●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:04/07/16 22:08 ID:PFrEOZ1V
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を @自衛隊板
  http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 135
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1089378998/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ◆◆
  http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newsanddisc.html
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 3
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第17進駐軍
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085052212/
3名無し三等兵:04/07/16 22:38 ID:B6dSrWmX
指向性散弾って対人地雷に比べてメリット、デメリットどうなんですかね?
41支援:04/07/16 22:43 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
5名無し三等兵:04/07/16 22:44 ID:???
>>4
前スレに無かったのでそれ貼り忘れてましたよ。サンクスコ
6名無し三等兵:04/07/16 22:44 ID:???
>>3
メリット・事後処理が楽、広範囲に攻撃できる
デメリット・仕掛けてほっとくことができない、公然とした障害として使用できない。

対人地雷の大きな役割である、拒否が難しいのですよ
要するに指向性散弾は大きなショットガンなのであって、地雷原としての利用が難しい。
7名無し三等兵:04/07/16 22:46 ID:???
>>3
メリットは、うまく設置すれば圧倒的に効果が大きいことです。
デメリットは、価格でしょうか。

対人地雷は通常1個で1人の戦闘能力を奪うので精一杯だし、多数設置した
ところで小隊の1人でも地雷を踏めば全体が警戒してそれ以上の被害は与えにくい
でしょう。しかし指向性散弾は一発で小隊全体を壊滅させる事ができます。
8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/16 22:54 ID:???
>>1さん乙です。
前スレ未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

57 :名無し三等兵 :04/07/09 22:58 ID:O2L4vzDL
荒れ模様なのが残念ですが、質問させていただきます。
ジュットランド海戦後のビーティ提督の言
'There seems to be something wrong with our bloody ships today!'
なのですが、初出はどの場(報告書?)で
日本ではどう訳されていているでしょうか?
また、これについて触れている本などありましたら教えて下さい。
数が多くて申し訳ありません。

302 :名無し三等兵 :04/07/11 22:10 ID:dbJHuaYO
軍艦の食事スレで、吉田満『戦艦大和ノ最期』の、菊水作戦発動に当たって士官一人一人に
ポケットウィスキーが配られたという話がフィクションだというレスが書かれていました。
このことについてのみならず、この作品で事実と違う箇所があれば、詳しく教えてください。

349 :名無し三等兵 :04/07/12 19:15 ID:uKZlL+Nc
すいません、あるサイトを教えていただきたいのですが。
おそらくアメリカのサイトで、WW2の記録写真が集められたサイトなんです。
大和の撃沈寸前や山本五十六なんかの写真もありました。
どうか知っておられる方、情報をお願いいたします。

528 :名無し三等兵 :04/07/13 18:59 ID:anDu6GAo
「今火星に行っている探査機のOSはAH-64のOSを流用したものだ」
と言うような話を聞くのですが本当ですか?
9名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/16 22:56 ID:???
816 :637 :04/07/15 15:38 ID:3tS6ASqz
75式自走榴弾砲、FH70、99式自走榴弾砲はすべて砲弾の互換性
が有るで宜しいのでしょうか。

820 :名無し三等兵 :04/07/15 16:15 ID:GVJ+tgHB
このSH-60Jに付いてるポッドは何でしょうか?
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1089824630117.jpg

944 :名無し三等兵 :04/07/16 21:07 ID:???
防弾ベストのカタログをみてると新トカレフ対応などとありますが
従来のトカレフ弾とは貫徹力などにおいてどのような差異があるんですか?


マルチは飛ばしました。以上よろしくです。
10名無し三等兵:04/07/16 23:02 ID:???
>>9の820は画像が見れないので回答不可能だと思われる
11名無し三等兵:04/07/16 23:54 ID:???
>>9 の >816
論拠なしながら 6in弾の規格は統一されていたはず
数mmの誤差ならドライビングバンドで吸収できるはず
ライフリングに食いつかないとか薬室に収まらないとか極端なのは別として

おそまつ
12名無し三等兵:04/07/17 00:40 ID:???
質問二つを同時にさせてもらいますが、よろしくおねがいします。

クレイモアのような対人指向性地雷は各国で開発生産されて
いるのだろうと思うのですが、代表的なものにはどこ製の何が有るのでしょうか?

突撃銃の銃弾は拳銃弾・小銃弾のどちらとも異なる(中間の性質?)弾を使うと
聞きましたが本当でしょうか?詳細を教えてください。
1312:04/07/17 00:41 ID:PHjfMgG4
失礼しました。ID出し忘れました。
14名無し三等兵:04/07/17 00:42 ID:???
大砲の弾に火薬を入れるようになったのはいつ頃か教えてください
15名無し三等兵:04/07/17 00:54 ID:???
18世紀末
16名無し三等兵:04/07/17 01:03 ID:???
>>12
 後者について、一般的な話
従来の小銃弾より弱装で反動を抑えている点から、拳銃弾側に寄っていると言えるかもしれません。
従来の小銃弾では連射時のコントロールは困難です。アサルトライフルの草分けであるMP44はその為専用の弱装弾を採用しました。
このためアメリカが7.62mmNATO弾を押し付けた西側第一世代のアサルトライフル(FAL・M14等)は、
連射性に難があり、アサルトライフルとしては中途半端な性格と評価されています。
17名無し三等兵:04/07/17 01:10 ID:???
>>12
 有名なアメリカのM18の他にM18にそっくりなソビエト(ロシア)のMON50(ベトナムでの捕獲品を
コピーした)、自衛隊も採用したスェーデンのFFV013、が有名どころ>対人指向性地雷
 あと名前を忘れたが大陸中国がMON50のコピーを使ってる。
 まぁだいたい上の4つかと>メジャーな品

 突撃銃は、拳銃では威力不足だが小銃では連射ができないので制圧力に欠ける・・・という局面で
使うために考えられたので、使用する弾も拳銃弾とも小銃弾とも違います。
 拳銃よりも射程は長く欲しいので発射薬は拳銃弾より多く小銃弾よりは少なく、弾頭形状は
人間だけを撃つ訳ではないので小銃と同じ貫通能力の高い形状が求められています。

 M1カービン用の30カービンの用に「薬莢の長い拳銃弾」型だったりドイツのStG44用の7.9X33kの用に
「一回り小さい小銃弾」型だったりと様々ですが、現用の突撃銃の弾はほぼみな「一回り小さい小銃弾」型です。
 
1812:04/07/17 01:16 ID:PHjfMgG4
>>16-17
ありがとうございます。
19ツーリスト:04/07/17 01:18 ID:HlDxtx8I
スレ違いかも知れませんが、陸自の北海道、静内駐屯地の開放日っていつでした?
明日の日曜か、25の日曜かで予定が変わってきますので教えてください。
20名無し三等兵:04/07/17 01:50 ID:???
>>19
 自衛隊板に行って訊いて下さい。
21名無し三等兵:04/07/17 02:00 ID:nYLFiJH9
突撃銃は小銃じゃないんですか
22前スレ816:04/07/17 02:03 ID:???
>>11
ご回答ありがとうございます
なるほど規格が統一されている方が合理的ですね。
23名無し三等兵:04/07/17 02:03 ID:???
>>21
 少なくとも初めて「突撃銃」というカテゴリー出てきたときは「全自動射撃のできる小銃」と「突撃銃」は
別のもの。

 現代においてはほぼ一緒になってしまった感があるが。
243:04/07/17 04:38 ID:xbgxj7xP
>>6 >>7
ありがとさんです。
運用方法かなり違いそうですね。

25system ◆systemVXQ2 :04/07/17 08:18 ID:U0rk4kaw
>>19
自衛隊 静内 でぐぐると直ちにわかります。
ttp://kyoutan.dip.jp/~uts/jsdf/

「※高射機関砲(87AW)、対空ミサイル(短SAM)の実弾射撃が
見られるのは静内だけ」

明日です。行ってらっしゃい。
26名無し三等兵:04/07/17 08:22 ID:hbdOPWK8
>>21
まぁ、別に「ここからこっちは小銃、あっちは突撃銃」なんていう基準が
法で定められているわけでもないので。
要は分類方法の問題であると言えるやも知れませんなぁ。
27名無し三等兵:04/07/17 08:33 ID:???
まあ、兵器はこれこれこういう風に分類して、それにしたがって作りなさい
と、教科書に書いてあるわけじゃないからね。
まず、兵器があって、あとからそれを、その人の都合で分類わけだ。
28system ◆systemVXQ2 :04/07/17 08:41 ID:U0rk4kaw
>>25 補足
私なら静内に電話して射撃の行われる時間や入場システムなどを
確認します。

>>21,26-27
小火器を拳銃、小銃、機関銃、に分類するなら小銃に入るでしょうね。
機関銃は全自動射撃デフォのものですから。しかし従来の小銃とは
使用する弾丸も有効射程も運用構想も異なるので、突撃銃という独自
分類を与えるのが妥当ということになったわけです。
29名無し三等兵:04/07/17 10:36 ID:/TKgQJJi
ベトコンのすげ笠っていうんですか、あれ被りたいので買えるトコ教えてください。
30名無し三等兵:04/07/17 10:57 ID:???
>>29
ベトナムの民芸品店とか、民族衣装を扱っている店なら置いていると思いますが。
たまに100円ショップでも売られているそうです。

ちなみに名前は「ノン」と言います。
31名無し三等兵:04/07/17 11:22 ID:wx8dddyn
90式戦車の後継の新戦車ですが聞いた話だと防衛庁のHPにあった
形とはずいぶん変わり90式戦車にだいぶ近い形になったと話は本当でしょうか?
後これに搭載される120o砲は90式に搭載(換装という意味で)可能でしょうか?
32名無し三等兵:04/07/17 11:24 ID:???
>>31
表向き、その問いに答えられる人は居ません。
33名無し三等兵:04/07/17 11:32 ID:???
あらゆる基地公開において、夜明けから門前に並ぶのは常識
よい席が確保できるし、運がよければ本当は観客に見せたくないものも見られる
34名無し三等兵:04/07/17 11:45 ID:FGA7lK7D
観戦武官という言葉をきくのですが、これは運動会の父母席とか
相撲の升席・K−1のリングサイドみたいなイメージでいいのでしょうか?
それとも結構危険なものなんでしょうか?
また
生きるか死ぬかで闘ってる横で邪魔じゃないでしょうか?
敵の同盟国側の偉いさんが乗ってる船や陣地なら流れ弾のふりして
殺してしまえばいいと思うのですがそうもいかない状況なのでしょうか?
現代でもあることなのでしょうか?

ラストサムライの最後でサッカースタジアムみたいな所で闘っていましたが、ああいう
戦争スタイルはよくあることなのでしょうか?あれなら見る分には安全でいいですね。
35名無し三等兵:04/07/17 11:53 ID:???
>>34
観戦武官は実際に同盟国軍部隊とともに戦場に同行します
基本的には安全なところにいるわけですが、例えば艦艇に同乗しておれば
その艦が攻撃を受けて沈没すれば観戦武官も水没の恐れがあるわけで危険
が無いわけではありません
36名無し三等兵:04/07/17 11:54 ID:k0jW1/aF
37名無し三等兵:04/07/17 11:55 ID:???
38名無し三等兵:04/07/17 12:01 ID:???
ジュットランド沖海戦で英巡戦クイーン・メリーが撃沈された時、
日本海軍の連絡武官として乗艦していた下村忠助少佐が艦と
運命をともにしていますな。
3934:04/07/17 12:04 ID:XPbHJUDM
大変後迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。
40名無し三等兵:04/07/17 12:07 ID:???
ビスマルクに乗ってた日本海軍士官も艦と運命をともにしてるな
41名無し三等兵:04/07/17 12:29 ID:???
>>31
「90式戦車」の後継戦車はまだ概念設計ぐらいしかしてない筈です。
防衛庁が発表してるのは「74式戦車」の後継戦車です。
42名無し三等兵:04/07/17 13:14 ID:lV+zkCl7
>偏向教育や軍事力と戦争を美化正当化する間違った思想・伝統・歴史観がそこにあったことを意味します。
>これら間違ったものに人間は気づくことが出来、そのとき私達人間は戦争のの悪循環から脱出できます。ok


可能なら、やって見せてよw
43名無し三等兵:04/07/17 13:27 ID:???
あまりに単純な疑問。小銃って水に浸かっても大丈夫なんでしょうか?
上陸作戦のときなんか海水ですけど…油をたっぷり塗ってあるのかな。
44名無し三等兵:04/07/17 13:30 ID:???
小銃ではないが、海に落ちた航空気乗りが、寄ってきた鮫をピストルで追い払った話がある、
こう言う時はピストルを水中でぶっ放すらしいから、小銃でも平気だと思われ

ただ、あとで真水で洗わなきゃならんかも知れんけど
45名無し三等兵:04/07/17 13:32 ID:???
水に浸かっても大丈夫だけど兵隊さんは極力濡らさないようにする
錆びちゃうからね
46名無し三等兵:04/07/17 13:33 ID:3E6zTlrT
アップアーマードハマーって購入できますか?
また日本の公道で走れますか?

ハマーは売ってるし、武装してなきゃOKな気がするんですが・・・
47名無し三等兵:04/07/17 13:34 ID:???
代理店に頼み込めば売ってくれるかもね
48名無し三等兵:04/07/17 13:36 ID:???
>>46
以前にも同様な質問がありましたが、日本に個人輸入した場合、購入費と
輸送費の他に日本の排ガス規制試験等の費用と、法規制適合の改造費として
ざっと1000万円ほどかかるそうです

まぁ平均的な中古価格が1000万円ほどらしいので、ざっと2倍強になるだけ
ですから、買える経済力のある人には問題ないかも知れません
49名無し三等兵:04/07/17 13:41 ID:wx8dddyn
>32
>41
レスありがとうございます
>防衛庁が発表してるのは「74式戦車」の後継戦車です。
どういうことなのでしょうか?
50名無し三等兵:04/07/17 13:44 ID:???
>>49
防衛庁の基本方針として、2種類の戦車を平行配備ってのがある。
つまり、現行の90式戦車+74式戦車から、新戦車+90式戦車の組み合わせに変わるってこと。
51アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/07/17 13:45 ID:???
>46
M1114の製造元です。
ttp://www.ogara-hess.com/Frameset.html
52名無し三等兵:04/07/17 14:05 ID:+3G9vWh6
>>49
次に配備される新戦車は74式の代替であり
90式は新戦車が多数配備されるとしても
当分使われると言うことです

日本は陸海空ともに
米軍と違って大量の旧世代機を次々と新世代機に代替してるわけではないです
53名無し三等兵:04/07/17 14:20 ID:1bVHMtYH
第二次大戦中、一般人が米兵を殺すための竹やりの練習をしていたとか
不時着などで米兵を殺せる機会があれば袋叩きにして殺した等と
聞きますが、これは国際法上というのか戦争中のものの考え方として
ゲリラ扱いにはならないんでしょうか?

もしそうだとすると1億総ゲリラな状況だろうから原爆落とされようと
絨毯爆撃されようと文句言えないと思うのですが。
小林よしのりの言うところの「中国人は軍服着てない奴も攻撃して
くるから日本兵が一般人を殺してしまってもやむをえない」みたいな
状況だと思うんですが。
54名無し三等兵:04/07/17 14:25 ID:???
>>53
 捕虜を殺した罪で戦後進駐軍に処罰された人は結構いる。
 「わたしは貝になりたい」というあれだな。

 戦時国際法では「民間防衛隊」という概念があって、一定の基準を満たせば不正規兵(ゲリラ)という
扱いにはならない。
 戦時中竹槍持って訓練してたりしたのは「民間防衛隊」の範疇に入る、という扱いになっている。
55名無し三等兵:04/07/17 14:31 ID:???
第二次大戦中の軍用機では最高速度の測定法がまちまちで、
米軍機などは測定値より実戦では遅かったと聞きましたが本当でしょうか?
5655:04/07/17 14:32 ID:Rk4VaqT1
すみません。sageてしまいました。
57名無し三等兵:04/07/17 15:04 ID:???
>>55
アメリカでは基本的に「かなり良い条件」の下で測るので
実戦で出るより良い数字が出てくるのは確かでつ。
58名無し三等兵:04/07/17 15:07 ID:XVzEvRXh
>>53
後半部分についてコメントするけど、中国の話は正規兵が民間人に紛れてる
ということじゃないの?いずれにせよ、米歩兵が上陸してゲリラに被害を
受けてる状況でなければ無差別攻撃の理由にはならんよ。言葉遊びだ。

ちなみにコヴァは嫌い。
5946:04/07/17 15:34 ID:3E6zTlrT
>>47>>48>>51
回答ありがとうございました
頑張ってお金ためます(w


もう一つ質問なんですが、
イラク戦争およびその後の統治を見て思ったんですが
日本は敗戦後、スムーズに武装解除できたのはなぜですか?
また敗戦後、進駐軍に対するゲリラ行為ってあったんですか?
60名無し三等兵:04/07/17 15:43 ID:???
>>59
 日本は最高指導者である天皇陛下の名で国民に降伏が宣言され、それで(心中の問題はあれど)
みんなが「敗戦」を受け入れたから。
 それと、イラクと違って大日本帝国の行政組織は健在で、そういう意味では市民の生活にも
軍事力の制御にも変化はなかった。
 イラクがあんな状態になっちゃってるのは、政府首脳がみんな逃げて、無政府状態になっちゃった
所が大きい。

 日本軍人で「マッカーサーを殺してやる!」と叫んでた人は少数いましたが、実行した(できた)人は
いませんでした。
 上にもあるように軍人も国民も「敗戦・占領」という事態にある程度は納得していたことと、
進駐してきた米軍が日本人が思っていたのに比べると遥かに紳士的で、食料の提供など
”いい面”をもたらしてくれたから。
 もちろん進駐軍兵士による犯罪は結構あったけど、「旧軍に比べればずっといい人たちかも
しれない。それに、生活も戦時中よりずっとマシになったし」と国民は思ったので。

 そういったメリット感をほとんど与えることが出来なかったのが、アメリカのイラク占領統治の
大きな失敗です。
61名無し三等兵:04/07/17 16:15 ID:???
>>43
薬室に入っている最初の一発は原理的にどの銃でも正常に発射できます。
これは水中でもそうだし、一度水に沈めてから引き揚げたときでも同じです。

しかし、自動銃の場合、二発目以降が正常に作動する可能性は極めて低い
といえましょう。二発目の装填には一発目の反動や燃焼ガスを用いるの
ですが、機関部に水が侵入していると反動作動に異常が出たり、ガス圧後退
の小銃であればガスチューブに浸水していればおしまいです。

ボルトアクションのような手動装填の小銃なら正常に連射できるでしょう。
もちろん、どんな銃でも水に漬かったら後で念入りなメンテナンスが必要に
なります。
62名無し三等兵:04/07/17 16:15 ID:RSXAAXoU
>60
横から追加質問いいですか?

なんで、イラク戦争を企画した米軍や米政府のひとたちは、そういう占領方法を
できなかったんでしょうか?
63名無し三等兵:04/07/17 16:36 ID:???
>>62
イラク政府が「終戦指導」を放棄するという予想していなかったのではないでしょうか。
64名無し三等兵:04/07/17 16:40 ID:rBE7DzZr
自衛隊のT-2Bには機関砲が搭載されていて、ミサイルの運用能力もあるそうですが、
有事の際には局地戦闘機のように実戦使用することも想定されていたのでしょうか?
65名無し三等兵:04/07/17 16:41 ID:???
>>64
パイロットの卵の練習用です。射撃の基礎を習うんだから。

66名無し三等兵:04/07/17 16:48 ID:+3G9vWh6
>>64
発展型のF-1でさえ対空戦での戦闘力の低さを指摘され続けてます
T-2Bでは「ないよりマシ」のレベルです
67名無し三等兵:04/07/17 16:55 ID:go0+aG7X
前にもあって消されちゃったんですが
WW1の塹壕戦の時、
戦闘が儀礼的になってきて
変なルールやら休戦日ができたりしたそうですが
どんなルールですか?
68名無し三等兵:04/07/17 16:55 ID:???
T-2Bで対空戦を行う時点で「終わり」でしょう。
69名無し三等兵:04/07/17 17:00 ID:???
>>67
 そんなもんその場限りで明文化もされてないもの、明確に答えようが無い。
確かに何時に儀礼的な砲撃交換を行うとか有ったみたいだが。
70名無し三等兵:04/07/17 17:03 ID:???
>>59
進駐軍の軍用車のガソリンタンクに角砂糖を入れたりマフラーに石を詰めて
エンコさせるのが地域的に流行したそうですが。
あと一部の武道家たちがMPを闇討ちするなどイタズラ程度のイヤガラセはしたそうです。
71system ◆systemVXQ2 :04/07/17 17:13 ID:U0rk4kaw
>>67
クリスマスの間休戦とか、クリスマスソングの応酬とか、戦線によっては
そのまま新年までみんな休憩とか、いろいろあったようです。
ttp://history1900s.about.com/library/weekly/aa122100a.htm
www.biblicalrecorder.org/news/12_22_2000/the.html
72名無し三等兵:04/07/17 17:18 ID:XVzEvRXh
>>67>>71
しかしまあ、"戦闘が儀礼的になってきて"ではなく
戦闘がいくばくか儀礼的だった時代の最後の名残ではないでしょうか。
73名無し三等兵:04/07/17 18:05 ID:qIoFT6L9
質問させてください。米空軍が開発しているXF−19オーロラという偵察機の
スペックや実機の画像があるサイトはないでしょうか?ググってもみつかりません。
よろしくお願いします。
74system ◆systemVXQ2 :04/07/17 18:05 ID:U0rk4kaw
最近ちょっと評判になってきてる「戦争における人殺しの心理学」
デーヴ・グロスマン著 ちくま学芸文庫

では、むしろ近接して長期間顔突き合わせ、ともに敵意に疲弊した
状態で共感が産まれた、みたいな考察を加えてるようです。儀礼的と
いうより、互の白目が見える距離で撃ち合った時代の名残かもしれません。
75名無し三等兵:04/07/17 18:07 ID:???
>>73
実機は存在しません。
よって、写真もありませんし、スペックも不明です。

一時期、ロッキードF-117がF-19という名称ではないかと言われていたことはありましたが。
76system ◆systemVXQ2 :04/07/17 18:07 ID:U0rk4kaw
>>73
「超音速偵察機オーロラ」については様々な風説が流れています。
スペックの想像、みたいなのもあったと思います。実機に基づいた
データはもちろん、実機が存在するかさえ不明です。一時AW&STでも
北海油田の技術者が見た、とかいう記事が載ったことがありますが、
それきりです。存在しないか、少なくとも見られるような状態では
存在していないのでしょう。
77system ◆systemVXQ2 :04/07/17 18:11 ID:U0rk4kaw
>>76
これがオーロラ妄想サイトの一例です。
www.abovetopsecret.com/pages/aurora.html

存否については上記サイト末尾の質問一覧でもふれています。
www.abovetopsecret.com/forum/thread4461/pg1
78名無し三等兵:04/07/17 18:14 ID:???
>>73
この本に詳しく出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4277880835/qid=1090055344/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/250-6278955-4385053
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309251021/qid=1090055668/ref=sr_8_xs_ap_i5_xgl14/250-6278955-4385053
この本の中で矢追純一と対談するオーロラの模型の監修もしている
NASAのコンサルタント、ボブ・ラザー氏はマサチューセッツ工科大学で修士号を収めたのですが
アメリカ政府に学歴や経歴の一切を消されてしまったという怪しげな人物ですが。
79名無し三等兵:04/07/17 18:36 ID:???
>>78
ネタ回答して、どうする。
80名無し三等兵:04/07/17 18:52 ID:???
>>73
たしかに、F-19は実際に欠番になってるため、いまでも憶測が絶えませんね。

F-17 F-18の原型機
F-18 言うまでもなく米海軍・海兵隊の主力
F-19 不明
F-20 ノースロップのF-5E発展型軽戦闘機(生産中止)
F-21 中の人はクフィル
F-22 生産中
F-23 生産中止
81名無し三等兵:04/07/17 18:59 ID:???
>>73
F-19 Aurora でググれ。
その結果、誤解が増しても知らんがw
82system ◆systemVXQ2 :04/07/17 19:16 ID:U0rk4kaw
F-19は >>77で引用した妄想(わかってやってるのだが)サイトによると
www.abovetopsecret.com/forum/thread23022/pg1

F-5発展型に新世代らしい雰囲気を与えるためにF-19となるべきだったのを
一つ飛ばしてF-20としたために欠番となった、という話があるようです。

もう少しマジメなサイトでもう少し詳細に論じているのが
www.aerospaceweb.org/question/history/q0082.shtml

です。ここでは上記のスキップ説はじめ、ソ連を混乱させるために
わざと抜かした、秘密の開発機に割り当てられた、などの説が
紹介されています。このサイトは「この番号がなぜ」FAQに対する
良い回答になっていますので、ご一読をお薦めします。
83名無し三等兵:04/07/17 19:29 ID:mXFTTVf8
「こんごう」型護衛艦は海外では駆逐艦扱いなのでしょうか?
それとも巡洋艦扱いですか?
84名無し三等兵:04/07/17 19:32 ID:???
>>83
「Kongo class」「JMSDF」」「Aegis」などの単語でググレ
85system ◆systemVXQ2 :04/07/17 19:45 ID:U0rk4kaw
>>83
アーレイバークと同等という感覚で扱われ、駆逐艦、あるいは
DDGと表記されます。巡洋艦の場合はCGとなります。
86らーズ:04/07/17 20:29 ID:???
>>67
クリスマスなどの有名なものの他には
突撃時(総攻撃時)は大声をたてて敵に逃げる間を与える

朝食の時間は突撃禁止(砲撃はOK)

たとえどんな乱戦でもトイレに手榴弾は投げ込まない

など今考えると冗談に聞こえるようなものも
局地的でなくかなり広範囲で守られていたようです
87名無し三等兵:04/07/17 20:38 ID:qqBroHpf
よく戦史とか見ると港を確保しろとか言うけど(例えば)10個師団が活動するには1日にどれくらいの荷揚げ能力が必要なんですか?
88名無し三等兵:04/07/17 20:47 ID:???
>>87
時代と国と師団の編成を指定してください。
89名無し三等兵:04/07/17 20:56 ID:???
1個師団が行動するには1日数千トン〜の物資・燃料・弾薬が必要とされる
米軍の最近の1個師団(増強)だと、数万トン以上
9087:04/07/17 21:06 ID:???
>>88
時代は現在で国は日本
91名無し三等兵:04/07/17 21:11 ID:???
師団の必要補給量は1980年代の米軍歩兵師団で
攻撃 3300t/day
防御 4000t/day
追撃 1400t/day
準備  750t/day
92名無し三等兵:04/07/17 21:21 ID:RaMgRyEt
>>91
便乗質問失礼致します。

準備が一番物資消費が少ないのは分かるのですが、
防御が最も多いのは何故でしょうか。
攻撃・追撃のほうが大量の弾薬を消耗するように思えますし、追撃ならば大量の燃料が必要だと思うのです。
防御戦では何を大量に消費するのでしょうか。陣地構築資材とか?
93名無し三等兵:04/07/17 21:33 ID:???
>>92
防御戦は弾薬勝負になるので、重量のかさむ弾薬補給が重要となる
攻撃はそれほど弾薬を消耗しない。
94名無し三等兵:04/07/17 21:34 ID:???
>DDGと表記されます。巡洋艦の場合はCGとなります

そりゃー、アメリカの艦種記号だからな。
世界のどでも通用するわけじゃない
95名無し三等兵:04/07/17 21:37 ID:???
NATOの資材の分類の公式用語
Class1:食料
Class2:主用装備品以外の装備品 事務用品など
Class3:燃料
Class4:築城資材 丸太、コンクリート、鉄筋など
Class5:弾薬
Class6:日用品
Class7:主用装備品 戦車など
Class8:医薬品など
Class9:整備部品
Class10:地図 水

>>91の内訳(Class1,3,5,9についてのみしか手元資料ないけど)
.   Class1 Class3 Class5 Class8
攻撃 51    660    2500  55
防御 49    366    3500  50
追撃 50    816    410   44
準備 48    240    438   20

防御の場合は敵の攻撃を火力殲滅するので、弾薬消費が増えます
攻撃時なら計画射撃で効率が良いので、弾薬消費はそれほど大幅に増えません
一番の物資食いは砲兵です
96名無し三等兵:04/07/17 21:39 ID:???
>94
でも海自自体がDDGと言っているんだから
どちらにしろミサイル駆逐艦扱いだがな・・・
97名無し三等兵:04/07/17 21:45 ID:RaMgRyEt
>>93>>95
有り難う御座います。

イニシアチブを握っている方が効率が良いのですな。
98名無し三等兵:04/07/17 21:51 ID:???
>でも海自自体がDDGと言っているんだから

海外ではって質問だろ。
ついでに書けば海自とアメリカの艦種記号は、同じ表記でも
中身が同じとは限らん
99名無し三等兵:04/07/17 21:55 ID:???
>防衛庁の基本方針として、2種類の戦車を平行配備ってのがある。

基本方針ってか、フツーに装備更新すれば大概そうなるだろ。
100名無し三等兵:04/07/17 22:19 ID:???
現代の砲弾・砲塔に関する技術を総動員して戦艦を造った場合、
海戦の戦力になるんでしょうか?
連射砲の技術を応用して発射速度を上げ、
さらにERGM弾で射程距離を伸ばしたうえで、
イージスシステム、ECM、ECCMなどを搭載すれば、
かなり強くなるんじゃないでしょうか?
101名無し三等兵:04/07/17 22:20 ID:???
>>100
強くはなるかも知れんが、それ以上にコストパフォーマンスが悪すぎる。
102101:04/07/17 22:22 ID:???
補足

強くはなるかも知れんが、限定的な運用しか出来ない。
所詮『砲』である以上リーチの長さには限界がある。
ミサイルを使わず砲を用いメリットがないのだ。

あと質問者はIDを出すように。
103名無し三等兵:04/07/17 22:26 ID:Bg5aJr+C
戦車の砲塔の先端は昔はT型(自衛隊61式など)が多かった
と思いますが最近はほとんど見ませんが何かデメリットがあるので
採用してないのですか?

口径が一緒なら各国の戦車砲弾の互換性はあるのですか?
104名無し三等兵:04/07/17 22:28 ID:VlXnYf3t
>>100
駆逐艦か巡洋艦クラスの
対地重視艦、防空艦を一隻ずつ作ったほうが運用の幅がでます
105名無し三等兵:04/07/17 22:42 ID:???
現代で艦砲は安価な対地攻撃兵器として見直されてきてはいるが

戦艦はちょっとそれだけのためにはオーバースペックだな
106名無し三等兵:04/07/17 22:45 ID:go0+aG7X
質問です

現代の米軍の水筒ってプラスチックみたいのでできてますよね?
金属の水筒は強い衝撃を与えてもへこむだけですみますが
プラだと割れてしまうように思えるんですが
何か対策は取ってるんですか?
WW2頃の写真を見るとみんな水筒ぼこぼこで
結構乱暴に扱っていたようですが?
107名無し三等兵:04/07/17 22:46 ID:???
>>103
あのタイプのマズルブレーキ(砲口制退器)は、APDSやAPFSDS弾に悪影響を与えるので
最近の戦車砲には採用されない。
108名無し三等兵:04/07/17 22:46 ID:???
>>106
最近のプラは強いぞ。
109名無し三等兵:04/07/17 22:55 ID:???
>>106
ミリタリーショップなら大抵売っているので、
それを買ってきて自分で割ってみてから
よく考えて(ここが重要)、それでも納得できなかったら
もう一度質問したまえ
110名無し三等兵:04/07/17 23:31 ID:xEz/oSE7
「トラトラトラ」ってあるじゃないですか
あれはどちらかといえば作戦成功や、敵機撃墜の時とかに使う歓喜の言葉ですよね?
「ニイタカヤマノボレ」というのは真珠湾攻撃のときの作戦開始合図のメッセージですよね?
うちの高校の先生がトラトラトラが攻撃の合図だといっているんですが・・・
111名無し三等兵:04/07/17 23:33 ID:inXhu7zs
このレスのソースをお尻の人はおりませんか?

