戦艦大和こそ最大最悪の失敗作 第2艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無し三等兵:05/02/10 04:46:52 ID:???
と言うか、この辺りゆうか氏の意見を拝聴したい所だが、
こんな地の果ての駄スレまでは見に来てくれんだろうしなぁ
921名無し三等兵:05/02/10 04:47:13 ID:???
しかし、海系スレでゆうか氏のレスはどこにでも引用されるな・・・w
922名無し三等兵:05/02/10 04:49:53 ID:???
つかね、潜水艦で何を食うつもりなのか、ですわ。
確かに侵攻部隊に必要な物資はかなりの規模で、
また作戦基地に対する補給も相当な規模なんだけど。
所詮数万とか数十万を食わせるだけ。
一億人を食わせるためのシーレーンとは規模が桁2つか3つ違う。
だから米独潜水艦はシーレーンを狙ったんだし、
逆に大和の資材で何か作るなら、輸送船と護衛艦、もしくは駆逐艦多数になり、潜水艦は要らない。
923名無し三等兵:05/02/10 04:52:16 ID:???
ゆうか氏ねえ、戦鳥の引用じゃん。
924名無し三等兵:05/02/10 04:53:44 ID:???
単純に松型、海防艦の前倒し生産で良い気もしてきた
925名無し三等兵:05/02/10 04:57:11 ID:???
>>922
第二次大戦で、アメリカ近海まで現れたUボートによりタンカーを沈められまくって、
アメリカ西海岸の都市は頻繁に電力不足に陥ってる
島じゃなくてもシーレーン破壊には相応の効果が望めるかと・・・

まぁ大和を諦めた程度の予算で日本にそれが出来たとは思わんがね
926名無し三等兵:05/02/10 05:01:52 ID:???
そもそも大和級をあきらめても空くドックはたったの四つ。
ここで駆逐艦を作るのもなぁ…何隻できんの?

むしろ工数とかを分散できる部分のほうが大きい気がする<計画放棄

建造中の他の艦が早く出来上がるんとちがうか?
927名無し三等兵:05/02/10 05:04:36 ID:???
>>925
これまたゆうか氏の言だが、「なぜ日本は開戦劈頭にしかアメリカ沿岸で通商破壊をしなかったか?」だ。
1隻通商破壊に張り付けるつもりなら、往復・整備・その他合わせて5倍か6倍の潜水艦が無駄に遊ぶことになる。
通常戦力になるのは全体の1/3(行きに1/3、帰り・整備に1/3)とされるから、
米近海での通商破壊作戦が如何に非効率なものかわかるというものだ。
928名無し三等兵:05/02/10 05:08:14 ID:???
>>926
祥鳳、瑞鳳、龍鳳、隼鷹、飛鷹の全てが開戦時には実戦部隊になってるかもな・・・
それで?と言われたらそれまでだが

寧ろ大和、武蔵の変わりに翔鶴級を二隻、信濃の変わりに大鳳級を追加一隻のが想像し易い

>>927
うん、だから日本には出来ないと思ったw
929名無し三等兵:05/02/10 05:14:32 ID:???
>>928
たぶん搭乗員の養成が間に合わなくてアウト…という気もする。
搭乗員込みでモノになってたらすごいことだと思う。

