[BMM]ヘッツアー戦車!![スコダ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
454無名三等廃兵:2005/05/13(金) 11:51:57 ID:NnrkYY7/
>>453閣下、事情通でない小生にはチンプンカンプンであります。
どなたか解説してくださいまし。
455名無し三等兵:2005/05/13(金) 18:00:14 ID:???
「このスレをわざわざ開いて書き込んだ」のではなく、
「単なる誤爆」に100BMM
456名無し三等兵:2005/05/15(日) 21:36:24 ID:???
;y=ー( ゚д゚)・∵. ワラターン
457名無し三等兵:2005/05/17(火) 21:41:44 ID:43xcWV78
ヘッツアータンに対戦車ミサイル装備すれば90戦車に勝てるか?age
458名無し三等兵:2005/05/17(火) 22:11:42 ID:???
K1A1ぐらいのなら勝てるかも > 対戦車ミサイル装備ヘッツァータン
459名無し三等兵:2005/05/18(水) 01:00:01 ID:???
ヘッツァーの正面装甲は500M以内の距離からJS2の122mm砲をはじくのを知ってましたか?
460名無し三等兵:2005/05/18(水) 01:39:12 ID:???
>>459
もし仮に貫通免れたとしても
完全に戦闘不能状態になるとおもわれ
461名無し三等兵:2005/05/18(水) 02:35:05 ID:???
ヘッツァー最強伝説
462名無し三等兵:2005/05/18(水) 09:45:14 ID:wPaWbTB6
>>460
貫通できなくても外も中もいろんな
部品が外れたり壊れそう。乗員も
重軽傷ってとこかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
463名無し三等兵:2005/05/18(水) 15:33:27 ID:???
ヘッツァーならJS2Mをアウトレンジで撃破出来る。
JS2Mの搭乗員はヘッツァーに出会ったら逃げる事を推奨されている。
勝ち目がないのが分かりきっているから。
まさにヘッツァーこそはJS2Mにとっての天敵。
464名無し三等兵:2005/05/18(水) 16:12:18 ID:wPaWbTB6
>>463
T72スレと同じようにしようとしている
やつが紛れ込んでいるな
465名無し三等兵:2005/05/18(水) 16:18:27 ID:???
>>459
弾くかもしれんが亀みたいにひっくり返ってそうだな。
466名無し三等兵:2005/05/18(水) 16:22:48 ID:???
ヘッツァーはJS2Mの122mm砲を500M以下の至近距離において余裕で正面装甲で跳ね返し無傷。
それに対して、JS2Mはヘッツァーの75mm砲で1000Mの距離で正面装甲を貫く事が出来る。
ヘッツァー1両でJS2M五両分の戦闘力を誇る。
467名無し三等兵:2005/05/18(水) 18:39:06 ID:???
別に装甲がどうあっても、122mm数発くらえば
中の人が失神したり照準器が割れたりするだろが。
むしろヘッツァーはな


思い切り低姿勢なので、
穴ん中にいれば砲俯角のあまりとれないヨシフに対し一方的にうわやめ(ry
468名無し三等兵:2005/05/18(水) 20:16:06 ID:???
>466
そのデーターどっから持ってきたんだ?
ベルガーだとヘッツアーはJSに思いっきりアウトレンジされるんだがな。
469名無し三等兵:2005/05/18(水) 21:40:30 ID:???
下手すりゃ3000でもあぼんだな、ヘッたん
逆に500くらいに近づかなきゃ同士の戦車は劇は出来ない(つД`)
470名無し三等兵:2005/05/19(木) 08:35:02 ID:S38u24Es
>>468
きっと、ツクダのタンクコンバットシリーズだよ
471名無し三等兵:2005/05/19(木) 08:47:34 ID:???
3,000mでソビエトの照準器は役に立ったのであろうか?
472名無し三等兵:2005/05/19(木) 09:50:03 ID:???
ソビエト戦車といえばダメ照準器というイメージがあるが実は
1944年あたりからはレンドリースのアメリカ製が載ってたりする。
473名無し三等兵:2005/05/19(木) 10:00:20 ID:???
きっと、へっつぁー胆は因果律を超えてるんだお
474名無し三等兵:2005/05/19(木) 13:47:49 ID:???
ヘッツアーたんは大戦末期に荷電粒子砲をのせてたんだよ

