【最強】潜水艦の前には全てが無力 2隻目【無敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し三等兵:2005/09/06(火) 08:29:57 ID:???
>943
モーターを使うとどうしても幾ばくかの損失がでる。
また、回転機構が発電系と推進系の2系統になるからその分雑音発生源が増える。
大容量のバッテリーを搭載する必要もあるし、原潜ならではの長距離高速展開が
電路の信頼性や発電機・モーターの性能で制限を受ける。

低速無音潜行を維持、そこから戦術機動に移行するような運用なら強いだろうが、
それはAIP潜水艦を少し強くしたって程度で原潜ならではの強みに欠ける。
945名無し三等兵:2005/09/06(火) 22:55:34 ID:???
太陽電池パネルをボディに貼り付けまくるのはどうでしょう?
946名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:31:19 ID:???
>>945
釣りですか?
マジボケですか?
947名無し三等兵:2005/09/07(水) 17:02:15 ID:???
潜水艦って、いざとなった時にからきしだよね。多分。
根暗マッチョ。。
一番、好きくないタイプ。。
948名無し三等兵:2005/09/08(木) 00:01:59 ID:???
>947って、常に印象だけで語るよね、多分。
デムパ評論家。。
一番、好きくないタイプ。。
949名無し三等兵:2005/09/10(土) 08:43:56 ID:???
スターリング機関並みのサイズで原子炉作れば、
こっそりAIP潜のフリして原潜の配備も可能?


「我々が開発した新型AIP機関は、酸素不要にも関わらず大出力で、
 水の電気分解で乗員に酸素を提供できるシステムの搭載を可能としました。」
「供給電力の増大に伴い、AIP機関のみでも戦術機動が可能となりました。」

とか。
950名無し三等兵:2005/09/10(土) 16:43:26 ID:???
>>949
第二世代AIPはディーゼル機関を搭載しない予定。
ただしバッテリーは搭載する。

フランスのリュビ級はおやしお型より小さい。
水中排水量2,670tだから、はるしお型以下ゆうしお型並み。
次の型には搭載されるであろう原子炉なんかは直径3m高さ3mほどで、
二次遮蔽や基礎など込みでも船体に10mの内径があれば収容出来る代物。
AIPは燃料タンクが必要だったりなんだりで結構重いし大きい。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:54 ID:???
>950
リュビはずいぶん小さいのだな。日本が非核式の上限を目指すのとは逆に、
フランスSSNは原潜の下限を目指しているのだろうか。

そういえば、どこの大学かは忘れたが、深海調査船用の耐圧型原子炉を
研究している所があったような。耐圧船殻の外に炉を置けるから交換に便利。
952名無し三等兵:2005/09/11(日) 00:46:32 ID:???
静粛性に欠けるぽ。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:46 ID:XOjfEqJ3
アクラの排水量って世艦だと9500tだが、丸だと12800tだった。
どっちが正しいの?
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:51 ID:???
アクラ型ったって971型と改971型と09710型とあるし、
水中なのか水上なのかでも違うだろう。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:12 ID:???
つってもアクラU型なんか現役バリバリの新鋭艦だから、
公表されてる各種数値が本当かどうかなんて保証は無いだろうな。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:48 ID:XOjfEqJ3
>>954

09710型の水中排水量が、世艦だと9500t
丸だと12800t
正確に公表されてないとしても、12800tは大きすぎでは?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:37 ID:???
8,140/8,632  (971型/09710型)
12,120/12,770 (971型/09710型)

上から水上、水中な。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:25 ID:???
つうか潜水艦を額面通り受け取るのはなぁ・・・
10,000tとしている資料もあるし、目安でいいと思うよ。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:13 ID:???
ロシア艦は予備浮力が大きいんで水上と水中の差が大きい。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:09 ID:???
いっつも海底に沈んだっきりになるしな
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:28 ID:???
いや、ホラ、氷海域でも行動するしさ・・・多分。
962夏光華(シア・クァンファ) ◆BFSytpS.uc :2005/09/12(月) 19:30:16 ID:???
>>953
「9500t」というのは、ジェーンなどに載っている数値で、
「12800t」は、ロシア側の公表値。

確かに、ちょっと重いような気もするが、
971は、もともと、チタン製の945(シエラ)を、そのまんま鋼製化したフネなので、重くなるのも当然かと。
963名無し三等兵:2005/09/12(月) 20:59:12 ID:???
tって排水量じゃなくて本当の重さだったのか・・・
964名無し三等兵:2005/09/12(月) 21:46:51 ID:???
>963
何を今更。着底しない限り、船体総重量=排水量だで。
965名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:18:11 ID:???
>>964
それだと962の説がおかしくならないか?
966名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:29:18 ID:???
>965
たしかに、形状とサイズが同じなら水中排水量は同じにならないと不自然だ。
水上排水量の方は、喫水が深くなれば変わるからどうとでもなるが。
967名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:29:35 ID:???
水上が重さで、水中が体積では?
968名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:53:58 ID:???
水中ではバラストとして飲み込んだ水は、重さとして0になるのではなかろうか。
969名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:00:42 ID:???
>>965
いや、>>964
着底してる場合は同体積の水より重くなってる筈だから

