1 :
名無し三等兵:
この臼砲が阻止である。
>2
見事ナリ
引き揚げ展示してくんないかな
>>4 サンフランシスコでガトー改級を見学した事があるけど
いまだに修理とか塗直しとかやってたよ
引き上げてもその後が大変な気がする
伊58だけでも引き上げて欲しいけど
6 :
名無し三等兵:04/06/15 16:48 ID:b8XNyZkM
引き上げ展示希望age
先週のNHKアーカイブスでUボートの安全潜行深度264メートルって
放送してたけど日本軍の潜水艦はどのくらいのもんなの?
9 :
名無し三等兵:04/06/15 17:04 ID:mVI2tNp9
いいやつで120くらいか。
基準が違うのだろうが。
巡洋艦インディアナは、広島に落とされた原子爆弾をマリアナ基地に輸送した船でね。
マリアナからの帰途の途中に伊58にたまたま発見されて撃沈された。
それだけにアメリカ政府も情報が漏れたのではないかと、戦後はかなり執拗に撃沈の過程を調査したそうだ。
加えて撃沈された後、その事実の発見が遅れてさ
漂流している多数の乗組員がサメの餌食とされて無残なものだったとさ、アメリカにとっての太平洋戦争史上最大の悲劇のひとつとされている
11 :
名無し三等兵:04/06/15 17:17 ID:Cy0i9obx
伊58か・・・
艦長だった橋本以行氏がご存命だったらどういう感慨をもたれただろうなあ。
スレタイがバカ杉。
ウケ狙ったんだろうがこれじゃなんのこっちゃ分からん。
反省しろ
>>1
中国人が「ギョライ ハシャ!」とか「モグレ!」とかやってた
映画を思い出した
三個潜水艦隊も隠し持ってたんだ
すごいね海自
削除依頼まだ?
40隻はさすがに要らない
海底軍艦
米海軍の要請で詳細を明かせない理由はなんだろうか?
妄想をかき立てずには入られない
もし自衛隊に潜水艦が40隻在れば…。
人件費が大変だな。
22 :
名無し三等兵:04/06/15 20:55 ID:tl4uW39V
引き上げはまずないだろ、金が無いし
ほら、今イ-58の映画撮ってるだろ。あの会社に引き上げさせるんだよ。
「ホンモノのイ-58で撮影しました!」って良い宣伝文句になるぞ。
それはさておき、原爆運搬艦インディアナポリスを沈めた潜水艦なら公開しても客が入って引き上げ費用ぐらい稼げないか?
沈んでいる場所が二百メートルだろ。
引き上げるのは確かに可能だが、何しろ戦後六〇年経っている
腐食が激しいから、引き上げの途中で崩れる可能性だってあるよ
>>18 潜水艦の耐用年数を現行の16年から四十年にひきのばせば、将来的に四十隻体制になる。
諸外国の例を見れば、ロメオ級を現役で使っている国もあるのだ。
四十年でもそんなに無理はないよ
26 :
名無し三等兵:04/06/15 21:21 ID:fPaP6y2t
ディスカバリーchの全面支援らしいね。放送が楽しみだ。
27 :
名無し三等兵:04/06/15 21:35 ID:DqV+vMnY
なんで農工大が潜水艦を見つけるんだよ?
