1 :
名無し三等兵 :
04/03/20 09:50 ID:RoFwl+j4 広島県の江田島にあって、明治から敗戦まで、日本海軍の中枢を 担った軍人たちを養成した海軍兵学校。1888(明治21)年に東京から 移転し、数々の名将を生んできました。厳しい訓練、後の名将たちの エピソードなど、語っていこう!
一等自衛業阻止
あそこの校舎ってレンガ造りですごくキレイだよね。
男塾
ところで、軍ヲタが薦める旧海軍の名将って誰? みんなここで学んだですよね。
>>5 秋山真之とか。
現在も幹部候補生学校があるけど、海軍の聖地といったところかな。
野中五郎も兵学校時代はやぱっり普通だったのかな?
名将より、DQNな軍人がどうだったか興味がある。 栗田もここ出てるんでしょ?
検索してみると、ファンの方がつくってるサイトもあるね。
10 :
名無し三等兵 :04/03/20 19:06 ID:E8yVAPxG
今とどっちが訓練厳しいんだろうね。
11 :
名なし三等兵 :04/03/20 19:33 ID:Ky2mL683
学生時代、海兵を出られた教授にお世話になった マンガの柳沢教授ほどではなかったが、独特の雰囲気を持っていたな
市ヶ谷の変わりように比べるとこちらは戦前とあまり変わってないね。 校歌も兵学校時代のままだし。
今日、卒業式があったようですね。長官も行ったようです。
14 :
名無し三等兵 :04/03/20 20:39 ID:4V7bDdUy
高校の先生に二人おられた
16 :
元海上自衛官 :04/03/20 21:18 ID:J05cOyHX
江田島かー。あそこにいた頃は、娯楽も何もないつまらない島だったが、 今となってはいい思い出だな。 あそこは本当に、旧海軍そのまま(海自自体がそうだけど)。 訓練に関しては、昔の方が厳しかっただろうな。 海兵出身の人に聞いた話だが、着校数日後に、顔が腫れるほど殴られて 追い返された人がいたとか。
17 :
名無し三等兵 :04/03/21 12:56 ID:Mt8kIi91
今日ののA新聞に朝刊に幹部候補生学校の教育の特集があるね。 江田島が一番紙面が多い。やはり有名だからな。
18 :
名無し三等兵 :04/03/21 15:42 ID:3EEhkTtr
>>16 東京から移転したのも色々な誘惑を避け集中力を高めるためと
聞いたことがあるが。明治時代の話だけど。
19 :
名無し三等兵 :04/03/21 15:50 ID:QVWWAl6O
世界三大海軍学校ではないぞ断っておくが
20 :
元海上自衛官 :04/03/21 16:06 ID:mUSJa1NJ
>>18 それが、普段の生活が生活だけに、週末になると広島ではじける奴が多かったよ。
もっとも、外出するまでが色々大変なんだけどね。
21 :
名無し三等兵 :04/03/21 16:37 ID:croKOfgj
>>20 呉軍港と江田島は英国海軍が接収したそうですが、演習用41サンチ連装砲塔を武装解除しないまま、そのまま日本に引き渡してくれた経緯というのはどんなもんですか?
22 :
北斗星 :04/03/21 16:44 ID:dHGuie6F
明治初年、築地の海軍兵學寮が江田島へ移転したのです
23 :
名無し三等兵 :04/03/21 17:35 ID:8smcFCRr
>>21 陸奥の砲塔のことかナ
あれなら中は爆破されて壊されているのでそのままではナイ
24 :
名無し三等兵 :04/03/21 18:16 ID:croKOfgj
>>23 その後、修復とかして教材にしたりしてんですか?
25 :
名無し三等兵 :04/03/21 18:48 ID:croKOfgj
陸奥の砲塔ってまだ一個二個ぐらい柱島の底に沈んいないの?
26 :
名無し三等兵 :04/03/21 18:57 ID:lRrRmVxD
>>24 中は直してないと思うヨ
外は見学順路の一部なので3年1回くらいはお色直しをしている。
教材としてはどうだろうか
砲術科か教材を通したら見学も可能と聞くけどネ
27 :
名無し三等兵 :04/03/21 18:59 ID:lRrRmVxD
>>25 江田島にあるのは改装前の砲塔なので柱島に沈んでいるのとは
一寸違うのヨ
28 :
名無し三等兵 :04/03/21 19:05 ID:croKOfgj
江田島に立っているのが新造時に搭載されていた陸奥の砲塔 柱島の底に沈んでいる陸奥の砲塔は土佐用に製造したのを改装時に乗せたもの、 でファイナルアンサー?
世界に冠たる日本の海軍力を担う人材を育てる学校。 いくら艦艇をそろえても乗員の士気、能力が低いと役に立たない。 技術の高さが海自の大きな強みだ。
30 :
名無し三等兵 :04/03/21 19:37 ID:croKOfgj
土浦の武器学校の展示品をもっと充実させてほすぃ。 イラクから旧イラク軍兵器をどんどんパチッてきて研究してくれ。
古鷹山は有名ですね。
32 :
名無し三等兵 :04/03/21 20:04 ID:croKOfgj
もしかして、「イラク残存兵器の調査、収集」は今回の派遣プログラムに無いのか?
33 :
20 :04/03/21 21:44 ID:A38btPRg
>>21 陸奥のことかな?一度中に入ってみたかった・・・
あの学校が日本に返還されたのは、戦後10年近くたってからだったかな。
江田島には今も米軍の施設があるよ。
>>31 皆であそこに登って、大声で歌を歌うんだ。
それを学校にいる教官が聞き、一番大きく聞こえた分隊が勝ち。
そう言えば、一昨年発見された山本五十六の下半身は、上半身と
涙の再会を果たしたのだろうか?
戦前でも脱落者はいたのだろうか… 鬼教官がぞろってたんだろうな。今も厳しいらしいが。
35 :
名無し三等兵 :04/03/23 15:54 ID:EYqz+0sY
資料館に言ったことある人いる?関東だと行きにくいよね…
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
37 :
名無し三等兵 :04/03/23 19:21 ID:6fR4srrF
回天とか甲標的も展示してありますか?
