軽巡洋艦のことも語ってやってください

このエントリーをはてなブックマークに追加
664名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2
思い込みです
絶対数がバカみたいに多いので、活躍エピソードもたくさん。だからそう思うだけでしょう

単艦エピソードならオーストラリア海軍のシドニーやらホバートも結構なモンだし、
酷使されップリなら本邦の5,500t軽巡もかなりのモンです
665名無し三等兵:05/02/15 20:19:36 ID:???
>>664
シドニーもホバートもイギリス製じゃあないですか。
それにシドニーはオーストラリア海軍所属とはいえ、英海軍の指揮下で行動してますし。
絶対数が多いと言っても守備範囲も広大なわけで、旧式巡洋艦さえも前線にかり出されているんですから、
必然的に活躍の場が多く与えられて、結果十二分に活躍してると思いますが。
666名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :05/02/15 21:28:00 ID:???
イギリスで建造されたからイギリス艦ですか? それは失礼しました

別にイギリスの軽巡が活躍してないとは言ってません
「他国のと比べてより活躍した」というのが思い込みだといってるだけです
どの国でも軽巡は艦隊の根幹として大活躍してますし、
「デ・ロイテル」あたりをイギリス艦に比べて活躍してないというのは、私は気が引けますね

なお、アメリカにしても旧式のオマハ級を大西洋戦線で使い続けてますし
開戦劈頭には「マーブルヘッド」がABDA艦隊の一員として日本航空部隊と戦火を交えてます
旧式巡洋艦を前線に駆り出してたのは、なにもイギリスに限った話しじゃありません
667名無し三等兵:05/02/15 23:19:19 ID:???
>>667
お言葉を返すようですが、オマハ級は活躍したと言えるんでしょうか?
英国がC級・D級と言った旧式軽巡まで地中海の最前線で使用したのに対して、
オマハ級はソロモンでの攻防でもほとんど投入されていませんよ。
それにオマハ級ならマーブルヘッドよりはリッチモンドの方がまだ活躍したと言えるでしょう。

個艦レベルで語れば、各国とも活躍した軽巡は幾らでもいるでしょう。
ただ、他の国と比べると英国は旧式軽巡といえども積極的に運用して最前線に投入し、
結果的に個艦としての活躍の機会も多くなっていたということです。

668名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :05/02/16 00:25:55 ID:???
旧式艦の活用という意味では、どこも適材適所でがんがってたというだけの話でしょう。

英国以外の国が旧式軽巡の運用に消極的だったとはとても思えません
水雷戦隊旗艦としてソロモン攻防に参加した5,500t型軽巡群は旧式だし、
比較的楽が出来たのは第1段作戦の頃だけですしね
熾烈な消耗戦になったソロモン攻防以後はあちこちの前線に出張ってますし

また、英国が合衆国の立場にあったとして、ソロモンでC級、D級を投入して日本の水雷戦隊に対抗させようとするでしょうか?
英国の戦った相手と、合衆国の戦った相手を同列に捉えて、合衆国の旧式軽巡の運用は消極的、というのは乱暴ではないでしょうか?
というか、水上戦での活躍をもってのみ活躍、と呼ぶのであれば、合衆国の軽巡は軒並み活躍してないことになりますね
その基準だと、米空母機動部隊の活動を支えたクリーブランド級辺りはかなり評価が低くなりそうです

それぞれの国が自らの置かれた状況に応じて手持ちの駒を使って死力を尽くして戦ったのに、
水上戦での活躍の機会が多かったことから、英国だけが一人そのなかで優れていた、という意見には首肯しかねます
669名無し三等兵:05/02/16 01:40:05 ID:???
>>668
出せるものが無くなったら旧式でも出すでしょ。
地中海なんか新旧入り混じってるからな。
取り敢えず半可通がせっかくの良スレを荒らすな。
670名無し三等兵:05/02/16 03:05:53 ID:???
日本の軽巡洋艦は活躍したというイメージは薄い。
重巡洋艦は第一次ソロモンがあるからまだマシだが。
馬車馬のようにこき使われて、よく働いたとは思うが、
目覚しい殊勲を上げたというよりは、貧乏と考え無しのツケを、
駆逐艦ともども一手に引き受けさせられたというような感じがする。


アメリカの軽巡洋艦の働きを一語でまとめれば、「給料分」になると思う。
艦隊戦に、防空戦に、対潜作戦に、期待と予算に見合った分だけ仕事をした。
初期の空母とか、サマール沖の駆逐艦とかみたいに、無茶苦茶な働き方はしなかったし、
そもそもそういうことを要求されるようなことはなかった。


671名無し三等兵:05/02/16 03:24:49 ID:???
>>670
アメリカの軽巡(ブルックリン以降)は日本よりはるかに豪華だからなぁー。
日米を同じ基準で比べるのは不公平。

米の軽巡の豪勢さを考えるととてもじゃないけど「給料分」に見合ってないと思うよ。
「目覚しい殊勲を上げた」こともないし、仕事をしたのはせいぜい防空ぐらいだし、
なくても全く困らなかったぐらいの存在だろう。

日米とも戦艦、巡洋艦は主に艦隊戦(=砲撃、日本のみ雷撃を含む)用に
できているわけで(当たり前だが)、その艦隊戦がほとんどなかった以上
活躍の場がなかったのは当然なんだけどね。
672名無し三等兵:05/02/16 06:29:10 ID:???
>666
>どの国でも軽巡は艦隊の根幹として大活躍
まさかと思うがイタリアも入るの?
673名無し三等兵:05/02/16 06:31:12 ID:???
伊巡は独巡よりずっと積極的に出撃し、華々しく……負けてます。
674名無し三等兵:05/02/16 13:40:33 ID:???
>>663ですが書き方がまずかったです。
「活躍した」じゃなくて「武勲をあげた」と書いた方が言いたい事が通じたかも。
軽巡というと縁の下の力持ち的な働きがメインで華々しい戦果にはあまり結びつかない面があった中で
状況はどうであれ前面に引き出されその中で直接的な戦闘で結果を出した艦がイギリスには多い、
というのが私の中のイメージでして。
決してイギリス艦が相手よりも優れていたとか他国もイギリスみたいな使い方をすれば
勝ったとかそういう事を言いたかったわけではありません。
675名無し三等兵:05/02/16 16:35:05 ID:???
だれかエムデンについて語ってくれない?
小学館だかの子供百科シリーズの船舶編みたいなのに載ってて好きになったんだけど。
特に帆布で煙突こしらえて偽装して敵の港に殴りこみかける所とか。
676名無し三等兵:05/02/16 17:35:18 ID:???
>673
どうせ負けるのなら巡洋艦なぞやめて魚雷艇と人間魚雷を造れって奴はいなかったのか?
677名無し三等兵:05/02/16 19:40:24 ID:???
いやほら


イタリア人ですから・・・ね?('A`)
678名無し三等兵:05/02/16 20:49:50 ID:???
>676
イタリアは特攻用モーターボートを作ってますよ?
679名無し三等兵:05/02/16 21:17:27 ID:???
イタリア軽巡の沈没は18隻中6隻
4隻が一番古くて小さくて弱体なジュッサーノ級(全滅だ)
他2隻は次に弱体なカドルナ級とモンテクッコリ級
ジュッサーノ級3隻が水上戦、他は潜水艦と港で空襲。
2隻は燃料輸送中に駆逐艦4隻に襲撃されて沈没
1隻は僚艦1隻と行動中に豪軽巡シドニーと駆逐艦5隻と交戦して沈没。
どれもそれなりに頑張ってて、ドイツと比べたら可哀想。
680名無し三等兵:05/02/16 21:32:00 ID:???
カピターニ・ロマーナ級は駿足を生かして魚雷艇を追い回して
撃沈してたりしてるし
681名無し三等兵:05/02/16 23:03:25 ID:???
>>676
イタリアの最武勲艦は魚雷艇と人間魚雷
682名無し三等兵:05/02/17 05:29:55 ID:l6nLlCkW
5500トン型は、減価償却も終わったけど、現役で大活躍した印象があるな。

683名無し三等兵:05/02/17 10:16:50 ID:zk9k+gQQ
まあ、やっぱりある程度余裕のある設計の方がいいってことなんでしょうね。
684名無し三等兵:05/02/17 12:26:03 ID:thMAHGVn
最上はコンセプトじたい狂ってる