正規空母2準空母2を一単位とした二つの任務群で編成されていれば
(ミッドウェー空襲部隊と敵艦隊攻撃部隊)
へたすりゃミッドウェーで勝ってる(w

勝ったら日本が戦争に勝てるかどうかは別問題としても。
930名無し三等兵:05/02/10 06:10:44 ID:???
次スレは、恐怖の第3艦橋か・・・。
931名無し三等兵:05/02/10 15:06:29 ID:???
他人の褌で相撲を取るスレは此処ですか?
932名無し三等兵:05/02/10 17:02:35 ID:fSANpWcC
>761
戦艦の必要性はわかるが、A140F5がベストかは疑問がある昭和16年12月のマレー沖の
時点でイギリスの条約開けに建造した新鋭艦に時期的に対応できなかったのは問題
とりあえず40cm4万トン前後の艦2隻位は間に合わせても良かったのでは?ドックの
数の問題があるのでそう数は作れないだろうが、時期を失していた感はある。
そのくらいの艦で、予算が浮いていれば、他の艦艇の近代化に予算も回せた気はする。
933名無し三等兵:05/02/10 17:19:33 ID:???
工数減少でドックが早くあいて、大鵬あたりが昭和位に配備可能ということになれば。
信濃辺りも戦艦のまま完成はありうる。多少は補充のめどがあれば、昭和17年あたりに
もうすこし積極的な作戦を立てる気分も出たかも。
934名無し三等兵:05/02/10 17:33:36 ID:???
まあ日清・日露での日本海軍主力は数の優位も火力に優位もだいしてあったわけでなし
ジュットランドでイギリス本国艦隊の戦艦が出撃しながら機動力不足であまり戦闘加入が
出来なかった事。
軍縮前の八八艦隊で、あれだけ高速に拘ったわりに。大和級はあまり速度には拘ってないで
装甲と火力を満たす方向のデザイン逆にイギリスはネルソン級からくらべ速力重視
隣の芝生は青く見えるものなんだろうな。
935名無し三等兵:05/02/10 18:50:56 ID:???
>>933
繰り返しになるけど、
搭載機と母艦搭乗員の育成も
セットで考えてね<空母の早期投入の実現性
936名無し三等兵:05/02/10 20:18:18 ID:???
日本のスチームタービンの性能が米英にくらべひどすぎたので、27ノットしか出なかった。
http://sorceress.raindrop.jp/siryou/kouennsairoku/kouen-in.htm
937名無し三等兵:05/02/10 23:02:41 ID:fSANpWcC
航空機派の戦闘機専門家が戦闘機無用論出してるようじゃ簡単には遺憾と思うが。

そいつが世界三大馬鹿発言でこういうスレ出来てるし。
ちょと2chなみな論争だよな。

個人的には阿賀野級の代わりに大淀クラスを砲戦用にした感じの軽巡洋艦をソロモン
あたりに間に合わせたかった。
938名無し三等兵:05/02/10 23:14:33 ID:???
>>763
戦艦 大和型 搭載量6,400t 16ノット7,200浬 1浬当り0.89t
駆逐艦 甲型 搭載量622t 18ノット5000浬 1浬当り0.12t 大和0.13隻分
又は      搭載量1,080t 18ノット8,000浬 1浬当り0.14t 大和0.16隻分
駆逐艦 丁型 搭載量370t 18ノット3,500浬 1浬当り0.11t 大和0.12隻分

