●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 148

このエントリーをはてなブックマークに追加
541名無し三等兵
すんません、鉄道路線・車輌板からなんですが、なんか装甲列車らしい写真がありまして。

   装 甲 列 車   
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091939622/153

んで、サハリンで撮影されたとおぼしき装甲列車の写真が。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041013214450.jpg

だれかこの車輌ご存じの方います?
満州の94式装甲列車や91式牽引車なら知ってるが、4輪の軌道車輌というのは
聞いたことありませんで。しかもサハリンならゲージは日本国内と同じ1067mmだし。
542名無し三等兵:04/10/13 23:11:09 ID:xofhE2D4
極東板から来ました。

書道の卒業制作で掛け軸を作ることになったんでせっかくだから
旧日本軍の方々の遺書から引用した言葉を書きたいなと思いますた。
短歌や短めの言葉とかでお勧めがあったら是非教えてください。
543名無し三等兵:04/10/13 23:11:26 ID:???
>455も未回答なのでよろしく
544名無し三等兵:04/10/13 23:21:18 ID:???
>>542
「わが事もすべて了りぬいざさらば さらばここらではい左様なら」
土居原賢二

ではアレでしょうから、あなた自身が遺書や遺詠をまとめた本から選ぶほうがよろしいかと思います。
入手しやすいものだと、
『きけわだつみのこえ』岩波文庫
半藤一利『戦士の遺書』文春文庫
靖国神社から『英霊の言乃葉』1〜7巻(郵送可能)などがあります。
545名無し三等兵:04/10/13 23:29:22 ID:???
>>542
霜の夜を 思いきったる 門出かな
546名無し三等兵:04/10/13 23:34:47 ID:???
>>541
見たこと無い車両だ。
現地で勝手に生産していた車両なんだろうか・・・。
547眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/13 23:53:47 ID:/QXGjq2Y
>541
う〜ん、よく分からないのですが、少なくともマスプロ生産されたものでは
無いでしょう。
個人的には満州鉄道がトラックを改造して独自に製作した、線路警備用の
ものに思えますが…。

四輪の軌道車輌は、九○式広軌牽引車、現地改造の鉄道工作車、軽装
甲軌道車がありましたが、いずれのものとも違いますね。
548名無し三等兵:04/10/13 23:55:15 ID:2ZH68/Hw
猟銃用ライフルって軍用小銃より強力な弾薬
が使われてるのですか?
最近民家に熊出現ニュ−スが多くハンタ−が活躍してる
場面が映っていたので教えて。
軍用小銃で熊射殺は威力不足?
549名無し三等兵:04/10/14 00:07:20 ID:???
>548
軍用ライフルと言ってもピンキリです。エネルギーのみで比べると、猟銃(散弾銃)よりもライフルの方が高いと思いますが。
しかし、相手が生物だと猟銃の方が有効です。

最近の軍用ライフルは生物に弾が当たっても、口径が小さいので貫通してしまい、相手を過度に傷つけませんが、猟銃はそれと異なります。
軍用小銃の場合ですと、相手を傷つけるのが主な目的ですが、猟銃の場合は相手を確実に殺すのが目的です。
猟銃の弾(特に大型動物を撃つような弾)は相手をひどく傷つけるように出来ています。

なので、相手を殺すことを考えた場合、猟銃の方が有効であると言えます。
550名無し三等兵:04/10/14 00:09:49 ID:???
>>548
むしろライフルでは威力が強すぎて貫通してしまい、
流れ弾とかいろいろと問題が出るのではないかと思われる。
551名無し三等兵:04/10/14 00:18:03 ID:???
>>548
テレビで見たなかには散弾銃を使っている人もいた、
スラッグ弾を使っていたのだろう。
552名無し三等兵:04/10/14 00:19:35 ID:???
誘導されました。
ソ連軍がベルリン占領直後、冷戦の始まりと言われてる
米軍が派遣部隊を送りましたが、どのくらいの部隊だったのでしょうか?
できれば部隊名もお願いします。
553名無し三等兵:04/10/14 00:19:44 ID:???
>>548
ハンティング用ライフル弾には、ホローポイント系のターゲット内部で
変形しやすく、破壊力の大きい弾も有るが。
もちろん、軍用ライフル弾にも、中空弾頭の物があって、これで撃たれれば
そりゃ酷いことになるが。
554名無し三等兵:04/10/14 00:21:05 ID:1ALYEOEB
>>455
ありました。
旧帝国海軍では、確か「射角制限装置」と言ったと思いますが、
海自で何と呼んでいるかは知りません。必要なら自衛隊板で
聞いてください。
555名無し三等兵:04/10/14 00:22:59 ID:ySw5MA4v
>>44です、>>521-523さん度重なる質問に答えていただいてありがとうございます。
空中から見えそうな深さのペルシャ湾でも原潜は展開していたのですね。

556名無し三等兵:04/10/14 00:26:42 ID:???
>>548
軍用の無闇に連発できるのは「危ないから売ってない」んじゃないですか?
557名無し三等兵:04/10/14 00:26:53 ID:vXZB6e73
「道路以外を機動できる一個中隊は、道路しか機動できない一個大隊に匹敵する」みたいな言葉が
あったかと思うんですが、うろ覚えです。
正しい文と、出典を教えてください。
558名無し三等兵:04/10/14 00:28:10 ID:YF6xBh0q
>>548
詳しい事情はよく知らないけど、以前たまたま山の中で会った鹿撃ちハンターさんは
趣味でサブにM1カービンの改造品を使っていた。メインにはもっと大きな猟銃を使っていたが。
弾薬的にも軍用の弾より強力なものを使っているようだ。

スラグ弾ではイノシシ相手とかだと弾かれてしまうこともあるらしい。貫通力とかストッピングパワーは
余すくらいが丁度いいのかもしれない。

猟銃に軍用小銃が使われない大きな理由として、フルオートがある銃は多くの国で禁止されているのというのが
大きいと思う。日本では5発+薬室内に1発までの銃しか認められていないから、自動的に20連発とかの
ボックスマガジンは使えないし、確かピストルグリップも駄目だった気がする。
まあ中には趣味でFN-FAL(L1A1)のグリップとマガジンを改造して所有してる人も居るとか居ないとかいう
話も聞いたことはあるが。

あとは対動物用としては威力が小さいのも問題なのだろう。
559名無し三等兵:04/10/14 00:34:11 ID:1ALYEOEB
>>481
オーストラリア軍の現有兵力や装備がどうであれ、オーストラリアは
英連邦諸国の中でも最も勇猛な戦歴を持つ国の一つです。
見くびると大変な事になりかねません。
「ガリポリ」、「トブルク」でググって見てください。
560名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/14 00:46:54 ID:DbvZ8+E1
>>532
ルフトヴァッフェは、スターリングラードへの空輸作戦のために集められる
あらゆる輸送機をかき集め、その総数は850機に達しました。
不足する機体やパイロットを補うために、訓練学校から人員・機材を引き抜くことまで
行っています。

しかし、厳しい寒さや悪天候、未整備の滑走路やソ連側の対空砲火などに阻まれて損耗は激しくなり、
1943年2月の第6軍の降伏までに488機が失われてしまいました。
この損失を埋める生産をドイツでは終戦までついに行うことが出来ず、さらに教官や生徒を
失ったことで輸送機乗員の養成が滞ることになってしまいました。
561名無し三等兵:04/10/14 00:51:17 ID:???
>548
多分質問者は銃の種類と弾薬の種類と弾頭の種類が判らんと思います。

狩猟用と一口に言っても使用する弾薬は色々です。
ウサギから象まで一丁の小銃で賄える訳はありませんから。

軍用口径を使用する狩猟用の小銃もあります。
問題は弾頭の種類です。
軍用はフルメタルジャケットと呼ばれる全面が金属で包まれた弾頭を
使用します。これは人体に当たっても変形しにくいです。
狩猟用は確実に獲物を倒す為に打ち込んだ後変形する弾頭を使用します。
確実に打ち倒さないと逆襲されたり、半矢になったりします。
(半矢とは命中させても逃げられてしまう事を指します)
半矢になると逃げられてから絶命する事もありますので、捕獲数を規制
する際には問題が起こります。
猟果を上げていない為に別の獲物を獲ろうと撃つ事になるので。

軍用小銃は軍用の弾薬を使用しますがこれは狩猟には向きません。
よって、猟友会ではなく自衛隊が熊撃ちに出かける事はありません。
562名無し三等兵:04/10/14 00:51:55 ID:???
猟銃として国内でもレミントンM700とかM1ガーランド使われていますよ
猟のライフルと狙撃銃は要求性能が似ています
海外では三八式歩兵銃を猟銃として使用してる話もあります

フルオートは所持許可が出ないし、セミオートは命中精度が低下するため普通は使われません
まあ、M1カービン使ってる人もいるらしいけど、熊には威力不足で普通使われないはずです

熊猟だとスラグ、00B(9粒)の散弾、30口径ライフル弾が適用です
あと、狩猟用のライフル弾は軟弾頭で、貫通しないように出来てます
563名無し三等兵:04/10/14 00:52:15 ID:L4+/3kQi
>誘導されました。
>ソ連軍がベルリン占領直後、冷戦の始まりと言われてる
>米軍が派遣部隊を送りましたが、どのくらいの部隊だったのでしょうか?
>できれば部隊名もお願いします。

 日本語に成ってないのでナニを言ってるのか不明です。ソ連がベルリンを占領
したのは戦時中の話で、冷戦とは関係ないと思います。

 もしかしてベルリン封鎖の事ですか?
564名無し三等兵:04/10/14 00:52:32 ID:???
>558
大昔howaがM-1カービンを元にした狩猟用を作っていたのでそれかも?
565名無し三等兵:04/10/14 00:56:17 ID:???
>563
522は米軍がベルリンへ行ったので冷戦が始まったと刷り込まれている
のではなかろうかと推察する。
566名無し三等兵:04/10/14 01:06:56 ID:???
>>565
いやそもそも日本語になってないでしょ。

>>522
第82空挺師団とか第2機甲師団とか第78歩兵師団とか。ただし同時にいたわけではなく
順次交代。
567名無し三等兵:04/10/14 01:20:47 ID:???
>561
そーいえば、トド撃ちなら自衛隊がしたことあったよね。

…対空機関砲水平撃ちから、果ては爆撃までと、破茶目茶やっていたような記憶もあるが…
568名無し三等兵:04/10/14 01:26:42 ID:L4+/3kQi
>>552

 一応、「ベルリン封鎖」の事として答えますが、経緯は↓を参照してください。

ttp://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q273R200.HTM

 つまりは、ソ連占領地域(旧東ドイツ)に飛び地として浮かんでいる「西ベ
ルリン」の為に市民200万人分の物資を空輸したという話で、部隊がどうこうと
いう話では有りません。
569名無し三等兵:04/10/14 01:26:55 ID:1ALYEOEB
>>552
ご質問が冷戦期の西ベルリンにおける米軍駐屯兵力という意味でしたら、
ほぼ1個大隊です。ほとんど象徴的な意味しかありません。
ただ、ベルリンの壁が建設されたときには米軍は、西ドイツから西ベルリンまで、
東ドイツの領域内を通って、1500人の増援部隊を陸路で送り込んでいます。
570名無し三等兵:04/10/14 01:33:26 ID:???
>567
自衛隊のトド撃ちは聞いた事が有ります。
ヘリコプターから機関銃とか...

今回の熊騒動とは事情が違うので何とも。
571名無し三等兵:04/10/14 01:46:39 ID:356bvoTE
>>552
ありますた。
これは1945年6月末アメリカ軍が初めてベルリン管理地区の事前偵察を決定したが
トールーマンが書簡を送りスターリンも同意したのになかなか行かせないよう足止めされた事件

ベルリン事前偵察隊
ソ連側と議論の末、50両の車と37人の将校175名の兵だけ通行が許された。
指揮官はAIA(アメリカ軍派遣隊)フランク・L・ハウレイ大佐
西側連合軍がベルリンに進出するのは、ソ連側と話し合いするよりも
戦って進んだほうがよいという議論まで出た。
これが東西の初めてのつまずきとも言えなくはない。

と第二次世界大戦における米陸軍戦史 アール・F・ジムキーにあった。

572名無し三等兵:04/10/14 01:53:12 ID:???
『トールーマン』カコイイ。
573名無し三等兵:04/10/14 02:01:44 ID:???
これだからロス家は信用できん
574名無し三等兵:04/10/14 02:58:33 ID:1yUqTF/V
>>434-437様、亀レスですみませんが回答ありがとうございます。
あるにはあるみたいですね。でも映画とかに出てくるのは殆どが「離すと爆発」タイプなので何だか萎えてしまいます。
>>439様、Sマインとはボウンチングベティの事でしょうか?それならカンボジアで撤去を見学した事あります。
その時はワイヤを張ってブービートラップみたく仕掛けられてました。地雷掘り職人は中国製だと言ってました。でもボウンチングベティなら踏んだ瞬間に底部へ続く導火線に発火のはずですから「踏んで離すと爆発」とは違うみたいですね。
クレイモアは自衛隊もまだ採用してるって聞いたのですがホントでしょうか?ヒトが操る思考性だとかで・・・あ、クレイモアってアメリカのモトローラ社が作ってるのもホントですか?ラジコン部分だけモトローラ社製品なのかな?
教えてちゃんですみません。
575名無し三等兵:04/10/14 03:08:10 ID:1yUqTF/V
あっ自衛隊での使用は解説頂いてましたね。
よく読んでなくてすみません。orz
576名無し三等兵:04/10/14 03:36:05 ID:???
>>574
 Sマインというのはナチスドイツ軍が使用していた対人地雷のこと。
 戦車にも車内から発射できる専用の発射器を装備して群がってくる歩兵を
吹き飛ばす為に装備された。

 クレイモア、というか対人指向性地雷(爆弾)は自衛隊が今も装備してます。
 この前の富士総合火力演習でも実演してましたよ。
 一応、防衛庁的には「人間がスイッチを押すし地面に埋めないから地雷じゃない」
ので問題なし、ということになってます(その通りと言えばそうだけど苦しい理屈・・・
 あと、自衛隊の装備してるのはスウェーデン製のもので、「クレイモア」として
よく知られたアメリカのM18ではありません。
 基本的には一緒ですが、起爆コントローラーの操作で爆発面の向きを変えること
ができます。
577名無し三等兵:04/10/14 04:03:05 ID:???
>>546様、即レス有難うございます。Sマインは戦車からバラ撒くタイプですか・・・これが「踏んで離すと爆発」タイプだったのでしょうか?確かにバラ撒いたショックで爆発していては近づく歩兵を捉えられなさそうですよね。勉強になりますた。
日本のクレイモアはスウェーデン製品でしたか!!
アメリカのモトローラ社とクレイモアの関係を知ってる方はおられますか?
578名無し三等兵:04/10/14 04:16:16 ID:???
>>577
 あ、ちょっと書き方が悪かったかも。
 Sマインは通常は踏みつけるか信管の部分にワイアーをつけるリングがあって、
それを引っ張るとスイッチが入り、作動すると埋められた地面から1mほど飛び
上がってから爆発して周囲に鉄球を撒き散らす、という地雷の一種です。
 それを戦車の対歩兵用に専用の発射機(バネ式の点火装置の付いた筒に入れて、
Sマイン底面の跳躍用の火薬を叩いて点火させて発射する。跳躍用の火薬が作動
すると数秒後に本体も爆発します)を装備して使えるようにしただけで、本来は
地面に埋めて使う地雷の一種です。

 たしか、M18「クレイモア」のリモートスイッチと作動確認用の点検装置、と
いった電装部分を開発、生産したのがモトローラ社だったかと。うろ覚えですけど・・・。
579一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/14 04:30:53 ID:aCuyLlVx
Sマインに関しては来春発売予定のガッケンの単行本巻末、オマケページに
図解を入れます。現在下書き中です。参考にして下さい。
580名無し三等兵:04/10/14 04:31:12 ID:rHa3X9Br
ウィキペディア(Wikipedia)の日本語版の軍事に関する記述、
見ていて痛々しく思えます。軍事史、学術的観点から全面的に
書き換えることは出来ないでしょうか。
581名無し三等兵:04/10/14 04:43:00 ID:???
>>580
 あれは先に書いたモン勝ちだからなぁ・・・。

 地道に訂正入れて行くかメチャクチャなこと書かれる前に自分で正解を
投稿するしかないんじゃない?

