90式戦車 その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無し三等兵:04/09/21 00:12:38 ID:???
前代未分
前代未分
前代未分
892名無し三等兵:04/09/21 00:29:29 ID:???
>>890
http://www.marusan-hobby.com/html/3f/tank/tank1.htm

>★全長:870mm(砲身含)★全幅:320mm ★全高:218mm ★重量:30Kg

スゲーな…調達価格もだけどなー
893名無し三等兵:04/09/21 00:32:25 ID:???
>>892
これは河原の石で底が割れたりしませんか?
894名無し三等兵:04/09/21 00:44:16 ID:???
整備性とかの話だけど、もし日本が攻められて軍事施設などが破壊されても
日本中に技術力のある整備士がたくさんいるし、三菱重工が整備書作ってくれれば、
日本中どこでも直せそうな気がするな。部品とかも旋盤で作っちゃったり。
895名無し三等兵:04/09/21 00:48:37 ID:???
>>894
直せても戦場に間に合わなければ全く意味無し。
896名無し三等兵:04/09/21 00:50:48 ID:???
>>894
整備性の話している人は1人だけでしょ。
ケチ付けたいだけなんだから話戻すな。
897名無し三等兵:04/09/21 01:42:26 ID:???
そういえば、74式はエンジン出力の三割だかそこらをエンジン冷却ファンにとられてたらしいね。
898名無し三等兵:04/09/21 01:53:24 ID:???
そういえば輸出して実戦のノウハウをとか言ってる人がいるけど、
74式まで空冷に固執してたのも、戦場で水は簡単に手に入らないという
満州での実戦のノウハウだよね。
899名無し三等兵:04/09/21 02:01:36 ID:???
それマジ?

てーか国内でしか戦わないんだから水くらいどこでも(ry
900名無し三等兵:04/09/21 02:07:16 ID:???
900GET
901名無し三等兵:04/09/21 02:08:53 ID:???
>>899
マジ。
旧陸軍の戦車も、陸自の戦車も、戦場で大量の水を手に入れるのは難しいという理由から、空冷にこだわってた。
902名無し三等兵:04/09/21 02:30:34 ID:???
というか、そう主張するエロイ方が生きてたのが元凶ざんす・・・
74式までなw
903名無し三等兵:04/09/21 03:14:48 ID:???
「満州に水は無い」・・・だな。
904名無し三等兵:04/09/21 03:16:02 ID:wMF4BraA
>>894 鉄一つとっても特殊鋼使用の軍事機密の塊ですよそんなに簡単でしょうか?
905名無し三等兵:04/09/21 03:56:05 ID:???
>>892
この駆動方式なら、ガワはポルシェ・ティガーにしたいなw
906名無し三等兵:04/09/21 05:34:42 ID:???
皮はチハたんですよ!
907名無し三等兵:04/09/21 05:41:54 ID:???
(-〇 。〇-)   打通はワンパターンよのう


o ̄∀ ̄o   チハは食せられるのか?美味なのか?
 
 へ √
o ̄△ ̄o   軍板様の指導・教育がなってないですわ
908名無し三等兵:04/09/21 06:43:18 ID:???
DeaSなど知らぬ通じぬ
909名無し三等兵:04/09/21 08:20:13 ID:???
>>904
出て行け池沼。74式の整備性が悪いって公式かつ正確なソースでもあんのか?
日本の技術力と開発能力、それからあれだけ大量に配備されてる現実から
考えれば、整備性は良好に決まってるだろうが。
910名無し三等兵:04/09/21 08:45:31 ID:???
>>909 どの程度の故障やちょっとしたガタツキで整備するかという話とかが
分からないわけで。ただ、機械なんだから生産されて整備に慣れた頃よりも
今のほうが故障率とかは高いんではないかと思う。わざわざ寿命が決められていたり
するのは部品がそのうちに入手するお金が掛かるほかにも機械自体に疲労が
来るということはあるだろうし。