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
40 :
20 :04/03/25 22:10 ID:I902+jYu
真珠湾で自爆戦死された、飯田房太大尉の遺品には 感慨深いものがありました。 ところで、食堂にはカレーはあるのでしょうか。
43 :
名無し三等兵 :04/03/26 10:08 ID:ZDBQqQQc
みやげも売ってるらしいね。以前テレビで紹介してた。
44 :
名無し三等兵 :04/03/26 12:27 ID:FOnNeslJ
東京MXテレビ 3/27(土)14:00〜 海と日本 「海上自衛隊幹部候補生〜江田島の青春〜」
45 :
名無し三等兵 :04/03/26 19:03 ID:ZxeKhi+6
海軍兵学校って、具体的にどんな訓練をするのですか? 海軍と言うからには、陸軍の仕官候補生は入れなかったのですか?
>>45 どちらかといえば初心者質問スレで訊くべきのような…
48 :
名無し三等兵 :04/03/26 21:57 ID:/1qWtCKo
海兵と陸士の区別もつかんのか・・・
放送日あげ
50 :
名無し三等兵 :04/03/27 13:12 ID:InuzjEN8
45>>海軍”兵”学校という名前からもわかる通り、 基本的には海軍の水兵のための学校でした。 ただ、海軍は陸軍と違って、いきなり最初から士官にはなれない システムなので、有名な提督(たとえば山本五十六や粟田健男)とかも、 最初は一水兵からはじまって、士官になりました。 ちなみに、粟田健男という人は海軍大学校というところもでてませんが、 中将まで上り詰め、太平洋戦争では、戦力温存を主目的とした「粟田ターン」 という戦術を生み出し、2ちゃんの軍板では非常に有名な人物です。
51 :
名無し三等兵 :04/03/27 14:04 ID:9rVMPjqH
>>50 栗田さんの評判は軍板では芳しくなかったような…
後半だけだけど、見ました。 訓練、キツいですなあ。
海兵って何で陸士みたいに兵・下士官を経験させなかったんだろう。
54 :
名無し三等兵 :04/03/27 20:21 ID:r+5kUgA8
>>50 全然嘘。海兵では、兵学校生徒が最初から少尉と兵曹長の間の扱いで、士官の象徴としての短剣も吊ってた。
陸軍では、士官学校予科後に兵として連隊付となり、上等兵から半年間軍曹になるまで兵隊をやってから本科に上がる。で終了後見習士官。
つまり、海兵では、あくまで身分が士官「生徒」であるが、陸士では士官「候補生」である点において、将校養成についての陸海または独英の思想の相違を反映している。
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
50はめちゃくちゃ素人だな。知ったかぶりはいかんよ。 54が正しく、陸軍は上等兵スタート、海軍はいきなり准士官待遇スタート。 あと「あわたたけお」ってだれ?
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
58 :
名無し三等兵 :04/03/29 20:22 ID:TLZly0Vq
海兵の兵は、兵学の学校という意味じゃない?
>>56 >>「あわたたけお」
ギャグのオチだったのではないかなあ・・・・
60 :
50 :04/03/30 21:26 ID:???
>>59 ご察しの通り。
>>56 >戦力温存を主目的とした「粟田ターン」
この言葉の意味が分からないという事は、最近軍事板にこられた方ですか?
軍板では「粟田ターン」って言葉、結構しられてます。
61 :
名無し三等兵 :04/03/30 22:01 ID:7pXhrkmh
ここに入校すると、陸奥沈没海面まで連れてってもらえます。
こんなスレでマジレスする人、ネタをやってすべる人 世の中色々ですなあ
63 :
名無し三等兵 :04/03/31 18:18 ID:63N2rQ8e
呉に海軍の博物館が出来ると聞いたが。 大和の巨大模型はあれのためだっけ?
64 :
名無し三等兵 :04/03/31 19:42 ID:b2YOVOn+
> 呉に海軍の博物館 「呉海事博物館」、目玉となる人気の展示物として海上自衛隊涙滴型潜水艦の 退役した「うずしお」型を貸与してもらい地上展示する予定だった。 が、しかし例によって左巻きのバカ共が反対運動を起こしてポシャッタ。 兵器の展示もちゃんとした歴史教育の一環だろうが!
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
66 :
名無し三等兵 :04/04/02 14:44 ID:RIpkMj+i
http://www4.ocn.ne.jp/~kureship/jo_01.htm ごあいさつ
広島県の西南部、瀬戸内海のほぼ中央に位置し、気候温和で海と山の風光明媚(ふうこうめい
び)な自然環境に恵まれた、みなとまち呉市は、明治22年に呉鎮守府、明治36年には呉海軍工廠
が設置され、以来培われた造船や製鋼を中心とした高度な科学技術は、戦前においては、戦艦
「大和」に代表される艦艇、また、戦後においては大型タンカー等を造りだし、地域の産業発展
のみならず、日本の近代化に大きく貢献してまいりました。
このような歴史を有する呉市は、全国で52番目に市制施行100周年を迎え、新たな100年に向け
て「創造とふれあいの海洋・拠点都市」を目指した新しいまちづくりを行うため、各種施策を推
進しておりますが、その中の重要施策である呉市海事歴史科学館(愛称:大和ミュージアム)の
平成17年度開館に向けて、現在,建設を進めております。
この博物館は、明治以降の日本の近代化の歴史そのものである呉の歴史と、その近代化の礎と
なった造船や製鋼を始めとした各種の科学技術を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら
紹介し、我が国の歴史と平和の尊さや科学技術の大切さを認識していただこうとするものであ
り、地域内にある既存の資料館等関連施設の核になる施設として、さらには、教育・文化、観光
等に大きく寄与する施設として、呉ならではのオンリーワンの博物館を目指しております。
これまで、多大なるご協力をいただきました多くの皆様に心から感謝申し上げますとともに、
今後とも博物館の建設推進に、より一層のご支援、ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げ
ます。
67 :
名無し三等兵 :04/04/03 14:50 ID:WNldjaL4
海軍軍人のふるさと・江田島
68 :
名無し三等兵 :04/04/03 22:38 ID:75jqwxf/
海軍予備学生試験、海軍兵学校試験、海軍大学試験いくぞー まず面接試験の一例 @横浜〜シアトル間ハ、シーマイルデ何マイルアルカ。 A赤道ヲ実在ノ帯ト仮定シテ、此レヲ三メートル伸バスト、赤道ハ地表面カラ ドノクライ浮キ上ガルカ。 筆記試験の一例 3ヲ3回使ッテ0カラ10マデノ数式ヲ出セ。アラユル記号ヲ使ッテヨイ 解けるか?