6300トンの普通の軽巡を8隻でいい
重巡の追加建造は無条約に入ってからにしる
685名無し三等兵:05/02/17 17:47:06 ID:???
夕張にもどうかどうか陽の目を。
2番主砲の台座のヒサシが愛くるしくてたまらん
686名無し三等兵:05/02/17 20:42:49 ID:GGidPSBR
連装砲が前方に向けて発射すると砲口からの爆風が下の砲員にかぶり、
えらい大変だった。
687名無し三等兵:05/02/17 23:48:15 ID:j7+FPStZ
夕張って下手すりゃ、秋月と打ち合いになったら負けるんじゃねーの?
688名無し三等兵 :05/02/18 00:58:05 ID:mS/biBBE
夕張は吹雪みたいに14センチ砲を配置すれば、もっと余裕ができたね。
689名無し三等兵:05/02/18 03:06:35 ID:???
>>687
楽勝で夕張が勝つ。
94式高射装置は的速目盛が大雑把なんで(飛行機用なんで)
水上用には精度が出ない。
しかも長10は散布界が広い
夕張は一応装甲があって、徹甲弾の無い長10では抜けない。
対水上射撃はそんなに射撃速度上げない(上げられる射法を使えない)
観測精度は観測装置が多く、見張り所が高く、14糎の水柱が大きいので夕張の圧勝。
690名無し三等兵:05/02/18 05:25:17 ID:???
夕張は主砲の一部を高角砲に置き換えた状態の方が対艦能力高そう・・・
691名無し三等兵:05/02/18 12:06:40 ID:lL8QqhOW
夕張はやっぱり、中の色はオレンジですか?
692名無し三等兵:05/02/18 12:17:24 ID:???
最初は黒で後にオレンジになり、映画の上映も行います
693名無し三等兵:05/02/18 16:54:34 ID:???
メロンは売ってもらえますか?
694名無し三等兵:05/02/18 20:54:44 ID:lL8QqhOW
内火艇は東洋工業製で色は赤?
695名無し三等兵:05/02/18 23:44:16 ID:W9WoHG1L
>689
夕張は夕張でトップヘビーで14インチのプラットホームとしてはいまいちかと。
撃ち合いになったら詰め寄られて近距離での砲撃戦になり、門数と発射速度で初弾
は秋月のものになるかもよ?
 装甲といってもバイタルパート用だからね。戦闘力を失わされて魚雷で止めを食らわされればおしまい。
696名無し三等兵:05/02/18 23:51:05 ID:???
>>695
14インチって!!
モニター艦ですか?
697名無し三等兵:05/02/19 00:19:18 ID:34a/fDA3
14インチモニター.....
698名無し三等兵:05/02/19 00:35:51 ID:iXzDANHi
うちのは15インチでつ
699名無し三等兵:05/02/19 00:49:47 ID:???
俺のはデル20インチ液晶・・・日本海軍がアレほどまでに欲した大口径・・・
700名無し三等兵:05/02/19 00:55:34 ID:???
700なら柏原芳恵とセックスできる。
701名無し三等兵:05/02/19 00:59:23 ID:???
>>695
いや、その射撃速度を出す方法が無いの。
射撃指揮がそうなってるんだから、カタログ射撃速度なんか無関係。
それにバイタルパート抜かれなかったら戦闘力は落ちないでしょ?
まあ夕張の場合は防盾ペラペラだから砲塔は潰れる危険あるけどね。
またトップヘビーは砲撃プラットホームとしては間違いでもない。
つまり動揺周期が長くて、ゆっくり大きく揺れるだけならば
小刻みに揺られるより射撃には良いのな。
それと復元性能の不足から来る転覆の危険性とは別の問題。
702名無し三等兵:05/02/19 01:38:36 ID:???
どうも香取・鹿島と印象がダブるけど
そんなにデブっちょな艦体だった?
703名無し三等兵:05/02/19 11:09:15 ID:34a/fDA3
http://www.tamiya.com/waterline/31319.htm
2連装14センチはこれでは当たりそうにないような気がするんだが気のせいか?
704名無し三等兵:05/02/19 11:13:32 ID:???
>>703
こうして見ると結構格好いいな。
705゜゚・*☆:05/02/19 11:23:19 ID:???
@伊巡は独巡よりずっと積極的に出撃し、
 
 華々しく……負けてます。=輸送船団の攻撃、

              輸送船代わりに ドラム缶 運搬中
 
          ゜゚・*☆)「英軍の夜間レーダー射撃」

               により 火だるま・・・

              「ポーラ」の悲劇がつと有名。


   ゜゚・*☆)カピターニ・ロマーナ級=個人的に LOVE(はぁと)


706名無し三等兵:05/02/19 17:53:03 ID:???
>>703
なんで連装を上につけたんだろう?
安定悪そう。
707名無し三等兵:05/02/19 18:05:58 ID:???
>>706
揚弾装置の都合と推測する文章を見た希ガス
708名無し三等兵:05/02/19 18:55:09 ID:???
>705
それはバルビアーノとジュッサーノのことだろうと突っ込んでみる
ちなみにこの少し前にルイジ・カドルナがドラム缶輸送に成功している。

・・・ごく地味に勝ってド派手に負けるのがイタリアの流儀・・・
709名無し三等兵:05/02/19 19:37:56 ID:OyeJkB6W
>>706

砲の下に弾薬庫と揚弾筒を置く配置の問題から、連装砲の下部は幅が拾い方が
大きな容積の弾薬庫を設けられるから。
あと船体強度と長さ方向の浮力分布の問題で艦の中央に近い方に重い連装砲塔
端に近い方に軽い単装砲を配置するほうが都合が良かったから。
710名無し三等兵:05/02/19 19:58:00 ID:iXzDANHi
波浪除けってのもあるよね。
711名無し三等兵:05/02/20 22:46:41 ID:???
>705
何か有益な働きしたのかさっぱり判らず何時の間にやら沈んだり
重巡に舳先で突き殺されたりしてるWW2独軽巡よりかはるかに
役にたってますな伊軽巡。ヒンデンブルクの棺桶?をもって帰る
以外何か有効な仕事したんかね?独軽巡。WW1でもいいのなら
ヘルゴラントバイトの被虐殺なんかも乗り越えてそれなりに働い
てるけど。
712名無し三等兵:05/02/21 00:44:21 ID:???
第二次大戦なら仮装巡洋艦でしょ <独
713名無し三等兵:05/02/22 17:23:54 ID:???
>>705
カピターニ・ロマーナ級はアウグストゥス・ポンペイウス・スキピオアフリカヌス等々
ローマの英傑の名を豪勢に使ってて(戦艦より豪華!)いいですね。
サラブレッドの二歳馬のように華奢なモンテクッコリにも萌えますが。
714名無し三等兵:05/02/23 00:12:18 ID:???
ロシアの軽巡って垢抜けないよね
715名無し三等兵:05/02/23 00:21:07 ID:???
WWU参加した軽巡で最弱艦は夕張
716名無し三等兵:05/02/23 00:24:58 ID:???
天竜、龍田より弱いと仰るのか・・・・
717名無し三等兵:05/02/23 00:26:04 ID:???
そいつら最弱三羽カラス…
718名無し三等兵:05/02/23 01:52:26 ID:???
ソ連軽巡も最弱級だと思う
719名無し三等兵:05/02/23 01:56:26 ID:???
>715
ブーッ。
独逸海軍の「ニオベ」が最弱と思われます。
もと帝政独海軍のガツェーレ級「防護巡洋艦」でWW1停戦後ユーゴ王国
に売却練習巡洋艦「ダルマツィア」となるもWW2開戦と敗北により伊に
鹵獲され、伊降伏後独逸に再鹵獲され旧名に復帰後早々に戦没というフネ。
何せ「防護巡洋艦」ですから舷側装甲もありゃしません。主機はレシプロ
石炭焚き。新造時でさえ速力20ノットそこそこ。
コイツに比べりゃ天龍や夕張や英海軍のC級だって目も眩むくらい有力艦。
技術的には「軽巡」ではないが条約を適用するなら「軽巡」です。
720名無し三等兵:05/02/23 03:32:59 ID:???
>>719
巡洋艦「キューバ」という最弱艦があります
721名無し三等兵:05/02/23 03:57:35 ID:???
香取型も負けてないと思うが、やっぱ駄目かなぁ
世界は広い・・・。
722名無し三等兵:05/02/23 04:25:59 ID:???
香取型は予備浮力が大きくてなかなか沈まなさそうな希ガス
723名無し三等兵:05/02/23 05:40:02 ID:???
>721
ニオベとかキューバは本当の旧式艦。
香取は最新鋭艦、時代が違う・・・
724名無し三等兵:05/02/23 06:28:13 ID:UvMd/jCV
実際トラック沖では、結構耐えたね。
まあ練習用で商船構造だし、止む得ない。
725名無し三等兵:05/02/23 09:30:24 ID:3Gh8az1+
タイのトンブリんなんかも、見ようによっちゃ軽巡に見えなくもないわな。
備砲は20センチだから、海防戦艦にも近いけど。
726名無し三等兵:05/02/23 09:32:50 ID:???
というか海防巡洋艦。

ちなみに、コーチャン沖海戦においてはせっかく2隻いる同クラスを2隊に配置してしまい、
フランス艦隊につけいる隙を与えてしまった。
(トンブリに限らず、参加艦艇全て等分配置という愚を犯してる)
727名無し三等兵:05/02/23 11:25:15 ID:3Gh8az1+
わし、18年くらい前に兵学校の敷地内に残されてるトンブリの上構を見に
行ったことあります。
いや、ただ言うてみたかっただけやけど。
728名無し三等兵:05/02/23 14:10:35 ID:???
729名無し三等兵:05/02/23 16:58:10 ID:???
はじめて見たけど(・∀・)カコイイ!!

排水量1.5倍くらいにして水線長延ばせば25ノット狙えんかな・・・
730名無し三等兵:05/02/23 18:22:41 ID:???
>729
高速を狙えば機関区画の増大=船体の拡大=費用の増大となり「海防戦艦」
というハイコストパフォーマンスで敵戦力を拘束し、戦場想定海面を機雷堰
や海岸要塞や水雷艇とミックスする事で管制できる財政的メリットが巡洋艦
になる事で吹っ飛びます。
それなら始めからタクシンみたいな艦を前倒しで整備した方が宜しいという
事になりまつ。
731名無し三等兵:05/02/23 18:23:07 ID:???
甲板のラインが...
なんか大和をSD化(といってもサウスダコタ化ではないぞ)したような
可愛さがあるね。
732名無し三等兵:05/02/23 18:24:01 ID:???
つーか香取って結構強くね?
香取、香椎ともかなり頑張ったぞ
733名無し三等兵:05/02/23 18:32:02 ID:W3OLZ5oy
三代にわたって昭和天皇に愛された戦艦「香取」、練習巡洋艦「香取」、練習艦「かとり
734名無し三等兵:05/02/23 19:35:04 ID:M/gDC0CA
夕張は防空巡洋艦に改造すべきだった。
735名無し三等兵:05/02/23 19:40:49 ID:???
>>734
むしろ建造すべきではなかった
736名無し三等兵:05/02/23 19:41:57 ID:WHiNvxk3
エムデンカッコイイナァ
737名無し三等兵:05/02/23 21:03:19 ID:???
インド洋に配置しとけばそれなりに活躍したんじゃないのかな<夕張
738名無し三等兵:05/02/23 21:09:35 ID:???
>夕張様
個人的には89式の連装単装に積み替えて爆雷のっけて海上護衛総隊に。
739名無し三等兵:05/02/23 22:07:11 ID:???
>>728
すげーな・・・秋月よりかなりちいせぇ(*´Д`)アァン
740名無し三等兵:05/02/23 22:20:53 ID:lcZL4oPI
夕張でインド洋通商破壊か〜。結構面白いかも……。
でも、敵は骨董品と云えども戦艦と航空機少ないと云えども
装甲空母だ。どう戦う?それとも逃げ回るの?
741名無し三等兵:05/02/23 22:42:33 ID:???
夕張inインド洋か
天敵に座するは敵航空機でなく、インド洋の荒波だな
742名無し三等兵:05/02/23 22:52:16 ID:???
>740
当然、逃げ回る。
夕張一隻で戦艦を護衛に引きずり出せるなら、燃料代だけでも充分割に合う。
743名無し三等兵:05/02/23 23:14:05 ID:???
>742
その場合CD級軽巡あたりで済ませる。R級やインドミタブルとかは
帝國が第一機動部隊を投入したから。
費用対効果を英海軍ほど常に考える海軍は無い。
744名無し三等兵:05/02/23 23:24:17 ID:???
夕張の最大の欠陥って・・・航続距離じゃなかったっけか・・・
745名無し三等兵:05/02/23 23:39:10 ID:???
居住性も
746名無し三等兵:05/02/24 00:22:36 ID:DGLj/tZY
>>744

