☆★鬼戦闘機 ミグ21★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無し三等兵:05/02/27 23:46:09 ID:???
>>881
ロシアと整備・運用でバックアップしてもらう契約を結んでるらしい。

それはそれで大丈夫なのだろうか。
883名無し三等兵:05/02/27 23:50:22 ID:???
RSK-MiGは、シェア拡大のために積極的な営業してるとこだから、
代金を支払っている分にはやるとは思う。
ミャンマーは長期在庫のMiG-29を買ってくれたんだし。
884名無し三等兵:05/02/28 02:20:23 ID:???
で、ミャンマーにMiG-29が配備された同じ年に、タイにAMRAAMが配備されたと
885名無し三等兵:05/03/06 22:19:21 ID:???
もしランサーが新型のエンジンとフライバイワイヤを備えたら
MiG-29といい勝負できないか?
886名無し三等兵:05/03/06 22:33:42 ID:???
旋回性能と瞬間加速力じゃ間違いなくランサー有利だが
最大速度に決して超えられない壁がある。
887名無し三等兵:05/03/07 00:21:41 ID:???
改良しすぎると中国の機体みたくbisのフォルムが完全に失われてしまうと
74式のスレの住人のような心境になる('A`)
888名無し三等兵:05/03/08 14:36:41 ID:???
中国ってbisを改良してたっけ?
889名無し三等兵:05/03/08 16:50:52 ID:???
J−8IIがそれっぽい
890名無し三等兵:05/03/08 17:02:33 ID:???
>>886旋回性能と瞬間加速力じゃ間違いなくランサー有利

どこでそんな数値を?

>>887
中国はbisをいじらない。コピーしたのはF、MもしくはMF。
複座型JJ-7はMiG-21Uを見よう見まねで自主開発してるっぽい。

>>889
なんでJ-8IIが出てくるんだYO...
891名無し三等兵:05/03/08 19:17:11 ID:???
>>886
ひょっとして 三 菱 ラ ン サ ー か?
892名無し三等兵:05/03/11 17:23:06 ID:???
>>891
ロッキードがF-104の後継機として計画してた奴かもw
893名無し三等兵:05/03/11 23:58:40 ID:???
こんな感じ

MiG-21F ---> MiG-21PF ---> MiG-21M ---> MiG-21bis
  |                   |
  |                    ----> F-7III
  | 
   --------------------> F-7 ---> F-7II ---> F-7M ---> F-7E/MG
                                  |
                                   -----→ F-7FS
894名無し三等兵:05/03/12 01:00:54 ID:???
MiG-21bisで進化は終わりじゃないYOヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
895名無し三等兵:05/03/12 01:24:15 ID:???
MiG-21-2000は邪道
896名無し三等兵:05/03/12 01:26:42 ID:15Ue2Cxe
MIG21bis-93と言う改良型MIG21をインドが開発したが。ヒジャス(旧LCA)のせいで
微妙な立場とか。
897名無し三等兵:05/03/12 01:29:28 ID:15Ue2Cxe
ところで中国J-8UMとJ9(輸出型名FC1)はどちらが性能が上なんだろう。
J9(FC1)の方が新しいからやはり攻勢のなんだろうか?
898名無し三等兵:05/03/12 01:41:19 ID:???
J-8は出来損ないのファントムという感じだ
Fc-1もファイティングファルコン似だが、これはそれなりにニッチ持ってる感じ
899名無し三等兵:05/03/12 11:01:27 ID:???
>>896
MiG-21-93を開発したのはRSK-MiG。
インドはそれをベースとしたMiG-21bisonを採用した。
bis全機をbison仕様に改修するつもりだったが、半数
だか80機だかに留まるそうだな。
900名無し三等兵:05/03/12 11:04:21 ID:???
>>893
試験機のJ-7FSが入るなら、Ye-8も入れて欲しかったが、
MiG-21系の試作機を樹形図に入れると大変なことになりそうだw
901名無し三等兵:05/03/12 11:06:15 ID:???
中国には復座型MiG-21の究極、JL-9も開発してるし。
902名無し三等兵:05/03/12 12:07:55 ID:???
(´-`).。oO(最終版はインドかルーマニアか・・・
903名無し三等兵:2005/03/23(水) 17:59:13 ID:fVg4QMU1
>>897
自分もそれが知りたい。
904名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:10:20 ID:???
J9はエンジンを輸入に頼ってるけど、J-8Uは全部国産なのでまだまだ
改良の余地があると思う。
905名無し三等兵:2005/03/28(月) 05:02:41 ID:???
MiG-21よりも後退翼型のYe-2の方がかっこいい件について。
906名無し三等兵:2005/03/29(火) 13:37:41 ID:ahW4pwsM
ぬるぽ
907名無し三等兵:2005/03/29(火) 15:57:59 ID:???
MIG-21神がエースコンバットで常に1〜2面で購入できる件について

機体説明が装備が心もとないがとにかく安い(意訳)である件について
908名無し三等兵:2005/03/29(火) 20:20:22 ID:???
MiG-21が使えない3、4は駄作。2、5は良作。>エスコン
909名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:27:45 ID:???
>>907
じゃあ何て書かれていたら満足なんだ?
910名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:33:06 ID:???
>>909
天才の手にかかれば絶対不敗。キミも今日から赤松だ!