背中に原発のっけて
475ヘッツァー:2005/05/19(木) 20:00:44 ID:???
オイコラ!!JS2、それも改良型のJS2M!!
アウトレンジしてやるからまとめてかかって来いや!!
122mm砲なんて豆鉄砲、傾斜付き全面装甲ではじき返してやるよ。
その上でそのブリキ装甲を正面から打ち抜いて、後方のエンジンを貫いて
弾丸が飛び出るような一撃を食らわせてやる。
476名無し三等兵:2005/05/19(木) 20:47:44 ID:???
直訳すると煽動者だしな。
477名無し三等兵:2005/05/19(木) 21:59:11 ID:???
煽ラー、ってことか……
478名無し三等兵:2005/05/20(金) 11:17:45 ID:???
勢子

猟犬
479名無し三等兵:2005/05/24(火) 07:55:51 ID:???
>469
 下手すりゃ、徹甲弾ではなく、榴弾の直撃でも装甲が割れるかも。

>476
 オスプレイでは「トラブルメーカー」と誤訳されてた。
480名無し三等兵:2005/05/28(土) 16:15:42 ID:???
ttp://www.soyuz.co.jp/

下のスクロールする草原をクリックしてヘッツァーを愛でよう。
481名無し三等兵:2005/05/29(日) 02:19:46 ID:???
>>480
おお!すんばらしいぞ
482名無し三等兵:2005/05/30(月) 12:51:03 ID:???
>>481
さらに右クリックでメニューだし、拡大!
483名無し三等兵:2005/06/02(木) 14:50:18 ID:???
>>470
ツクダのタンクコンバットシリーズってタイガー、パンサーの事?
小学校高学年で買ったら、ルール難しい上にドイツ戦車のデータがシビアで、
無敵ドイツ戦車のイメージを人生最初に打ち砕いてくれたゲームだが…
今でも実家の押し入れに有ると思う。
484名無し三等兵:2005/06/02(木) 16:28:25 ID:???
うえー懐かしい。昔はTACTICSが売れてた時代があったな。
485名無し三等兵:2005/06/12(日) 12:53:26 ID:???
機械化せっくす師団
486名無し三等兵:2005/06/26(日) 18:13:35 ID:2oYVqC23
スコダアゲ
487名無し三等兵:2005/06/27(月) 14:38:44 ID:???
>480
超連打するとパンジャンドラムが走る!激しくワロタ
488名無し三等兵:2005/06/27(月) 14:43:32 ID:???
馬鹿言うなよ、こんなちゃちいフラッシュに小細工なんて




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
489名無し三等兵:2005/06/27(月) 16:43:26 ID:???
信じられない事だが、35tや38tを35d戦車と38d戦車なんてまじめに書いてある資料があったりする
490名無し三等兵:2005/06/29(水) 01:37:56 ID:???
>>489
あるある。見て驚いたというより笑ったよ
491名無し三等兵:2005/06/29(水) 10:06:06 ID:fWYcFrDh
>>489
500キロ爆弾を爆薬が500キロと記載していた
書籍もあったりしたな。オクラホマ連邦ビルが
吹き飛ぶよ
492名無し三等兵:2005/06/29(水) 10:23:13 ID:???
その筆者にとってグランドスラムはマジで核兵器並みとの認識なんだろうな。
493名無し三等兵:2005/06/29(水) 11:03:03 ID:???
つうか、核兵器を重さが10ktとかいっていた番組も...
494名無し三等兵:2005/06/30(木) 03:14:20 ID:???
1億万円とかいうノリだな
495名無し三等兵:2005/07/01(金) 00:20:22 ID:???
>>493
大陸が消滅し、地球が暗闇に包まれそうな威力の弾頭だな。
496名無し三等兵:2005/07/01(金) 10:08:13 ID:???
どうやって運ぶんだろう?
船しかないと思うんだが…
497名無し三等兵:2005/07/01(金) 10:15:23 ID:???
爆心地で組み立て(w
498名無し三等兵:2005/07/01(金) 11:14:13 ID:???
トリニティみたいだw
499名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:51:24 ID:???
age
500名無し三等兵:2005/07/05(火) 19:54:47 ID:???
500
501名無し三等兵:2005/07/05(火) 20:05:22 ID:???
ヘッツアーって何味?
502名無し三等兵:2005/07/05(火) 20:39:01 ID:???
ピリリと辛い
503名無し三等兵
山椒