>>27 某水産高校の実習船が対潜水艦アクティブソナー装備してる時代ですからw
30 :
名無し三等兵:04/06/15 21:47 ID:YvfA5hCZ
まあ、事実なのが黒さを増幅しているわけで。
>>12 数年前、テレビ番組で橋本以行氏に伊58潜処分のVTRを見せたことがあった。
そのとき、さすがに氏は泣いていた。
まだご存命なのかは知らん。
「伊36」「伊47」「伊53」「伊58」「伊156」「伊157」「伊158」「伊159」「伊162」「伊366」「伊367」「伊402」「呂50」「波103」「波105」「波106」「波107」「波108」「波109」「波111」「波201」「波202」「波203」「波208」
写真だけでも公開してくれんかのう。
>>35 凄いなあ、新えひめ丸は航空機運用能力まで持ってるのか。
きっと短魚雷にソノブイ、MAD搭載の対潜セスナなんだろうな。
>>36 偶然見つけたと言う事か。長崎の漁師なら当たり前に知っているような事かもな。
>>35 原潜に衝突された反省からだろうが、強力な軍用ソナーに対抗して作られた潜水艦相手に対処できるわけがないだろう。
金の無駄遣いとしか思えない
ちなみにそのネタをニュースで取り上げられていたので、漏が出したことがあったが、馬鹿にする連中がふんだんに出たよ
あのときはテレビで少し取り上げただけで新聞とかには出てなかったからな
>>32 書き方が悪かった。
橋本氏は2000年に91歳で亡くなられてるよ。
そうかあ…橋本艦長亡くなられてたのか、知らんかった。合掌。
氏の手記では、イ58最後の出撃のシーンがなんだか泣けて、好きだった。
既に大和が消え、連合艦隊壊滅して閑散とした呉軍港を、「南無八幡大菩薩」と「非利権法天」の幟を
翻して出港していくの。
今の自衛隊は16隻体制。
だが技術を維持するために毎年1隻づつ就航させている。
16年でスクラップにするなんてなんてもったいないんだ。
別枠で原子力潜水艦作れよ。
>>42 日本の潜水艦の乗組員は、同クラスと比較してやたら多い
しかも退役した潜水艦は練習艦として二隻ほど常に活動し
さらに数年間港に係留されていることもある。
このことから、有事には二十隻を超える体制に移行できるようにしているのでは。。
ってな意見も聞いたことはあるけど、事実かどうかは不明
>>44 原潜が必要かどうかは横に置いといて
AIP機関もしょせんは原子力推進の代用とはなり得ない。
スターリング機関は、将来的に作るであろう燃料電池機関の採用までの繋ぎと思いますけど
燃料電池にしても、原子炉に代わるだけの出力は生み出せませんから
もちろんAIPの採用で、通常型潜水艦は飛躍的にその行動範囲を広げますし、戦力の強化にも繋がりますが、どこまでも通常型の延長であり原子炉の代わりとはなり得ないでしょう。
46 :
名無し三等兵:04/06/16 03:25 ID:q1TB+Ibk
燃料電池と大容量キャパシタを組み合わせれば相当な潜水艦が出来ると思うが・・・
それこそ単艦での能力なら原潜を上回るような
>>46 > 燃料電池と大容量キャパシタを組み合わせれば相当な潜水艦が出来ると思うが・・・
> それこそ単艦での能力なら原潜を上回るような
沿岸部を想定した戦闘であれば、通常型の持ち味である粛音性を生かして原潜を沈めることも出きるでしょうが
原潜の持ち味はやはり一年は無補給で潜航出き、しかも高速での航行が可能なことだ。
燃料電池であっても、そこまではさすがに無理だし、また現時点では発電量も低い
加えて燃料電池は原潜ほどではないにしても、潜水艦に使うには熱量が高過ぎる。
これらの弱点を解消した上でも、原潜に代わるのは無理でしょうけど
食料も一年持つ?
何処かで食料の関係で6〜7ヶ月しか潜れないと聞いたこと有るが。
>>48 てか、食料庫の容積が知られれば最大行動日数が判ってしまうので、
食料庫の容積が機密だったりする。
もちろん、実際の乗員数も知る必要があるが。
>>48 > 食料も一年持つ?
海水を電気分解して無尽蔵に酸素を作りだせる
> 何処かで食料の関係で6〜7ヶ月しか潜れないと聞いたこと有るが。
AIPはスターリング機関で、いまのとこ数ノットで1週間が限度でなかったか?
燃料電池の限度はどれくらいか知らないけど
沿岸部の浅層では極めて有効な戦力になるでしょうけど、原潜のように敵国の沿岸部近くまで行って、核発射の準備を整えたり
それをどこまでも追尾したりすることは出来ないよ
51 :
名無し三等兵:04/06/16 06:15 ID:UP6mr9RU
(・ω・)?