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
70 :
名無し三等兵 :04/04/04 16:22 ID:XnfbZBk/
>64 >潜水艦の展示がポシャった その替わりに「あきしお」が展示されるようになったからいいじゃん
71 :
名無し三等兵 :04/04/04 18:25 ID:5qxB9ZYg
一度見学に行ったけど、案内役の若いの生徒?が案内文の漢字が読めずに困っ ていた。横にいた先輩らしき生徒が小声で読み方を教えていたよ、(3回ぐらい) なかなかほほえましい光景でした。
72 :
名無し三等兵 :04/04/04 21:53 ID:yhC26JIJ
>>68 君は何歳か?
ここに5つの菓子がある。
これを6頭の猿に均等に分けたい。
さあ、如何する?
73 :
名無し三等兵 :04/04/04 22:55 ID:yhC26JIJ
(3−3)/3=0 √(3*3)/3=1 (3+3)/3=2 3√(3^3)=3 3√は三乗根 3+3/3=4 3!−3/3=5 3!+3−3=6 3!+3/3=7 (3!/3)^3=8 √(3×3)×3=9 3.3×3=9.9≒10 ニヤリ
74 :
名無し三等兵 :04/04/04 23:01 ID:Swl0Ng7U
ひとつの菓子を六等分にして6かけらずつ配る。 もしくは猿を一匹殺す。
75 :
名無し三等兵 :04/04/04 23:02 ID:Swl0Ng7U
5かけらだね
76 :
72 :04/04/04 23:12 ID:???
ああっ レイテ湾反転並の大チョンボ,ゴメンして. 六つの菓子を五頭の猿に分けるのでした.
77 :
68 :04/04/05 00:35 ID:3SrX0HCD
78 :
ほへほへ :04/04/05 15:39 ID:udITUVdK
水兵を養成するのが海軍兵学校。 士官を養成するのが海軍士官学校。 軍人で学士称号を得る為に行くのが海軍大学校。 そんなことも分からんのか。
初学者は信じちゃうからヤメレ。
80 :
68 :04/04/05 19:59 ID:hI9jfLdI
わしが男塾塾長 江田島平八である!!!
82 :
50 :04/04/11 02:35 ID:???
実は、琉球大学の医学部に4月から入学したんですけど、 琉大の図書館で「海軍兵学校」が戦前に編纂した、海兵の本を見つけました。 (ちなみに、僕の前に借りた人は、沖縄が本土復帰する前に借りてた・・) で、放校(退学)処分や、留年させられていた生徒もいて結構ビックリ。 ちなみに、太平洋戦争の時に高い地位にいた海兵出身者は、主に、 (今は本が手元にないので、あくまで記憶) 1、海兵で極めて優秀で、そのまま出世した人 井上成美、永野修身、沢本頼雄、南雲忠一、豊田貞次郎 2、海兵では特に優秀でないが、その後出世した人 米内光政、及川古志郎、小沢冶三郎 そんな感じでした。 ちなみに、山本五十六はやはり、「高野」姓で卒業か入校していました。
83 :
50 :04/04/11 02:44 ID:QzSxi/9y
あげときます
85 :
82 :04/04/11 10:59 ID:dwLUMCYB
>>50 はもちろんネタ。
>>82 はマジレスです。
病気以外で、退学させられた生徒や留年させられたせ生徒も
ちゃんと(?)いたので安心しました。
某スレの70期氏の言うとおりですね。
86 :
名無し三等兵 :04/04/12 13:05 ID:Tkq4zFNg
遺髪は本当はないでしょ?
87 :
元自衛官 :04/04/12 21:25 ID:wKhJ8m2s
まあ、今でも放校処分や留年はたまにあるからなー。
留年はともかく・・放校て、なにやらかしたのさ。
89 :
元自衛官 :04/04/14 01:15 ID:lCIih6kx
私の知ってる例は、 あまりにも成績が悪かったり、素行に難があった場合かな。 放校になったばあい、そのままずっと曹長でいるらしいが、かえって地獄だな。 とある教官の同期にも放校になった人がいるらしい。 教官曰く 「そいつは最終的に、カンチョウになったよ。 でも、護衛艦の艦長じゃなくて基地の体育館の館長だけどね。」
>>78 海軍兵学校を卒業すれば、シカンになれます。
海軍士官学校を卒業すれば、モギリになれます。
海軍士官学校が実在したと思ってる人は無知。 海軍兵学校が水兵養成学校だと思ってる人も無知。
>>89 そういえば、パイロットから最終的には博物館の館長になった香具師も…
スレ違いだな、吊ってくる。
93 :
名無し三等兵 :04/04/27 00:12 ID:mdVoj7oT
そういやサクラ大戦では、なぜか兵学校生徒が陸戦の訓練してたぞw つーか、海軍士官がなぜ陸軍中将の指揮下に入るんだよ。 あの少尉は、陸戦隊をキボンヌだったか?
( ´∀`)アニヲタ氏になさい
>93 財閥と政府高官のごり押しで作られた意味不明部隊に、 そうそう大事な人材を遊ばせては居られんだろ? 陸軍はその人柱に、かつて名将と呼ばれた飲んだくれを選んだ。 海軍はそれを聞いて表面的にでも話を合わせる必要を感じ、 「海軍士官学校」主席卒業の香具師を人柱にした…とw
>>93 まあ、ネタにマジレスも何だが、
海軍だって陸戦やるよ?
上海陸戦隊とか、沖縄特別根拠地隊とか。。
それに、海軍歩兵大尉とかも密かに人気があったらすぃし
97 :
:04/05/01 00:10 ID:???
昭和18年度 海軍兵・経理・機関学校 [次ノ英文ヲ和訳セヨ。] When you are told to write a composition on a certain subject, do not consult a book before writing unless you are obliged to do so. Consider first whether your subject really requires information that you do not possess. If you have not the necessary facts at you command, you must certainly acquires them. But in collecting material from a reference book be sure to copy down phrases or sentences. If you do, they will be likely to stick in your memory and appear at last in your writing which in that case, will be not your one but some one else's. [答案提出] なんかネタにレス書キコしろ言われても、特に言われん限り、書キコする前に本なんか見るなよ。 ネタについてホントに知らん事なのか、初めによーく考えろよ。 知らん事なら、そりゃ調べなきゃあかんわな。 でもネタ元からネタ持ってきてもコピペはダメ。そんなことしても付け焼刃で結局はバレバレ、自分の言葉になっとらんわな。 試験官殿、採点お願いします。
98 :
あれ :04/05/08 23:40 ID:???