78 :日本@名無史さん :04/05/18 19:18
>>65
まあ国際法は司法試験に関係ない罠w
もし国際法も関係あるなら試験は諦めた方が・・・

東京軍事裁判は「極東国際軍事裁判所設置条例」を以って裁判所設立の法的根拠としています。
同条例は連合国軍最高司令官であるマッカーサー元帥によって発令されました。
連合国軍最高司令官は日本の主権者であり、日本国内においては憲法、法律を超えて
権限を行使することが出来ました。
要するに当時日本の国家主権はハナから侵害されており、東京裁判が主権侵害に
当たるというのはナンセンスですw

また主権の譲渡はポツダム宣言の受諾に基づいて行われたもので
国際法上の問題はありません。
まぁ、この点については連合国に無制限の主権を与えたものとする説と
ポツダム宣言の範囲内においての主権を与えたものとする説があります。
自分としては国権の存在というものを、防衛力抜きにして考えるのは現実的ではない
との立場から、連合国に無制限の主権を与えたとする説を支持しています。
112名無し三等兵:04/07/17 23:41 ID:???
>>110
「トラトラトラ」は「突撃・雷撃」の3連送。
113名無し三等兵:04/07/17 23:42 ID:???
>>110
トラトラトラは「ワレ奇襲ニ成功セリ」の作戦符号
なんだよ歓喜ってw
114名無し三等兵:04/07/17 23:46 ID:???
>110
「トラ、トラ、トラ」       我奇襲に成功せり 奇襲成功時の略語
「ニイタカヤマノボレ1208」 開戦日を伝える暗号文
「ト連送」            全軍突撃を命じる略語
115名無し三等兵:04/07/17 23:47 ID:RSXAAXoU
>110
「突入セヨ、雷撃機」の意味。
雷撃機は鈍重なので、敵の戦闘機が空中で待ち構えていたら攻撃できません。
それが居なかったので雷撃機で突入できる=奇襲に成功(したも同然)っていうことでつ。

ついでにいいますと、敵の戦闘機が待ち構えていた場合は
「突入セヨ、急降下爆撃機」(トキ)の三連送「トキ・トキ・トキ」を送信することになってました。

トキはいかにも弱そうなんで、トラでよかったですね。
116名無し三等兵:04/07/17 23:47 ID:RSXAAXoU
>115
突入じゃないや、突撃だった。ごめん。訂正。
117名無し三等兵:04/07/17 23:48 ID:???
我が國の最高權威者であられる岡本次雄氏は真珠湾攻撃で無線は使用されなかったと主張されているようですが。
118名無し三等兵:04/07/17 23:55 ID:RaMgRyEt
軍艦の乗組員を大きく二組に分けて『半舷』と呼ぶそうですが、
これは文字通り、右舷に勤務する者と左舷に勤務する者、と言う意味ですか?
それとも単に乗員を二つに分けて、海軍らしく『舷』の字を用いているだけ?
119名無し三等兵:04/07/18 00:03 ID:???
>117
「トラ」連送って東京の連合艦隊旗艦でも受信されてたというが?
さていかに
120名無し三等兵:04/07/18 00:07 ID:???
>>119
海上保安庁・海上自衛隊・佐世保市のHPにかつて「ニイタカヤマノボレ」について解説している
ページがあったが岡本次雄氏からそのような事実が無いと指摘され該当のページを削除した事実を知らないらしい。
121名無し三等兵:04/07/18 00:08 ID:???
>119
長門は東京湾に居なかっただろ。呉じゃなかったか?
122名無し三等兵:04/07/18 00:28 ID:rkTBKygW
>121
失礼しました。
原文「東京でも連合艦隊旗艦でも」でした。
ご指摘ありがとうございます。
>120
浅学恥じ入るばかりです。
宜しければ関連書籍をご紹介をしていただけないでしょうか?
123名無し三等兵:04/07/18 00:45 ID:???
>>117-120
これか?これとするならば、どこに「真珠湾攻撃で無線は使用されなかった」という主張があるのでせうか?
さらに「トラ・トラ・トラ」の打電が「なかった」という主張の根拠についてもご教授願ひたい。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taro/niitakayama.nobore.html
124名無し三等兵:04/07/18 01:15 ID:???
>>86
突撃で声をあげたりラッパを吹くのは当時では普通だったような…
(日露で?)日本兵が無言で突撃したので気味悪がられたとか聞いたことがあるが。
125名無し三等兵:04/07/18 01:27 ID:0FBWD9Wb
>>109
分からないから他人に実験してもらいたい
ならそう言いましょう
126名無し三等兵:04/07/18 01:47 ID:???
>>106
 プラスティック、といってもプラモデルの材質のように硬いものではなく、日本での呼び方だとむしろ
ビニールに近いものです(確かポリエチレン製だったかと・・・)
 なので、少々の衝撃では割れません。凹むだけです(もっとも思いきり踏んだりしたら割れたり
砕けたりするかもしれないですがそれはアルミ製やスチール製でも同じ事でしょう)
 ただ、プラ製の水筒は熱に弱いので、直接火にかざして温めたりすることが出来ない、という
欠点が。
  
127名無し三等兵:04/07/18 02:04 ID:???
>>103
口径について
西側MBTの90mm,105mm,120mm戦車砲の砲弾は互換性あり
チャレンジャー2はライフル砲だがラインメタルの120mm砲の砲弾も
使える

61式のマズルブレーキは当時はやったタイプで別にT型に深い意味なし
マズルブレーキは命中精度などに悪影響があるので、可能なら無い
ほうが好ましい。
128名無し三等兵:04/07/18 02:14 ID:???
>127
ええ?APFSDSも打てるの?ライフルで?
129名無し三等兵:04/07/18 02:16 ID:???
↑雨天でどうするよ
130名無し三等兵:04/07/18 02:19 ID:???
ライフルでAPFSDSが打てるように砲弾に工夫があるのに
131名無し三等兵:04/07/18 02:25 ID:???
>130
同じ砲弾なのか?互換性がある、っていうから、M1A1用のAPFSDS弾がチャレ2で撃てる、ってことでしょ?
スリップバンドって砲弾についてるの?
132名無し三等兵:04/07/18 02:30 ID:???
ああそういうことか、吊ってこよ
133名無し三等兵:04/07/18 02:37 ID:???
イラクでの夜間攻撃の動画を見てしまった。
攻撃ヘリに狙われた場合の逃げ方を教えておくれ。
134名無し三等兵:04/07/18 02:50 ID:???
>>133
 質問者はIDを出しましょう。

 基本的にどうしようもないです。
 夜間に、それも飛行音が聞こえないような距離から攻撃されたら、どうしようもありません。
 狙われている側は、攻撃してくるヘリが見えないのですから・・・。

 逢えていうなら、ロケット弾にせよ機関砲にせよ直撃してくれる事を願うことでしょう。
 即死すれば、何が起こったか解らず痛みを感じる前に意識が途切れるかも・・・。
135名無し三等兵:04/07/18 03:21 ID:15qrQuDb
>>134
ID指摘&レス感謝です。

やっぱりダメですか。。。攻撃ヘリの暗視カメラ?と機関砲の威力が
あまりにも凄すぎてショック。現実とは思えないっす。
136名無し三等兵:04/07/18 03:26 ID:UYtc4Tuq
RAM近接防御ミサイルについての質問です。
わざわざ回転させている理由は何なのでしょうか。
137名無し三等兵:04/07/18 03:40 ID:???
>>136
 回転によるジャイロ効果で針路を安定させる為。
 RAMは小型化する必要性上大きな安定翼がつけられないので、本体を回転させる事により
安定を得る。
138名無し三等兵:04/07/18 04:08 ID:QbBvBYnb
>>133に便乗質問です

ヘリの機銃で人撃っていいんですか?
たしか大口径の銃で人を撃ってはいけないって条約があったと思うんですが?
139名無し三等兵:04/07/18 04:35 ID:???
>>138
 それ(大口径の兵器)を使うしかない状況だった、ということならなんとかOK。

 それと、あれはあくまで「対人用として12.7mmを超える口径の兵器は使っちゃダメ」という
決まりなので、アパッチの30mmチェインガンは「軽装甲、もしくは非装甲目標用」ということで
装備されてる武器なので、「人間じゃなくトラックを狙ったんです。人間に当たってしまいましたが
ワザとじゃありません」と主張すればOK。

 ・・・あの映像のあの状況ははどう観てもNGだけど。
 でも「あの距離であのトラックを攻撃するには30mmで撃つしかなかった」と反論されたら
多分違法とはならない可能性大。
140system ◆systemVXQ2 :04/07/18 08:20 ID:N2CQ+O9D
>>106
キャメルバック水筒については、アフガニスタンでひび割れや水漏りの
トラブルが報告され、その後改良されたとのことです。開発段階で
テストはされていたはずなのですが、低温+岩がちな地形+武人の蕃用
+生産型の品質管理などの原因で実際には「やっぱり」問題が生じた
ようです。

>>138
FAQですが、ハーグなどで対人用に使える口径が規定されているわけでは
ありません。無用に残虐な方法はダメ、というだけです。この方法が
ベストだった(例えばヘルメットマウントの暗視装置と連動し、精度が
高いとか)と言われればそれまでです。一般に大口径になるほど精度は
上がりますから、対人狙撃に大口径使用はある意味必然的とも言え、
シンプルに12.7mm以上は違法、というものではありません。
141名無し三等兵:04/07/18 08:46 ID:???
アメリカの攻撃は「違法な攻撃」
テロリストの攻撃は「正義のレジスタンス」
142名無し三等兵:04/07/18 09:37 ID:Qh4h239i
「クリスマスまでには終わる」と政治家や高級士官が宣言した戦争で、
実際にクリスマスまでに終わった戦争はあるのでしょうか?
143名無し三等兵:04/07/18 10:05 ID:???
>>142
 終わった例が無いからこそ歴史に残るのです、その発言は。
144136:04/07/18 11:01 ID:???
>>137
レスありがとうございました。
よくわかりました。
145名無し三等兵:04/07/18 11:03 ID:L3IGdwRP
『クリスマス〜』の台詞は一次大戦の頃にはあったようですが、
初めて言われたのは何時ごろなのでしょう?
146名無し三等兵:04/07/18 11:06 ID:???
>>145
それこそキリスト教が定着した中世初期から。
147名無し三等兵:04/07/18 11:15 ID:???
>>145
 歴史に初めて名を残したのはナポレオンのロシア遠征だと思う>クリスマスまでには戦争は終わる
148名無し三等兵:04/07/18 11:38 ID:L3IGdwRP
>>146>>147
ありがとうございます。
149名無し三等兵:04/07/18 12:18 ID:0FBWD9Wb
火炎放射兵って映画とかでよく背中撃たれて
燃えちゃうシーンとかあるんですが
実際はどのくらいの装甲?があったんですか?
また安全対策にはどんなものがあったんですか?
150名無し三等兵:04/07/18 12:21 ID:hi2nPUvN
無改造のおおすみ型から発艦できそうな固定翼機といえばなんですか?
ドウリットル同様、着艦のことは考えないこととします。
151名無し三等兵:04/07/18 12:25 ID:???
>>149
装甲なんてありません。基本的にただのボンベです。
安全対策としては護衛の兵がつく位です。
152名無し三等兵:04/07/18 12:28 ID:???
>>150
セスナの小型単発機シリーズぐらいでしょう
153名無し三等兵:04/07/18 12:37 ID:???
あ、ウルトラライトの各機種もおおすみで運用可能だな
特殊戦用途を考えれば、こっちは実用があるかも
154名無し三等兵:04/07/18 12:40 ID:0FBWD9Wb
ノルマンディーの海岸には
大量の地雷が埋設されていたようですが
信管や本体は塩分にやられなかったんですか?
155名無し三等兵:04/07/18 12:42 ID:???
>>150
ハリアーも飛ぶだけならできるでしょう
そのあとおおすみがどうなるかは知らんけど
156名無し三等兵:04/07/18 12:42 ID:???
>>154
塩分にやられるほど長く埋まっていたわけじゃない
157名無し三等兵:04/07/18 12:44 ID:???
在日米軍基地のフレンドシップデーがいつあるか載ってるサイトはないでしょうか?
158トシよりの苦言:04/07/18 12:45 ID:???
>>155
夏休み厨にエサを与える必要はない
159名無し三等兵:04/07/18 12:50 ID:???
>>157
まずIDを出せ
160名無し三等兵:04/07/18 12:58 ID:yrPtaWGt
広島市在住なんだけど、
2日前くらいに明らかに普段飛んでるのと違うヘリが飛んでて、
その特徴というのが

・日が当たってるのに暗い色
・両脇に重そうな箱状の物体(スタブウィング?)
・ローターが太いの2枚っぽい(回ってるからよく確認できず)
・真下から見ると異様に細い
・普通のヘリよりも飛行音が重たい

これって多分AH-1ですよね?
隣の海田に駐屯地あるけど、そこから広島まで飛んでくることってあるの?
特別な訓練か何かかな??
161名無し三等兵:04/07/18 13:03 ID:???
>>160
TDYそのものは別に珍しいことでは無いでつ
ただ、何日かいるつーのはちょっと珍い
162157:04/07/18 13:04 ID:lrx3Tk2N
>159
すいません
163名無し三等兵:04/07/18 13:09 ID:???
>>162
航空ファンの4月号か5月号にフレンドシップデーの予定をまとめた記事が毎年載っているはず
(今年のは確認してない。スマソ)
後は個々の基地のホームページを見るのが一番確実で正確
年初の予定はコロコロ変わるからね
164名無し三等兵:04/07/18 13:42 ID:7y2gHqVn
この板でいいのかどうかわかりませんが質問させていただきます。
平時において軍事予算はGNPの何%ぐらいが限界なんでしょうか?
165名無し三等兵:04/07/18 13:46 ID:???
>>164
ソ連は軍事関係の予算総計(ソ連システムでは兵器開発費等は軍事予算とは別勘定だった)が
GNPの30%を越えたあたちから国家崩壊が始まりましたので、そのぐらいかと
166名無し三等兵:04/07/18 13:47 ID:???
経済板へ行ったほうがいい。それでも回答は出ないと思うが。

そんなもん各国の経済状況・政治体制によるからな。国民のQOLを
削っても構わないならそれこそうんと上げる事ができる(それでも限度
ってもんがあるが)だろうし。限界なんてものはつまりその国の国民が
「もうダメ、やってらんねえ」と思うポイントでしかない。客観的に判断
するのは無理。
167166:04/07/18 13:49 ID:???
>>165
GNPに占める割合なんていうのはその国の生産能力などの影響をもろに
受けてるから、数字だけ比べる事にはほとんど意味がないよ。
168名無し三等兵:04/07/18 14:01 ID:???
拳銃に狙われたとき、「相手の利き腕(拳銃を持っている手)側に逃げると命中する確率を減らせる」と柘植久義先生の本で知りました。
ホントですか?
169名無し三等兵:04/07/18 14:03 ID:???
>>168
ID出せって何回注意したらおまいの粗雑な脳みそに書き込まれるんだクソボケ
170名無し三等兵:04/07/18 14:07 ID:???
マズーなエサで釣ろうとしてる香具師がIDを出すはずが
ないこともイイカゲン理解しる!
ただひたすら放置しるのが正しい対応
171名無し三等兵:04/07/18 14:08 ID:???
>>168
嘘です。物陰にでも隠れましょう。
172名無し三等兵:04/07/18 14:10 ID:hi2nPUvN
このスレにはIDのことしか考えることが出来ない池沼様がいらっしゃるようで...
173名無し三等兵:04/07/18 14:11 ID:???
168=172が確定w
174越後屋:04/07/18 14:18 ID:???
173が悪代官の池沼様ですか?
175名無し三等兵:04/07/18 14:25 ID:???
>>174
池沼って何?
176名無し三等兵:04/07/18 14:32 ID:DVm+1xBO
>>172
ルールの一つも覚えられないやつが何言ってんだよ
177名無し三等兵:04/07/18 15:10 ID:???
拳銃に狙われたとき、「相手の利き腕(拳銃を持っている手)側に逃げると命中する確率を減らせる」と柘植久義先生の本で知りました。
ホントですか?

178名無し三等兵:04/07/18 15:13 ID:???
ネタ質問はネタスレか、専用スレでお願いします。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/

☆☆☆☆私ならこうする!by柘植久慶☆☆☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080563285/
179名無し三等兵:04/07/18 15:16 ID:???
>>172
こちらも見てください
ttp://www.ne.jp/asahi/cronos/spi/doc/nore.html
180名無し三等兵:04/07/18 15:32 ID:???
>>136
 制御軸を1軸減らせる(=>低コスト)のがメリット。
181名無し三等兵:04/07/18 17:02 ID:QbBvBYnb
軍隊への慰問団についてですが

1.旧日本軍へはどのような芸人さんが、どこへ行ったんですか?
 そういう事例を幾つか教えてください
2.映画「地獄も黙示録」でプレイメイトが米兵を慰問してたシーンがありましたが
 あれって実際のことですか?
3.イラク戦争では慰問団は派遣されましたか?
 それともTVとか見れるからそういうのはなくなったの?
 あと、ゲームボーイ大量発注は本当ですか、ネタですか?
182名無し三等兵:04/07/18 17:12 ID:???
地獄も黙示録…
183名無し三等兵:04/07/18 17:16 ID:0FBWD9Wb
質問です

火炎放射兵って工兵ですよね
ということは一般に米軍は戦闘の際
いちいち歩兵分隊に配属させたんですか?
それとも工兵のみで分隊を作るんですか?
184名無し三等兵:04/07/18 17:25 ID:???
火炎放射器って歩兵が携行していくもんだと思っていたけど。
185ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/07/18 17:56 ID:???
>>181さん
>2映画「地獄も黙示録」で〜
 実際あったみたいよ。
 マリリン・モンローも慰問してたしね。

186181:04/07/18 18:00 ID:???
「地獄の黙示録」です
訂正してお詫びを申し上げます
187名無し三等兵:04/07/18 18:03 ID:???
>>183
第一線の歩兵部隊に工兵を随伴させる場合は大抵は配属か直接支援
188ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/07/18 18:07 ID:???
>>160
 海田駐屯地側を通る道から、駐屯地内の滑走路が見えるんだけど、AH-1が良く
見かけるよ。

 2年ぐらい前、米海兵隊のブラックホークが広島市内上空を、頻繁に飛んでた
がね。
189名無し三等兵:04/07/18 18:12 ID:???
現時点での最速戦闘機って、いまだにMIG-25でしたっけ……?
190189:04/07/18 18:15 ID:dloXIrPr
しまった、IDの表示を忘れてた……
申し訳ありません
191名無し三等兵:04/07/18 18:28 ID:???
>>181
1.昭和13年に東京朝日新聞の後援で柳家金悟楼、横山エンタツらの芸人が「笑わし隊」という慰問団を組んで北支戦線に慰問に行っている。
2.ttp://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k19/k19517.htmにプレイメイト慰問団に関する記述あり
3.名前は失念したが有名な女性歌手が行っていたと思う。

先年亡くなった喜劇俳優のボブ・ホープは、第二次世界大戦から湾岸戦争に至るほとんどの戦争に現地慰問を行っている。
米空軍は輸送機に"Spirit of Bob Hope"、海軍は輸送艦に"USNS Bob Hope"と名付け感謝を捧げている。
192名無し三等兵:04/07/18 18:31 ID:???
>>189
です

おそらくこの先世界最速の戦闘機の座が塗り替えられることは
よっぽどのことがない限りないでしょう
193名無し三等兵:04/07/18 18:34 ID:???
>>189
YF-12とかは、やっぱダメか?
194名無し三等兵:04/07/18 18:46 ID:???
>>193
試作だしな
195189:04/07/18 18:51 ID:dloXIrPr
>>192
どうもありがとうございます。
やはり航続距離や実用性を犠牲にした効果といったところでしょうか

>>193
事実上最速の戦闘機はやはりそれになりますが、
『正式採用された戦闘機』という文章が>189に抜けておりました。
言葉足らずで申し訳ございません。
196名無し三等兵:04/07/18 19:23 ID:???
>>195
MiG-25はその速度こそが実用性なのです。もともと対B-70用の防空戦闘機として
開発されたのですから航続性能なんか最初から求められていませんし。
197名無し三等兵:04/07/18 19:42 ID:???
>>189
>現時点での最速戦闘機って、いまだにMIG-25でしたっけ……?
もうMiG-25は飛んでいないでしょう。
現時点での最速はMiG-31フォックスハウンドになるんじゃないかな。
198名無し三等兵:04/07/18 21:15 ID:rkTBKygW
沈下しすぎ、ageます。
199名無し三等兵:04/07/18 21:26 ID:???
http://www.cessna.com/
何で404?
200眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/18 21:33 ID:???
>181
今月の新潮新書に、玉岡かおる著「タカラジェンヌの太平洋戦争」という本が出ています。
それによれば、日中戦争時、宝塚歌劇団が、陸軍の慰問部隊として、北京、大連、青島、張家口、徐州、石家荘
に派遣されていますし、太平洋戦争中も移動歌劇団として、千島から満州まで各地を回っています。
1944年には満州の主要都市ばかりでなく、満州国境の最前線まで出かけています。
また、新劇出身者と宝塚の女優で構成された移動演劇隊「さくら隊」というのがあります。
これは、広島を拠点に、中国地方を回っていましたが、原爆で9名中、5名が死亡しています。
このほか、歌舞伎、新劇、漫談、歌手など多様な人々が各地を回っています。
徳川夢声の本などにも詳しいです。

米国では第二次大戦中から色んな女優、俳優、歌手などがチームを組んで前線を慰問に訪れています。
代表的なのは、ボブ・ホープですが、マリリン・モンローのジョー・ディマジオとの新婚旅行も、朝鮮戦争で
前線にいた兵士の慰問も兼ねていたかと。
201名無し三等兵:04/07/18 21:40 ID:RRJmmYYS
デアゴスティーニから発売されているエアコンバットDVDコレクションなるものを買いました
二巻「ドッグ・ファイトの勝利者たち」なのですが、
「MiG-15は戦闘爆撃機であったが、戦闘機並みの〜〜」
と言うナレーションが入りました
MiG-15は戦闘爆撃機でしたっけ……?
航空機の映像はあまり見たこと無いので、映像を見るだけでも楽しいのですが、
なんか情報がおかしいような
202名無し三等兵:04/07/18 21:42 ID:qshvF/Rw
>火炎放射兵って工兵ですよね
>ということは一般に米軍は戦闘の際
>いちいち歩兵分隊に配属させたんですか?

 連隊本部に歩兵科工兵(微妙な表現だけど)が居たりするし、前線で工兵小
隊が小銃を持って戦闘してる場合も有る。つーか、火炎放射兵って何だ? そ
りゃ。
203名無し三等兵:04/07/18 21:45 ID:???
>>「MiG-15は戦闘爆撃機であったが、戦闘機並みの〜〜」
戦闘爆撃機としては造られていないですね。
むしろ局地戦闘機と言うか、迎撃機でしょう。
204眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/18 21:45 ID:???
>201
搭載量は少ないですが、Polandでは戦闘爆撃機としても使われていましたよん。
ただ、元々は迎撃機なんですよね。

とは言え、デアゴスティーニですから大目に見て下しい。
一々、あれに目くじら立てていくと、胃が幾らあっても足りませぬ。
205名無し三等兵:04/07/18 22:08 ID:???
スペインのイージスシステム搭載艦、アルデロ・デ・バザン導入の背景について教えてください。
そもそも現時点での彼女の存在意義とは一体何なのでしょうか?

外務省HPを見ても特に危険視している国や紛争中の国家は見当たりませんし
テロ組織はあるようですが防空を主任務とするイージスシステムを導入するような相手ではないと思われます。

防衛対象はスペイン一国ではなく、EUの西海岸方面を防衛する尖兵としてのイージスシステムなのでしょうか?

よろしくお願いします
206205:04/07/18 22:09 ID:yhsLvGXH
うっかりsageてしまいました。
205は私です。すいません
207201:04/07/18 22:21 ID:RRJmmYYS
ありがとうございます
見終わって、動く戦闘機の姿に感動しました
208眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/18 22:24 ID:???
>205
ちとうろ覚え…。

今は冷戦が崩壊したので、余り意味はなくなりましたが…。

元々は、米国が提唱したSCS(制海艦)構想で建造した軽空母の護衛艦隊旗艦としての
役割を担うものです。
また、Spain海軍自体は戦後、米国の海軍戦略構想から大きな影響を得ています。

本来は、欧州各国が共同で製作したイージスシステムを採用する予定でしたが、
空母を守ると言う特性上、既に実績のある米国の防空システムを採用したものと
思われます。
209名無し三等兵:04/07/18 22:48 ID:???
>>208
>欧州各国が共同で製作したイージスシステム
こういう表現は誤解を招くと思うが。
と言うかイージスって一般名詞だったの?
210名無し三等兵:04/07/18 23:06 ID:WGYrAS6T
拳銃の取り扱いについて質問なんですが
臨戦態勢になって拳銃のハンマーを上げたあとで戦闘では発砲しなかった場合
その拳銃をホルスターに戻したいときというのはどうやるんでしょうか。
弾を抜いてから戻すんでしょうか?
211剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/18 23:10 ID:IdGaJdNv
>>210
古い銃だと激発しないように指でテンション懸けながらソーともどす。
最近の銃はデコッキングレバーなど安全にハンマーを戻せる。
212名無し三等兵:04/07/18 23:11 ID:???
>>210
ハンドガンにも色々ありまして、モノによります。
大抵はデコックを自分でやります。やり方は、ハンマーを指で押さえつつ
トリガーを引く。そのままゆっくりとハンマーをハーフコックの位置まで
戻す・・・というやり方です。

でも、一般的には弾を抜いてトリガーを引くのが安全面では一番とされて
おり、推奨されています。

後、デコッキングレバーという構造を備えたハンドガンもあり、これはこの
レバーを押し下げると、勝手にハンマーが落ち、なおかつ弾も出ないという
ものです。
213名無し三等兵:04/07/18 23:26 ID:WGYrAS6T
>>211 >>212
どうもありがとうございました。
ゆっくりそーっとおろすのかなとは思っていたのですが
そんなやり方で発砲しちゃったら怪我しそうだな、と疑問でした。
弾を入れたままでもちゃんとやれば大丈夫なんですね。
21473:04/07/19 00:10 ID:rq5N2iTW
たびたびすいませんエリア51では米軍の秘密戦闘機は開発されていないんでしょうか?
215名無し三等兵:04/07/19 00:12 ID:???
>>214
マリナーズのライトにいる。
216名無し三等兵:04/07/19 00:13 ID:???
質問が矛盾してるな(苦w
開発されてるのが知られてるような戦闘機は「秘密」でもなんでもないぞw
217名無し三等兵:04/07/19 00:33 ID:Do6Jx9nB
S.キューブリックの「博士の異常な愛情」と言うDVDを観て質問します。
冒頭でソ連が「皆殺し兵器」を開発してる…と続くシーンがありますが、
この映画自体、コメディーなので実際には、その様な「皆殺し兵器」は、
存在しないと思うのですが実在するのですか?
218名無し三等兵:04/07/19 00:33 ID:???
>>214
民間人で一番詳しいのはエリア51近くでUFOウォッチャーしてる人たちだと
思われるので(マジレス)そういう人にコンタクトしてみたらいかがでしょう。
219剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/19 00:34 ID:dbGbv+Rr
>>217
「皆殺し」
生物武器(兵器)などがそれに近い物だと。まあ、核もね。
220名無し三等兵:04/07/19 00:36 ID:???
>>217
詳しくは忘れたがソ連には核攻撃された際
人が死んでも自動で打ち返す装置があったとかなかったとか

それはかなり博士の異常な愛情に出てくる兵器に近い気がする
221名無し三等兵:04/07/19 00:40 ID:???
>>215
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃
222名無し三等兵:04/07/19 00:41 ID:???
>>220
旧ソ連の自動報復システムは、信頼性の問題がクリアされなかったため実用化
されなかったようですよ。そんなもん間違って採用されてたらたまったもんじゃない
ですが。

それからアトランティスにも自動報復システムが、、、
223名無し三等兵:04/07/19 00:44 ID:kkLOxBfq
>「日本側に乗り込むなんて冗談じゃねぇ!!」とか
>ヌカして露助側に大挙逃げ出してアボーンした、
>各国の観戦武官のご冥福を祈ります。

これって本当ですか?
日本海海戦で各国はどちらが勝利すると予想してたんでしょうか?
224名無し三等兵:04/07/19 00:46 ID:???
>>217
緊急時に世界中に核攻撃を行うマニュアルは実在してました。
核戦争で自国が滅んだ後で、生き残った第3国に覇権を握られるのを恐れての事です。

オートメーション化がある程度進んではいますが、完全に自立判断で核攻撃を開始する
装置は開発されてません(知られてる限りは)。
いくらなんでも危なすぎるからね。
225名無し三等兵:04/07/19 00:58 ID:???
>>222
ドラえもん?
226217:04/07/19 01:02 ID:Do6Jx9nB
>>219
>>220
>>222

有難うございます。「博士の異常な愛情」を観てて疑問に思った事が何点かあります。
@映画に出てくるB-52の室内は本物ですか?それとも映画用のセットですか?
AB-52がソ連のICBM基地に核を投下しましたが、その後に「皆殺し兵器」は作動したのですか?
BB-52の乗務員が脱出キットの点検をするシーンがありますが内容物は当時の空軍と同じ物なのですか?
C最後のシーンで「皆殺し兵器」が作動してる?にも関わらずソ連大使が作戦室内をスパイカメラで、
 撮影していましたが、どうしてですか?
227217:04/07/19 01:03 ID:Do6Jx9nB
>>224 有難うございます。
228名無し三等兵:04/07/19 01:05 ID:???
映画板に池。
229名無し三等兵:04/07/19 01:09 ID:???
>>223
日本海海戦時の聯合艦隊には欧州各国から観戦武官が乗艦して海戦の推移を見ている。
アルゼンチン海軍から派遣されたガルシア大佐は三笠に乗り、後にその観戦記を出版している。
日露戦争の諸海戦は近代的な艦隊間では初といっていい戦いであり各国海軍の注目を浴びていた。

そもそも汽車や汽船しかない時代に、いつどこからくるかわからないバルチック艦隊に移乗するなど不可能な話だと思わないか?
230名無し三等兵:04/07/19 01:14 ID:???
>>226
機種依存文字はなるべく使わないように。

1.米空軍の協力が得られなかったので(当然だ罠)、オープニングの空中給油シーン以外はそれらしく作ったセットと特撮。
2.もう一度映画を見直せ。
3.1の回答に同じ。
4.2の回答に同じ。
231名無し三等兵:04/07/19 01:42 ID:/CUGpDb8
>>226
そもそも、ありゃB52じゃなくてB47。
232名無し三等兵:04/07/19 01:47 ID:???
米軍のFOX1〜3ですが、これは距離で分けているのですか?それとも誘導方式で分けているのですか?
     距離     誘導方式
FOX1 遠距離  セミアクティブ
FOX2 近距離     赤外線
FOX3 中距離    アクティブ