公式かつ正確なソースというのはちょっと難しいんではないかと。
せいぜい他の国の戦車の整備に関する資料を見つけてきてそれとの類推を
できる程度では。
911名無し三等兵:04/09/21 08:52:31 ID:???
>>909
姿勢制御の油圧部が複雑で、この部分の整備が74や90の整備性の悪い点だってのはよく言われてる希ガス
山岳地形で仰角の余り取れないT55などの露製戦車に対してセンチュリオンが圧勝した戦訓をとりいれてるらしいが、
山がちな国土の事情にあわせて装備されてるわけだし、しょうがないっちゃーしょうがないわけだが
実際74は前後左右に姿勢制御できるが90では左右方向は省略されたことから、
姿勢制御用の油圧部の整備性は悪かったんだろう。

しかし日本の技術が優秀だから整備性が良いというのは短絡過ぎ
笑い話の種にされる64式小銃やらなんやらの整備性の悪さはどう説明するんだ
912名無し三等兵:04/09/21 08:59:08 ID:???
ブサヨか鮮人か知らんが、工 作 員 必 死 だ な
913名無し三等兵:04/09/21 09:05:36 ID:???
オンラインには無いが、数年前の丸に61式戦車の小隊長だった人の体験談が出てた。
前は供与されたM4に乗ってたらしいんだが、ミッション周りが複雑で「M4の方が
操縦しやすかった。これが日本の技術の限界か、流石にアメは違う」とか
書いてたな。とは言っても、全体では愛車だった61式への愛着溢れる記事だったが。
914名無し三等兵:04/09/21 09:05:43 ID:???
>911
90式で左右の姿勢制御が省略されたのは、FCSの進歩によりその必要がなくなっただけで、
整備性とは関係無いよ。短絡的過ぎ。いいかげんな妄想は止めてね。
915名無し三等兵:04/09/21 09:06:10 ID:???
>>912
在日ウザイ。
916名無し三等兵:04/09/21 09:08:02 ID:???
>>914

FCSの進歩って、姿勢制御を省略できるもんなのか?
917名無し三等兵:04/09/21 09:08:04 ID:???
>>911
64式はアレだ、戦後初の自動小銃だったから慣れない部分も多かったんだろう。

けど、技術が優秀だから整備性良好ってのはたしかに短絡だろうね。

むしろ整備性よりも性能を重視した面が大きかったんじゃないかと思う。
74の行きすぎた姿勢制御装置はその弱装甲を補う意味で致命的に大事だったんじゃないかな。
第2世代の戦車はおしなべて弱装甲だけど、稜線射撃を可能とすることで、防御力の一助としたのでは、と。

90になると砲塔正面に自身の備砲に対応するだけの防御を施すことが出来たから、
稜線射撃の優先度も小さくなったんだろう。

整備性が悪い悪いと言う前に、その整備性を捨てて74が何を手に入れたのか、それを考えてみるのも良いんじゃないかな。
918名無し三等兵:04/09/21 09:10:15 ID:???
>>917

見返してみる。まるっきり言ってる事が裏返しだが、あんた>>872か?

>872 :名無し三等兵 :04/09/20 17:27:18 ID:???
>>>870
>ケチつけてるのは性能ではなく、性能と引き換えで
>犠牲にしなければならなかった事を逝ってると思われ。
>整備性、運用性、寿命、etc...
919名無し三等兵:04/09/21 09:10:55 ID:???
技術が優秀だから整備性良好じゃ無くて自衛隊の中の人が
悪い整備製に泣きながらも何とかしてしまうというのが正しいと思うが。
920名無し三等兵:04/09/21 09:12:05 ID:???
>>918
イヤ、違うよ。