排水量<自重

になると言いたいのだと思うが。
中性浮力なら排水量=自重だけどな。
970名無し三等兵:2005/09/23(金) 21:14:58 ID:???
コップの水に水の体積の1/2の氷が浮かんでいるとします。
さて、この氷がすべて溶けたら水の水位はどうなるでしょうか?
971名無し三等兵:2005/09/24(土) 00:03:17 ID:???
初心者スレで回答が無かったのでこちらで質問させて下さい。

自衛隊などの潜水艦に搭載しているMk48は長魚雷ですよね?
短魚雷はHEATで外殻を破壊するようですが、
長魚雷の場合は対潜水艦の時は触発信管で外殻を破壊し、
対水上艦の場合は艦艇爆発と使い分けられるようになっているのでしょうか?
972名無し三等兵:2005/09/24(土) 06:49:57 ID:???
なってないよ。
指向性爆薬弾頭を艦底起爆するだけ。
973名無し三等兵:2005/09/25(日) 09:49:34 ID:DSeNPhKb
補給に関してだけど、海中で魚雷受け取って装備して発射とかは出来ないの?
必ず地上で補給しなければいけない時間を短縮したい。
974名無し三等兵:2005/09/25(日) 09:55:27 ID:???
自衛隊はMk48使ってないし。
975名無し三等兵:2005/09/25(日) 10:00:02 ID:???
>短魚雷はHEATで外殻を破壊するようですが、

外殻破壊するだけなら、成型弾頭でなくても良かったろ。
外殻から距離の離れてる内殻を貫くための成型弾頭だろ。
976名無し三等兵:2005/09/25(日) 10:15:57 ID:???
>>973
できない。海中で何処から積み込むんだ?

それに、敵の制圧海域近くの潜水艦に補給艦をどうやって差し向けるの?
補給艦の方をマークされてたら艦の位置がバレバレでしょうが。
977名無し三等兵:2005/09/25(日) 21:36:45 ID:DSeNPhKb
>>976 うーん。空から物資を投下してそれをね、海中で装備できないかな・・と。 荒唐無稽なのはわかっているんだけど・・・。
978名無し三等兵:2005/09/25(日) 21:40:46 ID:???
>>977
病院を紹介してやるから電話番号教えてくれ
979名無し三等兵:2005/09/25(日) 22:56:34 ID:???
合体ロボアニメの見過ぎw
980名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:03:43 ID:???
>>977
輸送機はレーダーにひっかかるし
そんなもん投下してたら
「この下にウチの潜水艦がいますよ」
って言ってるようなもんだろ。
それに、どうやって海中で積み込むかの答えになってない。

荒唐無稽どころか支離滅裂。
981名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:04:48 ID:jSUu1CEi
あのね、WW2頃の潜水艦ってディーゼルなんでしょ?
そんで、水中では電池で動くんですよね〜!
潜水艦から煙を出すエントツとか見たことないんですけど、あれってどうしてるの?
だれか教えて!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:08:27 ID:???
Uボート最強
983名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:08:36 ID:???
そもそもディーゼルの煙突はそんなに目立たない。
984名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:10:04 ID:???
>>981
あのな、今の海自の潜水艦もディーゼル・エレクトリック。
WW2のUボートと変わらん。

煙突付潜水艦が見たいならイギリスのK級を調べろ。
985名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:12:34 ID:???
停泊中の潜水艦が主機を動かしている所の写真など珍しくも無い。
986名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:20:15 ID:jSUu1CEi
じゃぁ、そのディーゼル・エレクトリックだと煙が出ないから
エントツないんですね(゚∀゚)!
アリガト〜ヽ(´ー`)ノ
987名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:21:41 ID:LVt0U0gH
大砲の付いたやつあったよね
988名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:22:14 ID:???
>>986
いや出る。
>>987
今でも有る。
989名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:23:30 ID:???
何か勘違いして帰ったみたいだが、もうほっとこう。
990名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:24:50 ID:???
そうだな。
別に困る訳でも無し。
991971:2005/09/26(月) 06:04:58 ID:???
>>972,974,975
回答有り難う御座いました。
ふむふむ、って事は弾頭は指向性爆薬で、
信管は対潜水艦の場合は触発で、対水上艦の場合は近接でって事でしょうか?
992名無し三等兵:2005/09/26(月) 08:47:37 ID:???
>>991
近接つーか磁気探知
993名無し三等兵