>>508 5航艦じゃなくて5航戦だろ。
あと、妾の子って呼ばれるほど技倆が低いってのは根拠のない中傷。
珊瑚海なんかでの戦果を見ると、1・2航戦との差はないよ。
ゼロ戦無敵でいいじゃん。
だれも損しないよ。
零戦と当時の中の人の相性がよかったんだろ。
512 :
名無し三等兵:04/08/27 01:08 ID:R3n7iiUp
零戦の被害についてですけど、
特に末期なんか打ち落とされなくても自滅してった分とかあるし、
燃料はだんだん駄目になってくるし、ってこともあるわけで・・・
零戦の実力についてはパイロットの印象が一番あてになると思う。なんだかんだ
言っても零戦の勇名はすごいよ、最初の零戦ショックも本物だし。
自滅ってのは蒸発みたいな現象でしょうか?
VAL
515 :
名無し三等兵:04/08/27 03:35 ID:8cjbHaKQ
零戦はチョロイなどという証言は聞いたことないだろう、
あったとしてもめずらしいのではないか?
零戦のように、皆から口をそろえて強敵だったと言われるものに
関してさえ自国のものを悪く言うのは日本人くらいのもんではないか?
欠点を挙げていくのはいいとしても総合的に悪かったということは
ないのではないか?
>>512と
>>515は
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
>>516 そうだネ(^−^ /~~ ワーパチパチ
>>516は、
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
519 :
名無し三等兵:04/08/27 06:08 ID:ajI3dZEt
ゼロ戦はカリスマだよ。
おれが生まれた頃はとっくにジェット戦闘機の時代だったけど、やっぱ
ゼロ戦のプラモ作って育ったもん。あと戦艦大和な。 ぶらっと立ち寄
った酔っぱらいだもんで、性能うんぬんは知らんがゼロ戦や戦艦大和の
悪口言う奴は日本の男じゃないよ。おれはそういう奴大嫌いだ。
どうやら、零戦や大和は厨のカリスマというレッテルを貼られてしまったようです。
これでは零戦や大和も浮かばれませんな・・・・。
>>515 編隊戦の場合だけど>476 にあるよ〜。
>>521 あれは零戦がちょろかったという証言じゃなくて、
米軍の対零戦の戦術の有効性を言ったのだと理解するが?
さすが・・・新型!
>零戦は何故無敵だったのか?
糸川英夫だったか、言ってたよ。飛行機は
・安定でなければならない。でないとまっすぐ飛ばない。
・しかし安定過ぎると、舵(ラダー、エルロン)切っても曲がらず、回転半径が大きくなり、ドッグファイトで負ける。
零戦は、安定だが、安定過ぎないという絶妙な設計だったので、最強だった。
この設計思想を現代のジェット機に採用するため、1980年頃のFX計画では国産戦闘機に、主翼、尾翼の他に
補助翼と風速センサーを数箇所につけ、横向き飛行などの曲芸飛行もコンピュータ制御でスイッチ一つで
可能な設計が提案されたが、アメリカ政府が非関税障壁として泣きつき、更に脅迫し、
戦闘機国産化を無理やり中止させた。
>>525 糸川は飛行機には、特に操安性については素人同然だゾ…
527 :
名無し三等兵:04/08/27 11:51 ID:QUc3uiEs
しかし、「剣」の機体設計をした青木邦宏はさらに輪を掛けて、操縦安定性について無知だ。
まっすぐ飛べない特攻機ってなんだよ。
>>525 最近の戦闘機の静安定性は大抵ネガティブ
なんだけどね。
ライト兄弟機も静安定は負かゼロだし
ソッピース・キャメルも負だ
530 :
名無し三等兵:04/08/27 13:36 ID:NsMO2yv4
いくら速くて動き回れて扱いやすくて長距離飛べてもだめ、
敵機を撃ち落としてこその戦闘機。
エリコンの技術が素晴らしかったからだよ。
と、これを書いてしまうと、日本はまだ負けてない交戦中だとか言う
国粋主義者が噛み付いてくるかな?
531 :
名無し三等兵:04/08/27 14:20 ID:m6cQI6xy
視点が皆バラバラ。
無敵も絶対も兵器には有り得ない。
対抗する兵器は必ず開発或いは、運用によって撃破される。
結局、零戦はアメリカの兵器運用形態に負けたのさ。
と言うより、日本人の零戦運用方法が負けたのね。
彼方は、昔から集団戦だからねぇ。
日本は、まねしたくても出来ん。
532 :
名無し三等兵:04/08/27 17:20 ID:SQ7NBszQ
零戦ってたいした事なかったんだね
>>532 そりゃどんな兵器でも一時的に有利だったとか色々あるけど
戦況を一変させるような物ってそう無いんじゃないかしら?
ドイツ戦車だって稼働率悪かったりしてるしネ
零戦に関して早い段階で近代戦闘機の開発に成功したって言うのが
キーポイントだと思うワ
スレタイからは随分と後退した意見だね。
別にサッチ自身が珊瑚海で戦闘したわけじゃねーだろ。
サッチの部下のガイラー大尉あたりは参戦して仲間のF4Fが相当落とされたからな。
帰還した部下の話しを聞いてそう回想したのだろ?
