>>650
似ると温度・浸透圧などで細胞破裂は必死です
>>652 見たところ、値段から言ってもこれは所謂「居合専用真剣」というもの
確かに真剣ではあるが・・・
通常の日本刀と違い、スウェーデン鋼を数度だけ鍛錬・焼入れした
まあ昭和刀の類に近い代物
一応竹を斬ったりはできるが、切れ味や強度はかなり劣る
居合の演武時に派手な音が出るよう、かなり深く樋を掘ってるのも多いから尚更
本当にもったいないことをしていると思う
どうせ実験するなら冷凍マグロとかドリアンとか
他に切るものはいっぱいあるだろうに
あれじゃ変な奴が工場の中で暴れてるだけだ
マグロ切り包丁最強
それ以前に(少なくとも今の)居合いで日本刀を語るのはおかしいと思うがな・・
658 :
小烏丸:04/05/21 00:59 ID:???
>>639さん
知りませんでした。しかし、銃剣を細名倉(かなり目の細かい砥石)まで研ぎあげるとは
気合いが入ってますね。さすが陛下よりの支給品。
>>652 本当の日本刀を作るには砂鉄よりたたら(もののけ姫で御前様が指揮していたアレ)で精錬した
鋼でなければなりません。現在ではその技術を残すために毎年少しだけたたらで精錬しています。
だから原材料の単価は非常に高いのです。
なぜ工業製品でそれが作れないのかというと日本刀の美しさを決める要素に
刃紋の他に地肌の美しさというものがあってこれは製鉄所で作った均質な材料
で鍛えても現れないものなのです。この模様を出すために刀匠は神社の扉の古鉄などを
わざと混ぜて鍛錬したりします。
>>654 補足説明。昭和刀とは戦争に伴う軍刀の不足を解消するために工業化したラインで
制作した刀身をいいます。それまでは家に伝わる刀等を軍刀に仕立てていたため
比較的良い軍刀もありましたが、昭和刀が出回るにつれて切れ味も落ちてゆきました。
作刀方法も鍛錬を機械的にする妥協的な案(比較的ましな方)から
型抜きした刀身に焼き入れしただけのナイフまがいの刀身まで様々です。
軍刀を古道具屋等で見かけた場合、そうした事例もあるので注意が必要です。
659 :
小烏丸:04/05/21 01:17 ID:???
話題を変えて百人切りの可能性について。
日本刀はカミソリと鉈の切れ味を兼ね備えるといいますが、その切れ味を
存分に発揮するためには十分な技量が要求されます。
例えば斬首をする場合、切り方としては第5頸椎と第6頸椎の中間を見極めその
中間で切り落とすと抵抗なく切り落とせるということです。
これは首切り役人の山田朝右衛門家に代々伝わる斬首法で綱淵謙錠という人の
「斬」という小説に詳しく記述されています。
ただいかに手練れの朝右衛門とて皮下脂肪の厚い女囚の場合、その場所を
見極めるのは難しく、切り損ねた事例もあるということです。
また、朝右衛門は一度に十数人を斬首することもあったのですが、いかに
機械的にやったとしても一人斬るたび、水で血糊を洗い流し、2、3人ごとに
刀を替えておこなわなければ無理だったようです。
また、骨を断てるかという疑問ですが、当たる角度により、切れる場合と切れない場合が
ありますが、刃こぼれしない角度という意味では確実に断てる確率は
非常に低いと考えられます。山田家の口伝の歌にこういうものがあります。
「両車 切れといえども辞退せよ 万に一つも切れる太刀無し」
両車とは死体を横にした腰骨のところで刃を真っ直ぐに立てることが非常に難しく
達人でも刃こぼれする確率が極めて高いという意味です。
これらのことから兵隊さんが軍刀で百人切りするのはなかなか困難かも知れませんね。
刺すという方法なら斬るよりは数が稼げそうだけど、それでも百人は無理ぽ。
撲殺なら折れるまで
全部喉を引き裂くだけならいけそう。
ていうか途中で刀変えちゃいけないルールがあるわけでもないのに不毛な・・・
>>658 小烏丸氏
>切れ味も落ちてゆきました
制作法、素材の問題も有りますが、大陸の気候の問題も有ります。
満州の冬、古来からの日本刀を軍刀ごしらえして持ち込んでいる物が、白兵戦闘によってたやすく折れたそうです。
その為、満州事変以降、製作された軍刀は焼きが甘くして有ります。
白兵戦闘と言う事に限れば、曲がっても、折れない事の法が重要であるため。
部隊規模では、江戸時代以前の刀の使用を禁じた所も有るそうです。
東北の方の山仕事に使う鉈も、西国で使う鉈より柔らかいですね。
ただ、その為に作られた軍刀が、南方に行くと、今度は熱で曲がりやすく、不評だったそうです。
ひん曲がった軍刀を地面に差してほっておいたら元に戻ったとか戻らなかったから
金槌でガンガン叩いたって聞いたことorz
665 :
名無し三等兵:04/05/28 11:52 ID:eCn0izMS
くじら刀が、最強。
船で、けんかになると、もちだして、斬り合いになると
人間なんて、簡単に、まっぷたつになるみたいだし。
>>665 出た!最強厨!!