馬力は駆逐艦3隻分でも燃費は駆逐艦6〜8隻分。
939名無し三等兵:05/02/10 23:23:31 ID:???
>>938
16ノットと18ノットで比較しているぞ。
940名無し三等兵:05/02/10 23:30:49 ID:???
>>939
普通速力は速いほうが燃費は悪くなる。多分もう少しだけ駆逐艦は燃費が良いだろうな。
941名無し三等兵:05/02/10 23:36:37 ID:???
>>938-940
大和の機関は初春のデチューン。
機関性能より信頼性を取ったものであり、陽炎や夕雲の機関とは二世代違うので、燃費の悪さは当然。
942名無し三等兵:05/02/10 23:38:01 ID:???
同じボイラー8基の翔鶴級で16万馬力、
ボイラー12基の大和級が15万馬力、
信頼性を重視しのデチューンであり、日本艦のなかでもボイラーを低圧で使用している。
設計方針の部分が大きいし、あれほど愛した巡洋戦艦を止めたのも、戦術変更の為だし
A-140F辺りで計画馬力そのものを小さくしたのが原因
943名無し三等兵:05/02/10 23:44:39 ID:???
つまり、大和はその気になればもっと燃費を向上させ、その分さらに小型化できたのだ。
ただ朝潮のタービン欠損事故もあったし、二の足を踏むには十分な情勢ではあった。
944名無し三等兵:05/02/10 23:51:14 ID:???
>932
確かに飛行機こけてたら南遣艦隊困るよな、新型艦に旗艦移してれば、長門級投入も出来るが。
サイズと工数による生産時間の増大は確かにあったし、金剛代艦計画の新型化ぐらいにして、
さっさと2隻ぐらい作るのも有りか?
945名無し三等兵:05/02/10 23:53:15 ID:???
何かの本で、大和の燃料タンクは設計部門のおせっかいで計画より過大になったと読んだ
出力を上げるか小型化する余地はあるよな
946名無し三等兵:05/02/10 23:54:43 ID:???
18インチ砲戦艦としてアレより小さいのはマズいでそ、
やるなら速力強化かと
947名無し三等兵:05/02/11 00:05:48 ID:???
16インチ3隻でもいいのと違うか?船が細けりゃ速度でそうだし.
第二艦隊は酸素魚雷のおかげで巡洋戦艦の必要性は減ってたけど
第一艦隊の方で戦艦6隻では、大正時代の目標の戦艦8隻になってない。
一戦隊の4隻化後、二戦隊の更新辺りでも良かったのでは?
948名無し三等兵:05/02/11 00:07:39 ID:???
>>947
で、三隻作るにしても何処の船渠で作るか?そこが問題だ
16インチ戦艦レベルでも二隻が限度(翔鶴、瑞鶴を削ると言うなら追加二隻も可能だがw
949名無し三等兵:05/02/11 00:11:20 ID:K0GXRkYq
比叡、あきらめればドック空くだろ.
ユタやロイヤルオークみたいに練習艦のままもひとつの手では?
950名無し三等兵:05/02/11 00:20:14 ID:???
>>945
>>938の6400tは過大分削減後の値と思われ
951名無し三等兵:05/02/11 00:24:10 ID:???
大和は計画時はボイラー6基ディーゼル6基だったって本当?
952名無し三等兵:05/02/11 00:25:06 ID:???
>>949
無理。
造船用ドックと補修・改造用ドックはまったくの別物。
前者が後者を兼ねることはできるが、後者が前者を兼ねることはできない。
953名無し三等兵:05/02/11 00:35:55 ID:K0GXRkYq
18インチ諦めて、横須賀第6の前倒ししかないか。
しかしなおさら工数減らして、ドックすぐ空けたほうが良くないか?
954名無し三等兵:05/02/11 00:38:19 ID:???
一生懸命工数減らして、奇跡的に三ヶ月短く出来て、それが何になるよ?
955名無し三等兵:05/02/11 01:09:12 ID:K0GXRkYq
2万トン小さきゃ工数も減らんか、材料の接合長そのものが減ると思うし。
16インチなら砲の周りも楽だと思うが
翔鶴は第二ドックだから新設の第六tドックが着工早くすれば3隻出来そうな気はする
956名無し三等兵:05/02/11 01:35:42 ID:???
仮想敵はノースカ級2隻+ダコタ級4隻の計6隻で
特にダコタ級は下手な16インチ艦じゃ太刀打ちできん程
強力だということを忘れずにおこうぜ
漏れは18インチ艦4隻で正解だったと思うがなぁ
957名無し三等兵:05/02/11 01:38:55 ID:???
つうか、海軍休日時代にドックの強化を・・・
958名無し三等兵:05/02/11 01:43:04 ID:???
>>957
ンな金ねぇよ。
アメリカでさえ3年計画当時16あった主力艦用ドックを10まで減らしてるんだぞ。
959名無し三等兵:05/02/11 02:19:18 ID:K0GXRkYq
昭和17年ぐらいまでに揃うタイミングの問題もある。
18インチ2隻(内1隻竣工したて)より16インチ3隻竣工から1〜2年の方が役に立つ
どうせ昭和20年ぐらいなら何をどうしても大正時代の延長ではダメ。
水雷戦術もその辺が限界なのが困ったもんだが。
960名無し三等兵:05/02/11 02:21:55 ID:???
>>958
つまりあれだ。
日本が88艦隊当時の4基を無条約時代まで維持できたことの方が奇跡的なくらいなんだな。
961名無し三等兵:05/02/11 02:24:02 ID:???
微妙じゃねぇか?
並みの16インチ艦じゃ、サウスダコタとガチって勝つのは難しいぜ?
962名無し三等兵:05/02/11 02:53:51 ID:K0GXRkYq
微妙だが、水雷夜襲が上手くいかん様じゃ、成算がたたないし。
マル五計画あがるころではモンタナだのなんだのどんどん出てくるし
マル五まともにやると経済崩壊しそうだし・・・
昭和17年辺りで一戦してなんとか勝で、講和意外あと知恵でも思いつかん。
963名無し三等兵:05/02/11 02:58:23 ID:???
軍縮で対米6割の艦隊を、アメリカの4割の生産設備で維持するんだから
無茶でも増やすべきだったが、そこまで手はまわらんかった。
のではないか。
964名無し三等兵:05/02/11 07:52:48 ID:???
大和って飛行機に一方的にボコられた戦艦でしたっけ?
965名無し三等兵:05/02/11 08:38:26 ID:???
米海軍機にイジメられて泣きながら沈没した戦艦です
966名無し三等兵:05/02/11 18:05:38 ID:???
米軍機になぶり殺された武装タンカー(46センチ砲搭載)です
967名無し三等兵:05/02/11 18:12:02 ID:???
200機近い攻撃機(除・戦闘機)の猛攻受けりゃねぇ・・・
この当時の米空母は1隻当たり30機しか攻撃機積んでないから
都合5〜6隻分であります。
大和の排水量は空母2隻半。
968名無し三等兵:05/02/11 19:05:43 ID:???
ちょっと空襲されたら「艦隊保全」の虫が騒いですぐ反転
逃げ惑いながら九州西方で沈んだ艦です。
969名無し三等兵
自演乙