

これってどーゆー状態なんだろ?炭化水素の凝縮物って固形燃料みたいなものが
地表に染み出しべったり覆ってるってかか?
49名無し三等兵:04/10/28 13:26:01 ID:???
>>48
液体のメタンとか氷のメタンとか。
50名無し三等兵:04/10/28 13:39:58 ID:???
・・・何となく凄まじい世界だという事は判った。
51名無し三等兵:04/10/28 13:41:49 ID:???
染み出した炭水化物が表面からべったり覆ってるってんなら、丁度いい例があるじゃないか。

油ハゲ
52名無し三等兵:04/10/28 13:49:25 ID:???
>>50
「水の氷でできた岩石」があり、木星との潮汐力や放射性物質の崩壊による熱で加熱され
噴出する「水の溶岩」もある極寒の世界らしい。
53名無し三等兵:04/10/28 14:13:38 ID:???
日本語がおかしい世界だ・・・
54名無し三等兵:04/10/28 14:20:59 ID:???
うむ、我ながら訳が分からん言葉遣いだった。
水が溶岩のような役回りだったり、氷があちらの常温では溶けないので岩と
同義だと思ってくれい。
55名無し三等兵:04/10/28 14:26:07 ID:???
言葉遣いの問題じゃないと思われw
本質的には人智を越えた世界だからなぁ・・・
氷河が流れてる、なんて話の拡大版だ
56名無し三等兵:04/10/28 15:21:53 ID:???
57TFR ◆ItgMVQehA6 :04/10/28 19:50:06 ID:???
>52
海王星の衛星、トリトンには氷火山があるとか聞いたような……。

しかし、タイタンからメタンその他を採掘したら人類の何年分の消費量が取れるだろうか。

地球軌道に持ってくるだけで赤字だろうけど。
58名無し三等兵:04/10/28 19:57:49 ID:???
地球軌道にそのまま持ってくるのが無理なら、エネルギーに変換して地球まで送ればいいのに。

さて、B-58Get。
59名無し三等兵:04/10/28 20:32:35 ID:???
60お星様!:04/10/29 22:37:31 ID:???
>>57
開発当初はアカかもしれないね。
最初は調査、次に採掘基地の設置、本格的な物資と人員の投入・・・
なんやかやで3往復ぐらいで、やっと安心ってか。

ちなみに片道どのくらいかかるんだろう。誰かオセーテ。
61名無し三等兵:04/10/30 01:44:59 ID:???
ソリトンにして送るとかいうような話でなければ・・・

質量比でも計算すればいいじゃない

海底でメタンハイドレートでも掘ってろとか
月で水素でも掘ってろとかいった結論になるような希ガス
62TFR ◆ItgMVQehA6 :04/10/30 01:50:59 ID:???
>60
検討する気になれませんが、炭化水素を燃料としてありがたがっている時代にはそもそも無理でしょう。
63名無し三等兵:04/10/30 02:24:22 ID:???
月で水素?
ヘリウム3で無くて?
水素、採れるなら楽だろうなあ…
64名無し三等兵:04/10/30 02:37:36 ID:???
>>63
そうですたスマソ
6564:04/10/30 02:39:44 ID:???
・・・と書いたが、やっぱり水素も一応あるラスィ

http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/resource.html

orz
66名無し三等兵:04/10/30 04:32:50 ID:???
>>62
燃料確保と程々の重力、まだ逝ける見込みのある場所、ってんなら
やっぱエウロパでしょ。

漏れは今度シナ人が打ち上げる宇宙ステーションが怪しいと思うね。
北京中央駅の消防ポンプが突然徴発されるんだ。絶対。
で、捕獲軌道上で呼び出されるのはオキーフ元長官だね。
67名無し三等兵:04/10/30 04:59:18 ID:???
サハロフ駆動まだ〜?チンチン
68名無し三等兵:04/10/30 11:28:21 ID:???
チェン博士の消息を追えば何かがわかるかもしれないね。
6963:04/10/30 16:36:44 ID:???
>>65
おお、そうだったのか。
漏れの手元の資料は10年以上前の学研だからorz
教授dクス
ヘリウム3が吸着されているなら、水素が吸着されていても不思議じゃないはずだよな…
70名無し三等兵:04/10/30 16:42:20 ID:???
そりゃあ宇宙一多い元素だから多少は月にもあるけど、採算取れるほど取れるかっていうと全く別の話なわけで・・・
71名無し三等兵:04/10/30 21:20:02 ID:???
>>70
まあ、地球から水を持ち上げるとか、水の存在できる領域から投下するのが安いか…
結構大変そうだな…
72名無し三等兵:04/10/31 02:51:59 ID:???
つーか核融合実用化しないと使い道がないじゃん>ヘリウム3
73名無し三等兵:04/10/31 03:16:40 ID:???
まあ現在の計画全てが順調に進めば実用化するだろ。






半世紀後ぐらいには。
74('ー`)y-~~ ◆uZEEK0eJu. :04/10/31 06:08:28 ID:???
>>73 一世紀後には小型化されてるかもなw
75名無し三等兵:04/10/31 08:13:12 ID:???
>>72
みんなでアヒル声になるのに使える。
76名無し三等兵:04/10/31 08:13:46 ID:???
73 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:54/10/31 03:16:40 ID:???
まあ現在の計画全てが順調に進めば実用化するだろ。






半世紀後ぐらいには。
77名無し三等兵:04/10/31 11:35:07 ID:???
しかしなぁ。核融合実用化研究って、
「○十年か先には誰かが解決するであろう技術要素」に依存し過ぎだしなぁ。

理論上、モノが作れる筈だが予算内で収まる仕掛けが作れない、ってんじゃない。
理論上もまだ穴がポコポコ開いてて、どーやったらあんなプラズマを維持できんのか
誰もはっきり判ってないからなぁ・・・
78名無し三等兵:04/10/31 11:44:48 ID:???
核融合反応が安定して可能になったとして、
どうやって「使えるエネルギー」にするんだ?

やっぱり原発みたいな「巨大湯沸かし器」にするのか?

ま、数百年後には宇宙飛行にも使ってるだろうが…
79名無し三等兵:04/10/31 11:45:12 ID:???
核融合は理論は問題無い。というか、基本的に工学も問題無い。
詳しく聞いたのだが、ITERは完成すれば、確実に半連続的な
核融合を維持できるらしい。
但し、確実なものにするために、設計に相当のマージンが
入っているらしく、それがコストを無茶苦茶なものに
しているとか。
ただ、ITERが運転を始めれば、工学的なパラメータが手に
入るので、次からは設計を最適化できるとのこと。
ITERが出来ないと、磁気閉じ込め核融合は進展が無く、もう
かれこれ10年くらいそこで足踏みしているのだそうだ。
80名無し三等兵:04/10/31 13:13:40 ID:???
核融合についてはよく分からんが。
とりあえず実家の裏山の名大プラズマ研は安全なんだな?
81名無し三等兵:04/10/31 13:26:55 ID:???
>>79
ソレが本当なら無理してでも六ヶ所村へ誘致したい所だが、なんか眉唾だなぁ。
どっか素人にも判り易いサイトってあるかな。公式サイトは抽象的過ぎてアレだし。

>>80
裏山挟んでるんなら大丈夫じゃないの?
見通し効くならアレだが
82名無し三等兵:04/10/31 13:33:50 ID:???
>78
電磁ビームを直接取り出す形式が注目されているとか。
83名無し三等兵:04/10/31 14:36:06 ID:???
>>82
それはヘリウム3+DHでないとダメだった希ガス。
DH+THでは、放出される中性子線だかのエネルギをブランケットで捕獲して、熱エネルギ→湯沸しだった希ガス。

何しろヘリウム3は地上にはほとんど存在していないから…
84名無し三等兵:04/10/31 16:50:15 ID:???
やっぱ湯沸かしなのか… orz
85名無し三等兵:04/10/31 17:33:58 ID:???
そこで炉心プラズマによるMHD発電ですよ!
86名無し三等兵:04/10/31 17:38:46 ID:???
>>81
ITERの性能目標についてはここのアタマに
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/07050307_1.html
スケジュール遅延については、すまん、10年は言い
過ぎた。現在6年の遅延だ。
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/07050301_1.html
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/07050303_1.html
ここらへんを見れば判るが、本来なら1998年に
建設予定地が確定する予定が延びたが、2001年
に工学設計は確定してしまっている。

ちなみにアメリカは完全にレーザー慣性核融合に
興味が向いちゃっているらしい。
ttp://www.llnl.gov/str/May01/Sawicki.html
巨大なNIFという施設が建造中。阪大を軽く超える
規模の代物で、核爆発の研究用という名目で作った
らしいのだが、しっかり自己点火を狙っている。

……で、逆転の発想で、日本はレーザ核融合の研究を
しているから、いつでも核実験データが得られるんじゃ
ないかと難癖つけているらしい。
87名無し三等兵:04/10/31 17:49:47 ID:???
ヘリウム3を燃料にした核融合だと電子自体が飛び出してくるので
直接電気を得られるみたいなこと言ってたな。重水素使うよりもクリーンらしいし
88名無し三等兵:04/10/31 18:29:47 ID:???
>>83
ヘリウム3とDHの混合物を作って核融合させた場合、
ヘリウム3+DHだけでなく、DH+DHの反応も生じるので、ケキョーク中性子は出てくるのでは
89名無し三等兵:04/11/01 14:05:43 ID:???
>>80
>>81
えっ、(゚д゚= ゚Д゚)
オレいま名大の裏に住んでるんだけど、見通し効くならどうなるの?
90名無し三等兵:04/11/01 17:36:53 ID:???
放射線が遮蔽ないから飛んでくるってことかな?
91名無し三等兵:04/11/01 21:47:49 ID:???
>>89
もちつけ、名大「プラズマ研」は岐阜の山中だ。
9289:04/11/01 22:23:38 ID:???
岐阜ならいいや
93名無し三等兵:04/11/01 22:46:49 ID:???
見通しが効くと放射線(α線)が飛んできて,部屋に溜まり
>>89の声がヘリウムボイスになる
94名無し三等兵:04/11/01 22:46:54 ID:???
岐阜の山中か。
暴走した融合炉がフォッサマグナを引き千切り、日本が分断…
95名無し三等兵:04/11/01 23:08:15 ID:???
>>93
よく飛ぶα線ですな
96名無し三等兵:04/11/01 23:13:29 ID:???
東海大学の校舎が代々木上原にあるが、
あそこに核開発施設があるって本当?
大地震とかあったとき大丈夫なのだろうか。
97名無し三等兵:04/11/02 00:37:48 ID:???
名大プラズマ研は岐阜県土岐市にあるが、土岐市には日本有数のウラン鉱山があったりもする。
98名無し三等兵:04/11/02 06:20:42 ID:???
>>94
探鉱夫?
99名無し三等兵:04/11/02 10:22:18 ID:???
岐阜県土岐市は大深度地下実験施設とかプラズマ研とかSFチックです、

プラズマ研は多治見市内から巨大な白い真四角の建物が見えます、
しかし地上に出ているのは半分だけで、半分地下に埋まってます。
完成したばかりの時は何か知らなかったので、不気味な巨大な白い真四角の建物
が不気味でした。
あれだけで土岐市全市と同等の電力を消費するようです。

あれって事故でプラズマが飛び出したりしないんですかね、
自分はリング状のプラズマが飛び出し東濃地区を焼き払うのを想像してハアハアしてましたが。
100名無し三等兵:04/11/02 12:18:31 ID:???
リングが壊れたらプラズマは維持できないし。
今のレベルだと大気中に出したらエネルギー奪われてすぐ霧散しちゃうし。
もっとだ、もっと強力なプラズマを・・・・

そういや、京大のヘリオトロン核融合研は京都の宇治市内にあるボロビルの中だったか。
今はエネ研?
101名無し三等兵:04/11/02 19:24:28 ID:???
そんな長時間プラズマが制御無しで安定してたら、とうの昔に
核融合炉は実現できてた筈。
サハロフの自伝読むと、トカマク発明したときには、これで
もう一気に核融合実現!って思ったらしいね。プラズマの
安定性がもっと高ければ……
102名無し三等兵:04/11/02 21:02:12 ID:bvk8t0e8
前スレ埋め立てage。ということで前スレの>>997
>アシモフとかクラークは別腹

J.P.ホーガンもハインラインも別腹です、漏れは。
103名無し三等兵:04/11/02 22:06:45 ID:???
>>100
これじゃのう

ttp://www.iae.kyoto-u.ac.jp/
104名無し三等兵:04/11/03 12:27:54 ID:???
ケロロ軍曹とその一味が最強だと思うんだが・・・・
105名無し三等兵:04/11/03 13:48:41 ID:???
た、タンデムミラー……。
106名無し三等兵:04/11/03 14:35:11 ID:???
ベースボールコイル萌え
107お星様!:04/11/04 00:02:57 ID:???
>>104
なんだ、宇宙人でも攻めてくるってのか?
(忍空の子組隊長かも・・・)
108名無し三等兵:04/11/05 01:47:08 ID:???
109名無し三等兵:04/11/06 00:30:37 ID:???
さて。シナ人ネタを踏んで思いっきり鬱になったので、貴官らにもお裾分けw

中国:20年で宇宙旅行実現、宇宙開発の商業化(中国情報局)
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/1103/national_1103_005.shtml

06年までに打ち上げか 月探査衛星「嫦娥1号」(人民日報)
ttp://www.people.ne.jp/2004/10/31/jp20041031_44745.html

「嫦娥1号」の月面探査:2012年まで実現へ(中国情報局)
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/1105/national_1105_003.shtml

月面調査計画:衛星試作機のテスト完了で実用化(中国情報局)
ttp://news.searchina.ne.jp/2004/1103/national_1103_007.shtml



こっちはルナたん再延期って噂でもちきりだってのに・・・orz
110名無し三等兵:04/11/06 05:24:16 ID:???
>>109
あそこは部品が安いですからね
111名無し三等兵:04/11/06 08:41:00 ID:???
安さは方法論の違いですね。
旧ソ連の惑星探査機を見ても判るとおり、多少の失敗を覚悟すれば、
深宇宙探査機はそれほどコスト高にはなりません。
しかし、”絶対に失敗をしない”ことが条件になると、極端にコスト
が嵩んできます。それこそ数回の失敗で嵩むコストよりも高く。
現在の信頼性工学では、それほどの高信頼性は非常に難しいからです。

日本の現状では失敗覚悟の方針への転換は、政治的に難しいだろうと
思われます。欧米の深宇宙探査機のうち、ローコスト版ばかりが失敗
が相次ぎ、否定的になっているので、基本的にアメリカの風向きに
敏感な宇宙開発委員会がローコスト探査機を許さないでしょう。
例えトータルでローコストでも合理的だとしても、失敗は政治的に
許されない、って訳です。
112名無し三等兵:04/11/06 10:49:21 ID:???
しかし、パイオニアやボイジャーみたいな超傑作は高いよ・・・
113名無し三等兵:04/11/06 10:58:17 ID:???
日本の場合は「半端なローコスト」で「一品物」だったりするからなぁ・・・
複数の計画を並行させ、どれか逝ければいいやって意図的に冗長性持たせたり
できないし。そんな大きなリソース無いんだから。
1号2号と「次」上げるよな予算もないしなぁ。あったら切られるだけだし。

何もかも情報収集衛星とISSに・・・
114名無し三等兵:04/11/06 11:40:31 ID:???
宇宙機ってのは設計と試験にお金が掛かるわけで、製造そのものは
たいした額にはならない。2機作ろうが3機作ろうが変わらない。
実際には無駄な管理コストと人件費がかかるから、それほど安くは
ならないけど、それでも激烈に安い、という水準まで落とせる。

しかしだ、実際に2機作ろうとすると、財務省が1機でいいだろと
言い出して予算を半額にする訳だ。

当たり前だが、日本は中国に対して技術で劣っているわけでは決して無い。
ただひたすらに、政治が劣っているだけなのだ。
115名無し三等兵:04/11/06 11:46:24 ID:???
>>114
有人宇宙船のノウハウは、その中国に… _| ̄|○
116名無し三等兵:04/11/06 12:12:01 ID:???
>>114
財務省の主計官は確かに優秀な奴が多いが、所詮素人でしかない。

そんな奴らに、宇宙開発は無論のこと国防・外交・内政全てを牛耳られて
いるのかと思うと…

激しく鬱だ…orz
117名無し三等兵:04/11/06 12:13:25 ID:???
ISSが予定通り早期運用終了し、シナ人が予定通り「神舟イパーイ打ち上げて連結」
やり始めたら、軌道上ステーションと長期滞在技術もシナ人が独占。
118名無し開発部員@もうだめぽ:04/11/06 13:11:25 ID:???
ドコモの立川氏が日本の宇宙開発事業のトップに就任
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000018-imp-sci


NTT移動通信網社長。NTT副社長、NTT移動通信網(NTTドコモ)社長就任。
”iモード”の成功で意気盛んだが、売り過ぎでインフラ不備が露呈、
生産調整のオソマツも演じている。東大卒
ttp://www.person.cbr-j.com/person/50/ta.htm
119名無し三等兵:04/11/06 13:19:53 ID:???
>>118
関連スレ
【立川→津田】逝けてるドコモ首脳陣 3【夏脳】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081502238/
120名無し三等兵:04/11/06 17:12:43 ID:???
>>116
素人だけど自分の担当については結構勉強熱心だから、そこらへんのヲタより詳しいぞ。
連中はその知識を担当の省庁のためではなく財務省のためにそれを使うけど。
121名無し三等兵:04/11/06 21:00:17 ID:???
予算が減らされそうになったときに支援してくれる味方が少ないのが痛い。
財務なんぞ責めても仕方があるまい。
122名無し三等兵:04/11/06 21:42:13 ID:???
結局、予算を確保するには政治家を動かすしかない訳か。
情報収集衛星も、メルコが右翼筋に働きかけたからこそ、
あれほどの優先順位を獲得できた訳だし。

考えてみれば全く、ムネオは立派な政治家サマだと思うね。
日本の政治家の存在理由は、予算への影響力だからね。
123名無し三等兵:04/11/07 09:06:14 ID:???
>>122
まぁ導入論はその前からあったし、手歩丼が効いたよね。
124遭難者:04/11/07 10:31:49 ID:???
中国なんて、そのうち内戦起きて分解します。
間違いない。

それとも、ヒトラーのような独裁者が日本を支配して、
その人が有人宇宙開発に乗り出せ!というのを期待しますか(爆笑

それともヲルラが来襲するまで待つか(一同大爆笑

125名無し三等兵:04/11/07 11:34:46 ID:???
一同大爆笑とか書かれると、とても冷めるからヤメテクレ
他の部分も面白くないし
126名無し三等兵:04/11/07 12:24:32 ID:???
シナ人は腹一杯飯が喰えりゃ満足してるよ

"中共"王朝は当分安泰だよ
127名無し三等兵:04/11/07 14:12:16 ID:???
>126
必ずしもすべての漢人が腹いっぱい食えてるわけでもないし、
漢人以外はメシが食えるだけでは満足しないと思われ。
128名無し三等兵:04/11/07 15:07:34 ID:???
>>122
現状、その優先順位は、限られたパイの中で付けられる「ともぐい」なんだが・・・

IGSに持ってかれた宇宙開発リソースの数々・・・
129名無し三等兵:04/11/07 15:31:42 ID:???
>>117
できれば「きぼう」があがらないうちに運用終了して欲しい。
関係各位には申し訳ないが、はやく臨終して欲しい>きぼう
130名無し三等兵:04/11/07 18:07:17 ID:???
>129
ISS完成はアメリカの国際公約だから、きぼうモジュールの組み付けは
NASAが意地でもやるでしょ・・・。
131衛☆屋:04/11/07 18:45:40 ID:???
「きぼう」と名付けられたのに、希望を奪ってしまうとは皮肉やね。。。
132名無し三等兵:04/11/07 19:03:03 ID:???
>>130
で、完成後5年かそこらで運用終了、と。
下手したら火星計画にリソース回すため、5年持たせないかもなぁ・・・
133お星様!:04/11/09 23:51:20 ID:???
134名無し三等兵:04/11/10 00:02:18 ID:???
>>132
ISS完成後いつまで持たせるかとか考え始めると、確かに戦々恐々((( ;゚Д゚))

>>133
9月に続いて、今回の試験も良好みたいですね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041110k0000m040065000c.html
もうひと踏ん張り!
135名無し三等兵:04/11/10 08:06:28 ID:???
>>133
同機構はH2Aの打ち上げ再開のめどについては

       現 段 階 で は 決 ま っ て い な い

としている。
136名無し三等兵:04/11/10 10:18:46 ID:???
まあ、委員長のコメントとか(早ければ年度内)ってのもあるし、
あとは「種子島ウィンドウ」が開いてる期間にスケジュール間に合うか
だけの問題ではないかと。
137名無し三等兵:04/11/10 10:19:27 ID:???
H2Aロケット補助ロケット燃焼試験、2度目も「良好」
ttp://www.asahi.com/science/update/1109/001.html

JAXAおめ
138名無し三等兵:04/11/11 00:05:29 ID:???
衛星放送を見られる人はNHK-BS2を見てみれ。
「遠い空の向こうに」を放送中だ。

実況スレ
BS-2 映画専用実況スレ★59
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1100087610/
139名無し三等兵:04/11/11 00:39:02 ID:???
どっかんどっかん炸裂させてるな。ロケット。

なんとも楽しそうである。
140名無し三等兵:04/11/11 00:50:46 ID:???
にゃんと

月・火星へのシャトル後継機、米大手2社が共同受注へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041110ib22.htm

> 【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙産業最大手のノースロップ・グラマン
>とボーイング社は9日、月や火星への有人飛行に使用される米航空宇宙局(N
>ASA)のスペースシャトル後継機の受注を2社合同で目指す方針を明らかに
>した。
>
> 競合相手を減らし、数十億ドル(数千億円)規模とされる大型事業の受注を
>有利にするのが目的。
>
> 共同声明によると、2008年までに予定されるテスト飛行までの開発初期
>には、ボーイングが下請けに回り、月や火星への有人飛行を目指す実用化段階
>では、グラマンが下請けに切り替わる。
>
> NASAは来年から契約業者の選考作業を開始する。
141お星様!:04/11/11 00:52:07 ID:???
>>137
給料分の仕事にしちゃあ、上出来だ。

>>138
まさしく、遠い空の向こうから飛んでくるデンパをキャッチして見ると。
でも見られねぇよ・・・_| ̄|○
142名無し三等兵:04/11/11 14:59:23 ID:???
>>140
消防の頃、スペースシャトルが初飛行したときは、宇宙バスが実現する
ものと思ってたもんなあ。
厨房の頃のチャレンジャー爆発事故で、やっと夢だと気づいた純粋だっ
た子供のころ。

後継機はどこまで可能性を広げてくれるのかな
143名無し三等兵:04/11/11 16:45:49 ID:???
>>142
競争相手がいないから、あまり劇的なのは期待できなさそうだな。
シナ人が月にでも立てば別なんだが・・・
144お星様!:04/11/12 21:40:29 ID:???
>>143
メリケンも頑張っとるぞ。

マッハ10に挑むNASAの超音速飛行機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000001-wir-sci

Xシリーズって、続いてたんだな・・・。去年かおととし、チャック・イエーガーがエドワーズで記念飛行やってたような。
145名無し三等兵:04/11/13 00:37:28 ID:???
・・・

> しかし、このようなプロジェクトへのNASAの取り組みは限界がありそうだ。
>NASAは超音速エンジンのプログラムから撤退し、ブッシュ大統領の提唱する
>新しい宇宙探査構想(日本語版記事)に予算を振り向ける予定だ。この構想は、
>NASAが人類を月と火星に送り込む事業に専念するよう求めている。現時点で、
>来週行なわれるX-43Aの試験飛行が、2億3000万ドルをかけたこのプログラムの
>最終飛行となる。
146名無し三等兵:04/11/13 16:52:38 ID:???
そんなNASAで、瓢箪からHTVがあうあうあうあうあう・・・

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041113i307.htm

>日の丸無人機に出番、宇宙ステーションへの物資輸送へ
>
> 日本で開発中の国際宇宙ステーション補給機HTVを、スペースシャトルの
>後継として米国の物資輸送に利用する方向で検討されていることが、明らかに
>なった。
>
> この構想が実現すれば、HTVの使用頻度が増えるが、予定していた日本の
>H2Aロケットだけでなく、米のアトラスやデルタロケットでも打ち上げられ
>る可能性が出てきた。
>
> 米ロケット打ち上げ企業「インターナショナル・ローンチ・サービシズ」の
>マーク・アルブレクト社長が明らかにしたほか、宇宙航空研究開発機構も、米
>の複数企業からHTV活用の打診があったことを認めている。
>
> 物資を搭載したHTVはロケットで上空約300キロ・メートルまで運ばれ
>たあと、小型エンジンで自力航行して物資を届ける無人機。ステーション維持
>に必要な水や食料などの補給は各国で分担することになっており、日本は20
>08年から6トンの物資を搭載できるHTVを、年1―2回のペースでH2A
>で打ち上げる予定だった。
>
> 一方、米はシャトルが退役する2010年以降の物資輸送手段が決まってお
>らず、HTVを米ロケットで上げて米の分担分を運搬する計画が、米航空宇宙
>局(NASA)に提案される見込み。
147名無し三等兵:04/11/13 17:14:31 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!けど
仕様変更要求とか平気でしてきそうで怖いな
148名無し三等兵:04/11/13 17:23:23 ID:???
唖然呆然
149名無し三等兵:04/11/13 17:27:53 ID:???
ななななな

これは何の陰謀でつか!?ブッシュは何を企んでる!?
150名無し三等兵:04/11/13 17:54:00 ID:???
お、おちつけ!まず日本にできることから考えよう‥
HTV調達費用はJAXA持ちだとか、HTV運用費用はJAXA持ちだとか、HTV運搬費用もJAXA持ちだとか‥
151名無し三等兵:04/11/13 17:58:39 ID:???
ついでだからタイタンやアトラスの打ち上げ分も日本もt(ry
152名無し三等兵:04/11/13 18:01:45 ID:1+JIkx5n
いきなりなんだこりゃ〜…

>>149
HTVが実運用できる頃は2007〜8年くらいかも、
するとブッシュ政権は終わった頃でうわなにをすWSFTGふじこ
153名無し三等兵:04/11/13 18:02:56 ID:???
ぎゃ、あげてもた!スマソお詫(PAM!
154名無し三等兵:04/11/13 18:07:40 ID:???
にんな正気を失ってるなw
155名無し三等兵:04/11/13 18:09:39 ID:???
そのうちHOTWIREDに詳報出るのかな。
156名無し三等兵:04/11/13 18:11:08 ID:???
>>149
LE−5だけ分捕ってあとはなしってのが理想ですね
他のはどうでもいいし
157名無し三等兵:04/11/13 18:13:51 ID:???
>>156
既にMB-XXの共同開発でLE-5系の技術を手にしているはず
158名無し三等兵:04/11/13 18:16:44 ID:???
>>157
なるほど……じゃあ何がしたいのか皆目見当がつかなくなってきたなまじで
159名無し三等兵:04/11/13 18:18:50 ID:???
ソユーズとコストで張り合えるって踏んだ訳か?本気か?