どちらでしょう?
233名無し三等兵:04/07/19 01:48 ID:JgokqO3e
失礼、メール欄を解除し忘れました
234名無し三等兵:04/07/19 02:02 ID:???
235名無し三等兵:04/07/19 02:14 ID:???
>>231
イントロの実写の空中給油はB-47だけど、劇中でコング大佐が乗っていたのはB-52じゃなかったっけ?
236名無し三等兵:04/07/19 02:22 ID:???
陸軍士官学校/海軍兵学校について教えて下さい。

相当のエリートであることはわかるのですが、帝大と比べるとどうなのでしょうか
(進路が異なるから比較が難しいのでしょうが・・・)
庶民からするとどちらがより畏怖される存在だったのでしょうか
237名無し三等兵:04/07/19 02:36 ID:???
>>235
B−52だよ。
238名無し三等兵:04/07/19 02:37 ID:???
東京帝大、陸士、海兵がトップエリートとされていたので、
それ以外の帝大と陸士海兵を比べれば、後者の方が格上と言えるかもしれません。

畏怖、と言うのはよく分かりませんが、少なくとも少年たちは官僚より士官にあこがれるパターンが多かったでしょうね。
ただ、大正時代の一時期など、戦前の日本にも軍の肩身が狭い時期もあったようです。
239名無し三等兵:04/07/19 02:58 ID:???
目に見える拉致問題が解決して、そろそろイージス艦にF2護衛で
金正日をとっ捕まえに行く時期だと思うのですが
そんなスレッドありませんでしょうか?
240名無し三等兵:04/07/19 03:13 ID:???
>239
軍事の問題ではないので
http://tmp4.2ch.net/asia/
へどうぞ。
241名無し三等兵:04/07/19 03:44 ID:Rg2qm/zk
厨な質問なんですが…。
地雷原の作り方(埋設方法)にはどんなセオリーがあるんでしょうか?
運が良ければ、知らないうちに歩いて突破できちゃったりするのかな、
なんて思いまして。。。
242名無し三等兵:04/07/19 04:22 ID:???
>>241
 埋めた位置がわからないようにする埋め方、偽装のやりかた、二次トラップ(持ち上げたりすると起爆)
の仕掛け方等、何処の軍隊にも詳細な教本があります>地雷

 基本的には互い違いに埋める
 ○ ○ ○
  ○ ○ (こういう風に)
 ことなんですが、人間の歩幅を計算して、何歩か歩くと必ず踏むように仕掛けるのが
ポイントなんだとか。

 ただ、偶然と言うものはそれなりにあるもので、何気に歩いていたら驚いた顔で声を掛けられ、
「・・・お前が歩いてきた場所は地雷原だぞ?」
 と言われた、というエピソードは結構あります。
243名無し三等兵:04/07/19 06:13 ID:bpaG3QLX
ミサイルについて質問です。
アレの弾道は自力で飛行する事が出来ると記憶しているのですが、
であるなら発射機の役割は一体どのような物になるのでしょうか。
244名無し三等兵:04/07/19 06:38 ID:6pOLgV0t
>>243
>アレの弾道
意味不明。説明を求む。
245名無し三等兵:04/07/19 06:48 ID:bpaG3QLX
ミギャア。申し訳ない。
弾道じゃなくて弾頭でした。
246名無し三等兵:04/07/19 06:50 ID:z0H5KZcX
>畏怖、と言うのはよく分かりませんが、少なくとも少年たちは官僚より士官にあこがれるパターンが多かったでしょうね。

 「畏敬」と言いたいのだと思われ。畏敬でも意味不明だけど。帝大も東京帝大一つしかないと思っ
てるんだろう。
247名無し三等兵:04/07/19 06:52 ID:z0H5KZcX
>ミギャア。申し訳ない。
>弾道じゃなくて弾頭でした。

 更に意味不明。弾頭は自力で飛ばない。
248名無し三等兵:04/07/19 06:59 ID:z0H5KZcX
 ミサイル=ミサイルシステム、弾頭=ミサイル、と仮定して答えると
、発射機=キャニスターの事なら「運んでる時にブツケテ壊したら困る
し、そのままランチャーに付けられる方が便利だから」、発射機=ラン
チャーなら、「的の方に向いてなきゃシーカーが作動しないから」。
249244:04/07/19 07:10 ID:6pOLgV0t
>>247
まあ、ミサイルの種類にもよるが、
・火器管制装置からミサイルへのデータのインターフェース
・精密機械であるミサイルを環境から守るカバー(艦船に搭載している
 対艦・対空ミサイルのランチャーの一部)
・発射の瞬間まできっちり機体にミサイルを繋いでおくもの(空対空ミサイル
 ランチャーの場合)
・発射の瞬間、ミサイルが機体に衝突したりしないように一定の方向へ
 向けておくもの(空対空ミサイルランチャーの一部)
・持ち運びに便利なうえ、照準装置も兼ねているので(携帯型地対空ミサイル)
・発射時には安定性がやたら低いので、少しでも支えになるように(非携帯地対空ミサイル)

などなど。
250205:04/07/19 08:55 ID:???
なるほど・・・冷戦時の構想が残っていた訳ですね。どうもありがとうございました
251243:04/07/19 09:33 ID:bpaG3QLX
>>244-249
回答ありがとう御座います。
また、用語を間違えていたようで申し訳ありませんでした。
意図していることは>>248氏の仮定の通りでした。
252名無し三等兵:04/07/19 09:34 ID:???
反省だけなら猿でもできる。その場で腕立て伏せ100回
253名無し三等兵:04/07/19 09:57 ID:Nh79fypO
>“大”の字の読み方は、陸軍と海軍で異なる。大尉/大佐/大将を、陸軍ではタイイ/タイサ/タイショウといったのに対し、
>海軍ではダイイ/ダイサ/ダイショウと発音した。
 http://www.lepetitprince.net/sub_miscellaneous/doolittle.html


これ本当ですか? でも神風特攻隊の関行男は、
ニュース映画で「カイグンタイイ」といっていた憶えがあるのですが。
式典などの改まった席では「ダイイ」と呼んだということでしょうか。
254名無し三等兵:04/07/19 10:10 ID:kHaaYQMQ
おおすみ型輸送艦の前甲板のマーキングについてですが
歩行通路とエレベータの枠に白線がある写真と、エレベータ枠の
白線のみの写真の両方を見かけたことがあるのですが、どういう経緯で
2種類あるのでしょうか?
255名無し三等兵:04/07/19 10:12 ID:kHaaYQMQ
補足
どっちが現在の姿なのでしょうか。
256232:04/07/19 10:23 ID:???
ありがとうございました
257名無し三等兵:04/07/19 11:31 ID:7mm0XPCp
質問です

ベトナム戦争時、爆撃機が真っ黒な
煙を吐いて離陸するのは、出力を上げるため
水を混ぜていたからと聞いたんですが
これは本当ですか?
またどんな原理で水を混ぜると出力が上がるんでしょうか?
258名無し三等兵:04/07/19 11:47 ID:???
>>257
「水を混ぜていた」ではなくて燃焼機内に水を噴射していたのです
燃焼空気の質量が物理的に増える他、圧縮で上昇した空気の温度が低下するので
より多くの空気を積めこむことが可能になり、結果的に推力が増えます
雨の中を飛行するジェット機でも同じ効果が得られます
259名無し三等兵:04/07/19 12:10 ID:???
フレアって高温で燃えてるわけじゃないですか。
都市部でさほど高くない高度でぼんぼん撒くと、下にいる家屋とか人とか
燃えます?
260名無し三等兵:04/07/19 12:11 ID:???
あと、ヘリにフレアって積めますか?
261名無し三等兵:04/07/19 12:15 ID:???
>>259&260
ID出せってもどーせ出さないだろーしマンド臭いから言わない
当然燃えるし積める
常識で判断しろ厨房
262名無し三等兵:04/07/19 12:19 ID:???
>>259
燃えます。フレアはアルミの高温燃焼ですので。テルミット反応といって、
化学剤の焼却に使われるほど高温を発する激しい反応です。

ヘリにも積めます。
263名無し三等兵:04/07/19 12:21 ID:???
>>261
常識が無いから厨房なんだよw
264名無し三等兵:04/07/19 12:43 ID:Rg2qm/zk
>>242
レス遅れました。丁寧な回答ありがとうございます。

地雷の設置には偽装や歩幅まで考慮されているんですね。
奇跡は起こりそうもないですが、踏み込んじゃったら、
走ってみることにしますw
265名無し三等兵:04/07/19 13:08 ID:rH8SRdnQ
ほんっとくだらない思いつきで、スルーしてもらってもぜんぜん構わないのですが。

最近日本に帰って来た拉致被害者達は実は工作員で、実際に拉致してきた人間から
入手した情報を元に作られた替え玉だったという可能性、ないでしょうか?
266名無し三等兵:04/07/19 13:13 ID:???
>>265
そういうのはできれば雑談スレでやってほしい

まあ多分ないでしょ
はっきり行って自由に行動できませんから
267名無し三等兵:04/07/19 13:14 ID:???
それ、ありえないよね。
268名無し三等兵:04/07/19 13:23 ID:v802g/qz
あー。量子論というものがありまして。この理論によりますと、
火にかけたはずのヤカンの水が特に原因もなく沸騰せずに
凍ってしまったり、てくてく歩いていたはずの人間が
ずぶずぶと道にめり込んでしまったり、小学生が
軽く放りなげた石ころが偶然にも衛星軌道に乗ってしまったり、
というようなことがごく低い確率ながら実際に起こり得ます。
というのも、この世には不確定性という代物が存在するからで、
可能性だけを言うならどんな馬鹿げたことでも否定はできませんナ。
269新 兵 募 集:04/07/19 13:53 ID:???
WW2OLでは、新兵を随時募集しています。
どうせオマエラ暇なんだから、是非とも参戦しる!!

↓ 詳しくはココ
http://hqjp.wwiionline.com/~contents/howtoplay/1new.php

↓  新兵募集ムービー 34.58MB
http://hqjp.wwiionline.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=8&lid=17


***2週間の無料体験キャンペーン中***

 ↓↓↓↓↓ 詳 し く は コ チ ラ ↓↓↓↓↓
http://syslog.web.infoseek.co.jp/mt/af/000104.html

無料なんだから2週間くらい体験プレイ汁!!!
コイツは最高のシミュレーションだぜ!!
日頃の妄想をゲーム中で実現するチャンス!!
270名無し三等兵:04/07/19 13:57 ID:???
>>268
起こらないよ。
271名無し三等兵:04/07/19 13:59 ID:???
>>268
半可な知識で量子論を語らないように。
272名無し三等兵:04/07/19 14:01 ID:???
>>268
物理板に転載しとくよ。
273名無し三等兵:04/07/19 15:04 ID:???
>>260
>あと、ヘリにフレアって積めますか?
AH-64アパッチのフレアディスペンサー(赤い色の箱みたいなの)
http://www.aircraftresourcecenter.com/AWA1/001-100/walk072_Apache/Curtiss%20Knowles/AH64_05.jpg
274253:04/07/19 15:22 ID:???
常識だったのか!
275名無し三等兵:04/07/19 15:24 ID:???
>265
在日朝鮮人を脅迫(協力しないと、北韓にいる親族がどうなっても知らないよ?)することで
いくらでも工作員は獲得できるのに、わざわざ手間暇かけてそんなコトする必要なし。
DNA鑑定で、骨からでさえ拉致被害者か、そうでないか分かる時代に、
そんなすぐにばれるような下手な工作を行ってそれがばれたら、
決定的に日本の国民感情が激昂して、二度と援助を毟り取る機会はなくなるよ。
276system ◆systemVXQ2 :04/07/19 17:13 ID:3oR72aDz
>>259
フレアも最近は進歩してまして、投下後数秒〜十数秒で完全に燃焼してしまい、
地上への火災のおそれがない(と主張する)フレアもあります。確かイスラエル製
(確かElbit製)だったはず。しかしアメリカでは今のところFAAがどんなフレアも
一般空港では使用を許可していませんが。
277system ◆systemVXQ2 :04/07/19 17:22 ID:3oR72aDz
>>276
手元に資料がないので断言できませんが、通常フレアは白燐メインで作られ、テルミットは
使用されていないはずです。最近のものは可視光の発生を避けるよう作られるので
(かえって目立って小火器の的にされる)「特殊な金属化合物」を使用するものが
増えているとか書いてあったような気がしますが定かでない。
278名無し三等兵:04/07/19 17:37 ID:9oQBtRtL
この世から戦争をなくすのは不可能でしょう。
キリストも仏陀も戦争をなくす事が出来ませんでした。

理詰めでは、戦争をなくせそうな気にはなりますが、人間は、世の中は理屈通りにはいきません。
思い通りにはいかないのです。

我々のできる事は、戦争をなくせなくても、戦争は悪い事だというのを忘れずに居る事だけです。

279AUU:04/07/19 17:41 ID:???
ショットガン(散弾銃)は、多数の小さな鉛製のたまがあられのように飛び散る弾丸を発射する銃らしいんですけど、
実際にはどのように、どの方向に飛び散るのでしょうか?教えてください。
280system ◆systemVXQ2 :04/07/19 17:42 ID:???
はい、皆さん、大きな声でもう一度。

「荒らし、煽りは完全スルー」
281system ◆systemVXQ2 :04/07/19 17:43 ID:3oR72aDz
>>279
銃口が向いた方向に飛び散ります。飛び散り方は主に銃身の
しぼり方、あとは送りや散弾の性状に依ります。
282AUU:04/07/19 17:46 ID:???
>>281というと、全てまっすぐに、縦軸上に飛び散るのですか?(意味不)
283名無し三等兵:04/07/19 18:01 ID:FMiQCdFH
203高地についてですが、

海は死にますか?
山は死にますか?
284名無し三等兵:04/07/19 18:04 ID:???
>>283
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
285名無し三等兵:04/07/19 18:09 ID:???
>>282
「散弾銃 絞り」[ShotGun choke」のあたりの単語で検索すれば良いかと
縦軸ってのがなにを差しているのか分からないですが、基本的には射手から的を見て円盤状に広がります

あと、このスレではID出さないと嫌われますので、出すようにしましょう
286system ◆systemVXQ2 :04/07/19 18:56 ID:3oR72aDz
>>282
www.gundogsonline.com/ArticleServer.asp?strArticleID=299D2D07-F7FE-4499-9901-F165379ACED5

にある図がわかりやすいと思います。銃身の延長線に沿った紡錘形が
基本となりますが、上記サイトの説明にあるように、種々の作用が
加わってどちらかと言えば円錐形(先端が銃身を向いた)に近い
パターンになるようです。ただ、面積的な広がり(というか円錐の
底面積というか)は絞りの影響を強く受けます。長さ方向の広がり
(紡錘の長さあるいは円錐の高さというか)もおなじく絞りや送り
(散弾と火薬の後に詰めるパッキング)、銃身長や火薬量、火薬の
性質などによって変化します。
287system ◆systemVXQ2 :04/07/19 19:00 ID:3oR72aDz
>>286 訂正
× 送り(散弾と火薬の後に詰めるパッキング)
○ 送り(散弾と火薬の間に詰めるパッキング)
288名無し三等兵:04/07/19 19:22 ID:sBaBFbVA
地雷源の突破方法ですが
実際に手探りで地雷を見つけ処理できるのですか?→映画ではそうしてた。

踏んだ場合、代用品で載せて(石など)逃げる事はできるのですか?

地雷の耐久年数って何年ほどですか?今だに大戦中の地雷が生きてる可能性
はありますか?
289名無し三等兵:04/07/19 19:23 ID:???
できる
できない
ある
290system ◆systemVXQ2 :04/07/19 19:34 ID:3oR72aDz
>>288
対戦車地雷は人が踏んだぐらいでは起爆しないのでOKとして、対人地雷にも
踏んだ時爆発と、踏んでから足を上げて圧が抜けた時に爆発するのと二種類
(選択可能なのもある)があります。前者では踏んだ時に終わってます。後者では
上手に足で踏む圧力を抜かないまま、足と地雷の間にナイフの刃などをねじ込み
これを手で押しつけて足をどけ、十分な重しを・・・と考えたくなります。
実際には、踏んだ時にすぐ気づくことはまれ(枯れ木でも踏んだと思う)な上、
起爆バネはそこそこ強力なので、片手でちょいと押えておけるものでも
ないでしょう。寿命は数十年。例えばポーランドでは第二次大戦時の地雷で
1977年にも死者は出ています。(www.nd.edu/~ndmag/minesu95.html)
さすがに敷設済みの地雷では60年を経た現在起爆する可能性はまずないでしょう。
しかしゼロとは言えません。
291名無し三等兵:04/07/19 19:37 ID:???
>>288
・手探りというか、銃剣や長い棒で突いて調べる方法がある。
・踏んだ場合、圧力式なら圧が抜けた時点で爆発なので、代用品を乗せようとした時点でドカン
・耐用年数はそれぞれ、短期間で無効化されるタイプや長時間保つタイプもある
兵器の寿命は結構長いので二次大戦中の地雷が生きている可能性は高い。 
292名無し三等兵:04/07/19 19:38 ID:???
普通は踏んだ時点で気づくなんてありえない
293名無し三等兵:04/07/19 20:00 ID:DMSDN3b6
裏山で雷電みつけますた。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088256550/659

これってマジですか?
294名無し三等兵:04/07/19 20:01 ID:???
ぶっちゃけありえない
295名無し三等兵:04/07/19 20:03 ID:???
ボスニアあたりが舞台の映画にあったね。
背中に仕掛けられて動けなくなっちゃうやつ。
本当に解除不能ってあるんだねえ。
296名無し三等兵:04/07/19 20:06 ID:6QUEVoak
便乗ですが、何故対人地雷の起爆タイミングは
>踏んだ時爆発と、踏んでから足を上げて圧が抜けた時に爆発するのと二種類
あるのでしょうか?
>選択可能なのもある
という事は双方に別々のメリットがあるのでしょうが、思いつきません。
297名無し三等兵:04/07/19 20:33 ID:???
>296

あくまで個人の考えであり、このスレの主旨とはズレていますが、
踏んだ時爆発⇒踏んだ人と周囲に被害。
圧が抜けた時に爆発⇒近くに仲間がいれば被害の最小限化を考慮したうえで、必ず救出を試みる。
その試みが失敗した場合の心理的効果が大。
このように考えます。
298名無し三等兵:04/07/19 20:43 ID:aIiYH2+I
そういや、昔見た映画に弾受けて気絶してる間に体の下に解放式の地雷仕掛けられて
にっちもさっちもいかなくなり見捨てられる兵隊の話があったな。
299名無し三等兵:04/07/19 20:49 ID:???
踏んで足を上げた時に作動する信管は
足で踏んだ時の圧力で単純な構造の安全装置を解除するタイプ
当然、踏んだ時の音も衝撃もほとんどしないから
普通に歩いている人間が踏んだことに気づくことはまずない
300名無し三等兵:04/07/19 20:50 ID:???
>>262>>273>>276-277
丁寧なレス、ありがとうございます。

ついでにもう一つ宜しいですか。
ディビークロケット核ロケットとはどういうものなんでしょう。
301名無し三等兵:04/07/19 21:00 ID:???
>>300
1.質問者はIDを出すこと。(メール欄になにも書き込まない)
2.まずぐぐってみて、それでもわからなければ質問しよう。
Davy Crocket Atomicなどでぐぐれば英文でだがデータや写真はすぐにみつかる。
302名無し三等兵:04/07/19 21:07 ID:???
>>296
起爆方式が選択できるのは主に解除作業を難しくさせるためです。複数の起爆方式
の地雷が埋設されていると、解除されているほうとしては毎回起爆条件がわからずに
余計な手間と神経を使わされることになります。

圧開放起爆式の地雷はトラップにも使えます。地雷をセットしてから上に死体や弾薬
のような敵兵の注意を引くものを乗せておいて、敵兵がそれを取り上げると起爆する
しかけです。
303名無し三等兵:04/07/19 21:22 ID:???
宗谷海峡にトンネルをつくると
>「100個師団に匹敵する」日本海を無意味にしたいと考える輩がいることを証明するスレです。
だとか。
私にはサッパリ理解できないのですが?誰か説明できる人いませんか?
304名無し三等兵:04/07/19 21:24 ID:???
>>303
前後の脈絡もわからんのに回答できんな
あと、ID出せこの低脳
305名無し三等兵:04/07/19 21:24 ID:???
>>303
 その日本語で何を質問してるつもりだ?
306名無し三等兵:04/07/19 21:27 ID:???
わざとIDを出さない釣り師も絶対にいると思うがな。

304のような香具師がいる限り。
307名無し三等兵:04/07/19 21:29 ID:???
>>306
答えもせずに偉そうにほざくなこの低脳
308名無し三等兵:04/07/19 21:31 ID:WvEIuryH
軍隊で教える格闘技についてですが

自衛隊は日本憲法ベースの徒手格闘術
韓国はテコンドー(軍隊向けにアレンジされた奴?)
ロシアはコマンドサンボ

その他の国の軍隊は旧日本軍はどのような格闘技を教えてるんでしょうか?
309system ◆systemVXQ2 :04/07/19 21:32 ID:3oR72aDz
>>300 デイビークロケット
www.brook.edu/FP/projects/nucwcost/davyc.HTM
とかです。

>>304-306
質問か回答を書くこと。

>>303
論点を明確にしてください。
310名無し三等兵:04/07/19 21:34 ID:D9ZNmrE0
質問を練り直します。
宗谷海峡、間宮海峡にに横断トンネルをつくった場合、
軍事的に防衛が困難になると思いますか?

>>304
ならばあんたもID出せ。
(まさかこのスレで過去レス読めとか言いたかったのか?)
311名無し三等兵:04/07/19 21:35 ID:???
>>308
質問の意味が理解できません
もう一度推敲してください。
312名無し三等兵:04/07/19 21:36 ID:???
>>310
困難になりません
トンネルなんて爆破すればそれで終わりです。
313名無し三等兵:04/07/19 21:36 ID:???
>>310
そんなトンネル程度で防衛が困難になるとは思えない、
いざとなれば爆破すれば良いわけで。

あと質問する香具師はID出すのがここのローカルルールでつよ
314名無し三等兵:04/07/19 21:40 ID:D9ZNmrE0
>>312-313
ちょっと考えてみたのですが、もし(戦車が通れるような)ユーロトンネルがあり、
英国がその爆破に失敗したら、 バトル・オブ・ブリテンは、ドイツの勝利の可能性が
あるのでは?
315名無し三等兵:04/07/19 21:42 ID:???
ない
316system ◆systemVXQ2 :04/07/19 21:42 ID:3oR72aDz
>>310
爆破という手もありますが、まず出口入口が固定され、侵略側の
行動は著しく制限されます。またそこに安易な目標が生じます。
つまり入り口付近で順番待ちする侵略軍集団。出口で混乱する
侵略軍集団。もちろんこちらも出口を中心に、いくらでも阻害手段を
あらかじめ講ずることができます。圧倒的な物量でそれをさらに
排除することも可能でしょうが、であれば最初からそんなハンディなしに
好きなところを責めるために物量を使用するのが吉でしょう。
317名無し三等兵:04/07/19 21:42 ID:???
>>314
下手な考え休むに似たり
318名無し三等兵:04/07/19 21:45 ID:???
>>314
トンネルの出口付近に照準を合わせた砲兵の1個師団もあれば
侵略者の虐殺パーティが楽しめるだろうな。
319system ◆systemVXQ2 :04/07/19 21:46 ID:3oR72aDz
>>314
>>316と同等。の上に、そのような事業で消耗する資産、人力は
もっと有効な使い道があるわけで、それでも負けたのに・・・
ということです。
320314:04/07/19 21:49 ID:???
>>316-319
海峡横断トンネルがあれば、当初優勢だったドイツ空軍と、
空挺部隊で出入り口を防衛しさえすれば、
海上輸送無しに、装甲師団を上陸させられるわけであって・・・

(う〜ん。駄目だ。)
皆さん、サンクス。
321名無し三等兵:04/07/19 21:50 ID:???
>>309
 あんとも>>305と同じ事書いとんだがな、自分に優しく他人に厳しいな。
322名無し三等兵:04/07/19 21:52 ID:???
>>320
横断トンネル出口上空が、ドイツ空軍の圧倒的航空優勢で
出口付近に空挺部隊が降下するような状況なら
英軍が、さっさと爆破するだろうね。
323名無し三等兵:04/07/19 21:55 ID:???
>>322
開戦前に、高価なトンネルを爆破する判断は難しい。
324名無し三等兵:04/07/19 21:57 ID:Un3Au/Uy
つーか、WW2当時に海峡横断トンネルを掘れる技術はあったんかい?
っと言ってみるテスト。
325名無し三等兵:04/07/19 21:59 ID:???
そして海峡横断トンネルを掘る技術が確立された時には、
誘導ミサイルでトンネル爆破の技術も確立してそう
326名無し三等兵:04/07/19 22:01 ID:???
>>324
関門トンネルは昭和17年に下りが開通。
まぁ、英仏とは距離が違うわけだが。

327名無し三等兵:04/07/19 22:01 ID:???
逆にフランスへの支援もトンネルで増強されてないだろうか
そしてフランスも海峡にまで追いつめられなかったとしたら
328名無し三等兵:04/07/19 22:01 ID:???
>>323
開戦後西部戦線では”インチキ戦争”だったよ
イギリスが本土防衛をまじめに考えるようになったのは、ダンケルク撤退後の話
329名無し三等兵:04/07/19 22:03 ID:G9vlDr2R
アメリカのB17が日本領の中国大陸に
間違って着陸したそうですが、その捕獲した
機体は即あぼーんしたの?それとも解体したの??
330名無し三等兵:04/07/19 22:03 ID:PrMIwqCe
質問です
軽戦車が廃れた理由は何なんでしょう?
331名無し三等兵:04/07/19 22:05 ID:sBaBFbVA
>>288
地雷の質問・・色々勉強になりました。
答えて頂いた方、ありがとうございました。
332名無し三等兵:04/07/19 22:07 ID:???
>>329
それでなんか日本軍機の参考にしたとかってはなしなかったっけか?

ゴミレスですた
333名無し三等兵:04/07/19 22:08 ID:???
>>330
・いくら機動力があっても、中戦車と遭遇すればやられる
・偵察警戒などの役目を装甲偵察車両に奪われた

それなりの機動力を持ち、高いレベルの火力・装甲を保つ中戦車が量産されると
中途半端な軽戦車の立場がなくなってしまったため。
中戦車と装甲車で、軽戦車の仕事がこなせるならば必要無いから。
334名無し三等兵:04/07/19 22:47 ID:???
日中戦争中、支那側からの無差別爆撃はあったのでしょうか?
335330:04/07/19 22:48 ID:???
>>333
ありがとうございました
336名無し三等兵:04/07/19 22:49 ID:???
>>334
ニュー速+からの出張でつか・・・
ここでは質問者はID出さんといけませぬよ

(ちなみに漏れは答えは知らない
337名無し三等兵:04/07/19 22:52 ID:0tJz4RZS
>>336
うむ。ニュー速からの出張だ。
教えてくれ。エロイ人!
338名無し三等兵:04/07/19 22:52 ID:???
>>334
初期に中国空軍の渡洋爆撃が九州にあった
爆撃といっても、実際はビラまきだが。
339名無し三等兵:04/07/19 22:53 ID:???
>>337
九州に宣伝ビラをまきにきた中国軍機がある。

爆撃は無差別だろうがピンポイントだろうが、行っていない。
340名無し三等兵:04/07/19 22:58 ID:JgokqO3e
航空機の翼端などに発生する蒸気をヴェイパーと呼ぶそうですが、
前進翼の航空機の場合も翼端から発生するのでしょうか?
それとも付け根ですか?
341名無し三等兵:04/07/19 23:06 ID:???
このサイトの上海海戦の所に
「8月14日 支那空軍は上海租借地を爆撃。初戦果を挙げた。」
とあるんですが、これは本当でしょうか。
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/kindai/kindai-sina2.html
342名無し三等兵:04/07/19 23:11 ID:???
>>341
質問者はIDを出すように。
343名無し三等兵:04/07/19 23:11 ID:???
>>340
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/aero-misc/pgs.html
この記事はジェット機の周囲に発生する円盤状の雲についてのものだが、翼端に発生する雲の原理についても簡単に説明している。
翼端部に生じる過流内での気圧低下が原因で雲が発生するので、前進翼でも翼端に生じるものと思われる。
344マンセー名無しさん:04/07/19 23:17 ID:O8X9PNVz
軍板の皆様、たまにROMってる者ですが、初めてカキコします。

>>303の数々の無礼、当人に成り代わりお詫びいたします。

>>303は、頑なに、日本と大陸を地続きにしようと企む輩でして…。

誠に申し訳ありませんでした。m(_ _)m

345名無し三等兵:04/07/19 23:20 ID:0tJz4RZS
このサイトの上海海戦の所に
「8月14日 支那空軍は上海租借地を爆撃。初戦果を挙げた。」
とあるんですが、これは本当でしょうか。
http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/kindai/kindai-sina2.html
346名無し三等兵:04/07/19 23:23 ID:ZO/WV57H
ナチスドイツはUFOを作っていたそうですが本当なのでしょうか。
http://www.naziufos.com/index1p.jpg
347名無し三等兵:04/07/19 23:24 ID:???
>>346
ネタ質問はネタスレでお願いします。
348名無し三等兵:04/07/19 23:25 ID:???
>>345
yes
349名無し三等兵:04/07/19 23:26 ID:???
>>345
事実。
350名無し三等兵:04/07/19 23:28 ID:???
中国はそう主張してるみたいですな
中国側の記録では迎撃してきた日本戦闘機を6機も撃墜したとされています
一方、日本軍にはそういった記録はありません
351名無し三等兵:04/07/19 23:29 ID:???
>>346
本当ですが実用化されたかどうかは疑問が残る所です。
この辺を参考にしてください。
ttp://mito.cool.ne.jp/jesuschrist/naziufo222.htm
352名無し三等兵:04/07/19 23:30 ID:cDQmaAKl
SEALsのビデオを見ていて思ったのですが、潜水中に派手に気泡を出しているのですが、
あれは隠密行動中にまずいと思います。気泡の出ない潜水用具というのは開発されていない
のでしょうか? いないとしたら、どんな点が技術的にネックになっているのですか?
それとも私の見た映像が古いのでしょうか?
353名無し三等兵:04/07/19 23:32 ID:???
>>351
ネタ回答はやめれ。
354名無し三等兵:04/07/19 23:38 ID:???
>>353
根拠もなく”ネタ”と決めつけないでくださいキチガイ。
355名無し三等兵:04/07/19 23:39 ID:???
>>354
オカルト板へ帰れ。
356名無し三等兵:04/07/19 23:40 ID:???
>>352
あります
吐き出した空気から二酸化炭素を取り出しもう一度使うというものです
これだと気泡を出さないとともに潜水時間も長くなるというある意味特殊部隊にもってこいです
357名無し三等兵:04/07/19 23:40 ID:???
>>356
訂正「取り出し」じゃなくて「取り除き」ね
358名無し三等兵:04/07/19 23:40 ID:Do6Jx9nB
この板に質問していいかどうか分からないのですが板違いならお許し下さい。
海南島事件で中国に不時着したEP-3の情報は完全に破壊されていないらしい
のですが、どの程度の情報が中国側に渡ったのでしょう?
359名無し三等兵:04/07/19 23:43 ID:???
>>358
板違いです極東板で聞いてください
360名無し三等兵:04/07/19 23:46 ID:???
>>358
情報戦では、「戦果」や「損害」が公表されることはまずあり得ません。

知っている人は語らないでしょうし、残念ながらその質問に正確に答えられる人は
いないと思います。
361名無し三等兵:04/07/19 23:48 ID:cDQmaAKl
>>356
ふーむ、それではどうしてSEALsは使ってなかったんでしょうか。
私が見たのは1998年のディスカバリーチャンネルのものなんですが。
362名無し三等兵:04/07/19 23:52 ID:Do6Jx9nB
>359 >360
わかりました。どうもでした。
363名無し三等兵:04/07/19 23:58 ID:???
>>346
 ナチスドイツの航空界に「円盤型航空機」というものを研究していたグループがあり、
ナチスドイツ空軍・・・というかヒトラーがそれに興味を示していたのは事実です。

 実際研究は行われていたようですが、試作や試験飛行までは到達していなかったとみるのが
妥当でしょう。

 で、実際「円盤型航空機」というものに実用性があるのかといえば、戦後ドイツの航空技術資料を
根こそぎかっぱらっていったアメリカでもソビエトでもそんなものが実用化されていないということから
察してください。

 なおその画像はネタです。
364名無し三等兵:04/07/20 00:04 ID:4uf0aia1
便乗して質問ですが・・・
第二次大戦末期に全翼機Ho229が高速度を発揮したという話がありますが、
朝鮮戦争において全翼機が活躍したという例は寡聞にして聞きません、

あと、これを持ち出すと厨確定されそうですが、
震電で使われたカナードと言う発想の機体も朝鮮戦争では使われませんでしたよね?