3軸のうち1軸潰して、空いた缶と機関室を燃料タンクにするとか、、
28kntぐらいでるか?
747名無し三等兵:05/02/24 00:35:33 ID:6dF08LoU
それだったら、最初から5500トン級を出したほうが良くない?
748名無し三等兵:05/02/24 00:43:13 ID:???
>>728
初めて艦型図と詳しい要目を見たが、まず外見に萌え萌え
次にコンパクトさに驚いた。

一応、装甲もあるんだな。5インチ砲には万全。バーべットは6インチ砲弾にも
余裕で耐えられるだろう。
749名無し三等兵:05/02/24 00:59:15 ID:???
お〜い、北上なみの重雷装艦にしてインド洋で単艦、英艦隊を殲滅>夕張
750名無し三等兵:05/02/24 01:04:20 ID:???
日本軽巡って基本的には大型駆逐艦だろ?
通商破壊には全く向いてないと思うが。
751名無し三等兵:05/02/24 01:20:02 ID:zqz4NKbH
>>748
ドイツのポケット戦艦みたいな外見(特に艦橋)に萌え萌え。

752名無し三等兵:05/02/24 01:23:50 ID:???
>>750
それは天龍と、ぎりぎり夕張だけ。
天龍は明らかにフロティラ・リーダーの巡洋艦化の発想で計画されている。
753名無し三等兵:05/02/24 01:44:46 ID:???
5500型は哨戒艦兼機雷敷設艦。
754名無し三等兵:05/02/24 01:46:28 ID:???
夕張って第一次ソロモンで活躍したじゃん・・・それ以降のソロモン戦では何処で油売ってたのか知らんけど
755名無し三等兵:05/02/24 01:57:15 ID:zqz4NKbH
船団護衛とかかね。トラックあたりの?
確かに影が薄いな。
756名無し三等兵:05/02/24 02:07:12 ID:???
巡洋艦としては、航続距離と航洋性に難があるのだからねえ。
同型艦もないし使いにくかったかも
757名無し三等兵:05/02/24 02:14:41 ID:zqz4NKbH
荒天時の速度等の低下も5500トン型より著しかったららしいしね。
やっぱある程度の船体の大きさも大事だからね。
758名無し三等兵:05/02/24 02:15:18 ID:???
所詮は実験艦ということだ。
759名無し三等兵:05/02/24 02:41:10 ID:DGLj/tZY
5500トン型は少々の波浪で前甲板や艦橋に波を被ってえらく航行が難儀
だったけど、夕張の場合、甲板位置が高くて大容積でフレアの大きな船首楼や艦橋が後ろ寄りなんだから、波浪中の波被りは5500トンより
ましなんでないの?
760名無し三等兵:05/02/24 03:02:31 ID:???
しかしあれほど駆逐艦や巡洋艦が不足してたと言うのに・・・
761名無し三等兵:05/02/24 03:05:20 ID:DGLj/tZY

日本の軽巡の太平洋戦争における主任務は高速輸送船としての機能だったような。
762名無し三等兵:05/02/24 05:33:42 ID:2kBbIxbM
>>759
5500トン型の初期状態との比較かも。
本来は5500トン型も高い乾舷だったからね。
763名無し三等兵:05/02/24 07:09:18 ID:???
日本の軽巡は
水雷戦隊や潜水戦隊の旗艦任務をしたいから
司令部施設を入れるスペースの余裕が欲しいのと
水雷戦隊だと水上偵察機も積みたい。
小規模水雷戦隊(それも第一艦隊の戦艦直援)なら間に合うんだが
第二艦隊のような遊撃任務用には夕張や天龍型は足りないんだよな。
戦争始まったら第一艦隊そのものが事実上役立たずだもんだから・・・。
764名無し三等兵:05/02/24 08:33:43 ID:???
夕張って 結局のところ、いかに小さな船体に効率よく火力と構造物を載せられる
かの実験艦でしょ?
そんなに目くじら立ててあら探しするような物ではないような…

まぁ成功した部分と失敗だった部分もひっくるめてその後の艦設計に役立ってれば
それで十分。
765名無し三等兵:05/02/24 09:19:47 ID:4WxG+u+E
>>764
実験艦=プロトタイプだからこそ誰も期待していなかった活躍を
してもらいたいところ。試作の怪しい兵装も満載で。
766名無し三等兵:05/02/24 09:47:13 ID:???
古鷹のお古の20サンチ単装砲を積み替えてみるとか。
なんとなく2門しか載らないような気もするけど
767名無し三等兵:05/02/24 09:50:28 ID:???
>>765
てか、20年前の旧式試作艦だからな。
クソの役にも立たない可能性すらあるのだから、使えただけ良いと。
768名無し三等兵:05/02/24 09:58:51 ID:krbj7N5L
前後の単装14サンチ砲を下ろして、前に単装12サンチ高角砲、後ろに三連装25ミリ機銃
なわけですが、中途半端?
769名無し三等兵:05/02/24 10:24:10 ID:???
どうせ高射装置積んでないんだから、高角砲は気休めだろ。
770名無し三等兵:05/02/24 13:51:09 ID:DGLj/tZY
発射管は2基とも下ろして最上甲板を後部まで繋げて長船首楼にすれば
艦内容積が増えてウマー?

>夕張
771名無し三等兵:05/02/24 15:17:05 ID:???
魚雷降ろしたら使い道なくなるじゃないか・・・。
772名無し三等兵:05/02/24 15:48:40 ID:4WxG+u+E
長10高角砲積んで防空艦にすればいい。
773名無し三等兵:05/02/24 17:57:22 ID:???
あんな失敗作の大砲をか?
774名無し三等兵:05/02/24 18:05:06 ID:???
>>773
失敗作と言うほどのもんでもないと思うが、その根拠は?
またくだらない妄想か思い込みか?
775名無し三等兵:05/02/24 18:11:50 ID:???
重いとか高価とか製作に時間がかかるとか。
776名無し三等兵:05/02/24 18:14:50 ID:???
それは他国の同級の高角砲のデータと比較した上での話か?
777名無し三等兵:05/02/24 18:24:28 ID:???
>>773
別に失敗作って評を頭から否定はせんから、まずはその根拠をちゃんと出してみ。
思うだけじゃなくて、きちんとした根拠をな。
778名無し三等兵:05/02/24 19:22:52 ID:Xe0ZHrd5
>>770
つか、そんだけするなら
新しく作った方が良くないか?
779名無し三等兵:05/02/24 19:25:17 ID:???
>>765
別にドレッドノートみたいな革命艦を望んでいたんじゃなくて…

5,500tクラスの装備をどこまで小さな船につめるか試してみよう
    ↓
 夕張完成!
    ↓
この技術で軍縮規定を乗り越えよう
    ↓
 妙高かんせー!!

みたいな…後に続くための船だったと思う。


おかげでみんな夕張よろしく余裕スペック持たない船がぞろぞろ並んじゃう
わけだが。
780名無し三等兵:05/02/24 19:33:00 ID:6dF08LoU
今にして思えば、夕張って名前がなんとなく切ないわな。
781名無し三等兵:05/02/24 19:57:07 ID:???
たばり....ってわけわからんよね。
782名無し三等兵:05/02/24 20:22:27 ID:???
・散布界が広い。
・命数が小さい。
・危害径が小さい。
・製造が大変。
比較対象は八九式12.7糎
・射撃速度が出ない(揚弾能力と人員の都合)
・有効射程が稼げない(射撃指揮能力の都合)
以上は長10が本来八九式に対して持つはずだった優位点が無いという事を意味する。
失敗作の駄作なのは明らかだろう。
783名無し三等兵:05/02/24 20:33:36 ID:6dF08LoU
頑張なんかだと良かったんだけどねえ。
784倒壊:05/02/24 20:50:59 ID:zqz4NKbH
危害径は、さほど小さくはないでしょう。その代わり、発射数と初速
が大きいわけだし。
785名無し三等兵:05/02/24 21:01:35 ID:???
>782
運用環境を整えられないのに、砲だけ作ってもシステムとして駄作ってこと?
786名無し三等兵:05/02/24 21:13:17 ID:???
長10サンチの高初速の由縁は、短時間で目的地に弾丸を運ぶことだったような・・・
787名無し三等兵:05/02/24 21:16:49 ID:???
>785
そういう側面はどういう銃砲にもある。旧海軍のむやみやたらに増強した
割に効果がついてこない連装以上のホチキスなんかもそう。当たらん銃砲
は意味が無い(ただし厳密には近接防御用機銃はちと違う場合があるが)。
788名無し三等兵:05/02/24 21:38:39 ID:???
>>784
危害径は口径に略比例だから10糎相当でしかない。
射撃速度が稼げなかったのは記したとおり。
そして初速の大きさを生かした照準ができない。
陸上砲台なら安定して照準できるし
揚弾能力や人員疲労の問題も解消できる。
任務上高高度狙い等の特性を生かせる射撃もあったので、向いてるんだけどね。
でも、陸用ならもっと大規模でも良いので(陸軍の12高や海軍の1式12.7だな)
それらと比べたら性能的に勝るものは特に無い訳で、やっぱし駄作だろう。
789名無し三等兵:05/02/24 21:40:29 ID:6dF08LoU
まあ、システムってことで考えるとボフォースの40ミリ4連装なんかは実に
良くできてるわな。
でも、ここで言ってるのは砲単体としての性能のような気が....。
790名無し三等兵:05/02/24 22:22:17 ID:x3Y9rQuJ
何か話が大きく違うんですが....
http://homepage2.nifty.com/nishidah/stc0431.htm
791名無し三等兵:05/02/24 23:46:18 ID:???
25_3連装って実用的だったの?
792名無し三等兵:05/02/24 23:55:29 ID:???
>>790
>>782とそこの説明は別に矛盾していないと思うけど、
どの辺りが違うと思うんだろうか?