52 :
名無し三等兵:04/06/16 06:37 ID:TcYD1v2a
日本政府、来年度防衛予算26.8%増額予算案を国会に提出
政府広報発表によると、政府来年度予算案の中に、防衛予算の26.8%増額が盛り込まれる見通しとなった。これは有事関連法案の通過に伴う、自衛隊の活動範囲の拡大に併せた措置だ。装備体系の見直し・充実と基地施設拡充が骨子だ。
今年度の防衛予算5兆円から、一挙に1兆3400億円の増額となる、6兆3400億円まで増額される。増額分の主な内容は以下の通りである。
・空中給油機(KC-767型機)取得・・・・・6機要求
・新型輸送機(C-X)取得・・・・・5機要求
・新型哨戒機(P-X)取得・・・・・6機要求
・ヘリコプター搭載護衛艦(16DDH)建造・・・・・2隻分要求
・新型護衛艦(18DD)建造・・・・・2隻分
・陸上自衛隊特殊作戦群増員
・防衛研究所予算増額・・・・・原子力潜水艦試作関連
内閣府は「日本の防衛体制の是正により、周辺地域の安定に貢献する」事を強調している。26.8%の予算増額は「日本の貧弱な装備体系の正常化(政府高官)」としている。
尚、防衛予算とは別枠で、文部科学省予算において、多目的情報偵察衛星の取得と増配置、H-2ロケットの防衛仕様転用研究、原子力研究所に対する小型核爆弾開発などの措置が講じられる予定だ。
>>53 ネタにぼやくのもアレだが僕の年金に回してくださいw
56 :
名無し三等兵:04/06/16 07:24 ID:oZ72rXuR
>>50 海自の潜水艦の任務って、何?
強いて原潜を使うなら、それなりのメリットが無くてはならん訳だが。
大陸棚に近いところが緊要な作戦海面になる訳だし、其処に原潜を
貼り付けるという事は、ある程度こちら側の潜水艦運用能力を知らし
める、というデメリットも無視できんと思うがな。
あと、
人間、酸素が無ければ生きていけんが、酸素だけでも生きていけんな。
57 :
ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :04/06/16 07:50 ID:XUsOTBbC
未来志向外交の例(ゲーム理論)
サバンナのライオンのメスたちは群れで子供を守って生活する。
ところがある日、
流れ者のオスがやってきて、リーダーのオスが殺される。
そのあと、古いオスの遺伝子を受け継いだ子供のライオンは、
新しく就任したリーダーのオスの手によりかみ殺される。
そこで、メスは自分の血を受け継ぐ子供を必死に守る。
そして、メスは自分の血を受け継ぐすべての子孫が新しいオスに殺される。
するとメスは、なんと、新しいオスに媚びて交尾をする。
メスは新しいオスの遺伝子を受け継ぐ子供を産んで、
無節操にも、自分の血を受け継ぐその子孫を守って生活する。
昆虫のタガメのオスは昔のメスが産んだ卵を大切に守って生活する。
ところがある日、
無精卵を体内に抱えた新しいメスがやってきて、
新しいメスはオスの守る有精卵をプチプチと破壊する。
そこで、オスは必死で自分の血を受け継ぐ有精卵を外敵のメスから守る。
そして、卵は破壊されすべての子孫をオスは失う。
するとオスは、なんと、新しいメスに媚びて交尾をする。
新しいメスはオスの血を受け継ぐ有精卵を産んで去る。
無節操にも、オスはその有精卵を自分の子孫として守って生活する。
国際社会で米国は日本を守り日本の生き血を吸って生活する。
ところがある日、
流れ者の中国が歴史問題で因縁をつけて
米国の属国である日本を破壊する。
そこで、米国は必死で日本を外敵の中国から守る。
そして、米国は属国日本を中国の核兵器により一瞬で失う。
すると米国は、なんと、新しい経済市場を求め中国に媚びて経済交流をする。
新しい中国は米国流の市場経済を育てて米国や国際社会とうまくやってゆく。
無節操にも、米国はその中国を自分の戦略的パートナーとして守る。
>沿岸部の浅層では極めて有効な戦力になるでしょうけど、原潜のように
>敵国の沿岸部近くまで行って、核発射の準備を整えたり
いつの時代の「原潜」だ、それは?。SLBMの射程が1万km越えて30年以上
経つぞ。
幾らなんでも6〜7ヶ月潜りっぱなしは無理でしょう。
食料切れたら戦所じゃなくなる。
無限の電力がありますからトイレから直結の栽培棟に
太陽灯付けて食料無限補給も可能です。
とりあえずいまのSSBNのパトロール期間は乗員の士気で決まっているときいたことがあるが
真水の風呂入り放題なだけで士気はあがる
その真水って二次冷却水なんだろ?