これらには何か致命的な問題があったんでしょうか?
365名無し三等兵:04/07/20 00:12 ID:???
>>361
ゴミということを前提に・・・

たしかいつだかの作戦には使ったというのを聞いたことがあるんだが
まだそのときは導入してなかったのか必要なかったのか・・・
366名無し三等兵:04/07/20 00:19 ID:agFqWodS
質問です
なぜ自衛隊は
特車→戦車
と名前を戻したのでしょう
「支援戦闘機」や「護衛艦」は変わってないのに
367名無し三等兵:04/07/20 00:23 ID:???
>>366
FAQに回答があった気がする。
368名無し三等兵:04/07/20 00:26 ID:???
>>364
当時の技術では全翼機は操縦、安定性に問題があり、まだ一般的な形に
一日の長がありました。(漠然とした言い方ですが。
戦後、J.K.Northropが全翼機にはまり、N-1,XB-35,YB-49 などを作って
いますが試作、実験機どまりです。
実用軍用機で純全翼機はNorthropB-2待ちになると思います。

カナードは別の詳しい方に…
369名無し三等兵:04/07/20 00:41 ID:DasFoeIy
貴官らの知識をお借りしたい。
「美しい飛行機は、概して高性能である」
とのたまわったのは誰でしたっけ?
シドニ・カム?  バーンズ・ウォリス?
370名無し三等兵:04/07/20 00:43 ID:GW6ZQLtD
こないだ「ブラザーフッド」観に行った友達が、
「朝鮮戦争は両軍貧乏で武器が足りなかったから肉弾戦が多かったんだよ」
といわれました。
自分としてはアメリカと中国の後ろ盾があるし、WW2で不要になった兵器がだぶついていそうなので
そんなことはありえなかったと思うんですが実際はどうだったんでしょう?
371名無し三等兵:04/07/20 00:47 ID:???
>>370
その友人に朝鮮戦争に関する本を読ませることをおすすめします。

もっとも、韓国軍は重装備をほとんど持っていませんでしたし、訓練不足で、
緒戦ではまともに戦えなかったのは事実ですが。
これは、元々韓国軍が、国内でのゲリラ討伐を主任務としており、
野戦軍としての任務を米軍から引き継ぐ途中だったことによるものです。
372名無し三等兵:04/07/20 00:47 ID:???
少なくとも肉弾戦になるなんてことは基本的に無かったはずです。
白兵戦と勘違いしていると思われます。
ちなみにWW2の兵器類は5年もたってしまっていたので
火薬がダメだったりして初期段階では国連軍側は大変だったりします
373名無し三等兵:04/07/20 00:53 ID:???
>これは、元々韓国軍が、国内でのゲリラ討伐を主任務としており、
>野戦軍としての任務を米軍から引き継ぐ途中だったことによるものです。

……嘘付くなよ。
374名無し三等兵:04/07/20 00:53 ID:???
>>371-372
素早い返答ありがとうございます
375名無し三等兵:04/07/20 00:57 ID:???
>>369
中島知久平もたしか口癖にしていたはず…
376名無し三等兵:04/07/20 00:59 ID:???
>>373
どこが間違ってるの?
377名無し三等兵:04/07/20 01:02 ID:???
ペク氏の著書を読んだ限り、北はいわゆる国外へ目を向けて軍隊を編成していたのに対し、
韓国軍は警察の延長線上の、国内へ目を向けた編成だったように記憶しているのだけれど
つまりゲリラ狩りの治安部隊ね
>>371のどこが間違ってるのかな?
378名無し三等兵:04/07/20 01:05 ID:3RIqELuZ
プライベートライアンの、弾を持ってきてくれないアプハムは軍板で嫌われてますか?
379364:04/07/20 01:07 ID:???
>>368
有難うございました
380名無し三等兵:04/07/20 01:12 ID:???
>378
愛されています。
381378:04/07/20 01:17 ID:3RIqELuZ
>>380 そうだったんですか、ありがとうございました。
382名無し三等兵:04/07/20 01:22 ID:3RIqELuZ
ネタとしてよく出てくるのは知ってたんですが。
しかし、持ってきてくれないのは大変ですね。
どうも。
383名無し三等兵:04/07/20 01:22 ID:???
>>363
フライングパンケーキは飛んだんじゃ?
384名無し三等兵:04/07/20 01:29 ID:???
>>383
V-173は飛んだけどXF5U「フライングパンケーキ」は飛んでいないナリ
385名無し三等兵:04/07/20 01:37 ID:???
 フライングパンケーキはナチスの「円盤型航空機」と違って形がヘンなだけだし・・・。
386名無し三等兵:04/07/20 02:03 ID:???
>>364
カナードについて
カナードを採用した飛行機は通常型の飛行機と比べて
前影空気抵抗が大きいので結果的に空気抵抗が増大する
これはカナードの利点でもあり欠点でもある
前影空気抵抗が大きいということは、整流効果が低いので
通常機にくらべて高機動を得られる。
しかし抵抗が大きいので、最高速度が伸びない、燃料消費
効率が悪いなどの欠点も少なくない。
387340:04/07/20 02:13 ID:???
ありがとうございました
388名無し三等兵:04/07/20 02:20 ID:Y9g/gmtM
第二次大戦中のドイツに、爆撃機の上に偵察機が載ったダム攻撃専用機があったと思うのですが、
機体名を忘れてしまいました。
どなたかご存知の方いませんか?
389名無し三等兵:04/07/20 02:22 ID:???
>>388
ミステル
390名無し三等兵:04/07/20 02:22 ID:???
>>388
 ミステルのことか?
391名無し三等兵:04/07/20 02:35 ID:???
>>386
前影空気抵抗?整流効果?燃料消費効率?
意味不明語を用いた論理不明の説明だな。
はっきり言えば出鱈目。
392名無し三等兵:04/07/20 02:40 ID:Y9g/gmtM
>>389,390
検索しましたが、ミステルであってます。
無人爆撃機を見捨てる、からミステル。

レスありがとうございました。
393名無し三等兵:04/07/20 03:04 ID:???
>>392
 違う! 「ミステル」っていうのはドイツ語で「ヤドリギ」のことじゃ!
 これ読むように。
 ttp://camunet.gr.jp/whatsnew/contribution-030617.htm
394名無し三等兵:04/07/20 03:12 ID:???
>>391
素人の漏れが指摘するのもなんだが普通に使われているぞ?
395名無し三等兵:04/07/20 03:19 ID:???
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_11/29000/28366.jpg
この武器の詳細をお願いしたいんですが 
396アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/07/20 03:23 ID:zsPs0ZgW
>395
自衛隊の9m機関拳銃です。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so23.html
397名無し三等兵:04/07/20 03:26 ID:???
>395
専用スレ
さて、9mm機関拳銃なわけだが
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086245129/

ちなみに>395の写真は量産モデル、>396のは試作品
398名無し三等兵:04/07/20 04:01 ID:???
>>396
ありがとうございます 正式名称とかないんでしょうか よく見ると横っ腹に英語らしきものが書いてあるんですが
399名無し三等兵:04/07/20 04:03 ID:???
あすいません スクロールしてなかった ごめんなさい
本当にありがとうございました Sir
400名無し三等兵:04/07/20 06:26 ID:???
在韓米軍の完全撤退はありえる話なのでしょうか?
401名無し三等兵:04/07/20 06:57 ID:wP2zH9/0
政府は憲法上保有できる自衛のための必要最小限度の実力の限度は
相対的である(つまりその限度は必要に応じて上下する)との見解をとっているが、
一方で政府が現在防衛力整備において採用している基盤的防衛力構想においては
防衛力の限度は固定的(つまりその限度は必要に応じて上下しない)との考え方をとっており、
両者は考え方が相反すると思われるが、このことについて軍板住人の見解はどうか。
402名無し三等兵:04/07/20 07:23 ID:???
>>401
そういった個人によって見解の分かれる質問はここでは適切で無いかと。
403名無し三等兵:04/07/20 07:56 ID:HQFOwoYp
いまワシントンDCにいるんですが、アバディーン戦車博物館までの行き方がわかりません。

どなたかご存知でしたら、教えてください。
404名無し三等兵:04/07/20 08:06 ID:???
>>403
US Ordnance Museum(アバディーン戦車博物館
ttp://www.ordmusfound.org/
405system ◆systemVXQ2 :04/07/20 08:27 ID:VHhajrX3
>>400
あり得るかと言えば、あり得るでしょう。

>>401
前者のタイムスパンが後者のタイムスパンより長いからでしょう。
議論になるようなら言い合いスレ、あるいは政治板に移動してください。
406名無し三等兵:04/07/20 09:02 ID:???
>>394
>>391
>素人の漏れが指摘するのもなんだが普通に使われているぞ?
そりゃ君が素人だからだ。
たとえば前影抵抗で検索して1件も引っかからないのはなぜかな?
407名無し三等兵:04/07/20 09:33 ID:A3X3niWo
>なぜ自衛隊は
>特車→戦車
>と名前を戻したのでしょう
>「支援戦闘機」や「護衛艦」は変わってないのに

 特車は警察用語だから「警察予備隊」では使っていたというだけ。護衛艦も実は
「海上警備隊」時代は「警備船」だったりする。後に警備船→警備艦→護衛艦の順


 管区隊も師団に直してるし、よほど警察用語が嫌だったんだろうね。
408名無し三等兵:04/07/20 09:40 ID:???
>>406
それを言うなら前影「空気」抵抗だろ…
409名無し三等兵:04/07/20 10:12 ID:RrhJQALC
銃の形式の分類で、自動小銃・ボルトアクション銃・
小銃・拳銃・機関銃に関係なく、金属製薬莢の付いた
銃弾を使う銃の総称ってあるでしょうか?

(火縄銃・マスケット銃に相当する語)
410名無し三等兵:04/07/20 10:18 ID:???
>>409
ない。大体、なぜ銃本体の発射機構や内部構造に依拠する呼称と
弾薬の構造による呼称を同列に並べようとするのか。
411名無し三等兵:04/07/20 10:22 ID:V+Jmfapt
質問です。
大戦時の独逸軍戦車は、III,IV号なんかは、サブタイプがアルファベット順になってますが。
パンターは、D,A,G,Fとかだし、ティーガーは、E,B(IIだけど)となるのは、何か意味があるのですか?
412名無し三等兵:04/07/20 11:05 ID:???
>>411
計画の欺瞞のためと言われてます。
413名無し三等兵:04/07/20 11:14 ID:47WVZbLE
イスラエルのメルカバMk.IV戦車は砲塔が斜めになっていますが、
正面装甲と言うか一番装甲が厚い部分はどこになるんですか?
90式とかだと、垂直の部分がそうだと思うんですけれど、メルカバはほとんど垂直の部分が無いですよね?
414名無し三等兵:04/07/20 11:36 ID:???
>>413
メルカバMk.IVの砲塔前方の斜めってる部分は全部装甲なんだよ
415名無し三等兵:04/07/20 13:52 ID:8zzDL3eQ
F-4EファントムUは空母に着艦出来ないって聞いたんですが
事実ですか?
416名無し三等兵:04/07/20 13:55 ID:???
>>415
着艦はおそらく可能でしょう
離艦は難しいかも知れません(カタパルトが使えないので
417名無し三等兵:04/07/20 13:58 ID:???
おっと。追記
416はF-4Eスタンダードについて、です
スラット付きEはフラップがハーフフラップしか
使えないそうなので着艦も相当に困難でしょう
軽荷状態で、パイロットがすご腕なら着艦できるかも
知れません
418名無し三等兵:04/07/20 14:01 ID:???
>>415
脚や機体構造が地上基地仕様なので無理です
着艦時に耐えられません
419名無し三等兵:04/07/20 14:05 ID:???
>>418
F-4Eの脚や胴体構造はF-4Jとほぼ同一です
正確にはF-4E用のをJに流用したんですな
420名無し三等兵:04/07/20 14:05 ID:8zzDL3eQ
>>416
>>417
>>418
ありがとうございました。
421名無し三等兵:04/07/20 14:07 ID:???
>>420
418は事実じゃないから他人には言わないように
422It's@名無しさん:04/07/20 14:20 ID:y517Gtqy
ヨウソロ って、何の意味ですか?
海軍で良く出てきますが、正確な意味を知りません。
423名無し三等兵:04/07/20 14:21 ID:???
424名無し三等兵:04/07/20 14:22 ID:???
>>419
流用しただけではダメですよ
同じものでも着艦用に調整してないものは役立たずです
425名無し三等兵:04/07/20 14:25 ID:???
>>424
はいはい、「F-4Eの胴体構造と脚は着艦の衝撃に耐えられない」と
あくまで主張したいならソースを出しなさい
できれば言い合いスレの方でね
426名無し三等兵:04/07/20 14:26 ID:???
調整って、どんな?
427名無し三等兵:04/07/20 14:28 ID:???
サスペンションの減衰調整とかだったら工具で出来そうな気もするしなー
428名無し三等兵:04/07/20 14:29 ID:???
>>408
はいはい、「前影空気抵抗」が専門用語ないし学術用語としてふつうに使われていると
あくまで主張したいならソースを出しなさいね。
できれば言い合いスレの方でね。

前影空気抵抗で検索したけど掛かったのは1件、それもマニアの妄想ページぽかったぞ。
最近のマニアはこんなへんてこな専門用語もどきをふつうに使うのか?
429名無し三等兵:04/07/20 14:32 ID:???
前影空気抵抗って俺も始めて聞いた。
430system ◆systemVXQ2 :04/07/20 14:55 ID:qJ5EbqDd
まあ前方投影面積とか、CD値(空気抵抗係数)とかが普通でしょうね。
しかし言わんとするところはまあわかるし、この辺で終わっときましょうよ。
431名無し三等兵:04/07/20 15:00 ID:V+Jmfapt
front projection をどう訳すかって事だろ?

余談:俺の研究課題のマイナーなテクニカルタームを検索したら2件しか引っ掛からなかった…
432名無し三等兵:04/07/20 15:02 ID:V+Jmfapt
あ、いけない、本題を忘れた…

>>412
ありがとうございます。
433名無し三等兵:04/07/20 15:06 ID:???
>371 >377
まあ開戦当時の韓国軍の装備情況を見て、各自判断してもらうということで

ttp://mltr.e-city.tv/faq03.html#00080

8個師団あって、
>戦車 無し
>装甲車 27両
>自走砲 無し
だけどね。

>400
議論の余地のある質問だけど、まあ定番なら
ttp://mltr.e-city.tv/faq03.html#2nd-div

434名無し三等兵:04/07/20 15:16 ID:Ta5uHlSi
インターネットの情報はソースになるんですか?
435名無し三等兵:04/07/20 15:24 ID:???
>>434
ものによるに決まっているでしょう。
本や雑誌なら何でもソースになると思いますか?
436名無し三等兵:04/07/20 15:26 ID:CUswWbbh
なんでフランスはノルマンディー上陸作戦の
後に連合軍に売春宿を用意したのでしょうか??
437名無し三等兵:04/07/20 15:39 ID:???
>436
そりゃあ、連合軍兵士による性犯罪防止のためでしょう
慰安所(慰安婦)を設けることによって兵士の一般市民への強姦を予防しているわけです
(もちろん犯罪を犯す輩はいつの時代にもいますが・・・)

438名無し三等兵:04/07/20 15:41 ID:???
>407
予算上は今も「警備艦」となっているらしいね
439名無し三等兵:04/07/20 15:41 ID:Ta5uHlSi
>>435
いいえ、思いませんが

ソース出せと声高に叫ぶ人がいるかと思えば
不特定多数に示すことができないソースや
現場での経験談は思い込み扱いしたり
ネットの検索を基準に論じる人が多いので訊いてみました
440名無し三等兵:04/07/20 15:42 ID:???
すみませんが、質問です。
海自のP-3C後継機が国産機からボーイング社のMMAに見直される様なのですが。
国産機のPX-LもMMAもジェットエンジンですよね。

プロペラ機の場合、対潜哨戒に不都合な点があるのでしょうか?
441440:04/07/20 15:43 ID:ChZl1+eG
ID出し忘れました、すみません。
442名無し三等兵:04/07/20 16:05 ID:rVy+P4QP
軍服についての質問です。
正装か礼装かわからないですが、式典などに出席するさいに
着る軍服で方から胸にかけて金色の紐が垂れていますけど、
あれは何の意味があるんですか?
あれも階級によってつけたりはずしたりするんでしょうか?
443名無し三等兵:04/07/20 16:20 ID:???
>>442
参謀徽章とか飾緒とか言いますです。
文字通り司令部等の参謀が身分を表すために着用します。
正装時は将官も着用してたっけ。
444名無し三等兵:04/07/20 16:22 ID:???
儀仗隊の隊員も付ける場合がありますな
445system ◆systemVXQ2 :04/07/20 17:07 ID:PCJ9yxmq
>>440
プロペラ機はパワーが弱いため、

速度が遅い → 哨戒海域に進出、あるいは海域間を移動するのに時間がかかる → 同じ面積を
カバーするのにより多くの機体が必要になる。即応も遅れる。

ペイロードが少ない → 低機能になる、あるいは複数の機体でカバーしなければならない

といった欠点があります。一方、ジェット機は安定飛行できる最低速度がプロペラ機より
速いので、低速飛行を必要とする探索の場合、確実に行えないのではないかという不安が
出ているようです。
446名無し三等兵:04/07/20 17:24 ID:???
これは質問というより、単なるクレクレ君なんですが、答えていただければ幸いです。
それで、ほしい画像なのですが、核分裂の画像がほしいのです。
といっても初心者なので何もわからないので、そういう画像が撮影可能なのかさえもわからないです(汗
どなたかお持ちの方がいましたら、うpしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
447名無し三等兵:04/07/20 17:25 ID:???
お帰りください
448名無し三等兵:04/07/20 17:26 ID:???
>>446
 クレ厨はどっかいけ・・・以前に、「核分裂の画像」ってtなに?
「原子核分裂反応が発生した瞬間の画像」が欲しいということか?

 原爆実験の映像が欲しい、というのとは違うよな?
449名無し三等兵:04/07/20 17:27 ID:???
>>442
プロイセンの参謀が地図に書き込みを行う鉛筆に紛失防止のため紐をつけ肩章から下げていた。
そのままでは邪魔なので制服の前留めボタンに巻きつけていたものが、参謀であることを示す飾り(参謀飾緒)に変化したといわれている。
なお当時の鉛筆は金属の筒に芯をはめ込んだシャープペンのようなものだった。

この他にナポレオンの参謀が測量用のロープを肩章に巻きつけたのが始まりともいう。
450アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/07/20 17:27 ID:zsPs0ZgW
>446
無理言わんといてください。
原子炉でチェレンコフ光が発してる画像ならありますが。

ttp://atomsun2.atom.musashi-tech.ac.jp/core.jpg
ttp://www.tiara.taka.jaeri.go.jp/j665/japanese/Co-1/3cellche.jpg

なお、これは核分裂のときのみ起こる現象ではないので。
451名無し三等兵:04/07/20 17:28 ID:???
>>446
物理板へどうぞ。
画像が存在するとしたら知っているのはそちらの住人でしょう。
452446:04/07/20 17:34 ID:???
すんませんでしたorz
今作っていたFLASHで原子力発電(?)みたいなものを表現したくて
ここの軍事板ならと思ってきたのですが、どうやらここじゃなかったみたいですorz
453名無し三等兵:04/07/20 17:41 ID:???
>>446
はいどうぞ。この辺のどこかにあるでしょう。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&q=Cloud+chamber

赤い陽子と白い中性子、黄色い電子が派手派手しい(アニメ的嘘に満ちあふれた)CGで、
というのを期待されてるのならがっくり来るでしょうが、そもそも可視光では捉えることの
出来ない世界ですので。
454名無し三等兵:04/07/20 17:47 ID:???
>>456
そういった感じのならgoogleの画像検索から‥
ttp://images.google.co.jp/images?q=%20%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi

精細なCGだったら、NHK系科学番組のビデオか、ニュートンのバックナンバーあたりですかね。
455ななし:04/07/20 17:47 ID:NPmPKyZm


1 新潟洪水 川 ホバークラフトの出番はなしですか?
  橋につかえて無理でしょうか

2 自衛隊員の食事は 炊飯車でつくるのでしょうか。
  自衛隊員だけでは問題 各地から集めるのはどうでしょうか。
456446:04/07/20 17:48 ID:???
>>453
これはどうも申し訳ないです。
大体のイメージさえつかめればそれにオリジナルを加えて映像にするので問題ないですw
わざわざクレクレのためにどうもありがとうございます。
457名無し三等兵:04/07/20 17:55 ID:???
補足。
>>453のCloud chamberというのは日本語で霧箱といいます。粒子の軌跡を確認するための
装置です。1939年、これをつかってウランの核分裂を物理的に確認することに成功しています。
さすがにその時の画像は見つかりませんでしたが‥
458446:04/07/20 17:55 ID:???
>>454
ギコナビで見ているのでちょっと表示がおかしいのでレス番がそちら側と違うかもしれないですが
「そういった感じのならgoogleの画像検索から‥
ttp://images.google.co.jp/images?q=%20%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi

精細なCGだったら、NHK系科学番組のビデオか、ニュートンのバックナンバーあたりですかね。 」
こちらの方へのレスです。

グーグルのイメージ検索すら思いつかなかった私はだめ人間ですorz

スレ(板?)とあまり関係のない質問にもかかわらずここの板の方は優しいですね。(涙
みんな大好きだー!!
459名無し三等兵:04/07/20 18:01 ID:???
>>455
 川はホバークラストで渡れるかもしれないが、今回の被災地域は市街地なので、道が狭く
ホバークラフトでは路地に入れない。
 市街地の路地を縫って走れるような小型のホバークラフトは、ほとんど物が載せられないし。

 大規模に出動した場合は炊飯部隊が出動します。
 今回出動してるかどうかは不明ですが。
460名無し三等兵:04/07/20 18:01 ID:ZPcWdFZF
今年の 対夏厨被害担当艦は完成した?
461名無し三等兵:04/07/20 18:13 ID:???
>>460
2日間で20スレほど立っています。
週末には圧縮の可能性も出てきましたので、常駐スレの保守が必要です。
462名無し三等兵:04/07/20 18:22 ID:???
>>455
 水害では街が水に浸かって困ってるのです。
ホバークラフト(LCAC)で被災地に物資を直接運ぶのは、ホーバークラフトにとっても被災者にとっても危険です。
463名無し三等兵:04/07/20 18:23 ID:???
震災や大規模な災害があった場合に炊きだし車や給水車(正式名称シラナイ)
が出動してますが、これらは各駐屯地にどの程度配備されてるのでしょうか?
464460:04/07/20 18:35 ID:ZPcWdFZF
たいへんだねぇ 暑いし

>>463 給水車(牽引)なら中隊配備 数は人数しだい 
炊飯車(適当)は 大隊直轄だった(共通かどうかは不明)ので はて?
単純に言えば 駐屯地の人員の演習を賄えるだけの数がある
465442:04/07/20 19:08 ID:???
レスありがとうございます。
やはり、ただの飾りではなかったのですね。
466名無し三等兵:04/07/20 19:14 ID:BYJEwiVO
ロシアの曲芸飛行隊「ロシアン・ナイツ」のロシア語読みと、あと部隊の詳細について教えてください。
467名無し三等兵:04/07/20 19:48 ID:???
戦闘機同士の模擬戦というのはどういう風に行われるのか教えてください。

どうしたら相手を撃墜したことになるのでしょうか。
468名無し三等兵:04/07/20 19:53 ID:???
>>466
Русские Витязи
ルースキエ・ヴィチャージ
469名無し三等兵:04/07/20 20:21 ID:93UivGhY
質問です
WW2後期の日本の発動機は高高度性能を上げるために排気タービンを
装備したものがいくつかありますが、機械式過給機を改良しようとは考えなかったのでしょうか?
二速三段式の過給機を装備したものというのは誉ぐらいしか聞いたことがないもので。
470名無し三等兵:04/07/20 20:26 ID:???
排気式に比べて機械式加給機は効率が悪いです。
471名無し三等兵:04/07/20 20:27 ID:???
>469
排気タービンも試作段階の物がほとんどで不十分な出来
機械式過給機もおなじ
材質、製造精度が悪く、改良したくてもできなかった
472469:04/07/20 20:32 ID:93UivGhY
>>470,471
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり英独のような基礎工業力の高い国だからこそ機械式過給機でしのげたんですね。
もう少し質問させてください。
米に排気タービン式が多いのは同じような理由からでしょうか?
誉41型などの二速三段機械式過給機装備の発動機は所定の性能を発揮できなかったのでしょうか?
473440:04/07/20 20:35 ID:ChZl1+eG
>>445
なるほど、そのような欠点があったのですね。
474名無し三等兵:04/07/20 20:35 ID:???
基礎がダメだから高性能の過給機が生産できませんでした。
所定の性能発揮した過給機なんて殆どありません。
475True/False ◆ItgMVQehA6 :04/07/20 20:38 ID:???
>364
全翼機は胴体が廃止されて空気抵抗が減るように見えます。

安定性その他にも問題が生じやすいですがすでに回答があるので省きます。

着陸のためにフラップをおろすと、普通は機首下げモーメントが働きます。
水平尾翼ないしカナードがあればこれを打ち消せますが、全翼機ではそうも行かないのが
普通で、フラップを付けられない、または付けられてもあまり効果がないものを用い、
大きな翼面積を与えることで安全な着陸速度を可能にします。

胴体を廃止したことによる有害空気抵抗削減と翼面積増大による有害抵抗増大
は等しいか、あるいは後者の方が大きいのが通例です。
ですから、速度性能の向上と言う形でメリットを活かすことは大抵は出来ません。
ノースロップXB−49などは似たような総重量、エンジン性能の通常形式機より低速でした。
Ho229のように搭載量が小さい機体は別ですが。

一方、胴体のある機体に比して大きな翼面積を許される、と言うことなので
機体規模の割りに翼幅を大きくしやすく、航続性能を向上させるメリットは活かしやすいです。
476名無し三等兵:04/07/20 20:39 ID:0IoIyUmt
お勧めの軍事関係の本を教えてください
漫画なんかもできれば・・・
477名無し三等兵:04/07/20 20:42 ID:???
478名無し三等兵:04/07/20 20:43 ID:???
>>476
星の数ほどあるし、何に興味持ってるかによっても変わる。
ハッキリした答えが出ない質問は、雑談スレでしたほうがよいと思われ。
479名無し三等兵:04/07/20 20:43 ID:???
480名無し三等兵:04/07/20 20:43 ID:???
>>476
本屋さんで好きなものをどうぞ、
ただアリアドネは避けたほうがいいかと
481名無し三等兵:04/07/20 20:45 ID:???
>>476
学研と大日本絵画も避けたほうが良い
482名無し三等兵:04/07/20 20:47 ID:???
>>476
和書は避けるべきだ。
483True/False ◆ItgMVQehA6 :04/07/20 20:47 ID:???
>364
カナード形式機には大きくわけて

揚力を分担する「揚力 カナード」と、揚力を負担せずピッチ制御のみ行う「制御カナード」があります。
震電は前者です。
いずれの形式においても、通常形式の機体(縦静安定がプラスのもの)では不可欠に近い
水平尾翼ダウンフォースが無くなり、揚力が増します。

言いかえると主翼を小さく出来て空気抵抗が減ります。これがメリットです。

が、揚力カナード機は>475で述べた全翼機と同じ欠点、主翼のフラップその他制御翼面の
生み出すモーメントを打ち消す能力が通常形式機よりも低いと言う欠点があります。
震電の場合、ファウラーフラップを採用できなかった理由のひとつになっています。

よって、主翼面積を増やす(元の木阿弥)か、同規模の通常形式機よりも高い着陸速度を
受け入れるかということになってしまいます。

制御カナード機は通常形式機と同等のピッチモーメント制御能力を与えることが出来ます。
が、縦の静安定はゼロかマイナスになってしまいます。動的制御を前提としないかぎり、
高度を維持して飛ぶことが出来ません。
484名無し三等兵:04/07/20 20:49 ID:???
>>476
大日本絵画はおすすめです
485名無し三等兵:04/07/20 20:50 ID:???
ロシアの、比較的有名な軍事基地を教えてください
486名無し三等兵:04/07/20 20:52 ID:dda2rKSn
ちょっと前に「軍事研究」にコマツがモワグ社からピラーニャWのライセンスを取得した、という記事が載っていたそうですが、
この記事はFAQで言われている清谷がコンバットマガジンに書いた記事が元なのでしょうか?