こんな事心配するのも何だが、 大 丈 夫 か ?
160名無し三等兵:04/11/13 18:21:18 ID:???
一応、はりはり

宇宙ステーション補給機(HTV)プロジェクト進行状況
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/index_j.html
161名無し三等兵:04/11/13 18:27:47 ID:???
動画がいい感じだな。
162名無し三等兵:04/11/13 18:39:45 ID:???
>>159
ロシアに頭下げるのがかったるくなってきたとかかな?
再選して調子こいてるんだろうな、バカだし

ファルージャにはザルカウィ居ないし、もうお笑いのネタ振りまいてるとしかおもえん
163名無し三等兵:04/11/13 18:44:27 ID:???
ソユーズ、プログレスの方がHTVに比べると運搬ペイロードとか少ないと思われ。
アメリカは月や火星の方に関心があって一から補給機開発するのもマンドクセ('A`)
って話じゃないかな
164名無し三等兵:04/11/13 18:46:05 ID:???
まあ、ソユーズ止まったらそこでアボンだからな。
物資は代替手段を準備しておき、ソユーズは人員輸送に
専念させるってのは真っ当なアレだろう。



代替手段に神舟!って言われるのと同じ位の驚きだったが。
165名無し三等兵:04/11/13 18:47:04 ID:???
対抗馬は欧州アリアンのATVか
166名無し三等兵:04/11/13 18:49:19 ID:???
アリアンの4しリーズが生きてたら打診されることもなかっただろうな
あっちに比べたら実績がアレだし
167名無し三等兵:04/11/13 18:49:52 ID:???
ESAに値引き迫るためのあて馬だったりして。
168名無し三等兵:04/11/13 18:52:04 ID:???
スペックでは向うのアリアンXの方が上だな。無印のデフォ型でH2A+と同じぐらい。
強化型だとデルタW並のモンスターに('A`)。まぁそんな能力が必要になるくらいの重量級衛星を日本が
打ち上げる必要は当分無いだろうけど
169名無し三等兵:04/11/13 18:55:51 ID:???
>>167
気のせいかもしれないが、日産ディーラーでティーダ買う時
「コルトプラスも考えてます」って言って値引き引き出そうとしてるのと同レベルな気がしてきた

けどVが相手ならどっちも実績の積み重ねがまだまだ足りないし、大丈夫なのか?
170名無し三等兵:04/11/13 18:59:41 ID:???
>>168
予算難・代替機確保の意味から次期MTSATに放送衛星機能まで積んで
意味不明な巨大軌道上プラットフォームになってたりして・・・
171名無し三等兵:04/11/13 19:01:18 ID:???
>>170
そして回路設計ミスで軌道上にうかぶ20tの巨大デブリ




嫌だorz
172名無し三等兵:04/11/13 19:06:04 ID:???
そういや軌道上にあったサリュート生き返らせたってドラゴンフライだかで読んだ事あるなぁ
あんな感じで、廃棄された人工衛星の電池を交換するとかで再始動させるなんて出来ないのかな?

って良く考えたら気象衛星とかの高軌道まで人が逝くほうが骨が折れるか。ヤメ
173名無し三等兵:04/11/13 19:08:25 ID:???
>172
電池はしらんが、姿勢制御用の燃料を軌道上で補給させる研究はないこともないらしい。
174名無し三等兵:04/11/13 19:13:06 ID:???
ただ、補充して長く使えるの作ったり補充に上がったりする位なら、
新品上げた方が安いってのが現状ではあるかと。
研究するのはいい事だが。
175名無し三等兵:04/11/13 19:22:25 ID:???
2.3日滞在できる程度の宇宙船でさ、近傍の軌道を通る衛星複数個に補充するようにすれば
コスト合わないか?

って思ったけど、こんくらいのことはすでに考えてるだろうな
プラネテスの逆を思い浮かべてみたんだが
176名無し三等兵:04/11/13 19:28:48 ID:???
HTVタンはそこはかとなくTOYBOX号の香りがする
177名無し三等兵:04/11/13 19:30:51 ID:???
>146
これのニュースソースがどこかによって意味合いが変わってくるよな。
NASAに提案するというのが日本側の意向なのかアメリカ側の意向なのか。
178名無し三等兵:04/11/13 19:34:48 ID:???
アメ企業が提案してるあたり向うの意向だと希望的観測をしてみる
179名無し三等兵:04/11/13 19:38:18 ID:???
>>171

マスタから詳細図面へ落とすとき、リード線の順番間違えちゃいました。テヘ☆
180TFR ◆ItgMVQehA6 :04/11/13 20:34:31 ID:???
>159
日本にも「ふじ」プロジェクトのみなさんなどに代表される、「カプセル宇宙機なら無人打ち上げと同じロケットが使える」と言う人が居ますが、
いにしえのジェミニにせよ歴代ソユーズにせよ、無人打ち上げとは信頼性の異なる(選別組み立てとも言う)ロケットを使います。

HTVも同様で、ソユーズよりは確実に打ち上げコストは安いです。HTV本体もソユーズより安いのは確実。

問題は、プログレスと比較した場合です。まず勝てません。
181名無し三等兵:04/11/13 20:39:41 ID:???
ペイロード能力ではプログレスが2t〜3t弱なのに対して
HTVは倍近く搭載できるのでそこは勝ってるかと。…コストはどの位を想定してるのかな?
182名無し三等兵:04/11/13 20:41:12 ID:???
うぉ、過疎スレ上がってると思ったらこんなプチ祭りが
183お星様!:04/11/14 00:30:52 ID:???
>>182
ロケット祭の主旨は

ヘタレ日本
イケイケ中華
暴挙メリケン
アウトオブ眼中EU
マターリ露助

といったところかのぅ。
184名無し三等兵:04/11/14 00:31:13 ID:???
宇宙ステーション補給機(HTV)プロジェクト
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/PM_messages/index_j.html
>ISSへの補給手段は、シャトルやHTV以外に、ロシアのプログレスと欧州のATVがありますが、
>HTVでは屋内用物資も屋外用物資も輸送できます。
>平成22年にシャトルの運行が停止されれば、現計画では、屋外用物資の輸送はHTVのみになり、
>HTVへの期待が世界的に高まっています。また、シャトルがなくなると物資を地上に戻すことも
>難しくなるため、私たちは、回収装置の検討も開始しています。

HTV将来発展可能な分野
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu19/siryo19-1-2-5.pdf
ISSからの物資回収、“生物試料”の補給・回収、フリーフライヤー、軌道間輸送機
185名無し三等兵:04/11/14 00:57:32 ID:???
今日は輸送機導入議論スレまでなぜかロケット祭りだった。
まあ、例によってよくわかってなくてイメージだけで語る人と、それに対するツッコミで終わったけど。
186名無し三等兵:04/11/14 01:20:54 ID:???
>>184

回収って・・・どーすんの?あんなデカイ代物で?
変に欲張ると、どんどんコストも安全性も遠くなっちゃうよ・・・
187名無し三等兵:04/11/14 01:23:30 ID:???
なんかニックネームつけてあげようよ
188名無し三等兵:04/11/14 01:23:38 ID:???
HTV丸ごと改修するわけでもあるまい。先っちょにUSERSのカプセルみたいなものでも付けるんじゃないの?
189名無し三等兵:04/11/14 01:23:39 ID:???
>>186
184の下のリンク先見ればどういうものかわかるよ。
190名無し三等兵:04/11/14 01:30:35 ID:???
まさにUSERSカプセルみたいな図があるね。
191名無し三等兵:04/11/14 01:32:05 ID:???
なる。真中の非与圧ペイロードに「ふじ」みたいの抱えてくだけか。
192名無し三等兵:04/11/14 01:35:05 ID:???
>“生物試料”の補給・回収

この辺が有人を打ち出せない彼らの最大限の表現なんだろうw
193名無し三等兵:04/11/14 01:37:52 ID:???
単に人間積むのに必要な安全性を満たすリソースがないって事かと。
194名無し三等兵:04/11/14 01:40:19 ID:???
単に有人の前段階をやりたいってことなんでしょう。
彼らが勝手に有人やるなんて言えないしね。
195名無し三等兵:04/11/14 02:37:23 ID:???
っていうかH-2Aの安全規格が、有人をクリアしていないと思ったが。
196名無し三等兵:04/11/14 02:49:34 ID:???
>195
有人用の安全規格なんてあるの?
197名無し三等兵:04/11/14 03:46:11 ID:???
>>187
「ヘタレでも良い、せめて目障りにならないところまで飛んでけ」号
198名無し三等兵:04/11/14 05:36:17 ID:???
最大Gとかどのくらいなんだろうな
199名無し三等兵:04/11/14 11:04:33 ID:???
>>197
別名は「デブリ号」ですか?
200海の人 ◆STEELmK8LQ :04/11/14 11:08:21 ID:???
>187
 「船乗りは船と運命を共にするそうだ」号
201名無し三等兵:04/11/14 13:28:47 ID:???
極超短波のスレッドなんて誰が見るんですか?
202名無し三等兵:04/11/14 14:30:18 ID:???
h2aの打ち上げ時のGはスペースシャトルのそれに近いとか売り文句の一つだった気がする
203名無し三等兵:04/11/14 15:43:04 ID:???
漏れもH2AはあんまりGかからないって聞いた
204名無し三等兵:04/11/14 16:56:44 ID:???
安全規格というよりは信頼性の問題。
H-2Aは設計上90%の信頼性で作られているけど、シャトルの場合99%以上の信頼性が要求される。
この10%の信頼性の差で打ち上げコストに0が一つ追加という事になるのだが、カプセル型の場合だと、トラブっても脱出ロケットでカプセルだけ離脱させればよいのでカプセル側の安全性を高める事で補う事が出来る。
ソユーズの場合、ロケットは爆発したけど脱出ロケットでの離脱したという事も実際にあった。
ただ、シャトルの場合だと、ロケット・有人カプセル・ペイロードが一つになっているようなものなので、安全性を重視すると全体に恐ろしくコストがかかる。
ちなみに、推定で一回の打ち上げコストが500億円。但し、一機の値段が空母にも匹敵するという値段は除くけど、それを飛行回数で割ると更に百億単位の追加。

現状でのベターは、安全性を高めた人間だけが移動するモジュールと、従来どおりの貨物をを別々に打ち上げだと思う。
205海の人 ◆STEELmK8LQ :04/11/14 16:59:44 ID:???
 やはり起動エレベータを・・・PAMPAMPAM
206名無し三等兵:04/11/14 17:09:54 ID:???
ESAのATVの方がHTVに比べて若干スペック高いな。
207名無し三等兵:04/11/14 17:33:30 ID:???
まぁ、ATVの開発にはロシアも参加してるからね。
だからソユーズ、プログレスと同じドッキング方式。
208名無し三等兵:04/11/14 17:38:59 ID:???
>ソユーズの場合、ロケットは爆発したけど脱出ロケットでの離脱したという事も実際にあった。
号数等詳細希望
209名無し三等兵:04/11/14 17:41:56 ID:???
ATVの方はアリアンXが打ち上げ機だから余裕もあるしね
210名無し三等兵:04/11/14 17:43:16 ID:???
というか、ヘルメスでなくなって、漏れは悲しいよ。
211名無し三等兵:04/11/14 17:49:42 ID:???
ついでにブランタンも忘れないでくれ
212名無し三等兵:04/11/14 17:54:05 ID:???
HOPEも忘れるな。

新しい宇宙機を研究する
http://www.ista.jaxa.jp/str/index.html
高速飛行実証
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html
将来宇宙輸送系研究センター
http://www.nal.go.jp/res/b01/index.html
【HOPE-X】日本版スペースシャトル2【宇宙往還機】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1062154526/
213名無し三等兵:04/11/14 17:56:25 ID:???
どうせ造ったのなら、H2Aの試し打ちのときに載せればよかったのに。
http://www.ista.jaxa.jp/str/hope/e01.html
http://www.ista.jaxa.jp/str/hope/f01.html
214名無し三等兵:04/11/14 18:16:58 ID:???
>>213
試し打ちのH2Aじゃムリ。増強型(予定)じゃないと。
215名無し三等兵:04/11/14 18:19:15 ID:???
H2A+のコアにLRB2つ付けて、上段にMB-60エンジン搭載した脳内最強H2Aハァハァ
216名無し三等兵:04/11/14 18:30:39 ID:???
これで安くて信頼性もあれば良いのにね
217名無し三等兵:04/11/14 18:33:25 ID:???
難しいなぁ。冷戦真っ盛りの「ロケット時代」に
弾道弾開発のため鬼の様にバカスカ打ち上げたよーな
経験でもなきゃ、いろいろ技術的な裾野が小さすぎる。
218名無し三等兵:04/11/14 18:51:35 ID:???
>>214
HTVと違って、HOPE-Xの打ち上げは標準型が予定されてたと思う。
219名無し三等兵:04/11/14 19:02:28 ID:???
標準型以降のH-IIAロケット開発の在り方
http://www.jaxa.jp/press/archives/nasda/2002/05/h2a_020510_j.html
220名無し三等兵:04/11/14 19:41:35 ID:???
HTVって意外と大きいんだな。
観光バスがすっぽりって・・・。

わしはてっきり家の裏に置けるくらいかと。
化物ドラム缶ぐらいに考えてた。
すまんかったJAXA超がんばれ。
221名無し三等兵:04/11/14 19:42:42 ID:???
>>220
ATVはもっとおっきいよ
222名無し三等兵:04/11/14 19:49:33 ID:???
>213
もうHOPEの開発は中止してるんだし
実機作るつもりがないなら打上げるだけ無駄。
223204:04/11/14 21:37:30 ID:???
>>208
1983年9月26日に打ち上げる予定だったソユーズT-10が、発射準備中にロケットが爆発した。
但し、カプセルは緊急脱出ロケットで離脱して飛行士は全員無事だった。

有翼型は、無駄が多いし重心バランスが悪いので、当分は開発無理だろう。
HOPE・エルメスは、二段目にあんな風の影響を受けやすくて重いデカブツがあるのだから、考えてみれば凄いんだよな。
224名無し三等兵:04/11/14 22:55:53 ID:???
有翼型往還機を打ち上げるのが難しければ、
「ブラン」の中に積んでいってもらえばいいじゃない。
225名無し三等兵:04/11/14 23:16:28 ID:???
電気ブランはそんなに美味しい物じゃない
226名無し三等兵:04/11/14 23:27:48 ID:???
>>221
若干だよ。
227名無し三等兵:04/11/15 12:25:23 ID:???
>204
あいにくですが

カプセル宇宙機打ち上げに使われるロケットは無人用とは信頼性も値段も違います
228名無し三等兵:04/11/15 20:17:27 ID:???
>>204
H2の信頼係数は99.97%とかどっかで聞いた。
有人ロケットには信頼係数が99.99%以上必要とか。
229名無し三等兵:04/11/15 20:43:17 ID:???
>>228つか60年代は明らかに9割切ってたと思うが
230名無し三等兵:04/11/15 21:02:56 ID:???
ジョン・グレンを打ち上げたアトラスの信頼係数とか、計算する気も起きんが
231名無し三等兵:04/11/15 21:13:49 ID:???
話の腰をおってすまんが、ヤフオクでこんなもんがでてる。チャリティーだそうで、現在50万円・・・

貞本先生直筆アスカのエヴァンゲリオンイラストサイン付き
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53052557?u=obc_charity_auction
232名無し三等兵:04/11/15 22:21:49 ID:???
いらん。
233名無し三等兵:04/11/15 22:22:40 ID:???
まあスペースシャトルの信頼(ryだが
米の60年代と比べるのはどうだろうか
234名無し三等兵:04/11/15 23:22:26 ID:???
初期の有人飛行はICBMにカプセル乗っけただけのお手軽でしたからな
235名無し三等兵:04/11/16 00:02:16 ID:???
>>234
神舟もそうだが。
物凄く乱暴に言えば。
236名無し三等兵:04/11/16 00:28:08 ID:???
>>231
なぜこのスレでそんな話題を。
いやまあ、今だにアスカ萌えなんで金があったら入札かましてみたい気もするが。
237名無し三等兵:04/11/16 00:33:40 ID:???
>>236
直らん病気、か…
238名無し三等兵:04/11/16 00:36:14 ID:???
>>235
確かに長征2系列のロケットは東風5型の血を引いてますからな
239名無し三等兵:04/11/16 00:51:07 ID:???
>>237
エヴァ自体はどーでもいいのになぁ。あれだよ、猊下にとっての音無響子のようなものさヽ( ̄∇ ̄|||)ノ

ところで会社で新聞読んでたら、週刊ポスト(だったと思う)の広告に「輸出された三菱電機の衛星が
軍事利用されていた! 武器輸出三原則が云々」なんて感じの見出しが載ってたんだが、いったい
どういう内容なんだろう。帰りに立ち読みしようと思ってしっかり忘れてた。

ジェイムズ・H・コッブの「ステルス艦カニンガム出撃」で、アルゼンチンが三菱製バスの偵察衛星を
運用してたのを思い出した。
240名無し三等兵:04/11/16 00:59:27 ID:???
考えてみりゃ自宅でも新聞取ってるじゃん。先に思い出せよ>俺 orz

「スクープ! 日本の『武器輸出三原則』は骨抜きに--- 三菱電機が輸出した人工衛星が
『軍事利用』されている!」

だそうな>週刊ポスト11/26号
241名無し三等兵:04/11/16 01:06:09 ID:???
>236
スマン、ガイナつながりで勘弁してくれ。
王立の本スレが荒れまくって見るに耐えないのでこちらに投下しました。
242名無し三等兵:04/11/16 03:11:20 ID:???
>241
ダメだ。許さん。貴様の持っている「宇宙の傑作機」をヤフオクに出せば許してやる。
243名無し三等兵:04/11/16 03:59:22 ID:???
>240
アメリカの偵察衛星に日本のメーカの部品が使われているとか?
たしかCCDカメラだっけか。割と有名な話だと思うが。
244名無し三等兵:04/11/16 06:00:02 ID:???
実はただのDRAMだったりして
245衛☆屋:04/11/16 18:42:30 ID:???
246アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/11/16 19:48:22 ID:???
NASA上がりの教授が、
「優秀な人は直ぐ民間に引き抜かれるから、NASAに長く居るアメリカ人は無能ばっかり」
といってたんですが、本当ですかね?
247名無し三等兵:04/11/16 19:59:27 ID:???
優秀な人は直ぐ修士で民間にいっちゃうから博士課程に行く奴は(ry
と同じレベルの話だと思われ。
248名無し三等兵:04/11/16 20:32:40 ID:???
しかし宇宙人と接触したところでどうするんだろう?
言語だって通じないだろうし、そもそも宇宙人が
地球人の物の考え方自体分かるとも限らないし……。
249衛☆屋:04/11/16 20:56:52 ID:???
250名無し三等兵:04/11/16 22:35:43 ID:???
>>242
宇宙の傑作機は、アリアンVならまだ買えるぞ。ついでに、冬の有明でヴォストークが出るらしい。
251名無し三等兵:04/11/16 23:15:31 ID:???
欧州初の月探査機が周回軌道に到達
ttp://www.asahi.com/science/update/1116/004.html

おめ
252名無し三等兵:04/11/16 23:52:01 ID:DJ3beGSH
>>243-245
週刊ポスト読んできますた。
衛☆屋さんの読み通り
253名無し三等兵:04/11/16 23:59:57 ID:???
あう、途中で送信してしまった。しかもsageを入れる前に。

ポストの当該記事は、衛☆屋さんの読み通りオプタスC1についてでした。
しかしスクープって言われても、日本語で読める記事でもC&Wオプタスとオーストラリア国防省が
衛星を協同運用するってものはすでにいくつかあるんですが。

商用通信衛星や商用画像衛星が防衛分野でも盛んに使われてるってことはもちろん書いて
ありませんでしたけどね。
254お星様!:04/11/17 00:04:38 ID:???
>>241
漏れも投下したんだけどね・・・。
留守しとる間に毒板が落ちている、なぜだ!
255名無し三等兵:04/11/17 00:56:07 ID:???
日本製の民生品が海外の兵器に使用されることなんて結構あるんだけどね。
週刊ポストってそんなことも知らなかったんだろうか?
256名無し三等兵:04/11/17 01:23:37 ID:???
>255
日本の週刊誌なんておもしろおかしければ真偽なんてどうでもいいの。
257名無し三等兵:04/11/17 01:28:06 ID:???
いや、偽りではないんだろうが・・・
258名無し三等兵:04/11/17 02:15:27 ID:???
マスコミの軍事知識が皆無なのは今に始まったことじゃないからみんな慣れっこでしょ
大手新聞社が、自衛隊はクラスター爆弾を云々言ってたんだし
259名無し三等兵:04/11/17 02:19:07 ID:???
オプタスタンの場合は、「純然たる商業衛星の回線を軍が利用する」のではなく、「発注段階から軍事用途の
通信機材が搭載されることが決まっていた」ケースなので、”純然たる軍事用途として作られた通信機材を
武器と看做す”とするならば、ポストの言わんとすることもわからんではないかと。

もっとも通信機材を「武器輸出三原則に引っかかる機材」とするなら、panasonicのノートPCだってばっちり
アメリカ軍制式採用の装備品として納入されてたりするわけで、そーゆーのはポスト的にどうなるのかなあと
思ってみたり。
260名無し三等兵:04/11/17 02:22:04 ID:???
気が向いたら叩く。
261名無し三等兵:04/11/17 02:26:07 ID:???
PS2なんてミサイルに使われてるんだぜ
262名無し三等兵:04/11/17 02:32:08 ID:???
263名無し三等兵:04/11/17 03:44:10 ID:???
エネルギアで思い出したが、お隣さんの大重量打ち上げ機の進捗状況はどうなのかのう。
LEO70トン級だったっけ?
264名無し三等兵:04/11/17 08:58:43 ID:???
かなりスレ違い気味だが
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041117k0000m070161000c.html
書いてる人がこの人じゃなきゃ、もっと説得力あるんだが…
265名無し三等兵:04/11/17 12:55:13 ID:???
中国は大重量打ち上げ機ではケロシンと液体水素を使うようですな。
266名無し三等兵:04/11/17 13:21:18 ID:???
無人ジェット機、世界最速マッハ9.6を記録・NASA
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20041117MS3M1700617112004.html
カッコイイ!
267名無し三等兵:04/11/17 23:47:59 ID:???
>265
酸化剤は?
268名無し三等兵:04/11/18 00:23:13 ID:???
>>267
ふつうに液体酸素
269名無し三等兵:04/11/18 01:23:15 ID:???
>>266

>>144-145 参照のこと
270名無し三等兵:04/11/18 10:50:18 ID:???
>>266
飛んドる
ttp://www.asahi.com/science/update/1118/003.html

しかし、失敗しても「次」のチャレンジができる国はいいよな・・・
と思ったらプロジェクト終了かよ。本気で全部の予算が
火星探査@小ブッシュに廻るのな・・・
271名無し三等兵:04/11/18 12:54:49 ID:???
ttp://www.astronautix.com/lvs/czn504ho.htm

中国の次世代ロケットCZ-5
いろんなバリエーションがある模様
272名無し三等兵:04/11/18 19:17:10 ID:/EyuArus
>>266
秒速3kmか。
もうちょっと頑張れば第一宇宙速だな。
273名無し参等兵:04/11/18 20:13:22 ID:???
時速1万1千キロ



サンダーバードロケットの時速1万2千キロを思い出したな
274名無し三等兵:04/11/18 20:15:35 ID:???
三倍があと少しかよ…
275名無し三等兵:04/11/18 20:19:54 ID:???
秒速7キロだから二倍強だな
276名無し三等兵:04/11/18 20:28:54 ID:???
質量比に換算すると結構でかい鴨
それに7キロを目標にすると宇宙にでられなカターリ
277名無し三等兵:04/11/18 20:32:58 ID:???
よーしパパ太陽系から脱出しちゃう速度出すぞ!
278名無し三等兵:04/11/18 22:43:18 ID:???
しかし記事書いてる人間も、X-43とブースター部分のペガサスを混同してる悪寒。
279名無し三等兵:04/11/18 23:47:57 ID:???
>>276
なんだかんだで10km/secぐらい必要ですな。地球を回るお星さまになろうとするなら。
宇宙にちょいと顔出してそのまま帰ってくるだけなら大したエネルギーは必要ないけど。
280お星様!:04/11/19 00:14:50 ID:???
エネルギアでググったら、真っ先に出てきたのは中国電力とダイエットグッズだった・・・。
原爆ドームのプラモ、ちゃちい。
何を売ってるのだ? 電気屋。

それに引き換え、ここのプラモは、かっちょえーもんが山盛りでええのぅ。
http://www.astroarts.co.jp/shop/category/model-j.shtml
H2からアリアンロケットまで!
281名無し三等兵:04/11/19 02:25:35 ID:???
運動エネルギーで考えると2〜3倍じゃ済まないんだよなぁ。
まぁ、あくまでスクラムジェットの試験だから最高速度自体には
あまり意味はないんだろうけど。
282名無し三等兵:04/11/19 07:29:05 ID:???
スクラムジェットの動作の実証という点では
最高速度は「この速度でも動作しますた」とか語る上では必要かな
283名無し三等兵:04/11/19 09:37:42 ID:???
しかし、プロジェクト自体−終了−かぁ。
284名無し三等兵:04/11/19 12:02:32 ID:???
オリエントエキスプレスの構想を引きずっていたのかね?
あれは計画当時から言われていたけれど、大気圏内を高速で移動するもので、宇宙へかっとぶとか帰ってくる機体とは違うものだった。
たぶん、そのエンジンも巡航とブースタ運用で特性がかなり違うはず→設計も違うんだろう。
285名無し三等兵:04/11/19 15:53:40 ID:???
そういえば高速巡航ミサイル構想はどうなったんだろう
286名無し三等兵:04/11/19 23:38:48 ID:???
BS2で久しぶりにゴジラを見て思ったがどう冷静に考えても
対地攻撃衛星が存在しない筈がないな。自称ミールUの凶悪極まりない
武装を考えると運用目的が偵察衛星潰しとは到底思えん。
287名無し三等兵:04/11/20 00:05:05 ID:???
>>286
純国産FSXも登場してましたなぁ・・・。首都防衛戦闘機
スーパーX、初代が一番よかった。
288名無し三等兵:04/11/20 09:54:49 ID:???
日本版シャトル拠点閉鎖へ、投入22億円・飛行3回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000201-yom-soci

・・・・予算安すぎ
289TFR ◆ItgMVQehA6 :04/11/20 10:28:56 ID:???
>288
利益を得たのはジェット機の無人飛行技術を開発できたFHIだけかな……
290名無し三等兵:04/11/20 10:58:32 ID:???
>>287
確かに。あれはまだSFとして楽しめる範囲だった。
よく言うが、ゴジラは格闘が混じった途端に別物と化す。

>>289
キリバス共和国も僅かながらお零れに。
そういう意味では、シナ人のヒモ付き追跡施設が後釜に入ったりして。
291名無し三等兵:04/11/20 11:07:56 ID:???
>290
これ、飛行場の無償供与終了とそれに付随する実験拠点の閉鎖で、
クリスマス島の衛星追跡施設は引き続き稼働すると思うんですが。
292名無し三等兵:04/11/20 11:15:38 ID:???
はいはい、− 再 開 −


ttp://www.asahi.com/science/update/1120/001.html
H2A打ち上げ、2月にも再開 気象衛星搭載見込み

 H2Aロケットの打ち上げが来年2月に再開される見通しになった。
昨年11月の6号機打ち上げ失敗を教訓に設計変更した大型固体補助ロケット(SRB)の信頼性、
安全性が燃焼試験で確認でき、技術的に再開のめどがついた。気象衛星「ひまわり5号」の後継機を
搭載する見込みだ。相次ぐトラブルで停滞していた日本の宇宙開発が、再び動き出すことになる。

 6号機の打ち上げ失敗は、SRBのノズル(噴射口)に穴が開き燃焼ガスが漏れたのが原因だった。
宇宙航空研究開発機構は、ノズルが高温のガスにさらされても破損しないよう、壁を厚くしたり、形状に
膨らみをもたせたり、設計を変更した。

 宇宙機構は9月と11月に、新型のSRBで燃焼試験をした。ノズルに異常は生じず、燃焼圧力などのデータも予測の範囲内に収まって、
設計変更が妥当と確認できた。ほかに改善が必要と指摘された点火装置や電気
系統など約80項目の問題点もほぼ、対応を終えた。

 宇宙機構は、燃焼試験の詳細な分析結果をまとめ、29日の宇宙開発委員会の専門委員会に報告する。12月中旬に
念のため最後の燃焼試験をするが、2月打ち上げですでに文部科学省などと調整に入った。

 次回の打ち上げでは、「ひまわり5号」後継機の、運輸多目的衛星(MTSAT)の搭載が最有力だが、模擬衛星を使った
「試射」案も検討されている。
 MTSATの場合は99年11月にH2ロケットによる打ち上げが失敗しており、作り直した衛星での再挑戦となる。昨年5月に
「ひまわり5号」が寿命で運用停止してから米国の気象衛星に頼っており、国土交通省や気象庁などは早期に確実な打ち上げを要望している。
293名無し三等兵:04/11/20 11:27:41 ID:???
まぢ?