793名無し三等兵:05/02/24 23:59:02 ID:???
>>791
いろんな意味で中途半端
794787:05/02/25 00:06:32 ID:???
>791
正直イマイチ。
まず絶対的な威力が所詮20mm台だからイマイチ。それでも単装銃架
なら銃自体は軽いから追従性はあるんで、撃墜が難しくとも弾幕を張る
事で敵機に投弾タイミングをずらさせるような「追い払う」効果はそれ
なりに出てくる。しかし多連装銃架は銃架自体が大仰になり旋回俯仰が
追いつかない。FCSも戦前からのもんで新型機の速度に対処しきれな
い。そんな次第でイマイチ。
795名無し三等兵:05/02/25 00:12:56 ID:???
ポムポムってあれはあれで使えるんだろうか?
796名無し三等兵:05/02/25 00:16:14 ID:???
護衛総隊にぴったりって感じ
797名無し三等兵:05/02/25 03:05:34 ID:???
>>791
自身の身を守ることならば20mmで用足りる。ただし、あくまで「追っ払う」「躊躇させる」ことしか
出来ないし、射程が短いので僚艦との間に敵機にとっての「安全空域」が多くできるので
その意味では不十分。
WW2以前のレベルで言うならばボフォースの40mm・ラインメタル3.7cmとまではいかなくても、
ブレダ社の37mm、フランスの37mmくらいの口径がほしいやね(笑
798名無し三等兵:05/02/25 04:29:11 ID:???
>>782
・散布界が広い(具体的な数字を出せ)
・命数が小さい(トレードオフという言葉を知らんのか? 低下量が許容レベルにあるかどうかが問題なのだ)
・危害径が小さい(まったくの愚答。初速の向上による到達時間の短縮とのトレードオフによる結果でしかない)
・製造が大変(量産体制が整う前に開戦し、すでにある設備で大量生産できる12.7cmが優先されたに過ぎない)
・射撃速度が出ない(持続射撃量がカタログデータの1/2〜1/3になるのは世界全ての高射砲に共通)
・有効射程が稼げない(対空射撃にどれほど射程が必要なのか? 射程だけあって投射弾数が確保できないのでは意味なし)

長8cmが不要というならわかるが、長10cmは大和級はもちろんのこと、
正規空母群や妙高以降の大型巡洋艦への換装も予定されており、主要艦全てが搭載する予定だった。
ちなみに対水上射撃効果では、1発につき破壊効果は12.7cm高角砲弾のおよそ90%弱と判定されており、
連射によってトータルの威力は逆に向上するとされている。
799名無し三等兵:05/02/25 04:36:40 ID:???
しかし日本の素の駆逐艦用12.7サンチを投射弾量で上回る米両用砲には及ばないなぁ(;´Д`)
やはり五式長12.7サンチが欲しい
800名無し三等兵:05/02/25 05:33:21 ID:???
米5吋両用と89式12.7高角で大砲自体は大差は無いがな
米の22発/分はギチギチまで状況が整った場合

まあ砲周辺のシステムの差がいかんともし難いが
801名無し三等兵:05/02/25 06:38:15 ID:???
つー事は、ドンガラと大砲だけなら和製アトランタも可能?
後部両舷の高角砲は無くして代わりに偵察機を積むとして、阿賀野より強力そうだな…
802名無し三等兵:05/02/25 07:40:32 ID:???
>>801
似たような案はあったらしい。
ただ、米でもアトランタは成功作とは思われてないように
当時の12.7級は両用砲としては力不足。
803名無し三等兵:05/02/25 07:49:12 ID:???
430-450あたりのループになってる。
804名無し三等兵:05/02/25 07:52:19 ID:???
>>798
・散布界
秋月で10kmで1000m前後だったかな。12.7高は500前後。
・命数
400切ってるのはどうよ。12.7高は800〜1000だよ
・危害径
これも当初の目論見が机上の空論だったからだ。
・製造
これも少し違う。
砲の量産体制なんてものは事実上存在しない。
どっちも製造設備は変らない(だって製造工場同じだもん)
・射撃速度
その持続射撃になると八九式に並んでしまうのが問題
・有効射程
もとより稼げる物では無い
だが、その有効射程を伸ばす(到達時間を稼ぐ)ために高初速化したんだ。

そして換装計画がポシャッたのは何故?
実戦で運用した結果として
長10を量産して交換する意義が否定されたんだよ。
まったく使えない物では無いのは
陸上基地にはかなりの数が生産されて配備されている事からもわかる。
この数は主要大型艦の相当数に搭載可能な量で
戦争中に高角砲の換装・増備した艦は多数ある
長10搭載改造艦が皆無であることの理由はなんだろう?
805名無し三等兵:05/02/25 07:59:22 ID:???
806名無し三等兵:05/02/25 08:46:12 ID:???
>>805
意図としてはって話でしょ。

まあ、仮に、危害半径の小ささが初速の大きさで相殺されるとして、
長10サンチの長所は、初速の大きさと、最初数分間の射撃速度の速さだけなわけで、
他の欠陥はどこで相殺してくれるの?
807名無し三等兵:05/02/25 08:49:22 ID:???
遠藤昭氏の数少ない良書(電波なし)の一つ「高角砲と防空艦」くらいは読んだのか?
808名無し三等兵:05/02/25 09:29:32 ID:???
最初数分間の射撃速度の速さって結構重要じゃないの?
809名無し三等兵:05/02/25 11:13:47 ID:???
日本海軍の場合
弾着(炸裂)を見ながら修正していく。
だから射撃速度は上がらない。
これは高射装置の性能の問題で、本来は観測は大雑把でできるはずだった。
実際には敵機が速いのと
光学観測の測距精度と測距速度が追いつかなくて
高射装置で出した諸元が全然当てにならず
着弾観測で修正する必要が生じた。
だから射撃速度の発揮がかなり困難。
戦争中に諦めて簡易照準装置にしちゃって
高角砲は手数で弾幕張るだけで良いとしちゃったんだが
元々対空狙撃を狙った長10はオーバースペック。
810名無し三等兵:05/02/25 13:59:32 ID:???
ちなみに、ポムポム砲は、1門あたり50発の装弾器を使用していて、50×
8で400発の連続発射が可能。
発射速度は90発/分なので、533メートルに1発の砲弾が飛んでいく計算
になり、4門づつの2ユニットてことにして発射すると、砲弾相互間距離はそ
の半分になり、向かってくる敵機をかなりの確率で射線に捉えることができま
したとさ。
811名無し三等兵:05/02/25 14:01:54 ID:???
>>810
ちなみはいいが、機銃と高角砲では根本的に違うのだが。
812名無し三等兵:05/02/25 14:14:44 ID:???
13.2_4連装は微妙で好きなんだけどな
813名無し三等兵:05/02/25 14:31:31 ID:???
>812
ソードフィッシュに対しては効果がありました
814名無し三等兵:05/02/25 15:08:02 ID:q4vVNZZA
日本が丁型駆逐艦には89式12.7サンチ40口径高角砲、海防艦には10年式12サンチ45口径高角砲を当てていたのは
なにか合理的な使い分けがあったんでしょうか?
815名無し三等兵:05/02/25 15:42:13 ID:???
松型の仕様策定時に12糎も検討対象にあったけど落とされてる。
主砲の主眼が対空だったので長8と12.7高で比較して、長8は生産性や補給の関係で断念。
この流れを見ると対空戦力に劣る12高の目は無かっただろう。
海防艦で12高なのは安くて軽いのと
任務に水上砲戦もあったから(浮上潜水艦とかの相手)
だから対空はオマケ。
816名無し三等兵:05/02/25 16:15:22 ID:q4vVNZZA
10年式12サンチ45口径高角砲には半自動装填装置や時限信管自動調製機が
なかったから、対空射撃の威力に劣ったけど、その分、簡易で生産性が
良かった、、、ってこと?