また、FAQにはコマツとモワグが何らかの技術提携を結んだ、とありますが、
何についての技術提携なのかはまだ明らかになっていないのでしょうか?
487名無し三等兵:04/07/20 20:55 ID:???
>>483
揚力カナードって構造上の問題があったんじゃなかったっけ?
重心位置と主翼の桁の位置が違うんで、うんぬん(うろ覚え)
488名無し三等兵:04/07/20 21:03 ID:vvqXTnA5
攻撃ヘリの対地攻撃について質問です。アパッチなどは高度4000mくらい
でも飛行できるのに、なぜか低空で攻撃するらしいです。このせいで携帯SAMの
射程に入ってしまい撃墜もされたり、、どうして射程外の高高度から攻撃しないんですか。
機銃、ロケット弾とも射程は数キロになるらしいですが。命中制度のせいなんですか?
高空では運動性能が落ちたり、ホバリングに制限があるともききます。
489名無し三等兵:04/07/20 21:04 ID:QAD3fiJN
点呼をとる際、戦死した人間が呼ばれると代わりの人間が
「パトロール中です」と答えるシーンがありますが、なぜ
そのように答えるのでしょうか?
490名無し三等兵:04/07/20 21:08 ID:???
>>489
たとえ死んでも彼は我々と共にあるのだ、と言う意味。
491名無し三等兵:04/07/20 21:08 ID:???
>>488
攻撃は相手を確認しなければできません
アパッチは戦闘爆撃機と違い、GPS誘導爆弾を装備できないし
主な目標は戦車や戦闘車両、兵員、対空砲などの接近しなければわかりにくい目標です。
こいつらは高空では確認が難しい目標です
492名無し三等兵:04/07/20 21:08 ID:???
>>485
おそらく全軍を通じてもっとも有名なのは
チュラタムТуратам宇宙基地でありましょう。
バイコヌールБаиконурといったほうが通りがいいかもしれませんが
493名無し三等兵:04/07/20 21:10 ID:???
>>492
ちなみに今はカザフスタン領なので厳密にロシアの基地といっていいのか
どうかは。
494名無し三等兵:04/07/20 21:17 ID:???
>>487
別に問題ではありません。確かに揚力中心が主翼の外にできる事が多い
ですが、その状態で飛行するように設計すれば何の問題もない。
495469:04/07/20 21:18 ID:93UivGhY
>>474
ありがとうございました。
496名無し三等兵:04/07/20 21:20 ID:PsurzHfQ
アメリカ軍は朝鮮戦争からベトナムまでナパーム弾を落としまくっていましたが
何故その後使わなくなったのでしょうか?
497488:04/07/20 21:25 ID:vvqXTnA5
>>491
よくわかりました。感謝。
498名無し三等兵:04/07/20 21:28 ID:???
>>496
燃やす必要がないから
499名無し三等兵:04/07/20 21:29 ID:???
>>494
いや、両端持ってぶんまわす構造になるんで、機体の強度が必要になるんじゃなかったっけ?
500名無し三等兵:04/07/20 21:30 ID:vvqXTnA5
あともういっこ。、
アパッチの対地攻撃高度ってどんくらいなんですか?
501True/False ◆ItgMVQehA6 :04/07/20 21:44 ID:???
>499
通常形式の機体でも、主翼の前後に重量物がオーバーハングすること、
これに伴い曲げモーメントに耐える胴体構造が要ることは変わりません。

カナードか通常形式かではなく、胴体内の重量分布の問題です。
502名無し三等兵:04/07/20 21:51 ID:???
戦争で、突撃ラッパを吹いてますけど、
何かの曲というかリズムが決まっているのでしょうか?

また、ラッパを吹く係りというのはどのように選定されるんでしょうか。
映画を見てて、もし私が軍隊でラッパ係に任命されたら嫌過ぎるなぁといつも思います。
みんなが武器もって突撃するのに、自分だけラッパって・・・
503名無し三等兵:04/07/20 21:51 ID:???
>>500
15〜50メートル
504413:04/07/20 21:53 ID:47WVZbLE
ありがとうございました
しかしそれだと重量がすごそうですが、大丈夫なんでしょうか
505500:04/07/20 21:57 ID:???
>>500
かなり低空なんですか。やっぱレーダー対策もあるようですね。
506489:04/07/20 21:57 ID:QAD3fiJN
>>490
ありがとうございました。
507500:04/07/20 21:58 ID:???
>>503へのレスでつた、、
508名無し三等兵:04/07/20 21:59 ID:???
>>505

興味があるんならFM1-112読んでみるといいかも。

FM 1-112 ATTACK HELICOPTER OPERATIONS
509名無し三等兵:04/07/20 22:02 ID:???
>>502
通信機などというものがなかった昔はラッパや太鼓で命令を部隊に伝えていた。
当然この旋律は前進、この旋律は後退というように決まっている。
510名無し三等兵:04/07/20 22:17 ID:???
>>476
防衛白書
511ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/07/20 22:25 ID:???
>>476
 おとなしく、書評スレにくれば?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/l50
512名無し三等兵:04/07/20 22:29 ID:waFWKl75
日本が第二次大戦中の連合国に捕虜虐待に公式な謝罪をした事はありますか?
513system ◆systemVXQ2 :04/07/20 22:32 ID:VHhajrX3
>>476
軍事に入る入口はいくらでもありますが、やはり月刊「軍事研究」誌は
mustだと思います。現代軍事に限って言えば、ここからいくらでも発展することが
できます。

>>488
高空を飛ぶ攻撃ヘリは、なんとか浮かんでいる状態なので逃げようがありません。
レーダーには思い切りよく写ります。撃てば必ず落とせる的のようなものです。
攻撃ヘリは地上を這うことで敵に忍び寄ることができるのです。
514名無し三等兵:04/07/20 22:33 ID:???
>>512
戦後の一連の裁判で戦勝国に対する捕虜虐待の件は公式にケリが
ついています。
515476:04/07/20 22:35 ID:???
レスしてくれた人たち、ありがとうございました。
IDが違うのは気にしないで下さい
516system ◆systemVXQ2 :04/07/20 22:37 ID:VHhajrX3
>>496
ナパーム弾はクラスター爆弾に発展解消しました。クラスター爆弾自体、
ベトナム時代のボール爆弾から来ているわけですが。

>>486
ピラーニャIVのライセンスをコマツが取得した話はごく普通の
商業ニュースですから、誰でも入手できます。別に特定の記者や
雑誌を持ち出す必要はないでしょう。
www.army-technology.com/projects/piranha/
517名無し三等兵:04/07/20 22:43 ID:fs6HVWkY
ttp://www2.big.or.jp/~yabuki/doc2/mili-map.htm
をみて疑問に思ったことが

1.上将という階級は他国で言うところの大将ですか?
2.海軍・空軍はあるのに陸軍がないのはなぜ?あんなにでかい大陸の国なのに
3.第二砲兵って何ですか?

 
 
518名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/20 22:45 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方よろしくお願いします。

118 :名無し三等兵 :04/07/17 23:55 ID:RaMgRyEt
軍艦の乗組員を大きく二組に分けて『半舷』と呼ぶそうですが、
これは文字通り、右舷に勤務する者と左舷に勤務する者、と言う意味ですか?
それとも単に乗員を二つに分けて、海軍らしく『舷』の字を用いているだけ?

253 :名無し三等兵 :04/07/19 09:57 ID:Nh79fypO
>“大”の字の読み方は、陸軍と海軍で異なる。大尉/大佐/大将を、陸軍ではタイイ/タイサ/タイショウといったのに対し、
>海軍ではダイイ/ダイサ/ダイショウと発音した。
 http://www.lepetitprince.net/sub_miscellaneous/doolittle.html


これ本当ですか? でも神風特攻隊の関行男は、
ニュース映画で「カイグンタイイ」といっていた憶えがあるのですが。
式典などの改まった席では「ダイイ」と呼んだということでしょうか。

254 :名無し三等兵 :04/07/19 10:10 ID:kHaaYQMQ
おおすみ型輸送艦の前甲板のマーキングについてですが
歩行通路とエレベータの枠に白線がある写真と、エレベータ枠の
白線のみの写真の両方を見かけたことがあるのですが、どういう経緯で
2種類あるのでしょうか?

補足
どっちが現在の姿なのでしょうか。
519名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/20 22:45 ID:???
308 :名無し三等兵 :04/07/19 21:31 ID:WvEIuryH
軍隊で教える格闘技についてですが

自衛隊は日本憲法ベースの徒手格闘術
韓国はテコンドー(軍隊向けにアレンジされた奴?)
ロシアはコマンドサンボ

その他の国の軍隊や旧日本軍はどのような格闘技を教えてるんでしょうか?

467 名前:名無し三等兵 :04/07/20 19:48 ID:???
戦闘機同士の模擬戦というのはどういう風に行われるのか教えてください。

どうしたら相手を撃墜したことになるのでしょうか。
520名無し三等兵:04/07/20 22:47 ID:???
>>517

>1 Yes
>2 ないわけがない
>3 戦略ミサイル部隊
521名無し三等兵:04/07/20 22:48 ID:???
>>517
1 ですね
2 あります、軍区ってあるでしょうあれが陸軍の単位
3 弾道ミサイル等の軍
522名無し三等兵:04/07/20 22:50 ID:tarMCFwL
もう死んでしまったうちの祖父の話なんですが
「二次大戦中、徴兵の時の身体検査を受けたんだが
健康体であまりにいい肉付きをしているので本土決戦用にとっておこうという軍の意図で徴兵を免れた」
と生前言ってたんですがそんなことは実際にあったんでしょうか?

ちなみに祖父は1910年の明治43年生まれ。
病気も死ぬまでまったくせず、死因は「老衰」というふうに確かに健康体ではあったようです。
523名無し三等兵:04/07/20 22:57 ID:???
>>522
1910年生まれでWW2中に徴兵の検査を初めて受ける健康な成人男子などいない。
1930年頃に甲種合格ですでに兵役勤めてあげてるはずで、
その場合の再召集の令状は機械的に来る。
また、再召集に応じた際の検査で、健康過ぎてはねられるという理由はちと怪しいね。
年齢的におそらく別の理由で再召集を免れたのでしょう。
524名無し三等兵:04/07/20 23:02 ID:KTYBfbeM
前大戦の小銃・拳銃など歩兵が使用する武器が
仮に当時のまま新品状態で倉庫などで見つかった場合どの程度価値があるのですか?
TV放送でドイツ?金属探知機で錆びついた重火器を見つけて高額な
値段でマニア間で取引されてると放送してたので何方か教えて下さい。
ワルサ−P08・Pー38が何か高そうと思いますが

525名無し三等兵:04/07/20 23:06 ID:???
>>524
P08はルガーです。
そして、そういう実例はいくつもあります。価格は結局モノによります。
それこそ300ドルから1000ドルをはるかに上回るものまで。
作りがよく、人気があり、数が少ない銃ほど高値がつきますが
同じモデルでも製造会社や年、工場で価格は激変するものです。
526名無し三等兵:04/07/20 23:07 ID:???
いつもの馬鹿がまた来てるのか…
527名無し三等兵:04/07/20 23:08 ID:???
>>524
売れません、さっさと警察に届けましょう
ヤフーオークションに『実物小銃!! 稼働します!!』なんてやったら
すぐ手錠がかかりますよ。
528名無し三等兵:04/07/20 23:08 ID:???
>>516
> ピラーニャIVのライセンスをコマツが取得した話はごく普通の
> 商業ニュースですから、誰でも入手できます。

MOWAG社のサイトにはそんな話何処にも無いんだが。
529眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/20 23:15 ID:???
>522
1910年生まれなら、漏れの死んだ祖父と同い年だな。
1930年に徴兵検査を受け、甲種合格であるならば、召集名簿に充員召集対象者として
記載された可能性があります。

これは、本来の意味での一般的な徴兵制度に基づくもので、各年度に陸軍省で各師団
への兵役対象者を設定します。
徴兵名簿を作るのは各聯隊区司令部で、陸軍省で決定した必要数に応じて、充員召集
令状を作成し、封印します。
この状況であれば、必要がない限り、臨時召集対象者からは外されます。

何らかの理由で、充員召集が行なわれなかった場合はそのまま徴兵は行なわれません。
なので、本土決戦用は冗句かもしれませんが、それに近い状態ではあったのでしょう。
後、勤労動員などで航空機関連、食糧増産関連、造船業関連などの職に就いた場合でも、
召集を免れる場合がありました。
詳しくはFAQをご参照下さい。
530517:04/07/20 23:25 ID:fs6HVWkY
>>520-521
回答感謝します

特に2.
そりゃそうですね(w
と言うことは、人民解放軍≒陸軍でその中に陸軍航空隊や陸軍海戦隊(なんか変な名称)
があると言うことですね
ってことは、海・空軍と各軍区は同格なのですか?
自衛隊で言うと、陸自の各方面総監と海・空の幕僚長が同格と言うことになるの?
531眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/20 23:26 ID:???
>253
大将以外は本当です。
大将だけは、「たいしょう」となります。
ただ、人口に膾炙していたのは、「たいい」「たいさ」ですから、一般的には
その言葉の方を用いたのかも知れません。

例えば、陸軍の歩兵大尉、騎兵中佐は正式な将校ですが、軍医、獣医、
技術将校は正式には、将校ではなく将校担当官と言います。
しかし、一般には軍医少佐とか技術中佐とか言う呼称で世間一般には通用
しています。
これは、海軍も同じで、航海科、兵科の将校は正式な将校で、主計、軍医、
造船、造機などに属していると、これは将校担当官と言われましたが、大勲位
なんかも海軍主計中尉とか何とか世間では言われていますな。
532名無し三等兵:04/07/20 23:27 ID:???
>>531
戦争後半さすがに機関将校も、正規の将校として扱われたらしいですがね
遅すぎ
533名無し三等兵:04/07/20 23:31 ID:???
>>530
中国の人民解放軍というのは陸が主で海空は従の立場。だから人民解放軍といったらそれは陸軍のこと。
人民解放軍海軍とか人民解放軍空軍とかいう言い方になる。
534名無し三等兵:04/07/20 23:32 ID:???
>>530

どうやったらそういう理解になるのかさっぱりですが、とりあえずここでも読んでください。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/people_s_liberation_army/

特にここ

ttp://www2.big.or.jp/~yabuki/doc/kai9607.htm

ちなみに「中国人民解放軍」で検索かけた結果です。他にも

ttp://searchina.ne.jp/politics/006.html

こんなのも。
535名無し三等兵:04/07/20 23:33 ID:tarMCFwL
>>529
ありがとうございました。
家族はみんな祖父のホラだと思ってるので
家族にも言ってやります。
536名無し三等兵:04/07/20 23:48 ID:???
金田案の50万トン戦艦は有名ですが、
その図面(落書き程度でも)って存在するんですか?
全長600m強、全幅90m強ってことぐらいしか知らないのですが…。
537名無し三等兵:04/07/20 23:49 ID:???
>>530
ちなみに今をときめくチョソン人民軍も陸が主で海空はワンランク下。

>>253
ちなみに「大将」が「だいしょう」じゃないのは、「代将」と紛らわしいから。
538名無し三等兵:04/07/21 00:01 ID:pu9hE/58
ソ連は対日参戦時に釧路−留萌を結ぶ線以北の北海道分割を要求してたそうですが、

これがアメリカに拒否されなかったらソ連は北海道の北半分を占領できてましたでしょうか?
その能力はあったのか、ということです。
539名無し三等兵:04/07/21 00:35 ID:???
>>536
確か図面などは存在していなかったはずです。
歴史群像で一回想像イラストが描かれていたけど。
540名無し三等兵:04/07/21 00:42 ID:???
旭日の艦隊と紺碧の艦隊と沈黙の艦隊。どれがおもろい?
541名無し三等兵:04/07/21 00:43 ID:???
>>540
 ここで聞く質問ではないな。

 個人的回答でよければ紺碧の艦隊。
 ただし第二巻まで。
542名無し三等兵:04/07/21 00:45 ID:???
ども〜。
543名無し三等兵:04/07/21 00:46 ID:9ksFAf4J
ここで聞いていいのかわからないのですが、
米軍再編にともなう在日米軍の移転に関して分析や討論や解説している
スレがあったら、教えてほしいのですが……おねがいします。
544名無し三等兵:04/07/21 00:47 ID:???
>>538
その場合は降伏後に進駐軍として来るので、能力の問題はないですな。
545名無し三等兵:04/07/21 00:47 ID:AP/iu7UE
工事代金踏み倒されたらどうするスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1090225130/

1 (仮称)名無し邸新築工事 New! 04/07/19 17:18 ID:32LyPlsJ
この前200万の大工仕事をして元請の仲介業者ににげられますた。
どうやれば取り返せるか教えてくれない?


2 (仮称)名無し邸新築工事 New! 04/07/19 17:20 ID:32LyPlsJ
内容証明郵便送ればいいよ


3 (仮称)名無し邸新築工事 New! 04/07/19 17:21 ID:32LyPlsJ
漏れなら海に沈める



4 (仮称)名無し邸新築工事 sage New! 04/07/19 17:33 ID:???

自作自演で自己満足する馬鹿がいるスレはここですか?
546名無し三等兵:04/07/21 01:06 ID:pu9hE/58
>544
満州に侵攻してきたように、北海道に渡洋侵攻できるだけの能力があったか、ってことです。
547名無し三等兵:04/07/21 01:16 ID:???
>>546
米との合意の上でソ連が北海道占領を担当するとなれば、上陸に必要な輸送船類は米から貸与されるかと。
そういう意味で言えば能力は「ある」でしょうか。

ただ、ソ連独力でとなると、輸送能力が足りないでしょう。
特に戦車を北海道に運ぶのが・・・・ちょっと難しいでしょうね。北海道侵攻は。
548名無し三等兵:04/07/21 01:20 ID:???
>>546
 ありません。
 ただ、時間をかけて船をかき集めれば、何とか上陸作戦自体は実行できたかもしれませんが。
 占守島の戦闘の例からすると、ソビエトは日本が勝手に戦闘停止ー講和の流れに持って来てくれない
限り、自力で留萌ー釧路ラインの占領など不可能だったでしょう。

 アメリカが日本本土上陸作戦を実行していたなら、北海道方面にはほとんど戦力がいなくなるでしょう
から、可能だったかもしれないですが・・・。
549名無し三等兵:04/07/21 01:26 ID:fkPvZu2O
英国の
First sea lordには
海軍大臣、第一海軍卿、海軍第一委員、海軍軍令部長、
といろんな訳があるように思うのですが、どれが一番一般的なのでしょうか。
その上で、どういった役職だったのかお教え下さい。

あと、一次大戦時のチャーチルとフィッシャーはそれぞれ何の役職だったのかも、
お教えいただければありがたいです。
550名無し三等兵:04/07/21 01:28 ID:PZA0hSN5
質問です
現在日本は戦闘機のエンジン部分の開発はまったくやってないのでしょうか?
551名無し三等兵:04/07/21 01:52 ID:???
>>549
後半だけ
チャーチル=海軍大臣
フィッシャー=軍令部長
552名無し三等兵:04/07/21 02:16 ID:+101iuXq
>First sea lordには
>海軍大臣、第一海軍卿、海軍第一委員、海軍軍令部長、
>といろんな訳があるように思うのですが、どれが一番一般的なのでしょうか。
>その上で、どういった役職だったのかお教え下さい。

 第一海軍卿だと思われ・・・・、つーか、海軍大臣と軍令部総長は別の役職
だったような。
553名無し三等兵:04/07/21 02:27 ID:???
>>550
 研究はしてますよ、XF5という実証エンジンレベルのものができてます。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/3rdjt.html
554名無し三等兵:04/07/21 02:29 ID:VlYVN6e2
戦車の視界について質問です。
むかしの戦車では、操縦手は小窓から前方しか見えないのでしょうか。
戦車長がいなかったら、危なくてバックできなかったりして。
特に突撃砲なんて、どのくらい視界を確保しているのか想像もつきません。。。
555名無し三等兵:04/07/21 02:50 ID:???
>>467
 模擬空戦のシチュエーションについては色々なので、航空雑誌の戦競の記事でも読んでください。
撃墜については、銃撃ならサイトに捕らえたら、IRAAMならシーカートーンで、SARAAMなら誘導時間の間ロックオンしたら撃墜をコール、判定機が判定します。
現在ではACMIというシステムがあり、(色んなタイプがあるが、搭載機器としてはサイドワインダーの先端にアンテナ付いてるようなポッドのとか)
戦闘時の彼我の機動を記録・解析し、判定・ブリーフィングに役立てます。
556名無し三等兵:04/07/21 03:02 ID:???
>>554
 そのとおりです。
特に二次大戦中からは前面の直接視認窓を極力無くす傾向にあり、(6号=>5号=>6号II型の変遷を見て)
戦闘中はハッチ上のペリスコープの視界だけで運転を行うのが普通です。
今でも直接戦闘中でなければハッチを空けて首を出して運転してる映像がよく見られます。
557名無し三等兵:04/07/21 05:11 ID:VlYVN6e2
>>556
レスありがとうございました。
本当に戦車はとんでもなく視界が悪いんですね。防御のためとはいえ…。
なんだか、乗り物というよりは移動する構造物って感じがしてきました。
558名無し三等兵:04/07/21 05:16 ID:???
>>543
スレはあるのだけどね…
【中将】在日米軍司令官が大将に格上げ【大将】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1090245071/
559名無し三等兵:04/07/21 08:04 ID:???
>>486
「コマツがMOWAGからピラーニャIVの・・・」という話のソースは清谷氏の主張の他に
JDWの記事も有ります。
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw040428.html
ところが、JDWの記事に関しては防衛庁が開発中の将来装輪の開発線表が期間と
予算の点でぴったり一致する事から誤報である可能性が濃厚です。
>>516で書かれているような海外サイトの情報も文面から判断する限りすべてJDW
の丸写しで、「商業ニュース」として報じられたという事実は有りません。
560536:04/07/21 08:16 ID:???
>>539
なるほど、てことは妄想でデザインするしかないわけですねw
561system ◆systemVXQ2 :04/07/21 08:34 ID:MAyx6TBb
>>559
>>516は基本的に企業向け商業サイトなんで、そこに書かれてるのは
商業ニュースといって差し支えないように思います(JDWもですが)。
日経に載っていない、ということであれば、それはそのとおりかも。
JDW以外のどこかで見かけた気もします(Military Technology?)が
記憶定かでありません。あるいはJDWだったかも。
562system ◆systemVXQ2 :04/07/21 08:39 ID:MAyx6TBb
>>561 補足
確かに、MOWAGのPressにもKomatsuのPressにもライセンス契約の
件は載ってませんね。本格的な契約でないから載っていないのか、
誤報なのか。どうなんだろう。
563名無し三等兵:04/07/21 09:01 ID:???
>>557
戦車オタの宮崎駿は若い頃フロントガラスに貼った霜に指で線を引き、そこから覗きながら自動車を運転してみたことがあるそうだ。
すぐに警官に見つかって「あんたなにやってるの」と叱られたそうだが。
564名無し三等兵:04/07/21 09:28 ID:ARx5SRTR
零戦スレなんかを見ているとしきりにエンジンが、エンジンがって台詞がでてきますが、
外国のエンジンのライセンス生産なんかは出来なかったのでしょうか。ドイツなら交渉の
窓口くらいありそうなものなのに。 する気がなかった?コピーする技術がなかった?
政治的な理由?
565名無し三等兵:04/07/21 09:32 ID:???
>>564
ちったあ調べれ。
ダイムラーベンツDB601のライセンス生産にどれほど苦労したか知らないのか。
566ななし:04/07/21 10:06 ID:iKRFIaIn
>464 462
 ありがとうございました。

  石破 なら 自衛隊の働く車もくわしそう
   戦車橋を一時的に使っても良いのでは?
567名無し三等兵:04/07/21 11:15 ID:???
>>566
先の水害経験者です

堤防の越水、決壊で川からあふれた水が街に流れ込んだ状態では
ホバークラフトや戦車橋等の架橋装備は
設置、行動できる場所がなかったと思います

川そのものは
上流のダムの放水等により1時間で数メートル単位の水位の変化が激しいですし
人的被害があったのは川の周辺でまだ家屋は残っているので
実質道路並みの幅すらありませんでした
水に浸かった町ではボートが精一杯です
568名無し三等兵:04/07/21 11:25 ID:???
>>475
おらの大好きなカトラスは高い速度性能を実現するため無尾翼にしたんだけど(亜音速機だけどね)
569名無し三等兵:04/07/21 11:28 ID:???
>>567
おらにはナンにもできないけど、愛だけは送るよ
ガンガレ
570名無し三等兵:04/07/21 12:25 ID:???
>>563
うーむ、やはり俺のような凡人とは発想が違うな。。。
常識を越えたところに創造があるのか。
571名無し三等兵:04/07/21 12:30 ID:???
>>567
参考になります。そして乙です。
572名無し三等兵:04/07/21 13:14 ID:???
>>475
ラジコンで全翼機作って飛ばすと、重心を翼形本来の揚力中心よりかなり前に設定しないとまともに飛ばない
で、常にアップトリムにしてバランスをとる感じにして、やっとピッチが安定する
後退翼でねじり下げもついてるし、翼端側はほとんど揚力を発してないようです(翼端渦は小さいかも)
まあ、翼端部が尾翼の代用なわけですが
静安定性が負でよいなら、重心位置をもっと後ろにもって行けて、効率が良くなるでしょう

あと、垂直尾翼もない全翼機はフラットスピンに入りやすいのと、スピンから回復できないのが欠点です
573名無し三等兵:04/07/21 13:50 ID:UaTbw0Rb
韓国陸軍の新型自走砲K9がPzh2000のライセンス生産、又はドイツの技術で作られたモノでオリジナルではなくウリジナルというのは本当ですか?
574名無し三等兵:04/07/21 13:55 ID:???
>>564
コピーする技術、はあったんですよ
零戦に使われた「栄」やその発展型の「誉」とかもルーツは
英米のエンジンだったりします
ただ、オリジナルと同等の性能を出すほどの技術力は残念
ながら日本には無かったのです
575名無し三等兵:04/07/21 13:57 ID:???
>>573
韓国の基準ではライセンス生産も自主技術による国産となります
日本でも半世紀ほど前までは同じような基準を採用しておりました
「守るべきモノ」が生まれるまでは、どこの国でも同じです
576名無し三等兵:04/07/21 13:58 ID:dk+36g33
太平洋戦争開戦時、アメリカは対日戦についてどの位の期間を見込んでいたのでしょうか?
4年近くも続く事を予想していたでしょうか?
577名無し三等兵:04/07/21 14:01 ID:???
>>576
アメリカの方針は「まず欧州を片付けてから、日本を料理する」です
欧州戦後、半年から1年程度で決着をつけるつもりで、史実もほぼ
その通りになってしまいました
578名無し三等兵:04/07/21 14:04 ID:???
>>572
もしかして「カナード機の重心は主翼より前にある」さんじゃないよね?
579名無し三等兵:04/07/21 14:59 ID:???
引越しして、酷い目にあってます。
短SAMか携SAMで今おすすめのものって何ですか?
580名無し三等兵:04/07/21 15:12 ID:???
581名無し三等兵:04/07/21 15:22 ID:USeJ4zRo
第二次大戦時多くの空母や戦艦が
弾薬の誘爆や航空機燃料の引火で
沈没していますが
現代の艦船はそういうことにどのような
対策をしてるんでしょうか?
WW2時にはしてなかったけど現代ではしている
という対策があったら教えてください
582名無し三等兵:04/07/21 15:33 ID:???
>>581
 まず、第2次大戦時と違って今は航空機の燃料はみんなジェット燃料になったので、レシプロ時代の
ガソリンのようには引火、爆発はしない。

 弾薬庫に関しては自動化が進んで的確に注水、消火ができるようになった。

 アメリカの戦後型空母は第2次大戦の戦訓を取り入れて被害対策が相当に進歩しているけど、
ヴェトナム戦時に何度か発生した事故の結果から考えると、やはり被弾したら相当な被害が出るのは
避けられなさそう。
583名無し三等兵:04/07/21 15:38 ID:???
戦車って前輪駆動ですか?後輪駆動ですか?
584名無し三等兵:04/07/21 15:39 ID:fkPvZu2O
>>551>>552
有り難う御座います。

海軍大臣と海軍軍令部長のほかに第一海軍卿がいるんでしょうか。
それともこの二つのどっちかを指す言葉?
585名無し三等兵:04/07/21 15:42 ID:???
>>583
 両方ある。
 第2次世界大戦頃まではトランスミッションを前部に置く関係で前輪駆動が多い。

 現代ではエンジンとトランスミッションが一体になってる方式(パワーパックという)のが一般的なので
後輪駆動が一般的。

 外形で見るなら車輪に歯車の歯みたいなのが付いてるのが駆動輪。
 (ソビエトのT−34みたいに外側に歯がついてないのもあるけど)
586名無し三等兵:04/07/21 15:47 ID:???
>>584

ここを一通りきちんと読んでから再質問しなさい。

ttp://www.royal-navy.mod.uk/
587名無し三等兵:04/07/21 16:31 ID:???
戦車と自走砲の違いは?
588名無し三等兵:04/07/21 16:43 ID:???
589system ◆systemVXQ2 :04/07/21 17:08 ID:Bd4Z1kkS
>>581
燃料については >>582さんが書かれたようにガソリンを使用しなくなっています。

弾薬については「IM」(Insensitive Munition、低感度弾薬)が普及しつつあります。第二次大戦後も
空母だけでも1966年オリスカニ、1967年フォレスタル、1969年エンタープライズ、1981年ニミッツと
弾薬の事故による爆発で多大の人的、物的損害が発生しており(上記4件合計で死者220名、負傷者702名、
損害金額200億円以上)、IMに対する要求は非常に強いのです。IMの性能は加熱、銃撃、破片衝撃、
装甲板スポール衝撃、成形炸薬ジェット衝撃、殉爆(隣接する弾薬の爆発による誘爆)によって
評価され、火災や落下、被弾によって大きな被害が出ないような爆薬成分、および弾薬の構造が
開発、実用化されています。
590名無し三等兵:04/07/21 17:18 ID:???
よく小説をみると
  海軍と空軍は伝統的に仲が悪い
という記述をみるのですが、実際そうなのでしょうか?
またその理由となる事件でもあったのでしょうか?