こんどはホント?
294名無し三等兵:04/11/20 12:06:45 ID:???
今度のひまわりの打ち上げなんか他国に頼んで良いからちゃんと作れ
295名無し三等兵:04/11/20 12:10:46 ID:???
衛星は打ち上げ機にフィットさせて設計するからそれはムリ。
ただ、ここでトラブルがあるともう換えの衛星がないよな・・・
296名無し三等兵:04/11/20 12:15:49 ID:???
今度も軌道上予備機は作らないの?

大蔵省はアホチンか?
297旧大蔵省:04/11/20 12:24:50 ID:???
>>296
何のために気象衛星がMTSATになったか調べて出直せ
298名無し三等兵:04/11/20 12:26:07 ID:???
大蔵省が予算くれないからだろ?
299名無し三等兵:04/11/20 12:30:47 ID:???
>>295
三菱電機で製作中の予備機はまだだしな‥
300名無し三等兵:04/11/20 12:38:07 ID:???
>>296、298
「大蔵省」が予算出すわけ無いだろ。
301名無し三等兵:04/11/20 12:59:46 ID:???
はいはい、「財務省」って言いたいんだろ?言ってろバカ
302名無し三等兵:04/11/20 13:00:28 ID:???
(;´ー`)y━・~~つまんねえことで盛り上がれるなあ、喪舞いら。
303名無し三等兵:04/11/20 13:02:29 ID:???
で、なんで軌道上予備機は否定されたの?前それで苦労したじゃん。
304名無し三等兵:04/11/20 13:10:43 ID:???
305名無し三等兵:04/11/20 13:11:52 ID:???
うるせえ
黙って教えろ
306名無し三等兵:04/11/20 13:19:39 ID:???
MTSAT-1RとMTSAT-2。
307名無し三等兵:04/11/20 13:25:40 ID:???
基本的に一号と三菱が作ってる二号は同一の性能ですよね
308名無し三等兵:04/11/20 13:45:22 ID:???
中の人は別の重要な衛星に集中してるかもしれませんが

ttp://www.wdic.org/?word=MTSAT%2D2+%3ASCI
309名無し三等兵:04/11/20 15:04:54 ID:M6PTNAuw
>>289
そのちょっとしたお零れにすら預かれなかった過疎の島では土建屋が断末魔をあげています
候補地だった馬毛島はいまや核燃料中間貯蔵施設まで誘致する始末(あくまで噂だけどねw

土建屋しか産業がないために土建屋を潰せない自治体も大変みたいです
おれたち百姓にはいい迷惑だけどね。核なんかが来たら一番困るのは漁師だろうな
風評被害にあいかねないし……ってもしかしたら保証金でウハウハなのか?

なんにせよ、今度の打ち上げは成功して欲しいねえ
たまにしか飛ばないロケットでも、核廃棄物よりはマシ。
310名無し三等兵:04/11/20 15:42:45 ID:SL5fhA+8
保証金もらっても産業は停滞するだけです。
目先の銭で根本が崩れ去るだけです。
原発村はどこもそうです。
311名無し三等兵:04/11/20 15:50:43 ID:???
そんな原発村の1つ、泊村は独裁企業北電とうまくやって幸せそうだぞ。
312名無し三等兵:04/11/20 15:54:44 ID:???
>>292
そうかぁ。とうとう打ち上げ再開かぁ。
まあいろいろあったけど、とりあえず今夜は祝杯。
313名無し三等兵:04/11/20 16:17:06 ID:???
>291
住民側に、核や経済の知識があり、指導力と交渉力を持った人物(又は団体)が居て
彼らが合理的に行動すれば、上手く行くんだろうな
314名無し三等兵:04/11/20 16:55:12 ID:???
原発村にあまり余っている核廃棄物を使って原子力電池を作って衛星に積み込めば産業の一つにな(ry
315名無し三等兵:04/11/20 16:56:56 ID:???
>>313
 妙に偏った核や経済の知識と、ごり押しの指導力と交渉力を持った団体なら山ほどやって来るだろう。
316名無し三等兵:04/11/20 23:20:53 ID:???
>>291
クリスマス島と言えば、必殺の料理はこの塩使う。うまーい。
ttp://xmas.site.ne.jp/island/product/solt.html
今在庫切れなのかー
317名無し三等兵:04/11/21 01:02:45 ID:???
高すぎだぁよ。

ミネラルたっぷりつーても、主成分はJTのイオン交換塩と大差無いのに・・・
まあアジシオはガチ。
318名無し三等兵:04/11/21 02:35:30 ID:???
>>317
主成分以外の微量成分が塩の旨味を引き出すんだけどね。
クリスマス島の塩が美味いかどうかは知らんが。
319名無し三等兵:04/11/21 02:35:47 ID:???
これを舐めながら日本酒を飲んでみたい。
腎臓に悪いのだが。
320名無し三等兵:04/11/21 04:10:56 ID:???
空自主力戦闘機スレの方でいい加減なロケット話に噛みついたら怒られてしまったのでこちらに誘導してみた。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100512167/

あっちのスレの>>716
長征がLEO打ち上げに特化しているなんてのはデタラメ。バリエーション豊富なのが長征の特徴なんだし。
長征でもCZ-3BなんかはGTO打ち上げ能力5トン、これはH-IIA2022と互角の能力。

それにロケットは投入された技術ではなく実績が最大の評価ポイント。この点、例の大事故のあと何をどうしたか
40回近くも連続成功している長征は充分に熟成した打ち上げ機と言える。
一度失敗するとリカバリーに無闇に時間をかけて勢いを失う日本よりよほどマシだよ。

あっちのスレの>>717
中ソ対立は知らないのかしらん? 中国は旧ソ連からSSー2(ドイツのA4の改良型)とその技術の供与を受けていたが、
対立勃発の結果として技術供与は打ち切られ、毛沢東の最優先命令のもとで東風ICBMと、その転用型の長征
打ち上げ機が国内で独自開発されたって言う歴史がある。
皮肉にも、東風の実戦配備は長征の衛星打ち上げ成功より大きく遅れたけど。
321名無し三等兵:04/11/21 09:17:39 ID:???
スレ違いだが、天然塩ネタをひとつ
>>318の言うとおり塩の味は微量ミネラル分が左右する。

しかしそれも直接塩を味わうときのみ。
天ぷらなんかに直接塩付けて喰ったり、焼き魚に使うのなら
天然塩の力を発揮できるのだが、煮物に使う場合はJTの食卓塩も
天然塩も大差ない。複雑な調理をするモノほど食卓塩でOK。
322海の人 ◆STEELmK8LQ :04/11/21 09:53:45 ID:???
 北海道の天ぷら屋で喰わしてもらった、抹茶を塩に混ぜたのはほんとにうまかった。
 あれは食卓塩の味を抹茶で補って他のかなぁ。
323名無し三等兵:04/11/21 10:01:58 ID:???
地方の漁港とかで地元の漁師さんがたむろしてるよな店だと、食卓塩そのまんま
だったりするけど美味いのはやっぱ素材のなせる技か。
有名店が「当店は○○の天日塩で・・・」とか云ってるのを美味く感じるのは、
やはり食事には演出も大事だという事か。
324海の人 ◆STEELmK8LQ :04/11/21 10:18:07 ID:???
 プラシーボ効果なのね(笑)
325名無し三等兵:04/11/21 10:28:10 ID:???
どうでもいいけどさ、北九州市水道局みたいな海水淡水化施設と
JTの製塩施設が別々に稼動してるのは無駄すぎって思うの漏れだけ?
同じイオン交換なのにさ・・・
326海の人 ◆STEELmK8LQ :04/11/21 11:01:14 ID:???
 漏れも、学研の秘密シリーズ程度の知識しかないんだけど、その場合イオン交換の目的が違うので共用は困難ではないかと。

  海水→塩と不純物を分離→水

  海水→不純物と水を分離→塩

みたいな
327名無し三等兵:04/11/21 11:05:00 ID:???
海水→塩と不純物を分離→水
   ↓
   不純物を分離
   ↓
   塩
ってした方が交換膜と電気代がよさげな感じ。まあ、実際どうかは知らんが。
328名無し三等兵:04/11/21 11:07:07 ID:???
宇宙飛行士の尿って、ISSは船外排出してんのかな?
それとも交換膜でリサイクル?

酸素や水をリサイクルしてくれるという「ロシア製生命維持装置」ってのの
中身が激しく気になる。
329名無し三等兵:04/11/21 12:22:01 ID:???
アポロは船外廃棄してたね
「おしっこ星雲」
330名無し三等兵:04/11/21 14:27:17 ID:???
>>329
宇宙ホタルってやつか?
331名無し三等兵:04/11/21 20:59:09 ID:???
>おしっこを船外廃棄

液体と言えど、デブリとしては十分に影響力ありそう
テレビで数グラムのプラスチック片を高速で数十ミリの金属板に打ち込んだら、貫通っていうか破壊してたw
それでも衛星の数分の一の速度だったし

おしっこと衝突してあぼーんなんて、死んでも死にきれん・・・
332名無し三等兵:04/11/21 21:18:36 ID:???
>>331
昇華するとか、LEOならいずれ落ちるとか、
燃料を食う逆向きの軌道に乗らないとなかなか高速でブチ当たれないとか
333名無し三等兵:04/11/21 21:24:00 ID:???
>331
地球近辺は「氷限界」より内側だから、水は一時的に凍結したとしても(惑星規模の塊で無い限りは)その状態を保てない。

昇華してガスになり、太陽の光と風に吹き散らされてしまう。
334名無し三等兵:04/11/21 21:31:44 ID:???
あの「氷限界」って気圧はどう想定されているんだろ?
335名無し三等兵:04/11/21 21:35:34 ID:???
かなり低いはず。
京都モデルだと150Kを氷点としていたような希ガス(うろ覚え
336名無し三等兵:04/11/21 21:43:47 ID:???
そもそも地球は「水が液体で存在できる」とされる範囲の外だしな・・・
337名無し三等兵:04/11/21 22:17:11 ID:???
そうか、昇華ねえ
そりゃあしょうがねえw

レスありがとね
338名無し三等兵:04/11/21 22:40:31 ID:???
誰かこの氷野郎を船外射出しろ
339名無し三等兵:04/11/21 23:22:44 ID:???
既に>>337を冥王星探査機ニューホライズンに搭載される事が決定シマスタ
340アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/11/22 03:37:22 ID:???
>325-327
製塩施設だからと言って、全部が海水からイオン交換で作ってるわけじゃないから。
殆どはメキシコやオーストラリアから天日干の粗製塩を輸入して、水道水に溶かしてる。

それをそのままとかにがりを混ぜたりして、「天然塩」「自然塩」なる
摩訶不思議な名前つけて売ってるとこもあるけどね。

>328
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_iss_22.html

>339
無駄な重りつけないで、観測機器積んでください。
341お星様!:04/11/22 22:42:26 ID:???
>>340

>>337を生かしておくためのかしこい機械でいっぱいなんだ、それも少し減らさにゃならん。
342名無し三等兵:04/11/24 02:22:26 ID:a8XcRMHC
>>289
いやこれ、よく考えると、シャトルなんて作る気サラサラ無くて、
土建屋に金が渡ったから、ハイ終わり。
という何時もの税金大泥棒ですぜ。
343名無し三等兵:04/11/26 21:14:41 ID:jhKliuzl
大変だー
ロスにエイリアンが・・・
344名無し三等兵:04/11/26 21:45:33 ID:???
正直言えば日本版エネルギアが欲しぃ。
あれさえあればHOPEだろうが攻撃衛星だろうが上げ放題だ
345名無し三等兵:04/11/27 00:15:09 ID:???
>>344
そんなに沢山の衛星造れるリソースない。

さて、タイタンになんかいるよ?

タイタンに「謎の活動」 NASA探査機撮影画像を分析
ttp://www.asahi.com/science/update/1126/001.html
346名無し三等兵:04/11/27 00:23:15 ID:???
>>345
きっとそれは百目タイタンだ。

逃げてー!
347名無し三等兵:04/11/27 00:25:27 ID:???
>>344
今時HOPEなんて言ってる人はダメダメです。
348名無し三等兵:04/11/27 00:30:22 ID:???
ボーマン船長危機一髪
349名無し三等兵:04/11/27 01:08:34 ID:???
>>346
アマゾンか・・・(ストロンガーだっけ?)
350名無し三等兵:04/11/27 03:13:14 ID:???
>>345ひたすらデカくて重い衛星を軌道投入できるのがエネルギアの強みなんだが?
>>347計画開始が遅すぎたな。後10年早く始めてればと本当に悔やまれる。
作ってどうするんだ?と言われると・・・・・・・・・・・・・
351名無し三等兵:04/11/27 03:47:00 ID:???
作って打ち上げてブースターごと吹っ飛ばす
352名無し三等兵:04/11/27 05:09:20 ID:???
>>350
軌道投入精度がすごいですよ俺ちゃんのロケットは

なんて逝ってる連中には受け入れられない思想だな
353名無し三等兵:04/11/27 05:26:20 ID:???
>>350
HOPEなんて作ったら作ったで、ISSのきぼうモジュール並のリソース無駄喰い物件と化す悪寒。
正直なところ、早期に放り出すハメになって良かったと思われ。
354名無し三等兵:04/11/27 14:51:52 ID:???
エルメスもお蔵入りしたしね。
エネルギアはブランよりもポリウスという漆黒の軍事衛星搭載ver
の方が萌えるよ
355名無し三等兵:04/11/27 22:16:27 ID:???
ルナマリアたんもステラたんも宇宙戦艦(もち無重力)で
ミニのプリーツスカート着用なんて大丈夫なんだろうか?
356名無し三等兵:04/11/27 22:29:11 ID:???
>>354あれ良いな。個人的には秘匿名称のポリウスより
漆黒の胴体に書いてあったミールUと呼びたいけど。
357名無し三等兵:04/11/28 12:50:25 ID:???
藻まいら、トップ2見たか?
フリクリとウルトラマンを足して2で割った感じ?
ガイナて足して割る商法多いよな?

スレ違いですか・・・そうですか・・・
358名無し三等兵:04/11/28 15:48:27 ID:???
おもいっきりな地上戦見て、「私も 宇宙 パイロットになりますぅ」はないだろ
359名無し三等兵:04/11/28 15:49:31 ID:???
地上戦が嫌なんじゃないか
360名無し三等兵:04/11/28 18:22:33 ID:M3I/J+5e
乳掘り出したらトップレスってか?
ずいぶん浅いよなー
361名無し三等兵:04/11/28 18:42:07 ID:???
おまいらガイナは死んだとか言ってるくせに結構見てるじゃないですか。
俺もレンタルしてこよ
362名無し三等兵:04/11/28 23:42:30 ID:???
エネルギヤの元になった構想、バルカン(Вулкан)
ttp://www.buran.ru/htm/vulkan.htm
打ち上げ能力170トン!一体何に使うつもりだったんだか。
つうかこれ、ペイロードが有人月計画っぽい。
363お星様!:04/11/28 23:55:37 ID:???
>>357
醜美=ナディア+エヴァ/2
な感じがしてならない。
364名無し三等兵:04/11/29 00:15:44 ID:???
とりあえず列車から見える宇宙戦艦群だけはガチ

どうでもいいけど帝国宇宙軍の艦隊勤務に15年かかるって時間かかりすぎだろ
宇宙軍戦力の大半が銀河中心殴り込み艦隊に喰われてからそう大して経ってないのに
そんなに養成に時間かけて艦隊の再建は進むんだろうか・・・
365名無し三等兵:04/11/29 00:36:04 ID:???
>>362大型攻撃衛星打ち上げに使用されますた
366名無し三等兵:04/11/29 00:39:29 ID:???
いきなり一話目からチチ出しとは思わんかった
てっきり最終回かと思ってたので、おもいっきり突っ込んじゃったよw

>363
わかるよ、それ
ナディアも、タイムボカン+仮面ライダー+ヤマト+α/Xとその当時思った

>361
普通に面白いよ、モススメ
フリクリのノリと作画の思い切りのよさが楽しめるよ
音楽ちょと弱いけど
367名無し三等兵:04/11/29 22:26:28 ID:???
>>364
トップ部隊はどう見ても10代のガキばっかりだったのにな
東京に行かずに沖縄に行くべきだったと思うのだが。

しかし、多段式で地球の重力圏をぶっちぎる宇宙怪獣って・・・
368名無し三等兵:04/11/29 23:19:57 ID:???
「戸籍上」はみんな30前後だが。>トップ部隊
369名無し三等兵:04/11/30 00:27:18 ID:???
>>368
そうか!亜光速で訓練すれば15年なんてあっという間だ!

・・・ってことでいいのか?なあ?
370名無し三等兵:04/11/30 05:56:39 ID:???

「萌え」の前には全てが無力
371名無し三等兵:04/11/30 15:46:45 ID:DdOl+8ll
>>370
最近テレビでよくいわれるな2ch用語とおもっていたが、
メイドカフェでリアルに使うとは・・・
372名無し三等兵:04/11/30 16:44:47 ID:???
萌ぇの発音は尻上がりじゃなきゃやだ
373名無し三等兵:04/11/30 17:47:03 ID:???
>>371
10年前のNiftyserveのアニメ系のフォーラムで普通に使われてたぞ。>萌え
だからこの言葉の出自はもっと別の所にあるかと思われ。
374名無し三等兵:04/11/30 18:54:04 ID:???
萌え - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%8C%E3%81%88
あたりが参考になるか。
少なくとも2ch発祥ではないわな。
375名無し三等兵:04/11/30 18:56:32 ID:???
「ようこそ!ニフティサーブへ!」
「ご利用、ありがとうございました!」
・・・懐かしいねえ
376脱線ついで:04/11/30 19:21:43 ID:???
土萌 ほたる にモエる行為だから ”萌え〜”
が発祥と聞く。
ついでに、
ttp://www.toei.co.jp/tv/sailormoon/index.asp
うーっむ。うさぎの結婚式が真最終話ってか。
377名無し三等兵:04/11/30 22:09:52 ID:???
宇宙中継@プロXを見て思った。
「王立」の後半に共和国のニュース映像が出てくるが、
そのオープニングで共和国から四方にのびるネットワークは
衛星中継によるものなんだろうか。
378名無し三等兵:04/11/30 22:32:54 ID:???
有線でしょ
379名無し三等兵:04/11/30 22:50:16 ID:???
静止衛星じゃなかったんだねえ
380名無し三等兵:04/12/01 00:24:26 ID:???
>>369

宇宙高校か宇宙予科練を出て候補生に

宇宙に出るのに必要な免許の取得に最低6〜7年

2年間の勤務のあと、3次まである試験を突破

晴れて宇宙パイロットに


どうやら地上でキッチリ15年らしい
381名無し三等兵:04/12/01 02:27:43 ID:???
このスレ的にはステルヴィアってどうよ?
382名無し三等兵:04/12/01 03:02:07 ID:???
地上で15年でも本人には数年って事でしょ?
じゃあ何年?全編見るまで資料その他には一切目を通さない主義なのでw
383名無し三等兵:04/12/01 05:48:44 ID:???
「プラネテス」あたりではなく、とりあえず「トップ2」とか「ステルヴィア」が出て来るのがもまいらはいい香具師らだ。

宇宙モノっつーと、「王立」と並んで板の趣旨的に一番近いであろう「MOONLIGHT MILE」はあらゆる意味で
ツッコミどころが多すぎて読むと疲れるんだよなぁ。
384名無し三等兵:04/12/01 05:49:51 ID:???
>出て来るのがもまいらはいい香具師らだ。

「のが」を消しわすれた...orz
385名無し三等兵:04/12/01 09:33:52 ID:???
プラネもちょこちょこ話題にあがるよ
漏れも見てるけど、ビデオが次で最終回だからネタバレとかしないように話を避けてる
386名無し三等兵:04/12/01 11:48:25 ID:???
>>383
 MLMはそれなりに絵がうまくて話は熱いだけに、
科学考証の滅茶苦茶さ(っつーか、まったくやってない)のが惜しい。
誰かまともに考証できる奴をつけてやればいい作品になったかもしれんのに。
387名無し三等兵:04/12/01 11:52:12 ID:???
>>386
編集者の質は下がる一方じゃないかな、低賃金、重労働、休みなし、希望なし、ではまともな人間は居着かない。
388名無し三等兵:04/12/01 12:10:06 ID:???
>>387
大手出版社の編集って高給取りってイメージあるけどな。
389アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/01 18:24:51 ID:???
>386
>科学考証の滅茶苦茶さ(っつーか、まったくやってない)のが惜しい。
すごい同感。漫画に科学的突っ込みいれるのはあほらしいとは思うけど、あれはさすがに酷い。
390名無し三等兵:04/12/01 18:29:14 ID:???
そんな酷いと聞くと読みたくなるな
何ヶ所突っ込めるかで自分の知識を確かめられそうだし
391名無し三等兵:04/12/01 19:36:31 ID:???
宇宙家族カールビンソンとか地球防衛少女イコちゃんはガチ。
392名無し三等兵:04/12/01 20:08:03 ID:???
>>391
それらを出すなら「なつのロケット」もいれなきゃ。
あと的川先生監修の「まんがサイエンスII ロケットの作り方おしえます」もな。
393名無し三等兵:04/12/01 20:17:07 ID:???
げしょ
  げしょ
394名無し三等兵:04/12/01 21:48:52 ID:???
「まんがサイエンス」新刊キボンヌ
395名無し三等兵:04/12/01 23:15:11 ID:/Q6qGAu9
保守っしゅ
396名無し三等兵:04/12/01 23:16:17 ID:???
めちゃくちゃごめん。
397名無し三等兵:04/12/02 00:20:31 ID:???
>>391
ああいうお父さんになりたい。
398名無し三等兵:04/12/02 02:34:17 ID:???
>>397
あなたをキリヤマたいちょうです。。
399アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/02 03:04:14 ID:???
「なつのロケット」は名作。対往還機厨用にHALの2巻も忘れてはいけない。
400アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/02 03:05:52 ID:???
とりあえず400
401名無し三等兵:04/12/02 03:34:49 ID:???
小説の方の「夏のロケット」は正直なところダメだと思う。
402名無し三等兵:04/12/02 05:10:06 ID:???
>>390
本職に
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/book/review/bk011209.htm#MOONLIGHT で、
>人工衛星が何故落っこちないのか、この作者理解してません。
>船外服の内圧が低い理由も、反動推進の原理も、何もかも理解してません。
とまでに、ぼろくそに言われてます。(w

 メカは、実在機を元にしたのは見かけはそれっぽいんだけど、
架空の宇宙戦闘機とかになるととたんにダメになるんだよなぁ。
アメリカの宇宙戦闘機のデザインはSF風メカとしては好きなんだけど。
403アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/02 05:16:03 ID:???
「どう見ても下半身が与圧されてない月面服」なんてのも出ていましたな。
404名無し三等兵:04/12/02 05:55:06 ID:???
>>402
ちょっと調べれば中国の有人飛行が近い(当時)ってのはわかる話なのに、現実よりずっと遅れた有人飛行に
なったり、しかもそのファーストフライトが神舟ならぬ中国謹製超ハイテク宇宙戦闘機。
さらにそのフライトがいきなり実戦で、おまけに米軍の宇宙戦闘機をほぼ一方的に複数撃破って、あーた
スーパーロボットアニメの第一話ですか? って感じでしたな。

無重量状態で拳法の構え取るとか、リモコンで操作できるエアロック(案の定うっかり開く)とか、真空暴露→
即人体破裂ってのも激しくワロタけど。
405名無し三等兵:04/12/02 11:29:50 ID:???
航空・船舶板でもメタクソに叩かれて速攻で落ちた
406名無し三等兵:04/12/02 11:50:51 ID:???
>>404
あの巻から「いろいろ誤りが多いが地味な宇宙土建マンガ」から
「軍事・科学に関してほとんど正しくない宇宙戦争マンガ」に
なりますた
407名無し三等兵:04/12/03 00:42:31 ID:???
しかし、無重力セックルってどうなんだろ?だれか試してみた香具師はいないのかな?
408名無し三等兵:04/12/03 00:57:06 ID:???
>>407
三浦友和に聞けばいいんじゃないかな?と、黒歴史を掘り起こしてみる試験。
409名無し三等兵:04/12/03 01:00:15 ID:???
いや、ジェームズ・ボンドの方が(ry
410名無し三等兵:04/12/03 01:56:03 ID:???
器具か3人目のフォローがないとやりづらいってロシア人が言ってた。
411名無し三等兵:04/12/03 02:05:47 ID:???
寝袋に入ってへこへこすりゃいいんじゃない?
412名無し三等兵:04/12/03 03:36:42 ID:???
飛行機の中でイタした連中は「マイルハイ・クラブ」のメンバーになれるそうだ。
おおかた軌道上でイタせば「ハンドレッドマイルハイ・クラブ」だろうか。
413名無し三等兵:04/12/03 06:58:22 ID:???
>>406
> あの巻から「いろいろ誤りが多いが地味な宇宙土建マンガ」から
> 「軍事・科学に関してほとんど正しくない宇宙戦争マンガ」に
> なりますた

しかし、出て来る香具師は皆、軍人を含めてガラの悪い土建屋のステロタイプを
絵に描いたような(絵だけどさ)野蛮人だらけということだけは変わりがない罠。

なんつーか、宇宙開発の最前線っつーよりは「ザ・ガッツ」なんだよなー。
414名無し三等兵:04/12/03 07:47:38 ID:???
ムーンライトマイルはセックルしすぎなのがあほらしくて一巻で投げた
415名無し三等兵:04/12/03 11:42:38 ID:???
軍事的には,ステルス攻撃機F117が空母から発艦して満月の夜に攻撃している
描写で,なんだかなぁと感じたが