 あとは「ウィキペディア(Wikipedia)の軍事的項目には間違いが多い」と
2ちゃん以外の場でも地道に訴えて行くしかないだろう。
582名無し三等兵:04/10/14 04:56:16 ID:???
>>580
自分で訂正すればいいじゃないか
あそこはそういうサイトなんだし
583名無し三等兵:04/10/14 05:02:11 ID:Fvj9lU3J
質問があります。
大型戦艦は、ミサイルでは、上部構造物を破壊して戦闘不能にすることはできても
撃沈するのは難しいと聞いたのですが、本当でしょうか?
584名無し三等兵:04/10/14 05:06:04 ID:???
>576
スウェーデン製ならブロードソードかな?
英国も使っている。
585名無し三等兵:04/10/14 05:08:05 ID:???
>583
核ミサイルを使うと何とかなるんでないか?
586名無し三等兵:04/10/14 05:09:55 ID:hazjGNlQ
>580
580氏自身に書き換える能力はあるのか?と問われているのであれば、
貴方の能力を直接知っている人で無い限りわかりません

問いが、全面的に書き換えることがウィキペディア内で許されているのか?
であれば、ウィキペディアの基本方針とガイドラインを読めばわかります

何をするにしろ、ウィキペディアのトークページを活用することをお勧めします
587名無し三等兵:04/10/14 05:37:31 ID:DjMlUvGZ
日本軍にレーダーのようなものは存在したんでしょうか?
588名無し三等兵:04/10/14 05:41:13 ID:YF6xBh0q
>>587
信頼性や能力は別にして陸海軍ともに使用してました。
「電探」でググってください。
589名無し三等兵:04/10/14 05:53:47 ID:rHa3X9Br
早速のレスありがとうございます。
一応、若輩ですが研究者をしていますので、自分の狭い専門
分野でしたら、たたき台となる記事をかけますが、ひとりでは
荷が重過ぎますし、複数の人の意見をまとめながら専門の方が
まとめていただけるとありがたいです。
 全面改正となると、Wikipedia:コミュニティ・ポータルで議論をする
必要があるようですが、人の集まるこちらで皆さんがどうお考えか
知りたくてカキコしました。



590名無し三等兵:04/10/14 06:29:38 ID:Fvj9lU3J
第2次世界大戦でのソ連の戦死者数は1000万人、2000万人、3000万人など
聞いた人によってかなり違ったのですが、実際の戦死者数はどのくらいだったのでしょう?
591名無し三等兵:04/10/14 07:33:09 ID:L4+/3kQi
>大型戦艦は、ミサイルでは、上部構造物を破壊して戦闘不能にすることはできても
>撃沈するのは難しいと聞いたのですが、本当でしょうか?

 現代では「戦艦」と呼ばれる艦が現役では存在しない。当然、ミサイルもソレに対応していない。

 「軍艦」の内、「排水量が1万t以上か、8インチを越える砲を持つ艦」が戦前の「主力艦」(数じゃ
なく能力的な意味で)。コレを指して「戦艦」、「巡洋戦艦」という。当然、これ等は砲に対応した装
甲を持っている。

 対水上戦闘の主役が航空機になってしまった現在では砲もソレに対する装甲も重視されなくなったので
、建造されなくなった。という事で、対艦ミサイル側にもそういう能力(対装甲)が求められなくなった
というだけ。
592名無し三等兵:04/10/14 07:45:19 ID:DjMlUvGZ
戦艦って駆逐艦の何倍の価格ですか?3倍くらいですかね?
593名無し三等兵:04/10/14 07:52:59 ID:???
>>570
セイバーが機銃掃射
594眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/14 08:11:04 ID:R4/BP+zK
>592
些か古いですが、第一次大戦前の英国駆逐艦
 G級で単価101,876ポンド(粗利益37,323ポンド:粗利益率36.6%)
 H級で単価93,524ポンド(粗利益27,826ポンド:粗利益率29.8%)
 I級で単価85,927ポンド(粗利益18,107ポンド:粗利益率21.1%)
 K級で単価97,678ポンド(粗利益21,651ポンド:粗利益率22.2%)
 M級で単価122,872ポンド(粗利益26,951ポンド:粗利益率21.9%)

対して、戦艦
 Ajax(King George V級)で単価847,578ポンド(艦体;100,597ポンド、機関:20,964ポンド)
 Colossus(Colssus級)で単価717,597ポンド(艦体;57,399ポンド、機関:30,437ポンド)
ついでに装甲巡洋艦
 Argull(Devonshire級)で単価622,262ポンド(艦体;124,832ポンド、機関:60,131ポンド)
595名無し三等兵:04/10/14 08:11:29 ID:mQbe+0fF
>>592
うーん、何倍くらいでしょうか。分かりません。
あなた、「スーパーコンピュータってパソコンの何倍くらいの価格ですか?」
って聞かれて答えられますか?

596名無し三等兵:04/10/14 09:01:29 ID:???
>>594
ありがとうございます。
>>595
ピザでも食ってろ、デブw
597名無し三等兵:04/10/14 09:04:05 ID:Ox1eErmo
>>590
[詳解]独ソ戦全史(デビッド・M・グランツ/ジョナサン・M・ハウス 学研刊)の巻末付属資料によれば、
大戦中の赤軍の完全損失(戦死・戦病死・病死・行方不明・捕虜)は
1128万5067名とある。
ただしこれにパルチザン、パルチザンと誤認されて殺害された民間人などが含まれているかどうかは不明。
また独ソ戦初期、兵力を大量に損失したソ連軍は強引な兵員の徴集を行い、ろくな訓練を施さずに戦場に投入し大量の犠牲者を出した。
これらがこの統計に含まれているかどうかも不明。
おそらくは上記の数字よりもかなり大きいものと思われるが、正確な数字はおそらく永遠にわからないだろう。
これに戦闘による民間人の死者(戦闘の犠牲者、餓死、病死など)を足せば2000万以上。
戦時中に行われた反体制分子の粛清、親独と見なされた少数民族の強制移住による犠牲者等も含めればさらに増える。

人により1000万〜3000万と数字が大きく異なるのはどこまで戦死者に組み込むかによるだろう。



598名無し三等兵:04/10/14 10:15:35 ID:RtDTJwkV
空対空ミサイルと、空対地ミサイルの仕様面での相違はなんですか?
空対空の方が高速仕様ってのはなんとなくわかるんですが、それ以外に
599名無し三等兵:04/10/14 10:22:24 ID:???
日中戦争の補給は馬でやってたんでしょうか、それとも車でやってたんでしょうか?
600名無し三等兵:04/10/14 10:23:54 ID:???
>>541 の件 他に判る方居ないでしょうか?
601名無し三等兵:04/10/14 10:34:52 ID:???
>598
簡単に言えばSAMには高度を早く獲得する加速用ブースターが不可欠だけど
AAMには必ずしも必要ない、ということでしょうか
SAMには(切り離し可能かどうかは別にして)多段式が主流なのに、AAMでは
計画も含めて2,3しか存在しませんね

ま、純粋に「仕様」という面でいくとSAMは一般的にAAMより大型です(大型
化が可能だから、という理由による)
602名無し三等兵:04/10/14 10:37:21 ID:???
>>601
あ〜、ちゃうぞ(笑
603名無し三等兵:04/10/14 10:42:28 ID:???
>>599
船と鉄道かな。
604名無し三等兵:04/10/14 10:46:22 ID:RtDTJwkV
>>601
即レス感謝なんですが、質問はASMとAAMの相違についてです・・・・
航空機から空中目標を攻撃する場合と地上目標を攻撃する場合に
使用するミサイルの仕様(機能的)な相違について聞きたかったもので
605鷂@携帯:04/10/14 10:47:25 ID:a2gzpuuo
>>599
この2択だと、どっちも正解。
もちろん圧倒的に馬車が主力で、自動車は僅かなものです。
606名無し三等兵:04/10/14 10:58:14 ID:???
>600&601
あちゃー、わらわれた 寝ぼけて書くのは良くないな

>604
これまた笑われるのを覚悟で大雑把にいうと、ASMとAAMの仕様の最大の違いは
炸薬の量でしょう
精密機械な上に重要部分のごく一部にしか装甲を付ける余地がない現代の飛行
機は、せいぜい十数kgの火薬と破片があれば十分なのに対し、広い範囲を損傷
したり装甲を破壊しなければならないASMは最低でも数十kgが必要でしょう
607名無し三等兵:04/10/14 11:39:11 ID:???
>604
空対空ミサイルと空対地ミサイルとの主な差は弾頭と誘導方式と推進方式です。

弾頭の差は606の言う通りで目標の堅固さにより地上目標の方が比較的大型の弾頭が装着されています。
誘導方式は空対空はレーダー電波反射、赤外線放出があります。
(管制機を目標にするレーダー発信源追跡も有るにはありますが、空対地ミサイルに近い)

空対地ミサイルは目標により誘導方式は様々です。
移動しない目標なら緯度と経度を参照します(誘導と言うより航法ですが)
精密誘導の為にTV画像を利用する物も有ります。
レーダーサイトを破壊する為の電波発信源を狙う物。
目標にレーザーを照射してその反射を狙う物。
無線指令。

空対地ミサイルも空対空ミサイルも複数の誘導方式を組み合せた物も有ります。
空対空ミサイルも長射程型では中間誘導が慣性誘導だったり。

推進方式は空対空ミサイルはロケット、空対地ミサイルはロケットの他に長射程の物はジェットエンジンも有ります。
推進力の無い誘導爆弾を空対地ミサイルの内に入れるべきかも知れません。

弾頭、誘導方式、推進方式が順列組合せの様に様々なので多分これを読んでも判らないだろうと言う気もするが、大ざっぱにこんな感じです。
608名無し三等兵:04/10/14 11:58:48 ID:RtDTJwkV
>>607
詳しい説明サンクス
609名無し三等兵:04/10/14 12:01:37 ID:1yUqTF/V
>>578-579様詳しい追記、恐れ入ります。
モトローラ社の謎が解けて大満足です。ありがとうございました。
しかし聞けば聞くほどSマインとボウンチングベティは似ていますね。詳しくは学研の本の発売を待ちたいのですが、いつ頃発売なのでしょうか?
宜しかったら正式な名前と内容(地雷専門書籍ではないですよね?)を教えて頂きたく思います。
いつも教えてちゃんですみません。
610名無し三等兵:04/10/14 12:21:07 ID:???
難しい質問かも知れませんが、教えて下さい。
ドイツの航空機用機銃で「MG17」と言うのがありますが、これについて・・・
1、MG17の、17と言うのは年式なのでしょうか?
2、ドイツ空軍で航空機用機銃として使用されたMG17と、
陸軍で使用されたMG17は別物なのでしょうか?

「ドイツの小銃 拳銃 機関銃」(光人社NF文庫 広田厚司氏著)によれば
「MG15を四連装として頑丈な機銃架に搭載し電動射撃方式を採用したもので・・・・」
とあるのですが、もしそうだとすると空軍で使用されているMG17とは別物と言うことに
なります。
この辺について、MG15とMG17の絡みを上記の質問と併せて簡単に教えて頂けると
嬉しいです。
611名無し三等兵:04/10/14 12:31:51 ID:???
>610
MGの後の番号は開発/採用順
空軍の17と陸軍の17はほぼ同一
両方とも15の改良型
612一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/14 13:23:03 ID:aCuyLlVx
>609
S.Mi.35 あるいはS.Mi.44
Sマインで検索で出てくるんじゃないかな?
海外で専門書籍も現在なら優れものが見つかると思うよ。
俺のは68年発行の書籍で、オリジナルは44年に編纂された
米軍発行ので、そのダイジェスト版だよ。
単行本は四月の予定。
613名無し三等兵:04/10/14 13:29:23 ID:???
ずっと疑問に思っているのですが、九九式小銃とか89式小銃とか、
何で「小銃」って言うのですか?
「小銃」に対する「大銃」って言うのもあるのですか?
614名無し三等兵:04/10/14 13:44:39 ID:???
「大砲」が有ります。
615名無し三等兵:04/10/14 14:06:59 ID:???
質問です。
シースキマーの対艦ミサイルって波が高いとき、波かぶっても平気なもんなんでしょうか?
誤作動、故障、最悪墜落なんてことになりそうな気もするんですが。
616名無し三等兵:04/10/14 14:09:47 ID:qxTGkrHv
>>613
大銃はないんだけど、長銃ってのがあるんでそれと区別するためだった。
617名無し三等兵:04/10/14 14:12:31 ID:???
質問します。
「自動車化師団」・「機械化師団」・「機甲師団」の違いがいまいち分かりません。
ご教授の程を宜しくお願いします。
618617:04/10/14 14:13:12 ID:nxSe7uml
IDを出し忘れました。
619615:04/10/14 14:14:13 ID:kFFcJ10Q
同じく、ID出し忘れてました。;
620名無し三等兵:04/10/14 14:14:30 ID:???
>>617

どこの国の話?
621617:04/10/14 14:18:13 ID:nxSe7uml
>620
では、アメリカでお願いします。
622名無し三等兵:04/10/14 14:23:17 ID:???
>>621

現代のアメリカは簡単なので簡単に。中核となる大隊の比率が、

機械化師団は戦車大隊が4, 機械化歩兵大隊が5
機甲師団は戦車大隊が5, 機械化歩兵大隊が4

自動車化師団は存在しない。
623名無し三等兵:04/10/14 14:41:26 ID:???
追加

国によって違うし時代によっても違うので、詳しくはきちんとした編成表当たってもらうとして、

機甲師団: 戦力の中核は戦車で、支援兵科としてその他の部隊を含む。
機械化師団: 戦力の中核は歩兵戦闘車に乗車した歩兵で、支援兵科としてその他の部隊を含む。
自動車化師団: 戦力の中核は乗車した歩兵で、支援兵科としてその他の部隊を含む。

機械化師団と自動車化師団との差異は、前者においては、歩兵は乗車戦闘も可能な専用の歩兵戦闘車に
乗車しているのに対し、後者はトラックに乗車して移動していて、戦闘には徒歩で参入するような状態であっても
「自動車化」とされる点にある。でも、この違いは結構微妙でそう呼称されてもそうではなかったり、WWIIの
アメリカイギリスの歩兵師団は、ほとんどが乗車で移動したが、別に「機械化」の呼称は冠されていない。
日本軍の場合は「機械化」のかわりに「機動歩兵」という用語を使っていたりするし。

上三つのいずれのケースでも、支援部隊は自動車化されて車両で移動できるようになっている。ただし、
たとえば砲兵を取ってみれば、自走化されていることもあるし、牽引車が装備されているだけだったり、
これも様々。
624名無し三等兵:04/10/14 14:43:18 ID:???
上記、訂正

l.2 「編成表」 -> 「編制表」
l.9 「機械化の呼称は」 ->「自動車化の呼称は」
625617:04/10/14 14:52:30 ID:nxSe7uml
>>622-624
返レス、ありがとうございます。

成程、戦場までトラック等で移動出来るのが「自動車化師団」で、
更に乗車したまま戦闘可能な歩兵戦闘車を配備されているのが「機械化師団」ですね。
で、「機甲師団」は戦車が多めに配備されていると。
626名無し三等兵:04/10/14 14:56:39 ID:???
 海水の飛沫が掛かるくらいなら大丈夫。
 あんまり塩水の飛沫を吸うとエンジンが停まっちゃうかもしれないが、
まぁそんなに長い時間は飛ばないし。

 波高*m、などという天候の時はそもそもミサイルが運用できません。
 ただ、嵐ではないが海が荒れている・・・という天候の時には、海面が
平坦でないので電波高度計が上手く作動せず、飛行高度が上手く取れない、
とか目標の艦船の揺れが大きすぎたり波によってレーダー波が乱反射がひどく
上手く照準できない・・・と言った問題は起きるようだ。