潜水艦の艦内が純酸素でいっぱい。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ サンソコワイ
そのかわり0.3気圧にすればOK
与圧服常時着用ですか?
船内にいる間は必要ない
ただそのまま外にでるとまずいかも
伊402だけでも引き揚げてもらえないかな。
正直これは見てみたい代物
ところで海水電気分解するとこまではいいんだけど水素はどうしてるの?
飛行船に詰めて事故る
>>56 原潜ってのは、アメリカあたりは哨戒任務まで原潜に任せているが
もともと敵に察知されず敵国の沿岸部まで潜んでいき、有事になれば核を撃ち込む戦略型がメインです
戦術型も戦略型を追尾して、それをいち早く撃沈することが最大の使命。
ですから核戦略を持たない日本が原潜をもつ意義は乏しい
沿岸部防衛にはAIP搭載型の哨戒型潜水艦で十分でしょうし。
まあ。原潜をもつなら核をもつことか
75 :
56:04/06/16 19:15 ID:???
>>74 それは理解している。
貴殿に文句を言う訳ではないのは、始めに断っておく。
雨は作戦海面の想定が全世界だから、全世界で考えるなら
一部の浅海面のことより、広い全体を考えて、原潜で全てをこなす、
というのは費用対効果の観点から考えても当然だと思う。
で、翻って我が国の事を考えた場合、若し仮にSSBNを持ったと仮定
しても、そのSSBN防御の為にSSNをくっ付けて、となったら、本末が
転倒すると思うのだが(我が国でSSBNにとっての安全海域って、何
処が設定できるんだろ?)。
我が国で今一番緊要なのは、大陸棚方面である、と言う事からも、
漏れは原潜を持つ意義って感じられないんだが。
>75
SSNの最優先任務が敵性SSBNの追尾と味方SSBNの防護であるのは冷戦当時も今も変わっていないが、
敵性海域での情報収集任務もまた重要だ。
そして、海自SSにとっての重要任務もまた敵性国家の重要港湾監視だ。米SSNではでかすぎて近寄りがたい(そしてもったいない)
特定港湾の監視を行っている。
このミッションにおいては海自でも原子力が欲しいところなんだが、上に述べたとおりSSnとか、SSNであってもフランスのリュビみたいな
最小限規模のものでないと不適当だね。
もちろん、SSnはあくまでも「長時間潜れるSS」でしかない。
スレ違いだな。
78 :
56:04/06/16 20:57 ID:???
>>76 胴衣。
ただ、リュビのアメティストパッチでも満載で6000t位だよね?
そうすると、長く張り付ける為に大きいフネを、でも大きいフネ
入れるとそれだけ浅海面では位置を露見しやすい、というジ
レンマがある希ガス。まぁ、SSnの導入という事には異論は
ないのだが。
>>77 スレ違いスマソ。
>78
まー一応、海自SSはあのサイズで90日行動できるんだから、SSnとしてディーゼル燃料のスペースも
消耗品に置きかえればもっと延びるんじゃないかい。
>77 スレ違いスマソ。
さて、どこへ移動しようか。
私見だがココでもいいんでねぇの?