科学技術ヲタ的には,その攻撃が為されているはずの日付の月齢は満月には
ならないはずだったので更にどうでもよくなった
なんで,この日付を設定したんだろ?
416名無し三等兵:04/12/03 15:19:12 ID:???
何も考えてないんだよ。
417TFR ◆ItgMVQehA6 :04/12/03 22:39:35 ID:???
>402
その本職氏は以前に(そのサイトの日記を探せばまだあるかも)NASDAのロケットプレーンを「新規要素なしにここまで出来る」と誉めていたことがありましたっけ。

もちろん、マトモな技術者なんですけどね>そのサイトのオーナー

NASDAには言論統制があるんだろうかと考えたものです。
418名無し三等兵:04/12/04 01:43:05 ID:???
>>415
いちいち月齢暦と付き合わせしてるSFなんぞ滅多にないだろう。
419名無し三等兵:04/12/04 08:13:27 ID:???
>417
実はロケットプレン-ン推進派がまともでT/Fがまともでない技術者である可能性も・・・

ってうわなんだおまえなにすんあqすぇdrftgyふじこlp
420名無し三等兵:04/12/04 08:46:10 ID:???
TFRって技術者だったのか?
ネットワーク技術者などだったらうなずけるが
421mizuki:04/12/04 19:41:15 ID:???
>>417
そのオーナです。
ロケットプレーン、つまりロケット推進による垂直打ち上げ
水平帰還機っていうのは、単段再使用打ち上げ機のアイディア
の中では、一番まともな部類です。なにせ、実現可能ですから。
でも、実現可能というのと、採算が取れるというのは別の話。

えーと、読まれた個所に、多分、”問題はもちっと比推力を
上げること”って書いたと思うのですが、そのもちっと、
というのがえらく難しい、という事を知ってしまった訳です。
つう訳で、現在アンチ液酸液水派。素直にケロシン三段、これ
が結局一番安くなると思う訳です。

言論統制ってのは、外部の方がうるさいですね。当然話せないこと
も山ほど在りますが、話すべき事柄ってのもある訳で、でもどっか
のOBやら大学の先生やらが結構難癖つけてくるんだよなぁ……
422名無し三等兵:04/12/04 20:25:23 ID:???
スタートレックだけはガチ。
423名無し三等兵:04/12/04 20:39:59 ID:???
世傑特別編3 Xの時代 読書中
X−33の見開きページ。なじぇいま飛んでないんだ。
泪で文字が読めませんよう。
424名無し三等兵:04/12/04 22:16:07 ID:???
おお、本職の方も参加してたのか。
そりゃ無知な俺がスレを読んでも全然分からんわけだ。勉強になります。
425名無し三等兵:04/12/04 23:06:36 ID:???
426名無し三等兵:04/12/05 00:59:54 ID:???
>>425
ちょっと前に、この若妻に難癖つける奴が2ちゃんにうじゃうじゃいたんだよねえ。
あれは最高に見苦しかった。
427名無し三等兵:04/12/05 07:15:44 ID:???
2chには常に見苦しい椰子がうじゃうじゃ居るとも思う

米には若妻宇宙飛行士が何人も居たが
428名無し三等兵:04/12/05 11:30:13 ID:???
若妻宇宙飛行士・・・ハァハァ(*´д`*)
429名無し三等兵:04/12/05 19:16:36 ID:???
元気な子供を産みたかったらきちんと宇宙線防護しとけよ。
430名無し三等兵:04/12/05 21:33:13 ID:???
別に妊娠中に上がる訳でもなかろう
431名無し三等兵:04/12/05 22:20:35 ID:???
防護気にしなきゃならんのは、むしろ男性飛行士の方だな。
精子の異常とか減少とか。
432名無し三等兵:04/12/05 23:47:04 ID:???
精子はどんどんできては放出されるか吸収されるかするが、
卵子はそんなことはないので女性のほうがリスク多そうだが
433名無し三等兵:04/12/05 23:57:46 ID:???
精子の異常とか減少は精巣が放射線の影響受けやすいからだったかと
434名無し三等兵:04/12/06 00:43:24 ID:???
そこで精子と卵子の冷凍保存ですよ。
435名無し三等兵:04/12/06 01:17:46 ID:???
無重力出産は凄そう
436名無し三等兵:04/12/06 01:36:14 ID:???
懐かしの「アストロノーツ」ですか?
437名無し三等兵:04/12/06 19:47:51 ID:???
ワシントン──米食品医薬品局(FDA)は、アリゾナ州産のレタスやテキサス州の天然水
などから、比較的、高濃度な過塩素酸塩を検出した、と発表した。過塩素酸塩は、ロケッ
ト燃料成分に含まれるもので、

ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200412020017.html
438アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/07 01:57:51 ID:???
>421
何で真空中で油圧が使えないんですか? 極低温下で使えないならまだ分るんですけど。
439名無し三等兵:04/12/07 07:53:08 ID:???
>438
気圧が低いと沸点はどうなるか思い出しましょう。
要するに、揮発できる成分が全部飛んじゃうんです。
これは油以外でも、液体固体問わず同様です。

真空中で使えるグリスは存在しても、真空中で使える
油というものは寡聞にして聞いた事がありません。
あと、アウトガスも嫌ですね。
440名無し三等兵:04/12/07 09:00:03 ID:???
真空でもOKのパッキンとかないんですか?
441名無し三等兵:04/12/07 10:37:57 ID:???
パッキンはあるでそ
442名無し三等兵:04/12/07 12:46:09 ID:???
可動部分を100%シーリングするのはむずかしいからなぁ。
443名無し三等兵:04/12/07 19:47:12 ID:???
最近アニメネタが少ないと思ったら、トップのスレが立ってたんだな
444名無し三等兵:04/12/07 20:19:13 ID:???
例えばシリンダーが伸びると、ピストンのシャフト部分に付着した
油分が揮発して、周囲を漂います。この油分子がセンサのレンズに
付着すると、やがて部分的にでも、分子一個分の厚みの膜を作る
ことになります。
そうなると、その膜の厚み分の波長が全反射される羽目になるので、
そのセンサは使い物にならなくなります。

またこれは、太陽電池表面のガラスカバーでも程度の差はあるものの同様です。
衛星は一般に、こういう”アウトガス”による”コンタミネーション”
を非常に嫌います。
445海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/07 20:24:55 ID:???
>444
 漏れも話の成り行きを見守ってたので説明dクス:-)
446アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/07 20:42:20 ID:???
>439,444
なるほど。

そういえば私が入れてもらってるクリーンルームでも、潤滑油を使うモータが使えないので
バルブの開け閉めも全部窒素ガスでやってましたな。
二階建てぐらいの高さの液体窒素タンク二つを、一週間で使い切るんだもんなぁ…
447名無し三等兵:04/12/07 21:32:51 ID:???
汚染はされるだろうが、全反射には至らないような希ガス
448アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/12/07 21:35:56 ID:???
>447
入射角によれば。薄膜干渉もするだろうし。
449名無し三等兵:04/12/07 22:45:52 ID:???
全反射するというのが間違いだろ。起こるのは薄膜の干渉であってね
またそれで透過率を0にするには何重にも製膜しないといかんような

膜厚も一定じゃないだろうし
450名無し三等兵:04/12/08 00:07:17 ID:???
なんとなくアカデミックなスレだ
451名無し三等兵:04/12/08 00:28:51 ID:???
マジなレスのやりとりとアニメネタが交互に訪れる素敵なスレです。
いやほんと、適度にマターリしていていいスレだ。
452衛☆屋:04/12/08 20:41:20 ID:???
コンタミが問題になるのは衛星だけぢゃないど。
ttp://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/2002/05/workshop_j.html

* しっかし非核三原則みたいやな(w
453名無し三等兵:04/12/09 02:36:29 ID:???
惑星観測機なんかは外への汚染も気にするらしいね。
地球からもちだされた菌などの微生物が他の惑星を生物汚染しないように。
454名無し三等兵:04/12/09 02:39:33 ID:???
セーガンとかはうるさかったからな

ソ連がそうやっていたかは知らないが
455名無し三等兵:04/12/09 03:08:47 ID:???
絶対やってないほうに3万カペイカ
456名無し三等兵:04/12/09 07:50:48 ID:???
むしろ、なんかヤバイものをドサクサで投棄してるに100万ペセタ
457名無し三等兵:04/12/09 20:32:36 ID:???
金星で旧ソ連の細菌に遭遇しますた
458名無し三等兵:04/12/09 23:40:37 ID:???
月まで2回往復の米ヤング飛行士が引退へ

ttp://www.asahi.com/science/update/1208/001.html
459名無し三等兵:04/12/10 00:00:59 ID:???
>>456
そのうちヴィジャーとかなんとかになって帰って来るに1万リラ
460名無し三等兵:04/12/10 00:45:58 ID:???
>>458
元気に活躍する高齢者てんで、もーちょい早く取り上げられないのが不思議だ。
461名無し三等兵:04/12/10 01:35:41 ID:???
>449
すまん、全反射ってのはどっかの記憶から紛れ込んでいた模様。
できる膜は単分子膜の嫌な特徴は全て持っているらしい。

>454
ソ連というかロシアというか一貫して清浄度とか気にしていないし。
ただ、光学系とか太陽電池表面とかは、フェアリングに格納するまで
カバーしておく様子。
真っ赤な部品は全て打ち上げ前取り外し品っぽい。
462名無し三等兵:04/12/10 22:48:16 ID:???
宇宙ステーションで食料不足?=乗員に節食命令、補給なければ帰還も−米紙

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000777-jij-int
463名無し三等兵:04/12/11 01:59:16 ID:???
飢える飛行士の元へクサヤ満載のHTVがカコヨク飛んでくるのだ!!
464名無し三等兵:04/12/11 02:08:51 ID:???
飛行士がストライキを起こしそうだな・・・
465名無し三等兵:04/12/11 12:46:30 ID:???
>>461
とりあえず有用なカキコ乙
466名無し三等兵:04/12/11 14:12:11 ID:???
>>463
宇宙ステーションって臭いらしいから、調理済みなら意外と気にならないかも。

・・・七輪の持ち込みはダメですよ?
467名無し三等兵:04/12/11 14:14:23 ID:???
火の粉で火事になっても困るからな
468名無し三等兵:04/12/11 14:40:57 ID:???
火事にCO、危険極まりない。

さて、次のSTSがメインエンジン取り付け完了。
有翼往還機は壮大な無駄と言っても、やっぱカッコいいわ。

スペースシャトルにエンジン取り付け 再開へ準備着々(朝日)
ttp://www.asahi.com/science/update/1211/002.html
469名無し三等兵:04/12/11 15:52:58 ID:???
>>467
火の粉が飛ばなくっても宇宙駅で七厘は駄目だろ
470名無し三等兵:04/12/11 18:02:26 ID:???
炊飯ジャーもって白米炊いちゃダメ?>宇宙駅
471名無し三等兵:04/12/11 18:26:05 ID:???
>>470
無重量下でも炊飯できるのかね?
472名無し三等兵:04/12/11 19:17:28 ID:???
炊飯中は手に持ってグルングルン振り回すw








だめ?
473名無し三等兵:04/12/11 19:17:28 ID:???
>>470
炊飯器からは大量の水蒸気があるから、まずこれをどうにかしないといけない。
そして、一番の問題は無重量では対流が発生しないので熱源から近い所ではこげて遠い所では火が通らず芯が残った状態となる。
まともなご飯を炊くには、遠心力を発生して対流を起こす為の装置を行わなければいけない。
474名無し三等兵:04/12/11 19:30:23 ID:???
アルファ米にお湯注ぐとか、レトルトパックをギャレーでチンした方が遥かにマシってことか。
475海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/11 19:33:53 ID:???
 電子レンヂが要求するほどの大電力って、生活用の電力にまわせるのかな?
476名無し三等兵:04/12/11 19:46:39 ID:???
>473
直径30センチ程度のステンレス製円筒圧力容器を、軸廻りに毎分
数回転させれば良いかな。熱源は容器に貼り付けたヒータで。
問題は水蒸気だけど、更に外側に水蒸気を回収するための熱交換器
を設けるんだろうなぁ。蒸らし工程の間に水分をあらかた回収して
しまう訳だ。
出来上がったごはんはドーナッツ状にふっくら仕上がると良いな。
回収しきれなかった蒸気が、釜を開けたとたん圧力の関係で、リング状に
吹き出してきたりするとロマンだなぁ。
477名無し三等兵:04/12/11 19:49:59 ID:???
>>475
確か、シャトルとかISSには70℃くらいまで暖められる
レンヂそくーりな糧食用加温機があった筈。
流石に家庭用並は無理だろう。
478名無し三等兵:04/12/11 19:55:17 ID:???
479名無し三等兵:04/12/11 20:17:59 ID:???
宇宙船の湿度管理が出来てれば多少の水蒸気は問題ないんじゃないか?
480名無し三等兵:04/12/11 20:25:37 ID:???
その湿度管理に負担をかけるんじゃないかな。
成人が1日に発汗蒸発するのも、ご飯1合炊くのに出るのも変わらんといや変わらんだろう。
しかし人数が増えるのと一緒って事は、冷たい方程式の解も一緒ってこった。
481海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/11 20:32:13 ID:???
>478
 加水装置に「DO NOT DRINK」と書いてあるけど、これって出てくるのが純水とかそういうことなのかな(^_^;

>477
 をを、それってエレクトロン浸かったモノホンの電子レンヂ何でしょかね、それともなんちゃってレンヂで、単なるオーブンとか(^_^;
482名無し三等兵:04/12/11 20:53:05 ID:???
>>481
加水機って要は注水銃でしょ。
ゼロGなのに口つけてごくごくしようとしたらしんじゃうよ?てことかも。
まあ蒸留水がぶちまけたくなるほど不味いのは確かだけど。
483名無し三等兵:04/12/11 21:01:41 ID:???
>478

>ISSの船内で用いられる、軌道上修理キットの操作を訓練しました。
>キットの中には、電動ツール、外壁の穴や配管の穴を塞ぐための
>パテ、はんだゴテ、リベット打ちキット、

>Ethernetケーブル修理キット、光ファイバーケーブル・ダメージ
>診断キットなどがあります。一部のツールについては実習も行いました。

宇宙空間で「かしめる時に抜けちゃう!ぜんぜん足が揃わない!」とか
「何で8本もあるの!わけわかんない!」とか
「これ色一緒じゃないの!どっちがどっち?」とか途方に暮れる若妻萌え。
484名無し三等兵:04/12/11 21:12:42 ID:???
じゃあ炊飯器の発する水蒸気を回収する機構が必要なわけだな
つーかISSにはたった2人しか乗っていない訳だし
電力にせよ空調の能力にせよ、そんなにクリティカルではないのではないかと


>>483
そんなことがないように実習するのでは
女でも器用にやってのける椰子も居る訳で
485名無し三等兵:04/12/11 21:14:33 ID:???
>>481
>エレクトロン浸かったモノホンの電子レンヂ
間違いじゃないが、一体どう言うものを想像しているのだろうかだが
486名無し三等兵:04/12/11 21:15:53 ID:???
若妻なんだから、LANケーブル加工中のセリフは以下の様に訂正を要求する。

「こんなの、こんなの入らないよ・・・ああ・・・」
「んっ・・・きつい・・・はいる・・・はいるよぉ!はいってる!」
「やぁ・・・ぬけちゃう・・・だめ!・・・だめぇ!」
487名無し三等兵:04/12/11 21:17:57 ID:???
>>484

幾ら教育受けてても、慣れてないとアレは時間掛かるよ。
毎日やってる職人さんは見事なスピードでこなすが。
488名無し三等兵:04/12/11 21:25:59 ID:???
成端加工ごときにもたつく男の新人には鉄拳制裁あるのみだが、かーいいおにゃのこなら全て許す。
489名無し三等兵:04/12/11 21:39:41 ID:???
予定はさておき、ISSには電子レンジはないとか
確かにアルミを使ったパックや缶詰は加熱できないしなあ


また電子レンジがないので、料理を温めるにはオーブンを使います。オーブンといっても、80℃くらいの熱さ
のパネルに食べ物を乗せて温める方式なのですが、無重力では熱の対流がないこと、またパネルの表面と食べ物のケースがぴったり
くっつかないので、温めるのに時間がかかります。
 建設が始まった国際宇宙ステーションでは、冷蔵庫も電子レンジも使えるようになる予定になっています。

ttp://www.jaxa.jp/pr/qa/astro.html



Q18
ISSに電子レンジはありますか
A18
ISSの調理器具に電子レンジはありません。

熱対流のない宇宙において、電子レンジは効率よく温めることができるのですが、電子レンジが温めること
ができるものは水分を含んでいることとと電波を通す容器に入っている必要があります。ロシアの宇宙食
は缶詰が主体で、米国の宇宙食はアルミ包装のレトルト食品が増えていますので、これらには使用できま
せん。また電波を使用するため周囲の電子機器に影響を与えないような工夫が必要になります。

そこでISSには、「ズヴェズダ」(ロシアのサービスモジュール)内にロシア製の電気オーブンがあります。
この電気オーブンはテーブルに組み込まれており、テーブルの蓋を開けて使用するようになっています。

ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_life_18.html
490名無し三等兵:04/12/11 21:43:44 ID:???
>>472 手で持たなくたって、長いワイヤで船外に繰り出して、船体の
自転でぶんまわしとけば…

炊飯ユニットと回収技術の開発が必要かorz
491名無し三等兵:04/12/11 21:49:27 ID:???
2000年12月時点では
「約60kWに増強された」のか「約10kWから約60kW増強された」のかどっちなんだろうだが


>ISSの発電能力は約60kW増強された
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2000/12/15sts-97/index-j.shtml
492名無し三等兵:04/12/11 22:03:34 ID:???
493名無し三等兵:04/12/11 23:16:01 ID:???
中をゆっくり攪拌するようなガラス製の圧力釜を作ってISSの外に置き、太陽熱で調理
494名無し三等兵:04/12/11 23:20:33 ID:???
お粥になっちゃう
495名無し三等兵:04/12/12 02:54:11 ID:???
宇宙ステーションを回転させて人工重力を作れることができればな。
ドーナツ型宇宙ステーションをいまさら作るという計画を持つ漢な国はないのか?
496名無し三等兵:04/12/12 03:27:11 ID:???
>462
食糧補給の方が問題になってるってことは酸素の問題は解決したのかな?
497名無し三等兵:04/12/12 04:41:59 ID:???
>>495
その前に、ラグランジュ点に常駐可能な構築物置ける技術くらい確保しないと。

そしてその前に、たかだか高度200キロの所にISS作る程度の事ですら
これだけ各国のリソース喰いつくしてるのに、と。
498名無し三等兵:04/12/12 07:01:48 ID:???
ドラゴンフライのほうがマトモっぽく見えてくるから不思議だ>ISS
499名無し三等兵:04/12/12 09:36:37 ID:???
そういやDelta 4-Heavy(なんか打ち上げ延びた模様)って、
静止軌道に13トンの打ち上げ能力あるんだよな……
500名無し三等兵:04/12/12 12:14:29 ID:???
>>497
高度は400位と思われ。
501名無し三等兵:04/12/12 13:28:46 ID:???
デルタWってタンクのオレンジ色とかみてるとでっかいH2A見えてくる
502名無し三等兵:04/12/12 14:15:38 ID:???
ラグランジュ点は遠すぎるし、そこからどこに行くのにも結構燃料を使うような
503名無し三等兵:04/12/12 18:37:45 ID:SgF48w8K
これを見て思いつきました
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~hugen/satellite_06.htm

★宇宙戦略自衛隊(JAXA)の主力艦の就役と戦績

戦艦 みどり型 同型艦 みどり2   どちらも就役から9ヶ月で活動停止
戦艦 ふよう型
戦艦 改ふよう型 (ALOS) 2005〜2006年に進宙予定
重巡 こだま型
軽巡 もも型 同型艦 ももB
軽巡 うめ型
軽巡 かけはし
試験艦 きく型 同型艦 きく2〜きく7
駆逐艦 さくら
駆逐艦 あやめ

あまりないな orz..
504名無し開発官:04/12/12 19:32:31 ID:???
情報収集艦 USERS型 光学1号 2003年進宙
情報収集艦 USERS型 レーダー1号 2003年進宙
情報収集艦 USERS型 光学2号 2003年損失
情報収集艦 USERS型 レーダー2号 2003年損失

情報収集艦 USERS型 次期光学1号 2005年進宙予定
情報収集艦 USERS型 次期レーダー1号 2006年進宙予定
情報収集艦 USERS型 次期光学2号 2008年進宙予定
情報収集艦 USERS型 次期レーダー2号 2009年進宙予定

情報収集艦 ?型 次期光学3号 2010年進宙予定
情報収集艦 ?型 次期レーダー3号 2011年進宙予定

無駄に多いな orz..
505名無し三等兵:04/12/12 20:31:49 ID:???
みどりみたいな巨大な衛星の予算はもう通らない予感。。。
506名無し三等兵:04/12/12 20:34:11 ID:???
冗長性よりも機能でとにかく押し込みまくった巨大衛星はもうこりごりだ。
507名無し三等兵:04/12/12 20:55:54 ID:???
それは旧NASDA系の話だな。旧宇宙研系の場合はこう↓

冗長性よりも機能でとにかく押し込みまくった小型衛星はもうこりごりだ。
508名無し三等兵:04/12/12 23:59:41 ID:???
>>504
そんな要らない子シリーズ、みんな打ち上げ機ごと指令破壊されちゃえ!

とかファビョってみる。
509名無し三等兵:04/12/13 00:18:20 ID:???
上がっても落ちても、喜ぶのはコア作ったアメ公だけか・・・
510名無し三等兵:04/12/13 08:31:07 ID:???
>>506小型でも予備機作らせて貰えんがな。
つか財務省のお偉方は宇宙開発をただの無駄使いとしか思ってない罠。
更に何処の国でも予算関係の官僚は真剣に思い込んでるからタチ悪い。
彼らにとって宇宙とは一体何なのだろう(遠い目・・・・・・
511名無し三等兵:04/12/13 17:21:52 ID:???
無駄遣いと思ってるのは財務だけじゃないべよ。
ここんとこの防衛大綱騒ぎですっかり「なんでもかんでも財務が悪い」ことになってるけど。

そもそも、政治家官僚市民全部引っくるめて日本人の9割5分は「宇宙開発って一体ナニ
してるの?」ってレベルだ罠。
「偵察衛星があればいつでも北朝鮮のミサイル発射が探知できる」とか思い込む素敵な
誤解もたまらんけど。
512名無し三等兵:04/12/13 18:21:39 ID:???
そこで「宇宙の音楽」の募集ですよ

http://www.jaxa.jp/music/index_j.html
513名無し三等兵:04/12/13 19:29:48 ID:???
>>511もはやどうしようもないレベルだな。
日本だと人工衛星の軍事利用も暗黙の了解(軍事衛星の何が悪いんだ?)
で何故か禁止されてたから市民向けアピールもできなかったし
514名無し三等兵:04/12/13 19:52:07 ID:???
>>513
旧NASDAが設立された背景を考えれば・・・
515名無し三等兵:04/12/13 21:41:38 ID:???
>>514単純に衛星開発や大型ロケット開発のためじゃないのか?
軍事利用に制約掛けられるような要素があるようには思えませぬ。
516名無し三等兵:04/12/13 21:41:54 ID:???
そもそも日本の自衛隊自体がアメ(ry
517名無し三等兵:04/12/14 00:29:00 ID:???
>>515
うんにゃ。宇宙開発=弾道弾競争の申し子ってのは昔っからみんな知ってる事実。
で、「平和国家日本だけど宇宙開発したいです」ってんで大学のセンセが集まって
オレ様ロケット飛ばしてたのがやがて文部省宇宙研に成長。
でも、宇宙研の固体じゃ気象・通信・偵察などの実用衛星を自前で上げる事は出来ない。
「こんなんじゃ足りない。もっとデカイのを」て話が重工業産業筋(=防衛産業でもある)から
出て来て、アメから液体ロケットの技術導入しようって話になった。当然ながら
勘で飛ばしてた宇宙研のセンセの手にゃもはや負えない「産業」の世界。
国でちゃんとした予算つけて、それなりの体制作って・・・て世界だな。
議員先生方が防衛産業と一緒に活発に動くのを見りゃ、当然左翼サイドは猛烈に反発する。
「弾道弾や偵察衛星の要素技術持って軍事利用する気だ!!!」ってね。
そこで、産業サイドの傘下に防衛庁を絡ませず、文部省からも独立した組織ってんで
宇宙開発事業団を作った訳。誕生からして「平和利用」の縛りが何重にも掛けられてた訳だ。

そっから後の、種子島への発射場設置を巡る不透明な話は皆さんご存知だろうから省略。
「種子島ウィンドウ」なんて不便な打ち上げ日制約として今に至ってる訳で。
518名無し三等兵:04/12/14 01:28:43 ID:???
>>511
 人工衛星の基本を学ばせるために、「まんがサイエンスII ロケットの作り方教えます」を
夏休みの必読書にして欲しい…。<誤解
519名無し三等兵:04/12/14 06:28:41 ID:???
>>515
>>517の話半分に聞いとけばだいたい正解

糸川に対するルサンチマン抜きにNASDAの成立は語れない
520名無し三等兵:04/12/14 07:03:05 ID:???
>>517糞サヨどもが。別に偵察衛星で軍事施設覗き見したっていいじゃねえか!
奴らの脳みそはヨーグルト以下だな。
521名無し三等兵:04/12/14 07:55:26 ID:???
522名無し三等兵:04/12/14 09:10:37 ID:???
>>520
すぐに脊髄反射で左翼叩きすればいいと思うのも底なしの馬鹿。時代背景を考えたら?

太平洋戦争時の日本の方策を、当時の事情も斟酌せずに現代的な視点で十把一絡げに
非難する姿勢とそれこそ何も変わらない主張だぞ。自分の主張や姿勢が、嫌いな相手の
裏返しだってことに気付いた方がいい。
523名無し三等兵:04/12/14 10:47:38 ID:???
いやいやいや、偵察衛星での軍事施設覗き見は是非ともやるべき事だろ?
524名無し三等兵:04/12/14 12:44:28 ID:???
NASDA設立当時の話をしているんだろう? 今の流れは。
当時は軍事利用への忌避感がとても強かった。それを無視して無闇な左翼叩きをするな、
その当時の世論や政治の趨勢を考えてモノを言えって指摘に対して

>偵察衛星での軍事施設覗き見は是非ともやるべき事だろ?