 もっとも、対艦ミサイル自体実戦であんまり使われたことがなく、これまでの
使用実績はほとんどが波が穏やかで天候の安定した地中海南岸やペルシャ湾での
もの。ソビエト/ロシアあたりは悪天候時の対艦ミサイルの運用についてデータを
持っているかもしれないが詳しく公表されてないのでイマイチよくはわからん。
627613:04/10/14 14:56:51 ID:???
>>614>>616
なるほど、ありがとうございました。
628名無し三等兵:04/10/14 15:11:49 ID:???
>>616
 長銃とは短銃と対比される区分、小銃は長銃に含まれる。
629615:04/10/14 15:22:18 ID:???
>>626
なるほど。直接波かぶる以前にレーダー等の問題もあるか。
ありがとうございました。
630名無し三等兵:04/10/14 16:36:40 ID:???
ところでみなさんは無色?
631名無し三等兵:04/10/14 16:37:57 ID:???
 黒だけど。
 一応真っ黒ではないつもり・・・本人的には。
632名無し三等兵:04/10/14 16:40:16 ID:???
633名無し三等兵:04/10/14 16:47:48 ID:???
軍人板にもドドメ色が欲しいよね。
634630:04/10/14 16:51:45 ID:???
いやさぁ、こんだけ詳しいヤツがいるなら無色じゃもったいないと思ってさ
雑誌のコラムぐらい書けるヤツいるんじゃねーの マジに
635名無し三等兵:04/10/14 16:54:15 ID:???
>>634
 それは逆。
 プロの物書きが仕事の合間(現実逃避とも言う)に書きこんでる事の方が
実は多い。

 ね、一等自営業センセ?(ぉ
636名無し三等兵:04/10/14 16:59:56 ID:???
雑談したいなら雑談スレでどうぞ
637630:04/10/14 17:00:26 ID:???
>>635
そうなのか、サンクス
まぁ雑談になるからこのへんで
質問してるヤツゴメン
638名無し三等兵:04/10/14 17:00:43 ID:???
>>634
 軍事系ライターはコネがものを言うので詳しいだけじゃなれない。
 それに、「2ちゃんねるに書きこんでました」なんて人前で平然と言うような
人間は信用されないから商業の仕事なんか任してもらえないぞ。
639名無し三等兵:04/10/14 17:29:01 ID:???
 次の質問ドゾー。
640名無し三等兵:04/10/14 17:39:33 ID:LeCOdEow
雑談も少しはいいが、責任とれるようにID出せよ。

>>613
>>616
>>628
たしか長銃と短銃という区分がまずあって、その長銃の中での
ライフル銃を小銃と翻訳しただけの話だと記憶してる。
だけど日本の場合は、近代的軍隊編成時にはすでにライフル銃があったので、
長銃という用語は基本的にはほとんど使われていない。
翻訳上、それらを区別するためだけにあてられた用語なので、
日本語の上では小銃=ライフルと考えて問題ない。
641名無し三等兵:04/10/14 17:56:29 ID:BipYvYyS
笑心者の方に張られていたんですが、こんな事が本当にあったんでしょうか?

403 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/14 17:03:01 ID:???
他板に貼られたのでこちらだと詳しい方いるかと思い貼りました。
お解りの方、教えてください。
>72 :名無しさん@ON AIR :04/10/14 13:11:52 ID:u3H952PR
>今朝、菊水丸がモザンビークの地雷の部品には日本の超有名な電機メーカー製の部品も
>使われていて、モザンビークから帰国後にそのメーカー製品を外に放り出したと言っていた。
>又、その電機メーカーのTV・CMには有名な女優さんが出て居るとも言っていた。
>ただ、肝心の会社名を敢えて言っていなかったが、誰かエロイ人、教えてくれん?
642名無し三等兵:04/10/14 18:19:43 ID:???
>>641
 RICHOの関連会社であるリコーエレメックスは防衛庁に地雷用の
信管を納入してるが・・・。
 海外に輸出されてるとは思えんな。いや、禁止されてるけど、兵器の輸出は。

 もっとも、日本の主だった企業はなにかしらで軍事に関わってるから、そういう
ことを言えばどの製品も使えないことになってしまうが。
643名無し三等兵:04/10/14 18:23:26 ID:???
 あと兵器そのものは輸出できないことに事になっているが、たとえば
日本製の電子部品を輸入した側がそれを自国で兵器に組みこんでも、そこまでは
責任取れないと言うことになっているし。
 兵器に転用される可能性があり、且つ転用されるとヤバイものについては、
規制が掛けられているが・・・。

 そういうことで、東芝だのNECだのの名前の入った部品が組みこまれた地雷
というものが世界のどこかにあってもおかしくはない。
644名無し三等兵:04/10/14 18:26:57 ID:LeCOdEow
>>641
モザンピークあたりの地雷ならロシア製PMNか中国製のパチモノがほとんど。
プラスチック製だし高価な電子部品なんか必要な構造じゃないんだよね。
おそらく他の民生品を政府軍が使ってるの見て勘違いしたのだと思うが。
645名無し三等兵:04/10/14 18:28:27 ID:???
地雷はコストの点で汎用部品使う部分も多いから、ある程度はしょうがない
スイッチとかオペアンプの類で日本製品を排除しようとすると、逆に大変だったりする
東芝、日立、オムロン、NECのあたりの汎用品は普通に使われていると思われ

例えばトヨタの自動車が現地でテクニカルとして使われても、武器輸出なわけではない
646名無し三等兵:04/10/14 18:37:14 ID:kM9aK8IF
初心者なんですがここにはどんな質問をすればいいんですか?
647名無し三等兵:04/10/14 18:40:20 ID:LeCOdEow
>>646
雑談はこちらで。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ173◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097587472/
648名無し三等兵:04/10/14 18:41:24 ID:???
649名無し三等兵:04/10/14 18:58:10 ID:???
>641
発展途上国名物の ブランドパクリものではないかと

650名無し三等兵:04/10/14 18:58:11 ID:???
>>645
 日産の四輪駆動車はアフリカ・アジアでもっとも使われてる軍用車だしな・・・。
 スズキのジムニーはパキスタン陸軍制式採用だし。

 でも「兵器」輸出じゃないのよね(複雑
651名無し三等兵:04/10/14 19:40:42 ID:???
すいません笑心者スレに行ってしまいまして・・・・マルチでスマソが教えてください

>72 :名無しさん@ON AIR :04/10/14 13:11:52 ID:u3H952PR
>今朝、菊水丸がモザンビークの地雷の部品には日本の超有名な電機メーカー製の部品も
>使われていて、モザンビークから帰国後にそのメーカー製品を外に放り出したと言っていた。
>又、その電機メーカーのTV・CMには有名な女優さんが出て居るとも言っていた。
>ただ、肝心の会社名を敢えて言っていなかったが、誰かエロイ人、教えてくれん?
652名無し三等兵:04/10/14 19:44:28 ID:???
>>651
 >>641からを読め!

 君はすぐ上のレスも読めんのか!
653名無し三等兵:04/10/14 20:08:37 ID:???
イギリスの核兵器ってSLBMだけですか?
654名無し三等兵:04/10/14 20:19:07 ID:???
>>653
yes
655名無し三等兵:04/10/14 20:42:08 ID:???
ゴアテックスパーカ(第二世代)の胸の部分に付いているループは何のためにあるのですか。
656名無し三等兵:04/10/14 20:49:17 ID:cbPfJ2ig
>654戦略爆撃機は持ってなかったでしたっけ?
657名無し三等兵:04/10/14 20:54:39 ID:???
>>656
ヴァルカンは既に退役。
658名無し三等兵:04/10/14 21:17:30 ID:???
最後のご奉公がフォークランド紛争でしたね。>バルカン
659名無し三等兵:04/10/14 21:20:44 ID:???
>>656
ヴァンガードができたからそれ以外はイラネといわれて結局SLBMの核のみに
660名無し三等兵:04/10/14 23:00:35 ID:yNxV7I8y
>>645
>例えばトヨタの自動車が現地でテクニカルとして使われても、武器輸出なわけではない

の「テクニカル」ってなんですか?
661名無し三等兵:04/10/14 23:06:22 ID:???
>>660
 アフガンとかアフリカの紛争地帯の映像によく映ってる、武装勢力が乗ってる
4輪駆動車のこと>テクニカル

 兵員輸送、兵器輸送、果ては銃架をつけてガンジープや自走無反動砲として
じつに広範囲に重用されている。
662名無し三等兵:04/10/14 23:39:13 ID:???
>>642
>  RICHO

一応つっこんどくが、それだと「リチョー」としか読めん。
正しくはRICOHだな。
663名無し三等兵:04/10/14 23:41:04 ID:dqhS5oUW
 アメリカ軍の将兵の間では、F−16は「バイパー」F/A−18Eは
「ライノ」と呼ばれているそうですが、それは何故なんでしょうか?
 どちらも、本来のニックネームである「ファイティングファルコン」
「スーパーホーネット」と何の関係もないのですが・・・。
664名無し三等兵:04/10/14 23:44:16 ID:???
>>663
業界用語ってやつだな。
マクドナルドで中の人がダブルチーズバーガーとか
ベーコンレタスバーガーとか言わないで略称とか
別称で言うのと同じなんじゃね?
665名無し三等兵:04/10/14 23:45:58 ID:iMBZaHM2
軍人の自殺の仕方ってどんなのがあるんですか
666名無し三等兵:04/10/14 23:50:35 ID:???
>665

特に決まっちゃいないが…… 色々あるよ。
普通に吊ったり、小銃を口にくわえて足で引き金を引いたり、手榴弾を腹で爆発させたり、腹切ったり、拳銃で頭を打ち抜いたり。
667名無し三等兵:04/10/14 23:55:26 ID:???
>>567
> 破茶目茶やっていたような
勘が鋭くて逃げ足も早い、というか、自然ではない音や震動で簡単に察知されて、
単にスルリと海に潜って分散されただけでもうだめだから、意地になって色々やったとか。
668名無し三等兵:04/10/15 00:23:15 ID:???
>667
周辺被害の出ない北海道だから出来た事で、住宅地に出てくる熊とは対処法が違うでしょう。
リンゴ農園を壊滅させたからと言って空爆は出来ん。
669レアベア ◆GxqZhYcGx. :04/10/15 00:25:29 ID:???
>>663
F/A−18Eのライノは機首のアンテナのごつごつがサイっぽいからさ
670663:04/10/15 01:09:34 ID:???
>>664/669
 レスどうもです。
 業界用語、ですか。

 F/A−18Eの由来はわかりましたがではF−16=バイパー は
どこから来たのでしょうか・・・?
671名無し三等兵:04/10/15 01:18:49 ID:tolHQTvM
F-2についての質問ですが、以前問題になっていたレーダー周りの
問題は改善したのでしょうか?続報が無いので気になります
672名無し三等兵:04/10/15 01:31:10 ID:???
>>668
> 周辺被害の出ない北海道
それも、沖合の岩礁か何かだったはずですね。
危険で出漁できなくなる漁民も、「被害が大きいから駆除を頼んだ側」だし。
673名無し三等兵:04/10/15 01:31:47 ID:6y5CdxEp
マルチみたいですいません
OTO76mm砲は連続何発撃てますか?
一分に120発撃ってたらすぐに弾切れしそうです
674名無し三等兵:04/10/15 01:38:40 ID:???
675名無し三等兵:04/10/15 01:52:10 ID:???
>>671
 今月号の「軍事研究」のそのあたりの詳細が詳しく出てたよ。
 根本的な解決はしてないっぽ。
676名無し三等兵:04/10/15 01:53:24 ID:ASTl64cT
戦車に第一世代、第二世代、第三世代とありますけど、
具体的にどのように分けられるんですか?
造られた年代ですか?戦車の容姿ですか?
677名無し三等兵:04/10/15 01:58:29 ID:???
>>675
ありがとうございます
678名無し三等兵:04/10/15 02:10:13 ID:lwZI710S
第二次大戦中のソ連の潜水艦って、どんな物がありますか?
名前だけでもいいので教えて下さい。
679名無し三等兵:04/10/15 02:13:00 ID:???
>>670
 LEXをコブラなどエラを張った毒蛇に見立てた物、
もちろんすばやく食らいつく(攻撃する)イメージもあわせてだろう。
ライノやワートホッグなどと共に部隊内での非公式愛称、
結束の強い社会で隠語が好まれるのは何処も同じ。
680名無し三等兵:04/10/15 02:42:55 ID:???
>>676
バカに答える義務はありませーんwwww
681名無し三等兵:04/10/15 02:48:29 ID:???
>676

戦後第1世代は大戦間の戦車とあまり変わらない。
第2世代は対戦車ミサイルや砲の進化により攻撃力>防御力の時代となり、
機動性の重視が図られた物が多い。
第3世代は複合装甲の登場により防御力が飛躍的に向上した世代。
682名無し三等兵:04/10/15 02:50:04 ID:???
>680

馬鹿はお前だ、帰れ。
683名無し三等兵:04/10/15 03:09:14 ID:???
684678:04/10/15 03:19:54 ID:???
>683
おー!ありがとう。最高です。
685名無し三等兵:04/10/15 03:49:42 ID:???
>>239
ペトリオット27個高射隊、ホーク34個中隊
各隊1FUずつ
686名無し三等兵:04/10/15 04:40:26 ID:???

なんで軍人勅諭があったのに戦陣訓なんてものを出したんですか?
勅諭では何か不足があって、兵たちの戦意に欠けるようなことがあったとか?
687名無し三等兵:04/10/15 05:19:51 ID:xoRfkPYJ
日本にプリッツXのような誘導爆弾は存在したのでしょうか?
またそれは実用可能な性能を持っていたのでしょうか?
688名無し三等兵:04/10/15 05:50:48 ID:???
自衛隊にはAWACSとJSTARSは何機あるんでしょうか。
またこれらは、イージス艦のレーダーを助けたりしてるのですか。
689名無し三等兵:04/10/15 05:59:58 ID:???
>>686
無いよ
>>687
ありませんよ
>>688
日本にレーダーは無いよ
690名無し三等兵:04/10/15 06:04:24 ID:DYp6+SWO
http://www.aliceinwonderland.com/library/taste_of_war/Russian_MI-24_helicopter_shot_down.wmv

これはマジですか?
あの対空ミサイルはどこ製のなんていう兵器ですか?
ついでに落ちてったカトンボの名前もお願いします
691名無し三等兵:04/10/15 06:14:23 ID:/oPV/MNq
>>690
マジかどうかは知りません。
ロシアのSA-7だと思います。
動画の名前くらいきちんと見てください。バッチリ書いてあります。
ちなみにそのカトンボにバリバリ人殺されてます。戦歴は適当に名前でググってください。

>>689
帰ってください。

>>687
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/type-i.html

>>688
AWACSは現在4機導入中。J-STARSのような地上監視機はありません。
イージスとのリンクに関しては偉い人の回答をお待ちください。
692名無し三等兵:04/10/15 06:34:52 ID:???
帰ります
693690:04/10/15 06:44:55 ID:DYp6+SWO
即レスありがとうございます
ハインドDでしたっけ?
場所はチェチェンでしょうか?
694名無し三等兵:04/10/15 07:05:22 ID:KmRBAToe
浸透突破って何ですか?
695名無し三等兵:04/10/15 07:13:24 ID:???
>>694
浸透突破でググッたらコレだけ出てきました。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B8%E9%80%8F%E7%AA%81%E7%A0%B4&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja-JP:unofficial

そのうちのこれなんかでは答えになりませんか?
ttp://ww1.m78.com/topix-2/infiltration.html

それとは違う、というのであれば、どこでその語を目にしたか詳しく教えていただきたい。
蛇足ですが、我々は人力検索エンジンではありません。
まずグーグル様に知りたい言葉をブチ込んで調べてから、さらに解らない場合にこのスレを利用していただけると
とても有難いです。
696名無し三等兵:04/10/15 07:24:36 ID:leo7Kp4t
微笑は復活しないのか?
697眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/15 07:45:45 ID:nrUex6Vh
>>678
1915年竣工のBudnov級Pantiera、米国から部品輸入し、1916〜23年にかけて建造された
AG級のAG25、Kamanev、Lunakharskiy、Trockiyが元々ありました。
加えて、1926年度海軍拡張計画で、1928〜29年竣工のSeriesIが6隻(Dekabrist、Narodovolec、
Krasnogvardeyec、Revolucyoner、Spartakovec、Yakobinec)、機雷敷設潜水艦として、1931年に
SeriesIIが6隻(Leninec、Stalinec、Frunzovec、Garibaldyec、Charist、Karbonariy)、1935〜36年に
SeriesXIが6隻(Voroshilovec、Dzherzhinec、Kirovec、L10、L11、L12)、1937〜38年にSeriesXIIIが
7隻(L13〜19)、その改良型SeriesXIIIbisが6隻(L20〜25)。
沿岸用潜水艦としてSeriesIIIが1930〜31年に4隻(Shch301〜304)、1933〜35年にSeriesVが19隻
(Shch101〜112、305〜311)、改良型のSeriesVbisが1934年に12隻(Shch113〜121、201〜203)、
更に改良型のSeriesVbis-2が1935年に9隻(Shch122〜125、204〜208)。
新型のSeriesXが1935〜37年に19隻(Shch126〜141、209〜215、317〜324、401〜404、421〜422、
424)、改良型のSeriesXbisが1939〜47年に20隻(一部未竣工、工事中断有り;Shch135〜138、216、
405〜411、以後は戦後竣工か工事中止/412〜419)。

航洋潜水艦のSeriesXIVが1934年に3隻(Pravda、Zvesda、Iskra)。
小型潜水艦のSeriesVIが1933〜34年に30隻(M1〜28、M51〜52)、SeriesVIbisが1934〜35年に18隻
(M53〜56、M71〜86)、SeriesXIIが1936〜37年に3隻(M87〜90)、SeriesXIIbisが1937〜41年に43隻
(M30〜36、M57〜62、M91〜122)、SeriesXVが1940年と戦後竣工で14隻(M200〜213)。
中型潜水艦のSeriesIXが1935年に3隻(S1〜3)、SeriesIXbisが1936〜47年に44隻(S4〜24、31〜37、
45、51〜57、101〜108/23〜24、36〜37は戦後竣工、36〜37、105〜108までは未起工か破壊)。
試験用潜水艦M400。
大型潜水艦として、SeriesXIVが1938〜41年に12隻(K1〜3、K21〜23、K51〜56)。
他にLatviaから接収艦としてRonis、Spidola、Estoniaからの接収艦としてKalev、Lembit。
英国から貸与されたものとして、U級のV1〜V4。
Romaniaからの賠償艦として、S3、S4、TS4。

これらが第二次大戦中のものです。
698名無し三等兵:04/10/15 08:14:19 ID:QQaMwyu6
旧日本陸軍の「砲戦車」とはどのような兵器なのでしょうか。
699名無し三等兵:04/10/15 08:57:00 ID:???
誤報ディスカー?