12サンチは45口径なんで高高度の目標に対しては89式より優れていたような記述も見るね。
817名無し三等兵:05/02/25 18:57:48 ID:???
>>814
>>816の通りで、89式12.7糎を海防艦に積もうとしたら生産数がとても追付きません。
818名無し三等兵:05/02/27 05:38:49 ID:???
いっそ噴進砲だけにしてしまうってのは・・・
819名無し三等兵:05/02/27 07:42:52 ID:???
タ 弓長
820名無し三等兵:05/02/27 14:28:47 ID:???
>>810
まあ、弾詰まり起こさなければだろうけど
まんざらネタ兵器でもなかったんだな。
25mm多連装よりマシだったんだろうか?
821名無し三等兵:05/02/27 17:22:15 ID:???
初速低いから指揮装置次第だろう
射撃時間稼いで当てていくほうが良さそうな・・・。

822名無し三等兵:05/02/27 18:05:07 ID:???
あの12センチは在庫がいっぱいあったんでしょ。
退役した駆逐艦からおろしたやつとかで。
823名無し三等兵:05/02/27 18:41:11 ID:v89mzkpd
そういや短12サンチ砲や短20サンチ砲はどれくらい活用されたんでしょうか?
短20サンチ砲なら弾重80kgなので前方に投射できる爆雷としても効果ありそうですが。
824名無し三等兵:05/02/27 20:31:29 ID:???
>>823
跳弾しちゃうから威嚇以外の効果は期待できないかと……。
825名無し三等兵:05/02/27 21:14:49 ID:???
>>818
計画中に終戦
海防艦に30〜60連装対潜噴進砲を12サンチ高角砲の替わりに搭載ってやつね
たしか、射程2000〜10000で、もっと近距離でも海面で跳弾しないようにと開発途上
25mm機銃架サイズの6連装とかもあった
826名無し三等兵:05/02/28 00:32:11 ID:sAeMQviM
>>824

低初速で山なり弾道だから、跳弾はせんぢゃろ。
827名無し三等兵:05/02/28 00:39:51 ID:???
>826
オマエのキャッチボールじゃねーんだ
828名無し三等兵:05/02/28 11:43:09 ID:???
平頭にして遅延信管つけた対潜弾ってのが用意されてた。
潜望鏡の下にある船体を撃つのがねらいみたいだが。
829名無し三等兵:05/02/28 17:54:22 ID:???
水面で跳弾にならないようにですよね。
830名無し三等兵:05/02/28 19:41:17 ID:???
それと水中弾道の安定の為にね
831名無し三等兵:05/03/02 22:04:49 ID:???
>>819
そういえば昔阪神に弓長ってピッチャーがいたな。
832名無し三等兵:05/03/05 20:05:50 ID:???
666って騙りだったのか。人のハンドルで何がしたかったんだろう?
833名無し三等兵:05/03/05 20:09:14 ID:???
>>666が見れないのだが、これって糞コテじゃないの?
834名無し三等兵:05/03/05 20:28:59 ID:???
コテハン叩きは最悪板へどうぞ。騙りするようなのは死ね

↓以後、何事もなかったように夕張にハァハァ(;´Д`)する展開に戻る↓
835名無し三等兵:05/03/14 16:29:43 ID:???
今さらだけど>>781に死ぬ程笑った
836名無し三等兵:05/03/16 18:46:03 ID:???
キューバ上げ
837名無し三等兵:2005/03/25(金) 09:48:07 ID:???
嗚呼ヘネラル・ベルグラノ
838名無し三等兵:2005/03/25(金) 14:47:44 ID:???
スヴェルドロフは重巡ですか?
839名無し三等兵:2005/03/25(金) 17:40:23 ID:LxzHBo8I
最上なんかの仲間なのかもね。
840名無し三等兵:2005/03/25(金) 17:56:03 ID:dJz54Ipj
阿賀野型や夕張・大淀型なんかより、外見は旧式軽巡だが重雷の「北上」や防巡の「五十鈴」が好きだな。
841名無し三等兵:2005/03/25(金) 18:15:33 ID:???
阿賀野は某韓国製海戦ネットゲームでも中途半端な艦としてイジメられております。

重雷撃系の駆逐艦は兎も角、フリゲート艦にも鴨られて巡洋艦の面子丸潰れ。
842名無し三等兵:2005/03/25(金) 19:20:09 ID:???
あの、なんだ プリンストンの消火のために接舷して
誘爆の巻き添えになって艦橋吹っ飛ばされたバーミンガム
哀れだね
843名無し三等兵:2005/03/25(金) 19:25:16 ID:LxzHBo8I
やっぱりいちばん哀れなのは仮装巡洋艦とやりあって相討ちで沈んだオースト
ラリアのあれでしょ。
844名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:05:32 ID:???
米機動部隊の総攻撃喰らった香椎が最も悲惨
845名無し三等兵:2005/03/25(金) 23:07:10 ID:???
  那 王可  王求 磨
  名 耳又  ネ申 通     
五 十 金令 
  タ 弓長 
  能 イ弋  
  矢 矢引  シ酉 匂
  大 シ定
  香 耳又
846名無し三等兵:2005/03/25(金) 23:12:51 ID:???
>>841
 大淀はどうなの?
847名無し三等兵:2005/03/26(土) 00:19:33 ID:???
>>846
大淀は艦上機が搭載できて、砲も魚雷あるなんちゃって空母になってる。
848名無し三等兵:2005/03/26(土) 03:05:18 ID:???
【艦載機】戦艦スレッド【艦載艇】17m内火艇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109675745/916-922

このスレにも関係あるレスなので転載。
849フェチ ◆kK77XB6/ug :2005/03/26(土) 03:16:17 ID:???
>847
 爆笑! そんなんほっとけw

 まあそれはさておき、俺的には阿賀野型はあれでいいと思ってるんだけどね。

 巡洋艦ってのは戦闘艦のなかでも、一番船らしい船(巡洋航行能力がある)という意味で一括りにされてるけど、
その中でもいろいろ分けれると思う。
●防御巡洋艦・装甲巡洋艦・条約型重巡という戦艦につぐ火力をもつタイプ、
●スカウトから発達した、艦載機と航続力を持つタイプ、
◎そして、日本海軍(ほぼ)独自の水雷戦隊旗艦タイプ。
阿賀野型は最後のタイプの特化型なんだと思う。
それぞれの型は、要求される能力の優先順位が違うと思うわけですわ。
(他にも防空巡等もありますが)

 能力としてあげられるのは、
火力、防御力、索敵能力、速度、運動性、航続距離、凌波性、等々いろいろあると思います。
上に並べた要素は、おおまかに右へいくほど「船らしく」なるようにしたつもりです。
つまり、左へ行くほど船としての能力を阻害する邪魔者です。
また、その邪魔者は限られたパイ(浮力)を分け合う存在でもあります。
 こうしてみると、高度にバランスが取れているという意味で、
あの時代的には利根あたりが最良・万能なのかな?と思ってしまいます。
実際好きですけどね。
850フェチ ◆kK77XB6/ug :2005/03/26(土) 03:17:19 ID:???
 巡洋艦を名乗っている以上、凌波性と航続距離は自分より小型の駆逐艦以下よりは高いはずです。
少なくとも同世代なら(苦笑。
で、重巡あたりは上に並べた項目の左側のほうを優先して作られてるわけで。
勿論、条約の関係で、左側を優先に設計されてる軽巡もあります。
イギリスのように世界中に植民地があるばあいは、主として右側から優先して
設計されてるように思います。さらに長期間の航海に備えて居住性も。

 で、話を水雷戦隊旗艦型に戻します。
利根型が余っていると仮定した場合、利根を水雷戦隊旗艦の用途に使用できるかどうか?
阿賀野型がある場合は、俺的には、答えはノーだと思います。阿賀野を選びます。
比較対象が5500d型の場合は悩んだすえに5500d型を旗艦にすると思います。
理由は敵からの「視認性」と「運動性」です。
夜戦を念頭に置いていて、上部構造物を出来る限り小型に、すなわち敵に見つかりにくいように
という要求は阿賀野の設計段階でもられていました。
運動性については「小回りが効く」のと「艦のサイズ」の両方です。
ちと説明し難いので、例を出します。
軽トラ(駆逐艦)何台かで隊列を組んで仕事回りをするとき、そこへデカイものもあるからと言って
10d(戦艦)や4トン(重巡)が1台混じってしまったら仕事がやりにくいと思います。
でも1〜2トン(4ナンバー)のトラックかバンが混じるくらいなら、同一行動がとりやすいです。
しかも軽トラでは手に余るものもなんとかしてくれます。つみきれないくらいデカイものが出てきた
場合に備えて大型と行動するより効率はいい筈です。
大型不可と書いてある街角のちっこいガススタ(前線の特設港)も軽トラと一緒に使えます。
851フェチ ◆kK77XB6/ug :2005/03/26(土) 03:18:17 ID:???

 別に利根の機動性が愚鈍だと貶している訳ではないことだけご理解ください。
戦場での方向転換等が駆逐艦に近い「大型駆逐艦」の方が利根よりも水雷戦隊旗艦には
向いているというだけです。さらに敵からの視認性も悪いからなお良いし。
こう書いてくると、荒天下では付いて来れない5500d型で旗艦を我慢してた水雷戦隊が哀れに成ってきた(苦笑。

 でも、いっそ欧米なみに嚮導駆逐艦ではどうか?と言う話が出てくる?
阿賀野には敵の駆逐艦程度には撃ち勝てる筈の火力があります。
さらに艦載機もあります。
>>324 という話も有る? それは想定外でして・・(ぉぃ
852名無し三等兵:2005/03/26(土) 03:30:26 ID:???
>>847
魚雷、あったっけ?
853名無し三等兵:2005/03/26(土) 08:12:39 ID:rJXfNAy/
>>849〜851
長文ご苦労さんですが、なにもわざわざ書き連ねるまでもないことでは。
854名無し因果応報 ◆nIVkjtOOS2 :2005/03/26(土) 08:59:30 ID:???
>>852
もちろん積んでない
855名無し三等兵:2005/03/26(土) 15:28:25 ID:???
>>847
阿賀野に乗れ。話は(ry

>>849-851
漏れは勉強になった。ありがとう
漏れは面白いと感じるゲームなんだけど他にも二式水戦を
カタパルトで飛ばしたりしてるしねぇ。
本国の方で水上機と艦載機を分けるパッチが開発中とかダメになったとか。
856名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:12:12 ID:???
何の手違いか水偵じゃなくて水戦が配備されたボロ軽巡の話が読みたい。
857名無し三等兵:2005/03/26(土) 18:34:28 ID:???
軽巡の搭載機って1機しかないけどあれって弾着観測用?
だったら,水戦とまではいかなくても零観つんでるのがありそうな気がするが。
一機しかなくても艦には飛行長とかもいたんだろうか?
重巡クラスではいたようだが。
858名無し三等兵:2005/03/26(土) 20:43:39 ID:???
>>857
接触機
859名無し三等兵:2005/03/26(土) 20:52:08 ID:???
韓国製のオンラインゲームnavyFIELDな
なんでも初期開発者が退職したかなんだかで、船や飛行機は追加されているが、
根本的な部分には手を入れられなくなっているらしい。