あと陸軍は・・・・?
591名無し三等兵:04/07/21 17:24 ID:???
>>590
ID
それとどこの国の海軍と空軍のこと?
592名無し三等兵:04/07/21 17:27 ID:???
>>590
別に何か特定の事件があったからじゃなくて、ライヴァル意識の問題。
自分たちこそ国防を担っているのだ、と言う意識があるから、おのずと他の軍より前に出ようとして揉める。

陸軍も例外じゃない、むしろ伝統的な陸海対立の中に、20世紀になって空軍が参戦した形。
程度に差はあれど、何処の国でもそう言う対立はある。
(統合軍制度が定着してるところは分からないけど)
593system ◆systemVXQ2 :04/07/21 18:23 ID:eLisVJRg
さらに言えば、限られた軍事予算を取り合う仲、でもあります。
594名無し三等兵:04/07/21 18:36 ID:???
他にも、結局軍隊も役所なので「縦割り行政」という言葉も・・・・
日本で言うと役所同士の利権や予算の奪い合いに近いものがあります。
595名無し三等兵:04/07/21 18:38 ID:???
>>590
system氏が言う通り、軍事予算を取り合う仲でもあるというのが大きいかもしれない。
アメリカの場合核戦争が本格化した際、海軍の核攻撃機の発着艦が出来る超大型空母対
空軍の核ミサイルが運用できる爆撃機の予算について海軍と空軍と争った事があるし、

また、第二次大戦時、海兵隊がガダルカナル島へ上陸した際、空襲の危険を避けたため
海兵隊の物資を運ぶ海軍の船が、大部分の物資の下ろさず離脱したので、
海軍と海兵隊は仲が悪くなったことがあるそうな。
596名無し三等兵:04/07/21 19:13 ID:???
>>590
空軍自体が比較的あたらしい軍種というのもあるね。
ヨーロッパなどの大陸国の多くは早くから空軍持ってたけど、
海軍国は陸軍と海軍がそれぞれ航空部隊を持っていた。
後に独立軍となったときも、母体は陸軍航空部隊だから陸軍の支援が主任務。
上手に棲みわけができてるので、陸と空とでケンカする理由はとくにない。

逆に空母を有する海軍は、独自で航空打撃力持ってるので空軍に頼る必要ない。
任務によってはどちらの軍でもこなせる場合があり、そのへんで綱引きが生じる。
その他、新鋭機導入のタイミングや共通化も常に揉め事のタネになる。
予算からいえば同じ機種導入するのがいいのだが、要求性能が違うからな。

上記の理由からして、「伝統的」というほど古くもない。せいぜいWW2以降の話。
597590:04/07/21 19:15 ID:???
失礼、>>1によれば質問はID表示だったのですね スマソ

>>591-595
トム・クランシーあたりの小説だった気がするのでたぶん米国か英国の
こととおもいます

なるほど、奴らは我が軍の予算を食いつぶす連中だ
とおもえば仲も悪くなるってもんですね

回答ありがとさんでした
598名無し三等兵:04/07/21 19:16 ID:???
軍隊も所詮はお役所である事が理解できれば、色々な事が見えて来ます。それはもう、
色々と(w
偉そうでスマn
599名無し三等兵:04/07/21 19:24 ID:???
>>596
>上手に棲みわけができてるので、陸と空とでケンカする理由はとくにない。

ヘリとかSAMとかCAS任務とかでケンカしてるような・・・
600名無し三等兵:04/07/21 19:34 ID:???
陸自と空自も高射砲の取り合いしてたような…
601名無し三等兵:04/07/21 19:34 ID:5k8iymD/
昔の話ですが、イギリスとフランスが戦争していた時の話。
両軍の弓兵は英軍長弓、仏軍石弓であり速射性に勝る英軍
長弓部隊が仏軍石弓部隊を圧倒したと、世界史資料集に
ありました。

そこで質問なのですが、なぜ仏軍は速射性に劣る石弓を
使っていたのでしょうか?
長弓より石弓の方が次の矢をはめるのに時間がかかるのは
明らかだと思うのです。
長弓に対して石弓の優位点はあるでしょうか?
602かずり:04/07/21 19:50 ID:gfoxCQSL
台湾で道路から飛んだ飛行機はなんでしょう?
603名無し三等兵:04/07/21 19:52 ID:???
>>602
ダッソーミラージュ
604名無し三等兵:04/07/21 19:52 ID:???
>>601
・石弓は長弓ほど訓練を必要としない。
・長弓はイギリス以外で発達しなかった
605名無し三等兵:04/07/21 19:53 ID:???
ミラージュ2000の複座だろ
詳細は↓に
606名無し三等兵:04/07/21 19:54 ID:???
>>602
ミラージュ2000

ttp://www.mnd.gov.tw/
607名無し三等兵:04/07/21 20:00 ID:???
>>602
複座なのでミラージュ2000Bみたいですね
Yahooに写真出てます
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-01939521-jijp-int.view-001
でも、所属までは読み取れない
608名無し三等兵:04/07/21 20:02 ID:???
>>601
射程と精度と威力で勝る
609名無し三等兵:04/07/21 20:10 ID:uWpMz1LI
610system ◆systemVXQ2 :04/07/21 20:12 ID:MAyx6TBb
>>601
>>604の通り、やはり訓練が必要という点が大きかったのでしょう。
英国の弓兵は小さい頃から訓練され、鍛えられました。彼らの
骨格は完全に左右非対称になっており、極端に言えば「シオマネキ」
のような状態だそうです。弓を射るために奇形になるまで訓練された集団が
いないと有効な長弓は使えなかったということのようです。小銃が最初のうちは
速射性などで長弓に劣っていたのに普及したのは、そのような特殊な集団でなくとも
使用することができたからだとよく言われています。
611名無し三等兵:04/07/21 20:36 ID:imDnFIm9
>>496です、ナパーム弾が使われなくなった理由の回答ありがとうございました。
またナパーム弾の質問なのですが、
ベトナム戦争時、B-52による絨毯爆撃でナパーム弾を投下したことはあるのでしょうか?
映像などで戦闘機から投下されたシーンの印象が強く、大型爆撃機ではどうだったんだろう?と思いましたので。
そして「大型の800ポンド弾の場合、幅1km、長さ2kmの範囲を焼き尽くす。」と検索したら出てきて
被害範囲が広すぎるように思えますが正しいのでしょうか?
612名無し三等兵:04/07/21 20:43 ID:vi9ZW4dC
>>601
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1046634307/
世界史板のこちらのスレで議論がなされています。
613system ◆systemVXQ2 :04/07/21 20:54 ID:MAyx6TBb
>>611
www.wpafb.af.mil/museum/history/korea/no71-67.htm
によると、朝鮮戦争で使用された110ガロンのナパーム弾は幅70m、長さ
250mほどの範囲を焼き尽くしたそうです。500ポンドナパーム弾で
内容量は75ガロン。その記述はどうも過剰なようです。しかも実際には
上記サイトにあるように、実験してみると有効範囲はもう少し狭かった
ようです。

www.csis.org/features/cord_011102.htm
によるとB-52は普通にナパームも絨毯爆撃に使用していたようです。
614名無し三等兵:04/07/21 21:14 ID:lQBrVD98
台湾空軍が高速道路を使っての離着陸訓練がニュースで放送されたのですが。
使っていたのがミラージュみたいでした。
主力戦闘機がミラージュ2000だとするとF-16はどういう役割なのでしょうか?
615名無し三等兵:04/07/21 21:17 ID:???
>>614
F-16も主力ですよ
たしか数の上でもF-16のほうが多いはず
616名無し三等兵:04/07/21 21:23 ID:???
当たり前だが単一機種で戦闘機を統一している国の方が少ない。
617名無し三等兵:04/07/21 22:11 ID:EYqJJEFf
旧日本軍の陸・海軍大臣は誰が選出してるの?
確か首相には任命権or指名権がないんですよね
天皇が任命してるってのはわかりますが、
実際に天皇が選んでるってわけじゃないでしょ?
618名無し三等兵:04/07/21 22:17 ID:???
>>617
日本史で習いませんでしたか。
「軍部大臣現役武官制」でぐぐってください。
619名無し三等兵:04/07/21 22:24 ID:???
>>617
陸軍なら三長官
620眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/21 22:26 ID:???
>617
陸軍の場合は、大正13年、後任陸軍大臣は三長官(陸軍大臣・参謀総長・教育総監)一致の
推薦を必要とすると言う、「陸軍省参謀本部教育総監部業務担任規程」という内部規定に基づき、
大臣を選出します。
ちなみに、大臣がその職を執行し得ない時(敗戦時の東久邇宮内閣)は、次官が三長官会議に
参加します。
ただ、この時は、土肥原教育総監を陸軍大臣に推しますが、首相の意志で、下村定北支那方面軍
司令官になりました。

三長官の意向と言っても、無統制時代(1930年代)には、内部的に省部(陸軍省・参謀本部)中堅将校
の意向・人気・鼻息に左右されていますし、それ以外の時代でも、陸軍次官、人事局長の進言、情報、
軍の長老である、皇族、元帥、軍事参議官などの大将クラスの意向も無関係ではありません。
ちなみに、東条陸相の場合は、陸軍次官と参謀次長の談合で決定しています。

海軍の場合は、前任海軍大臣の専権事項です。
但し、1932年以降は、伏見宮博恭海軍軍令部長の同意、1941年の辞任後も元帥たる彼の同意
を得なければ、海軍大臣の推挙は出来ませんでした。
621名無し三等兵:04/07/21 22:39 ID:???
すいません、前に対物ライフルを調べた時に敵陣深く進入した兵士が
着陸寸前の航空機を狙撃して撃ち落したという記述を見た気がするの
ですが、今探しても見当たりません。
どなたかご存じないでしょうか?
622名無し三等兵:04/07/21 22:41 ID:dVbUZKfi
VTOLのハリアーが異常にすきなんだけどスレないですね。人気ないんですか?
623名無し三等兵:04/07/21 22:43 ID:???
ねえよ
624名無し三等兵:04/07/21 22:46 ID:UaTbw0Rb
731部隊は本当に人体実験をしていたのでしょうか?
ただの防疫部隊で人体実験は全てでっちあげだと聞いたことがあるのですが。
625アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/07/21 22:58 ID:zPWFlOAs
>624
書類はアメリカ軍が回収してしまったため、したしないのいずれにせよ証明は困難です。
626名無し三等兵:04/07/21 23:00 ID:???
確か731部隊の生き残りがアメリカ入国を拒否されなかったっけ?

アレはどう言う筋から入国拒否になったのかなぁ・・・
627617:04/07/21 23:09 ID:???
>>619-620
ありがとうございました
628名無し三等兵:04/07/21 23:10 ID:ZujRNYh8
空母と航空巡洋艦の違いを教えてください
629名無し三等兵:04/07/21 23:20 ID:???
>>628
海狼、海虎が航空巡洋艦。
信長が空母。
630名無し三等兵:04/07/21 23:31 ID:???
>>601
遅レスだが>604や>610に補足。

長弓兵を一人前になるまで訓練し、部隊を維持するには莫大な費用を必要としたらしい。
対して石弓は訓練期間が短いだけ費えもかからなかったのも大きな利点だった。

ちなみに、充分に訓練された長弓兵は石弓兵以上の速さで次の矢を放てるぞ。
631眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/21 23:50 ID:???
>628
まぁ、誤解を招くようなことを書きますが、巡洋艦の中の偵察巡洋艦を発展させていって、
直接敵を観測する代わりに、もっと遠くの敵を発見したいと言う欲求から生まれたのが
空母な訳で、空母とは、航空巡洋艦の一種と言っても良いかも知れません。

実際の航空巡洋艦は、艦の前半部に巡洋艦並みの武装を施し、艦の後半部に飛行甲板を
取り付けて、航空機の発着を可能にしたものという感じでしょうか。
空母は、航空機運用に特化した艦と言えるのではないかと思います。
632名無し三等兵:04/07/21 23:53 ID:sOkYu9de
台湾空軍のミラージュ2000は機首の側面あたりに
mirage2000-5
って具合にわざわざ機種名が書かれていますが

これは特別訓練だから新たに書いたのでしょうか?それとも普段から書いているのでしょうか?
どういう理由で名前を書くのかおしえてください。

メーカーと宣伝する契約にでもしているのでしょうか?
633名無し三等兵:04/07/21 23:54 ID:???
>>628
基本的に艦種類別と言うのは各国が勝手にやっているものなので、
国際標準というものは無い。
海軍軍縮条約の時に定義したりする程度。

ちなみにソ連は国際条約でダーダネルス=ボスフォラス海峡を空母が通れないので、
航空巡洋艦と称していたりもする。
634名無し三等兵:04/07/21 23:58 ID:???
635眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/21 23:59 ID:???
>632
Dassaultの戦闘機には必ず書いてあります。
お約束みたいなもんです。
636628:04/07/22 00:08 ID:???
ありがとうございました
637名無し三等兵:04/07/22 00:12 ID:4piP6P0d
敵国のICBMを迎撃出来る可能性は実質何%位の確立なんですか?
638名無し三等兵:04/07/22 00:16 ID:FEyYkGEp
質問です

ベトナム戦争時、ファイヤベースの砲兵部隊が、
近接戦闘用に中に10cmくらいの矢がたくさんはいった
弾を使っていたんですが、なぜ矢なんでしょうか?
元々近接戦闘用なので射程距離もそんに必要ないし
突撃してくる敵の塊に撃つので命中率を求める物でもないし
なぜ普通の散弾を使わなかったんでしょうか?
矢はフィンややじりのついた本当の矢のような形で
コストもかかったように見えます。
あと正式名称も教えてください
639名無し三等兵:04/07/22 00:20 ID:???

置いときます
ttp://www.torihada.com/
640名無し三等兵:04/07/22 00:20 ID:???
またいつもの馬鹿か。
641名無し三等兵:04/07/22 00:24 ID:???
>>637
どこの国がどこの国のICBMを撃墜する確率だい?
642名無し三等兵:04/07/22 00:25 ID:???
>>637
21.5%
643アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/07/22 00:28 ID:gZyf58GC
>638
フレシェット弾といい、貫通力重視の弾です。
644名無し三等兵:04/07/22 00:45 ID:NNEaMSnv
映画フルメタルジャケットで、デブがハートマン先任軍曹を殺して自分も自殺したシーンがありましたが、
ああゆう事件が起こった場合、その後の処理はどのように行われるのでしょうか?
軍曹は職務中の殉職ということで昇進かなぁと思うのですが、デブは?不名誉除隊扱い?
日本の刑法なんかだと、例え犯人が死んでも被疑者死亡のまま書類送検なんてことになるけど、
軍事裁判所にもそのようなシステムがあるのでしょうか?
645637:04/07/22 00:49 ID:4piP6P0d
>>641 アメリカがロシアや中国からの弾道弾の撃墜率をお教え願います。
646名無し三等兵:04/07/22 00:50 ID:???
>>645
軍事機密
米国防省のそれなりのポストにいる人にでも聞きなさい
647名無し三等兵:04/07/22 01:12 ID:???
ちゅーか、アメのBMDって初期作戦能力の獲得まだじゃなかった?
648440:04/07/22 03:45 ID:MWXCcI9b
>>647
アラスかのGBMDシステムの発射施設建設が 7/3 に完成して。
2004 年末に実働予定だよ。
649名無し三等兵:04/07/22 04:46 ID:???
ここでいいのか分かりませんが(板違いの場合は、ご容赦ください)、質問させてください。
ライフルの歴史が図解入りでわかる資料を探しています。
弾丸等の技術も併記してあればなお嬉しいです。
ここ何ヶ月か探しているのですが、書店巡りをしても近代のものはあるのですが、例えば
それこそマスケット銃からの変転や進化、などまで取り扱った本が見つかりません。
そういった本に心当たりのある方は、どうかお答え願えればと思います。
何冊かに分けてなら、という場合も、お教えいただければ嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。
650名無し三等兵:04/07/22 04:51 ID:???
はあ・・・
そんなに丁寧な言葉遣いをしておきながら何で>>1を読まないのかねえ・・・
651名無し三等兵:04/07/22 05:14 ID:???
申し訳ありません。
板違い、あるいは既出すぎるということでしたら、お詫び申し上げます。
スレを汚してしまい、まことに申し訳ありません。
失礼致しました。
652名無し三等兵:04/07/22 05:16 ID:???
取りあえずID出せと・・・
653名無し三等兵:04/07/22 05:32 ID:GsPw5X3N
申し訳ありません。任意かと思いこんでいました。
不慣れの段、お許しください。
ここまでムダにレスを重ねるのもご迷惑かと思いましたが、
質問しておきながら放置するのも失礼かと思い、IDを表示させていただきます。
大変失礼を致しました。
重ねてお詫び申し上げます。
どうもすみませんでした。
654名無し三等兵:04/07/22 05:53 ID:???
>>653
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483730706X/249-0119439-7170770
安い物では無いので内容を確認されて買うことをお勧めします。
655名無し三等兵:04/07/22 07:41 ID:3ieTRGw+
武器輸出が解禁されたらどのようなものが輸出されるのでしょうか?
656名無し三等兵:04/07/22 07:48 ID:aHca4GfK
>>653

 マール社の「武器」。図版が多いが用語の訳に普通は使われない言葉が当てられているので
、注意が必要。

 マスケットは銃弾の大きい「軍用歩兵銃」という括りなので、ライフル(猟銃)と殆どの時
代でかぶっている。当然、「ライフルマスケット」という分類も有る。
657名無し三等兵:04/07/22 08:03 ID:aHca4GfK
>武器輸出が解禁されたらどのようなものが輸出されるのでしょうか?

 弾道ミサイル迎撃用ミサイルのシーカーとか。共同研究しても、日本側でしか
開発生産が出来ない部品なんかがあれば無駄じゃん。

 今でも「ミサイルにも使える」部品は輸出できるけど、「ミサイルの」部品は
輸出できない。
658眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/22 08:05 ID:???
>644
平時でしかも演習中、衆人環視の状態での出来事ならば不名誉除隊の扱いに
なるということも考えられますが、特に戦時の場合は余程のことが無い限り、
「戦死」認定が為されなくても、戦場での「事故死」「戦病死」扱いにすることが
多かった様です。

要は銃後の国民の士気、特に犯罪を犯した兵士、殺された兵士の家族への配慮
など、或いは自部隊の士気維持のためもあり、事故死または戦病死の扱いが取ら
れた訳です。
戦闘中に起きたものなら、それは当然戦死認定されます。

末端の兵士は入れ替わりが激しく、すぐに死亡した場合には部隊の他の誰もが知らない
可能性がありますし、そう言う話は誰も好んでしたがらないから、表に出る可能性は少ない
ですし。

それから、犯人が上官を殺した後に自殺したのなら、心神耗弱または喪失状態である
と判断されることから、訴追対象にはならなかったかと思いますね。
659名無し三等兵:04/07/22 09:50 ID:gfXd4/mQ
一般的に原潜のが水上艦より速力が速い気がしますが
これは単なるパワーの問題なのでしょうか?
660名無し三等兵:04/07/22 10:08 ID:aHca4GfK
>一般的に原潜のが水上艦より速力が速い気がしますが
>これは単なるパワーの問題なのでしょうか?

 一般的に原潜の方が水上艦より遅いですが、高速では水上艦より潜水艦の方
が抵抗が少ないというのも事実です。約19000tのロサンゼルス級は35000馬力
で32ノットですが、満載6800tの「しらね」が32ノット出す為には70000馬力が
必要です。
661名無し三等兵:04/07/22 10:11 ID:aHca4GfK
抵抗が少ないというのも事実です。約19000tのロサンゼルス級は35000馬力
で32ノットですが、満載6800tの「しらね」が32ノット出す為には70000馬力が
必要です。

 失礼、「約19000tのロサンゼルス級」を「水中排水量約7000tのロサンゼル
ス級」に訂正しまう。最初はオハイオ級で書いたんですが、対応する速度(24ノ
ット)と排水量の水上艦を思いつかなくて。
662名無し三等兵:04/07/22 10:21 ID:???
水中では造波抵抗がないから同じ出力でも高速が出る。
663名無し三等兵:04/07/22 10:34 ID:???
>>661
オハイオ級は戦略原潜だから、高速出すこと考えて設計してないからな。
ロサンゼルス級にして正解だと思うよ。
664名無し三等兵:04/07/22 11:32 ID:???
>武器輸出が解禁されたらどのようなものが輸出されるのでしょうか?

軍用パジェロ&ふそうトラック(バンジャンドラム標準装備)
665名無し三等兵:04/07/22 11:41 ID:???
>パンジャンドラム

か、帰ってくるデスカ!?(ガクブル
666名無し三等兵:04/07/22 12:03 ID:3jwqDLF3
第二次大戦時には多くの戦車が撃破されたようですが、
搭乗員の死傷率はどれくらいなのでしょうか。
戦車砲や地雷によるダメージがどれほどのものかわかって
いないために、こういう質問になってしまうのですが…。
667601:04/07/22 12:08 ID:NQa6Mhuf
遅くなりましたが、長弓と石弓に関するレス
ありがとうございました。
長い間の疑問が解けました。
668名無し三等兵:04/07/22 12:16 ID:???
>>666
悪魔の番号。

んと、戦車が撃破されたときの死傷率なのか?
砲弾と撃破される戦車の種類によるし、国別でだいぶ違うだろうな。
手元にデータないので自営業氏あたりの降臨待ち。

いまはっきり答えられるのはひとつだけ。
対戦車地雷は履帯を破壊して戦車を動けなくするためのもの。
それで死傷したりすることはあまりないですよ。
669名無し三等兵:04/07/22 12:18 ID:???
>>668
九八だったら全員死傷確実
670名無し三等兵:04/07/22 12:18 ID:zwcCqTPR
平成9年に購入したロシア製?のスターライトスコープ
NV223A White Night (METRON)についての質問です。

NV223Aの性能について知っている人がおられましたら
教えていただけないでしょうか?
671名無し三等兵:04/07/22 12:38 ID:5QzUZfge
高速道路で戦闘機が離着陸するためには、道路を作る段階でそれに耐えられるような
構造になっていなければならないと聞いた事があります(韓国に関する話で)。台湾にも
そういう高速道路があるというのは今回初めて知ったのですが、他にもどこかの国では
あるのでしょうか。また、日本でそういう高速道路を作ろうとした事はありますか。
672名無し三等兵:04/07/22 12:41 ID:???
673名無し三等兵:04/07/22 12:45 ID:3jwqDLF3
>>668 >>669
レスありがとうございます。質問の意図がはっきりしてませんでした…失礼しました。

単純に直撃を喰らったときの車内状況(人的被害)が知りたいだけだったのです。
おかげさまで地雷についてはよくわかりました。移動能力を奪うためなんですね。
戦車やバズーカ砲にもろに撃たれたら乗員はやっぱり全滅でしょうか?
674名無し三等兵:04/07/22 13:00 ID:yoq/sb1K
673〉HEAT弾食らったら間違いなく全員即死。HEAT弾は弾が対象に激突した瞬間二次爆発して高温の金属のシャワーで装甲を溶かす。それが中にいる人間に降り注ぐ。戦車内は2000度(この辺あいまい)近く気温が上がる。中の人間は消し炭になる。
675名無し三等兵:04/07/22 13:02 ID:yoq/sb1K
補足・セラミック装甲を装備している近代戦車はそのかぎりではないけど。
676名無し三等兵:04/07/22 13:06 ID:???
なんかぁ、HEATの説明がマチガッテル気がする
677名無し三等兵:04/07/22 13:10 ID:yoq/sb1K
チガタケ?うろ覚えダタカラ…
678名無し三等兵:04/07/22 13:10 ID:HDLV+3YD
>>674
疑問が。
・対象に激突した瞬間?一次爆発はどこで起きたの?
・金属のシャワー?メタルジェットは装甲の破壊で、内部には燃焼のガスが行くのでは?
679名無し三等兵:04/07/22 13:11 ID:???
>>673
貫通された箇所の直線状近辺ダメですけど、そこから離れると案外死にはしないみたいです
680名無し三等兵:04/07/22 13:13 ID:aHca4GfK
>673〉HEAT弾食らったら間違いなく全員即死。HEAT弾は弾が対象に
>激突した瞬間二次爆発して高温の金属のシャワーで装甲を溶かす
>。それが中にいる人間に降り注ぐ。

 割とそうならない=「死傷率が低い」事がHEATの欠点なんだけど。
死傷の大半がHEAT弾のライナーのメタルジェットではなく、流体化し
た装甲板の飛散によるんだけど、AP弾と違って中で兆弾になったりしな
いから、「スプレーの通り道」に人が居ないと火災が発生しない限り死傷
が発生しない。

 逆に昔はAP弾はAP-HEじゃないと被害が少ないと考えられていたが
、実際には中で反対側の装甲板に当たって跳弾になるので、人員は殆ど助か
らないとされる。
681system ◆systemVXQ2 :04/07/22 13:14 ID:H9YxoBqf
>>679
おっしゃる通りです。ただ搭載されている弾薬などに引火すると >>674状態になります。 2000度はないと思うけど。
車内に突入するのは金属ジェットとその飛沫、および装甲の剥脱片です。
682名無し三等兵:04/07/22 13:15 ID:yoq/sb1K
678〉一次は撃ったときダタカト。弾頭に火薬が入っててそれが爆発して装甲を溶かして…だったとオモタ。たしかそんな感じ。
683名無し三等兵:04/07/22 13:15 ID:???
チハぐらい装甲が薄いと、徹甲弾がそのまま突き抜けて乗員無傷って例もあったらしい。
684名無し三等兵:04/07/22 13:17 ID:???
>>682
あー、フツー、常識的には(馬から落馬した)「二次爆発」つーのは誘爆のコトをいう
685名無し三等兵:04/07/22 13:17 ID:yoq/sb1K
あら、大分違ったのですぬ。いやいやスマソ
686名無し三等兵:04/07/22 13:46 ID:???
日本軍が使っていた火炎放射器で一番ポピュラーなのは
何ていう名前でしか?
687名無し三等兵:04/07/22 14:11 ID:???
688名無し三等兵:04/07/22 15:40 ID:4E3A9nM/
 アニメ絵で恐縮なのですが・・・。
 ttp://images.dip.jp/src/200407/20040720104506.jpg
 この絵の銃はH&KのMP−5だと思うのですが、銃の先端部分にある三つのパーツは
それぞれ一体なんなのでしょうか?

 一番下にあるのがマグライトで、真ん中にあるのが銃口・・・というのはなんとなく想像がつくのですが
一番上の赤いラインが入ったパーツがわかりません・・・。

 絵なのでオリジナルだったり不正確なのかもしれないですが、わかる方がいらっしゃいましたら
お教え願いますか?
689名無し三等兵:04/07/22 15:44 ID:???
ひよひよさんの絵は好きです
690名無し三等兵:04/07/22 15:49 ID:???
>>688
レーザーポインタだと思われますが。

ひよひよの絵は久々に見た。上手くなってんな。
691名無し三等兵:04/07/22 15:55 ID:???
>>688
ポジションのせいで分かりにくいが、三つもバレル回りにはついていない。
一番下がハンドガードにセットしたフラッシュライト。マグライトである可能性は低い。
中心にあるのがバレルで、その上にあるのがレーザーサイト。
上の突起はただのフロントサイト。
692688:04/07/22 16:16 ID:???
 回答下さった皆様即レスありがとうございます(謝

 レーザーポインターでしたか・・・。
693名無し三等兵:04/07/22 16:42 ID:???
すみません。
横須賀基地際は何日にあるか、知ってる方。
教えてください。
694名無し三等兵:04/07/22 16:47 ID:???
>>693
8月1日(日)10:00〜20:00
695名無し三等兵:04/07/22 16:49 ID:???
>>694
ありがとうございます。
696名無し三等兵:04/07/22 17:46 ID:20hX5roO
「軍事研究」の8月号の劣化ウラン弾に関するコラムに、米軍は湾岸戦争後戦車砲弾を劣化ウラン型に代わりタングステン型を採用した、
と書いてありましたがそれはつまりイラク戦争では戦車砲弾に劣化ウラン弾を使用していないということでしょうか?
697名無し三等兵:04/07/22 17:47 ID:bPRZEl45
ナチスの円盤とかの兵器に詳しいサイトないですか?
出来れば写真またはイラストつきで。
国外サイトでもいいです。
698名無し三等兵:04/07/22 17:50 ID:???
699名無し三等兵:04/07/22 18:16 ID:EwywbeEr
自衛隊の近接戦闘能力って先進諸国と較べるとレベルが低いんですか?
700名無し三等兵:04/07/22 18:28 ID:???
>>696
私はその記事を見ていないので、
劣化ウランからタングステンへの切り換え云々は分かりかねますが、
仮に切り換えたとしても膨大な数の劣化ウラン弾が在庫としてありますので、
そっちを先に使うはずです。
701名無し三等兵:04/07/22 18:45 ID:???
>>699
近接戦闘能力ってのは具体的に何? 陸海空のどれで距離はいくらぐらいを言ってるの?
702名無し三等兵:04/07/22 19:20 ID:62BJkOYT
http://www.wako.ac.jp/hattatsu/prosemi2001/okinawa03.html
ここに自力歩行不可な兵士たちは青酸カリウムで処理されたとありますが、補給が困難な沖縄戦の時にわざわざミルクをあげるとは考えられないんですが・・・
事実なんですか??
703名無し三等兵:04/07/22 19:27 ID:???
補給が困難=文字通り何もないじゃあないんだよ
補給線が途絶すれば誰もが節約を考えるようになる
あるところにはあるもんなんだよ
704名無し三等兵:04/07/22 19:41 ID:62BJkOYT
>>703
そんなもんですか。どうせなら水とかでもいいと思うけど。
705名無し三等兵:04/07/22 19:45 ID:???
>>704
残念そうだな
でももうすぐ死ぬからこそ贅沢品を与えるのが人情ってもんだ
706名無し三等兵:04/07/22 19:47 ID:???
>>701
多分徒手格闘。素手で板を割ったり額でクギ打ったり。アチョーッってね。
707名無し三等兵:04/07/22 19:49 ID:???
違うぞw
現代戦では直射距離での戦闘を近接戦闘と云う
708699:04/07/22 19:58 ID:EwywbeEr
>>701
陸上自衛隊の小銃やマシンガンの有効射程内での戦闘のことです
709名無し三等兵:04/07/22 20:25 ID:FEyYkGEp
現在では高射砲(機関砲ではない)は
もう使われていないのでしょうか?
正規軍による最後の実戦使用とその砲の名前を
教えてください
710system ◆systemVXQ2 :04/07/22 20:25 ID:R6nBMN6j
>>697
nazi germany flying saucer でぐぐるだけでいくらでもナチの円盤は出てきます。

www.burlingtonnews.net/ufonazi.html
www.members.tripod.com/uforeview/naziufo.html
www.unmuseum.org/germufo.htm
www.magonia.demon.co.uk/abwatch/naziufo/naziufo5.html
www.unexplained-mysteries.com/editorialdiscs.shtml

1920件ヒット。ご自分で調べる努力もされると良いと思います。
711名無し三等兵:04/07/22 20:28 ID:???
珍しいな。systemがキレてる。
712名無し三等兵:04/07/22 20:35 ID:???
>>709
北朝鮮では今でも現役
イラク軍も使ってた
713名無し三等兵:04/07/22 20:37 ID:???
ていうか陸自の87式は?
714名無し三等兵:04/07/22 20:39 ID:IM0tjJSd
ロボコップに出て来たガトリングガン装備のセキュリティロボット。
HONDAのアシモで応用すればできちゃうんじゃないの?
教えてエロい軍人さん。
715名無し三等兵:04/07/22 20:42 ID:???
>>699>>708
なんか誰も答えないので一応。
分かんないっていうか、初耳。
なぜそう思ったんですか?元を示してもらえないとなんとも。

>>714
できちゃうと思いますよ。私はエロいけど軍人じゃありませんが。
716名無し三等兵:04/07/22 20:42 ID:???
武器つけるだけならそんな難しい技術でもないだろうけど
どうやって犯罪者かどうか見分ける?
717名無し三等兵:04/07/22 20:45 ID:???
>>713
それは高射機関砲
718名無し三等兵:04/07/22 20:46 ID:???
>>714
まだそこまで余裕がありません。
もうしばらくお待ちください。
719名無し三等兵:04/07/22 20:52 ID:???
>>672
ありがとうございます。
720名無し三等兵:04/07/22 20:52 ID:???
>>714
おまいはロボット3原則を知らないのかと小一時間(ry
721名無し三等兵:04/07/22 20:54 ID:???
1.退かぬ
2.媚びぬ
3.省みぬ
722714:04/07/22 20:56 ID:IM0tjJSd
3原則とかよく分からんけどオラなんかワクワクしてきたぞ!
723名無し三等兵:04/07/22 20:57 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!>>720君がSFと現実を区別できてません!
      /       /     \____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
724名無し三等兵:04/07/22 20:58 ID:???
最近の軍事板はアニオタやSFオタばっかりだというのは本当だったんだ。
725名無し三等兵:04/07/22 20:59 ID:???
>>724
おい、たった一人のレスなんだから全員認定はよせ
726名無し三等兵:04/07/22 21:02 ID:4kdQBf02
神奈川県 丹沢地方ニ 軍事オートジャイロ ト オボシキ 機影弐 通過セリ
国籍又機種ノ断定ハ不可能ナリ
727名無し三等兵:04/07/22 21:09 ID:???
>>714
ED209のことだな?
あの階段から転げ落ちた奴w
728名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/22 21:15 ID:???
>>709
例えばこの砲とか。
ttp://globalsecurity.org/military/world/russia/images/ks-12.jpg
ttp://globalsecurity.org/military/world/russia/ks-12-specs.htm

旧ソ連のKS-12 85mm高射砲ですが、中国で72式高射砲として生産され、
712氏のおっしゃったとおり北朝鮮では今も配備されていると信じられています。
729名無し三等兵:04/07/22 21:16 ID:xmCwkR08
武装特殊部隊400人派遣へ 米、五輪期間中のテロ警戒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000040-kyodo-int
との事ですが、どういった部隊が派遣されると考えられますでしょうか?
デルタ?デブグルー?それとも、警察の要人警護関連の部隊でしょうか?
730名無し三等兵:04/07/22 21:27 ID:Q7SDq9f+
陸上戦艦ラーテというものが設計されていたと聞いたんですが
本当なんでしょうか
731708:04/07/22 21:28 ID:EwywbeEr
>>715
なんかのサイトでそう書いてあったからでつ
732名無し三等兵:04/07/22 21:30 ID:???
>>709
S-60 57mm高射砲は湾岸IIでもイラク軍によって使用されております
ベトナムでも活躍した高射砲です
733名無し三等兵:04/07/22 21:34 ID:???
すっかり夏ですね
734名無し三等兵:04/07/22 21:37 ID:???
>>730
下手すりゃ配備もあったかも
735名無し三等兵:04/07/22 21:42 ID:rzYIYQW7
戦車の主砲や対戦車兵器の攻撃力の目安である「装甲貫通力」や「装甲破壊力」ですが
例えば「距離○○mで垂直に当たれば、○○mmの装甲を撃破可能」とあった場合
ここで言う装甲の材質って何ですか?
装甲に使われる材料も日進月歩で進化してると思うんですが、なにか「標準的な装甲の材料」
と言うものが存在してるんですか?
736名無し三等兵:04/07/22 21:47 ID:???
>>735
普通はRHA換算で書かれるな
RHAはスチールの合金だったかな
737名無し三等兵:04/07/22 22:05 ID:???
>>735

普通は、MIL-A-12560(米軍規格)で規定された、RHA(均一圧延装甲)に換算する。
特性は、ここでわかる。

ttp://www.intlsteel.com/PDFs/products/armor.pdf

材質は、ニッケルクロムモリブデン鋼で、そんなに特殊なものではない。
738名無し三等兵:04/07/22 22:22 ID:gENshVh+
変な質問で恐縮なのですが
戦闘機のジェットエンジンに吸い込まれる異物は
どの程度の大きさまで許容されるのですか?

