軍艦の食事について語るスレ・3食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し三等兵:2005/06/15(水) 08:14:26 ID:???
きらびやかな豪華客船のダイニングホールで
戦闘服着た兵士が食事を取ってる場面を想像すると萌えるな
929名無し三等兵:2005/06/15(水) 08:36:47 ID:???
フォークランドのEQ2ではそういう状況だったらしいね。
まあ、サービス要員はホトンド降ろしたらしいけどね
厨房でも、出征兵士の為ってんで腕を振るったんじゃない。
930名無し三等兵:2005/06/15(水) 18:02:46 ID:???
>>927
今までクソ不味い混ぜ玉子だったのが、唐突に給仕まで付くようなグレードに上がったら
確かに引くと思うわ。「あー、俺今日までなんだな」って思っちゃう。
931名無し三等兵:2005/06/23(木) 19:33:58 ID:???
上のタンクに業務用の卵の原液を入れれば、
下からスクランブルエッグが出てくる調理器とか
あるんだろうか、もしかして
932名無し三等兵:2005/06/23(木) 21:56:46 ID:???
乾燥たまご粉だっけ? 水に溶いて食うやつ
933名無し三等兵:2005/06/23(木) 22:01:28 ID:???
>931
そんな機械でも一千万位するからコンロとフライパンの方が安上がりだと思うよ。
火が入りきった物じゃなくて半熟のスクランブルドエッグが欲しいんだろ?
934名無し三等兵:2005/06/23(木) 22:15:17 ID:???
もしかして口から生卵食えば、尻からスクランブルエッグが出てくるんじゃね?
935名無し三等兵:2005/06/23(木) 23:49:20 ID:???
>>934
君の体内はたんぱく質が凝固するほどの高温なのかね?
936名無し三等兵:2005/06/24(金) 14:27:32 ID:???
いや仮にスクランブルエッグが出来ても、尻穴からでたものを食いたいのかと。
937名無し三等兵:2005/06/24(金) 14:37:18 ID:???
江口寿士の漫画にあったなぁ。
尻から料理そのものなカタチのクソが出て来るから、試しに食ってみたらクソだった、ってやつ
938名無し三等兵:2005/06/24(金) 21:55:09 ID:???
>>931
確か「メタルカラーの時代」で紹介されてたぞそれ。
939名無し三等兵:2005/06/25(土) 14:10:29 ID:???
>937
榎本俊二の漫画にもあった
修行によって尻から食べ物を出す男の話「クソ喰らえ」
単行本にはカラーで収録
940名無し三等兵:2005/06/25(土) 21:22:06 ID:???
>>939
キャンプでカレーの話もたいそうテンポがよかった。
941名無し三等兵:2005/06/25(土) 22:15:56 ID:???
うんこ食ってるときにカレーの話をするな
942名無し三等兵:2005/06/26(日) 01:24:08 ID:???
海軍の食事は全てカレー

カレー食ってうんこする
うんこしたらカレー食う
943名無し三等兵:2005/06/26(日) 04:00:53 ID:???
食物連鎖ですね。
944名無し三等兵:2005/06/26(日) 23:54:30 ID:???
>>931
昔、晴海の見本市会場で食品工業展というのがあって(今でもあるらしいが)、
巨大な(ラーメンの)全自動製麺装置が展示されていた。
小さな体育館ほどもある装置の外壁面に半完成品の麺が何重もの螺旋を描いて
ゆっくり移動していて、端から小麦粉かんすいその他の原料を入れると反対側
から熟成済みのラーメンがポロポロと出てくるという代物だった。
945名無し三等兵:2005/06/30(木) 20:49:24 ID:???
>>932
「Uボート」の原作では、艦長が部下をからかって、
「海軍の乾燥卵の味を実演してみてくれ」なるくだりがあり、
相当にひどかったのではないかと思う・・・反面、
日本海軍では「海軍めしたき物語」の高橋氏によると「生の卵と変わらない味だった」。

あくまで仮定だが「乾燥卵」に関する限り、日本の方が製法に優れていたのでは、とは、
考え過ぎ・・・だと思うがどうだろうか。
946名無し三等兵:2005/07/01(金) 21:07:50 ID:???
ドイツよりそこら辺は優れてただろうね
947名無し三等兵:2005/07/05(火) 01:52:09 ID:???
カレー以外でハヤシライスとかも出るのかな?age
948名無し三等兵:2005/07/05(火) 01:59:20 ID:???
カレーとハヤシとビーフシチューの区別がいまだにつかない
949名無し三等兵:2005/07/05(火) 02:37:07 ID:T7nS7VuO
>>946
単純にドイツ人が食事に関して、贅沢だったと思う。
950名無し三等兵:2005/07/05(火) 02:58:21 ID:???
ジャガイモが主食で幼い頃からビールをミルク代わりに飲んできたやつらが?
951名無し三等兵:2005/07/05(火) 04:24:14 ID:???
ジャガイモとキャベツの酢漬けとソーセージにビールさえあれば何とかなるからドイツ人は戦争に強いんだ
そんなドイツ人にまずいと言わしめる乾燥卵っていったい・・・
成分的にはまったく同じな科学的に合成された「合成乾燥卵」とかいうんだったら激しく納得する、ドイツだし
952名無し三等兵:2005/07/05(火) 06:37:09 ID:???
Uボートだから乾燥卵が湿気でだめになっていたとか
953名無し三等兵:2005/07/05(火) 23:34:59 ID:???
>>948
カレー;辛い
ビーフシチュー;東郷平八郎閣下が食べたかったもの
ハヤシ;パス!
954名無し三等兵:2005/07/06(水) 14:08:30 ID:???
はやし ビーフシチューのようなものをかけたご飯
955名無し三等兵:2005/07/06(水) 19:06:16 ID:???
ハヤシライスのかけるやつは、デミグラスソースがメインらしいから
まんまビーフシチューではないかと考えてみる。