ってな感じの煽りが欲しい
911名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:16:37 ID:???
厨くさいので却下。俺はOPでラプターの後ろ取っただけで満足だ
912名無し三等兵:2005/03/30(水) 10:55:14 ID:???
リアルっぽくアウトレンジから一方的にやられる仕様きぼん
913名無し三等兵:2005/04/03(日) 19:15:21 ID:???
>>911
お、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ発見w
914名無し三等兵:2005/04/03(日) 19:20:31 ID:???
貴様ら!
某グレートストラテジーシリーズのようにF/A-22をぽろぽろ落とすミグ神を見たくはないのか!
915名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:44:56 ID:???
アフリカの紛争でゲリラを空爆するのが萌え。

無防備な民間施設を空爆する時はノリノリだがエリトリア空軍機との戦闘を避けていた
エチオピア空軍のロシア人雇われパイロット萌え。
916名無し三等兵:2005/04/22(金) 13:46:20 ID:ToULKxvC
ミグ21をロシアで買いたいのだけど、いくらで売ってくれるかな?
送料とかもいくらくらいになるだろ?もちろん庭のオブジェとして使うから
無可動機でいいのだけど。
誰か知らない?
917名無し三等兵:2005/04/22(金) 13:53:40 ID:???
>916
ロシアでいくらかは知らんが、アメリカではミグ21の整備未了機(運がよければ飛べる)が
日本円換算でほぼ1000万円で入手できる(出元は東欧空軍が主)
まぁ運ばれてきたのを見たらソ連製じゃなくってチェコ製だったとか、ラッキーにも
中国製だったりとかすることもあるらしいが
で、コイツを米国内で飛行可能にするにはほぼ1億円かかるそうな
米国から日本に運ぶには、シッピングでほぼ1000万円かかるらしい(正規料金)
もちろんこの部分は工夫次第で大幅の変わる
918名無し三等兵:2005/04/22(金) 13:58:18 ID:???
ま、ダラダラ書くのはマンドクサイから結論だけ書くと
約2億円の現金があれば飛行可能なミグ21を日本に
運び込んで、実際に数回は飛行できるってこった
919916:2005/04/22(金) 14:36:51 ID:aFiu7Slg
サンクス!
ミグ21一機だけの戦争博物館でも開きたいな。
ま、一機じゃぁ、すぐに閉鎖だろうな。。。

ちなみにT−55やBMP、もしくは大戦中のソ連戦車も購入可能なの?
送料はべらぼうに高そうだが。。。
920名無し三等兵:2005/04/22(金) 16:52:08 ID:???
たぶん持ち込んでも飛ばせないと思う。
許可が下りない。
921ロスチラフ ◆PjDU2R/sgU :2005/04/22(金) 18:02:51 ID:???
>>919
1機と言わずぜひMiG-21主要バリエーションを。
922名無し三等兵:2005/04/23(土) 13:00:33 ID:???
プらもで我慢したら?
923名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:36:00 ID:GXNdZ00y
ミグ21とT55があればそこそこの人来るだろ?
もちろん中に乗り込むことは可能なんだろ?
924名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:40:22 ID:???
というか日本国内に持ち込めるの?
925名無し三等兵:2005/04/23(土) 19:35:50 ID:???
ガワだけなら・・・中身は全部抜いて・・・
926名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:13:26 ID:rjUSWtMq
このスレまだあったのか!
927名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:23:01 ID:???
ミグ21神は不滅
928名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:53:20 ID:???
J-7とソ連純正Mig21は部品の互換性あるんだろうか?
どうもネジ一本合わない予感がする
929名無し三等兵:2005/04/24(日) 12:38:56 ID:???
>>928
ソ連と喧嘩別れしたエジプト空軍がJ-7の部品をソ連純正Mig21に流用してるよ
でもただでさえ短かった寿命が、半分以下になったそうな
930名無し三等兵:2005/04/24(日) 13:04:28 ID:???
最初から殲7を買えばいいのである。
931名無し三等兵
これからは超7の時代