想像なのですがタバコの吸殻などは中で粉砕するので
大丈夫なんじゃないかなと思うんですが
鳩ぐらいの大きさの鳥などは吸い込むとエンジンは壊れるのですか?
739名無し三等兵:04/07/22 22:27 ID:???
>>737
ブリネル硬さ(HB)で341か。普通だな。JISでいうとSNCM439(焼き入れ焼き戻し)あたりか。
740名無し三等兵:04/07/22 22:27 ID:???
>>738
> 鳩ぐらいの大きさの鳥などは吸い込むとエンジンは壊れるのですか?

壊れます。
741名無し三等兵:04/07/22 22:35 ID:???
>>738
バードストライクってやつでけっこう深刻な問題。
鳥の飛ぶ高度に入る離着陸時が特に危ない。
フランスだったかの空軍基地では、鳥を追い払うために隼を飼っているところがあるとか。
742名無し三等兵:04/07/22 22:38 ID:prMKaYTK
航空自衛隊では犬を飼ってます。

その犬は二等空曹の階級を貰ってるとか。
743名無し三等兵:04/07/22 22:38 ID:???
>>738
「バードストライク」と言って、航空機事故のメジャーな事例として関係者の頭を悩ませています。

ジェットエンジンの実用化試験では、
運転中のエンジンに鶏を空気砲で打ち込んで
「壊れるのは仕方が無いが、部品が外に飛び散らないかどうか確認する」試験が行われます。
744名無し三等兵:04/07/22 22:40 ID:+CTiRG+v
>>742
便乗質問ですが、三曹以下の隊員はその犬に敬語を使わねばならんのでしょうか?
745名無し三等兵:04/07/22 22:45 ID:IHjolA2+
世界各国の中世の城と城下町の防衛についてなのですが、

ヨーロッパや中国では町全体が城壁で守られその中に都市が
あり、中心部に城の本丸と言いますか、王様や領主がいる
城がある型が多いように見られます。

日本では城の周りに城下町はあっても町全体は壁で囲まれる
こともなく外部に対してむき出しの感がします。
平安京とか平城京は壁があったらしいですが、それでも外国
の城壁に比べるとささやかな、無いよりましかもしれない程度
だと思います。

それで質問なのですが、なぜ日本の城下町は城壁で守られ
ていなかったのでしょうか?
戦国大名は城下町の防御をどのように考えていたので
しょうか?
746名無し三等兵:04/07/22 22:49 ID:???
>>744
平時の軍隊で曹にもなれない奴なんて犬以下ですよ。
747名無し三等兵:04/07/22 22:51 ID:???
>>742
「2曹並みの価値がある」と言われてるだけで、実際に2曹な訳じゃない。
単なる装備品扱いの物に、階級があるわけ無かろう。
748名無し三等兵:04/07/22 22:55 ID:???
>>745
1 同民族同士の戦いなので、百姓などの一般人はむやみに虐殺されず
  占領後の生産力として利用されるため。
2 日本でも小田原城や大阪城、江戸城など総構えの城は有る。
3 城下町も、武家屋敷・寺社などは防衛ラインの一つであった城は多い
749名無し三等兵:04/07/22 22:57 ID:???
>>746
いや、今は物理的に曹の枠がない
20年前なら幹部候補生要員になれた奴が、今では2任期退職していくご時世だったりする。
750剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/22 22:58 ID:zfziFY4O
>>745
中国は、その民族自体をジョノサイド使用とする為に、その民族自体を城内にいれる必要が有った。

日本の場合はあくまで戦う者同志であって、その民衆に罪は無いし、手を出すのはいけない事であるとの共通の認識が有った。
城主が替わっても民は変わらず。
巻き添えは有っただろうけど。
751名無し三等兵:04/07/22 23:00 ID:???
ジョノサイド……
752名無し三等兵:04/07/22 23:01 ID:???
>>738
ちなみに「バードパトロール」という仕事があります(民間の空港ですけど)
ttp://www2.soranohi.net/job/birdpatrol.shtml
753735:04/07/22 23:01 ID:???
>>736-737
回答ありがとうございます
754眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/07/22 23:08 ID:???
>745
日本史板…は機能していないか…建築板とか世界史板の範疇かもしれませんが、
外曲輪に城下町を収容したのが小田原城で、東西50町(約5.45km)、南北70町(約7.63km)、
周囲5里(約20km)の範囲に堀を巡らしています。

基本的に日本に於ける城は防御施設ではありません。
どちらかというと、人質と守備兵を入れておく為の施設となります。

城の管理規定である、「城掟」では、城番衆の行動規程、脱走の禁止など応戦に関する条項
はありません。
家臣が出陣する際の質(嫡男とか妻)、職人・商人も領国内で営業する為に質を置き、農民は
夫役の為に駆り出され、妻子は城内に収容されて質となり、夫役は惣構の城の外周に配置
されていました。
これらは全て、城からの逃亡防止の為の措置です。

また惣構とか宿城というもので、城下町や家臣団の住地をすっぽり覆うことも行なわれています。
これも、欠落者防止、人質確保の為に作られています。

ちなみに、平城になったのは、戦国末期であり、戦国盛期は山城が主流でした。
この山城が出来たのは、悪党が不法に入手した物資を隠匿する場所として作られた所から発生して
おり、居住の為のものではありませんでした。
755名無し三等兵:04/07/22 23:25 ID:???
>>745
ヨーロッパの城塞の成立過程の観点から言えば、
市街を城壁で囲ったというよりも城の中に街を入れたと言える
中国の場合は主たる仮想敵が遊牧民のステップ系騎兵だったためで、
ヨーロッパと中国もその成り立ちには大きな違いがある
日本でも小田原城や大坂城等のようなスタイルの城塞が出現していたが、
普及する前に江戸幕府が成立して城塞の進化が途絶してしまった
756名無し三等兵:04/07/23 00:01 ID:mNG/Qmy1
超初心者の質問です。横浜市泉区に米軍が銃弾を箱ごと
落としてしまいましたが、まじそんなことってどういう
状況で有り得るのでしょうか。落とした時間も嘘だし。
今でも二発行方不明です。こういう場合、今回は人的
被害がなかったものの。被害が人や物にあった場合、米軍は
どうするんでしょうか?
757名無し三等兵:04/07/23 00:04 ID:???
そりゃ謝罪するだろ、ふつー
758名無し三等兵:04/07/23 00:12 ID:mNG/Qmy1
どういう状況で箱が落ちる可能性があるのかと
聞きたかった。謝罪はもちろんあると思いますが。
へりで、銃弾入りの箱落とす?
759名無し三等兵:04/07/23 00:13 ID:WEUv8uJh
質問です
日本が自衛隊を廃止した場合(まあそんなことは絶対無いでしょうが)
国連を追い出されると聞いたことがあるんですが、これは本当ですか?
760名無し三等兵:04/07/23 00:14 ID:???
>>758
ヘリから物を落とす事故は、これが初めてじゃありませんよ。
海外まで含めれば、結構起こってます。
761名無し三等兵:04/07/23 00:16 ID:mNG/Qmy1
↑の方ではかなり詳しくいろんな事を解説されてますが、
皆様軍用ヘリで物を落とす・・ということは有り得ること
なんでしょうか。民家の上で。
762名無し三等兵:04/07/23 00:19 ID:mNG/Qmy1
上から銃弾落っこちて来てんだよ。IDだって晒して
質問してます。お答えできる方いますか?
763名無し三等兵:04/07/23 00:20 ID:???
実際に起きてるんだから。
米軍の中の人だって、人間なんだから、ミスもする。
たまたまそれが市街地の上空だっただけ。

昔の米軍なんて、水爆を海の中に落っことすくらい豪儀なことをやってるんだから、
銃弾くらいで大騒ぎするんじゃない!
764名無し三等兵:04/07/23 00:21 ID:???
>>759
誰がそんなこと言ったんだ。その2つには因果関係がない。日本を国連から
追い出そうと思えば、今からでもできる。そんなこと考えるバカがいないだけ。
765名無し三等兵:04/07/23 00:21 ID:mNG/Qmy1
重ねて質問いたします。海外でもあるというお答えですが。
へりからどうしたら、銃弾が二ヶ所に落ちてくるんでしょうか?
そういう可能性はどういう状況が考えられますか?という質問
です。
766名無し三等兵:04/07/23 00:27 ID:???
>>765
そろそろお引取りください。多分誰も知りません。

どうしても知りたいんなら直接在日米軍に問い合わせてみればいいと思います。
767名無し三等兵:04/07/23 00:30 ID:UyNyKyqv
質問です

第一次大戦の時、びらん性ガスにはどう対処したんでしょうか?
顔や手足はガスマスクや手袋で防ぐとしても
例えば首周りや胸元、ヘルメットとガスマスクの間など
結構肌が露出しているところがありますがどうしたんでしょう?
またゴムなら防げそうですが、普通の布の服などは
ガスが肌まで浸透したりしなかったんでしょうか?
768名無し三等兵:04/07/23 00:32 ID:mNG/Qmy1
>>763
銃弾くらいで大騒ぎするなって言われても。
一般市民は銃なんて生活していく中で
無縁のものです。その弾が空から降ってきた
と聞いた時に、怖いと思うのは当り前じゃ
ないですか。IDもかくしている人に説得力ない。
絶対!!
769名無し三等兵:04/07/23 00:35 ID:???
>>767
 対毒ガス用の防護シートが開発されています。
 要するに蝋引きの布ですが・・・。
 シングル用のベットシーツの半分くらいの大きさで、それで全身を包んで糜爛性ガスから
身を守りました。

 蝋引きの他にゴム引き地のシートも後に開発され、第2次世界大戦でも支給されています。
 もっとも毒ガスが実戦で使われることがなかったので、そのうち支給されなくなりましたが。
770名無し三等兵:04/07/23 00:36 ID:???
俺は道路上に血の付いたパンティーが落ちてたのを見たことがあるぞ。
そっちのほうが大問題だ。状況と可能性を教えていただきたい。
771名無し三等兵:04/07/23 00:36 ID:???
>>768
民間の航空機も部品やらないやら落としてますよ
機外に放出さえた水分が氷になってが落ちてきたこともありますし
772名無し三等兵:04/07/23 00:37 ID:mNG/Qmy1
>>766
初心者の質問に応えてくれましたね。ありがとう。
ID隠して言ってくれましたみなさん。ありがとう。
と言っておく。
773名無し三等兵:04/07/23 00:37 ID:???
>>768
それよりも飛行機の部品が落ちてくることの方を心配しなさい。
銃弾よりも遙かに破壊力あるから。
774771:04/07/23 00:37 ID:???
・・・母音キーがおかしいけど意味はわかりますよね
775名無し三等兵:04/07/23 00:39 ID:???
ヘリから銃弾を落とすなんてけしからんと言いたい気持ちもわかるが
落としてしまったもんはしょうがないわなぁ
事故原因の調査は米軍でやってなんらかの対策をとるでしょ

それより、キミの質問内容があやふやすぎるんだが
もし人身事故とかが発生していた場合の誰が責任とるのか
とかそういうことが聞きたかったのか?
776名無し三等兵:04/07/23 00:42 ID:???
アメ公が空砲を不燃ゴミとして捨ててったとかの話聞きません?
安全管理なんてそんなものです。
777名無し三等兵:04/07/23 00:43 ID:n2TKAb4g
>>ID:mNG/Qmy1

つーか、そもそもあんたが最初に質問してからまだ一時間も経ってないじゃないか。
せめて一日くらいはどっしり腰を据えて待ちなさい。

あと、現実に落としたものをを「信じられない」って言うのはどうよ。
故意に落とした可能性は皆無に等しい以上、きっとミスなんでしょうよ。
778777:04/07/23 00:45 ID:n2TKAb4g
あー、それと。
銃弾なんぞ銃がなければ石ころほどの危険性もないんだから安心すべし。
それとも君んちの近所ではコンビニで銃が売ってんのか?
779名無し三等兵:04/07/23 00:48 ID:???
上から落ちてきて当たったら 石なみに痛いと思いまつ。

780名無し三等兵:04/07/23 00:48 ID:???
>まじそんなことってどういう
>状況で有り得るのでしょうか


>そういう可能性はどういう状況が考えられますか?

国語は苦手なようだな
781名無し三等兵:04/07/23 00:53 ID:???
夏ですなぁ〜
782名無し三等兵:04/07/23 00:54 ID:???
そうか 僕は今 「夏休み」のなかに居るのか
783名無し三等兵:04/07/23 00:54 ID:???
我がスレも書き入れ時ですな、とほほw
784名無し三等兵:04/07/23 01:29 ID:???
7.92mmクルツ弾使用突撃銃は、ヒトラーから補給が混乱するとの
理由で一時的に生産が禁止されましたが、実際使用されて補給が混乱したのですか?
785名無し三等兵:04/07/23 01:32 ID:???
今年もここは釣り堀でつか?
786名無し三等兵:04/07/23 02:09 ID:q1z/FrFT
ぼちぼち全員ID表示にしないか、このスレも?
初心者に言われたくはないが、たしかにID隠して煽るだけの厨ヲタが常駐してるのは事実。
787名無し三等兵:04/07/23 02:17 ID:???
>>786
自作自演がやりにくくなっちまうわヴォケ!
788名無し三等兵:04/07/23 02:23 ID:Ivi/VgSq
ミサイルと誘導爆弾の違いはなんですか?
789名無し三等兵:04/07/23 02:25 ID:???
>>787
厨尉、ID!ID!
790名無し三等兵:04/07/23 02:29 ID:???
>>788
誘導爆弾は、目標に向かって落ちていく。
ミサイルは、目標に向かって飛んでいく。
の、違い。
最近は誘導爆弾に補助推進器をつけて、途中まで飛んでいってから落ちだすものもある。
推進システムが無い分、誘導爆弾の方が安いけど、高速で移動する戦車なんかには
対地ミサイルの方が有効。
791名無し三等兵:04/07/23 02:31 ID:???
>>790
厨尉、ID!ID!
792名無し三等兵:04/07/23 02:34 ID:Ivi/VgSq
>>790
ありがとうございました。
793剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/23 02:44 ID:8UrkeDID
当然FAQもみてるのだが、どうもロケットと、ミサイルの定義が分からない。
感覚的には誘導弾がミサイルで、無誘導の者がロケットと思うのだが、
弾道弾(ノドンとか)は、なぜミサイルと言うのでしょうか?
794名無し三等兵:04/07/23 02:47 ID:???
ロケットはロケットモータで推進されるものの総称。

ミサイルはそのうちで誘導されるもの、とくに爆発物を積んで何かを破壊するものの名称。
ノドンもひれで制御してるから誘導のうちってことで。
795名無し三等兵:04/07/23 02:58 ID:???
>>793
まあ、実際いい加減な物なんだけども。
ロシアなんかは区別してないしね。どっちもラケータ。
796名無し三等兵:04/07/23 03:10 ID:q1z/FrFT
>>793
ミサイルは飛行の際の形態をさし、ロケットは推進機関の名称をさしている。

誘導の意味はミサイルには元々ないのだけど、そうなってしまったのは
ロケットの精密誘導が比較的最近の技術だからなのではないかな。
797名無し三等兵:04/07/23 03:17 ID:???
>>793
ミサイルとは元々飛び道具全般を指す言葉。矢や投石なんかもミサイルです。
で、いわゆる"ミサイル"は"ガイデッド・ミサイル"の略で、
この新兵器が生まれた際に適当な言葉がなかったために「誘導された飛翔物」てな名前になったと。

FAQで既出だったかな?
798名無し三等兵:04/07/23 03:21 ID:???
>で、いわゆる"ミサイル"は"ガイデッド・ミサイル"の略で、
>この新兵器が生まれた際に適当な言葉がなかったために「誘導された飛翔物」てな名前になったと。

の部分が初耳だけど、V-1とかV-2は、やはりロケットと呼ばれていたはずだが。
799名無し三等兵:04/07/23 03:30 ID:???
>>793
 弾道弾も、飛行方向や飛行角度を誘導装置で制御していますよ。
 ただ燃料に点火して発射されるだけではないです。
800名無し三等兵:04/07/23 03:36 ID:q1z/FrFT
V1はジェットエンジンだけど、ロケットエンジンでもある。
V2はロケットエンジンだけど、ジェットエンジンでもある。

後ろから火またはガスを吹いて飛ぶものがいわゆるロケット。
中世イタリアで流行った花火の名前が語源だとか。
ジェットエンジンも意味は噴進機関という意味なので、
ロケットもジェットも本来厳密に区別されるべきものではないよ。
801798:04/07/23 03:50 ID:???
いや、そうではなくね。
>>797のいう、
「誘導性を持つ投射兵器の黎明期に、ミサイルという名前は名付けられた」
という一文に対し、俺が言ったのは
「ドイツのV-1やV-2は紛れも無い最初期のミサイルであるが、彼らはロケットとしていた。
したがって黎明期にミサイルとロケットが区分されたという事ではないのでは?」
という疑問から、>>797にことの真偽を問うたわけだ。
802797:04/07/23 03:58 ID:???
誤解を招いてしまったようで、失礼。
>この新兵器が生まれた際に
これは
"この新兵器の総称を考えた際に"
の方が良かったですね。
803名無し三等兵:04/07/23 03:59 ID:BeQbKrWf
黎明期だからこそ、用語の不統一は当然のように存在するわけで。
>>798は重箱の隅をつつくのが趣味なのか? どーでもいいことだろ?
804798:04/07/23 04:02 ID:???
>>802
なるほど、納得。
>>803
言葉は正確に、が俺のモットーでね。
805名無し三等兵:04/07/23 04:09 ID:q1z/FrFT
>>804
なんにせよ、区分を正確にするほど言葉の本来の意味からは不正確になる。
ミサイルと呼ばれるものは、推進機関から見るとジェットだったりロケットだったり色々。
そのジェットやロケットですら、言葉の本来の意味からは区別しようがない。
言葉にこだわりすぎると募穴掘るよ。
806 ◆tU2MItBu7M :04/07/23 04:10 ID:SOkRq0TH
電子戦について知りたいのですがなにかいい書籍はないでしょうか。
5000円程度までの価格で今でもネット書店などで入手可能なもので、日本語であればなお良いです。

807798:04/07/23 04:22 ID:???
>>805
いや、君は何か勘違いしている。
言葉は正確に、というのは、ソースは正確に、という程度の意味と受け止めて欲しい。
まして初心者スレで、いい加減な事は言っちゃいかんでっしょ?

>>806
大図解世界のスパイ・偵察兵器. グリーンアロー出版
は、どうだろうか。そんなに高くないし、絵も多くて分かりやすい。
808名無し三等兵:04/07/23 04:30 ID:???
>>805
可能な限り正確を期すのは結構なのだが、
実際に明確に区別されずに用いられている言葉もある。
ミサイル・ロケットもその一種(ことに黎明期)だから、
解説するほうも、竹を割ったような、とはいかないのさ。
809名無し三等兵:04/07/23 04:31 ID:Bqlt6C7/
>806
書評スレがあるからそっちでどうぞ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/l50
810名無し三等兵:04/07/23 04:32 ID:???
質問お願いします。日本で軍事関連株って有る?
例えば本当に例えばの話なんだけど、年末にかけて、
アジア近辺で戦争・クーデター・侵攻?が始まった場合
日本の経済ってどんな動きをするの?
エロイ人おしえれ。ってかオナガイスマス。
811名無し三等兵:04/07/23 04:33 ID:???
状況を考えずに正確さを求めてもなあ....。
「無能な働き者」の亜種みたいなもんか?
812名無し三等兵:04/07/23 04:38 ID:???
>>811
レスに不完全な点や不透明な点があったら、改めるよう要求するのは当然だと思うよ。
813名無し三等兵:04/07/23 04:38 ID:UNyML2AI
第二次大戦で使われたデ・ハビランド・モスキートに関して質問です・・・

同機は木と紙で出来ていたので大変軽かったので高性能を発揮したと聞きますが、
なぜ単発機(特に戦闘機)で同様の構造材を利用した航空機は現れなかったのでしょうか?

防弾の欠如、エンジンを支える上での問題など、色々想像はしているのですが・・・
814名無し三等兵:04/07/23 04:42 ID:???
>>813
紙かよっ!!
815名無し三等兵:04/07/23 04:46 ID:???
>>810
経済に関しては私も素人ですが、とりあえず
紛争発生地域に関連する企業(当地に工場がある、当地から原材料を輸入している等)の株価は低下するでしょう。
また、当該地域やその付近を輸送される物資の供給が滞る事も考えられますので、
その物資に関連した企業株価も低下する事が予想されます。
日本のように資源や生産拠点、市場の多くを海外にもつ国には、周辺地域の安定が不可欠なのです。

なお軍事関連株でしたら、自衛隊に装備品を納入している企業全般が当てはまると思います。
有事で自衛隊が活動したり、有事後に装備の更新が考えられる場合は、これらの企業株の価は上昇するのではないでしょうか。
あくまで私見ですが。
816名無し三等兵:04/07/23 04:49 ID:???
>>815
>有事で自衛隊が活動したり、有事後に装備の更新が考えられる場合は、
これらの企業株の価は上昇するのではないでしょうか

株式上場してる企業で、防衛産業だけで喰ってる企業ってあるかい?
有事になれば、民需部門にマイナス影響で、株価急落の可能性の方が
高そう。
817813:04/07/23 04:49 ID:???
>>814
学研漫画ひみつシリーズの中で、モスキートにダンボール形状の紙が使われていたって話を見たんですが、
それ以外は確認した事が無いので、やっぱアレは間違いだったんですかね(´・ω・`)?
818810です。:04/07/23 04:55 ID:???
>>815  >>816  ありがとう♪
う、難い。石油で言うと、運んでくる海路が危険なので、
石油価格は上昇して石油会社の株は下がる。でOK?
819815:04/07/23 04:59 ID:???
>>816
確かにそうですね。>>815前半にもある通り、物資の供給が減少するでしょうから
仮に軍事部門に限っても生産効率が落ちる可能性もありますし。
もっとも、現代の戦争において、戦時下に兵器急造が行われるかどうかは疑問ですが。

また>>815はあくまで日本が直接巻き込まれなかった
(あるいは投資家が日本が巻き込まれる可能性はないと判断した)
場合であり、もし日本に飛び火する可能性があれば、株価は総じて暴落するでしょう。

>>818
ええ、その通りです。
820名無し三等兵:04/07/23 05:14 ID:???
>>813
ソ連単発戦闘機は木が多いですよ

英国がそれに類似したものを作らなかった理由は知りません。。
821810です。:04/07/23 05:20 ID:???
結局、戦争になったらモノに走るのが正解って事?
株はダメでも先物市場は急上昇?

ま、お金無いし、買いだめするしかなさそう。 (´・ω・`)ショボーン

そうだ、戦争になったら何を買いだめします?
こんなスレって有るかな。  (`・ω・´) シャキーン
822名無し三等兵:04/07/23 05:25 ID:???
>>821
あなた方は、有事に如何される?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088800890/l50
823810です。:04/07/23 05:28 ID:???
>>822
うおぉ、動く事風のごとしですね。どうもデツ。 (`・ω・´)ノ 
824名無し三等兵:04/07/23 06:10 ID:???
>>822
うお・・・まあ議論するのは良いことだな・・・すげえスレ
825名無し三等兵:04/07/23 07:17 ID:???
7/31日に厚木基地で盆踊りがあって基地には入れるらしいのですが
wingsとか言う祭とは違うのでしょうか。
飛行展示やら地上に置いてある兵器が見られるとか、
出店数の違いだけ?
今まで基地祭の行ったこと無い素人なんですけど行く価値あり?

ついでにもう一つ。
8/1日の横須賀でもフレンドシップとか言うのがあるらしいんですが
どっちの方が面白いんでしょうか?
キティホークに乗れるとか何とか聞いたんだけれど。
826名無し三等兵:04/07/23 07:23 ID:NSRZOaBu
>同機は木と紙で出来ていたので大変軽かったので高性能を発揮したと聞きますが、

 軽くはない。つーか、強度比で木がアルミより軽かったら誰も車両の装甲にアルミ
を使わない。正確には接着剤でくっつけるから継ぎ目がなく抵抗が少ない=速いって
話。

 重量の事を考えると高速爆撃機なら兎も角、戦闘機で積極的に使いたい材料じゃな
いわな。
827system ◆systemVXQ2 :04/07/23 08:45 ID:HHYHrqEa
とりあえずモスキトは「木と紙」ではなく「木と合板と糊」が主成分です。
www.2worldwar2.com/mosquito.htm

に詳細で掘り下げの深いサイトがありますからご一読下さい。速かったのは
速度優先のデザインとそこそこ強力なエンジンのためです。上記サイトには木が
軽かったからという表現がありますが、
www.fleetairarmarchive.net/Aircraft/Mosquito.htm

によれば、全長12.5m、翼幅16.5mで空虚重量6.5トン(1460または1680馬力)。
ユンカースJu88は全長14.2m、翼幅18mで空虚重量3.9トン(1200馬力)。
むしろモスキトの方が重い印象です。やはり戦略物資が不足していたから
やむを得ず木製になったのでしょう。
828名無し三等兵:04/07/23 09:03 ID:???
対日戦で東南アジアに送られたモスキートは、高温多湿のためにカビが生えたり接着部分が剥離したなどのトラブルが発生したとのこと。
この辺も木製機が廃れた原因の一つじゃないかな。
829名無し三等兵:04/07/23 10:15 ID:???
結局アルミで作った方が良いと言うことですね。
830名無し三等兵:04/07/23 11:29 ID:???
>>806
航空関係に限定すれば、日本語で電子戦についてまとめて(まともな)ものは
かつてエアワールドに連載されていたものしかありません
細菌、同誌のバックナンバーはブックオフで2冊105円扱いですので、多分
見付かれば予算内に収まるかと
95年ごろから約1年間と、2001年ごろにその内容をアップデートしたものが
やはり約1年ほど連載されておりました
831名無し三等兵:04/07/23 11:35 ID:qZtflO1/
Ju88の空虚重量3.9トン?
エンジンと固定武装を全部降ろして測ったのかな?
832名無し三等兵:04/07/23 11:45 ID:qZtflO1/
一般的にみるJU88のゼロ燃料重量の数字は8tぐらいだから
それでも追い付かない
833名無し三等兵:04/07/23 11:59 ID:???
>>825
軍の基地に入って兵器をいっぱい見たいというなら横須賀に行けばいいと思う。

厚木基地の方は、盆踊りがメインで端っこの方にF/A-18が展示されていたり、
飛行隊のブースが出てるくらい。ちなみに、wingsとは別です。
wingsは周辺住民の騒音問題で2000年頃からやっていないような気がします。

横須賀のキティホークは今回微妙だというのをどこかで読んだ気がする。
834system ◆systemVXQ2 :04/07/23 12:03 ID:uLxInq+3
>>831-832
んーとね、元は
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Junkers_Ju_88
なんですよ。モスキートの方も同じサイトで
ttp://en.wikipedia.org/wiki/De_Havilland_Mosquito

前述の重量が出てくるんで、同じ基準で記載したと思うんですが、なにぶんwikipediaなので
不正確なのかも・・・ということで、別を当たってみると、
http://perso.wanadoo.fr/christophe.arribat/stofju88.html
には9.8トンとあります。

www.aeroflight.co.uk/types/germany/junkers/ju_88/Ju_88_nf.htm
の戦闘機バージョンの各バリエーションを見ても9トン以上。>>827で3.9トンとしたのはおそらく
9.3トンの間違いではないかと(^^; とすると単純に全長三乗で計算すると重さは同等でしょうか。
誤ったデータを書いてしまいました。お詫びします。
835名無し三等兵:04/07/23 12:19 ID:???
ふだんから「怪しい」と感じているソースを引用すのはいかがなものか
そんなバカやってるから「system ◆systemVXQ2 は英悟で書かれたことは
全部真実と思っている」などと揶揄される
836名無し三等兵:04/07/23 12:44 ID:???
エゲレス人は変わり者だし、ヘンな兵器マニア
837剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/23 13:46 ID:8UrkeDID
ロケット&ミサイル
御教授ありがとうございます。
厳密に区別するのは余り意味が無いと言う事ですね。
838名無し三等兵:04/07/23 14:05 ID:9vlOxDoN
>>837
言葉の定義を問うような質問だったらそうです。
だけどたとえば、
「米空軍機が搭載可能なミサイルは?」
という質問のときは、対地ロケット弾は除外しないと変。
正確な区分が可能なのは、そういう条件が明示されてるときだけですね。
839名無し三等兵:04/07/23 14:07 ID:03kB30Nd
デハビランド社は元々木製機の大家で、別に物資不足から
仕方なくモスキートを木製にしたわけじゃないと思われ。
840名無し三等兵:04/07/23 14:09 ID:XRvAbNJv
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
841 ◆tU2MItBu7M :04/07/23 14:15 ID:PASsMKUt
>>807
ありがとうございます。検索かけてみます。
>>809
誘導ありがとうございます。向こうで聞いてみることにします。
842 ◆tU2MItBu7M :04/07/23 14:18 ID:PASsMKUt
>>830
見落としてしまい、失礼しました。
とりあえず古本屋巡りしてみます
843名無し三等兵:04/07/23 14:29 ID:XRvAbNJv
正調総括!