>>98 リンク先の真知宇くんって随分と変わってるね。
別に他人の趣味を云々するつもりは無いけれど。
100 :
名無し三等兵 :04/05/14 21:58 ID:U8G7yYyd
奴は幹部候補生試験に合格したにもかかわらず、「髪を切るのがイヤ」という理由で 着校初日に帰った恥さらし。
子供の頃、江田島の術校官舎に住んでたなあ。 懐かしい。通学するのに通行許可証とか持ってたっけ。
その昔、韓国海軍の候補生が遠洋航海の途中に立ち寄ったらしい。 自衛隊と様々な交流をし、韓国海軍が置いていった土産は亀甲船の模型だったとか。
103 :
戦略守勢さん :04/05/24 03:55 ID:mmCIW1bT
>>37 亀レスだけど、回天は國の遊就館にあるよ。
104 :
名無し三等兵 :04/05/24 19:23 ID:1BWU61bF
チョンってもうだめぽ
江田島の楽しいところと言えばゆめタウンぐらい。
若かりし頃の海江田平八が、海軍兵学校別科に 入校する事になりましたね。
107 :
名無し三等兵 :04/06/06 19:24 ID:rCw5+6eE
陸戦隊もここで教育してたのかな?
108 :
名無し三等兵 :04/06/06 22:50 ID:EZtqMoGu
>>68 海軍兵学校と海軍大学って受験時期も難易度も全然違うと思うんだが…
同じ試験問題のはずないだろ
109 :
名無し三等兵 :04/06/06 22:59 ID:EZtqMoGu
>>108 めんどくさかったけど調べてみた
「海軍大学」の「甲種学生」受験資格は兵科の大尉または少佐。
年齢的には20代後半以上で兵学校卒業者の上位15%位しかいけなかったみたいね
「甲種学生合格」=将来少将は確実だったらしい
「ももたろう」には色々と世話になったなw
111 :
名無し三等兵 :04/06/10 15:05 ID:Uwq62hF8
112 :
名無し三等兵 :04/06/10 20:11 ID:+Sms3iMC
113 :
名無し三等兵 :04/06/10 21:05 ID:GT9wmIMF
諸君の午後のひとときは、当然『海軍さんの珈琲』だろうな?
114 :
名無し三等兵 :04/06/14 21:44 ID:VvIiqdBn
あげ
116 :
名無し三等兵 :04/06/15 17:01 ID:cK3iUgu/
家の爺さん (今も健在) は冬に雪が積もってる所で上半身裸になって、棒倒しをやったらしいw 始めの内は寒いらしいんだけど、そのうち皆汗だらけになって、体中から湯気が出ていたそうだw 今ではもう2度と再現できないだろうな、なんて笑ってました。
117 :
少佐 :04/06/15 18:03 ID:VgXfcVSm
海軍の嘘吐き体質や金権賄賂体質を見る限り、この学校を美化しては ならないと思われる。
118 :
名無し三等兵 :04/06/15 20:17 ID:f54VGUuP
>>113 午後のひとときを楽しむ時間などないよ・・・>候補生
119 :
名無し三等兵 :04/06/15 23:21 ID:2xSWeIxV
至誠に悖るなかりしか
120 :
海兵59期 :04/06/15 23:59 ID:ckqVAoaO
>>117 金権賄賂体質と言うのはどういうことかね?金に汚い長州出身者と違って、薩
摩出身者は女には汚いが、金には本当に淡白。まあ、薩摩出身者だけでなくて、
海軍のジェントルマンは金権体質ではないよ。だからこそ、八代六郎が海軍大臣
として偉大な山本権兵衛・斎藤実の大先輩を「泣いて馬蜀を切る」の断で予備役
に追いやった時でさえ、財部彪や山本英輔等山本の女婿を初め、海軍内部から造
反者を出さなかったんじゃないか。ジーメンス事件というだけで海軍が金に汚い
とは思わないで下さい。
吉田俊雄さんの『日本海軍のこころ』(文春文庫¥630)等を読んでからス
レに参加してください。海軍軍人や生徒がどれだけ金に淡白か良くわかる。岡村基
春さんみたいに、無謀な試験飛行が原因で指を無くしたのに、海軍から見舞金を
頂いたのが恥ずかしくて、みんなに奢って一晩できれいサッパリ使い切った恬淡
家もいるんです。(もっとも、飛燕の設計で陸軍大臣賞を貰った土井武夫さんも
、工場のみんなに大盤振る舞いして、手元に金を残さないように努めたと言うか
ら、この当時の風潮なのかもしれないけど。)
>海軍のジェントルマン ジェントルマンってのは、軍艦欲しさに堀提督を海軍から放り出したり、 トラウトマン工作を外務省と組んで叩き潰したり、 勝てない戦争をはっきり勝てないと言えない連中のことですかい。
122 :
名無し三等兵 :04/06/16 21:02 ID:Pn0FVfH5
>>121 馬鹿?木を見て森を見た気になってんなよ。
いるよな〜こういう揚げ足取り。ただの天邪鬼なだけなんだよ。
123 :
海兵59期 :04/06/18 01:38 ID:PxUalg2n
>>121 語るに足る相手にあらず。堀悌吉をもって海軍の良識及びジェントルを体現させ
るといっている海軍OBが多い中で、自分の無知を曝さないで欲しい。勿論、大
角峯生をもってジェントルと言わずが如し。(奴に功労ありとせば、日本にDB
601の燃料噴射ポンプを持ってくるときに、自分の船室のベッドの下に匿った
と言う事実だけ。)
の
つーかこの前70期で今度は59期・・・・・。 ポーカー氏の年齢が推定で80過ぎであることを考えると、この御仁は90以上・・・。 本当ならば凄い話だな、2ちゃんねらー最高齢じゃないか?(w
シーメンス事件で、山本権兵衛が潔白だったのは事実のようですが、 斎藤実は賄賂を貰っていたのを、平沼騏一郎にもみ消して貰ったというのが 最近の定説のようですが。
126 :
名無し三等兵 :04/07/18 19:48 ID:/MOT4o8d
パインのゴッドがお亡くなりになったそうです。 世話になった卒業生、多いんでしょ。
127 :
名無し三等兵 :04/07/20 01:54 ID:k1sX+olV
>>68 >A赤道ヲ実在ノ帯ト仮定シテ、此レヲ三メートル伸バスト、赤道ハ地表面カラ
>ドノクライ浮キ上ガルカ。
3/2πかな?