サマーワの日本兵2人が路上の爆発物で死亡 イスラム・メモ
http://www.islammemo.cc/news/PrintNews.asp?IDnews=46929
今朝ほど、イラクのサマーワの自衛隊宿営地がグラーダ・ロケット弾2発の襲撃を受けたと
報じたばかりだが、今度は隊員2名が死亡したと、イスラム・メモが特報で伝えた。記事掲
載時刻は、現地時間で13日午前11:50.
イラク南部の都市サマーワの日本兵士2人が早朝殺害された。イスラム・メモの通信員は、
現地時間で5時30分にパトロール中の日本軍の車に炸薬が爆発し、ジープは使用不能に
なり、日本兵2人が死亡した。
日本は約550人の兵士をイラク南部のサマーワに駐留させている。
700名無し三等兵:04/10/15 09:22:48 ID:l6A71yjh
>>687
ブリッツ(Blitz)ではなくフリッツ(Fritz)

大戦末期陸海軍ではいくつかの誘導弾の開発が行われていた。
B29を撃墜することを目的とし、地上から敵機に照射されたレーダービームを感知し自ら進路を修正しながら飛ぶ地対空誘導弾「奮竜」
飛行機から投下され、赤外線感知機で進路を修正して海上の熱源(敵艦)に向かって無動力で落下する誘導弾ケ(○にケと書く)
飛行機から発射され、ロケット推進で母機の無線誘導で敵艦に突入する空対地誘導弾三菱イ号一型甲および川崎イ号一型乙。
うちイ号一型乙は熱海沖で行われた試験中に誘導不能となり、よりによって温泉旅館の女湯に突入するという事故をおこした。
このためエロ爆弾などというあだ名がついたとも。
いずれも当時の世界水準で見ても非常に性能の高いものであったが、
奮竜は実用型の発射試験前日に終戦。
イ号は戦局の悪化で生産中止。
などの事情で、実用化されたものは存在しなかった。

なお誘導弾ケの開発には当時中島飛行機の設計室にいた糸川英夫も関わっている。

701名無し三等兵:04/10/15 09:53:55 ID:SbYipR2B
空の宮本武蔵などとうたわれている撃墜王武藤金義少尉が
F6F十数機と交戦し、内4機を撃墜した話は有名ですが、
ガンカメラの搭載もしていない戦闘機の単機出陣で、どうやって
戦果を確認をしたのでしょうか?
702名無し三等兵:04/10/15 10:19:17 ID:???
>>701
日本軍の「撃墜」なり「撃破」はたいていパイロットの自己申告のみ。
防空戦なら希に地上から確認してもらえることもあるけど。
んで、報告を受けた戦隊長なり飛行隊長なりが最終的に判断して報告する。
武藤少尉のその空戦の場合は何とも言えない。

余談だが、上記のように日本軍の撃墜判定は曖昧でどうしても水増しが避けられないので、
欧米の一部の研究家の間では、欧米のパイロットと比較する際には係数三分の一を掛けて
比較しているほど。
703名無し三等兵:04/10/15 10:24:59 ID:???
704名無し三等兵:04/10/15 10:49:02 ID:???
>>701
そのときは基地上空で空戦やっていたはずです。
705名無し三等兵:04/10/15 11:02:01 ID:???
>>704
基地上空で空戦をやっていても、ある特定個人の撃墜数を確認することはすごく難しい
例えば撃たれた敵が被弾していないにもかかわらず急降下して地上ぎりぎり、かつ基地
の人間の死角で引き上げた場合
パイロットが「撃墜」と申告すれば、簡単に証人が集って認定されちゃうだろう
これが同一機を対象に、複数のパイロットが申告すれば全部認められることになりかね
ず、事実日米の記録を付き合わせると大量の幻の戦果が双方に発生している
706名無し三等兵:04/10/15 11:13:27 ID:???
>>686
日華事変の長期化による士気の低下、軍の肥大化などに伴う軍規違反の
増加に対処するために布告された。
もともとが精神訓話(お説教のほうが適切か)だからその内容が精神論的
なものになるのは当然かもしれない。

布告されたあともあまり重視されておらず(特にノンポリの将校から)、勅諭
に対する教育は必ずやったが、戦陣訓はまるっきり無視した人も多かった
とか。
707名無し三等兵:04/10/15 11:15:24 ID:67b3LVX8
韓国海軍はイージス艦を持っていますか?またその予定はありますか?
708名無し三等兵:04/10/15 11:18:54 ID:???
>>707
持ってません。あります。
709名無し三等兵:04/10/15 11:28:53 ID:???
>>707
韓国海軍は水上戦力整備を目的としたKDX事業にて、汎用駆逐艦やミサイル
駆逐艦の整備に乗り出しています。
計画のトリを飾るKD-3が、イージスシステム搭載駆逐艦となります。計画では
三隻で、その分のイージスシステムがFMSにて契約済み。
2008年には一番艦が就役という予定でしたが、まあ計画通りに行かないでしょう。

なおKDX事業では財政の問題などにより、汎用駆逐艦KD-1もミサイル駆逐艦KD-2も
当初の計画を大幅に切り上げています。
また、KDXシリーズは船体規模のわりに驚くべき重武装で、居住性や耐航性、運動
性能など軍艦としての基本性能にかなーりしわ寄せがいっているという傾向がある
ようですね。
710名無し三等兵:04/10/15 11:32:27 ID:???
追記です。
×当初の計画を大幅に切り上げています。
○当初の建造計画を大幅に切り上げており、KX-3が就役したとしても、艦隊の
 構成はかなり歪なものとなります。特に汎用駆逐艦が少なすぎます。
711名無し三等兵:04/10/15 12:08:42 ID:y1sFNK3p
アルファ級並みの潜水艦に対抗出来る魚雷は有りますか?
712名無し三等兵:04/10/15 12:17:30 ID:???
ロシアの水中ロケット魚雷なんかは?
無誘導らしいけど
713名無し三等兵:04/10/15 12:19:31 ID:???
Mk.48など現行の魚雷で十分以上に対抗できるかと。
アルファ級は恐ろしく騒々しく、またシステム的なマッチングが悪い、
潜水艦としてみると完成度が低い代物ですし。
714名無し三等兵:04/10/15 12:19:47 ID:???
>>711
水上艦用で米のMk50バラクーダ、英のスティングレイ、日の97式魚雷。
潜水艦用で米のMk48 ADCAP、英のスピアフィッシュ、日の89式魚雷といったところ。
これらは対アルファ級を意識して、深深度(800m前後)での運用が可能。
715名無し三等兵:04/10/15 12:22:33 ID:???
>>713-714
アルファが最高速度で逃げたら追いつけないw
716714:04/10/15 12:34:26 ID:???
>>715
バラクーダやスティングレイは雷速が65〜70ktで、十分アルファ級を
撃破可能ですが何か?
717名無し三等兵:04/10/15 13:54:25 ID:???
>716
スティングレイは大深度では極端に航続距離が短くならなかったか?
追いつく前に止まっちゃ撃破出来んだろう。
718名無し三等兵:04/10/15 13:55:27 ID:Nq+BrOnc
質問お願いします。
旧陸軍はピアノ線を対戦車用に使ったのでしょうか?
719名無し三等兵:04/10/15 13:59:35 ID:???
ノモンハンの時はソ連軍だろピアノ線使ったの。
720名無し三等兵:04/10/15 14:05:13 ID:Nq+BrOnc
ノモンハンで日本から輸出したらしいピアノ線をソ連が使用し苦戦したので、
その後旧陸軍が使用したか気になったのです。
721名無し三等兵:04/10/15 14:30:00 ID:fnMvtn2S
 陸上自衛隊は今度四万人も削減されるそうですが、ということは
師団が4つ減るということですか?
722名無し三等兵:04/10/15 14:46:07 ID:???
>721

そもそも削減されるかどうかわからない。
723名無し三等兵:04/10/15 14:46:24 ID:???
>>721
陸自定員四万人削減
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097284088/

他紙での続報もなく、現状では日経のトバシ記事と言う見方が有力。
724721:04/10/15 14:47:38 ID:???
 どうもです。
 フライングでしたか・・・。
725名無し三等兵:04/10/15 15:55:19 ID:VQWo16AR
ドイツのマスコミは日本に対するバッシングや侮辱がものすごいって本当ですか?
726名無し三等兵:04/10/15 15:57:24 ID:???
ヒトラーを生んだ国ですから、何言われても痛くも痒くもないですわ。
「いや、総統はオーストリアの生まれだ!」とかは聞きたくないんですよ。
727名無し三等兵:04/10/15 16:01:21 ID:???
>>725
板違い。

国際情勢
http://society3.2ch.net/kokusai/
一般海外生活
http://life5.2ch.net/world/
728名無し三等兵:04/10/15 16:05:37 ID:vhlwNHIj
WW2のアメリカの投入した戦力はヨーロッパと太平洋のでは何対何の割合?
またアメリカ兵士にしてみたらどちらの戦線がよかったの? 人気とか。
729名無し三等兵:04/10/15 16:24:42 ID:???
>725

南ドイツ新聞くらいだろ。
730名無し三等兵:04/10/15 16:29:20 ID:???
>728

太平洋は海、ヨーロッパは陸なので直接比較はできない。
731名無し三等兵:04/10/15 16:34:10 ID:???
>730
728の聞きたいのは「しんどい戦争だなぁ、でも太平洋へ行った奴等はもっと酷いらしいぜ」
と言うのが有ったかでしょう。

どうなのかしら?
732名無し三等兵:04/10/15 16:58:48 ID:VQWo16AR
悲劇の小国などと雑魚呼ばわりされてるポーランドって実は結構な大国なのでは?
733名無し三等兵:04/10/15 17:22:32 ID:???
>>731
>>728の(・∀・)ジサクジエーンですか?
734名無し三等兵:04/10/15 17:31:40 ID:???
>>733
にちゃんねる自作自演鑑定士1級の俺から見ると
731と728は赤の他人
735名無し三等兵:04/10/15 17:33:47 ID:???
>>700
>なお誘導弾ケの開発には当時中島飛行機の設計室にいた糸川英夫も関わっている。
糸川が関わっていたかどうかは知らないが、彼は当時は中島を離れていて、
1942年から東京帝大の助教授になってるぞ。
736名無し三等兵:04/10/15 17:46:36 ID:l6A71yjh
>>735
調べてみたらそのとおりでした。
訂正いたします。

ただし糸川氏が誘導弾の開発に携わっていたのは確か。
イ号にも関与していたようだ。
737名無し三等兵:04/10/15 17:47:57 ID:???
>733
当然730=733ですね。
738名無し三等兵:04/10/15 17:52:59 ID:???
>728

純粋な兵力差でしたら、欧州:太平洋では2:1の割合だったと思います。
ただし、戦力差となると、正確に計算しようがないです。欧州は陸上戦が主でしたが、太平洋では海上戦・航空戦が主です。

陸上戦力と海上戦力は、簡単に比較できないのです。
739名無し三等兵:04/10/15 17:53:43 ID:???
誘導弾ケの開発にソニーの創業者がかかわってたと読んだ事があるが
740名無し三等兵:04/10/15 18:12:14 ID:???
>700
>当時の世界水準で見ても非常に性能の高いものであったが、

そうとは言い切れないんじゃないか、と。
イ号一型甲はジャイロ安定装置や搭載無線機器の調整が難しく満足な結果は得られなかった。
イ号一型乙は実用可能の評価が下されているけど、ドイツのフリッツに比べると、見劣りするんだが……
741名無し三等兵:04/10/15 18:44:37 ID:???
孫武の兵法についてわかりやすく完結に教えてください
742名無し三等兵:04/10/15 18:46:00 ID:???
IDも出せない輩に答える必要はありません。
743名無し三等兵:04/10/15 18:52:27 ID:z0tcQXPL

うちの祖父は終戦時台湾にいたそうですが、どこの部隊だったとか分かりますか?
ちなみに福岡県出身です。
744名無し三等兵:04/10/15 18:59:57 ID:???
>>743
トリアエズドゾ
http://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00221
745名無し三等兵:04/10/15 19:02:11 ID:???
>>743
編成地が久留米の第十二師団ではないかと思われ。
746名無し三等兵:04/10/15 19:12:20 ID:???
>>744
>>745
どうもありがとうございます。
台湾だからまったりしてたのかな、と思います。
ちにみに伍長でした。
747返信(・∀・)無用:04/10/15 19:17:01 ID:???
チ(・∀・)ニミ!!
はともかく、祖父殿はご健在なのであろうか。
もう80歳前後なのではないかと思うが、気分を害しないようであれば、
色々尋ねて記すのもよいのではないだろうかー
748名無し三等兵:04/10/15 19:30:39 ID:???
自分が生まれる前に亡くなっていて、
祖父については父からちょっと聞いただけなので
ここで尋ねてみました。
>>744などから自分でも調べてみようと思います。
749名無し三等兵:04/10/15 19:39:26 ID:???
>>680
> バカに答える義務はありませーんwwww
> バカに口出しの権利はありませーんwwww

付き合うのがつかれるのう。
750名無し三等兵:04/10/15 19:45:39 ID:gRGFuGvy
ヒトラーはソ連に勝ったら後の予定はどうするつもりだったのでしょうか?
本気で世界征服なんて考えていたのですか?あの人。
751名無し三等兵:04/10/15 19:51:54 ID:6RK1FZH7
ワシントン条約、ロンドン条約について質問です。