まぁ純軍ヲタには向かんゲームだよ
なんせ兵の能力で、砲の連射速度が向上し、弾のちらばりが収束する。
高レベル兵使うと、8インチ9門の斉射砲弾が一番小さい船に全部当たる。
860名無し三等兵:2005/03/26(土) 22:21:28 ID:???
>>859
フリゲート艦に最上や北上が食べられ(撃沈され)ちゃうゲームですから。(苦藁)

861名無し三等兵:2005/03/27(日) 02:48:55 ID:???
>>857
帝国の水雷戦隊はその昔から艦隊偵察任務も兼任しています。
って言うか本来は偵察任務が主で雷撃は艦隊決戦後のとどめ任務
だったのです。

そんなわけで軽巡搭載の艦載機は敵艦隊発見と詳細をさぐる近距離
偵察用に搭載がはじまったのでした。

もっとも大戦中期以降は水偵いらなくなっちゃったんで、あまり積んでなかった
みたです。
862名無し三等兵:2005/03/27(日) 03:37:45 ID:???
>>857
飛行科があるなら、飛行長は当然いるでしょう。
飛行長だけで飛行士がいない場合は考えられるにしても。
863フェチ ◆kK77XB6/ug :2005/03/27(日) 13:56:05 ID:???
どうだったんだろうね・・・
潜水艦の場合は、作戦の度の、人員ごと借り物だったってのはなんかで読んだが。。。
864名無し三等兵:2005/03/27(日) 16:10:21 ID:???
ぐぐってみました
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/KUMA.htm
>球磨型軽巡洋艦定員表備考
>
>一.兵科分隊長の中一人は砲塔長に充て一人は飛行長の職務を行うものとす

>六.飛行機(三座)搭載の場合においては兵曹及水兵各四名を増加するものとす
>
>七.飛行機を搭載せざるときは兵科分隊長一人、飛行兵曹長、整備兵曹長、飛行兵曹、整備兵曹及整備兵を置かず但し飛行科、整備科下士官及兵に限りその合計人数の五分の一以内の人員を置くことを得
865名無し三等兵:2005/03/27(日) 16:14:21 ID:???
ちなみに高雄だとこうなってます
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/TAKAO.htm
>役職    階級   人数
>行長兼分隊長少佐・大尉 1

>高雄型重巡洋艦定員表備考
>六.飛行機を搭載せざるときは飛行長兼分隊長、兵科尉官一人、飛行特務中少尉、
>整備特務中少尉、飛行兵曹長、飛行兵曹、整備兵曹及び整備兵を置かず
>(飛行機の一部を搭載せざるときは概ねその数に比例し上記の人員を置かざるものとす)
>ただし飛行科、整備科下士官及び兵に限りその合計員数の五分の一以内の人員を置くことを得
866フェチ ◆kK77XB6/ug :2005/03/27(日) 20:53:08 ID:???
どもです。ありがとうございます。
なんとも微妙な扱いですね・・・(苦笑。
867名無し三等兵:2005/03/29(火) 03:54:40 ID:???
艦載機って実際使えたの?
帰還率が半分と書いてあるのを読んだ覚えもあるのだが。
868名無し三等兵:2005/03/29(火) 06:11:42 ID:qwVqKxFj
一般に海軍では、水偵乗りは航法等の技量が高いとされていたしね。
戦時中も比較的ベテランが生き残っていて、陸上機に転科している。

ただ、着陸時にフロートが吹き飛んだり、強風でカタパルトから落ちたり、
大変だったらしいが。
869フェチ:2005/03/29(火) 12:41:59 ID:???
カタパルトから打ち出されるたびに危険手当がついてたらしいが・・・
打ち出される前にもうすでに危険だったのねw
870名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:43:23 ID:bfnDtBHg
ポン六あげ
871名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:34:08 ID:???
夕張って美しいのー
ttp://www.kcn.ne.jp/~nabeck/yubari.htm
872名無し三等兵:2005/03/31(木) 22:00:30 ID:???
3連装の砲塔の方が好き♪
873名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 08:17:17 ID:???
>869
打ち出したらパイロットの首が吹っ飛んだという事故があったぐらいだから・・・
(むちうちは数知れず)
874名無し三等兵:2005/04/09(土) 01:15:29 ID:???
ユリシーズ
875名無し三等兵:2005/04/10(日) 09:48:12 ID:???
アリシューザ


と書いて思い出したが、
アリシューザって、天龍と同時期に生まれたアリシューザと、
第二次大戦時にいたアリシューザって別物なの?
876名無し三等兵:2005/04/11(月) 04:10:55 ID:???
別物ですね
一代目はこれ、
ttp://www.worldwar1.co.uk/light-cruiser/hms-Arethusa.html
1912年起工、1914年竣工

二代目(WW2参加)はこれ、
ttp://home.swipnet.se/~w-11578/hms_arethusa.htm
1933年起工、1935年竣工

天龍が1917年起工、1919年竣工ですから・・・・。
877名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:01:59 ID:???
>>876
THX!
878名無し三等兵:2005/04/14(木) 02:44:05 ID:???
・・・・・・静かだな。
879fw110.opt2.point.ne.jp:2005/04/16(土) 01:03:39 ID:???
テスト
880名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:50:32 ID:???
(・∀・)
881名無し三等兵:2005/04/20(水) 02:02:32 ID:???
ほす
882名無し三等兵:2005/04/26(火) 18:45:16 ID:???
ほっしゅっしゅー
883>:2005/04/26(火) 19:57:53 ID:AzjHkNzQ
ほっほっほしゅー
884名無し三等兵:2005/04/28(木) 04:15:18 ID:4aIWjV2j
ポン六射出!

戦時中の話だが、上限は月額30円だったらしいな。
885名無し三等兵:2005/04/28(木) 06:13:36 ID:???
>>884 何が?
886名無し三等兵:2005/04/28(木) 21:28:05 ID:???
>>885
869前後のレスを読むと幸せになれるぞ
887名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:10:06 ID:???
このスレは生きてるのか?
888名無し三等兵:2005/05/10(火) 12:02:53 ID:???
888
889名無し三等兵:2005/05/22(日) 08:07:03 ID:???
夕張
890名無し三等兵:2005/05/22(日) 23:59:00 ID:???
綾瀬
891名無し三等兵:2005/05/24(火) 01:43:11 ID:???
青葉
892名無し三等兵:2005/05/25(水) 05:30:46 ID:???
何げに、最上
893名無し三等兵:2005/05/26(木) 03:18:07 ID:???
じゃあ矢矧
894名無し三等兵:2005/06/08(水) 06:42:00 ID:h2YTnRXn
895名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:17:09 ID:DqTcRhxS
最上や利根なんか建造せずに、最初から大淀サイズで15.5サンチ3連装3基の
軽巡を量産しとけばよかったのに。

重巡なんか無条約に入ってから昭和12年ー17年に毎年着工してりゃいいだろ。
896名無し三等兵:2005/06/08(水) 18:29:37 ID:AlcQAdMB
>>895
それからじゃ遅いでしょう。
897名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:21:10 ID:???
>>895
そりゃ結果論だよ。
昭和12年に突如戦争に突入、即艦隊決戦っていう事態だって考えられたんだから。
戦備は万が一のことでも想定してなきゃいけないからね。

16年末まで戦争は起きないことを前提ならいくらでもやりようはあったろうが。
898名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:49:53 ID:DqTcRhxS
>>897

最上型鈴谷型の竣工直後の重心改善、強度向上の工事期間とか、20サンチ砲への
改装工事で昭和12ー16年の間、どれだけ艦隊に最上型4隻が戦力としてあったんだ?
899名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:51:33 ID:???
こんごうとしらねもけいじゅんようかんでつか?
900名無し三等兵:2005/06/08(水) 19:57:17 ID:???
巡羊羹
901名無し三等兵:2005/06/08(水) 20:09:32 ID:AlcQAdMB
>>898
戦争近しとなれば、多少の強度不足でも前線に出すし、
主砲も換装しないのでは?

902名無し三等兵:2005/06/08(水) 20:17:34 ID:???
>>901
主砲換装はともかく強度不足の船なんて使い物にならんだろ。
903名無し三等兵:2005/06/08(水) 20:35:31 ID:???
強度不足の船、強度不足の飛行機、強度不足の戦車……
高波で首がもげる艦船や、ちょっと急降下すると外板が波打つ戦闘機と比べると、
無茶な起動してもせいぜいエンコするぐらいの戦車は立派なような気がしてきた。

チハたんばんじゃーい。
904名無し三等兵:2005/06/08(水) 20:42:35 ID:???
>>903
小銃弾に撃ち抜かれるから、あんまり立派じゃない。
つうか、外板が波打つ戦闘機は戦果を上げてるし。
905名無し三等兵:2005/06/09(木) 02:09:08 ID:???
つーか、古鷹については、14cm連装砲(夕張と同じ)5基ないし6基に
しておけば良かったと思うんだが。
6基は当然、5基であっても、十分オハマを上回ると思うのだが。
906名無し三等兵:2005/06/09(木) 02:45:48 ID:???
20cm単装砲塔≦14cm連装砲塔のソースを出すべきですな。
特に重量・スペース面の考慮はしたのかな?
907名無し三等兵:2005/06/09(木) 02:46:42 ID:???
>>905
それよりも

>オハマ

が気になってしかたない
908名無し三等兵:2005/06/09(木) 03:08:48 ID:DMnHtRTX
>>905
ちなみに、50口径14センチ砲は射程2万m(仰角35度)。貫徹力は1万mで75ミリ。

オマハ級は53口径6インチ砲で射程2万3千m(仰角30度)
909905:2005/06/09(木) 08:00:31 ID:???
>>906
話の流れが最上級の事になっているだろ?
古鷹級が軽巡洋艦だったら、もっと重巡洋艦枠に余裕ができただろうと
いう、そういう話なんだが。
910名無し三等兵:2005/06/09(木) 08:20:20 ID:???
それと、オハマは6インチ・12門だけど、片舷に斉射可能なのは8門
911名無し三等兵:2005/06/09(木) 08:34:19 ID:???
>>909
そういう話にはならんね、おそらく。
ロンドン条約時点で保有枠を満たしていた国は日本だけだったんだぞ。
つまり日本の保有量が重巡枠の基準になる。
そこから5:5:3の比率が導かれるだけの話にしかならんさ。
912名無し三等兵:2005/06/09(木) 08:52:08 ID:???
古鷹ももう少し余裕があれば軽巡時代の最上級の三連装砲塔を
載せられたんじゃないかな。3門増える分20サンチ連装砲よりも活躍できたような気が
913名無し三等兵:2005/06/09(木) 09:09:35 ID:???
>912
しかし「古鷹」型4隻の主砲、20センチ連装x3。合計6門は、命中率が極めて
良好で、16%という数字をたたき出したこともあるんだね。
これは後の「妙高」や「高雄」の約2倍。つまり、それらの艦よりも多くの命中弾
を与えうる。
散布界は130mという記録もある。