なんでお前はすぐに「最強」って言葉を使うの?
ものすごく頭悪そう。
寒いから一刻も早く死んでくれ。
666ゲットおめ
668 :
名無し三等兵:04/05/28 21:08 ID:dYnmsJ/G
日本刀を否定しようとするの
もいいが、日本刀が流行ると
私の経験上、景気が
回復する兆候だと思う。
669 :
名無し三等兵:04/05/28 21:09 ID:dYnmsJ/G
日本刀を否定しようとするの
もいいが、日本刀が流行ると
私の経験上、景気が
回復する兆候だと思う。
670 :
名無し三等兵:04/05/28 23:03 ID:/T9/njEp
>>659 小説に書いてあることがソースなわけじゃないよね?
血のりを水で洗い流すのは、浄めると言う儀式的な意味もあったのでは?
教えて君でごめん。
>>651 よく読んだらアルミの模造刀じゃないか。
どこをどう読んだのか説明きぼん
674 :
名無し三等兵:04/05/30 12:51 ID:XBTWQO6h
切れ味バツグン
>>670 その後すぐ同じ刀で次の囚人を斬るのに、清めるもクソも無いと思うが?
>>651 アメリカの包丁の通販番組で日本刀は折れないんですよ〜って言いながら
机にガシガシ叩きつけたら、折れて刺さったのを思い出した
日本の通販番組で、モリブデンパナジウムの包丁で、
ぶっとい電線や木のまな板を切りまくってたな。
タングステンの剃刀最強。ただし刃こぼれしたら使い捨ての罠。
美容院なんかだと結構使ってる、床屋は知らん
681 :
名無し三等兵:04/06/02 01:16 ID:8s6pMJY4
682 :
名無し三等兵:04/06/02 22:51 ID:5oA460it
ドラゴン殺しマダー?
683 :
チンポビンビンビンラディン:04/06/02 22:55 ID:xmoeLPaV
G13型トラクター商談に応ず
本物は高いので、MONONOFUで我慢するか
さて?そろそろ槍の出番ではないだろうか?
687 :
鬼軍曹:04/06/05 15:02 ID:kRK5Oimg
関東軍の鬼軍曹だった人に聞いた話だけれど、満州の冬に、日本刀は本当に良く
折れたそうです、その中で直刃のものは大丈夫だったそうです、なお、この人達が
切ったのは、すべて馬賊を処刑したときだそうで、戦闘に日本刀の出番は無かった
そうです。
688 :
名無し三等兵:04/06/10 00:47 ID:WVJXrhvj
和鉄ヲタいいかげんにしたら?
なんで、日本刀が極寒で性能を発揮せねばならんのか
わからない。明けても暮れても否定的。
だから鉄は「金を失う」とまでいわれるのだよ。
鉄砲魚さん。
最強はコロ助の持つ刀らしい・・・
690 :
名無し三等兵:04/06/10 01:03 ID:qMmzc4Bb
いやいや五右衛門の斬鉄剣のほうが・・
鉄は「金の王なる哉」
五右衛門の斬鉄剣以降
ありえない物をありえない斬り方をする
日本刀キャラが出た気がする
693 :
名無し三等兵:04/06/21 13:37 ID:WoLk/LjP
剣に闘気を込める技を習得すれば蒟蒻以外楽勝っすよ
何で蒟蒻が切れないなんてアホ設定があるんだろう?
>>695 無敵じゃつまらんダロ。
弱点があるからこそ、愛嬌があり、親近感がわくのです。
そう、チハタンのように・・・
チハに中の人と弱点などない!!!
>弱点があるからこそ、愛嬌があり、親近感がわくのです。
いやそれはわかるけど何でよりによって蒟蒻が切れないなんて
無理がありすぎのアホ設定なんだろうなぁと思ってさ…
>>696 鉄柱でもミサイルでも何でも斬れるカタナの唯一の弱点がコンニャクだぜ?
それだけで大爆笑じゃぁないか。
まぁ深く考えなさるな。
我々が今、ここにレスを通して話しているのもそのアホ設定のおかげなんだからさ、
それだけでも意味があった、そうは思わないかね?
698 :
696:04/06/22 01:02 ID:???
>>697 そうか…そうだな。
俺が間違っていたよ…
蒟蒻が切れない斬鉄剣を通じて出会ったこの二人が
後に世界を揺るがすとはこの時誰も思わなかった。
そして実際揺るがさなかった。
寒くて日本刀が使えないなら、バナナを使えばいいのに。
使うぜ俺のバナナを
そんな小ぶりな刃物でナニをしようと?
尺余の銃は武器ならず。
寸余の剣なにかせん。