自衛隊に持たせるべき小銃を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:05/03/15 00:41:58 ID:???
今こそ全ての銃を花に!
953名無し三等兵:05/03/15 00:43:49 ID:???
とりあえずAK厨は以下の質問に答えてみてね。

705 名前:名無し三等兵 投稿日:05/03/12 18:34:43 ID:???
AKを推してる人ってさ、自衛官以外の民間人にAK持たせてゲリラ戦やれって
言ってるのか、それとも自衛官に持たせろって言ってるのか、どっちなの?
なんかさ、有事に自分がAK持ちたいんでAK導入しろって言ってるように思えるんだけど。
954名無し三等兵:05/03/15 00:54:38 ID:mrVWZ4dL
漏れは持つならP90がイイ!!
少女に与えられたのはは、大きな銃と小さな幸せでした・・・
5.7o弾萌え。
955名無し三等兵:05/03/15 00:56:16 ID:???
あ''ー……………ロリータサイボーグかよ………
956名無し三等兵:05/03/15 01:18:38 ID:mrVWZ4dL
てか、P90って本当にバイオリンケース(アマーティ)に入るんですか?
957名無し三等兵:05/03/15 01:25:15 ID:???
    ∧__∧ 
    (´・ω・`)  知らんがな 
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ 
    /  l | 
"""~""""""~"""~"""~" 
958名無し三等兵:05/03/15 01:33:44 ID:???
>>953
実際そこまで追い詰められたら国民で豊かな層は、ありとあらゆる手段で海外脱出するだろうから…
脱出できない貧困層か愛国心の塊しか国内に留まらないよ。

俺?戦後復興するために海外で力を蓄えるよ。
長引きそうなら海外逃亡した日本人でご所望のAKを手配してやるからAK厨ガンバレw
959名無し三等兵:05/03/15 01:37:52 ID:mrVWZ4dL
じゃあアメリカさんと仲良くXM8正式採用しましょうや(∪´゚ω゚`)
960名無し三等兵:05/03/15 01:42:12 ID:???
>>958
つーかそれより核武装でしょ
961名無し三等兵:05/03/15 01:51:46 ID:???
>>960
核実験どうすんの?
962名無し三等兵:05/03/15 02:08:53 ID:???
>>961

沖の鳥島
963名無し三等兵:05/03/15 02:18:03 ID:???
奥尻島
964名無し三等兵:05/03/15 02:21:43 ID:???
ドクトウ
965名無し三等兵:05/03/15 02:36:53 ID:???
>>962>>963>>964
変な形のお魚がたくさん捕まりそうですね。
966名無し三等兵:05/03/15 04:33:34 ID:???
つか日本の領土で核実験するのはやめれ。

東宝映画が現実になったらどうする。
967名無し三等兵:05/03/15 06:37:56 ID:VmBko+Kd
トムクランシーだかの小説でコンピューター上でシュミレートだけで日本が核兵器の開発に成功とかあった気がしたが現実的にどうよ?
バブルの頃でジャパンバッシングが激しかった頃の小説だったな。
968名無し三等兵:05/03/15 07:05:11 ID:???
>>961
大雪山
969名無し三等兵:05/03/15 07:07:14 ID:ku7o12JH
臨海核実験なんてのもある。
爆発させる必要はない。
970名無し三等兵:05/03/15 07:14:42 ID:???
やっぱりG36なんていいんじゃない?
ライセンス生産させてくれないかな。
971名無し三等兵:05/03/15 09:23:21 ID:???
>>969
そら既に爆発時のデータがあればそれを元にできるわな。

アメリカにデータ貰うか?
972名無し三等兵:05/03/15 09:32:19 ID:???
>>969
臨界前核実験のことか?
あれをやるにゃ長年にわたる多数の核爆発実験データベースが必須だぞ。
973緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:43:04 ID:6DeKvzpZ
>904
池に放り込んでも、別に錆びないだろ。

さびというのわ、水分や汚れがついて時間がたって現れるものだからなぁ。

普段の演習で、泥だらけになった小銃だって、完全に分解してお湯で洗って(お湯だと水分の蒸発が早いからね)
それから部品ひとつひとつ油拭きして組み立てて・・・って手入れするよ。
974緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:46:46 ID:6DeKvzpZ
>906
古くなった銃なら、分解結合の繰り返しで部品の結合が甘くなるからねぇ。

てか、射撃してて部品が落ちるこたぁないよ(笑)

行軍だとか戦闘行動だとかしてて落ちるんだよ。


ソマリアだったかな?
ニューズウイークの表紙を飾った上陸した海兵隊の持ってたM16に「脱落防止」のテープが巻いてあったの見て
「ああ、アメちゃんも古い銃使うようになったんだなぁ」って思ったよ(笑)
975緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:49:18 ID:6DeKvzpZ
>909
62式歩兵銃という別名も(笑)