914名無し三等兵:2005/06/09(木) 09:26:11 ID:IPe+hjn/
詮無いことだが秋月型の設計に先だって夕張に89式12.7サンチ8門搭載して配置や運用の研究とかできなかったのかな?
915名無し三等兵:2005/06/09(木) 11:22:38 ID:???
たぶん電力とかが足りない。
916名無し三等兵:2005/06/09(木) 14:47:24 ID:???
つか夕張船体の許容量越えてるだろ
917名無し三等兵:2005/06/09(木) 14:55:38 ID:???
巡洋艦じゃなくなって艦長ポストが一個減るしな。
918名無し三等兵:2005/06/10(金) 22:54:36 ID:???
いいじゃんか。巡洋艦という事にすれば。
919名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:25:13 ID:???
>905、909
話が本末転倒だろう。
そもそも古鷹は「重巡洋艦」なぞとは夢にも考えず、現時点最強の「スカウト」
としてこさえたもの。条約&WW2なんぞを基準に考えるのはやめい。
何が悲しくてオマハ対抗で投射弾量が劣るフネをこさえなならんのだ。財布が
軽いから数も作れんのに。
920名無し三等兵:2005/06/15(水) 01:19:48 ID:???
つか古鷹級が水雷戦隊旗艦に抜擢されなかった理由って何だろ・・・
921名無し三等兵:2005/06/15(水) 23:24:56 ID:???
フロチラリーダ−の得物としては20cmは取り回しが悪い。
旗艦になる事で運動性能&速力的に肝心の子隊駆逐艦の足を規制してしまう。
てえところだろうナ。
922名無し三等兵:2005/06/16(木) 16:07:26 ID:???
神風級との相性は良さそうなのに。
旧式駆逐艦を率いるなら何とかなりそうな気もするけどな
923名無し三等兵:2005/06/18(土) 14:05:02 ID:cm+J5uAp
age
924名無し三等兵:2005/06/18(土) 14:10:43 ID:FQzL5Gib
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
925923:2005/06/18(土) 14:22:26 ID:???
('A`)違うものを召還してしまったようだ
926名無し三等兵:2005/06/18(土) 23:09:58 ID:???
個人的には、最上型が好きだな〜戦争前に主砲を換装して重巡になっちゃたけど、後で喚装出来るように最初から考えて作ったってのもびっくり。
927名無し三等兵:2005/06/18(土) 23:25:26 ID:???
>>926
小生の娘などは後から性器を換装してショタも楽しめるように設計してありますが、製造工場(母体)が見つかっていません
928名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:15:53 ID:???
>>926
第二砲塔が前につっかえるので仰角かけてるのさえなければなー
929名無し三等兵:2005/06/29(水) 22:22:10 ID:???
軽巡大井・・・・魚雷発射管40門って異常・・・・
930名無し三等兵:2005/07/01(金) 16:01:09 ID:???
軽巡大井篤・・・・爆雷投射機40機って異常・・・・
931名無し三等兵:2005/07/02(土) 16:21:44 ID:???
なんかアメリカの軽巡ってアホかってくらい6in砲積んでるのに同規模の大淀は3連装2基・・・・
932名無し三等兵:2005/07/02(土) 16:23:59 ID:???
>>931
そうか?
同規模の船と比べると特に多くはないと思うが>ブルックリン、クリーブランド
933名無し三等兵:2005/07/02(土) 19:40:59 ID:???
アメリカ6in砲はハイテク弾だったのだろう・・・・?
中に真空管と発信装置が内臓されていて・・・・敵機に近付くと破裂する仕組みだったと
934名無し三等兵:2005/07/02(土) 19:52:27 ID:???
>>931
大淀や阿賀野は水雷戦隊旗艦だから比較してもしょうがないだろ。
935名無し三等兵:2005/07/03(日) 01:47:41 ID:???
水雷戦隊旗艦てブリッジが意外と小さくて済むのね。
高雄のが大き過ぎるからそう思うのかな
936名無し三等兵:2005/07/03(日) 01:56:46 ID:???
>>935
小さくて済む、じゃなくて、小さくしてるの。
夜間の被視認性低下のため。
937名無し三等兵:2005/07/03(日) 02:49:59 ID:???
つか高雄が艦隊旗艦設備置いててでかすぎるだけだろ。
旧タウン級のちっちゃな艦橋萌え
938名無し三等兵:2005/07/05(火) 17:31:32 ID:vg3E6co2
>>934
>大淀や阿賀野は水雷戦隊旗艦

大淀は潜水艦隊旗艦じゃなかったっけ?
939名無し三等兵:2005/07/05(火) 18:43:59 ID:T7nS7VuO
>>928
まあ主砲換装の目的を秘匿する上でも止む得まい。
てゆうかアメリカがミットウエー海戦の時まで、気がつかなかったのは
信じがたいな。後世の目で見ているからしれんが、竣工時から
主砲換装の気満々のオーラが出ている気がするが。

日米開戦前だって、目にする機会もあったろうに。
駆逐艦の魚雷もかなり後まで53センチと信じていた事にせよ。

940名無し三等兵:2005/07/05(火) 18:55:54 ID:???
高雄の艦橋はイージスが積めそうだな。
941名無し三等兵:2005/07/05(火) 20:00:19 ID:T7nS7VuO
自衛隊の「こんごう」型の設計者は、絶対「高雄」型を少しはイメージしている
と思うな。まあ高雄は煙突の上に艦橋があるからね。何気に容積は
凄く多い訳でもないと思う。
942名無し三等兵:2005/07/05(火) 20:28:33 ID:???
煙突というか、煙路ね。今図面持ってないけど、なんか知らんけど小部屋が多いのが気になったな
943名無し三等兵:2005/07/05(火) 20:53:08 ID:UyGA1tsu
同じスケールでプラモを作ってみればわかるけど、
こんごうの艦橋のでかさは、高雄の比ではありません。
また、こんごうの艦橋からすれば高雄も妙高もどんぐりの背比べですね。
944名無し三等兵:2005/07/05(火) 20:56:08 ID:T7nS7VuO
>>942
なんか倉庫まであったよね。ちょっと無駄が多すぎだね。
まあその後鳥海以外は、多少はコンパクトになっているが。
でも最上型は小さすぎる感もあるが。
945名無し三等兵:2005/07/09(土) 18:22:41 ID:4qi/SxmQ
おフランスやドイツでは15センチ3連装砲塔を3基搭載して5000−6000tの
手頃な軽巡洋艦がありますよね。

史実ではロンドン海軍軍縮条約に合わせて日本は85000t巡洋艦を6隻建造したわけですが、
火葬戦記に毒された私としては、正統派6000t軽巡洋艦を8隻、15.5サンチ3連装砲塔3基搭載したものを
建造して、20サンチ砲への改造などはしないほうが、戦力整備としては
よかったんではないかと思うのですが。
946名無し三等兵:2005/07/09(土) 19:07:36 ID:???
85000tは重すぎると思います。
947名無し三等兵:2005/07/10(日) 14:04:12 ID:???
もう高雄の船体に山城の艦橋でいいよ。
948名無し三等兵:2005/07/11(月) 02:05:44 ID:???
>>945
> 手頃な軽巡洋艦がありますよね。

何に手頃なのか?

> 戦力整備としてはよかったんではないかと思うのですが。

具体的に何がどう良いのか?
を挙げてもらえん事にはね。
949名無し三等兵:2005/07/11(月) 12:35:14 ID:52hkoH6h
戦略、戦術的な運用の柔軟性:小型巡洋艦8隻>大型巡洋艦6隻
建造コスト、改造コスト、工事中の戦力減:砲の変更をしない軽巡>魔改造大型巡洋艦6隻
艦長、航海長、機関長、砲術長、水雷長など出世ポスト:軽巡8隻>なんちゃって軽巡6隻
投射可能な合計毎分砲弾重量:15.5サンチ9門x8隻>20.3サンチ10門x4隻、8門x2隻
950名無し三等兵:2005/07/11(月) 12:41:04 ID:???
というか、そもそも6000tで15.5cm×9は載らない。
阿賀野ですら6700tなのに。
951名無し三等兵:2005/07/11(月) 12:42:38 ID:???
射程は無視?
投射量に全隻数を掛けている点で運用の柔軟性もクソもないような気がするが。
952名無し三等兵:2005/07/11(月) 12:57:29 ID:52hkoH6h
>>950

8500トンに15.5サンチ砲15門搭載させた日本海軍にそういうことは言わせない。
建造後、バルジを付けるとか、艦底にバラスト積むとか、煙突を低くして対処してもらいます。
953名無し三等兵:2005/07/11(月) 13:39:56 ID:???
3連装3基か4基で、他とのバランスを…って、アメリカ軽巡かよw
954名無し三等兵:2005/07/11(月) 13:42:49 ID:???
>950
つ「エミールベルタン」&初期コンドッチェリ軽巡
装甲をあきらめる等どこかをわりきればのるだろう。
955名無し三等兵:2005/07/11(月) 13:52:08 ID:52hkoH6h
阿賀野の6700トン、35ノット、15.2サンチ連装3基は、羹に懲りて膾を吹く、そのもの。

公称基準排水量6350トン、実情基準排水量約7500トン
15.5サンチ3連装3基
12.7サンチ連装高角砲1基、3番砲塔と背負式
61サンチ3連装魚雷発射管2基、中心線配置、予備魚雷6本
水偵2機、カタパルト1基
95000馬力(吹雪型の最終タイプを減格して2セット)
最高速度、計画35.5ノット(実際34ノット)
航続距離、16ノット5000海里