空母の保有制限は、具体的にはどのようなものだったのでしょうか?
ロンドン条約で一万dに達しない空母も制限対象となることはしっているのですが、
各国の総排水量規制その他の具体的な規制がどのようなものだったか教えて下さい。
752アドルフ・ヒトラー:04/10/15 19:53:26 ID:???
>>750
当たり前である。
753名無し三等兵:04/10/15 20:06:30 ID:l6A71yjh
>>750
ウラル山脈の西側を併合し、ドイツ民族を移住させる予定だった。
ドイツ民族の生存圏(レーベンスラウム)の確率が独ソ戦の目的。
主要都市はアウトバーンで結び、都市の周囲と幹線道路沿いに農場を配置。
ここを予備役のSSに経営させ、スラブ人農民の叛乱の際は要塞とする。
スラブ人は知識階級を絶滅し余剰人口はウラルの東に追放、残りを高度な教育を禁止し農奴化する。
村の行き来を厳しく制限し、教会も村単位で分断して抵抗拠点とならないようにする。
勢力圏下の西欧諸国は傀儡国家化し、特にゲルマン民族系の国家はドイツ化を進める。
その上で大国アメリカと対峙し、その影響を排除する。
一部ヒムラーの構想も混じっているが、こんな感じの国家建設を夢想していたようだ。
(ヒムラーはヒムラーでブルゴーニュ(ブルグント)に純ゲルマンのSS自治国家を作ることも考えていたようだが)
ドイツ本国と黒海沿岸を結ぶ巨大鉄道(確か通常の二倍くらいの超広軌)を建設し、ドイツ人労働者の保養地とするという構想もあった。

実際この大帝国ができたとしても、ここまで誇大妄想的なものになったかどうかはわからんが。
754名無し三等兵:04/10/15 20:13:07 ID:l6A71yjh
なお上記の歴史が実現した世界を舞台に、ロバート・ハリスがスリラー「ファーザーランド」(文春文庫)を書いている。
755名無し三等兵:04/10/15 20:14:13 ID:???
小説のあらすじを書かれてもねえ
756名無し三等兵:04/10/15 20:23:05 ID:???
>>755
史実であった構想を小説化したんだよ。
757名無し三等兵:04/10/15 20:53:08 ID:???
>>751
まず"Treaty for the Limitation and Reduction of Naval Armament"でぐぐる。

で、後は条文を読む。それだけ。たとえばここ。

ttp://www.microworks.net/pacific/road_to_war/london_treaty.htm
758ゆうゆ:04/10/15 21:19:32 ID:mgg5WYV7
質問です。 私が生まれる前に亡くなった父方の祖父は太平洋戦争の時、近衛騎兵でした。母子家庭なので詳しい事が分かりません。簡単で結構なので軍でどんな仕事してたのか教えて下さい。アバウトな質問ですみません。(父は亡くなってますので聞けません)
759名無し三等兵:04/10/15 21:31:07 ID:GaLgO6gQ
短機関銃について質問です。
この種の火器は拳銃のように片手で扱うことが出来ますか?
ライフルや機関銃より取り回しが楽だと聞きましたが、片手だと暴れだしそうな気がするのですが。
(ちなみに、短機関銃=サブマシンガンと機関短銃・拳銃=マシンピストルは同じものですよね?)
760名無し三等兵:04/10/15 21:55:00 ID:???
>>758
>この種の火器は拳銃のように片手で扱うことが出来ますか?

扱えます。ただし、多くの短機関銃にフォアグリップが付いてるのはなぜかを
考える必要があるでしょう。

>短機関銃=サブマシンガンと機関短銃・拳銃=マシンピストルは同じものですよね

違いますけど。
761名無し三等兵:04/10/15 21:56:19 ID:???
>>758
別にフツーの兵隊です。
762名無し三等兵:04/10/15 21:57:02 ID:???
うーん....
763名無し三等兵:04/10/15 21:58:36 ID:???
>>760
ドイツでは全部引っ括めてマシーネンピストーレだZO
764名無し三等兵:04/10/15 21:59:08 ID:???
>>725
ドイツの日本に対する意識なんて、
日本人のドイツに対する意識以下とおもわれ、

「日本?ああアジアの国だろ?」ぐらいにしか思われてないと考えていい
765名無し三等兵:04/10/15 22:02:57 ID:???
>>764
鯨を食う、キチガイ。
766名無し三等兵:04/10/15 22:03:47 ID:???
>>725
ドイツの新聞シュピーゲルhttp://www.spiegel.de/によると
天皇陛下はゲイ
皇后陛下はヒステリー
皇太子殿下はインポ
皇太子妃殿下は精神病
その他皇族は遺伝病
767名無し三等兵:04/10/15 22:04:48 ID:hAaUWUIo
明治初期に存在した兵部省について質問させてください。

明治初年(1869年)に軍務全体をあずかる機関として誕生。
陸海軍・軍備・兵学校のことなどを統轄したが,1875(明治8)年に廃止。
陸軍省・海軍省が新たに設置された。

との事なのですが、せっかく兵部省の元に陸海軍の両方を置いていたのに、その兵部省を廃止して
陸軍省・海軍省の2つに分けてしまったのは何故でしょうか?
2つの省に分けるより、1つの省の元に陸海軍を置いておいたほうが良さそうにに思えます。
一つの防衛庁の元に陸海空自衛隊があるように。

768名無し三等兵:04/10/15 22:06:36 ID:???
なんとなく
769ゆうゆ:04/10/15 22:17:50 ID:mgg5WYV7
>>761 学校で日本史の教師に聞くと凝り固まった軍国主義者の様に言われて気にしてました。回答ありがとうございました。
770名無し三等兵:04/10/15 22:18:44 ID:???
>>767

軍の規模が大きくなったからです。
771名無し三等兵:04/10/15 22:24:36 ID:???
>>769
キミ!どこの学校だい?酷い教師だねえ・・・そんな時代錯誤な野郎は断固馘首するべきだ!
772名無し三等兵:04/10/15 22:28:04 ID:???
>758

近衛第一師団所属なら、終戦まで宮城警備、近衛第二師団ならマレー・シンガポール攻略作戦参加後、スマトラの警備をしそこで終戦。
近衛第三師団なら米軍の本土上陸に備え、千葉県の九十九里海岸で陣地構築中、終戦

詳しくは関係機関の問い合わせるのがよろしいです。以下転載

 【質問】
 亡くなった祖父の所属していた部隊や経歴を知りたいのですが、何か方法はないでしょうか?

 【回答】
 その手のデータは、陸軍省がなくなった後は厚生省援護局調査課が引き継いでるはず。
 問合せ先等はgoogle検索してください。陸軍の場合、各県庁の福祉指導課(なければ恩給を扱っている部署)に問い合わせても良いようです。
 恩給手帳があればたぶん一発で判明するでしょう.

 部隊や経歴は「軍歴」と言うものに記録されており、入手先は
海軍:東京都千代田区霞ヶ関の厚生労働省社会・援護局業務課
陸軍:終戦時に本籍のあった都道府県庁の社会福祉課恩担当部署
になります.

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/sosiki/gaichi/onkyu.html

 海軍の場合、丁寧に対応してもらって入手できたと言う話しをnetで見かけますが、陸軍の場合、軍歴を当人にしか発行しない県もありますので、まずはTELで確認をされると良いでしょう

773名無し三等兵:04/10/15 22:28:51 ID:GaLgO6gQ
>>760
>>763
ありがとうございます。
短機関銃=サブマシンガン>機関短銃・拳銃=マシンピストル
って感じでしょうか。
で、ドイツは後者で総称、と。
774名無し三等兵:04/10/15 22:31:47 ID:???
日本では重機関銃も自動小銃も「機関銃」で通じる。
装甲車も「戦車」だし軍用車は「ジープ」で海軍のフネは「戦艦」だし日本軍のヒコーキは「ゼロ戦」
なんて便利!
775眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/15 22:34:17 ID:nrUex6Vh
>758
既に簡潔な答えが出ていますが蛇足の補足。
近衛騎兵聯隊は、鹵簿(天皇の行列)に列する任務もありました。
全国から選りすぐりの可成り優秀な人々を集めたため、他の師団では上等兵になれる
人でも近衛ではなかなか昇進出来ないことがあったそうです。
776名無し三等兵:04/10/15 22:34:40 ID:???
質問させていただきます。
軍事板の固定ハンドルについての解説を行っているサイトなどは有るのでしょうか?
スレ違いかとは存じますが、他に尋ねる場所がなかったもので。
777名無し三等兵:04/10/15 22:36:42 ID:???
確変ゲット
778776:04/10/15 22:38:24 ID:3TJCuYjt
IDの表示をしていませんでした。失礼しました。
779名無し三等兵:04/10/15 22:39:52 ID:???
>>775
実際のところは近衛兵の選抜にあたっては各師団の精鋭を送ると元の師団が弱体化してしまうので
強からず弱からずと逝った兵士を送っていたので「最も平均値の高い師団」だったという話もある。
昇進できないのは本人の努力が足りない。
780鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/10/15 22:40:16 ID:YB+wi9+S
>>751
ワシントン条約での空母制限は、総数・総排水量ではなく、各艦の制限です。
 27000トン以下(ただし33000トン2隻を既得権として認める)
  これはレキシントン・サラトガ・天城(→加賀)・赤城に備えたものです。
 27000トン以上の空母は8インチ砲8門以内、以下の空母は10門以内
  この項目を受けて、赤城・加賀は「26900トン」と欺瞞して10門を積みました。
 よって
  (米)ラングレー・レキシントン・サラトガ
  (英)カレージャス・グローリアス・フューリアス・アーガス・イーグル・ハーミス
  (日)鳳翔・赤城・加賀
 は保全されます。

ロンドン条約は、例によって合計排水量5対5対3の制限枠がかかります。
具体的には135000トン対135000トン対81000トンです。
  (米)ラングレー・レキシントン・サラトガ・レンジャーで97000トン
  (英)カレージャス・グローリアス・フューリアス・アーガス・イーグル・ハーミスで92000トン
  (日)鳳翔・赤城・加賀・龍驤で69000トン
 と、あと1〜2隻で制限枠を突破してしまう厳しい制限枠です。
 レンジャーと龍驤が詰め込みタイプの失敗作となったのは、排水量を節約するためです。
 日本は制限枠を守るために、鳳翔を廃棄して蒼龍に交換するべく計画していました。
 ヨークタウンもアークロイヤルも条約明けの作品なので、米英にとっても窮屈な制限枠でした。
781眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/15 22:54:41 ID:nrUex6Vh
>767
兵部省から海軍が分離したのは、明治5年のことです。
元々、日本の軍隊というのは、中央政府軍としての御親兵と、地方の治安維持のために鎮台を各地に
設けているところからスタートし、その人材は、各大名家の藩兵から募っていた訳です。

しかし、徴兵制が施行され、平民出身の兵士が各鎮台に入営し、歩兵聯隊9個が編成されました。
また海軍も明治5年以降拡張が続きます。
国内治安優先の軍隊から外征用軍隊への転換を促したのは、兵部大輔の山県有朋で、彼は1871年12月、
兵部少輔の川村純義、西郷従道と共に、政府に「軍備意見書」を提出し、常備兵、予備兵からなる徴兵制
導入、軍艦、海岸砲台の建造、幹部養成学校や軍工廠の設置を行ない、しかる後に朝鮮半島を利益線として
確保し、ロシアの南下に備えるとしました。

これを実現するには一つの組織では難しく、結果的に分割した方が良いと言うことになり、陸軍省と海軍省を
並立させた訳です。
但し、「陸海軍」と海軍が従になったのは、明治5年からの事で、明治初年は海陸軍と称しています。
余談ながら、原敬はその日記で、死に至るまで「海陸軍」と書き記していたそうです。

>779
「一般の部隊では、一回教えて四分の一、二回教えてやっと半分、三回、四回教えてもやっと四分の三くらい
 しか覚えないが、近衛の兵隊は一回教えれば半分以上覚え、二回教えれば大体全部覚えたという」
と言う記述が、村上兵衛の「近衛聯隊旗」に書かれています。
まあ、時代にも依るでしょうが。
782名無し三等兵:04/10/15 23:11:04 ID:LV4yqaS2
ノース・アメリカンXB−70ヴァルキリー の試作2号機は
空中衝突で垂直尾翼を失ったために回復不能のフラットスピンに陥り墜落したそうですが
垂直尾翼の損失はそれ程重大な事故なのでしょうか?
783ゆうゆ:04/10/15 23:13:19 ID:mgg5WYV7
>>771さんレスありがとう。私はリア厨房♀なので日本史ていどの知識しかなくて…。四国の市立中学です。従軍慰安婦とかゆとりの時間割いて感想文あります。靖国神社の事は夏休みの課題でした。内申書の評価になります。スレ違いカキコでした長々とすいません。
784名無し三等兵:04/10/15 23:13:35 ID:Eyh/lEvo
>ワシントン条約での空母制限は、総数・総排水量ではなく、各艦の制限です。

もっともらしくウソを付かないように。

>ロンドン条約は、例によって合計排水量5対5対3の制限枠がかかります。
>具体的には135000トン対135000トン対81000トンです。

 ソレがワシントン条約の制限です。

>(米)ラングレー・レキシントン・サラトガ・レンジャーで97000トン
>(英)カレージャス・グローリアス・フューリアス・アーガス・イーグル・ハーミスで92000トン
>(日)鳳翔・赤城・加賀・龍驤で69000トン
>、あと1〜2隻で制限枠を突破してしまう厳しい制限枠です。
>レンジャーと龍驤が詰め込みタイプの失敗作となったのは、排水量を節約するためです。

 ロンドン条約で1万t以下も総数に入れる事が決まった為です。鳳翔は勘定に入れる必要が無く、
龍驤も1万t以下で格納庫1層の予定が急遽、格納庫2層に設計変更されました。
785名無し三等兵:04/10/15 23:15:18 ID:KlpIQTsz
F-16C Block60というのは、今までのF-16Cなどから大きく変わった機体なのでしょうか
Blockごとに微妙な変化があるのは分かりますが、そんなに大きな変化をしたのでしょうか

軍板などで話題に上るときも今までのF-16とは違うようなニュアンスを受けますし、
ゲームなどでもF-16Cの中でもまた違う機体として扱われている物があるようなのですが、
ググってもいまいちよく分かりません

786鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/10/15 23:16:22 ID:YB+wi9+S
>>784
こりゃ失礼。訂正感謝。
787名無し三等兵:04/10/15 23:17:38 ID:???
>>783
匿名の掲示板で無意味に個人情報を晒すものじゃないよ。
どこで変態オジさんにつけ回されるか分かったものじゃないし....
788名無し三等兵:04/10/15 23:21:39 ID:???
>>782
 無くて大丈夫なら最初から付けておるまいよ。
ヨーの静・動安定と操縦能力を全て失うんだから、まともに飛行できない。
789名無し三等兵:04/10/15 23:21:59 ID:???
>>779
各師団から近衛に選抜していたのは明治17年まで。
18年以降は直接近衛に入隊するようになった。

「近衛の歩兵隊及び騎兵隊の兵員は、現役総員中体格良好、心許確実、品行方正
にして、青年学校の課程または之と同等以上と認むる課程につき、陸軍大臣の定め
たる程度の過程を修得したる者または修得すべき者を之に充つ」
兵役法第93条3項(打つのが面倒なのでカタカナ→ひらがなに)

「心許確実、品行方正にして資産中流以上。学力は高等小学校卒業以上で、青年
学校本科または研究科に4年以上在学し、その課程において修身公民百時間、職業
課程を含め二百五十時間、軍事教練課程三百五十時間以上を修得した者、または
修得見込みの者で、家族を考慮する必要なく、かつ甲種に合格する見込みの者」
各市町村兵事課での近衛兵資格要員選定基準の一例

各市町村はこのような基準に基づいて割り当ての2,3人を近衛兵要員として選出していた。
790名無し三等兵:04/10/15 23:25:44 ID:???
>787
それより、その教師の価値観で内申書が左右される方が気になるけどね。
791名無し三等兵:04/10/15 23:28:26 ID:???
>782
垂直尾翼の喪失は致命的です。
ほとんどの飛行機に垂直尾翼があることからも、重要な部位であることがわかると思います。
例えば、日航機123便も垂直尾翼を失ったために、コントロールを失い墜落事故を起こしています。
日航機の場合は垂直尾翼を失ったとき、重心を支点にして機体がシーソーのような縦方向の振動を起こし、これにより揚力の多くを喪失し、さらにコントロールを失いました。
機体の釣り合いが保てなくなってしまうのです。