ところで、つい最近のNewsWeekに江田島特集があったね。英語版の表紙は軍艦旗とイージス艦だった…。
候補生の殆どが自分が実戦で戦ってる姿を想像できないこととか、海自内でも大海軍派と穏健派の派閥が
あるっていう中堅幹部のインタビューが印象的ですた。
128 :
名無し三等兵 :04/07/25 11:26 ID:PGtygTB+
江田島でしごかれたら、根性直るのでしょうか。 そういうサービスもしてはどうかと。
129 :
名無し三等兵 :04/07/25 19:58 ID:O3kTqCfo
江田島では枕や毛布が空を飛びます。 また、部屋の中に台風が発生します。
130 :
名無し三等兵 :04/07/25 20:24 ID:CEMJ7Xdv
今でも新入りの姓名申告に「わからん!」「聞こえん!」なんてやってんのかな?
131 :
元自衛官 :04/07/27 23:37 ID:CK5Gssm8
私の時はなかったな。
132 :
名無し三等兵 :04/07/28 16:57 ID:415l0s0+
>毛布 飛ぶねぇ、、、飛びますねぇ。 まぁ教育隊なら、どこでも飛ぶものですけどネ
江田島名物といえば棒倒し
134 :
元自衛官 :04/07/28 23:58 ID:bVqTi5lx
>>132 やはり他の所でも飛ぶか。
他にも分解、グラウンドど真ん中へのベッドワープとか色々あったなぁ。
巡検中、真上の寝室から轟音が響いてくるのが怖かったよ。
>>133 今はやってないよ。某A大ではやってるけど。
135 :
名無し三等兵 :04/07/29 23:48 ID:176gxUZu
何か、怖そう… 海軍魂を叩き込むためには必要なのか。
136 :
名無し三等兵 :04/07/30 00:24 ID:gSJTc2QT
>127 艦隊派と条約派の抗争がいまだに続いてるんんですよ。 海自になってからは当然、元親英米系が優遇されたので 民族派のやつかみと嫉妬が輪をかけて・・・・・・・・ アメリカ様の尻馬に乗る競争状態でもう修復不能。
137 :
名無し三等兵 :04/08/02 21:24 ID:B4CBJJpA
あげ
138 :
名無し三等兵 :04/08/05 19:19 ID:yrjKQuI9
世界第三の海軍の聖地
139 :
名無し三等兵 :04/08/30 09:55 ID:0NteNm8p
>>73 遅レスだけど、
. .
3.3*3=9.9=10
のほーがいーと思う。
140 :
名無し三等兵 :04/09/16 01:24:43 ID:ldVzczm7
帝大よりムズい超高学歴なのに、国語(古典)の教養が殆ど無い人がいたのがおもしろい。 まー理系だから仕方ないけどな・・・
141 :
名無し三等兵 :04/09/16 07:14:17 ID:q8jk/7bD
>>140 むずかしさはともかく、帝大より高学歴なわけないじゃん。
専門学校なんだから。
142 :
名無し三等兵 :04/09/16 07:15:25 ID:q8jk/7bD
むずかしかったのは授業料がただなので貧乏人が殺到したから。
143 :
名無し三等兵 :04/09/16 07:18:08 ID:q8jk/7bD
そもそも入る人の社会的階層が全然違うんだから、どっちが難しかった なんて議論は意味がない。
兵学校での「台風」はどういう教育効果を狙ったものなのでしょうか? 無用に学生を消耗させるだけの気がします。 大体、毛布やベットは国有財産。そんな事して痛んだら納税者に申し訳ない。 装備は大事に使うべし。 学生をしごきたかったらベッドなんか飛ばさないで、走らせたり、腕立て伏せさせたり、 戦闘訓練させれば良いと思います。
146 :
海兵70期ポーカ派 :04/09/17 14:53:50 ID:8Qx139N0
>140 帝大よりムズいなんて大げさな。 一高の方が海兵よりかなり難易度が高かったですよ。
147 :
名無し三等兵 :04/09/18 13:22:57 ID:xwXtuG6s
>140 一高は給料出ない上に学資がいる。帝大まで行かないと意味がない。 海兵は給料貰える。この差が大きいのでわ。
148 :
名無し三等兵 :04/09/18 18:42:01 ID:PDPKArdm
私の叔父は、海兵最終年度入学だったが、終戦後は京都大学に入学した。 やっぱり、海兵が一番だったのでは?
149 :
甲板士官 :04/09/19 10:12:39 ID:P0BQbvDr
ただ戦前は中学校へ行ける人も少なかったし、 大学ともなると・・・ よほど頭がいい人は、親族一同や土地の有力者が援助して いたらしい。 ちなみに私の祖父母は小学校卒の百姓でしたが、 90歳近くになっても新聞は隅から隅まで読んでおりました。
時期にもよるよ〜 大正軍縮期や日露戦争直後は1高より上 八八艦隊やシナ事変後の拡張期はナンバースクール 下位校並ってとこだろ
151 :
名無し三等兵 :04/09/19 11:12:00 ID:5DbXW/DX
「五省」は仕事場に掲げています。
私はいつも一段とばしで階段を上っています もちろん下りの方は一段ずつ使って降りてます
153 :
甲板士官 :04/09/19 21:10:04 ID:P0BQbvDr
ラッタルは駆け足!
本日、行ってまいりました! ていうか、すごく暑かったよ。
155 :
甲板士官 :04/09/20 12:18:02 ID:beb8jFYG
77期の生出寿生徒?が書いた著書のなかに 兵学校で教えてくれなかったこと。 『金儲けの仕方と女とのつきあい方』 とあったが、これは今の学校教育にも いえると思う。 教育されていたら日米戦争も少しは違った ものになっていたかも? その点陸軍中野学校の教育は画期的ではないか!
156 :
数年前いた :04/09/21 23:40:09 ID:i1t4amBa
>>144 台風は今でもある。
で、きちんとグラウンドを走る(時には毛布を持って・・・)、腕立てする、
陸戦装備で走る、などの罰もきちんとある。
何をやらせるかは幹事付(怖〜い教官)次第だが。
まあ、台風の目的は?と聞かれると明確な答えはないように思うが、
あなたの言う「学生を消耗させる」ことも目的の一つだと思う。
学生を徹底的に追い詰めることで精神面での強さを養うためであろう。
あと、装備は大切に使ってるよ。
私が貸与された陸戦服は航空自衛隊のお下がりである上に、昭和39年製造だったw
157 :
甲板士官 :04/09/22 00:23:02 ID:SEbn4pQi
そんな暇があったら とっとと課業を始めろ!