スレタイによるとここは、「海自が整備しつつある潜水艦戦力」を話題にする
スレだろ?(w
潜水艦24隻ふえたら8隻づつ護衛隊群に振り分けて888艦隊にしてしまおう
のこりの8隻は地方隊へ配備
日本陸軍なら精神力で食事を減らして5年くらい活動可能。
帰港したときには乗員がほとんどいなくなってるかもしれんが…
83 :
名無し三等兵:04/06/17 15:21 ID:Mt8/xhXA
>>82 陸式と一緒にしないでくれ。海軍はスマートなのだよ。
( ゚д゚)<スマートで目先が利いて几帳面、負けじ魂これぞ船乗り
86 :
名無し三等兵:04/06/17 18:21 ID:cKy47VLX
>・南硫黄島で座礁、12人救助 サイパンに向かう途中(06/15 08:33)
>>80 いいえ、「海底に沈んでいる旧海軍潜水艦を海自が引き揚げ再整備して員数外の戦力として現有潜水艦戦力を増やすスレ」です。
なぜ誰もAIBOの潜水艦乗員バージョンを乗せる事を思いつかないんだろう。
あれなら電気さえあれば衣食住いらないじゃん。
犬型ロボットに操艦させるというのか?
>>88 通常動力潜水艦にとって電気は貴重なんだ!!
重要なのは、
>>88がなぜ数あるロボットからAIBOを選んだかだ
そうだな。あえて人型でないロボットを選んだ点は
ASIMOと勘違いしたマジボケであろうことは想像に難くない。
93 :
88:04/06/17 22:04 ID:???
>>91 AIBOの方が安価だし、小型だから潜水艦の狭い艦内でも動きやすいし
基本的に潜水艦の操作はボタン押したりレバー引いたりの単純作業だから
その程度ならAIBOでも十分にこなせて、かつ、電力消費も少ない。
この様に日本海溝よりも深い考察の上にAIBOを選んだのです。
君はダメコンと言う言葉を知っているかね?
AIBOが片足上げて股間の突起物から特殊ベークライトを放出することによって、100人分のダメコン効果が得られるのです。
いっそのこと無人にすればいいじゃん。
居住区も食料もいらないぜ。
遠隔操作は無理だから、高度なAIで自律行動させる。
‥‥‥で、人類に対して反乱を起こすんだな。
むしろファービーでいいじゃん。
うるさいからすぐ見つかるってのは無しな
ファービーくさい
無人にして艦内は発泡スチロールみたいなので満たしてやればダメコン面でも有利ってか?
>原潜ってのは、アメリカあたりは哨戒任務まで原潜に任せているが
>もともと敵に察知されず敵国の沿岸部まで潜んでいき、有事になれば核を撃ち込む戦略型がメインです
SLBMの射程が1万kmを越えて20年経つんですけど? 何時の時代の話をしてるんです?
。現実は完全に真逆です。敵国沿岸近くに潜む戦略原潜を攻撃原潜が狩りに行くって話な
ので、哨戒任務はソコから出てくる訳ですね。
原潜が年単位で潜っていられるというのも妄想で、2〜3ヶ月で交代してますから、理
想的な対潜作戦というのは「敵軍港で待ち伏せ」でこんな事は水上艦でも通常動力潜でも
出来ません。
放送は来年かよ
日本政府が支援してたのか
支援というか調査許可じゃないか
EEZ内だからな
政府は調査許可だけ出して
引き揚げたら横須賀とかに飾るんだろうな
「第二次世界大戦時最大の潜水艦」
とか書いて
>>105 >「第二次世界大戦時最大の潜水艦」
『・・・ですが、使い道がなく、航空燃料のモグラ輸送を任務としておりました。』
という真実は語られるだろうか?(鬱
WW2最大級に妄想を書き立てられる存在ではある。
最大の戦艦
最大の通常潜水艦
チョンには真似できないよな
伊号400型って鼠輸送してたっけ?
このフネ、性能は特徴的なんだけど、何してたかは余り覚えてないんだよな・・・・。
110 :
56:04/06/20 20:55 ID:???
>>109 伊号第402潜水艦は、一部資料によると改装を受けて
航空機燃料の輸送に使われる予定だった、とある。
本来はパナマ空襲の為に作られた潜水艦だが。
>110
晴嵐積む予定の艦だったっけか