藤本さんが大幅な電気溶接、縦通構造の採用、中心縦隔壁の廃止とか大英断で重量計減を
図る、んでどないだ?
956名無し三等兵:2005/07/11(月) 15:04:39 ID:???
藤本設計?
なあ、軽巡洋艦が信頼性低くてどうするんだよ。
957藤本:2005/07/11(月) 15:28:22 ID:???
945氏はそこまで要求してませんし。信頼性なんて知ったこっちゃ無いですよ。
958名無し三等兵:2005/07/11(月) 17:32:58 ID:???
中心縦隔壁ってなんか役に立ったの?
959名無し三等兵:2005/07/11(月) 18:12:06 ID:???
右の浸水が左に及ばない。

カウンターフラッドたいへん。
960名無し三等兵:2005/07/11(月) 18:28:28 ID:Zj7T2NT3
潔く転覆できる。機関のレイアウトが苦しくなる。
縦強度は強くなる。その分軽量化できるが、船殻が軽くなると重心は上がる。

素人の漏れとしてはこんなものか?
給排水区画は増えるが、肝心の給排水能力が無い。なに考えてるかわからん。
翔鶴、武蔵の隔壁は何で簡単に破けるの?
ルンガ沖海戦の米巡の被害写真見たら、なんか情けなくなる。
まあ、航空魚雷1本でキールが折れた新型重巡もいるらしいが・・・
961名無し三等兵:2005/07/11(月) 18:51:09 ID:Zj7T2NT3
感情的になってスマソ。縦隔壁だけはイラン。
なんかもう無条約時代になってからの日本艦艇の設計が気に入らない。
設計思想かな。
奇襲しなくて良いときに奇襲したがるのと同じ空気で、
節約しなくていいはずなのに、妙にキチキチに作る雰囲気。

955氏に基本的に賛同かな。
でも、欲を出すなら、
15.5cm砲は、砲身以外を改設計して嚢砲をやめ、莢砲にする。
高射装置と組み合わせて、完全自動の両用砲連装4基
ミニ・ウースターでないと納得できない。
砲塔も前盾は対5in防御、他は対機銃防御くらいないと火葬に出したくない。
962名無し三等兵:2005/07/11(月) 19:11:13 ID:???
>961
無条約時代になったからこそ、節約しないといかんのですよ。
米みたいに「作りたいフネを作りたいだけ作れる」ほどには
日本の財布は暖かくないんですから。
963名無し三等兵:2005/07/11(月) 20:54:17 ID:Me0Orcpn
結局、貧乏がいけないのか。
964名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:15:41 ID:g5t7GGzj
重心問題はですね
一番三番砲塔の位置の最上甲板を目一杯下げる。艦首と艦尾のシーアを
大きくしてブルワークを設置。

965名無し三等兵:2005/07/12(火) 02:07:03 ID:???
そして三角波で艦首が折れると
966名無し三等兵:2005/07/12(火) 02:44:12 ID:???
三角波に勝てる船なんてないだろう
967名無し三等兵:2005/07/12(火) 04:27:21 ID:kjRK9pOw
波を被って使えない

つうかターレットリング穴の隙間から浸水?
968名無し三等兵:2005/07/12(火) 04:27:46 ID:kjRK9pOw
波を被って使えない

つうかターレットリング穴の隙間から浸水?
969名無し三等兵:2005/07/12(火) 05:07:55 ID:kjRK9pOw
荒天時はOリングをかます
970名無し三等兵:2005/07/12(火) 10:41:36 ID:???
>>964
最上級と同じく二番砲塔を一番と同じレベルに設置する。
正面に射撃するのは、距離を詰める時、すなわち遠距離射撃だから弊害は無いだろう。
首尾線方向及び高所の対空強化は米の戦訓にもあるし、絶好の位置を空けれる。
艦が長くなるのは、対応する波長(艦喫水線長さ)の三角なミニにより弱くはなるが・・・
凝った船体は、建造のみならず、修理の工数も増やすので賛成できない。
971名無し三等兵:2005/07/12(火) 11:29:59 ID:u13vYRRh
タイ王国海防戦艦トンブリも側面図を見ると、1番砲塔あたり微妙に下げているよね。
最上甲板を下げた区画は倉庫にするとかして、人員を配置しなくても済むように
しておけば問題が少ないのでは?
大和の1番砲塔付近の上甲板と中甲板の間の中途半端な区画みたいに。
972名無し三等兵:2005/07/12(火) 11:31:27 ID:u13vYRRh
>>970

素直にドイツ軽巡洋艦と同じく、前1基、後2基にしろや、と言いたくなる。
973名無し三等兵:2005/07/12(火) 13:54:26 ID:???
いっそ荒天時は潜水してしまえ
974名無し三等兵:2005/07/12(火) 16:34:38 ID:u13vYRRh
つ「古鷹の前部中甲板にある兵員室は窓ガラスがあるのに年中、海水に浸かっている。ついたあだ名が水族館」
975名無し三等兵:2005/07/12(火) 18:19:39 ID:???
いや〜 このスレ立ってからかれこれ一年になるのか…
976名無し三等兵:2005/07/12(火) 20:10:59 ID:u13vYRRh
>>970

隻数を増やすのと工数を増やすのは、当時の大恐慌の時期には都合が良い。
977名無し三等兵:2005/07/12(火) 23:18:59 ID:kjRK9pOw
百歩譲って、6000トンに15.5サンチ三連装砲塔2基、高角砲四門でどうよ?
978名無し造船官:2005/07/12(火) 23:53:58 ID:???
>>977
基準排水量6000t、全長150m、幅18m、7万馬力で30ノットなら
実現可能
979名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:01:53 ID:???
35ノットは必須でしょう。
できれば、40ノット。
980名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:03:09 ID:???
日本の技術力で40ktは苦しいだろう
っていうかほとんどフロチラ・リーダーになってしまうのでは?
981名無し造船官:2005/07/13(水) 00:07:44 ID:???
>>979
ほぼ「大淀」になります。
982979:2005/07/13(水) 00:24:41 ID:???
>>979

最上の37ノットが最速かな。
983979:2005/07/13(水) 00:27:30 ID:???
駆逐艦では、39ノットかな。
984979:2005/07/13(水) 00:29:35 ID:???
982のアンカーは、>>980 and 981 が正解でした。
985名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:36:56 ID:???
>979
ホントに40kt出て、転覆の恐怖に怯えたのは夕張乗員。
986名無し造船官:2005/07/13(水) 00:43:10 ID:???
>>982
でも、実際の公試運転では、4隻とも過負荷全力で36.7ノットどまり
だったんだよ。
987名無し三等兵:2005/07/13(水) 05:40:11 ID:???
>>985
出てません。重量過大で速力の不足が指摘されています。
988名無し三等兵:2005/07/13(水) 11:36:00 ID:???
もうすぐ埋まってしまうので次スレ立ててきました。

もっと軽巡洋艦のことも語ってやってください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121222016/
989名無し三等兵:2005/07/13(水) 11:44:41 ID:b4KRRlbZ
新造時の最上が基準排水量9600tで35.96ノットというのは、基準排水量8500tの
場合に37ノットの計画なのに、随分と速度は減らなかったな、という印象。
990名無し三等兵:2005/07/13(水) 19:16:35 ID:JUFeamwl
30ノット以上だと、一ノット向上させるのでも相当な機関出力が
必要だしね。実際、あのクラスで37ノットは、必要以上という
感もあったから、結果的に「設計の余裕」に繋がってよかったのでは?

5500トン型もそうだが、設計速力が高かったのが、後々効いてきていると思う。
5500トン型が、最初からあんまり早くなかったら、あんなに長持ちはしなかったと
思う。
991名無し三等兵:2005/07/14(木) 01:26:58 ID:???
日本の条約巡は押し並べて高速を維持してるあたりはたいしたものです。

そこんとこは亜米利加よか進んでます。
992名無し三等兵:2005/07/14(木) 04:10:59 ID:???
夜戦での水雷戦隊支援と言う用兵を行わないなら、アメリカ巡の速度で不都合はなかろう。
993名無し三等兵:2005/07/14(木) 08:28:24 ID:???
軍艦なんてものは、足が速いに越したこたあないのです。
 
過去の例を見るまでもなく、艦の劣化は速力が遅ければ遅いほど
速く訪れます。

日本の重巡艦隊は、世界中のほとんどの同格以上の艦隊にたいして
逃げる・捕捉する・追尾するを選択する事が出来ます。

巡洋艦は火力を犠牲にしても、速力を維持すべきだとおもうのですが…
994名無し三等兵:2005/07/14(木) 08:48:02 ID:???
>>993
国ごとに状況が異なるので一概にそうとも言えないと思います。
ある時期のイギリスの場合だと速力よりも航続距離だったりするわけで。

航空機が主力になってからは数ノット余分に出ようが屁みたいなもんです。
995名無し三等兵:2005/07/14(木) 10:20:37 ID:hmxPcf3H
香取、香椎、鹿島は速度が遅くても別に劣化は早くないと思うぞ。
996名無し三等兵:2005/07/14(木) 10:25:21 ID:hmxPcf3H
足柄、羽黒が昭和20年まで最前線で補給任務を継続できたのも高速のおかげ

と言ってみるtest

日本の軽巡って最前線での損失の多い輸送作戦ばかりに酷使されてたのね。
997名無し三等兵:2005/07/14(木) 11:02:14 ID:Afh/kxb3
会社で言えば、重巡は部長さん、軽巡は課長さん。
現場で大変な思いして過労死するのは、たいてい課長さんクラスだもんね。
998名無し三等兵:2005/07/14(木) 12:23:57 ID:???
重巡はサマールで大量リストラされたw
999名無し三等兵:2005/07/14(木) 12:25:08 ID:???
999
1000名無し三等兵:2005/07/14(木) 12:50:51 ID:hmxPcf3H
「巡洋艦のプロジェクトX」をキボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。