158 :
海兵四号生徒 :04/09/22 03:45:33 ID:ikRoqW7g
>>146 海兵四号生徒であります。
先輩の修正を受けたいであります。
教員、すまんがそこの4号を長門仕込みのバッターで鍛えてくれんかの。
160 :
海兵兵学寮2期のごんべえ :04/09/22 16:36:41 ID:O9HLdwIW
>>158 良い根性だ。
三笠名物のバッターをくれてやる。
161 :
海軍兵学寮2期のごんべえ :04/09/22 16:38:47 ID:O9HLdwIW
海軍兵学寮の間違いであった。 だれかわしにバッターしてくれ。
162 :
名無し三等兵 :04/09/22 18:52:50 ID:iAmyX1gF
作家の豊田譲が68期だね。
163 :
名無し三等兵 :04/09/23 00:34:23 ID:1RO504Jj
陸軍士官学校とどっちが難しかったのだろうか?
164 :
甲板士官 :04/09/23 09:24:43 ID:AVpMoVO5
便所にしずくを垂らした生徒は 千代田マスト前に集合! 貴様らは栄光ある兵学校の・・・ ・・・よってここに修正を加えるものである。 足を半歩開け。 歯を食いしばれ。 ばき。ばき。 以上だ。 解散! 課業かかれ!
165 :
甲板士官 :04/09/23 17:30:08 ID:AVpMoVO5
ここは戦艦金剛の弾薬庫内 ついこの間乗艦したばかりの ガンルーム士官が整列させられていた。 貴様らは、くちばしの黄色いひよこのくせに いっぱしの海軍士官きどりでいるが、 貴様らはまだまだ下士官にも劣る存在である。 1号生徒の時は天下を取った気でいたかも しれないが、ここ「地獄の金剛様」に来たからには そんな気持ちはすててもらおう。 貴様らに「金剛」の根性を植え付けるため 修正を加えるものである。 足を半歩ひらけ 歯をくいしばれ バキ、バキ、・・・・ 以上解散 かかれ とこのように、目に余る行動をとる新米士官には 消灯ラッパ後にガンルーム整列が密かに行われていたそうだ。
>>165 甲板士官殿、自分は無許可でselfーdischargeしてしまいますた。
修正をうけたいであります。
「なに、甲板士官が精神棒借りたいだとぉ。」 「はい、今回はなぜかじゃくりまくりの水兵長付でとのことです。 お礼ははずむと言うとられまつ。」 「ほうか、甲板士官も大変じゃのぉ。お〜、そこの兵隊、ごくろうだが甲板士官の仰せだ、一仕事してこい。士官だからて手加減したら どうなるか、わかっとるだろうな。かかれ!」
168 :
甲板士官 :04/09/23 23:15:41 ID:AVpMoVO5
>>166 ばかもの!
「・・・の1滴は血の1滴だ。」
この非常時をなんと心得る?
>>163 まず、採用人数が陸士は海兵の三倍から四倍。後、視力の制限が海兵の方が相当
厳しくやはり海兵の方が入るのは難しかったみたいです。
170 :
甲板士官 :04/09/24 22:24:00 ID:V476Eba9
整列! 聞けい! 本日はすばらしき海軍用語の問題だ。 料亭の「パイン」、「ロック」は知っておるな。 それなら「ゴーイング」はどうだ。 「コーペル」は知っておるな。 それなら「アフターフィールドマウンテン」はどうだ。 明日までに解答すること。 知っておる生徒は記帳するように。 以上 解散 かかれ!
つまんねー
172 :
名無し三等兵 :04/09/28 00:12:10 ID:Wdjjhave
「解散」は使わないんじゃなかったか? 何かの作業に就くときは「かかれ!」、解散するときは「別れ!」だったと思う。
173 :
名無し三等兵 :04/09/28 00:26:25 ID:41UKAw90
やっぱ、フォーンブロワー「海軍士官候補生」なんか読むんですか? >江田島の学生
>>151 遅レスだけど都内の美味しくて有名な
高級フレンチ(客単二万オーバー)の厨房に
五省がでっかく貼り付けて有ったのには驚いた事がある。
175 :
酒保ひらけ! :04/09/30 22:35:28 ID:3Muglgjx
五省 一 至誠にもとるなかりしか。・・・ あとは忘れました。 高野五十六生徒! 自分に修正をお願いします!
176 :
元自衛官 :04/09/30 23:06:03 ID:mTu9Deez
至誠に悖るなかりしか。 言行に恥ずるなかりしか。 気力に欠くるなかりしか。 努力に恨みなかりしか。 武将にわたるなかりしか。 漢字があってるかどうか自信ない。 「わたる」に至っては忘れてしまった。
177 :
名無し三等兵 :04/09/30 23:59:21 ID:Hj1khuOx
海兵75期3000人以上入学したらしいね。
178 :
業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :04/10/01 00:06:25 ID:b/7AZQjG
>176 無精に亘るなかりしか です。
179 :
名無し三等兵 :04/10/01 01:17:43 ID:lNYeizZW
前に見学に行ったが見学時間短くてろくに見れなかった
母の実家が江田島だったので小学生のときに見学に行った。 が、魚雷発射管のまわりを駆け回った記憶しかない…。
181 :
井上校長閣下 :04/10/02 00:39:38 ID:c4ma2h5U
最後の海兵77期は約7000人だ。 やけくそもいいとこだ。 江田島には収容できずに 分校まで作った。
182 :
名無し三等兵 :04/10/02 01:15:02 ID:FGY70/HX
戦後の事なんて考える余裕はなかったんだろうね。 大尉くらいで首にするしかなかったんだろうね。
183 :
名無し三等兵 :04/10/02 12:45:26 ID:aqdq7yCi
塾長
185 :
井上校長閣下 :04/10/02 14:03:31 ID:c4ma2h5U
自分の学校の歴史の先生が第77期だった。 せっかくまわりに期待されて勇んで入校したのに・・・・・ 戦後は当然ひどい目にあったため、 こんな戦争は絶対してはいけないと 歴史の教師になったそうだ。