などと現在を生きる自分の考えを押しつけるってのはちょっと理解し難い。
525名無し三等兵:04/12/14 12:51:47 ID:???
まあ言わんとすることは良く判るがもちつきたまい
526名無し三等兵:04/12/14 12:52:43 ID:???
別に今の価値観で昔の左翼の愚行を語るのもありだと思うけど。
大学紛争しかり、度を超した反戦・反軍運動しかり。
527名無し三等兵:04/12/14 13:07:00 ID:???
今でも大学の先生とかはウヨ嫌いだしなあ
変な学生も居るし
528名無し三等兵:04/12/14 13:08:51 ID:???
そろそろこの言葉を言わなければならないな。

莫迦だ。莫迦ばかりだ。
529名無し三等兵:04/12/14 13:16:22 ID:???
>>524はNASDA設立当時に左翼としてやんちゃしてたオッサンと見た!
530名無し三等兵:04/12/14 13:21:18 ID:???
団塊は文化も生み出せないノーベル賞も取れない消費だけして反日反米のダメ集団
531名無し三等兵:04/12/14 18:13:21 ID:???
>>530
最強に愚鈍な消費者集団でもあるぞ
こいつらをターゲットにすれば大抵あたるw
あとこいつらのジュニアも輪をかけてバカだから釣りやすい
532名無し三等兵:04/12/14 18:31:55 ID:???
>>523
で、見てどうするの?
533名無し三等兵:04/12/14 19:06:33 ID:???
軍事施設タンで
(;´Д`)ハァハァ・・・ウッ!
する
534ジョソ・パイク:04/12/14 19:30:07 ID:???
535名無し三等兵:04/12/14 21:38:37 ID:???
ああいいよベアたんかわいいよ(;´Д`)ハァハァ・・・ウッ!
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/ramenskoye7.htm
536名無し三等兵:04/12/14 23:18:10 ID:???
>>532どうしょうもない絶望的な情勢を内閣に報告する。
旧ソ連本土の偵察活動やったら気が滅入る資料ばかりが
溜まって行く罠。
537名無し三等兵:04/12/15 02:22:49 ID:???
クラーク翁、あなたの言った通りでしたね。

>「そうだな、手始めに、なぜNASAの長官を辞めさせられたのか、
>その理由をききたい」
>「辞めさせられたわけじゃない。ルイジアナ大学の給料がよかっただけさ」
>・・・「残念でしたな、学長」

>・・・
>はるか上空20万フィートで、6名が死亡し、1名が失踪した。
>オキーフの手は血に染まっている。
>その血を洗い落とす方法が、彼にはないのだった。




NASA長官が辞任へ 大学学長に転身(特集/シャトル事故)
ttp://www.asahi.com/science/update/1213/007.html
538名無し三等兵:04/12/15 06:39:03 ID:???
アビー=ゴールディング体制とどっちが良かったんだろうな?
539名無し三等兵:04/12/15 09:13:39 ID:???
>はるか上空20万フィートで、6名が死亡し、1名が失踪した。

おい、1名だけ「失踪」なのか?じゃあモ○リスに連れ去られ・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
540衛☆屋:04/12/15 20:21:00 ID:???
御冗談でしょう苦楽翁
541衛☆屋:04/12/15 20:31:05 ID:???
>>537
JA○Aの理事長が「子息の学費捻出のため」転職したとしたらば、
我が国のメディアは何と書きたてる訳だ廊下
542名無し三等兵:04/12/15 20:37:46 ID:???
「呆れたJAXA理事長、子供の学費欲しさに大学学長に転職!!」
「責任感の欠如。失敗するのも当り前!!」
543衛☆屋:04/12/15 20:44:37 ID:???
だよなぁ・・・
544名無し三等兵:04/12/15 21:14:30 ID:???
ああ、ようやく判った。537はクラークの2010年に引っ掛けてるんだな。
そういやそんな会話もあったか。
545名無し三等兵:04/12/16 00:42:38 ID:???
まあ宇宙関係のの椰子が大学に転職というのもアメリカでは良くある訳で
546衛☆屋:04/12/16 18:52:09 ID:???
しかし隠岐府の発言はあくまで方便で、
とっとと脱SARAもとひ脱NASAしたいのかと思うのは漏れだけ?
547名無し三等兵:04/12/16 19:25:31 ID:???
それは漏れも感じる。今のNASAじゃなあ・・・
そこでほりえもんですよ

社会ニュース - 12月16日(木)12時53分

有人ロケットは民間で ライブドア宇宙へも進出?

 宇宙の利用について考える宇宙航空研究開発機構のシンポジウムが16日、都内で開かれ、ライブドアの堀江貴文社長が講演。堀江社長は「数年
以内に日本初の民間有人ロケットを打ち上げる計画を持っている。ブッシュ米大統領より先に、火星に人を送りたい」とぶち上げた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000095-kyodo-soci
548名無し三等兵:04/12/16 20:08:35 ID:???
>>546
どうせ10年後には、ロシアの惑星探査船に乗って外惑星軌道さ。
549名無し三等兵:04/12/17 06:30:41 ID:???
世界の富豪の間では、宇宙開発がさかんなのか?
ヴァージングルッペ会長の、チャールズ・ブロンソンも宇宙開発に熱心なようだし。
550名無し三等兵:04/12/17 07:07:12 ID:???
>>549
アイツは単にチャレンジャブルなだけじゃないか?

ドーバー海峡をがんがって水陸両用社で突破したのもこいつだった気がする
551名無し三等兵:04/12/17 09:13:45 ID:???
でも強烈なキャラだよなー>ヴァージンのシャッチョさん
大会社ひしめく国際路線市場に単身殴り込みをかけた航空会社を所有する
大富豪にして、自ら飛んだり潜ったりするやたらスケールのデカい冒険家。

……激しく出来過ぎな御仁や……。
552名無し三等兵:04/12/17 09:23:57 ID:???
>>551
こーゆー人でもいないと、民間主導の宇宙開発の夢は見られませんな
がんがってほすい。
553名無し三等兵:04/12/17 13:34:42 ID:???
ここにもっと詳しく出てる。

ライブドアが有人宇宙飛行に“新規参入”〜堀江社長「早ければ3年以内に」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/12/16/5827.html
554名無し三等兵:04/12/17 15:27:50 ID:???
>では、ライブドアはどうやってロケットを調達し、どうやって飛び立って、地球に戻ってくるのか。

>具体的な宇宙船のイメージについては、「米国のスペースシャトルは大失敗だった」とコメント。
>「スペースシャトルは荷物と人間を同時に乗せる。何十人分もの荷物を人間と同じ安全基準で
>運ぶから、必要以上にコストがかかる。また、どうしても宇宙船本体が大きくなってしまうし、
>大きくなればなるほど飛行する難易度も高くなる。
>ソユーズで人、プログレスでモノを運んだロシアは結果的には正解だった」と分析した。
>ライブドアのロケットも「ロシアと同じように人間用、荷物用と分ける予定だ」という。

>「推力の大きいロシア製エンジンを採用して、燃料には液体酸素と灯油を使う。日本のH2ロケット
>では液体水素を採用しているが、難易度が高く民間会社としては使う必要はない」

>地球に戻ってくる際は、「ロシアなら草原に、米国なら海にパラシュートで着陸しているが、
>パラセーリングを使えば日本の島にも着陸できる」という。また、宇宙船の回収についても
>「米国は第七艦隊を動員していたが、漁船2隻で回収できるはずだ」

>こうしたロケット計画のもとライブドアでは「早ければ3年以内、遅くとも5年以内に有人宇宙飛行の
>実現を目指す」という。
555名無し三等兵:04/12/17 15:45:30 ID:???
ポカーン
556名無し三等兵:04/12/17 16:12:09 ID:???
>>549
>世界の富豪の間では、宇宙開発がさかんなのか?
>ヴァージングルッペ会長の、チャールズ・ブロンソンも宇宙開発に熱心なようだし。
・・・・・・・チャールズ??・・・・・・・ブロンソン???
557名無し三等兵:04/12/17 17:54:50 ID:???
>>556
わざとネタで言ってるんだと思ったが、まさか素だったとか?
558名無し三等兵:04/12/17 20:41:26 ID:???
生扉のおっさん、もしかしたら躁病じゃないかなんて思ったりして。
559名無し三等兵:04/12/17 21:12:35 ID:???
われらの有人宇宙船読んだな、堀江氏。夏のロケットあたりも読んでるかな。
560名無し三等兵:04/12/17 21:59:06 ID:???
とりあえずライブドアは宇宙でごはんが炊けるように研究してみてほしいね。
561TFR ◆ItgMVQehA6 :04/12/17 22:03:53 ID:???
なんか、大綱スレから厨房がやってきそうな気配……しかし大綱スレと言い戦闘機考察スレと言い、「飛ぶもの」はデンパを
呼び寄せるんでしょうか?

お前はどうなんだと言われると吊るしかないけど。
562名無し三等兵:04/12/17 22:17:01 ID:???
そういうこというのは辞めといたほうがいいですよ>TFR氏
逆にこのスレへの誘導してしまうことになりかねないし。

しかしここ最近海上護衛戦スレが荒らしにあってレス削除食らったりとか、
信じられないが本当だスレもヘンな方向に逝ってて、
この流れはどうにもならないんですかね。
563名無し三等兵:04/12/17 22:27:20 ID:???
>>553-554
そんなことより早くオネアミス2撮れや
564名無し三等兵:04/12/17 22:27:42 ID:???
釣ってるつもりなんだろ
565TFR ◆ItgMVQehA6 :04/12/17 22:29:11 ID:???
>562
あー、軽率でした。ゴメソ。そしてありがとう。

>流れ
軍板住民は日々増えているように見えます。アクセス数をチェックはしていませんが。
結果、水量が増えれば淀みは深くなり早瀬は危険になってゆくのと同じ現象が起きているのではなかろうかと。
566名無し三等兵:04/12/17 22:56:40 ID:???
>565
それは2ch全体にいえることでは?>住民の増加
裾野が増えることは、全体にとってはいいことのはずだけど
昔からのファンは新規ファンとの軋轢を生んだりするのはどこの世界でも一緒ですか。
軍オタにおいては左翼教師が軍オタを白い目で見ていた時代が
一番楽しかった時代かもしれませんね。
という私は軍オタになったきっかけなどSSの大戦略だったという典型的な厨ですが。

ソノコロハ純粋ニレイセンサイキョウトオモッテマシタorz
567名無し三等兵:04/12/17 23:28:21 ID:???
零戦は最強です
そうなるように条件を揃えれば
スペースシャトルも最ky(ry
568名無し三等兵:04/12/18 00:18:01 ID:???
どうもホリエモンの言うことが、俺にはよくわからんなぁ。

スペースシャトルはコストがかかっても、汎用宇宙往還機というコンセプトだからアレになったんだと思うが。
実際、軍事目的とかで結構アメリカの利にはなっているんじゃないの?
人とモノを同時に運ぶ目的なのに、どっちかしかできなかったら失敗だと思うけど。

あと地球に戻ってくる時の話にしても、落下する時の着陸予定地点へ向かう制御が、
かなり高い精度で行われないと難しい気がする。
ロケットで金を浮かすとしても、この制御装置の開発と設置で大変そうだよな。
飛行機のように降りてこれるわけでもなさそうだし。

なんかスゲー大発明でもあるのかな。
エロい人の補足キボン。
569名無し三等兵:04/12/18 00:29:04 ID:???
>>568
[つttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785387580/

「ふじ」推進に関する部分は正直アレな部分も多いが、シャトルの数ある問題点などについては
一般向け啓蒙書としてはもっとも良く整理されているので読んでおいて損はない。

ていうか、ホリエモンこれ読んだだろー?
570名無し三等兵:04/12/18 00:29:24 ID:???
スペースシャトルは再利用できてコスト安くてウマー
というのが昔のNASAの主張だったしなあ
現実には高くてマズー

スペースシャトルにできることといえば、
かさばるものを軌道から持ち帰ることもできる訳だが
実際はあまり行われていないし
571名無し三等兵:04/12/18 06:58:14 ID:???
>568
シャトルは開発時には軍事利用もできますみたいな売りこみをしてたんだが、
実際に運用してみると偵察衛星の方が使い勝手がよいという現実があるわけで。
コロンビア事故をきっかけに、長年たまった米軍側のNASAに対する不満が噴出したという話も聞くし。

ホリエモンは理屈は色々勉強してるみたいだけど、
事業としてどう採算をとるかっていう一番重要な部分がさっぱり見えてこないな。
572名無し三等兵:04/12/18 09:03:58 ID:???
ほりえもんの発言はネタだろうという意見が科学ニュース板でも大勢を占めているような
573名無し三等兵:04/12/18 10:38:06 ID:???
ホリエモンの言葉にいくつか気になるところが・・・

>「米国は第七艦隊を動員していたが、漁船2隻で回収できるはずだ」
>「推力の大きいロシア製エンジンを採用して、燃料には液体酸素と灯油を使う。日本のH2ロケット
>では液体水素を採用しているが、難易度が高く民間会社としては使う必要はない」

同様の案は、今年のSF大会で出ているんだ。ふじよりも小型のミニマム有人システムとして。
574名無し三等兵:04/12/18 10:44:22 ID:???
ホリエもんのバックに野尻ンでもついているのか?(w
そうでなくても誰かSF作家が後ろにいると思うけど。
575名無し三等兵:04/12/18 11:45:31 ID:???
>569
読んだどころか、背後には確実に松浦氏が居るとおもわれ。
もういいや、金出してくれないJAXA(と財務省)なんかに頼らずに、一気に宇宙に行っちゃえ!
576名無し三等兵:04/12/18 15:27:35 ID:???
ロケットなんか必要ない(主計官)

予算編成権がたった一つの省に握られてるってのもバカな話だなぁ
そんなところで仕事してたら調子こく連中が出てくるのも当然か
577名無し三等兵:04/12/18 16:56:26 ID:???
NASAは予算を絞られた所為でシャトルを乗組員ごと破壊したな。
そのおかげでマトモに鑑みて貰える様にはなったが
578名無し三等兵:04/12/18 17:37:20 ID:???
日本だと、次のH-IIAを衛星ごと破壊したら予算が無くなるかも…。orz
579名無し三等兵:04/12/18 19:12:25 ID:???
>ロケットなんか必要ない(主計官)

そんな事言ったのか?
580名無し三等兵:04/12/18 19:41:37 ID:???
なんせ堂々と「国防力なんて時代遅れなものは必要ない」って国民の前で言い放つ位だからな。
財務省の糞ヒステリー女は。
581名無し三等兵:04/12/18 20:04:37 ID:???
まあその言い分がまんま通ったりはしないからほっとけ
582名無し三等兵:04/12/18 20:07:10 ID:???
最悪だな、財務省・・・日本はどうなる
583名無し三等兵:04/12/18 20:46:25 ID:???
有人宇宙飛行には数千億から一兆円が必要と言う話がある
一方で、数百億で可能という話も存在する。特に”ふじ”
というある程度堅いターゲットで、このようなぶれが存在
するのかと言うと、ひとえに日本の国家予算分配のシステム
のせいである。

ふじは基本的に、積み上げによる数百億という推定が正しい
筈である。しかし現在、数百億という予算規模の野心的な
プロジェクトが予算を獲得する可能性は無い。
これが一千億を超えると、省庁を飛び越えた政治と、多くの
人間のよだれが絡んで、予算獲得は比較的易しくなるのだが、
それ以下だと、単なる省庁間の権力争いの道具に過ぎなくなる。
特に宇宙開発委員会が文科省のコントロール下にある現状では、
予算案に対する客観的評価はもはや存在しないに等しい。
従って財務省は文科省との権力闘争の枠内でしかプロジェクト
を見ていないのだ。
このような状況では、弱点になりそうなプロジェクトを推進する
文科官僚が存在しないのも道理である。
584名無し三等兵:04/12/18 20:49:26 ID:???
何が言いたいのか意味不明
585568:04/12/18 22:50:17 ID:???
>>569
今度機会があったら読んでみよう。
ウチの地元の図書館にはどうせ置いてないから、買わなくちゃならんけど、
航空工学関係の本で1万円もつかっちゃったから来月以降だな。

>>571
そうか、ホリエモンもいい加減にしゃべっていたわけじゃないんだな。
586名無し三等兵:04/12/18 23:29:33 ID:???
>>585
それは早計に過ぎる。
誰かの入れ知恵って事は、
ホリエモンが自分の発言を理解していない可能性がある、てこった。




そんな奴が多いからな、このIT業界は・・・
587名無し三等兵:04/12/18 23:33:57 ID:???
>>583そういや科学技術庁は消滅してたなorz
省に格上げしないで廃止させた意図は何処に・・・・・
588名無し三等兵:04/12/19 00:58:46 ID:???
>>576
だが予算編成権が厚生労働省や外務省にあったらそれはそれで悲惨だろう。

>>587
日本の科学技術庁は結局何をやってたんだっけ?これから何をするのか?
という問いに答えられなかったらというか、政治家の空想力が乏しいので
科学技術省なんてできやしませんよ。
科学も高度化して、ベル研の研究者の捏造に世界の研究者がなかなか気が付かなかった
こともあるのですし、学部や修士くらいの経験ではマトモに技術の評価ができないと思います。
評価できる優秀な奴は先ず研究にまわすべきだし、研究者から官僚になるにしても大変だし。
589名無し三等兵:04/12/19 01:10:07 ID:???
かっての科学技術庁は通産の影響下だったけど、文部科学となった今はどうなのかねぇ。
590名無し三等兵:04/12/19 01:41:45 ID:???
>ベル研の研究者の捏造
これ何?
591名無し三等兵:04/12/19 04:16:14 ID:???
>>590 高温超伝導の論文データ捏造問題の事でしょ、この前NHKでもやってた。
592名無し三等兵:04/12/19 04:25:22 ID:???
>>588それならそれで現状維持させとくべきだったと思うが?
教育関連が主に専門の官僚には明らかに言うだけ無駄だろう。
H-IIAを「あの金食い虫」とか蔑んでそうだな・・・・・・・
593名無し三等兵:04/12/19 04:26:54 ID:???
>>551
 わたしゃ洋楽好きなんで、ブランソンが若いアーティストに夢を売り金を吸い上げたかを考えればとても賛美は出来ん。
奴は、世間のトレンドの移り変わりを感知して金にする「目端の利く山師」、もちろん実業家としては褒め言葉だ。
594名無し三等兵:04/12/19 04:35:54 ID:???
つうか、ある意味「省」へ昇格してるんだがな。
>科学技術庁
595名無し三等兵:04/12/19 05:00:27 ID:???
文部官僚が全権握ってるからどうにもならんがな。
596名無し三等兵:04/12/19 06:30:10 ID:???
>>592
飛行機の重要性に早々に目をつけた、明治時代の軍人以下か、我が国の文部官僚は_| ̄|○
597名無し三等兵:04/12/19 06:48:59 ID:???
>>588
議会の手に取り戻そうぜ
てか握ってたことなんて一度もないが

そうすれば少しは国民の政治意識も変わるだろ
598亡国の文部官僚許すまじ:04/12/19 08:17:07 ID:???
「ゆとり教育」とやらで、資源のない我が国の資産であるべき「頭脳」を
目減りさせてしまった文部官僚。連中に「国家百年の計」なぞありません。

今回のOECDテストのように一種の「外圧」でないと方針を変えたりし
ないのです。大臣は「ゆとり」撤回を示唆しているが、官僚はまだ沈黙し
ている。連中はまだ誤りを反省していない

ですからロケット技術も大陸や半島に決定的な差を付けられるまで放置す
ることでしょう。そしてその時には、自動車・家電といったところまで
負けてしまっているかもしれません。はずれて欲しい悲しい予想ですが。
599名無し三等兵:04/12/19 09:22:09 ID:???
>597
立法府の構成員である国会議員のゴールラインが、
行政府の長である内閣総理大臣/各省庁の大臣というのがゆがんでるというか、
三権分立といいながら、議会(立法府)の人間が、内閣(行政府)の役職を兼任してるわけで。

そりゃ、各大臣はポストとして就任しているだけで実務にうとい連中が多いから
実行を官僚まかせにするのも当然の結果だわな。
600名無し三等兵:04/12/19 10:20:58 ID:???
>599
> 立法府の構成員である国会議員のゴールラインが、
> 行政府の長である内閣総理大臣/各省庁の大臣というのがゆがんでるというか、
> 三権分立といいながら、議会(立法府)の人間が、内閣(行政府)の役職を兼任してるわけで。

そりはシビリアンコントロールの手段として間違いではないと考えますが。
601名無し三等兵:04/12/19 10:45:52 ID:???
>600
シビリアンコントロールという意味では、自衛隊の最高指揮権が内閣総理大臣にあり
内閣総理大臣は議会によって選ばれるのだから問題ないでしょ。
ただ、それと内閣総理大臣/各省庁の大臣を国会議員が兼務するのとは別じゃないの?
特に内閣総理大臣以外を国会議員が兼務する点。

そろそろスレ違いだったらごめんけど。
602衛☆屋:04/12/19 11:15:36 ID:???
軍事衛星の打ち上げ成功=仏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000462-jij-int

欧の偵察衛星打ち上げ成功 ギアナの宇宙基地から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000018-kyodo-int

* Essaimも科学衛星ですかそうですか
603名無し三等兵:04/12/19 11:17:34 ID:???
そうなの?文部官僚は本当にH−2Aを蔑むのが主流なの?
604名無し三等兵:04/12/19 11:36:50 ID:???
やはりアリアンはスゲーな。4t超の軍事衛星のほかに五つも衛星上げれるなんて。
でも観太君やμラブサットみたいなちっこい衛星だったら萎
605名無し三等兵:04/12/19 11:37:35 ID:???
>>603
蔑む、ちうか将来収まるポストとして美味しくないからあんまり予算増やしたくない
もともと技官の方が強い科技庁の流れも汲んでるし、
事務屋的に天下りしても美味しくない上、割と民間登用に積極的な法の独立行政法人だから

機会さえあれば潰して私学管轄関連法人の拡充を……ってとこじゃないか?
606名無し三等兵:04/12/19 11:43:53 ID:???
>603
官僚なら2年、大臣だって総理が替われば入れ替えだからだいたい4年くらいで入れ替わるから、

自分の任期中に失敗して欲しくない
 ↓
100%成功させろ、できないなら打上げを延ばせ
 ↓
ロケットはそもそも100%なんて無理です
 ↓
そんなもの打上げるな

4〜5年サイクルの中期プロジェクトって日本の官僚組織と相性が悪いんだよね。
607名無し三等兵:04/12/19 11:58:19 ID:???
現役中の自己保身と退役後の安定の障害になるって訳か……orz
608名無し三等兵:04/12/19 12:08:26 ID:???
目の前の1機1機に自分のクビを掛け全力でまい進しようという奴はおらんのか
609名無し三等兵:04/12/19 12:14:51 ID:???
自己保身か。クソだな・・・
610名無し三等兵:04/12/19 12:18:29 ID:???
えらく身勝手だな、あんたら
611名無し三等兵:04/12/19 12:44:35 ID:???
やはりロケットは半分ぐらい「ロマン」で出来ているんですかね。

だとするとこれからは国家よりも民間主導にならざるを得ないのでしょうね。
「ロマン」だけでお金を出してくれる富豪が宇宙開発の主導権を握って行く、まるで大航海時代ですね。
612名無し三等兵:04/12/19 12:59:34 ID:???
汚職の証拠を掴んで、
「打ち上げさせないと公開するぞゴルァ!」
というのはどだ?
613名無し三等兵:04/12/19 14:21:39 ID:???
翌日の紙面を飾る宇宙機構汚職。
宴会での不適切な会計が指摘され、
続々とパージされるMHIやIHIの中堅技術幹部。

人を呪わば穴二つ。
614衛☆屋:04/12/19 22:40:59 ID:???
衛星利用で有事サイレン 政府、ミサイル攻撃に即応
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000050-kyodo-po

* 鳴らす間にアボーンの悪寒


615名無し三等兵:04/12/20 00:36:55 ID:???
違う,違う。テープ間違えてマツケンサンバ流すんだよ。
616名無し三等兵:04/12/20 01:02:54 ID:???
爆心地に響くマツケンサンバ
617海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/20 07:58:45 ID:???
618名無し三等兵:04/12/20 20:42:50 ID:???
今年もノーラッドがサンタを追跡するそうです。
http://www.noradsanta.org/japanese/
619名無し三等兵:04/12/20 22:00:52 ID:???
今年こそ是非撃墜して欲しいな。
620衛☆屋:04/12/20 22:10:05 ID:???
>617
うちの初期型iMacでみれまへん(しくしく)

>618
追跡するも追跡したりで50年ですよ…(なんまんだぶなんまんだぶ<違)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000040-kyodo-soci

>602
軌道でましたがフォーメーションフライト?>Essaim
quelques dizaines de centimetresってのはQuickbirdよりはいいのかな?
ttp://www.reuters.fr/locales/c_newsArticle.jsp?type=topNews&localeKey=fr_FR&storyID=7130757
621名無し三等兵:04/12/20 23:23:18 ID:???
>>620
Soft Windows + Windows98Se入れてみよう!
622名無し三等兵:04/12/22 11:28:53 ID:???
写真つき記事を二つ。

ああ、いいよいいよ抱きついてハァハァしたい

> 2月打ち上げ予定のH2Aロケット公開 年明け種子島へ
> ttp://www.asahi.com/science/update/1221/001.html


デルタIVヘビー、名前もスタイルもなかなか少年的萌え心をくすくすぐりぐり。

> 13トンの衛星搭載可能、ロケット打ち上げ成功
> ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041222i202.htm
623名無し三等兵:04/12/22 15:05:32 ID:???
>>611
「宇宙、それは最後のフロンティア」ですから。
624名無し高射兵:04/12/23 14:15:01 ID:???
指揮官には当然ながらいろいろなタイプの人がいます。「戦い」に臨むに
当たって部下に与える訓示に、そのタイプの違いがよくあらわれます。大
きくは二つに分かれ、一つは「お前たち、他の部隊に遅れをとるなよ。的
を外した奴は承知しないからな」というタイプ。もう一つは「まあのびの
びと実力を発揮しろ。そりゃあ勝つ方が言いに決まっているが、負けたら
オレが責任を取るから安心しろ」というタイプ。どちら部隊の成績がいい
と思いますか?

ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200412221200000000022732000
625某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :04/12/23 14:25:57 ID:???
>>624
負けた後は晒されるんですな。w
626名無し三等兵:04/12/23 14:47:31 ID:???
>>622
そのロケットのタンクって日本が製造してるんですよね
627名無し三等兵:04/12/24 13:55:09 ID:???
エンジンは製造していないけどね
628名無し三等兵:04/12/24 13:57:32 ID:???
エンジンは、昔も今も日本のガン
629名無し三等兵:04/12/24 14:34:30 ID:???
せめて「アキレス腱」と表現して欲しい。
630名無し三等兵:04/12/24 14:50:09 ID:???
アキレス腱は切れても死なない

ガンは死ぬ
631海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/24 17:52:10 ID:???
 エンジンなんて、古代文明の遺跡から発掘してくればいくらでも手にはいるのにねぇ。
632名無し三等兵:04/12/24 19:54:47 ID:???
>>631
どう突っ込んで欲しいんだ?あんたは。
633名無し三等兵:04/12/24 20:01:49 ID:???
>>631
揮発成分が残らず抜けてたりして(w
634(^♯^) ◆MANSEYQnB2 :04/12/24 20:35:20 ID:???
ルルイエの住人ってのは本当だったのかwww
635名無し三等兵:04/12/24 20:39:52 ID:???
>631
ナウシカですか?
636名無し三等兵:04/12/24 20:55:03 ID:???
>>635
尾瀬あきらの「リュウ」の話だろ
637名無し三等兵:04/12/24 20:56:59 ID:???
ナノマシンが保守してるから大丈夫だろ
638名無し三等兵:04/12/24 23:47:50 ID:???
一応「王立」スレなんだから…(最近影薄いけれどね)
古代文明から発掘するのなら、同じガイナ製作の「ナディア」ネタではないかと…
639名無し三等兵:04/12/25 00:06:03 ID:???
つーか死ぬほどそのネタは使われてきた事に対する皮肉も入っていると
好意的に解釈してみる
640名無し三等兵:04/12/25 00:40:50 ID:???
ここは軍板アニメSFネタスレの王座をトップスレに奪われつつあるねえ
しばらくは至極真面目な宇宙話に花を咲かせようじゃないか
とかなんとか
641名無し三等兵:04/12/25 10:32:45 ID:???
>>640
掛け持ち住人も多いと思われ…(俺もその一人)
ネタでは勝負にならんのだから、棲み分けが必要かと。
「王立」にこだわる必要もないしな
642名無し三等兵 :04/12/25 15:17:11 ID:???
弾道ミサイル察知、即時に警報=新情報伝達システムを整備−政府

 政府は25日、他国からの弾道ミサイル攻撃に備えて、即時に警報を市町村に直接発令できる
新たな情報伝達システムを2005年度から整備する方針を決めた。6月に成立した国民保護法
では都道府県を通じて市町村に伝えることを基本方針としているが、ミサイル攻撃などの緊急性
の高いケースでは、より迅速な対処方法も必要と判断した。
 新システムは、ミサイル発射情報が伝えられると総務省消防庁が通信衛星を通じ、直接地方自
治体の防災行政無線を起動し、サイレンを鳴らして周知させる仕組みを想定している。また、都
道府県から市町村への連絡ファクスを自動送信し、迅速化を図ることも検討する。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000681-jij-pol
643名無し三等兵:04/12/25 16:20:28 ID:???
>>642
サイレン鳴らされたからって弾道弾相手に何を(ry
644名無し三等兵:04/12/25 16:23:11 ID:???
ダック、アンドカバー♪
645海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/25 16:29:17 ID:???
 昔イギリスの民間防衛の手引きで、警報が鳴ったらマットレスを斜めに立てかけて、その下に隠れろ、とかいうのが
あったっけ(苦笑
646名無し三等兵:04/12/25 18:20:24 ID:???
米国ノ新型爆弾ニハ白布ガ有効トノ情報有リ
647名無し三等兵:04/12/25 18:53:26 ID:???
何か冷戦真っ直中の米国を思い出すな。
サイレンなったらヘルメット持ってみんな地下室へって・・・あのころは地震と同じでみんな何時かは本当に核戦争が起こると思ってたからな。

648名無し三等兵:04/12/25 20:24:44 ID:???
まあ、直撃で無ければ生き残る確率は上がるからな。





救援すら来ない、秩序の崩壊した社会で放射線障害に苦しみながら
生き延びるという広島・長崎の被爆者より辛い苦行が始まるが。
649名無し三等兵:04/12/25 21:11:27 ID:???
よくわからないけど、「風が吹くとき」置いておきますね。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4751519719/249-2187554-2845145
650名無し三等兵:04/12/25 22:22:17 ID:???
まあ北朝鮮がミサイルを撃っても>>648のようにはならないだろうかだが
651名無し三等兵:04/12/26 00:35:16 ID:???
北朝鮮のミサイル開発状況はどーも誇張されている感はあるっつーか
実際は「正しい情報ってナニ?」な情勢だし、「核爆発装置」ならともかく、
まともな核弾頭の開発にまで成功しているとは思えんしなあ。

まあ、備えるに越したことはないが、その結果がIGSの早急な導入と
MDときたもんだ。
652名無し三等兵:04/12/26 10:08:02 ID:???
IGSも、もうちょっと割り切ればなぁ・・・
解像度が今一しか出せないなら、割り切って民生の測地業務共用で逝けば
リソースも予算もグッと増やせて将来への「潜在的実力」になったと思うんだがな・・・
民間でイコノスから買ってる研究機関や日本企業で、「できれば国内で廻したい」って
要望がかなり殺到していたし。「IGS自体が防秘」って事で全部却下されたが。

変に僅かな解像度向上へ拘って、完全に機密扱いしちまってるからなぁ・・・
653名無し三等兵:04/12/26 10:57:08 ID:???
654名無し三等兵 :04/12/26 11:40:22 ID:???
そのバス使えばいいのにね。>652


「みどり2」後継、分割検討=信頼性重視、中型衛星2基に−宇宙機構

 大型の地球観測衛星「みどり」と「みどり2」が相次いで短期間で故障した宇宙航空研究開発
機構が、2009年度ごろ以降に打ち上げる後継衛星について、中型衛星2基に分割する案を検
討していることが25日、明らかになった。衛星本体を小さくして共通化し、搭載する観測機器
だけ変えることで、信頼性アップと開発期間の短縮を図る。来年度予算で約6億円をかけ、概念
設計を行う。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000682-jij-soci
655名無し三等兵:04/12/26 18:33:30 ID:???
>>649
対を成す作品、
「桶屋がもうかるとき」も紹介しておかないと。

その昔科学朝日に掲載された冷戦に対するアイロニーをこめた傑作小説なのだが(w
656名無し三等兵:04/12/26 18:43:42 ID:???
657名無し三等兵:04/12/26 22:24:44 ID:???
小惑星「2004MN4」が地球に衝突する確率が上がりました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087901547/
658名無し三等兵:04/12/27 09:00:19 ID:???
>656
おめーさん、webが全世界じゃねーってことを知ってなさるかい?
659名無し三等兵:04/12/27 11:36:52 ID:???
>>658
バックナンバー教えてくれ
660名無し三等兵:04/12/28 01:32:53 ID:???
このスレ的には少し関係あるかもしれんが、スリランカ在住のクラーク翁は無事だそうだ。良かった…。
661名無し三等兵:04/12/28 05:02:42 ID:???
翁が寵愛する稚児さんたちはどう?
662名無し三等兵:04/12/28 05:24:12 ID:???
あのおぢーちゃんは軌道エレベータが実現するぐらいまでは無理矢理生きていそうだ。
663名無し三等兵:04/12/28 21:31:34 ID:???
「成功だ!衛星になったぞ!」

http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
664異文化交流な人:04/12/28 22:56:43 ID:???
チムポを勃起させる!
情報(エロ画像)をくれ!
665名無し三等兵:04/12/29 01:30:43 ID:???
>>663
月に引かれてコース変わって地球に突っ込みまくり
666名無し三等兵:04/12/29 10:46:02 ID:???
>>663
月の引力とのバランスをいかに保つがかキモなのかな?
楕円軌道だが結構衛星作れる。
月の衛星も作ってみたいが難しいな・・
667名無し三等兵:04/12/29 12:11:42 ID:???
ラグランジュ・ポイントすらようわからん
668名無し三等兵:04/12/29 12:24:14 ID:???
マウスでクリックするときに動かすと初速度を与えられるけど、加減が難しいね。
静止状態だと月の公転軌道の後ろあたりに置くとしばらくは楕円軌道を描いて衛星状態になるけど、
月に軌道を乱されて月か地球に激突。
669名無し三等兵:04/12/29 13:46:13 ID:???
これ面白いな。
衛星になったのは一個だけだが、
月とは反対回転(時計回り)のしか衛星にならなかったよ。
670名無し三等兵:04/12/29 14:39:12 ID:???
>>663
ブラックホールの重力を利用したスウィングバイをやりたいんだが、それのブラックホールver.はないだるか。
671名無し三等兵:04/12/29 21:23:07 ID:fHHaRqBq
地球の表面付近で作るほうがやり易いな
月の影響は減るし、マウスは速く動かすときのほうが速度を維持したまま
クリックしやすい
672名無し三等兵:04/12/29 23:12:56 ID:???
天然衛星の素にとって、いかに月が邪魔かが判るアプレットだ
673名無し三等兵:04/12/29 23:29:21 ID:???
月は壊してしまいましょう。邪魔だし
674名無し三等兵:04/12/30 00:09:24 ID:???
>>673
破壊したら軌道上でリングになっちまうぞ。

その前に月面に「我愛イ尓」と書かないとな。
675名無し三等兵:04/12/30 04:05:54 ID:???
>>672
 月/地球のサイズ・距離の比率は正しくないし、あまり正確に再現されてないのでは。
準安定軌道である中高度衛星でも月の摂動で近地点高度がガンガン変わるし。
676名無し三等兵:04/12/30 07:56:39 ID:???
サイズと距離の見た目比率より、質量と距離の絶対値の方が問題になりそうだけど
多分おっしゃる通りいいかげんに設定されているだろうね
677名無し三等兵:04/12/30 08:16:27 ID:???
「体感」が主目的だろうから、数値は適当でも無問題ではないかと…
678名無し三等兵:04/12/30 11:28:25 ID:???
とりあえず月と反対方向に動く楕円軌道の衛星が出来た。
真円軌道なんてできるんかいな・・・・
679海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/30 11:57:38 ID:???
 デフォルメされているとはいえ、地球の海にあれだけの朝夕作用をもたらすくらいなんだから、やっぱり月の引力つーのは
おっかねーもんなんだなや。
680海の人 ◆STEELmK8LQ :04/12/30 11:58:05 ID:???
 潮汐だ・・・。
681名無し三等兵:04/12/30 12:05:55 ID:???
>>680
気にすんな、お前はその程度だ

航海日誌に間違えて書いたことは、さすがにないよな?

宇宙空間での子宇宙日誌ってどんな事書くんだろ?
波高とか天候とか雲量とかって関係ないし……デブリ密度とか?
682名無し三等兵:04/12/30 12:35:42 ID:???
>>663
昨夜打ち上げた衛星がさっき落ちたらしい。
栗きんとん作っている間のことだったので、落下の瞬間は見れず。orz
683名無し三等兵:04/12/30 15:12:09 ID:???
地球と月の質量比から、月は衛星ではなく地球との二重惑星と捕らえるほうが適切である。
って聞いたことがある。
684名無し三等兵:04/12/30 15:55:32 ID:???
太陽をめぐる公転軌道も地球ではなく地球=月の中間(地球寄り)に重心があるんでなかったかな。

単一の第三惑星というより、第三「二重」惑星という珍しげなモデルなわけだ。
685名無し三等兵:04/12/30 18:36:15 ID:???
二重惑星ってことは、イスカンダルとガミラスのようなものか
686名無し三等兵:04/12/30 21:50:27 ID:???
月の存在は、自転軸の安定他、生命の発声に重要な要素じゃないか、という指摘もある。
つか面白いなあれ。
687名無し三等兵:04/12/30 22:16:01 ID:???
>>686
月の引力で地球の南北軸が固定して定まって、ジャイロのように回転が安定しているって奴だっけ?
688名無し三等兵:04/12/30 22:20:07 ID:???
>>684
 共通重心も地球内部ですから、残念!
689名無し三等兵:04/12/30 22:21:34 ID:???
そういや昔、ヤハウェとか言うのを信じてた

ああいう形の二重惑星って成立するんだろうか?
地球とほぼ同様の楕円軌道を公転してるんだけど、
地球とは真逆の方向に浮かんでるから大鷹に隠れて見えない
ってやつ。
実に胡散臭い説だけど、信じてたよ、あの頃orz
690名無し三等兵:04/12/30 22:24:23 ID:???
>>689
う〜ん、いちおう、グレープの計算によると、9つの惑星系ならば、安定して存在しつづけることが示されている。
そうじゃない場合については、いちいち計算例はないが、各軌道にある惑星の重さを変えるだけで、劇的に不安定になることが知られている。
したがって、証明されたわけではないが、ないほうが、現実をより良く説明できる>ヤハウェ
691TFR ◆ItgMVQehA6 :04/12/30 22:32:14 ID:???
>690
より細かく言うと、三体問題には安定解(永遠に安定している解)は無いことが示されていますね。

ただ太陽系の場合は、不安定になるまで1兆年以上掛かると出ていますが。
100兆年だったかもしれません。
692名無し三等兵:04/12/30 22:37:47 ID:???
>>686
生命の発声に関係あるって、月がなければ鳴き声というものが存在しないということ?
693名無し三等兵:04/12/30 22:38:31 ID:???
>>691
(´ー`)。o0(そこを突っ込まれるとは…
まあ、確かにそのとおりで、漏れが読んだ限りでは、太陽が膨張し始めるまでだった記憶が。
その計算では、太陽の膨張は地球機動まで達せずだった希ガス…
694名無し三等兵:04/12/30 22:53:48 ID:???
>688
地球の中心核からは若干ずれたところになかったっけ?
695名無し三等兵:04/12/30 23:06:01 ID:???
三体問題でも安定な解はあるじゃなかったっけ?特殊な場合だが
696名無し三等兵:04/12/30 23:17:33 ID:???
>>695
 ラグランジュ解だね。
>>694
 そりれは木星系でも太陽系でも同じ。
697名無し三等兵:04/12/30 23:20:00 ID:???
なんでも8の字を描く特殊解があるとかw
698名無し三等兵:04/12/31 00:04:13 ID:???
ああ、そういえばあるな。

トソク族を思い出したが‥
699名無し三等兵:04/12/31 00:15:47 ID:???
ttp://burtleburtle.net/bob/physics/kempler.html
多体問題の解の一つ。
Klemperer RosetteのJAVAシミュレーション
(絵をクリックするとアニメーション開始)
「リングワールド」のパペッティア人の母星の元ネタね。

けっこう安定してるけど、不安定になったとたんにぐちゃぐちゃに軌道が乱れるところが面白い。
700 【440円】 【大吉】  :05/01/01 14:06:14 ID:???
お年玉・おみくじ

名前の欄に「!dama!omikuji」をいれてみなよ
701名無し三等兵:05/01/03 23:57:58 ID:???
おまいらMGボール買った? オリジナル宇宙機の素材にもいい感じですよ。
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112314123000.html
702名無し三等兵:05/01/07 09:18:34 ID:???
やっぱこういう夢があるといいねぇ。日本なりの夢。
・・・夢で終わりそうでいやん orz



月の向こうに「深宇宙」港を 宇宙機構が構想
ttp://www.asahi.com/science/update/0107/002.html

> 中間報告の構想では、地球から約150万キロ(地球−月は約38万キロ)
>離れ、地球・太陽からの引力と遠心力が釣り合う特殊な場所に、火星探査などの
>活動拠点となる深宇宙港を建設できないか探る。

> 宇宙船のような構造物を浮かべ、惑星に向かう足がかりにしたり、望遠鏡を
>設置して観測したりできないか、具体像を検討していく。
703名無し三等兵:05/01/07 21:03:56 ID:???
>702
これは「太陽にとってのサイド3」てことだよね?ラグランジュ点でしょ?
704名無し三等兵:05/01/07 22:03:13 ID:???
シャトル装備そろう、新燃料タンクが到着 NASA
ttp://www.asahi.com/science/update/0107/003.html?ref=rss
705名無し三等兵:05/01/08 01:24:20 ID:???
>>702  
でも、ひとまず先に月だろうね。
706名無し三等兵:05/01/08 01:49:25 ID:???
>>705
その前に、自前で軌道へ人間上げられる様にならんとな。
707名無し三等兵:05/01/08 02:04:30 ID:???
>>706
その前に、ちゃんとロケットw(ry
708名無し三等兵:05/01/08 02:15:23 ID:???
半端なバスに積んだせいで異常振動起こして運用大変な奴とか、
電源系が弱く、ちょっと磁気嵐に煽られただけで死んだりする奴じゃない
ちゃんとした衛星を(ry
709名無し三等兵:05/01/08 03:29:46 ID:???
何よりも宇宙開発に対する予算と政治家や官僚の理解を(ry
710名無し三等兵:05/01/08 10:06:37 ID:???
政治家や官僚が、宇宙開発を進める事が点になると思える様な有権者を(ry
711名無し三等兵:05/01/08 10:55:08 ID:???
ヤペタスの接写キター!!!!

土星の衛星イアペトゥスに接近、撮影 探査機カッシーニ
ttp://www.asahi.com/science/update/0108/001.html

見える見える!漏れには見えるぞ何だあの黒い直方体hfすhfkふじこsp
712名無し三等兵:05/01/08 11:37:31 ID:???
>>711
 ホイヘンスがなぜか軌道を外れ、謎のデータ『降るような星だ』を残してヤペタスへ落下、
やがてヴィジャーとなって帰還し、クローラ推進を使用した人類に復讐するのだ・・・アレ?
713名無し三等兵:05/01/08 11:40:45 ID:???
不可思議な世界だなぁ・・・
木星以遠って色々おかしいけど、土星系はもの凄く変。
714名無し三等兵:05/01/08 11:59:10 ID:???
>711
可視外領域までスペクトル分析すればすぐにわかりそうだけどなあ
観測機器積んでないのかな?

でも「謎の物体」ってフレーズが超燃えるネw
715名無し三等兵:05/01/08 12:02:36 ID:???
分析結果があまりにもアレなアレで公表できないとかw <謎の物体

まあ、逆に分析しても成分がこれといってフツーで
なんで色違いなのかさぱーり判らんちんだったり
する方が可能性あるんだろうけど。
716名無し三等兵:05/01/08 15:09:26 ID:???
ミステルヤオイよ此処に集え!
717名無し三等兵:05/01/08 15:12:07 ID:???
ミステルヤオイはヤハウェで一杯一杯にょ

あすかあきお、どこ行っちゃったんだろう……
718名無し三等兵:05/01/08 16:26:48 ID:???
>>717
飛鳥昭雄氏なら、昨年11月に新刊を出してますよ。
流石にネタ切れの感が否めないようですが。

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31460012
719名無し三等兵:05/01/09 11:49:19 ID:???
>>714
黒いと来る光が弱すぎて判らないかもしれん
720名無し三等兵:05/01/09 15:00:20 ID:???
>719
ワロスw
721名無し三等兵:05/01/09 21:25:58 ID:???
いや反射してくる光が弱すぎれば分光分析できないでそ。
722ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :05/01/13 13:20:27 ID:???
雑談スレでここへ誘導して下さった方。ありがとうございます。
「オネアミス」で検索していたせいで、今の今までこのスレを発見出来なかった、
とんまな私がやっとこちらへたどり着きましたよ?
オミヤゲデス(´・ω・)つttp://www.asahi.com/science/update/0113/003.html
723名無し三等兵:05/01/13 16:55:20 ID:???
すみません、ちょっと聞きたいのですが、太陽系と外宇宙との境界線
というのはどこなんでしょうか?

ある人は太陽の重力場が及ぶ場所であるといい、ある人はオールト雲が存在する内部
だといい(半径1光年)、又ある人はロシュ限界以内(冥王星軌道内)だといい又ある人は
ヘリオスポットとターミネーターラインを超えればそこが外宇宙だといいます。
正直、訳がわかりませんので詳しい方、お教え願いたい(グぐっても諸説あって判らない)
724名無し三等兵:05/01/13 17:45:12 ID:???
諸説あるって時点でFAだと思う。

因みに漏れは太陽風圏派。
725名無し三等兵:05/01/13 17:58:24 ID:???
>>724
ありがとう。 もう少し調べたいけど、先にも書きましたが
諸説あって調べるにもどうも困ってしまってわんわんわわん(ry

JAXAや東大等のHP見ても諸説アル・・・どうにかして欲しい
726名無し三等兵:05/01/13 19:59:08 ID:???
まあその辺を手がかりに、色々見て基礎知識を蓄えてから
出直した方がいいんじゃないかなぁ。

例えばさ、日本列島ってどこまで?て質問だって答えにくいよね。
平均水面上?大陸棚に落ち込む稜線まで?大陸棚の中間線まで?
そもそも漠然とした概念的なものを無理に固定化しようとするより、
どういう視点で語ればどういう答えになるのか、を理解できる様に
なった方が有意義な気が。
727名無し三等兵:05/01/13 21:37:43 ID:???
>だといい(半径1光年)、又ある人はロシュ限界以内(冥王星軌道内)だといい又ある人は

「ロシュ限界」の意味が間違ってると思う。潮汐力で衛星が破壊される限界のことでしょ?
728名無し三等兵:05/01/14 03:20:04 ID:???
>>724
漏れもソレに一票
729名無し三等兵:05/01/14 08:51:55 ID:???
>723
ついでにいうとヘリオスポットじゃなくてヘリオポーズじゃないの?
730名無し三等兵:05/01/14 14:54:20 ID:???
色々読んだが、
 ・ヘリオスフィア内
 ・オールトの雲以内
 ・カイパーベルト以内
 ・太陽と九つの惑星と小惑星帯(古典的定義)
のどれかってのが多いな。
「太陽の重力がおよぶ範囲」とかいったら理論上距離∞になっちまうし。
731名無し三等兵:05/01/14 15:06:47 ID:???
>>730
オールト雲以内、が一番わかりやすいと思うな。

ロシュ限界について、衛星を保持できる惑星が存在できる限界、
とか書いてあったサイトがどこかにあったが、本当かな。
732名無し三等兵:05/01/14 15:16:32 ID:???
>>731
それでいいと思う。その限界以内にはいると潮汐力で砕けちゃう。
限界に入る前にも、地震やら地殻変動は起きるらしいが。
733名無し三等兵:05/01/14 15:19:12 ID:???
あ、ぐぐるのなら「ロシュの限界」の方がいいかも。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2675/sf-term/terms8.htm#loche%20limit

>ロシュの限界
>ある程度以上の質量をもった大きさの違う2つの天体が、大きいほうの天体の重力中心から、
>その半径の2.45倍の距離を越えて接近すれば、互いにおよぼす潮汐力によって、質量の
>小さいものが破壊されてしまう。この距離のことを、唱えた天文学者の名を取ってロシュの
>限界という。
>ただし、あまりに大きさが違うような場合は当てはまらないので、人工衛星や土星の輪を
>構成する氷などはそれ以上破壊されたりはしないでいる。
734名無し三等兵:05/01/14 15:44:22 ID:???

あれ、関係ないけど今日もう14日だね。

ホイヘンスたん、無事に突入できたかなぁ。
735名無し三等兵:05/01/14 16:11:04 ID:???
>>734
カッシーニ土星探査計画ってさ、
海自オタの誇りたる「こんごうクラス全艦4隻」に
匹敵する予算が投入されてるんだよね。NASA分だけで。
アメ公ってばさ・・・
736名無し三等兵:05/01/14 16:37:21 ID:???
>>735
アメリカはアルファであり、オメガである。
日本人と言う、存在感を世界に少しは知られた有力国であるだけまし

テな感じの話が10年ぐらい前の軍オタ雑誌に載ってた記憶が…
本当だったらNASDAの飛鳥が空飛んでてもおかしくないのに・・・
737名無し三等兵:05/01/14 17:22:20 ID:???
飛鳥はNALちゃうんかと
738名無し三等兵:05/01/14 20:00:12 ID:???
けっきょくどこが一番声がでかいんだろうね、旧三機関のうち

やっぱ「ぜつぼう」とバカ高いロケットを抱えたNASDA?
739衛☆屋@いにしえのDASHのやうな:05/01/14 20:23:59 ID:???
>734
したみたい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000219-kyodo-soci

公式
ttp://saturn.jpl.nasa.gov/home/index.cfm

>738
声はともかく態度のでかいのは(以下略
740名無し三等兵:05/01/14 22:31:34 ID:???
kojii.netのJDWサマリー2005/01/05より。

◎France sends Helios 2A into orbit
フランスの新型偵察衛星・Helios 2A が、2004/12/18 に仏領ギアナから打ち
上げられて、周回軌道に乗った。このほか、同じロケットで SIGINT 概念実
証用衛星×4 基が、一緒に打ち上げられている。
Helios 2A は重量 4.2t、1995 年に打ち上げられた Helios 1 の後継となる
衛星で、Ariane 5 ロケットを使い、高度 700km の周回軌道に打ち上げられ
た。数日後に最初の画像送信を開始しており、2005 年 3 月半ばには、完全
に実働体制を整えることになっている。
Helios 2 プロジェクトでは、20 億ユーロ (26 億ドル) をかけて衛星 2 基
を打ち上げることになっており、今回の Helios 2A は 1 基目。2 基目とな
る Helios 2B は Toulouse の工場で組み立てられている最中で、2008 年に
打ち上げの予定となっている。
なお、Helios 2 計画では、スペインとベルギーが、それぞれ 2.5% の費用を
負担している。
Helios 2 では、前任の Helios 1 と比べると大幅な改良が施されているが、
具体的には、24 時間フルタイムで高解像度の画像を撮影できる赤外線画像チャ
ネルの追加などの、光学系の改良がある。また、撮影可能な写真の数も、1 日
あたり数ダース程度から 100 枚にまで増えており、アクセス時間の短縮が可
能になった。
Helios 2A と SIGINT 衛星×4 基の打ち上げに際しては、仏 CNES (Centre
National d'Etudes Spatiale) が開発した Myriad プラットフォームが使用
され、SIGINT 衛星 Essaim は、ピギーバック方式で Helios 2A に載せられ
た。Essaim 衛星は重量 120kg、他の衛星ともども低高度の周回軌道に乗せら
れており、情報収集の対象地域に対して、常に 1 基の衛星を張り付けられる
体制をとっている。
Helios 2A は Helios 1 とタンデムで、太陽と同期した極点に近い軌道を通
り、地表の目標地域に対して、陽が当たった状態で撮影を実施する。軌道周
回の回数は、1 日に 15 回となっている。
741衛☆屋@エロイムEssaim:05/01/14 22:39:30 ID:???
仏国防省の資料が充実してまつ。
ttp://www.defense.gouv.fr/sites/defense/actualites_et_dossiers/les_satellites_helios/

> 軌道周回の回数は、1 日に 15 回となっている。

それだと怪奇軌道になってしまうのでナニですが。(^^;
ttp://www.heavens-above.com/orbitdisplay.asp?lat=0&lng=0&alt=0&loc=Unspecified&TZ=CET&satid=28492
742名無し三等兵:05/01/15 10:52:09 ID:???
過去スレで薦められた「降伏の儀式」を呼んだっす。いやー、おもろかった。
プラクティカルジョークすれすれの設定やド直球で矢鱈骨太なストーリーも
良かったが、何よりソ連!
カチコチの官僚主義で死ぬほど猜疑心が強くてKGBは常にどす黒い、
あの超大国がステロタイプそのまんまで出てきたのが懐かしくて仕方が無いや。

ほかの著作も探してみよっと。
743名無し三等兵:05/01/15 12:24:18 ID:???
ホイヘンスたんおめ。ばんじゃーい

衛星タイタンに峡谷や湖のような地形 探査機が撮影成功
ttp://www.asahi.com/science/update/0115/001.html
744名無し三等兵:05/01/15 12:54:05 ID:???
>>742 その趣味なら「悪魔のハンマー」がいいぞ。前半たるいの我慢すれば後半は怒濤の面白さだ。
745名無し三等兵:05/01/15 12:58:27 ID:???
>>742
おお、探してみま。

>>743
ばんじゃーい!ばんじゃーい!
この光景でマイナス180度ってのがワンダーだなあ。
746名無し三等兵:05/01/15 13:00:19 ID:???
可燃物の海かぁ・・・海の人がいたら厭だな
747名無し三等兵:05/01/15 13:11:14 ID:???
着水(?)するとは考えなかったのだろうか?
748名無し三等兵:05/01/15 13:13:37 ID:???
>>747
下が炭化水素の海なら浮く様にも出来てるってよ。

突入が終わって、数時間掛けて映像が送られて来るまで
下が海か陸地かすら判らんかったらしいからな。
749名無し三等兵:05/01/15 13:14:43 ID:???
そんなのUAVみたいに遠隔操縦すりゃいいじゃんか。バカ?
750名無し三等兵:05/01/15 13:21:35 ID:???
>>749 光速って知ってるか?
751名無し三等兵:05/01/15 13:22:47 ID:???
>>750
タキオンのことだろ?ワープの話なんかしてねーよ。
752名無し三等兵:05/01/15 13:23:27 ID:???
往復16分弱でよかったんだっけ?
コマンドしようがないなw
753名無し三等兵:05/01/15 13:33:26 ID:???
お互い軌道が歪んでるから距離は変わるが、
最低でも片道1時間以上必要だったかと。
往復3時間じゃねーの?
754名無し三等兵:05/01/15 13:48:33 ID:???
ああ、そっか
往復16分弱じゃ地球-太陽だな
755名無し三等兵:05/01/15 17:52:37 ID:???
>>749が一番バカということでよろしいな。
756名無し三等兵:05/01/15 18:51:07 ID:???
最強の話はもういいよう
757名無し三等兵:05/01/15 19:10:53 ID:???
火星探査機のソジャーナなんかはAIであるていど自律運転できる構造だったそうだ。
758名無し三等兵:05/01/15 20:12:30 ID:???
まあ地表がどうなってるかもわからないし
また気温も火星の比ではなく