@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。

A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。

B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。

C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

以上 サンキュー
844名無し三等兵:04/07/23 14:30 ID:???
自衛隊に入るといろいろな資格が取れるそうですが、だいたいどのくらいの期間
で取得できるのですか?配属先によってでしょうけど配属先は選べないのでしょうか?
たとえば無線とか大型特殊とかヘリ操縦とか・・・・
845名無し三等兵:04/07/23 14:30 ID:???
>>844
>>1-3を繰り返し読んでください。
846名無し三等兵:04/07/23 14:31 ID:XRvAbNJv
                  憲法前文抜粋

               この憲法はかかる原理に
                  基くものである
                    われらは
               これに反する一切の憲法
               法令及び詔勅を排除する。

        反戦・護憲・非戦BBSを管理しているkouei37です。
 右翼・保守・極右・歴史修正主義者・民族主義者・言論チンピラ達の詭弁を
                    排除した
              軍事力を否定するスタンスから
           平和の道を模索する堅気の掲示板です
            高い見識・良識・良心で発言をする
             諸兄のご参加を歓迎いたします。

                反戦・護憲・非戦BBS
                http://i.z-z.jp/?kouei37
                     サンキュー
847名無し三等兵:04/07/23 14:34 ID:???
こう暑くちゃ脳みそも茹だっちゃうよな
848名無し三等兵:04/07/23 14:46 ID:???
>>844
ttp://mltr.e-city.tv/faq05b.html#getting-lisence

自衛隊に関しては自衛隊板での質問がベターですよ。
■●スレを立てる前にここで質問を 37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1089111238/
849名無し三等兵:04/07/23 14:47 ID:???
久々にローカルあぼーんも発動しております。
850名無し三等兵:04/07/23 14:52 ID:eMpmrHuJ
狙撃手が使ってるスコープって、倍率はどれくらいなんでしょう?
851名無し三等兵:04/07/23 15:03 ID:???
>>850
メジャーなところでは10倍。もちろんそれ以上も以下も珍しくありません。
詳細を知りたいならスコープのメーカーをぐぐって、軍用公用向けラインナップを一通り見てください。
852844:04/07/23 15:07 ID:???
すいませんでした。 & URLありがとうございました。
853名無し三等兵:04/07/23 15:16 ID:3pyz5zX+
陸軍幼年学校ではショタが当然だったというのは本当ですか?
854名無し三等兵:04/07/23 15:24 ID:???
イランと北朝鮮、電磁波爆弾で米攻撃の可能性模索=米議会特別委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000322-reu-int

こんな事、可能なんですか?
855system ◆systemVXQ2 :04/07/23 15:32 ID:faG77vrQ
>>854
イランも北朝鮮も通常爆薬による電磁波攻撃は無理でしょう。米も実験したものの、指向性を制御できなくて
結局マイクロ波放射器に方向転換しているようです。ただ核爆弾を使えば、出力そのものが大きいことと
相まって、使い物になるレベルの電磁波パルス(EMP)を発生させることが可能です。しかし米国上空に
核ミサイルを撃ち込んで爆発させれば、たとえ電磁波障害以外の地上被害が発生しなくとも、米からの
核報復を覚悟する必要があります。また、軍より民間の方がEMPには弱いですから、病院での医療機器
誤作動、信号等の誤動作で人命喪失は不可避でしょうから、これに対する報復も考えられます。将来、
イラン、北朝鮮の核兵器、大陸間弾道弾能力が向上すれば実行できる可能性は否定できないでしょうが、
リスクのわりに報われるところが少ない作戦だと思います。
856854:04/07/23 15:34 ID:???
>>855
ありがとうございました。
857名無し三等兵:04/07/23 15:38 ID:???
>>854
 物理的には不可能ではない。

 だが、その「電磁波爆弾」をアメリカ本土に、それもアメリカの中枢部を複数狙う手段、
要するに大陸間弾道弾を保有することができるなら、そんな兵器使わなくてもアメリカと
政治的に互角・・・とは言わないまでも有利に外交交渉できるだろう。

 それに、EMP(電子機器に被害を与えるような強力な電磁波)に対する対策は、核戦争抗尽性の
一環として徹底的に取られている。
 電磁波爆弾の10発や20発でアメリカ政府と軍の指揮通信応力が完全に喪失するということは
ありえない。

 何よりも、そんな攻撃しかけたら、報復核攻撃でイランも北韓もこの世から消滅するだろう。
 イランと北韓の脅威を吹聴するのに熱心なアメリカ政府の戯言と思って無視すべし。
858名無し三等兵:04/07/23 16:01 ID:???
インターネットが何で生まれたのかと
859名無し三等兵:04/07/23 16:06 ID:???
>>853
正太郎コンプレックスのこと?
幼年学校では上級生が下級生を追い回すようなこともあったらしいが、それはショタに区分されるのかな
860system ◆systemVXQ2 :04/07/23 17:14 ID:iFI0CviS
>>857
米政府の意図を勘ぐるなら、これから米軍は高エネルギーマイクロ波兵器の使用を
考えていますから、あらかじめこのようなヨタを流すことによって、電磁波兵器という
耳慣れない言葉に大衆を慣らしておく目的があるのかも知れません。使用した時に
異様な目で見られないように。あるいは、敵も使用するかも知れない兵器を先制使用
したのだ、というための伏線かも知れません。なんにせよ憶測にしかなりませんが。
861system ◆systemVXQ2 :04/07/23 17:15 ID:iFI0CviS
>>859
正太郎コンプレックスは原則として女子のものです。中の人同士の場合、ヤオイの方が
正解に近い言葉でしょう。
862名無し三等兵:04/07/23 17:17 ID:???
>>861
それは語を用いたのが女子というだけであって、行為としては男子同士のものを含みます。
system氏はショタケットに行って確かめてくるべし。
863名無し三等兵:04/07/23 17:37 ID:???
>>861
甘いですぞ、
system殿、
864名無し三等兵:04/07/23 17:41 ID:???
男のショタ好きもここに居ますよ。
865名無し三等兵:04/07/23 17:44 ID:???
で、陸軍幼年学校にはショタ好きがゴロゴロいたのか
と言うのが質問の内容だよな?
866名無し三等兵:04/07/23 17:46 ID:???
>>833
詳しいレスどうもありがとう。キティホークはムリポいんですね。
残念、けど兵器が見られてアメの空気を味わえれば満足なので
友達と横須賀に行ってみます。tnx
867名無し三等兵:04/07/23 17:48 ID:???
>>862-864
ウホッ
868名無し三等兵:04/07/23 17:55 ID:6WjoBh/a
世界各国の装備武器の種類、数が分かるサイトはありますか?
869名無し三等兵:04/07/23 18:07 ID:???
870名無し三等兵:04/07/23 18:23 ID:DjiEDBqO
アメリカや自衛隊の迷彩服などは当然支給品と思いますが、ベルトや手袋みたいものも支給品ですか?
支給品と支給品じゃないものを教えて欲しいです。
871名無し三等兵:04/07/23 18:45 ID:???
支給品じゃないもの:命
872名無し三等兵:04/07/23 18:48 ID:???
>>870
基本的に必要なものは全部支給してくれます。
もちろん私物を持ち込んであれこれ工夫する場合もありますが、
無いと困るものは支給品。
873剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/23 19:09 ID:8UrkeDID
>>870
自衛隊ではベルトや手袋(軍手)は支給されます。が使いにくいので、たいていは自費購入していますね。革手など。
874名無し三等兵:04/07/23 19:13 ID:???
それでも自衛隊の装備はよくなった
875813:04/07/23 19:14 ID:???
>>819>>826>>827>>828>>829>>834その他の方々

有難うございました
876名無し三等兵:04/07/23 20:09 ID:UNkew6dy
M60戦車の架橋型は単体でも機能するタイプでしょうか?
それとも複数を組み合わせるようなやつですか?
877名無し三等兵:04/07/23 20:13 ID:UNkew6dy
探し当てた映像からは浮橋タイプではなく、単独形と思われますが
どれほどの能力や距離が在るのか釈然としません

http://images.google.com/images?q=m60+bridge&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
878名無し三等兵:04/07/23 20:15 ID:UNkew6dy
すみませんが今日は帰ります
879system ◆systemVXQ2 :04/07/23 20:17 ID:???
>>862-863
プロに問い合わせたところ、言下に「そりゃショタよ」と決められて
しまいました。専門外に手を出すといろいろと失敗、迷惑をまねくようです。
自省。鉄人28号のコラ作って修行し直します。
880名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/23 20:24 ID:???
>>876
M60A1 AVLBは単独で60フィート(約18メートル)の架橋が可能です。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m60a1-avlb.htm
881名無し三等兵:04/07/23 20:27 ID:???
>>869
ありがとうございます

英語でもいいですからももっと沢山出てるとこありませんか?
882名無し三等兵:04/07/23 20:32 ID:???
パンターとパンサーって一緒ですか?
883名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/07/23 20:34 ID:???
>>881
定番ですが、こちらをどうぞ。
ttp://globalsecurity.org/

トップから Military >> Systemsと進めば米軍、
他の諸外国は Military >> Countriesと進めばOKです。
884名無し三等兵:04/07/23 20:37 ID:???
>>882
パンター/パンテル(ドイツ語読み)
パンサー(英語読み)

で、意味される物は同じ。
885名無し三等兵:04/07/23 20:44 ID:UNkew6dy
>>880
なるほど。ありがとうございます
886名無し三等兵:04/07/23 21:17 ID:???
ちなみにティーガーORティーゲルとタイガーの関係も同じ。
887名無し三等兵:04/07/23 21:31 ID:d+YO8SJt
旧日本海軍では「司令」と「司令官」を分けてますが、他国の軍隊もそうなんでしょうか?
エキサイトで翻訳すると、どちらも「Commander」になるのですが?
888名無し三等兵:04/07/23 21:46 ID:DjiEDBqO
>>872-873
ありがとうございます。追加質問で申し訳ないんですが、旧日本軍で日本刀などの私物を現地に持ち出すことは許されてましたか?
規定がなければ槍とかでも持ち出すことは可能でしたか?
889名無し三等兵:04/07/23 21:47 ID:???
現地って何処よ?
890名無し三等兵:04/07/23 21:49 ID:???
規定というより常識の範疇
891名無し三等兵:04/07/23 21:51 ID:???
>>888
基本的に将校の持ち物はすべて私物なので(軍服から軍刀、拳銃まで)、
それを考えるとOKということになる。
892名無し三等兵:04/07/23 21:55 ID:???
>>888
家宝の日本刀を戦地に持って行ったなんてハナシは結構ある。
その際わざわざサーベルに誂え直したりとかもしたらしい。

ちなみに兵と違って将校は装備を自弁する部分が大きかった。
今はそんなこと無いだろうけど。
893名無し三等兵:04/07/23 22:02 ID:???
上海事変では軍服の上に先祖伝来の具足を着た将校もいた
そういう点では可能と言えるが、周囲がそれをどう思うかは別問題
894名無し三等兵:04/07/23 22:05 ID:???
>893
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   や  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
895名無し三等兵:04/07/23 22:05 ID:NMWcHba3
亜米利加と中国が戦争したらどっちが勝ちますか?
896名無し三等兵:04/07/23 22:07 ID:???
強い方が勝ちます。
897名無し三等兵:04/07/23 22:07 ID:???
898名無し三等兵:04/07/23 22:10 ID:NMWcHba3
答えと理由を書いてください。お願いします。
899名無し三等兵:04/07/23 22:12 ID:???
>>894
上海事変時ではないが、同じケース。
君も少しは自分で調べてからレスしたほうが恥をかかなくて済むぞ。
ttp://www.warbirds.jp/heiki/kanamaru.htm
900名無し三等兵:04/07/23 22:13 ID:???
>>898
>>1-3
以下スルー。
901kouei37@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/07/23 22:14 ID:XRvAbNJv
>>895
戦争は勝っても負けても解消不可能で深刻な恨みを発生させてしまいます。ok
902名無し三等兵:04/07/23 22:15 ID:VE4y/Thq
希臘と土耳古が塞浦路斯を巡って戦争したらしたらどっちが勝ちますか?
903名無し三等兵:04/07/23 22:17 ID:N4YcrzeY
>>902
亜米利加を味方に付けた方
904名無し三等兵:04/07/23 22:17 ID:???
夏だな。

年中うろついてる馬鹿もいるが。
905名無し三等兵:04/07/23 22:18 ID:???
>>895
最低限、何をもって勝ちと判定するかを示して頂かないとどうにも
答えようがありませんナ。

ちなみに、あれだけ勝敗が明らかに見える太平洋戦争でさえ
日本の勝ちであると強弁する方々がいることをお忘れなく。
906名無し三等兵:04/07/23 22:20 ID:???
>895
>898
いつ、どこで、どんな条件で戦争をするか、ということが明確でないと判断できません。
907名無し三等兵:04/07/23 22:22 ID:???
>>905
相手にするな
908名無し三等兵:04/07/23 22:36 ID:???
クダ質です
ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルで
たまにやっているタラワ、サイパン、ペリリュー、硫黄島あたりの
激戦地の記録映像を小一時間見てたいんですが
オススメのタイトルなんぞ教えてもらえませんか?

909名無し三等兵:04/07/23 22:40 ID:4nMo66Cd
http://v.isp.2ch.net/up/884eb75ae39b.jpg

これって日本陸軍のようなのですが
何の望遠鏡かわからないんです。

どこの部品なんでしょうか?
先生お願いします。
910名無し三等兵:04/07/23 22:46 ID:???
>>908
IDね

とりあえずディスカバリーからDVD出てるか調べて見るのはどう?
911名無し三等兵:04/07/23 22:49 ID:E75lU/gO
>>905
どっちかが無条件降伏するまでってことでお願いします。
912名無し三等兵:04/07/23 22:52 ID:???
>911
時代背景政治状況戦場位置戦争原因勝利条件は?
913名無し三等兵:04/07/23 23:06 ID:???
>>911
核兵器使用はどうなるの?
914名無し三等兵:04/07/23 23:17 ID:???
>>911
トム・クランシーの「大戦勃発」でも読みなされ。
915system ◆systemVXQ2 :04/07/23 23:23 ID:HHYHrqEa
>>895
米対中の全面核戦争の場合、アメリカは人口密集地に大きなダメージを受け、
その後も経済的、政治的に大きなハンディを背負うでしょう。中国は
軍事基地をすべて失い、都市と言える都市は灰になるでしょう。さらに
港湾をすべて機雷で数十年使用不能になる可能性も(掃海してくれる
国は残っているんだろうか)あります。無条件降伏などという優雅な
儀式を執り行える状態にはないかもしれません。アメリカはあるいは
どこかに敗北するかも知れませんが、少なくとも中国に対してで
ないことだけは確かでしょう。
916名無し三等兵:04/07/23 23:26 ID:E75lU/gO
アーミテージが第九条を変えて集団的自衛権が使える
様にし軍事的日本も参加させようとしてますよね?多分次の衆議院選までに
論議が起こるでしょうが9条変更で日本が戦争に参加できるようになり
アメリカべったり姿勢がさらに進み常任理事国入りすれば、中国としては
絶対に面白くないはず。TMDの配備がさらに進むとなれば
中国は日本アメリカをもっと警戒しだすはず。台湾も高速道路に戦闘機を発着
させる訓練もしてると聞きました。
東シナ海の資源争い。日本の常任理事国入りを中国が反対、日本の更なる軍事化
で中国を刺激し日本を中国が軍事的にけん制すると集団的自衛権でアメリカも
介入せざるを得ないはず、そこでチャンスとばかりに台湾が独立を宣言すれば
極東アジア全体でえらい事になるはず。実際にもう中国は日本に向けてミサイルを配備
しているとも聞きます。そこで
1日本海で日本アメリカと中国がドンパチやった場合
2日本本土(多分九州沖縄が可能性アリと思いますが)
3中国内陸部
この3つで戦争になった場合にどっちが勝つか
核は。。まずは使わないとどうか教えてください。
素人考えで申し訳ないです。
917system ◆systemVXQ2 :04/07/23 23:29 ID:HHYHrqEa
>>916
>>915がベースになります。核を使わないで、というような条件は
リアル軍事ではあり得ません。つまり中国はそんな大冒険は
しない、ということです。台湾オンリーの併合は大変ありそうだと
思いますが。
918名無し三等兵:04/07/23 23:30 ID:???
仮定と憶測を積み重ねた出来の悪い三文仮想戦記みたいだな
919名無し三等兵:04/07/23 23:31 ID:E75lU/gO
なぜイラクには核を使わなかったのですか?
920名無し三等兵:04/07/23 23:32 ID:???
>>919
使う必要が無かったから
921名無し三等兵:04/07/23 23:32 ID:E75lU/gO
実際にミサイルをミサイルで打ち落とすなんてことできるのでしょうか?
922名無し三等兵:04/07/23 23:33 ID:???
不可能ではない
923名無し三等兵:04/07/23 23:33 ID:???
>>919
使う必要が無いから。
通常戦力で圧倒しており、イラクフセイン政権を打倒しイラクに親米的政権を打ち立て
中東を安定させる目的なのに、核使ったら破綻しちゃうでしょ。
924system ◆systemVXQ2 :04/07/23 23:33 ID:HHYHrqEa
>>917 補足
逆にアメリカも大冒険はしません。つまり台湾の中国大陸併合で
そこそこ面子が保たれる形であれば、全面戦争には踏み切らない。

しかしアジアでの橋頭堡である日本を失うことは許されない。
韓国はあるいは手放しても良いでしょうが(北朝鮮との穏当な
併合後であれば)アジア全部中国に譲るようなことは、経済地盤からも
まずあり得ません。中国もそこを見据えて、日本領土に対する
露骨かつ侵略的な行動は控えるでしょう。みんな仮想戦記ではなく、
まじな選挙、権力闘争の中で生き延びてる連中ですから。
925名無し三等兵:04/07/23 23:33 ID:???
↑スカッドぐらいなら撃墜してるだろ
926名無し三等兵:04/07/23 23:34 ID:???
>ID:E75lU/gO
立て続けに質問しているけど、荒らしているのか?
927名無し三等兵:04/07/23 23:34 ID:???
>>919
今から行くところに核を落としてどうすんですか
928名無し三等兵:04/07/23 23:35 ID:???
>ID:E75lU/gO は頭が不自由な人なんですよ。
929名無し三等兵:04/07/23 23:36 ID:???
>>921
できるし、湾岸やイラクで実際にやった。命中率はそれほど高くないけど。
930名無し三等兵:04/07/23 23:36 ID:???
頭が不自由というより、頭が弱いのではなかろうか
931名無し三等兵:04/07/23 23:37 ID:???
>>919
中東を民主化させようと本気で考えてる連中がそんなもの使うわけがない。
使えば、日本やイギリスだって抜けかねない。
932名無し三等兵:04/07/23 23:37 ID:???
>>916
だから、「何をもって勝利とするのか」を日中双方で設定してくれよ。
933名無し三等兵:04/07/23 23:37 ID:vjwEZ9fL
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040723/481/gaz10207231019
初心者ですいませんが、左側の人が持っている銃って何て言うんですか?
934933:04/07/23 23:39 ID:???
立て続けに申し訳ないんですが、
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040722/481/jrl11407221832
この左側にいる二人が持っている銃の名前をお願いします。
935名無し三等兵:04/07/23 23:41 ID:E75lU/gO
中国の陸海空全ての軍事力を10とすると
アメリカ、日本、台湾はどのくらいになるのでしょうか?
もし北朝鮮(ありえないか。。)中国が日本領土を犯しにくるような
ことがあればアメリカは助けにきてくれるのでしょうか?
日本も核を持ては日米同盟もいらないし(そうなるとアメリカは日本を敵国
とするかも、、)北とも中国とも互角に渡り合えると思うのですが。。
日本は実際に持たずにいつでも核くらいつくれますよ!って言うほうが
外交的にはいいとは思いますが。。。
936名無し三等兵:04/07/23 23:42 ID:iQx3Zrsl
>>916
>アーミテージが第九条を変えて集団的自衛権が使える
>様にし軍事的日本も参加させようとしてますよね?

その後、すぐに発言を訂正してますがね。
憲法をどうするかは完全に日本の自由であると。
そんで日本側も与野党足並みを揃えて反発してますナ。
その辺は都合良く全無視?

>TMDの配備がさらに進むとなれば
>中国は日本アメリカをもっと警戒しだすはず。

なぜに? TMDじゃあ攻撃はできませんぜ。
中国がTMDに反発してるのは、多分に政治的ポーズとしての一面があるわけで。
TMDごときでは開戦の理由たり得んでしょう。

>1日本海で日本アメリカと中国がドンパチやった場合
>2日本本土(多分九州沖縄が可能性アリと思いますが)
>3中国内陸部

2と3は天と地がひっくり返っても有り得ないシチュエーションだし、
1なら日米の圧勝以外に有り得ません。
937名無し三等兵:04/07/23 23:42 ID:E75lU/gO
>>932
ええと。。核でもなんでもいいからどっちかがどっちかを立ち直れない
位にぶっ潰し首都を陥落させるまで。でよろしいでしょうか?
938名無し三等兵:04/07/23 23:43 ID:???
>>935
もうそろそろいい加減にしてください
……わかりやすく言うと

「回線切って糞して寝ろ!!」
939名無し三等兵:04/07/23 23:44 ID:???
何かマジで真性っぽいな
940名無し三等兵:04/07/23 23:44 ID:???
>>935
質問レスは立て続けに行うと他の質問者・回答者の邪魔になります。

そして質問内容は整理しないと回答を得ることが困難です。

優劣云々は>>4のレスなどを読んで、ご自分のレスと照らし合わせてみてください
後はFAQも参照のこと
ttp://mltr.e-city.tv/index.html
941名無し三等兵:04/07/23 23:45 ID:???
>935
ドラゴンボールじゃないんだから、そんなに都合よく数値化なんてデキッコナイス。
貴方の言ってるのは、「フェラーリF40とインプレッサ、どっちが早いの?
F40が10としたらインプは?」と聞いてるようなもの。んなもん、状況によって
いくらでも変わるワイ。

>日本も核を持ては日米同盟もいらないし
核を持つことによって生じるデメリットと、
日米同盟を続けることのメリットを比較してみた?
ちょっと箇条書きにして先生に見せてご覧。採点してあげるから。
942名無し三等兵:04/07/23 23:46 ID:???
>>937
じゃあ、負けそうになったら名目だけでも遷都し続ければ永遠に負けないわけだね。
943名無し三等兵:04/07/23 23:50 ID:???
>>935
>>中国の陸海空全ての軍事力を10とすると アメリカ、日本、台湾はどのくらいになるのでしょうか?

戦力を数値化するのは不可能です。

>>もし北朝鮮(ありえないか。。)中国が日本領土を犯しにくるようなことがあればアメリカは助けにきてくれるのでしょうか?

なんのための在日米軍ですか? アメリカが日本にいったいどれだけ巨大な利権を持ってると思ってるんですか?

>>日本も核を持ては日米同盟もいらないし(そうなるとアメリカは日本を敵国とするかも、、)北とも中国とも互角に渡り合えると思うのですが。

互角に渡り合うというのは具体的にどういう意味ですか? 

>>日本は実際に持たずにいつでも核くらいつくれますよ!って言うほうが外交的にはいいとは思いますが

核不拡散条約に加盟する188カ国を全て敵にまわすことのどこが外交的にいいんですか?
944名無し三等兵:04/07/23 23:51 ID:???
>>937
それじゃあ戦場を123と設定してる意味ねーw
945名無し三等兵:04/07/24 00:02 ID:???
>>933
AKMS
>>934
M4
946名無し三等兵:04/07/24 00:09 ID:???
夏です
947名無し三等兵:04/07/24 00:14 ID:???
>>931
民主化?傀儡化の間違いだろ。
948名無し三等兵:04/07/24 00:15 ID:???
>>947
どっちも両立する
戦後の日本のように
949名無し三等兵:04/07/24 00:16 ID:???
>>948
まるで日本帝国が民主的でなかったかのような文面なんだが
950名無し三等兵:04/07/24 00:17 ID:???
>>949
日本帝国?
951名無し三等兵:04/07/24 00:19 ID:???
>>943
>戦力を数値化するのは不可能です。
それじゃ何か、図上演習はお遊びか何かですか?

>なんのための在日米軍ですか? アメリカが日本にいったいどれだけ巨大な利権を持ってると思ってるんですか?
もし、民主党が政権取って米中同盟とかに突っ走ったらどうなるかわからないのでは?
中国の経済発展度合からいってありえない話ではないと思いますが。
まあその前に在日米軍は撤退するでしょうがね。
952名無し三等兵:04/07/24 00:19 ID:???
>>戦力の数値化

分析するときには避けて通れない作業だけどね。不可能でもできるだけ
もっともらしくやらなきゃいかん。

要は分析は質問じゃないだろと。このスレで聞くなと。
953名無し三等兵:04/07/24 00:20 ID:???
>>947
所詮本音と建前の話。そしていくら荒唐無稽でも大義名分がないと他の国(その前に
国民)がついてこない。
954名無し三等兵:04/07/24 00:20 ID:???
>>951
金払ってどこかのシンクタンクにでも依頼してください。もっともその結果を
信頼するかどうかはあなたのその機関に対する信頼というきわめて主観的な
要素による訳ですが。
955名無し三等兵:04/07/24 00:23 ID:???
米中同盟
956名無し三等兵:04/07/24 00:23 ID:???
>>951
>>それじゃ何か、図上演習はお遊びか何かですか?

>>国の陸海空全ての軍事力を10とすると アメリカ、日本、台湾はどのくらいになるのでしょうか

こんな図上演習があるか!
957名無し三等兵:04/07/24 00:24 ID:???
>>米中同盟
アメリカと中国?日本はどこに・・・
958名無し三等兵:04/07/24 00:25 ID:???
>>951
>図上演習はお遊びか何かですか?
もっと具体的にやるもんだ。あなたの想像以上に緻密でシビア。

>米中同盟とかに突っ走ったらどうなるかわからないのでは?
民主党(米だよな?)ってバカだと思ってるだろ。今持ってる市場を手放す
わけないじゃん。
959名無し三等兵:04/07/24 00:26 ID:???
>>956
お前はRiskも知らんのか!!!
もしくはノブナガのヤボーとか。
960名無し三等兵:04/07/24 00:28 ID:???
はい皆さんご一緒に



       荒 ら し に 反 応 す る や つ も 荒 ら し




始まって数日でこんなんじゃ夏休み乗り切れないよ?
961名無し三等兵:04/07/24 00:30 ID:???
夏休み乗り切れないよ?
962名無し三等兵:04/07/24 00:31 ID:???
これが夏休みってもんさ・・・
963名無し三等兵:04/07/24 00:36 ID:???
諸君、戦いはこれからだ、ってか?
魔女のババアの呪いだなw>夏休み
964名無し三等兵:04/07/24 00:37 ID:???
>>951=>>959だから。
こういう厨房発言くるだろうと思って
先手打っておいただけだから。
加速実験と言ってもいいけど(w

それも確信犯なんで反論は不許可。
965名無し三等兵:04/07/24 00:51 ID:oUh+9j0F
88式地対艦ミサイルスレで厨房な質問するのは申し訳ないので
こちらで質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1077160946/504n

LACM(Land-Attack-Cruise-Missile)はgoogleで調べることが
できたのですが、DESMACはgoogleで一件もひっかかりません。
DESMACとは何の略なのでしょうか。
966名無し三等兵:04/07/24 01:19 ID:???
967965:04/07/24 01:33 ID:oUh+9j0F
>>966
どうもありがとうございます。DSMACでしたか。
これで気持ちよく週末を過ごせます。

968名無し三等兵:04/07/24 01:43 ID:2clyMdGs
え〜夏厨です。
資料が著しく不足しているため調べることができないため、
皆様に質問させていただきます。

艦上偵察機 彩雲の主翼に折りたたみ機構は備わっているのでしょうか。
もしあるなら、どこから折れるのでしょうか。

教えてエロい人、です。
969名無し三等兵:04/07/24 02:00 ID:WiSShyOF
>>968
彩雲の主翼は折りたためないです。
970名無し三等兵:04/07/24 02:11 ID:3eXWEwqn
 夏厨です。

 航空自衛隊の使っているF-15イーグルは、アメリカの使ってるF-15でいうと何型になるのでしょうか?
 ネットで資料をみた限りではF-15にはA/C型とB/D型、それにE型というのがありますが・・・。

 あとアメリカの戦闘機はみんな偵察機型がありますが、RF-15というのもあるのですか?
 あるとしたら、アメリカ以外の国も使っていますか?
 ないとしたら、アメリカ空軍は今はなんという偵察機を使っているのでしょうか?
 まさかRF−4じゃないですよね?
971名無し三等兵:04/07/24 02:24 ID:2clyMdGs
>>969
で、では伊−13、14に搭載された彩雲は
分解されていたと考えてよろしいのでしょうか・・・?
972名無し三等兵:04/07/24 02:33 ID:???
彩雲と晴嵐を間違えているのでは?
973名無し三等兵:04/07/24 02:39 ID:???
>>971
もちろんそうよ。ていうかたとえ彩雲が翼を折り畳めるようになっていたとしても、
晴嵐じゃないんだから折り畳み部は主脚柱の外側になるはずで、分解しなければ
潜水艦には詰めないでしょ。
974名無し三等兵:04/07/24 03:11 ID:???
>>970
C/D型の空自版がJ/DJ。
975鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/07/24 03:12 ID:???
>>972
伊13と伊14は、トラックに彩雲を運ぶ任務が初出動です。13は失敗、14は成功です。
晴嵐を積む暇はありませんでした。
976名無し三等兵:04/07/24 03:19 ID:???
>>970
F-15C => F-15J
F-15D => F-15DJ

戦術偵察機の専用型としてのF-15Rは存在しません。
現在のアメリカ空軍の戦術偵察機はUAVがメインです。
「RQ-1プレデター」など。あとU-2シリーズも投入されますが‥
977名無し三等兵:04/07/24 03:23 ID:???
>>975
中途半端な知識で書き込むと、かえって周りに迷惑かけますね
ご教示ありがとうございました
978970:04/07/24 03:25 ID:???
>>974.976
 ありがとうございます。
 F−15CJ、にはならないんですね。面白いな・・・。
979名無し三等兵:04/07/24 03:52 ID:2clyMdGs
>>973
エロい人ありがとうございます!!!!
それは盲点でした・・・。確かに晴嵐でも格納庫のチューブぎりぎりなのに
もっと大きい彩雲が入るはずないですよね。

実は、ピットロードのイ−13を製作してまして、
キットにはもちろん彩雲が入ってるんですが、彩雲は最初から
カタパルト発射する予定はなかっただろうから(輸送任務のため)
カタパルトに配置するのは不自然だし、かといってではどういう状態で潜水艦の
上に搭載したらいいのか悩んだので質問した次第です。

う〜〜〜む、どうしよう・・・。
980名無し三等兵:04/07/24 07:54 ID:cXD8CoaI
海軍の将官を「提督」って呼ぶようになったのは、昔の中国が起源ですか?
(昔だから“水軍”かな?)
981名無し三等兵:04/07/24 08:25 ID:???
この板って以前と比べて変な人が増えたと思うのは気のせいですか?
982名無し三等兵:04/07/24 08:31 ID:???
昔前漢の時代に提督と言う男がいた。リーダーとして大変優れた資質を持っていたが
その力を発揮するのに漢王朝は小さすぎた。自らの水軍を率い皇帝の威力の及ばない
海洋を自分の国家としようとした彼を人は阿怒魅羅瑠と呼び称え怖れた。
その勢力は遠くヨーロッパにまで及ぶ程となりいつしか海軍の最高責任者を
アドミラルと呼ぶようになったと言う。

民明書房:増太と困太
983名無し三等兵:04/07/24 08:50 ID:???
>>982
民明書房をソースにするなら
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
こっちで。
984名無し三等兵:04/07/24 10:44 ID:???
次スレです。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 137
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1090633281/
985名無し三等兵:04/07/24 10:52 ID:???
>>981
長期休暇が来るたびに、ヘンな人が流入してくるし
それの相手をしている(させられる)コテハンも
どんどん壊れてきた
986名無し三等兵:04/07/24 13:57 ID:???
>982
雷電、おぬし知っておるのか。
987980
>>982
最初の2行は、まったく疑わずに読みました
「阿怒魅羅瑠」であれ?って思いました
最後の行で騙されたとわかりました