186 :
クラスヘッド :04/10/03 13:59:28 ID:lZmH7hne
兵学校教育は むりやりイギリス式貴族教育を 持ち込んだものだったため、修正やらバッターやら それまで日本にはなかった愚行が 行われるようになった。 だいたい、16,7の若造に 兵曹長の下、1等下士官の上なんて 階級なんてやるから、変なエリート意識をもち 唯我独尊的な指導部ができたのだ。 元兵学校教官が書いた本などエリート意識のかたまりみたいな 内容で、人間性が感じられない。 経理学校みたいに銀座の近くに建てて 大いに娑婆気をつけさせればよかったのだ。
187 :
名無し三等兵 :04/10/03 14:15:26 ID:f+awob5Q
終戦間際の大量採用はみな陸戦指揮官と特攻要員さ、 艦もほとんど沈んじゃったのに、そんなに必要ない。
188 :
元自衛官 :04/10/03 16:40:32 ID:3lzp3d7/
>>178 サンクスです。
以前、海兵77期(75だったかな?)出身の人と話をしたことがある。
上級生のしごきが凄まじく、入校早々に顔が腫れ上がるほど殴られる人がいたらしい。
中には数日で去っていく人も。
生徒館で寝ていると呉線の汽笛が聞こえてきて、とてつもなく望郷の念をかきたてられたとか。
上級生は絶対の存在で、逆らったり不平を言ったりするなどもってのほかだったが、
唯一不満を口にできる時間があったらしい。それが「寝言」。
就寝後、上級生の「只今より寝言を言う」という言葉に続き皆不満を次々と口にする。
本来なら鉄拳制裁ものだが、「寝言」なのでお咎めなしだったとか。
189 :
名無し三等兵 :04/10/04 17:30:13 ID:Zys2QfsH
田中角栄って海兵を受験してたんだね。結構、驚き。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1095928424/ 48 :無党派さん :04/09/23 21:27:32 ID:9eScFYAh
少なくとも、学歴だけで決まるものではないが・・・
二世の学歴はある程度のところに行けるから自動的に高くなる。
東大は官庁を中心に広く、早稲田はマスコミ、慶応は財界に顔が利く。
ゆえに、これらの学校を卒業していると、総理になりやすいと言える。
もちろん、どの分野でも例外と言うものはある。
田中角栄などは好例だが、田中の場合は一高・東大よりも難関の海軍兵学校
入学試験で学力試験に合格した上で身体検査を放棄しているのであって、
学力と言う観点から言えば十分に当時のエリートと伍していたと言える。
松山三四三空の幹部は海軍兵学校出が多いね。 七〇一空「維新隊」 鴛淵 孝・・・第68期 四〇七空「天誅組」 林 喜重・・・第69期 三〇一空「新撰組」 菅野 直・・・第70期
191 :
名無し三等兵 :04/10/04 18:05:01 ID:ZyZ2SzD9
>>189 それは初耳
>>190 何だかんだ言って戦闘機隊の幹部は兵画学校出が多いと思われ。
70期なんて、飛行学生を卒業したのが、18年とか19年でしょう。
それで飛行隊体長だからね。
如何に戦死が多かったかだね。
管野大尉の場合、屋久島東方でB24を攻撃中に20ミリが筒内爆発して戦死。
193 :
名無し三等兵 :04/10/04 19:25:26 ID:ZyZ2SzD9
林大尉はどうしても影が薄くなってしまうね。
仁将・鴛淵 知将・林 勇将・菅野
195 :
名無し三等兵 :04/10/05 00:14:44 ID:FuGzzrWF
68期の戦闘機専修で生き残ったのってどの位なんだろうか?
>>191 結構有名な話なんだが
小学校4年までは超優等生で柏崎中に余裕で
入学できると言われてますた。
ところが、5年になって担任が変わり超反抗的な
DQNと評価が180度変わり、実家(牛馬商)が保
有する馬が競馬出中に事故死し購入した牛が到
着時に死んで至りと不運が続き家計が悪化。担
任に嫌われてたので奨学金も貰えず卒業後土方に。
金を為た後上京し夜学の中央工学校で勉強し
ながら各種仕事を転々としてなんとか兵学校受験
の資格を得て受験するも、母親が倒れたとの一
報で海兵入学を断念。
その後建築業界に入り理研と密接な関係となり
日本10大建設会社の1つに育て上げ政界出馬。
197 :
日の丸 :04/10/05 00:47:22 ID:yidxIrtV
朕思うに屁をこいて 汝臣民みんな嗅げ
学校でたての黄色い、くちばしちゃんが 初陣でいきなり中隊長で、ろくな指揮もできず。 それに従わざるを得なかった歴戦の兵士は さぞ歯がゆかっただったろうね
199 :
日の丸 :04/10/05 01:00:11 ID:yidxIrtV
ニッポンノサージャントセカイデイチバンユウシュウ オフィサーイチバンムノウ ガクトシュジン?ソレナニカ?
200 :
日の丸 :04/10/05 01:03:07 ID:yidxIrtV
彼らだっていきなりチュウ助にゃなりたくなかったろうに… チュウ助って陸さんだけの呼び方か? 分隊士か?どちらにしても悲劇だね。合掌。
201 :
名無し三等兵 :04/10/05 04:18:07 ID:Dh0BwSKQ
>>188 決してあらをついているつもりではないのですが。
>以前、海兵77期(75だったかな?)出身の人と話をしたことがある。
>上級生のしごきが凄まじく、
>入校早々に顔が腫れ上がるほど殴られる人がいたらしい
75期は井上成美校長の時代には修正を禁じられていたはずで、
このしきたりは「最後の海軍兵学校長」粟田健男の時代まで
引き継がれていたんではないのかな、と思うのですが
やっぱひそかに修正はおこなわれていたのですかね。
このスレを見ている海兵卒、もしくは事情通の方がおられたら、
ぜひこのあたりを教えていただきたいのですが。
202 :
188 :04/10/06 00:01:22 ID:/7OidVRt
>>201 どうなんだろ?