・・・マイナス180℃では猫車を作るだけでも大変かも
759名無し三等兵:05/01/15 21:02:33 ID:???
マイナス180度か。窒素の沸点ギリギリやのう。
760名無し三等兵:05/01/15 22:07:59 ID:???
凄いなぁ・・・よくぞ動作したもんだ。
761名無し三等兵:05/01/15 22:19:04 ID:???
762名無し三等兵:05/01/15 23:05:28 ID:???
もう少し気温が低かったら液体窒素の雨が降るのか
763名無し三等兵:05/01/15 23:53:52 ID:???
今降ってる液体メタンの雨でも十分おかしい。
764名無し三等兵:05/01/16 00:00:27 ID:???
すげえ環境だよな、正直。あとは黒い直方体と葉緑素が
うわなにを星がい(ry
765名無し三等兵:05/01/16 00:14:28 ID:???
764はモノリスの海に消えました。
766名無し三等兵:05/01/16 01:33:57 ID:???
http://www.esa.int/export/SPECIALS/Cassini-Huygens/SEM85Q71Y3E_0.html

タイタンの風の音が聞けるぞ、ここ。
まさか生きているうちに地球外の風の音の録音を聞けるとは思わなかった・・・。

マジで感動。GJ過ぎる。
767名無し三等兵:05/01/16 01:34:50 ID:???
そのうち、海があると思って着水して「やっぱり船は水に浮かんでいるのが一番だ」とか思っていたら、
実は硫酸の海で船体がおかされていた、ってこともおきそうだな。
768アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :05/01/16 01:46:19 ID:???
>767
表面温度は90Kぐらいだから、硫酸は凍ってしまうので無問題。
769名無し三等兵@第三艦橋:05/01/16 07:58:37 ID:???
>766
風切音なのか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000139-kyodo-soci

>767-768
ヨカッタヨカッタ
770名無し三等兵:05/01/16 10:32:27 ID:???
なんか海沿いの地方都市の空撮みたいだね。
鳥取とか島根とか、山陰の方でこんなのありそう。
ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200501150290.html
771TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/16 14:36:15 ID:???
さて。

ヤペタスの赤道部分にある、継ぎ目のような山脈。
ttp://saturn.jpl.nasa.gov/news/press-release-details.cfm?newsID=526
これはクラーク翁も予想していなかった。

軍事板らしい考察をどなたかお願いします。

ただし、

・デススターの廃墟
・金型整形の継ぎ目跡
・レールガン(マスドライバー)

はスラッシュドットネットで既出であります。
772TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/16 14:40:31 ID:???
より判りやすいURLを紹介しなおす。
ttp://saturn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/image-details.cfm?imageID=1270

併せて訂正
×スラッシュドットネット
○スラッシュドット
773名無し三等兵:05/01/16 14:44:48 ID:???
ああ、これは巨大ローリングボムですね。 それか巨大鈴カステラ。
774名無し三等兵:05/01/16 15:09:16 ID:???
巨大シンクロトロン、放浪惑星だったのですね。
775名無し三等兵:05/01/16 15:11:10 ID:???
>>771
チャック
776森本レオ:05/01/16 15:23:20 ID:???
空軍との喧嘩のゲロ音はボクのですよ
ゲロ音まで癒し系でしょ
777名無し三等兵:05/01/16 15:24:19 ID:???
タイタンと聞いて「ゆきかぜ」を真っ先に思い出した漏れはアニヲタ

「何もかも皆懐かしい・・・」
778名無し三等兵:05/01/16 15:25:51 ID:NKNJ/tQ9
リイクニを押し倒したところしか思い出せない
779名無し三等兵:05/01/16 15:51:25 ID:???
そういえば森本レオ、水沢アキをレイプしたって報道されたのは誤報だって言ってたな。
水沢本人もレイプしたと言っておらず、インタビューをした記者が前後から想像して書いたと。
780名無し三等兵:05/01/16 15:52:56 ID:???
ホーガンの「造物主の掟」を思い出したよ
機械生命の街が発見されないかな
781名無し三等兵:05/01/16 16:06:18 ID:???
>>775
YKKと書いてあってな
そのジッパーを開くと中にはかわいい美少女がいっぱい…
782名無し三等兵:05/01/16 16:08:55 ID:???
>>775
イェーガー
783名無し三等兵:05/01/16 16:18:11 ID:???
>>766
良いこと言うな、おまい…(つдT)確かに地球以外の大気の音を聞くとは…
784名無し三等兵:05/01/16 16:25:11 ID:???
>>775
ノリス
785名無し三等兵:05/01/16 16:27:01 ID:???
>>771
玉袋の継ぎ目
786名無し三等兵:05/01/16 16:28:17 ID:???
大気が無くても風って出来るの?
787名無し三等兵:05/01/16 16:40:09 ID:???
>>786
あるんだよ、タイタンには。
ガス状惑星以外の固い地面のある星では、太陽系で地球以外唯一。
788名無し三等兵:05/01/16 16:40:55 ID:???
唯一ではないな。あるといえば火星や金星にもある
789名無し三等兵:05/01/16 16:43:20 ID:???
>>786
タイタンは大気があるぞ。それも厚い奴。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050110ddm003040084000c.html
790名無し三等兵:05/01/16 16:46:14 ID:???
太陽風は?
791名無し三等兵:05/01/16 16:52:45 ID:???
>>790
ありゃあ「風」っていってるが実態は太陽からガンガン放出されるプラズマ。
地磁気で守っていないかぎり、大気の上層部を徐々にはぎ取っていく厄介者。
792名無し三等兵:05/01/16 17:02:36 ID:???
タイタンには楽園法があるんですよ
793名無し三等兵:05/01/16 17:05:53 ID:???
ところでタイタンには地球みたいな熱い核があるらしいが
やはり土星の潮汐力かねぇ。

794名無し三等兵:05/01/16 17:35:41 ID:???
>>771
梅干のタネ
795名無し三等兵:05/01/16 17:48:29 ID:???
>>771
チョコエッグ(フィギュア入り)
796名無し三等兵:05/01/16 17:53:29 ID:???
>>781
救命ボールということか?
797名無し三等兵:05/01/16 17:57:20 ID:???
>>772
> より判りやすいURLを紹介しなおす。
> ttp://saturn.jpl.nasa.gov/multimedia/images/image-details.cfm?imageID=1270

エイリアンエッグ
798名無し三等兵:05/01/16 18:04:27 ID:???
万里の長城
799名無し三等兵:05/01/16 18:20:32 ID:???
>>772
ボケ無しで、レッドマーズの「軌道エレベータ倒壊」後に見えた。
そーか、すでにイアペトゥスには軌道エレベータ造るような存在がいたのか。
800海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/16 19:36:12 ID:???
 esaのサイトに、ホイヘンスが着地するまでの間、地上をトラッキングしてたレーダーエコーの録音ファイルがあがってたんだけど
いかにも「落下ちぅ」という感じで、ちとワロタ
 矩形波を、そのまま音にしてるから、着地した後スーパーマリオとかが飛び出してきそうだ(笑)

>770
 それ島根県美保関の沿岸部。
 左の方に高尾山レーダーサイトが写ってるっしょ。

>771
 ・過労で寝不足気味のプログラマが、テクスチャを貼り間違えた(F-5で世界の裏側にいけるそうです)
 ・表と裏からスキャンしたときに、本来なら絞られていくはずの数値を、ふくらむ方向に間違えて計算した(軌道高度間違えて
  衛星墜落させちゃうひとたちですし)
801アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :05/01/16 20:13:28 ID:???
>800
あれ、聞いてるとなんか頭がおかしくなりそう…
元からおかしいとか突っ込みは不可。
802名無し三等兵:05/01/16 20:50:34 ID:???
前からおか(ry
803名無し三等兵:05/01/16 20:53:40 ID:???
海のハゲの頭っぽいね>ヤベタス
804名無し三等兵:05/01/16 21:35:55 ID:???
バンプマッピングのモノクロ画像を反転したまま貼ったんだろ。よくある。
805名無し三等兵:05/01/17 08:00:42 ID:???
>  それ島根県美保関の沿岸部。
> 左の方に高尾山レーダーサイトが写ってるっしょ。

ワロタ
806名無し三等兵:05/01/17 08:44:13 ID:???
>>784
サムラーイ、サムラーイ、ブシドー

以前のイオに火山があった、とかいう話もあるし土星系か、木星系に
生命の痕跡あっても不思議じゃネーな
807名無し三等兵:05/01/17 14:43:23 ID:???
そういや火星のテラフォーミングって、大気を作ってもどんどん太陽風で吹き飛ばされちゃって
根付かないから無理だと聞いたことあるけどほんとなの?
SFじゃ定番のネタなのに。
808某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :05/01/17 14:51:44 ID:???
そうなの? 重力が弱いのかな……。
809名無し三等兵:05/01/17 14:53:48 ID:???
SF的には、火星にも重金属のコアがあるんだから、惑星ダイナモを起動すればいい。
810某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :05/01/17 14:58:34 ID:???
じゃあ現実的にやるなら小惑星帯から大量の小惑星をたたき込んで質量を増やしてやればいいんだね。
地震がひどいことになりそうだけど。
811名無し三等兵:05/01/17 15:02:56 ID:???
>>808
ちがう。
地磁気が弱すぎて、バンアレン帯が形成されず、高層大気に太陽風が直撃。
高層大気がプラズマ化→少しずつ大気が離脱していってマズー

地球がもつ磁気モーメントは星の大きさに対して非常に大きい。
彗星、火星や金星とはそれこそ1000倍のオーダーで違う。
ttp://swdcwww.kugi.kyoto-u.ac.jp/wdc/pdf/pamphlet/pamp_all.pdf
812名無し三等兵:05/01/17 15:07:37 ID:???
途中で送っちゃったい。

現実的には、太陽風によって大気の希薄化が深刻になるには万年〜百万年の
オーダーの時間がかかるといわれている。
それまでに何らかの手段を開発する必要はあるが。人工的手段で磁場を展開
するなり、惑星ダイナモを起動するなり。
813名無し三等兵:05/01/17 15:29:34 ID:???
>>812
えっとつまり一応はできるのね、テラフォーミング。
814名無し三等兵:05/01/17 15:50:42 ID:???
寺フォーミングする前に深海、大海の海洋利用が先だ!
と言うのは正論だがここではスレ違い棚w
815TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/17 17:56:49 ID:???
>806
イオには今でも活火山が数百(常時噴煙が見えるものだけでも8〜9)あるのではなかったかと……。

誤読ならすまそ
816名無し三等兵:05/01/17 18:07:19 ID:???
>>811
 しかしそれなら金星にはなんで地球の100倍の大気が残ってるかって話になると思うけど?
817名無し三等兵:05/01/17 18:12:15 ID:???
テラフォーミングするより火星の気象に合うよう人間をサイボーグ化した方が
早くて安上がりなんじゃないの
818名無し三等兵:05/01/17 18:40:18 ID:HOZPXtC2
>>817
人間じゃなくなるけど・・・
819海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/17 18:45:34 ID:???
 つうか、バレンタイン帯がないなら、いっそのこと火星の赤道面に沿って巨大なスクリーンを展開してやればよいのでは。
 人間改造するより安上がりだぞ、たぶん。
820TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/17 18:49:43 ID:???
>819
太陽風に奪われる分を定期的に補充する方が安いのではなかろうかと。

十分な厚みの大気が形成された途端に外惑星の氷採掘・輸送公社を解体するのは経済的にも拙いでしょう。

程よいペースで氷を投下しつづければ良いのでは。火星財務省が削減を要求するかもしれませんけど。
821名無し三等兵:05/01/17 18:53:17 ID:???
>>816
金星大気も順次太陽風によって散逸してるよ。「金星 散逸」でぐぐって。
822名無し三等兵:05/01/17 18:56:26 ID:???
海の人って、けっこう馬鹿だね

バレンタイン帯ってどんなのだよ?

イヤ……コテがフツーに答えてるから、俺が知らないだけなのか!?
823名無し三等兵:05/01/17 18:57:44 ID:???
そうか!
ソレじゃ金星の大気もそのうち適度に薄くなって、人間が住めるようになるんだね!
824名無し三等兵:05/01/17 19:07:19 ID:???
>>818
> >>817
> 人間じゃなくなるけど・・・

脳みそが人間のままなんだから人間だろう
999の機械化人間みたいなものかな

825名無し三等兵:05/01/17 19:09:16 ID:???
>>816
火山活動が地球より活溌なので、順次補充されているのでは?
金星大気って、火山の噴火で放出される二酸化炭素だらけだし。
826名無し三等兵:05/01/17 19:18:16 ID:HOZPXtC2
>>825
金星は太陽に近いのでテラフォーミング不向きじゃないのか・・・
827名無し三等兵:05/01/17 20:29:59 ID:???
>>820
テラフォーミングは時代遅れ
828名無し三等兵:05/01/17 20:41:35 ID:XSD1iF+m
>>821
 だから現在の大気を見れば地磁気が最大要因でないって事。
829海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/17 20:44:49 ID:???
>824
 それ、「どこまでが人間なのか」という深遠な議論になりそうな希ガス
 それこそ1ドラクマのねばねばから人間が出来るのであれば、これも人間といえるのか、とか(笑)

>822
 え?しらなかったの?毎年2月14日はヴァン・アレン帯の誕生日なんだよ。

>820
 やがて外惑星の氷採掘・輸送公社のマスドライバーを乗っ取ったファーサイドたちが、地球を人質にして独立運動を
おこすのですねっ!
830名無し三等兵:05/01/17 21:11:53 ID:???
外惑星の仮想巡洋艦vs地球圏の正規フリゲートの戦闘が勃発するのですね!
オラなんかワクワクしてきたぞ!
831名無し三等兵:05/01/17 21:13:40 ID:???
ああっ、仮想巡洋艦って何だよッ! 俺の馬鹿ちん!
832名無し三等兵:05/01/17 22:20:32 ID:???
>>828
>>807で「太陽風で大気が取られる」現象の原因を>>808で「重力が弱いから?」と考えた
点について>>811では「ちがう」といってるのでしょ?
そこから>>816は話のつながりが飛躍してる予感。
上まあ実際は重力も関係あるわけだが作用の主原因はシールドとなる地磁気がないから
が大きいわけだろうか(苦笑
833名無し三等兵:05/01/17 22:20:53 ID:???
タイタン軍の政治教育の時間:

 政治将校が質問する。
「シュルツ二等兵、外惑星動乱が勃発した原因は何か?」
「はっ!内惑星による外惑星の搾取が原因であります」
「大変よろしい。では、我々土星にとって木星は何かね?」
「はっ!木星は土星から見た内惑星であります」



ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Report/Asf/Legend/joke_titan.html
834名無し三等兵:05/01/17 22:22:03 ID:???
>>826
小惑星帯を解体して、金星用の傘を作って金星を冷まそうって
希有壮大なテラフォーミング計画があったぞ。

まあ小惑星帯の質量を全部あわせても月より軽いわけだが(苦笑
835名無し三等兵:05/01/17 22:41:33 ID:???
火星と金星の位置が逆だったらよかったかもな。
火山活動活発温室効果バリバリの金星だったら火星の位置でちょうどいいかもだ。
火星は金星の位置にあっても軽すぎてどうにもならんと思うが。大きめの衛星があれば別だけど。
836名無し三等兵:05/01/17 22:54:47 ID:???
>>827
その通りです!!!!11!!
やはり流行は太陽から材料を取り出してのダイソン球建設ですね!!!1!!!
837TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/17 23:17:20 ID:???
838海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/17 23:48:00 ID:???
>837
リイクニ「あの美しい銀河から見たらこの地上はどんな風に見えるのかしら〜」
シロツグ「あっそうだ!!いいものがある」

シロツグ「人工衛星で撮った地上の写真だよ」
839名無し三等兵:05/01/18 00:11:44 ID:???
>>834
金星に小惑星をぶつけて大気を剥ぎ取るという計画を唱えた人もいるそうだな

まあ薄い傘なら軽くても構わないだろうかだが
840名無し三等兵:05/01/18 00:53:23 ID:???
まず遮光板を軌道上に建設して気温を冷やさないと
841名無し三等兵:05/01/18 00:58:48 ID:???
>835
>大きめの衛星があれば別だけど。

解説希望。
842名無し三等兵:05/01/18 01:03:52 ID:???
むしろ金星に大き目の衛星が・・・だろうか
843名無し三等兵:05/01/18 01:47:04 ID:???
>>841
衛星があると潮汐加熱で惑星内部が加熱され、火山活動が活発になる‥かな?
844名無し三等兵:05/01/18 01:51:32 ID:???
それで火山活動が活発化して温室効果が起きる。

それと大型衛星の存在は、ダイナモ効果形成の一助になる、という説も聞いた希ガス。
845名無し三等兵:05/01/18 03:29:51 ID:???
金星の地表は摂氏18度
846名無し三等兵:05/01/18 04:22:47 ID:???
>>845 はあ?
847名無し三等兵:05/01/18 04:26:35 ID:w70rIsX1
>>832
 だから 繰り返しになるが、結果から見れば地磁気が大気保存の最大要因でないのは明らかだと言ってるだけ。
848名無し三等兵:05/01/18 08:50:30 ID:???
849名無し三等兵:05/01/18 09:11:45 ID:???
アマゾンCEO、宇宙船基地建設計画を発表

Blue OriginはAmazon.com CEOのJeff Bezosが設立した謎の多い宇宙開発企業だが、同社は米国時間13日、テキサス州西部にある人里離れた牧場
にテスト施設を建設する計画を発表した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000009-cnet-sci
850名無し三等兵:05/01/18 10:27:31 ID:???
>>847
そりゃそうだろ。だれも「地磁気が大気散逸の最大原因である」なんていってやしないし。
851名無し三等兵:05/01/18 10:45:52 ID:???
>>850
>>807-808,811付近で「太陽風の大気散逸作用」の各論
それを>>816は「大気散逸の主原因は太陽風」総論と読み違えて否定?
というわけで>>816だな、それがでてきたのは。
852名無し三等兵:05/01/18 14:10:53 ID:???
>>849
>3人以上の宇宙飛行士を載せて垂直に離着陸が可能な宇宙船の建造を行う計画

「離着陸」って、まさか↓みたいな感じのロケットを計画してるのか?
ttp://www.uchumaru.com/rvt/reusable_vehicle_test.htm
853名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :05/01/18 18:53:57 ID:???
デルタクリッパーの方が先だと思ってた>宇宙マル
854名無し三等兵:05/01/18 19:55:14 ID:???
>852
ソユーズだって垂直に離着陸だと言えなくもない・・・
855TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/18 20:28:59 ID:???
856海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/18 20:50:47 ID:???
>855
 それが何から構成されているにせよ「海」があると、こんなに惑星の表情は豊かになるのですなぁ。
857名無し三等兵:05/01/18 21:36:50 ID:???
というか、あの河川状の痕跡、生きている川だとすれば、人類が眼にする、地球以外のはじめての川になるのかな?
海は、やはりはじめての海の証拠?

海の人、あそこにもルルイエがあったりとか無かったりとか…
858名無し三等兵:05/01/18 22:35:46 ID:???
しかし、今はタイタンに目が向いているが、実は川とかそういう自然じみたものは、
金星には豊富にあると予測される。

よし、今度は金星だな!
おっと、その前に月に前線基地を作らないと。
月の豊富なヘリウム3を採掘して…
859名無し三等兵:05/01/18 22:46:24 ID:???
>>858
金星に存在する液体って何だろ?鉛?
860海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/18 22:50:39 ID:???
>857
> あそこにもルルイエが

 なんかバテレンの宣教師みたいですね(笑)
 苦労して探検家がたどり着いてみたら、すでに宣教師が先にきてましたみたいな(^_^;
861名無し三等兵:05/01/18 23:07:23 ID:???
>>859
たぷーりの濃硫酸
862名無し三等兵:05/01/19 00:00:09 ID:???
>849
衛星軌道まで上がる気がないものを「宇宙船」とは呼びたくないなあ・・・
863名無し三等兵:05/01/19 00:32:16 ID:???
「宇宙戦艦」みたいなものか
864名無し三等兵:05/01/19 00:49:50 ID:???
>>861
高い気圧(90気圧)、高い温度(470℃)で液体の濃硫酸って存在するんだっけ?
865名無し三等兵:05/01/19 00:58:17 ID:???
液化海んちゅ
866名無し三等兵:05/01/19 01:00:57 ID:???
硫酸は雲でそ。下の頁の中程にある。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~beyond/mission/venus/taiki.html

この硫酸、雨としてふることがあるが、高熱のため地面に到達する前に蒸発するそうな。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5890/travel-venus-contents.html
867名無し三等兵:05/01/19 01:06:39 ID:???
そこで見ると、金星の海はもう蒸発しちまったってか。
868名無し三等兵:05/01/19 01:53:41 ID:???
もう少し金星を冷やせば海ができる
海ができればうみんちゅも棲息可能だ
869名無し三等兵:05/01/19 02:08:27 ID:???
濃硫酸の海と言えば第三艦橋、男のロマン
870名無し三等兵:05/01/19 04:21:49 ID:???
H2Aロケット打上げ。2月24日に確定。成功してもらいたいな。気象衛星は
後がないし。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050118AT1G1703Y17012005.html
871名無し三等兵:05/01/19 04:23:57 ID:???
そういえば中国は昨年打ち上げたFY-2C気象衛星の本格運用を開始したもより。
872名無し三等兵:05/01/19 08:14:20 ID:???
第三艦橋ならぬ股間のちんぽが滑落するうみ(ry
>>870
万が一だが、ポしゃッた時は代換衛星用意してあるのかな?一刻も猶予ならない
とはいえ、不測の事態はあるもんだし…

873名無し三等兵:05/01/19 09:36:40 ID:???
2号は建造中だが、打ち上げ予備機じゃないから
今のところ代替とは言えないな
874名無し三等兵:05/01/19 09:49:42 ID:???
>>872
MTSAT-1RとMTSAT-2
の2本立てなので代替はあるとは言える
875名無し三等兵:05/01/19 09:51:41 ID:???
代替衛星もそうだが、そもそも打ち上げ機の準備だって
数ヶ月かかるじゃないか。漁協ウィンドウだってあるし
876名無し三等兵:05/01/19 10:14:46 ID:???
そこで某大陸国家に衛星を借り(ry
877名無し三等兵:05/01/19 10:38:01 ID:???
>>872
ロケットの打ち上げ成功、衛星の軌道投入成功、しかし○ラール担当部分のせいで
上手く動かん、とかなっても「H-2A、ひまわり後継機の打ち上げに失敗」とマスコミに
罵倒されるんだろうな‥
878名無し三等兵:05/01/19 10:45:31 ID:???
まあそれはそうだが、
ここ数年の打ち上げ失敗は、打ち上げ機か衛星放出リンク部の問題だ。
今回は何れも日本側担当の個所になる。
心配する場所が恣意的に過ぎないか?
879名無し三等兵:05/01/19 10:51:19 ID:???
○ラールの衛星製造、遅れたり製造ミスが発覚したりごねたりで
ちゃんとできてるのか不安なんだよ‥
H-2Aも心配だけど。
880名無し三等兵:05/01/19 11:03:31 ID:???
MTSAT-2はアリアンで打ち上げになる可能性があるな。


なおMTSAT-2の衛星バスDS2000はETS-VIIIで開発されたものを元にしている。
ttp://www.satnavi.jaxa.jp/ets8/technology.html

ETS-VIIIの大型アンテナ展開イメージ。なかなかかっこいい。
ttp://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/ets/j/ets_viii_01_j.html
881名無し三等兵:05/01/19 12:11:52 ID:???
キク8号ですぅ

ってのをなんとなく思い出した。
882名無し三等兵:05/01/19 15:06:25 ID:???
はあ・・・
生で見てえなあ・・・
打ち上げ・・・

なあ?みんな?
883名無し三等兵:05/01/19 15:39:25 ID:???
>>882
以前の打ち上げLIVE映像(プチプチ切れたけど)を
見たけど、今回はやるのかな、HPによる打ち上げ閲覧
884名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :05/01/19 19:35:05 ID:???
H-1は初号機から最後まで、全部見れた
まあまあだったよ。失敗しなかったし
885名無し三等兵:05/01/19 20:28:52 ID:???
キク8号は諜報衛星だろ

宇宙空間に消える他国のVHFやUHFや携帯の電波を全部キャッチする
886名無し三等兵:05/01/19 21:15:18 ID:???
人工衛星に障害、北海道でオーロラも? 数日内に大きな「宇宙嵐」

 情報通信研究機構(NICT)はこのほど、太陽活動活発化による宇宙嵐(地磁気嵐)が数日中に発生する可能性があると発表した。

 1月14日から太陽面上の一部分(活動領域720)の活動が活発化。多くのフレアが発生したことで多量の高エネルギー粒子が地球に到来し、米国
NASAのACE衛星や米国NOAAの気象衛星GOESなど一部の人工衛星が観測できない状態になっているという。


 「数日内に大きな地磁気嵐が発生する可能性があるほか、今後も2〜3日の間は地磁気の荒れた状態が続くと思われる。北海道で低緯度オーロラが
観測される可能性もある」(NICT)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000018-zdn_lp-sci
887TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/19 21:19:45 ID:???