考えてみるだけです。
私は、この辺の知識はあまり無い人間ですから。
956名無し三等兵:2005/07/06(水) 22:36:28 ID:???
肉とタマネギをフライパンで炒め、そこにソースを加えるのがハヤシ。

焼くとイマイチな肉を、赤ワイン等で煮込んだのがビーフシチュー。
957名無し三等兵:2005/07/06(水) 22:41:10 ID:???
ビーフシチュー デミグラスソース
カレー カレールー
ハヤシ ビーフシチューをかけたも
でOK?

ふと思ったけどホワイトシチューをかけて食う飯もあるのか?
958名無し三等兵:2005/07/06(水) 22:44:44 ID:???
高校の文化祭の出し物を決める会議の席上、ちょっと不思議ちゃん気味の女子がそんなこと言ってたな。
「シチュー丼屋さん〜」とか言って

俺は結構好きだけどな
959名無し三等兵:2005/07/06(水) 22:55:43 ID:???
>>957
食べ物板あたりでは、最大の争点の一つですな。>シチューをごはんにかける

美味いから、うちではデフォだけどね。
960名無し三等兵:2005/07/06(水) 23:01:29 ID:???
ごはんにシチューを掛けてオーブンで焦げ目をつければドリアでしょ
961名無し三等兵:2005/07/07(木) 00:05:13 ID:???
>>959
懐かしい。ガキの頃よくやってた。
962名無し三等兵:2005/07/07(木) 04:30:08 ID:???
ドリアにはチーズが入ってないか?
シチューにはチーズ入れないぞ。

我が家では、市販のビーフシチューの素を入れた時に、ビーフシチューと言ってる。
肉と野菜を適当に炒めたところに素を入れてるだけなんで、
もしかしたら世間のビーフシチューとは、まるで違うのかもしれない。
少なくとも俺は、ビーフストロガノフとの区別がつかないんだよなー。
963名無し三等兵:2005/07/07(木) 09:12:21 ID:???
学校給食の定番メニューにクリームシチューかけご飯があったな・・・
964名無し三等兵:2005/07/07(木) 10:36:42 ID:???
パンをシチューや皿に残ったソースにつけて食べるのはよくやるよね。
欧米でもやってる。マナーとしてどうかは知らないが。
965海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/07/07(木) 11:38:35 ID:??? BE:6499722-#
>964
 EMクラブやCPOクラブではおけだけど、Oクラブでやるとどつかれる。
966名無し三等兵:2005/07/07(木) 12:24:38 ID:???
そもそもドリアの飯は白飯じゃ無くバターライスだが。
967海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/07/07(木) 13:21:02 ID:??? BE:64992285-#
 それをいうならドリアの米は長っぽそい外米のような希ガス
968名無し三等兵:2005/07/07(木) 14:56:26 ID:???
皿に残ったソースを拭って食べるのは料理人に対する最大の賛辞と聞いたことがあるが、
やはり士官の立場だと違ってくるのですね。
969名無し三等兵:2005/07/07(木) 17:02:22 ID:???
拭って食うわけにはいかないでしょう。スプーンで多少残ったのをすくうのはありでしょうが
970名無し三等兵:2005/07/07(木) 22:07:10 ID:???
ぺろぺろ舐めるのはダメ?
971名無し三等兵:2005/07/07(木) 22:50:37 ID:???
パンで掬う

弁当箱の蓋の米粒を丁寧に食う
972名無し三等兵:2005/07/07(木) 23:53:21 ID:???
パンを手に持ったままだとだめだろ。適当な大きさにちぎったパンを皿に置いて
フォークで刺してからソースに絡めて口に運ぶ。
973名無し三等兵:2005/07/08(金) 19:32:26 ID:???
当時上流階級の人たちの間で賞賛されたハンニバル・レクター博士の料理
ある楽団が招かれ、この上なくシチューをサフランライスにかけた物が供された

シチューの材料が楽団のヘタなフルート奏者の膵臓と腎臓だった事は後に明らかになる
974GONG00:2005/07/12(火) 01:10:09 ID:???
>>947
某ミサイル艦で食わせてもらいますた。
975名無し三等兵:2005/07/16(土) 12:16:53 ID:???
>>973
オカルト板にでも行ってくれ
976名無し三等兵:2005/07/16(土) 22:08:56 ID:???
オカ板はゴミ箱じゃないです。
ゴミは自己処理して下さい。
977名無し三等兵
じゃあ厨房板へどうぞ