ま、知識の足りない○○人か○ョ○あたりには何言っても通じないだろうが。
比べるのも何だが、中の操るソ連製機を287機も落として損害0機の零戦は
やはり無敵だろう。
反論あるわけ無いよな。
パイロットのレベルが全く違う。
離着陸を一人でこなして編隊を組むのがやっとの技量のが相手なら
仮に日本がI16に採用していたとしても完全勝利できたろう。
そういえば忘れ去られてるけど零戦の金星エンジンへの換装は
52型への改良の際に三菱側から申し入れがあったはずだけど…
しかもそれを海軍側に蹴られたから53型の試作もする羽目になったとか。
ソースは本屋の立ち読みだけど雑誌じゃないから確度はあるかと。
あと兵器には必ず善し悪しがあって決して最強は無いと言っておくよ。
何しろF-15戦闘機も価格の高騰と整備の難しさという問題を抱えてるし。
だから良い点の裏にある欠点を必ず見ないと大恥をかくよ。
あとガイドライン厨、貼り過ぎだ。荒らしになるから少し自粛しろ。
ソースは本屋の立ち読み
>>531 >日本人の零戦運用法が負けたのね
ハァ?
零戦の弱点が敵に知れた後では、どのような零戦の運用をしようが、
高度優位から一撃離脱攻撃を掛けらられたらどうしようも無い。
零戦が有利な格闘戦なんてゆうのは、相手もその気にならないと成立しない。
>>535 4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
>>540 思い込みの典型。
大戦後半でも格闘戦はしばしば発生している。
一撃離脱ってのは奇襲のための攻撃みたいなもんで、それをしのいだ後は
かなりドッグファイトが起きている。
日本人パイロットも格闘戦じゃ殆ど落せないっていってなかったっけ?
>>544 正確には「格闘戦は時間がかかるから、1回の空戦で落とせる機数が減る」といったところ。
坂井三郎氏も極力一撃離脱を追及したそうな。
慎重な一撃離脱
>542
一撃離脱の権化であるBf109でも格闘戦を好んだエースがしばしばいたが
だからといってBf109は格闘戦に適しているとかドイツ空軍は格闘戦を最重要視したわけではない。
詭弁はよせよ。
548 :
名無し三等兵:04/08/27 20:19 ID:QUc3uiEs
>>538 F-15はF4ファントムに比べてエンジンのF-100も含めて整備性は大幅に向上しているはずだがぁ?
零戦も大体奇襲の一撃で、敵機落としてるよ。その方が効率が良い。
>>538 52乙→52丙への改造のときだな>金星換装提案
ただ、その時点で金星換装に手をつけていたとしても、戦局からいっても
間に合ったかどうかわからんし、航本の判断が間違っていたとは一概には
言えん。
その3ヶ月後に着手した64型はけっきょく間に合わなかったし。
というか、その2年前には航本の少佐から「私的提案」として堀越氏には
金星換装の案が持ちかけられていた(人手不足から堀越氏はこれを蹴って
いる)から、航本側にも構想自体はあったといえる。
惜しむらくはその話をそのまま立ち消えさせてしまったことで、三菱以外
に金星化改造の設計を進めさせてもよかったんじゃないかと…
格闘戦てぃっても零戦が得意だったのは低速での水平旋回だけで
380km/h以上の高速域では補助翼動かなくなるし
縦の格闘戦でもループの途中からダイブに入られたら追いつけない
闘い方を知ってれば無敵でもなんでもない。
>高速域では補助翼動かなくなるし
でも1000馬力級は大低そうだし。
>縦の格闘戦でもループの途中からダイブに入られたら追いつけない
結構追い付くよ。零戦の降下態勢に入るのは早いし、極端に急降下の得意なタイプを
除いて零戦の急降下も、そう劣らない。
553 :
名無し三等兵:04/08/27 21:43 ID:NsMO2yv4
554 :
名無し三等兵:04/08/27 21:44 ID:QUc3uiEs
>
>>550 「蹴る」って、あぁた。零戦の改修、雷電の開発、烈風の設計が重なり、
過労で死にかけている技術者が「もうとても無理っす、、泣」と云う
状態やがな。脚の開発担当者も過労がたたって肺炎で死んでいる。
その時点で金星の搭載について改造案の推算性能計算やら強度計算を
頼む海軍がどうかしている。
>>554 べつに、堀越氏が提案蹴ったことが悪いとは言ってないつもりだが?
つーか当時の状況考えたら当然だろ。
だから「三菱以外にやらせても」って書いてるんだけど。
556 :
名無し三等兵:04/08/27 22:01 ID:QUc3uiEs
練習戦闘機の製造を請け負っていた、日立飛行機とか渡辺鉄工所に空技廠が
応援技術要員をだせば、金星搭載零戦の改造試作なんかはできたと思うよ。
でも空技廠も南方戦線に技術者を派遣していたから、手一杯だったのかねぇ?
557 :
名無し三等兵:04/08/27 22:55 ID:QUc3uiEs
松下飛行機が「木製零戦」を、、、、、、、
>>527 真っ直ぐ飛べないから撃ち落としにくいという設計なのさ