垂直尾翼って、インコの翼の先に着いている風切り羽みたいな物ですかね?
この羽の先をちょっと切るだけで、インコはほとんど飛べなくなってしまいます。
792ゆうゆ:04/10/15 23:28:50 ID:mgg5WYV7
遅レスですみません。この板のみなさん、凄く親切な回答本当にありがとう。禿嬉しいです。祖父も喜ぶと思います。マジレスでありがdです。
793名無し三等兵:04/10/15 23:29:03 ID:LV4yqaS2
>>788
なるほど…、それでは垂直尾翼のないB2はどうなっているのでしょうか?
794789:04/10/15 23:31:01 ID:???
まぁ、この基準で選出された兵隊が兵士として優秀かはおいとくとしても、
人間としては同年代の青年の中では優秀だったのは間違いないと思う。
だから、>>758のおじいさんも優秀な人だったんではなかろうか。
795名無し三等兵:04/10/15 23:32:13 ID:???
>793
垂直尾翼は有りますよ。
ただ、水平になって主翼の後端と一体化されている訳ですが。
796名無し三等兵:04/10/15 23:32:21 ID:VPhee4p0
今、東京に出張中で明日の昼からは待望のフリータイムなので観光でもしようと思ってます。
昼から永田町を起点にするとして、軍事板的に面白そうなスポットはどこでしょうか。
靖国も海の科学館も既に行っているのですが、他にはいい所はありますか?
797名無し三等兵:04/10/15 23:35:20 ID:???
>>791
 JAL123便は油圧を全て失って操縦不能となったのが致命的でした。
風切り羽はどちらかと言うとプロペラでしょう。
798名無し三等兵:04/10/15 23:38:21 ID:kJWAiqj1
アニメの話で申し訳ないのですが、ガンダムSEEDの後半でアズラエルが言ってたようなことは
軍事的には間違っていたのでしょうか?
素人には自分の本拠地が一瞬でつぶせるような強力な兵器が目の前にあったら、
例え全滅寸前でもそれを叩き潰しておかねばならないような気がするんですが。
ガンダムなどのアニメはノリを楽しむもので、こういった質問をするのは間違っている
のかもしれませんが、このアニメを見ていた方がいたらどうかよろしくお願いします。
799名無し三等兵:04/10/15 23:38:58 ID:???
>>796
国立国会図書館で戦前の陸軍省の資料を眺めてハァハァするというのはいかがか。
永田町ならすぐだし。
800名無し三等兵:04/10/15 23:42:37 ID:???
>798
種は議論対象外。ファーストなら叩きの対象にはなる。
801名無し三等兵:04/10/15 23:43:52 ID:???
>>798
敵にこちらの本拠地を一発で潰せる兵器があり、なおかつこちらは全滅寸前
というのであれば正直さっさと白旗を揚げた方がいいと思う。
それを潰せてもこちらの戦力がそれで消耗しきったらもうどうしようもないわけで。
802名無し三等兵:04/10/15 23:44:43 ID:???
>>793
 はじめから垂直尾翼を持たないように設計されているB-2とは同一に出来ないよ。
B-2においては、ヨーのコントロールには翼端のスプリットラダーを使い、
安定性は後退翼効果とアクティブコントロールで得ている。
803名無し三等兵:04/10/15 23:46:19 ID:???
>>798
>アズラエルが言ってたようなこと
 その「言ってた事」の内容を書いてもらわないと回答のしようがない。

 真面目に回答してもらいたければ劇中の台詞を抜書きするか該当部分のシナリオ
が読めるサイトのリンクを貼ってくれ。
804名無し三等兵:04/10/15 23:47:17 ID:???
>>798
多分ね、ここでそういう聞き方するのじゃ無くて、
”SEED見ていて、軍事的に語っても良いとおっしゃる方は、ここで(アニメ板の該当スレを貼る)
語ってもらえませんか?"

みたいに、雑談スレにでも貼るのが良いと思うよ。
805名無し三等兵:04/10/15 23:47:41 ID:???
>>803
アホ。

こういう抜けた質問者は無視するのがセオリーだろが。
806名無し三等兵:04/10/15 23:50:09 ID:???
ガンヲタキモイ
807名無し三等兵:04/10/15 23:51:05 ID:???
まぁガノタは氏になさいってこった。
808名無し三等兵:04/10/16 00:11:41 ID:???
>>750
勝ったと仮定するためには、何らかのトンでもない兵器、たとえば核兵器+ミサイルくらい
は必要じゃないかな? もし双方を早い段階で実用化していたなら、結果として、後の世界
情勢は相当に変わっていたでしょうね。
もっとも、過労でどうかなっちゃうのと、情勢が変わるのとどちらが先かは不明という落ち
もありそう。
809名無し三等兵:04/10/16 00:34:37 ID:???
>>785
AN/APG-80レーダー等の新進の電子装置への変更により
後世代機に匹敵するほどの能力を持つはずです

ブロック60は単座型がF-16E、複座型がF-16Fと呼ばれるそうですから
F-16C/Dとは違う機体として扱われていてもおかしくはないです
810名無し三等兵:04/10/16 00:43:23 ID:???
>807
種厨とガノタをいっしょにしたらガノタは激怒するぞ。
811名無し三等兵:04/10/16 00:43:23 ID:???
>>796
此処から適当にみつくろってミソ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/list.html
812名無し三等兵:04/10/16 00:59:05 ID:KJL/hYip
質問です、
たまに「日本にトマホークを配備して北に攻撃云々・・・」といってる奴を見ますが、
たとえば日本がトマホークを配備したとして、
日本の偵察衛星からの情報だけでそれを飛ばすことはできますか?
813名無し三等兵:04/10/16 01:04:31 ID:???
>>812
街とか航空基地、固定ミサイルサイロくらいなら余裕で叩けるだろう。
814名無し三等兵:04/10/16 01:07:09 ID:???
>812
そんな奴居たっけ?

で、答えは無理。
815名無し三等兵:04/10/16 01:07:13 ID:azb6Pppl
タバコは戦車兵の必需品って本当?
816名無し三等兵:04/10/16 01:08:41 ID:???
>>814
どうして?
817名無し三等兵:04/10/16 01:16:32 ID:???
>812

「偵察衛星にの情報だけ」当てるのはムリだな。
でもそんな物使わなくても、GPSなり地形照合なり慣性誘導なりを使えば良いので、普通に使えると思います。何を狙うかによりますが。
818名無し三等兵:04/10/16 01:25:43 ID:???
>817
そもそも目標選定が出来るのかが問題になるのではなかろうか?
航空機が有ると思ったらハリボテだったとかの欺瞞を見破るのが
情報衛星の解像度で出来るのか?
地形照合用の地図の作成も同様。

GPSを使った慣性誘導で飛んで行って本物かどうか判らん目標を
攻撃する事に意味があるのか?
819名無し三等兵:04/10/16 01:26:40 ID:???
すまぬ。

>日本の偵察衛星からの情報だけでそれを飛ばすことはできますか?

飛ばすだけか、飛ばすだけなら出来るだろう。
820名無し三等兵:04/10/16 01:36:01 ID:VcQkask1
>>800-801>>803-805
レスありがとうございました。
スレ違いの話題だったようで申し訳ありません。
821名無し三等兵:04/10/16 01:37:38 ID:???
>>815
 戦車兵の、っていうか兵隊の必需品だな。

 弾薬に囲まれた閉鎖空間にいることが多く、(今はほとんどないけど)ガソリン
を燃料として取り扱う戦車搭乗員にはタバコは危険なのでは。
822名無し三等兵 :04/10/16 02:02:40 ID:2UWRnWSN
>その社説には、日ソ中立条約を破って八月十五日以降も
>侵攻を継続していたソ連が日本を裁くのはおかしいとある。
>そこには最初に条約を破って侵略したのが日本であるという
>事実が欠落している。
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/column/tisin/tisin0209.html#19

・・・これは同盟を指しているのでつか??
823名無し三等兵:04/10/16 02:22:56 ID:???
戦車のキャタピラの内側に、鉄パイプとか鉄の棒を突っ込めば
戦車の動きを停める事が出きるように思うのですが
突っ込めば止まりますか。
824名無し三等兵:04/10/16 02:37:52 ID:???
>>823
馬力、重さ、噛み合わせがそれぞれ馬鹿にならんので
簡単ではない。棒の強度や支える人間の腕の力のほうがたぶん先に
負けると思う。駆動輪に上手くねじこめばなんとかなるかもしれんが、
どっちにしろ実戦ではそんな悠長なことしてられんし。
825名無し三等兵:04/10/16 02:57:45 ID:???
>>823
かつての対戦車戦術の一つです。
鉄パイプに限らず丸太なんかでも可能でした
826名無し三等兵:04/10/16 02:58:39 ID:???
>>823 天安門事件のときの映像にお望みの答えがあります。
827名無し三等兵:04/10/16 03:01:08 ID:???
>>823
ベトナムで米戦車が散々やられたはず
828名無し三等兵:04/10/16 03:18:59 ID:069EFdiq
ブーマーは出航から帰港まで完全に単独航行するのですか?
829名無し三等兵:04/10/16 03:26:45 ID:qgmfHQCP
これっていったい何なんでしょう?
自衛官2人死亡?

http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41382.html
Subject: [aml 41382] 【緊急ニュース】自衛隊員イラクで2名死亡か?

國場です。
イラクの自衛隊の死亡情報で緊張が走っている中、恐縮ではありますが、今日の法務
省虹の架け橋キャンペーンの報告をさせていただきたいと思います。尚、まだ自衛隊
についての情報が流れていないMLには追って報告致します。以下転送
830名無し三等兵:04/10/16 03:27:25 ID:ACEeWXGV
特攻って、普通に雷撃したり爆撃したりするよりも命中率良かったのですか?
831名無し三等兵:04/10/16 03:56:08 ID:gs7H1FVF
>>779
> >>775
> 実際のところは近衛兵の選抜にあたっては各師団の精鋭を送ると元の師団が弱体化してしまうので
> 強からず弱からずと逝った兵士を送っていたので「最も平均値の高い師団」だったという話もある。
> 昇進できないのは本人の努力が足りない。

平均値が高いのではなくて、標準偏差が小さいでは?
832名無し三等兵:04/10/16 04:01:39 ID:???
>>829
恐らく中東のニュースサイトの誤報。
>>830
悪い。
833名無し三等兵:04/10/16 07:24:14 ID:Bq4njYk6
旧ソ連製の対空ミサイルでSA10とSA12の
違いはどのようなものなのでしょうか。
834名無し三等兵:04/10/16 07:40:54 ID:vTbrY/Bi
【陸自】新世代軽戦車を妄想するスレ 4dめ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097433646/

これじゃなくて、計画中の方の新戦車スレ見失いました
検索でも出ません。URL教えてください
835名無し三等兵:04/10/16 08:15:17 ID:jtywu3sX
>>757
>>780
>>784
回答ありがとうございます。かなりすっきりしました。

836system ◆systemVXQ2 :04/10/16 08:25:46 ID:wJ3pLG9z
>>818
必要に応じてSSNと同行、会合してエスコートを受けることも
あったようです。確かソビエトのSSBNはSSNの護衛付きが多かったと
思うけど定かでないです。
837名無し三等兵:04/10/16 08:38:25 ID:???
日本軍の特殊牽引車(TK戦車)を見てふと思ったのですが
この戦車で荷車を引かせれば、機械化歩兵ができませんか?
838system ◆systemVXQ2 :04/10/16 08:41:36 ID:wJ3pLG9z
>>833
www.wonderland.org.nz/rasa.htm
に射程などの概略がありますが、簡単に言えば
SA-10:防空部隊のSAM。対航空機用がメイン。
SA-12:地上部隊用SAM。対航空機、対弾道弾防御。
www.globalsecurity.org/wmd/library/news/russia/1998/drsov06221998000557.htm

ただし、SA-10も対弾道弾に使用できるとか、そのような
仕様を開発したとか言われているようです。
839system ◆systemVXQ2 :04/10/16 08:43:12 ID:wJ3pLG9z
>>837
荷車に歩兵を積めばできるでしょう。どなどなど〜な
840名無し三等兵:04/10/16 08:53:42 ID:???
>>837

戦場での機動には全く向きませんけど。それから日本軍の車両は慢性的に不足しています。
砲兵に機動性を与える方がずっと大事です。
841707:04/10/16 10:37:20 ID:???
>>709
遅レスですが、ありがと。
842名無し三等兵:04/10/16 11:03:58 ID:Clucs9ex
「開戦後に完成した軍用機の中で成功機は彩雲だけ」という話を聞いた事がありますが、
当時に成功機認定された軍用機ってどのくらいあるんでしょうか?
843名無し三等兵:04/10/16 11:09:00 ID:???
>842
あー、その文の種子からいくと、成功=制式化、でしょうね
それならF6F、タイフーン、テンペスト、Cー54等、Me262等
欧米には数多くあります
844名無し三等兵:04/10/16 11:09:57 ID:YHVjlNFQ
イージス艦のベースラインの違いってどういうものなのでしょうか?
IE5と6の違いみたいなもんですか?
845名無し三等兵:04/10/16 11:10:46 ID:???
う、種子じゃなくて趣旨
いつものと違うマシンだと使いにくくてしょうがないや
846名無し三等兵:04/10/16 11:59:20 ID:???
>>842
疾風、紫電改等は当時の力の入れようからすると成功と思われてたんではない
ですか?
847名無し三等兵:04/10/16 12:18:30 ID:???
>845
こーゆーコト書くやつは、どーせ普段からしょーも無いことしか書いてない
848名無し三等兵:04/10/16 12:18:32 ID:???
>846
842の元の文は「開戦後に開発が始まった(日本の)軍用機の中で
成功機(制式化されたの)は彩雲だけ」つーのだ
疾風、紫電改は842が省略した「開戦後に開発が始まった」という
条件を満たしていない(紫電改は異論があるかもw)
849名無し三等兵:04/10/16 12:20:39 ID:???
>845
おまいよりマシだと思うぜw
850名無し三等兵:04/10/16 12:30:54 ID:???
>>847
お、今回は退院が早かったね
851名無し三等兵:04/10/16 12:56:21 ID:???
>>844
 その理解でいいと思います。
852785:04/10/16 13:06:03 ID:???
ありがとうございます
853名無し三等兵:04/10/16 13:43:58 ID:Pui035xT
韓国のKDXシリーズで決定済みの艦名を教えてください。
854名無し三等兵:04/10/16 13:59:10 ID:mzlsy8iM
質問です

室内等せまい所で薬莢をばらまくと踏んづけてこけちゃいそうな気がするんですが
薬莢って実は脆くて踏んづけてもへちゃげるだけでこけないものなんでしょうか?

室内でなくとも、舗装された道路の上とかでも。
855名無し三等兵:04/10/16 14:38:41 ID:???
ちょっと踏んづけてへちゃげてちゃ、発射時の圧に耐えられんw
室内で思う存分乱射した後は気を付けて歩きましょう。
856名無し三等兵:04/10/16 15:06:00 ID:fC4wn4j8
対戦車ライフルはいつ頃まで使われていたんですか?
857名無し三等兵:04/10/16 16:01:21 ID:unkj5H8g
イラク軍の保有していたフランス製兵器はミラージュF1以外では
どんなのがありますか?