ねらーが作成というか結合したgifアニメ。同一撮影諸元、時間のみ違うものを結合したものです。

ttp://www.70i.net/data/70i3643.gif

まるで流体が視野を流れているようにも見える……。

他のデータと合わせて確度の高い結論が出せるのか、また十数年を待つことになるのか?
888名無し三等兵:05/01/19 22:15:38 ID:???
>>887
> ttp://www.70i.net/data/70i3643.gif

なにか居るだろう、というのは素人考えでした

でも、ナニか居そう 居てほしい
889海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/19 22:23:51 ID:???
 実はカメラの反対側に巨大なスベスベマンジュウガニがっ!
890名無し三等兵:05/01/19 22:25:54 ID:???
>883
生映像ではなくて、直接見たい
この目で飛んでいくところも、耳を劈く轟音も
891名無し三等兵:05/01/19 22:41:09 ID:???
見たいよねえ。大地を震わせながら天に登っていくロケットの姿・・・
そんな金も暇も無いので、総火演の92式地雷原処理車で我慢してます
892名無し三等兵:05/01/19 23:10:03 ID:???
>>886
そうか、どうりでここ数日肩がこると思ったんだ。
893名無し三等兵:05/01/19 23:38:18 ID:???
>>892
俺の場合は、ここ数日、見えない誰かがずっと悪口を耳元で囁いていたんだが、
原因がわかってほっとしたよ。
894名無し三等兵:05/01/19 23:46:49 ID:???
>>886
それEMPだよ
日本が行った成層圏核実験
895名無し三等兵:05/01/20 02:05:16 ID:???
 素のH-IIは大学生時代に友人と見に行く旅行計画を立てたんだけど、
ロケットのトラブルで数ヶ月延期で打ち上げは見れなくなった。
夏休みに青春18切符を使う計画だったために延期されては実行できないので
打ち上げ場を見に行くということで旅行自体は実行。

 泊まった宿のおっちゃんの縁で発射場の中に入って、あまつさえ発射台の
真下まで行くことができた。そのときはH-IIが中に入っていたために発射台に
登ることができなかったのは運が悪かったのやらよかったのやら。さらに
管制室を見ることもできた。今ではいろいろ物騒だからそんなことできない
だろうなぁ。
 あと、せっかくの夏の種子島なので、たっぷりと泳いだ。あんな綺麗な海は
見たことがない。地元のゴミがぷかぷか浮かぶ海水浴場とは大違いだった。
ロケットの打ち上げが無くてもあの綺麗な海で泳ぐためだけでも種子島に行く
価値はあると思う。

 鉄っちゃんな友人の立案によるけちけち旅行計画により、旅費・宿泊費込みで
経費5万円(出発・帰還は北陸地方)。ただし、全旅行日程7日間中、移動に4日間。
暇のある学生でしかできない旅行だな。
896名無し三等兵:05/01/20 02:08:23 ID:???
 社会人になってからH-IIA4号機の打ち上げを見に行った。打ち上げがうまく
土日付近にあって有給を2日つぎ込めば予備日も確保でき、天候が良くて延期の
可能性が低かったので、打ち上げの1週間ほど前に思い立って計画発動。うまく
飛行機も宿も確保できた。ちなみに経費は10万円。

 宿は前の旅行と同じところに泊まったんだけど、おっちゃんがとっておきの
秘密の特等席を知っていたので発射台が直に見れるところに陣取れた。実は
発射台が直接視認できて立ち入り禁止区域ぎりぎりの距離のところってあまり
ないらしいね…。
 双眼鏡を持っていったんだけどロケットを追い切れなくなるのが怖くて
肉眼で観察。でも、これは失敗だった。ロケット点火直後なら視野から外れる
心配はないし、肉眼と7倍の双眼鏡とでは迫力が全然違ったはずだ。メイン
エンジンの点火は見えないかもしれないけど、SRBの点火の瞬間は見たかったな。
一緒に見に行った同じ宿の人の「なんか切り離した」との声で急いで双眼鏡を
覗いて見るとブースターを分離した直後の様子(っぽい)が見えた。7倍程度の
使い勝手を重視した双眼鏡でも結構見える物だ。
 あと、なんといっても凄いのは音、っつーか空気の振動だね。あさりよしとおは
ロケットの擬音を「バリバリバリ」と表現するけど、確かに「ゴゴゴゴゴ」よりも
そっちの方がより本物の雰囲気に近い。

 飛行機の旅費がかなりでかくて宿泊費を合わせて経費10万円の旅行だったけど、
その価値はある体験だったよ。ただし、うまく土日を利用できる打ち上げ日程じゃ
ないと忙しい社会人にはきついね。最低でも3日間の連続した休みを取る必要が
あるからなぁ。
897名無し三等兵:05/01/20 02:10:20 ID:???
>>891
 音は総合火力演習の方が凄いかな。榴弾の爆発で爆発の炎から数秒遅れて
空気の壁が押し寄せてくる感覚はロケットの打ち上げ以上かと。
898アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :05/01/20 03:45:00 ID:???
>895
見に行きたいなぁ…仙台からじゃ、移動に何日かかるのやら……
899名無し三等兵:05/01/20 09:01:40 ID:???
楽天の使途め!こんなところまで現れたか!
近鉄を返せ! 

ーー在東京猛牛会元会員
900名無し三等兵:05/01/20 10:23:00 ID:???
今度の打ち上げ、予定どうりに行くかなあ。いって欲しいなあ。
901名無し三等兵:05/01/20 11:50:29 ID:???
>>880
問題はETS-VIIIよりMTSAT-2のほうが先に打ち上げになりそうだという点だ。
技術試験衛星より先に、実機で衛星バスの評価(汗
902名無し三等兵:05/01/20 11:58:48 ID:???
>>901
打ち上げる予定なのは

IGS-3A、IGS-3B  (IGS-1/2と同じもの)
IGS-4A、IGS-4B  (同上の改良型)
ALOS       (ふようの後継機)
MTSAT-2      (三菱電機製、運輸気象衛星)
ETS-VIII      (技術試験衛星8型)
温暖化ガス監視衛星 (みどり1/2の実質的な後継機)

月探査衛星はキャンセルされたのかな?
903アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :05/01/20 12:04:32 ID:???
>902
ペネトレータが難航中で延期されてキャンセルも視野に入ってるはず。
本当は97年打ち上げ予定だったんだけどなぁ…
904名無し三等兵:05/01/20 13:07:39 ID:???
NASA、火星で隕石発見…地球外惑星落下では初確認
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050120i202.htm


NASAの探査車、もう一年近く活動してるね
アメリカ製は強いね
905名無し三等兵:05/01/20 13:23:59 ID:???
スペースX社、民間有人宇宙船のエンジン試験に成功
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050119301.html
906名無し三等兵:05/01/20 13:43:21 ID:???
太陽がご機嫌斜めのご様子です。
ttp://www2.nict.go.jp/dk/c231/presto/
907名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :05/01/20 14:02:38 ID:???
>>897
距離がぜんぜん違いますからね

>>896さんが見たのは、ぎりぎりってことは
茎永の封鎖ゲートのすぐ手前の神社あたりですかね?

直に発射塔が見れていいところはあそこくらいしか知らないです。
あそこまで行くのはかったるいので、門倉岬までで済ませることが多かったなぁ
908名無し三等兵:05/01/20 15:34:22 ID:???
ペネトレータ打ち込むやつはΜ-Xで打ち上げる予定だったよね…
セレーネの方なら周回軌道からの観測だけだから問題ないはず!打ち上げれJAXA
909名無し三等兵:05/01/21 00:04:42 ID:???
リソースをH-IIA運用再開に集中することになったので、M-Vを使うはずだった
打ち上げ=旧ISASのミッション予定は軒並み先行き不透明なわけで……。
910名無し三等兵:05/01/21 00:18:42 ID:???
「月面探査なんぞやってる場合じゃねえんだよ」というのは
分かる。分かるけどさ・・・。なんかこー、M-Vのブースター
が一斉に舞い散る打ち上げをもう一度見たい。
911アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :05/01/21 17:26:12 ID:???
データ中継技術衛星(DRTS)「こだま」の状況について
ttp://www.jaxa.jp/press/2005/01/20050121_drts_j.html

>905の太陽風の影響?
912名無し三等兵:05/01/21 18:13:11 ID:???
>910
H-1あたりと勘違いしてないか?

>911
こだまって今何してるの?
913名無し三等兵:05/01/21 18:29:52 ID:???
>>912
こだま「それは言わない約束でしょう、お父さん」

みどり2が死んだしALOSも打ち上がらないし
何もやってないんじゃないかね
IGSに中継アンテナ(DCS)なんか無いから使えないしね
914名無し三等兵:05/01/21 19:04:48 ID:???
http://www.skyrocket.de/space/space.html
ここにワイドボディverのH2A+のCGがあるよ。激しくカコワルイ
915名無し三等兵:05/01/21 19:32:23 ID:???
情報収集衛星と「こだま」って関係ないんだよね?
916名無し三等兵:05/01/22 00:14:00 ID:???
>>914
うわぁっ、想像を超えてカコワルイぞ。こんな不細工なロケット見たこと無い。
おねがいだから、本物はもっとかっこよくなってくれ。
917名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :05/01/22 00:22:53 ID:???
>>916
そもそも本物は飛ばないんじゃないか?
スタンダードタイプでも四苦八苦してるのに
918名無し三等兵:05/01/22 00:45:30 ID:???
日テレ、「ドシロウト」にて東野曰く、
「宇宙にガチャピン持っていったら気圧が低くてガチャピンの目が破裂して
オンエアできなかってんやて。中の人は大丈夫やってんけど」
はて、ミールの中は1気圧だったような。
919名無し三等兵:05/01/22 00:50:03 ID:???
>>918
俺は電波状態が悪かったと聞いたが
920名無し三等兵:05/01/22 00:50:16 ID:???
まずは204型でSRB-A×4本の形態を実際に飛ばさないとね
921名無し三等兵:05/01/22 01:04:40 ID:???
>>918
俺は打ち上げ時の衝撃(G?)で変形し、使用不能になったと聞いた。
922名無し三等兵:05/01/22 01:43:58 ID:???
>918
スペースガチャピンはちゃんと撮って放送したよ。食玩の「王立宇宙博物館」に詳しい事情が乗ってた。
923名無し三等兵:05/01/22 02:31:11 ID:???
中のロシア人が嫌がってやらなかったと聞いた。
924名無し三等兵:05/01/22 09:01:08 ID:???
中の人など居ないッ!
925名無し三等兵:05/01/22 15:25:42 ID:???
ハッブル望遠鏡、米が廃棄へ…太平洋上落下の割安策で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000205-yom-int


ハップルたん、乙でした・・・
926名無し三等兵:05/01/22 16:58:23 ID:???
>>925
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i. な、なんということだ
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i ギギ    
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
927名無し三等兵:05/01/22 18:16:48 ID:???
ヤバイ、ハッブルヤバイ。
928海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/22 18:43:16 ID:???
Nagase 私はハッブルのことなら良く知ってる。あこがれてよく図面を眺めたから。
     このエンジンが姿勢制御用のブースター。これを取り付ければ、もう落ちるしかなくなる。
Snow  了解。
Grimm  あれを壊しちゃうんですよ、いいんですね。
Nagase 平和になれば、大統領がまた作ってくれる。
929名無し三等兵:05/01/22 19:07:47 ID:???
誤って朝鮮半島に落下するハッブル
930名無し三等兵:05/01/22 19:22:05 ID:???
タイタンに、メタンの川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
谷先生、川があるってことは、山も谷もありますよ!
931名無し三等兵:05/01/22 20:11:09 ID:???
>>930
メタンの川!
あーもう、この言葉の響きだけでご飯3杯はいけるなあ。

真っ先に想起されたのが「21エモン」の木星における強制労働シーンだ、
ってのはどうかと思うが>俺。
932名無し三等兵:05/01/22 20:23:35 ID:???
>>928
ハッブル望遠鏡って宇宙兵器だったのかw
933名無し三等兵:05/01/22 22:26:20 ID:???
そういやハッブル製作に日本が予算出したのに落としやがる、
とか言ってるのがどっかのスレにいたなー。
934名無し三等兵:05/01/23 00:28:33 ID:???
>>933
あー、俺も見た。どこだったかなあ。今日のことなのに、風邪引いて寝込みながら
携帯で見たんでろくに憶えてない。
935名無し三等兵:05/01/23 02:25:44 ID:???
とはいえ、修理よろ、とか言われても困るわけで・・・
936TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/23 11:35:18 ID:???
>933-934

ミサイル防衛 vol.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105951275/42

ですね。
937衛☆屋:05/01/23 14:05:01 ID:???
軌道傾斜角の低いKHみたいなもんすね…(ぉぃ

ttp://www.heavens-above.com/satinfo.asp?lat=0&lng=0&alt=0&loc=Unspecified&TZ=CET&SatID=20580
938名無し三等兵:05/01/23 15:40:56 ID:???
>>937
もうちょっと楕円な軌道かと思ってたらそうでもなかったんですね。
939衛☆屋:05/01/23 16:02:21 ID:???
運用性を考えると円軌道のがよかったのかな?

ちなみに後継のJWSTは、はるか彼方のラクランジェポイント。
ttp://www.jwst.nasa.gov/

* NGワード:メーザー殺獣光線車
940名無し三等兵:05/01/23 16:55:34 ID:???
>>939
 うーん、鏡筒無しで副鏡(ステー)むき出し?太陽光下でどうやって観測するんだろう?
っと思ったら下にあるのは全部シールドかい。でも邪魔になる明るい天体幾つも有るはずだが・・
941名無し三等兵:05/01/23 17:21:26 ID:???
本日の朝日朝刊を見て「とうとうプラネテスが一面に掲載か」・・・とまでは
思いませんでしたが。地球をとりまくデブリの図がなかなかのデジャビュ。
942名無し三等兵:05/01/23 20:46:11 ID:???
>>940
まあ空気も埃もないからなあ
光学系が遠くを狙っている場合は大丈夫かも
943名無し三等兵:05/01/23 21:26:04 ID:???
>>940
下のトランポリンみたいのが、シェードに思えるんだが。
でも、記事は読んでいない…
944名無し三等兵:05/01/24 05:07:32 ID:???
>>936
ハッブルに予算なんか出したっけ?
あれ一つでNASDA吹っ飛ぶ位の金額だと思うが。

そういえばさ、ああいう取り扱いが面倒な大物1基打ち上げる値段で
10基は作れる小型の使い捨てに近い60センチ鏡衛星とかの方が、
観測計画の質(同時多元とか)も量(単純な処理量)も増やせて
有り難いのに、その手の地味な計画には全然予算つかねぇって
天文学者がぼやいてたな。
945TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/24 06:29:25 ID:???
SF板からコピペ。

   タイタンの メタン流れる 岸辺かな

当該スレでは「岸辺」は夏の季語らしいと解釈されておりましたが諸氏いかがか。

   タイタンに 流るるメタン あぁ驚嘆(と、韻を踏んでみますた<違)

>943
その展開ムービーあり。
ttp://www.jwst.nasa.gov/Hardware/text/deploy.html
947名無し三等兵:05/01/25 01:39:33 ID:???
ネットで“宇宙探査”自在に、国立天文台がCG地図

 国立天文台は、宇宙の始まりから現在までの姿をコンピューターグラフィックス(CG)で再現できる宇宙地図を作製、2月1日からインターネットで公開
する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000501-yom-soci
948名無し三等兵:05/01/25 01:43:38 ID:???
中国、2度目の有人飛行を計画 今秋打ち上げへ
2005.01.21
Web posted at: 14:11 JST

- AP

北京(AP) 新華社電によると、中国当局は今年9月か10月に、2度目の有人宇宙飛行
を予定している。宇宙飛行士2人が乗り込み、4─5日間飛行を続ける計画だ。

打ち上げられるのは「神舟6号」。地球周回軌道上で科学実験などを試みる。現在、軍の
パイロット14人が、飛行士候補者として訓練を受けているという。

ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200501210002.html
949名無し三等兵:05/01/25 09:25:32 ID:???
疑似宇宙で高品質結晶 病気克服の創薬研究前進へ
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050124214300-WOAKVRGNAW.nwc

>重力制御装置

この言葉の響きが(・∀・)イイ
950名無し三等兵:05/01/26 22:41:00 ID:???
http://www.rocketsystem.co.jp/gallery/img/mtsat/20050124_01.jpg
H2Aキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
951名無し三等兵:05/01/26 22:48:11 ID:???
えー
濃く土工通商の宣伝貼って飛ばすの〜〜???
952名無し三等兵:05/01/26 23:01:05 ID:???
>>951
このH2Aって、国土交通省の新型気象通信衛星を打ち上げるために飛ぶんだろ?
953名無し三等兵:05/01/26 23:24:07 ID:???
>>952
二月のMTSATのやつですね
954名無し三等兵:05/01/26 23:41:36 ID:???
>>943
 それは良く判ってんだが・・
明るさが問題になる天体は太陽だけじゃないでしょ。(まあL2なら月だが)
鏡筒内反射なんかあったら微光観測なんて出来ないと思うんだが。
955名無し三等兵:05/01/27 00:08:25 ID:???
>951
今回は打上げだけの受注で、衛星側はJAXAに関係ないから、
「衛星の発注したのは国土交通省ですよ〜」ってのをアピールしてる。・・・のかもしれない。
956名無し三等兵:05/01/27 12:12:45 ID:???
宇宙ステーションに謎の付着物、相次ぐ異常の原因か

 【ワシントン=笹沢教一】国際宇宙ステーションで26日、不調の空調装置を点検するために船外活動をしていた米露2人の宇宙飛行士が、機体の外
部に起源不詳の付着物を発見した。

 付着物には2種類あり、暗いぬるぬるとした油状と、白い蜂(はち)の巣状の付着物があるという。

 船外活動では、ドイツと日本の船外実験装置の付け替えもあわせて行われたため、これらの機器から油などが漏れた可能性もあるが、同ステーショ
ンではこのところ、空調が原因不明の故障を繰り返したり、機器から怪音が聞こえるなどの異常が相次いでいる。

 管制を担当する米航空宇宙局とロシア宇宙庁では、一連の異常と何らかの関連があるものと見て付着物の正体を調べている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000502-yom-int
957名無し三等兵:05/01/27 12:43:17 ID:???
うわあ
地球外生命体の発見ですかあ?
958名無し三等兵:05/01/27 12:44:19 ID:???
>>957
ちがうよ旧支配shうあなにするやめftぎゅひじょklp@;:
959名無し三等兵:05/01/27 13:11:40 ID:???
そして地球に帰還した飛行士の腹を食い破って(ry
960ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :05/01/27 13:28:37 ID:???
>>944
シビアな観測ではなくて観望会のお話ですが。
某所で子ども向けの天体観望会に参加したのです。
当時まだ珍しかった50センチ鏡に長蛇の列が出来てしまい、
ひとつの天体をのぞくのに40分以上かかってしまって。
「本当は一般向けには20センチ位の望遠鏡が何台も何台もあった方が、
 効率がいいんだけどなあ」係の方はそう愚痴をいっておられました。
961海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/27 14:45:56 ID:???
>956
> 暗いぬるぬるとした油状

 こっちはわかんないけど

>白い蜂(はち)の巣状の付着物

 こっちはハニカム構造の外板か何かの破片なんだろうし、何かの破片の雲につっこんだと言うことなんでわ。
 軌道の高さがどうかよくかわらんのだけど、50/60年代に盛んに行われたICBM実験のなれの果てに一票
962名無し三等兵:05/01/27 14:54:07 ID:???
>>961
宇宙からのカキコ乙
963名無し三等兵:05/01/27 15:02:24 ID:???
宇宙ステーションに真空を汲み入れるのイクナイ(・Д・)
964名無し三等兵:05/01/27 18:04:39 ID:???
ICBMのなれの果てにしても、突き刺さったり砕け散ったりせずに張り付くところが不思議
965名無し三等兵:05/01/27 18:43:40 ID:???
>>961
 相対速度を考えれば、自身から出た漂流物と考えた方が自然。
966TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/27 19:33:33 ID:???
>961
ttp://spaceflight.nasa.gov/realdata/sightings/SSapplications/Post/JavaSSOP/orbit/ISS/SVPOST.html

と、いうわけなので>964氏がすでに指摘していますが、衝突によって気化しないような相対速度の、つまりほぼ同一の軌道要素のデブリが数十年も
留まれる軌道ではありません。

>965に一票。
967TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/27 20:12:10 ID:???
さて。


ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050127i112.htm

>5極を中心に建設中の国際宇宙ステーションについて、現在は2人になっている搭乗員を、
>今年5月に予定されるスペースシャトルの飛行再開後、早期に増やすことや、日本が計画する
>宇宙補給船HTVを将来の物資輸送に活用することを確認した。


JAXAがどんどんISSの泥沼に沈んで行きます……
968名無し三等兵:05/01/27 20:36:23 ID:???
>>956 とりあずワイルドファイア警報発令しとけ。
969名無し三等兵:05/01/27 20:39:52 ID:???
他に有望な補給キャリアがATVしかないからねぇ。プログレスは
ペイロードが小さいし
970名無し三等兵:05/01/27 20:59:06 ID:???
たぶん20年もすれば、ISS版「ドラゴンフライ」が出版されて、もしその時俺が生きていれば
それを読んでニヤニヤしているんだろうと思う。ニヤニヤって言っても、乾いた笑いで。
971名無し三等兵:05/01/27 21:37:00 ID:???
>>967
> >宇宙補給船HTVを将来の物資輸送に活用することを確認した。

HTVはH2Aで打ち上げるのか、アリアン使うのか?
972名無し三等兵:05/01/27 21:59:13 ID:???
>967
痛し痒しだが、ISSの泥沼につっこんででも打上げ実績が欲しいところ。

>971
アリアン使うならデルタ4じゃない?
973名無し三等兵:05/01/28 00:28:20 ID:???
>>961
>白い蜂(はち)の巣状の付着物
なにか真空中で泡を吹くような白い液体が漏れて、割れた泡の部分がハニカム状になったんじゃないかしら
974ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :05/01/28 13:50:11 ID:???
そうか。そういえば今日1月28日は、
「チャレンジャー」の事故があった日でしたね。
早いもんですね。今の年齢の半分でしたよ。
アレな高校だったので、そういう科学技術系の話で盛り上がれなくて、
すごく寂しかった記憶があります。
975名無し三等兵:05/01/28 14:35:06 ID:???
エリソン・オニヅカの伝記『夢にむかって飛べ―宇宙飛行士エリソン=オニヅカ物語』が小学校の頃の愛読書だったなぁ
976名無し三等兵:05/01/28 15:56:30 ID:???
>>973
ちょっとやそっとの液体では、沸騰した挙句気化しちゃうんじゃないかな。
977名無し三等兵:05/01/28 15:58:06 ID:???
>>975
ああ…
コロンビア初飛行頃の野田大元帥のムックに、オニヅカ氏が写ってたよ…
漏れ、泣いたよ…
それに、若かりし頃の竹宮恵子タン(*´Д`)ハァハァ
978名無し三等兵:05/01/28 16:55:20 ID:???
ハワイに行った時、パンチボウルに墓参りしようと思ったらツアーバスの日本人観光客はお断りでガーン。

いや、ハワイはいいところですよホント。
ただ日本人観光客の行動にムカつくことが多かったのが残念。
979名無し三等兵:05/01/28 17:18:01 ID:???
>>978
日本人のフリをした朝鮮人じゃないか?
980名無し三等兵:05/01/28 17:34:25 ID:???
こういうお決まりの反応を示す厨房って、ある意味一番厄介だよなあ。
981名無し三等兵:05/01/28 20:03:29 ID:???
>>979
深入りするつもりは無いが、なんかヤな事があったときにすぐ
手近のものに転嫁するのは寂しいことだぞ。
982名無し三等兵:05/01/28 20:46:29 ID:???
馬鹿は放っておくとして、もまいらオニヅカ大佐だけでなくマコーリフ先生のことも思い出してやってください。
しかし、マコーリフ先生のバックアップだったモーガン先生がMS資格を見事取得したのには驚いた。
983名無し三等兵:05/01/28 21:05:14 ID:???
 今更だけど「王立科学博物館2」(白黒ノーマル)を入手。
 噂に聞く付属のブックレットは確かに素晴らしい出来だねぇ。
実はもっとも売れた宇宙関連書籍だそうで、これであまり宇宙には
興味のない普通の食玩コレクターとかが興味を持ってくれたらいいな。
 「久遠」の「ボイジャーのモノローグ」で涙ぐんじまった。歳かな…。
984名無し三等兵:05/01/28 21:13:13 ID:???
猿の惑星やってるぞ
985名無し三等兵:05/01/28 23:01:59 ID:???
>980

 >979みたいな人種は朝鮮人が好きで好きでしょうがないんですよ。
986名無し三等兵:05/01/28 23:02:52 ID:???
>983
「墜落するミール」の名前を「帰還」に変えたオタキングの視点には脱帽。たしかに
「最後のミッション」だよな。
987名無し三等兵:05/01/28 23:45:08 ID:???
>>982
MS資格と聞いてMCSEとか思い浮かべてしまった・・
988名無し三等兵:05/01/29 01:53:47 ID:???
>>976
鯨油なら真空中でも蒸発しない
989海の人 ◆STEELmK8LQ :05/01/29 02:12:48 ID:??? BE:90989287-
>988
 大原まり子かYO!
990名無し三等兵:05/01/29 10:55:39 ID:???
>>960
20cm鏡多数かぁ・・・視野に天体導入する操作員も人数が欲しいな。
その場のガキでリピーターの有望そうな香具師に操作教えて、
深入りする若人も増産!!
991ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :05/01/29 21:10:31 ID:???
>>990
ずらっと並べた10台くらいの20センチ鏡を完全に同期させて、
対象が視野に入って動きがほぼ止まってから、見学者に触らせるとか。
その場合、接眼部の移動が少ない方がいいかもしれませんね。

しし座流星群以降、多少は天文青少年の裾野は広がったんだそうです。
やはりああいう大きな現象があると、天文ファンは増えるみたいですね。
我々の上の世代の方々がイケヤ・セキ彗星を懐かしく語るように、
どっと層が厚くなる時期があるのでしょう。
992名無し三等兵:05/01/29 23:00:02 ID:???
>>991
池谷・関彗星とは懐かしいですな。いや、世代的には俺ももうちょっと後なんだけど、
小学当時愛読してた朝日少年少女理科年鑑でよく見かけてた単語だったので。
なんか、昔の顔なじみに思いがけなく出会った感じですわ。
993名無し三等兵:05/01/29 23:12:55 ID:???
>>987
2年で新Ver出るからまた試験受け直しアヒャ
落ちたら再受験料は満額35でアヒャ
有料セミナー逝った日にゃアーヒャッヒャッヒャ
994ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :05/01/29 23:56:29 ID:???
>>992
イケヤ・セキ彗星とかコホーテク彗星、ウエスト彗星。
当時は盛りあがったでしょうねえ(w。
天文(や自然科学)に対する啓蒙が深まりつつある時期と、
夜空が暗くて都市部でもまだ星空を楽しめた頃が一致した、
今にして思えばとても幸せな時代だったのでしょう。
古い「天文ガイド」誌などを読むと本当にそう思います。
もちろん、機材の面では現在とは比べ物にはならないでしょうが……。

「1965.11.3撮影、ニコンF、50ミリf1.4、SSS、固定撮影20秒」。
なんて素晴らしき時代。
995名無し三等兵:05/01/30 00:00:27 ID:???
うわぁ、すっごい味わい深い。それ。
今の都市近郊でそれやっても、単なる夜景写真だなぁ。
996名無し三等兵:05/01/30 04:13:04 ID:???
 実際に天体写真を撮ったことが無いので、>>994の数字が何を表すかは
わかっても、それがどのぐらい凄いことなのかがわからない…。

 今の帝都付近の星空は本当に貧しいですな。俺は元々北陸育ちで
大学卒業後埼玉県で暮らしたのだけど、見える星の数の少なさが
悲しかったよ。「こんな貧しい星空の下では暮らしたくないな」って思った。
子持ちの人は一度でいいからちょっと遠出してもっと美しい星空を見せて
やる必要があると思うなぁ。
997名無し三等兵:05/01/30 04:40:59 ID:???
65年でしょ。まだ少し離れれば田んぼが広がってますわな。
水銀光カブリも殆ど無いから安心して絞り開放できる。
20秒も開けりゃ、肉眼では見えないほど微かな星々まで映り込む。
切り取られたシャッター時間の分だけ、帯を引いてね。
50mm固定f1.4。あの時代の透き通った大玉がまたいいんだよなぁ。
ぞくぞくするんだ。


今の東京でやってもネガの背景が濃くなるだけだなぁ。
星じゃなく市街光で昼みたいになっちまう。映るのはせいぜい1等星。
88星座の勉強にはいいかもしらんがなぁ・・・
それに、今時の綺麗にコーティングされたズームレンズじゃ、
なぜかあのゾクゾク感が無いんだよなぁ。
998名無し三等兵:05/01/30 16:29:29 ID:fQcHg44x
1000取りいただき
999名無し三等兵:05/01/30 16:30:59 ID:???
999
1000名無し三等兵:05/01/30 16:32:08 ID:???
1000ならH2A打ち上げ成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。