とりあえず、整備製が良いって言うのは違うな。と
921名無し三等兵:04/09/21 09:14:37 ID:0Tr1hiCx
>致命的に大事
922名無し三等兵:04/09/21 09:47:35 ID:???
いくらなんでも20年以上経過してるんだから、
それなりの蓄積もあろうて・・・メンテ部品
自体に難あり?
923名無し三等兵:04/09/21 09:52:59 ID:???
姿勢制御はメカニカルなのエレキなの?
エレキなら左右があってもそんなに複雑にはならないと思うけどな。
油圧よりエアーの方が良いと思うがどうでしょうか?
924名無し三等兵:04/09/21 10:08:01 ID:???
>>923
エア式のアクチュレータは荷重によって弾性が変わる(バネのような性質と
思ってくれ)から姿勢制御には向かないんじゃないか?
サスペンションにするならエアでも良いけど、姿勢制御の方は油液の方が
精度が出しやすいと思う。一本のシリンダーにしきりを設けてエアーによる
空気バネ式サスペンションと油圧による車高調整を備えた油気圧サスって
事でしょ。
925名無し三等兵:04/09/21 10:13:38 ID:???
整備性が悪いって、いったい何と比べて悪いというのだろう。
仮に姿勢制御のついていない74式を仮想して比べているのだったら、
それは当たり前の話で、議論するべきは手間と利益が釣り合っているかなのだが。
926名無し三等兵:04/09/21 10:14:13 ID:???
確かに
エアーで姿勢制御しようと思ったら当然高い姿勢は高圧に、
低い姿勢は低圧にしなきゃならんが低圧は当然スカスカだわな。
おまけに大きな高圧タンクを備えにゃならん。
927名無し三等兵:04/09/21 10:15:07 ID:???
928名無し三等兵:04/09/21 10:22:06 ID:???
うーん、そっちの問題があるんだ。
空気はどこにでもあるからオイルより良いと思ったんだがダメか。
929名無し三等兵:04/09/21 10:39:43 ID:???
SタンクやT-95、MBT70で油気圧懸架が採用され当時はムーブメントだったから、
74式にも採用されたって面も大きいんじゃないかな。当時はそれが最良だったんでしょ。

話が変わるけど上のほうで水が無いのを心配して空冷ディーゼルになったって書いてるけど、
74式までのエンジンはZCという旧軍の空冷エンジンをモデルにZCの開発者が担当したから。
その頃の日本は旧軍のエンジンと技術者に頼らないと作りようがなかった。
930名無し三等兵:04/09/21 11:39:10 ID:???
74式の油気圧懸架機構がシトロエンの無料ライセンスだったって本当?
シトロエン系ホームページではたまにそういう記述があるんだけど。
931名無し三等兵:04/09/21 11:43:01 ID:???
エンジンを止めるとペチャンコになるという奴か。
932名無し三等兵:04/09/21 12:35:58 ID:???
542 :ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :04/09/20 21:50:30 ID:???
【 朗 報 】

知人からの伝聞情報ですまんが、陸自が新7.62mm機関銃の研究開始との情報。
車載なのか分隊支援火器なのか不明だが、場合によっては基本コンポーネントは共通で
同時開発の可能性もあるだろう。




え?FN−MAG買えだと?
貴様は重営倉送り。
933名無し三等兵:04/09/21 12:41:40 ID:???
FN-MAG買え。
934名無し三等兵:04/09/21 13:06:46 ID:???
昔、ミニミと同時期に試作された30口径MGの写真を見たことがあったなあ。
MAGに近い形状してたような。
935名無し三等兵:04/09/21 13:10:39 ID:???
クーラーは90式戦車についていますか?
936名無し三等兵:04/09/21 13:17:32 ID:???
935には友達がいますか?
937名無し三等兵:04/09/21 13:18:05 ID:???
>>935
エアコンなら
938名無し三等兵:04/09/21 13:22:46 ID:???
90式戦車はクーラーについていますか?
939名無し三等兵:04/09/21 13:32:26 ID:???
>936
エアコンなら
940名無し三等兵
>934
Mk.48 mod.0?