また、イラン・イラク戦争中の、アメリカのイラクへの援助では
直接武器を授けるとい事はあったんですか?
858名無し三等兵:04/10/16 16:13:32 ID:???
>854
特殊部隊の室内突入訓練でもこけるのがいる模様、薬莢を受ける袋が装備された銃も有ります。
859名無し三等兵:04/10/16 16:16:54 ID:???
>>856
 朝鮮戦争のころまで。
 もっとも朝鮮戦争では対戦車用に使われた例はない。
 陣地攻撃用とか長距離狙撃用。

 第二次中東戦争でも使われていた例があったような気が・・・。
860名無し三等兵:04/10/16 17:03:58 ID:FuRYzg8G
>>857
イラン・イラク戦争の末期のエグゾセを使用したタンカー攻撃で、ミラージュF1と共に
シュペル・エタンダールを投入しています。
ただしこちらは購入では無くリース機で戦後返却。

なお、F1の購入代金をはじめとしてイラクはフランスに兵器の代金をかなり滞納していた
はずだが、結局フセイン政権崩壊までに支払えたんだろうか?
861名無し三等兵:04/10/16 17:22:08 ID:???
昨年度の予算要求から上がっている、むらさめ型の短SAM換装とは
どのような内容なのでしょうか?
VLSをMk48からMk41へ換装とか、
シースパローからAAM4ベースの新短SAMへの換装、
若しくはシースパローからSM2へ換装とかなのでしょうか?
新短SAMだとしたら射程はいかほどなのでしょう?
既出だったらすいません。宜しくお願いします。
862名無し三等兵:04/10/16 17:30:14 ID:???
>ちょっと踏んづけてへちゃげてちゃ、発射時の圧に耐えられんw

発射時の圧力に耐えてるのは薬室。
装填しないで点火したら裂けちゃうよ。でも、その前に弾が外れるけど。
863名無し三等兵:04/10/16 17:34:36 ID:???
>861
ESSMも撃てるMk56に換装
864名無し三等兵:04/10/16 17:39:30 ID:???
>>863
レス感謝ですm(。。)m
改修後、当面運用されるSAMは、どうなるのでしょう?
865名無し三等兵:04/10/16 17:43:24 ID:???
>>864
 新艦載短SAM制式化が延期した今ESSMしかない。
SM2などは誘導システムからして変えなきゃならん。
>>863
 MK56換装は確たるソースがあるの?
866名無し三等兵:04/10/16 17:44:53 ID:???
>862
>発射時の圧力に耐えてるのは薬室。

それが本当ならケースヘッドが他より肉厚な訳が無い。
867名無し三等兵:04/10/16 17:49:32 ID:23Y2LdE6
>それが本当なら

本当だ。真鍮でコウ圧に耐えられる銃身と薬室が作れるなら戦国時代の鉄砲鍛冶は苦労してない。
868名無し三等兵:04/10/16 17:49:40 ID:RFEmiHDu
 質問です。
 アニメ見て思ったことなんですが(何のアニメかは聞かないで下さい)、
軍艦が民間の港に入港しているときに敵の特殊部隊の襲撃を受けて艦長や司令官は
みな殺されてしまい、残っているのはこの前士官学校を出たばかりの見習士官の
人一人・・・という状況になり、でもすぐに出港しなければいけない・・・という
状況になったときは、その見習い士官の人が軍艦の艦長(代理?)になるのでしょうか?
 それとも、階級が低くてもベテランの人が臨時に艦長になるのでしょうか?

 普通に考えるとそういう時は替わりの艦長が配属されてくるまで港で待っている
のだとは思いますが、代わりが来るまで待っていられない・・・ということに
なったらどうなるのですか?
869名無し三等兵:04/10/16 17:52:29 ID:???
>>868
( ´_ゝ`)フーン
870名無し三等兵:04/10/16 17:53:07 ID:???
>>860
ロシアにもフランスにも借金ちっとも返してない。
本当に石油が異常なくらい金になるなら返せてもいいはずだが。
実際、そんなに貨幣価値は無いからな、石油は。
アフリカ他世界中での油田開発と
天然ガスの開発で政治的な戦略的価値も低下してるし。

湾岸戦争が無ければ返してたのかな。
871名無し三等兵:04/10/16 17:55:42 ID:???
>>868
見習士官の人です。
階級が同じなら先任の人。
士官いなけりゃ下士官の人。
下士官いなけりゃ兵です。
撃破されるまで其処に留まりますか?
872名無し三等兵:04/10/16 17:56:43 ID:23Y2LdE6
>みな殺されてしまい、残っているのはこの前士官学校を出たばかりの見習士官の
>人一人・・・という状況になり、でもすぐに出港しなければいけない・・・という
>状況になったときは、その見習い士官の人が軍艦の艦長(代理?)になるのでしょうか?
 
 成ります。軍艦は複雑な機械で専門家がいないと動かないモノですから、航海や機関や
砲術(砲操作)のベテランは当然乗っていますが、「戦術」や「指揮」のベテランでは有
りません。
873名無し三等兵:04/10/16 18:07:16 ID:???
これからまたガノタの質問が増えてくるんだろうな・・・
874864:04/10/16 18:09:56 ID:???
>>865
レスありがとうございます。
VLSはMk48からMk41への換装と考えたほうが
無難なんでしょうか?
ESSMならMk41の1セルあたり4発収納可能と
聞いた覚えがあるのですが....
875名無し三等兵:04/10/16 18:11:04 ID:???
Mk48とMk41はまったく別物だから簡単に換装するは無理
876868:04/10/16 18:12:27 ID:RFEmiHDu
>>871-872
 回答ありがとうございました。

 やっぱり実際もそうなるのですか。
 となると士官学校出てすぐに艦長になれて大出世・・・ということではなく
ただの代理なんですよね。状況が落ちついたらまた見習い士官に戻るんですよね?
「困難な状況でよくがんばった! 特別に昇進させてあげよう!」みたいなこと
にはならないんですよねやっぱり。

 自分の質問したのはアニメを見て「実際にこんなことあるんだろうか?」と
思ったからですが実際にそういう例(見習の人が臨時で艦長(指揮官に)は
あったのですか?
877864:04/10/16 18:14:24 ID:???
>>875
なるほどー。サイズからして違いますもんね。
てことは、収容されるSAMの数自体は変更無し
なんですね。m(。。)m
878名無し三等兵:04/10/16 18:17:50 ID:???
>>873
 アニメしか知らない人に正しい軍事知識を教えるのも軍事板の役目。
879名無し三等兵:04/10/16 18:19:29 ID:???
>867
実は両方要るんだったよ、薬室の強度と薬莢の強度。
複雑な閉鎖機構を持つ大砲とは異なり小銃、SMG、拳銃では完全密閉出来ないんで。
880名無し三等兵:04/10/16 18:20:17 ID:???
>>876
見習士官は記憶に無いけど、戦闘中、艦長が負傷または
戦死して他の士官が指揮を執って戦闘継続した例は数知れず。
日本海海戦でもロシア提督座乗の戦艦の指揮を最後に
執っていたのは若年の少尉だったはず。(ウロ覚え...
881名無し三等兵:04/10/16 18:23:04 ID:???
>>880
( ´,_ゝ`)プッ
882名無し三等兵:04/10/16 18:24:20 ID:???
またそういう話なのか>>ガンダム
883名無し三等兵:04/10/16 18:27:16 ID:???
>>882
 先週からやってるのは違う。
 864 が例に出してるのは初代か去年やってた奴だろう。

 去年やってたやつはその艦の序列将校が残ってるのに同乗してるだけの
技術将校が「階級が一番上」というだけで艦長になってたりしてメチャクチャ
だった。
884名無し三等兵:04/10/16 18:27:51 ID:???
>>877
Mk-56はデュアルパックになってて、ESSMが二発いけるんだが…。
885名無し三等兵:04/10/16 18:28:47 ID:???
ガンダムなんてどれもメチャメチャなんだから
そんなの一々気にしてたら見れんてw
886名無し三等兵:04/10/16 18:30:58 ID:???
>>885
 それを言ったら終わりじゃけw

 まぁ中にはガンダムから軍事に興味を持ってちゃんとした軍事知識を
学んでいく人間もいるかも知れんじゃないか・・・。
887名無し三等兵:04/10/16 18:42:37 ID:23Y2LdE6
>複雑な閉鎖機構を持つ大砲とは異なり小銃、SMG、拳銃では完全密閉出来ないんで。

 だから真鍮使うんだよ。「伸び」でシールしてるの。


888名無し三等兵:04/10/16 18:43:40 ID:7UnTKbQV
日本と韓国、台湾など周辺諸国の軍事力データを見ていて思ったんだが、
軍艦の総トン数では日本の方が大きいのに隻数では他の国より少なかったり、
軍事費の大きさの割りに主力戦闘機の数が少なかったりするのはなぜ?

単純に数字だけ見てたら、日本ってたいしたことないように見えるんだけど。
889名無し三等兵:04/10/16 18:52:03 ID:???
>>888 数字だけ見てるからだよ、内実を比べてみよう。
890名無し三等兵:04/10/16 18:53:18 ID:???
漁船に毛の生えたようなんでも一隻は一隻だからな
891名無し三等兵:04/10/16 18:57:01 ID:???
>>868
 ”戦力”を数だけで判断しないように。
>軍艦の総トン数では日本の方が大きいのに隻数では他の国より少なかったり
 20mm機関砲が一丁ついてるだけの100トンの警備艇が100隻ある海軍と、
 各種ミサイルから速射砲まで完備の6000トンの巡洋艦が2隻ある海軍を比べて
「フネが2隻しかないから後者の方が劣る」と言えるか?

>軍事費の大きさの割りに主力戦闘機の数が少なかったりする
 日本の装備してる戦闘機は高性能なぶん高いから。
 現代の戦闘機は技術がものをいうので性能の劣る安いものを沢山揃えても、
高性能な少数の高価な戦闘機に勝てません。
892名無し三等兵:04/10/16 18:58:37 ID:???
>軍艦の総トン数では日本の方が大きいのに隻数では他の国より少なかったり、

1隻あたりトン数がデカいということは、それだけ大型で強力な艦を装備しているから。

>軍事費の大きさの割りに主力戦闘機の数が少なかったりするのはなぜ?

同様に、高価だが強力な機種(F-15J、F-15DJ、F-2など)を装備しているから。

>単純に数字だけ見てたら、日本ってたいしたことないように見えるんだけど。

どちらが正当な国家なのか争っている、不倶戴天の敵国がある台湾や韓国と、
在日米軍と言う強力な番犬、もとい番犬様を飼っている日本を比べても困る。

だいたい、自衛隊は専守防衛が基本。地球の裏側までカチコミに逝くような連中とはそもそも違う。
893名無し三等兵:04/10/16 19:13:45 ID:???
888はいくらなんでも釣りだろ
894名無し三等兵:04/10/16 19:15:27 ID:???
このスレは軍板でも有数の釣堀ですから
895名無し三等兵:04/10/16 19:25:11 ID:???
変な質問で申し訳ないんですが、
ヒトラー時代のドイツ軍人の元帥クラスの人々にミドルネームで『フォン』という言葉が入っているのは、
なにか意味があるのですか?
896名無し三等兵:04/10/16 19:27:21 ID:???
>>895
 別にヒトラー時代に限らずドイツ語での「貴族」を示す称号。
 英語の「サー・**」やフランス語の「ド・**」なんかと同じ。
897名無し三等兵:04/10/16 19:27:50 ID:???
>>895
ユンカー(貴族)だよ。
898名無し三等兵:04/10/16 19:28:32 ID:???
>>896
あ、そうなんですか。
初歩的なことですいませんでした
899名無し三等兵:04/10/16 19:32:43 ID:???
>>898
 で、ナチスドイツ時代のドイツ軍の高級将校に「**・フォン・**」な
人が多いのは、ドイツ帝国の貴族の家柄で、ドイツ帝国軍時代から軍人をやっていた
人が多いから。
 将軍職に付けるような年齢や戦功を挙げた経験がある、というとどうしても
ドイツ帝国時代に遡る事になる。

 例外はロンメル元帥ぐらい?
900名無し三等兵:04/10/16 19:34:56 ID:mTGYt1gE
>>868
そもそも、海軍に見習士官って居るの?
901名無し三等兵:04/10/16 19:36:41 ID:???
>>900
 まぁまぁ、質問者の元ネタはアニメなんだからさ・・・。

 何をもって「見習」とするかによるんじゃない?
902名無し三等兵:04/10/16 19:39:07 ID:???
>>883
そういう意味では、技術科のクルル曹長がいるが、戦闘兵科の軍曹が指揮を取ってる
ケロロ軍曹は、種よりましな軍事考証をしてるってことだな
903名無し三等兵:04/10/16 19:46:11 ID:???
>>899
グーデリアンとかホトとかパウルスとかそれなりにいると思う。
904名無し三等兵:04/10/16 19:47:36 ID:???
>>899
黙れ精薄回線切って死ねよ。
905名無し三等兵:04/10/16 19:48:31 ID:23Y2LdE6
>そもそも、海軍に見習士官って居るの?

 イギリス海軍には居る。つーか、ガンルーム士官ってのは元来は見習い士官の意味。
906名無し三等兵:04/10/16 19:48:43 ID:???
>>902
特殊部隊とはいえ一個小隊がたった五人で、しかも小隊長が軍曹というのは・・・

壊滅でもしたのかなw
907名無し三等兵:04/10/16 19:53:51 ID:gFWPEdxD
海軍が誉エンジンにこだわったのは何故ですか?
908名無し三等兵:04/10/16 19:57:38 ID:zPCVgDCb
司令部がやられてもフネが動かせる程度の損害であるのならば、
間違いなく砲術科か機関科の将校は生き残ってるはず。
戦艦でもないかぎり佐官クラスは少ないけど、大尉や中尉はゴロゴロ乗ってますぜ。

逆にいうと見習い士官しか生き残らない状況でフネが動かせる状態なわけがない。
909名無し三等兵:04/10/16 19:58:25 ID:???
士官だけ死ぬ爆弾なんだろ。
910名無し三等兵:04/10/16 20:01:22 ID:???
>>360

242 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/14 00:38:54 ID:???
>>239
Das Dritte Reich!
(第三帝国)

Sieg! Heil!
(勝利 栄光→万歳)
911900:04/10/16 20:19:44 ID:mTGYt1gE
>>901-905
アリガトゥ
912名無し三等兵:04/10/16 20:21:00 ID:HKeJozC9
質問します。ロシアの水爆のデザイン「スロイカ」設計の
起爆プロセスがよくわかりません。どなたかご教授ください。
また、この設計の長所や短所などお知りでしたらそれもお願い致します。
最後にまことに申し訳ありませんが
図解などが乗っているサイトがございましたらどうかご提示を
お願い頂けないでしょうか?(このデザインの形すらよくわかりません・・・。)
質問が多いですがどうか宜しくお願い致します。
913名無し三等兵:04/10/16 20:24:24 ID:???
>>906
この場合、”特殊部隊”だから軍曹が小隊長になったと言うべきでは?
経験不足の少尉よりも経験豊かな下士官を指揮官にするのは特殊部隊の場合そう珍しい事じゃないと思うんだけど・・・
かの三島軍曹も小隊長やっているし・・・・
914名無し三等兵:04/10/16 20:29:55 ID:JtW2PdYy
F-2支援戦闘機調達中止の理由にレーダーの性能不足が指摘されています。
地上試験やC-1での性能試験での結果は上々だったと聞き、小型の機体に積
む際の他のシステムとの擦り合わせに問題があるのではないかと思うのですが、
F-4やF-15でのレーダー搭載試験は行われたのでしょうか?
915名無し三等兵:04/10/16 20:32:24 ID:???
>>914
Soryaタンに怒られたからってこっちに泣きこんでくるなよ
916名無し三等兵:04/10/16 20:37:25 ID:???
 でもSoryaって嫌な奴だよな。
917名無し三等兵:04/10/16 20:38:12 ID:???
質問と関係ない書き込みは止めてね。
918名無し三等兵:04/10/16 20:39:54 ID:???
>>914
 でもF−4EJ改やF−15CJに載せて高性能でも肝心のF−2に
載せらんなきゃ意味がないし。

 他機種での搭載試験はやってなかった筈。

 F−2に関しては「軍事研究」今月号の特集をまず読もう。
919名無し三等兵:04/10/16 20:42:29 ID:???
>>914
>小型の機体に積む際の他のシステムとの擦り合わせに問題があるのではないか
 だとしたらもうどうしようもない設計的欠陥だろ。
 どんな機体に積むのかは(多少細かい変更があっても)F−16ベースだと
決まっていたんだから。
 それに収まるように出来ないんでは役に立たない罠。

 だからF/A−18をベースにしておけばよかったものを・・・。
920名無し三等兵:04/10/16 20:43:50 ID:???
 でもSoryaって嫌な奴だよな。
921名無し三等兵:04/10/16 20:44:35 ID:???
>>916/920
 そういうことは本家に言え。
922TFR ◆ItgMVQehA6 :04/10/16 20:44:54 ID:???
>914
F−4やF−15にJ/APG−1を積むと言うことは、換装作業と言うことになります。つまりF−4なりF−15なりの機体側と、
J/APG−1自体に設計変更が必要になります。

そしてその結果がどうあれ、F−2にそのままこの「F−4またはF−15搭載仕様のJ/APG−1」を載せることは出来ません。
従って、F−2に搭載するための予備試験としては全く無意味です。