ホント、新兵に持たせると撃てない銃だよなぁ。
熟練の技と手入れが光るんだよね。

CRC持って歩いて、射撃位置についたらシュっとひと拭きしてこうかんがちゃがちゃさせてから装填 がデフォ(笑)
976緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:51:09 ID:6DeKvzpZ
>926
89も、最近では古くなった奴は脱落するよ。

新銃は、ほんとしっかりしてるね。
しっかりしすぎてて分解するのが面倒なくらい(笑)
977名無し三等兵:05/03/15 09:51:55 ID:???
連続あぼーんが。
978緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:52:05 ID:6DeKvzpZ
>929
>本土決戦に持ち込まれた時点で日本は敗北確定

脳内麻薬でまくりで楽しそうだな。

日本の防衛方針は「本土決戦」だよ(笑)
979緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 09:53:58 ID:6DeKvzpZ
>972
世界初 バケツで核爆弾作ったJCOにならその資料が(笑)
980名無し三等兵:05/03/15 10:01:55 ID:???
>967
ジェーン年鑑に日本はICBM作れるとか書かれた頃だな。
981名無し三等兵:05/03/15 10:28:16 ID:???
>>979
爆発してないってば。
982名無し三等兵:05/03/15 12:09:52 ID:mrVWZ4dL
ジャイロロケットライフル!007に出てきたヤツ。
983緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 12:29:54 ID:U2//Hllf
>981
そうか。

ただ核分裂が始まっただけかぁ(笑)
984名無し三等兵:05/03/15 16:21:41 ID:0zH15w7G
AKはタマのパンチ力、操作の簡便さ、製造コスト、悪条件での使用、銃剣格闘等
総ての条件において優れた小銃だと思うけど、ボクは絶対使わないし日本での採用は推せない

あ ん な ん 担 い で 一 日 歩 き 回 っ た ら 重 く て 死 ぬ

身体強健なロシアの熊男や食うや食わずの生活に慣れたアジア後進国兵士あらともかく
ボクはAKは無理、せいぜいステアーかAR18位が限界よ
985名無し三等兵:05/03/15 16:32:21 ID:???
89式よりSG550の方がよく見えるのは気のせいだろうか
1家に1挺あるし
986名無し三等兵:05/03/15 16:33:57 ID:???
よしわかった>>984。おまえは銃は持たなくていい。
俺が呼んだら弾を持って来い。いいな、必ず弾を持って来るんだぞ。
987名無し三等兵:05/03/15 16:36:26 ID:???
>>984
AKもAUGも重さ変わらんような希ガス(むしろAUGの方が重いかも)。
それ以前に兵士にお前の様な奴はいない。
988名無し三等兵:05/03/15 16:37:49 ID:???
>>985
>1家に1挺あるし
989名無し三等兵:05/03/15 16:55:55 ID:???
スイスは国民皆兵で個人装備(小銃、弾薬等)を各家庭に武器庫備えて保管してい
るという事。ま、成年男子の数によるから単純に一家に一丁というわけでもないと思
うが。
990名無し三等兵:05/03/15 17:10:04 ID:???
>>984
おまえアパム?
991名無し三等兵:05/03/15 17:50:06 ID:???
後継よろ。
なかなか有意義なスレなので。
992名無し三等兵:05/03/15 17:52:48 ID:???
>>989
今はもうやってないよ、それ
993名無し三等兵:05/03/15 18:08:57 ID:???
実戦には使えないが、儀杖用には三十八年式を使って欲しい。
アメリカの小銃で外国要人迎えるのは国の恥。
994名無し三等兵:05/03/15 19:27:40 ID:???
米軍のブラックテープ脱落防止は、

自 衛 隊 の 脱 落 防 止 を パ ク ッ た も の


お花畑のメルヘンな陶酔した夢、壊してごめんねぇ〜
995名無し三等兵:05/03/15 19:40:11 ID:???
>>994
米マンセー厨じゃないけど、そういう意味のあることは他国を参考にしても構わないと思う。
996名無し三等兵:05/03/15 19:42:55 ID:???
>>995
だってM16は絶対に部品が落ちないんだろ? 必要ないじゃん。なんで脱落防止パクッたんだろな。
997名無し三等兵:05/03/15 19:43:11 ID:???
国民皆兵で小銃持たせるとしても、89式のほうが良いんじゃないか?
訓練や部品も自衛隊と一緒なんだし。
998名無し三等兵:05/03/15 19:52:00 ID:???
>>997
オマエラ用には油漬けのM1カービンがあるから心配すんな。まあそんなもん引っ張り出す事なんか百万分の一の可能性も無いがな。
自衛隊が終われば日本も終わり。オマエラ国民が決めたこと。
999名無し三等兵:05/03/15 19:53:55 ID:???
>>998
百万分の一      ×
九百八十兆分の一 ○
1000緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 19:54:09 ID:nAR6+IZa
>996
うまいな(笑)

まったくそのとおりだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。