大型のC−1であればF−2に搭載するのと同じ状態のままJ/APG−1を搭載して試験することが可能ですので予備試験として意味を持ちます。

こう書くと「F−4もF−15もF−2よりは太い機首を持っているからF−2用をそのまま載せられるのでは?」
と思うかもしれませんが、戦闘機のレーダー換装はそんな楽な作業ではありません。
923眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/16 20:46:12 ID:xjMtKiOk
>907
誉エンジンは、1940年に企画が立てられました。
それは、栄エンジンと同じボア・ストロークで、外径寸法は栄の僅か30mm大という
もので、栄の18気筒版というものでした。
使用ガソリンは米国から輸入する100オクタンを想定していました。

海軍は性能の良い航空機を開発するには、軽量で出力のあるエンジンが必要と
考えており、誉は正にそれに合致するものとなった訳です。

一方の三菱は、金星を18気筒化したA20エンジンを開発しています。
こちらは、手堅く、将来のオクタン価が低いガソリンの使用も考慮し、若干大型で
放熱設計などもきちんと為されていましたが、こちらもクランクシャフトの焼き付き
などの問題が発生しています。
ただ、誉に比べエンジン外径で50mm大きく、乾燥重量では115kg重かったのと、
カタログ性能上はパワーウエイトレシオが低く、海軍の要求に合致しませんでした。

ついでに、三菱は、製品全般に言えることですが、官に無条件に従うものではなく、
言うべき所はきちんと主張するために、結構軍との軋轢もありました。
このため、軍の意向をある程度汲んでくれる、中島飛行機の方に肩入れをしたと言う
のもあります。
924名無し三等兵:04/10/16 20:47:39 ID:???
だけどSoryaって嫌な奴だよね。
925名無し三等兵:04/10/16 20:49:17 ID:???
>>906
壊滅というより見捨てられたんだろ?
926名無し三等兵:04/10/16 20:54:24 ID:???
 とりあえず戦鳥に恨みを持つ者が多いということだけは解った。
927名無し三等兵:04/10/16 20:57:40 ID:???
>>926
多くない多くない。

気違いが一匹いるだけだよ。あ、豚がいるから二匹か。
928名無し三等兵:04/10/16 20:58:55 ID:???
ほんとにSoryaって嫌な奴だよな。
929名無し三等兵:04/10/16 21:35:21 ID:???
ほんとにSoryaって嫌な奴だyona

たまにメシを奢ってくれるけどね。
930名無し三等兵:04/10/16 21:43:00 ID:???
雑談スレへ行け。



次の質問ドゾー
931名無し三等兵:04/10/16 21:48:38 ID:IDUiEC6r
ナースのお仕事でウドちゃんが使ってる銃はなんていうの?マンドリン?バラライカ?エンジンブレーキ?
932名無し三等兵:04/10/16 21:51:20 ID:???
>>893
初心者歓迎だ!ばか者!!
一等自営業閣下の優しさを見習え!!
933名無し三等兵:04/10/16 21:53:18 ID:???
たいして優しくないし。
934名無し三等兵:04/10/16 21:59:51 ID:???
仕事しないし
935名無し三等兵:04/10/16 22:02:00 ID:???
>>931
AK-47
936名無し三等兵:04/10/16 22:06:27 ID:???
>
弐をげとしようとなされるし
937名無し三等兵:04/10/16 22:07:59 ID:???
>>931
トイガンもしくはモデルガン・・・・・
938眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/16 22:11:15 ID:???
>932
とりあえず、「がっ」とだけ申しておきましょう。
939名無し三等兵:04/10/16 23:10:39 ID:iZZ6BW7s
第二次大戦中、双胴もしくはそれに近い、
航空機搭載の潜水艦というのは計画されなかったんでしょうか
940名無し三等兵:04/10/16 23:14:07 ID:???
>>939
伊四〇〇は双胴潜水艦ですよ。
941名無し三等兵:04/10/16 23:17:57 ID:???
耐圧殻が2つ有るとはいえ、アレを双胴とは言わんわな。
942名無し三等兵:04/10/16 23:18:11 ID:???
複殻と双胴とは別物ぞなもし
943名無し三等兵:04/10/16 23:22:27 ID:IDUiEC6r
>>935
ありが と
944名無し三等兵:04/10/16 23:26:54 ID:???
潜水艦を二つ繋げたのを二組作って、それを前後でさらに組み合わせたんじゃなかったっけ?
伊401の艦長は「双胴」と言っていたような。
945名無し三等兵:04/10/16 23:36:42 ID:iZZ6BW7s
伊400シリーズはこれかと・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5328/
946名無し三等兵:04/10/16 23:38:01 ID:CxxAo5L3
四式七高と九九式八高の装甲貫徹力はどちらが強いんでしょうか
砲弾はともに一式を使用、射程は1000メートルの場合でお願いします
947名無し三等兵:04/10/17 02:27:04 ID:???
中穀の断面が、水圧に一番の円形ではなく、
円形を2個くっつけたような眼鏡型っつうだけで、
双胴ではないと思われ>イ400
948名無し三等兵:04/10/17 02:28:41 ID:???
魔の4連対空の戦果、評判を教えてください

949名無し三等兵:04/10/17 02:31:02 ID:IGk4amKc
WW2の戦闘機、攻撃機で一番堅固なのは
何でしょう?P47,IL2、FW190・・?
950名無し三等兵:04/10/17 03:08:15 ID:???
考えると夜も眠れないのですが、砲身長を長く取ると装甲の貫通力が強まるのはなぜ
ですか?短い方が、砲身のライフルにエネルギーを取られなくていいような気が
するのですが・・・。
951名無し三等兵:04/10/17 03:10:39 ID:???
ガスが弾を押す距離が長くなる>ガスのエネルギーがたくさん弾に伝わる
952名無し三等兵:04/10/17 03:13:36 ID:???
>949

一番を決めることは出来ないと思うが……
堅固というとP−39、F6F、Il−10、LaGG−3、B−17、Bー29、とかも入ると思います。P−39は戦闘機か攻撃機かは微妙だが……
953名無し三等兵:04/10/17 03:24:03 ID:???
>>951
ありがとうございます。
954名無し三等兵:04/10/17 03:32:11 ID:???
>>951
 距離じゃなく時間ね。

 要するに、1m助走するより2m助走するほうが、走り幅跳びの記録は
伸びる、ということ>長砲身=高威力

 乱暴過ぎる説明だが。
955名無し三等兵:04/10/17 03:47:19 ID:???
エネルギー=力x距離
だよーん。中学から行きなおしてね
956名無し三等兵:04/10/17 03:48:50 ID:???
>P−39は戦闘機か攻撃機かは微妙だが……
B−17とかB−29とかは微妙どころではないような…
957名無し三等兵:04/10/17 04:10:32 ID:???
>>949
 「堅固」の基準を明確化させることが必要。

「装甲が堅固で落とされ難かった」ならイリューシンIL−2で決まりだと思う。
958名無し三等兵:04/10/17 04:11:57 ID:???
>>955
 確かに954は間違ってるのだが(エネルギーと速度を混同しているのだと
思われる)今中学に行くと、学校によってはその辺を習わない。

 信じられないが本当だ・・・ってスレが違うかw
959名無し三等兵:04/10/17 06:50:51 ID:XVx18/6R
皆様に伺いたいことがあるのですが、
陸自の新戦車はどのようなものになるのでしょうか。
聞くところによると90式戦車に比べ重量と価格を下げる
そうですが、そのようなことができるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
960583,590:04/10/17 07:02:55 ID:/sQpU1lU
>>591,597
遅くなりましたが、ありがとうございました。
961名無し三等兵:04/10/17 07:28:11 ID:???
>>959
そうする予定です。新戦車TK-Xは、74式戦車(全備重量38トン)の置き換えを狙っており、
輸送時40トン、全備重量40トン台半ば、となる模様です。(輸送時は装甲の一部を取り外す)
この輸送時重量は、民生品のトランスポーターでも輸送できるようにという配慮によります。

なお、TK-Xは試作・開発中のもののため各種詳細は不明な部分が多いです。
そのあたりはご了承ください。

軽量化の要因としては、漏れ聞く情報を元に推察すると、
 ・複合装甲の改良。90式のそれより質量効率をさらに高めたものを使用する。
 ・主砲の軽量化(?)
 ・パワーパックの軽量化(?)
 ・砲塔の小型化。(?)
 ・アクティブ・サスペンションの採用による主砲反動吸収に必要な重量の削減
が考えられます。

価格の低減策も明確な情報は少ないですが、
 ・民生品/既存周辺機材利用による周辺費用の低減
 ・民生部品の積極的な採用(?)
 ・74式の後継ということでの、まとまった数の生産
などが予想されます。

なお、平成14年度の調達実績として、防衛技術研究本部 新戦車 7.3億円とあります。
もちろんこれは試作開発用のものであって最終版ではありませんが‥
962名無し三等兵:04/10/17 07:28:40 ID:OewKhAj+
>>959
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you17.pdf
防衛庁政策評価
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/new_mbt.htm
大砲と装甲の研究 - 新戦車の要求性能の評価

このような物になる予定です。価格と重量に関しては今後の努力次第、としか言い様がありません。


963名無し三等兵:04/10/17 08:49:21 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
964名無し三等兵:04/10/17 10:55:49 ID:A9c0jo7U
質問です。
旧軍の兵士が脛に巻いている包帯のような帯は何と呼ぶのでしょうか?
またどのような効用があるのでしょうか。
965名無し三等兵:04/10/17 11:02:50 ID:SHuSs8Ms
>>964
ゲートル。
ふくらはぎを締めることで徒歩による長時間行軍時の脚のうっ血、むくみを防ぐ。
966名無し三等兵:04/10/17 11:05:58 ID:???
>964
ゲートル
スネを圧迫することによって血流の上昇を促し(歩かなきゃだめだぞ。止まってると
逆に血流を阻害する)疲れを防止する効果がある。現代のテーピングと原理は同じ
まぁ、日本は技術がなく貧乏だったのでちゃんとしたブーツが造れず(←これは今も
変わらないがw)また兵士全員に配給する経済力もなかったのでゲートルで代用した
とも言える
967名無し三等兵:04/10/17 11:13:14 ID:???
>>965-966
御回答ありがとうございます。
最近、山歩きを始めてたまたま地下足袋を履いて歩いてみたら
思いの外、快適だったので今度ゲートルも試してみようと思います。
968名無し三等兵:04/10/17 11:29:13 ID:hK2UWHco
つかぬ事を伺いますが、平時の警察官の拳銃や基地警備の自衛官の小銃に装填されている実包が計5発に制限されているのは
銃刀法の欠格事項(弾倉5発、薬室1発計6発以上の充てんができる弾倉のある銃は許可にならない)に関係があるのでしょうか?
969名無し三等兵:04/10/17 11:38:36 ID:???
>968
そんな制限有ったとは初耳でした。
機関銃に5発のリンクが付いている所を想像して笑ってしまったが。
970名無し三等兵:04/10/17 11:49:27 ID:???
>>968
5発に制限されているという事実はありません。
971名無し三等兵:04/10/17 11:54:34 ID:???
俺が聞いた話では陸自の門衛の64式に入ってる弾は
2発だけ。
972名無し三等兵:04/10/17 12:06:37 ID:49a54z60
>>970
事実、制限されてるじゃん。
お巡りのけん銃はs&wの6発入るやつでも1発抜いてあるし
新型のオートマチックでも5発しか入れないよ。
もちろん予備弾なんかくれるわけない。
自衛隊も平時の武器使用は警職法の援用だから警察の慣例に倣っているんだろ。
973名無し三等兵:04/10/17 12:11:40 ID:???
リボルバーで一発抜いてるのは、暴発防止だろう。
974名無し三等兵:04/10/17 12:16:28 ID:???
オートマチックには17発とかいう中途半端な弾が入っているとかいってたな
975名無し三等兵:04/10/17 12:17:29 ID:???
>>972
戦後の警察がリボルバーを採用>暴発防止に一発抜いておく
っつーのが、

「一発抜いた状態でもお仕事できよね」>「自動拳銃もリボルバーと同じ弾数でいいよね」

ってなっただけの希ガス
976名無し三等兵:04/10/17 12:23:26 ID:???
>>972
そもそもリボルバーって薬室と弾倉兼ねてるから>>968であなたが言っている
「弾倉5発、薬室1発計6発以上の充てんができる弾倉のある銃は許可にならない」
に当てはまらないのでは?
977名無し三等兵:04/10/17 12:24:53 ID:r1B2Nvmw
>>961
便乗質問なのですが、陸自の新戦車TK-Xが重量40tクラスで開発を進めるのに対し
外国の戦車はどのような方針で新戦車の開発を進めているのですか?
イラクに駐留している増加装甲などでゴテゴテしているチャレンジャー2の写真などを
見ますと重量が増えても防御力を求めているように思えますので重戦車の方向に向かうのかなと。
978名無し三等兵:04/10/17 12:24:58 ID:???
ニューナンブや警視庁制式のM37はフルロードだよ(五発)
暴発防止ならトリガーの引きしろの場所に
ゴムパットを填めて固定してる。
979名無し三等兵:04/10/17 12:25:27 ID:???
>>972
6発のものが1発抜かれているという事実はありません。
過去、銃関係の雑誌等での記事でも否定されています。
事実だというなら確固たるソースを示してください。
大体、警察官に普通支給されているモデルはもともと5発装填しかできませんよ。
一発抜いてどうするというんでしょうかね?
980名無し三等兵:04/10/17 12:26:14 ID:hK2UWHco
>>976
違う人ですけど・・・
981名無し三等兵:04/10/17 12:29:42 ID:???
ほんとだ・・・。マジ吊ってきます。
982名無し三等兵:04/10/17 12:31:42 ID:???
>>977
各国の運用思想によるので一概には言えませぬ
983名無し三等兵:04/10/17 12:33:31 ID:???
>>977
一ついえるのは、どこの国でも新戦車の開発の進度は鈍くなってるってことくらいか。
984名無し三等兵:04/10/17 12:41:27 ID:???
>>979
はあ?ニューナンブが普及する前に官給拳銃の主流だった
米軍供与のミリポリ(M10)やM1917は最大6発装点可能ではあったが
日本の警察は5発しか入れなかったのは常識だろうが。
ナンブやチーフと勘違いしてんじゃねーよ。
985名無し三等兵:04/10/17 12:45:46 ID:???
ところでさ

Soryaって嫌な奴だよな
986名無し三等兵:04/10/17 12:46:53 ID:???
>984

わかったから、常識だとか言う前に双方ソースを明確にする必要があると思いますが?
987名無し三等兵:04/10/17 12:47:11 ID:hK2UWHco
皆様多種多様なご意見たいへん参考になりました。ありがとうございます。
988名無し三等兵:04/10/17 12:50:19 ID:???
>984
今でも.45口径の骨董品を使っているのか?
989名無し三等兵:04/10/17 13:02:26 ID:???
>>988
既に廃棄済み
10年くらい前にサミットの警備で見たことがある。
ボロボロの汚いホルスターから、これまたヨレヨレのごついグリップが覗いてた。
大規模警備なので人数分の拳銃が足らなかったから
ガラクタ引っ張り出してきたんだろうな。
990名無し三等兵:04/10/17 13:03:53 ID:???
>>984
日本の警察用に五連シリンダーがあるって知らないのか?
991名無し三等兵:04/10/17 13:10:34 ID:???
991
992名無し三等兵:04/10/17 13:11:17 ID:???
あら次スレ立ってないの?
993名無し三等兵:04/10/17 13:13:20 ID:???
>>990
知ってるよ。
しかし全部が五連シリンダーだったわけじゃない。
ランヤードループが備わってない物もあった。
994名無し三等兵:04/10/17 13:28:11 ID:???
>>977
米軍はFuture Combat Systemsの一環として、乗員2名40トンの戦車を研究中です。
軽量化は海外に迅速に展開する機会の多い米軍にこそ重要な課題と言えます。
995名無し三等兵:04/10/17 13:30:25 ID:???
>>994
韓国のアレなんかどうだ?
996名無し三等兵:04/10/17 15:14:37 ID:???
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (   
997名無し三等兵:04/10/17 15:16:05 ID:???
>>948
打通さんとかミンチにしま舌
998名無し三等兵:04/10/17 15:16:50 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
999名無し三等兵:04/10/17 15:20:01 ID:???
999ゲット
1000ダゴレット4 ◆VQKJgiezS6 :04/10/17 15:20:10 ID:???
千ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。