いくら禁止しても影でコソコソやるのは防げないだろうしね。
防大出の同期生から聞いた話だが、防大では指導官の目が届かないところでばれないように
私的制裁が行われていたそうだし、同じことが行われていた可能性は否定できないと思う。
あるいは校長が代って方針が制裁容認に変わったか。
203 :
名無し三等兵 :04/10/06 19:44:07 ID:pEJt8uVi
________ / \ / \ /\/\/\/\/\/\/\/\ /_ __ | / / \ | / / \ | / / _ \ / /\||||| | \ |/ \_|| ||||_/ /\ ) < ̄o ̄> < ̄o ̄> | | ( /  ̄ ̄/  ̄ ̄ | ^1 | ) ワシが漢塾塾長 ( /(_⌒)\ / ) ) | ( | === ==== | ( | ) 江田島平八である! ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || (_/ ( || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| || | ) || | | || | ( || | | || | ) || ) /⌒⌒| | || | ( || / / |_ / || | ) || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ / || / \/\/\/\/\/\/\/\/\ || ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/ || / \  ̄ ̄ ̄ / \________ /
204 :
クラスヘッド :04/10/06 21:00:04 ID:nzF9Lt37
68期は土方クラスと作家豊田譲氏が命名したそうだが、 このクラスの3期上が65期で開校以来殴られたとのこと。 では開校以来殴った62期?はさぞやりっぱな 手柄をたてたことでしょうな。 殴らねば指導できぬようなものは オフィサーに非ず。
205 :
名無し三等兵 :04/10/06 21:10:58 ID:FobZGWFA
イギリスの士官学校は殴ったいたのだろうか? あんまり江戸時代でも殴る事とか読んだ事がない。 なんでそういう風になったのだろうか?
>>205 氏の言うとおり、英国から輸入されてしまったと聞く。
>>120 スマートで目端が利いて几帳面
下はユルユル これぞネイビーってヤツですなw
下はユルユル〜のくだりは「海軍メイドさん事件」参照
208 :
名無し三等兵 :04/10/10 14:24:19 ID:DLtLBMbd
終戦の年まで教育参考館に展示されていた ネルソンの遺髪は、今はどこにいってしまったのやら。 ちなみに、今の遺髪は当時のものではないですけど。
米軍がお土産に・・の可能性も大蟻名古屋だけど。 英海軍が保護したのでは。
終戦時、聯合軍が進駐してくる前に教育参考館の資料で焼却処分になったものも多い。 多分、焼かれたのではないか?
211 :
名無し三等兵 :04/10/11 22:27:02 ID:JmaHS0LG
教育参考館、PXになっていたからなあ。 遺髪の扉を開け、アメ公が嬉々としている写真を見て愕然としたよ。 敗戦とはああいうことなんだな。
212 :
名無し三等兵 :04/10/11 22:50:23 ID:qs4MTJV1
>>208 阿川の本だかで、ネルソンの遺髪の焼却しなかったが、
イギリス軍に持っていかれたとあった。
213 :
名無し三等兵 :04/10/11 22:57:42 ID:LnQotBUh
英国としては、敵国日本が終戦にいたるまで英国の偉人ネルソンを 崇敬して遺髪を大事に展示していたことをどのように受け止めていたのかいな?
214 :
名無し三等兵 :04/10/11 23:40:33 ID:qs4MTJV1
まあ流石だとは思っただろうが。 あと、ルーズベルトが死んだ時に鈴木首相が、ラジオを通じて 哀悼の意を示した件は、心あるアメリカ人には感動を与えたらしいが。
215 :
名無し三等兵 :04/10/11 23:41:19 ID:XDZeP1LE
俺のオヤジが兵学校出だ。 エリート意識というか、エリート気取りは強かったなw
216 :
名無し三等兵 :04/10/11 23:46:21 ID:XDZeP1LE
歳若くして結構な階級章を与えてしまうと、人間がダメになっちゃうみたいです。
>>214 >哀悼の意を示した件は、心あるアメリカ人には感動を与えたらしいが。
心ないアメリカ人には原爆が感動を与えたらしいが。
相手の健闘を称えそれをぶちのめした自国をマンセーする それがヤンキー流
219 :
元自衛官 :04/10/13 00:26:04 ID:+9HTLZi8
>>216 だから江田島にいるうちにボコボコにしごく。
遠洋航海では2士や1士にしごかれることも。
220 :
名無し三等兵 :04/10/13 03:34:39 ID:daNThr+k
>>34 医療や衛生、栄養水準の低い時代だから身体を悪くして中退する学生も
多かったらしいよ。
>>142 >>143 貧乏人だから社会階層が低いと一概に言えないのが戦前の日本社会の
特徴。いわゆる条約派トリオ(米内・山本・井上)は揃って賊軍の士族出身で
教養は高いが、学資が無い階層の出身であるわけで。
日露戦争以降大正期までは東大の入学者で最も多い出身階層は農業(地主)だった
らしい。
ちなみに長州藩の没落士族出身である、ウチのばーさん(故人)の男兄弟
は中学校に進学する学資が無く、やむおえずDQN私立に特待生として通学。
男兄弟7人中5人が陸幼、陸士、海兵に進学。
一応、「日本陸海軍総合辞典」?あたりに略歴が載っている人もいるのだが、
どうしてこんなDQN中学から海兵なんかに行けたの?とお袋に聞いたら
貧乏士族の子沢山で男兄弟は皆、特待生だったという話。
221 :
名無し三等兵 :04/10/13 03:37:32 ID:JIUyhE56
逆にそうだからこそ、陸軍のような体質になったと思われ。
222 :
215 :04/10/13 08:13:21 ID:???
>>219 意味が全く違う
よく言っていたのは
「士官は決しケツ棒制裁なんて受けないんだよ。われわれは兵隊とは違うのだ。」
「兵」学校でよく水兵と間違われるのを嫌がっていた。
もちろん、先輩の靴磨きとかはナシ。
「俺たちゃ靴屋じゃねーんだよ。」・・・別の意味での差別意識も強かった。
223 :
215 :04/10/13 23:56:41 ID:OEaSPpoY
>>222 あ、219の書き込みは海上自衛隊の話ね。私の経験。
224 :
名無し三等兵 :04/10/15 04:06:42 ID:R8haWDuF
良スレ
225 :
兵学校教員 :04/10/18 21:57:06 ID:p2zVsk5r
今でも江田島では 修正はあるのですか。
226 :
名無し三等兵 :04/10/19 23:13:37 ID:QKgES2f4
やってないよ
227 :
名無し三等兵 :04/10/19 23:17:21 ID:U3CJVv8F
ギンバイが横行しております。
228 :
名無し少尉 :04/10/20 10:23:29 ID:FECKmY3q
現在、自衛隊幹部候補生学校ですがテツアンドトモのテツが来てましたよ。 1週間前に。 ちなみに私、再来年そこへ行く予定です。現在、舞鶴で待機中。 生意気な一般大卒(スーフリ出身だったら容赦しない)をボコボコ にしてやるぜ!銃持たせて5キロ走楽しみだな。
229 :
名無し三等兵 :04/10/20 12:41:13 ID:e5NmXp3B
海軍士官が兵に直接手を出す事って普通にあるの? 以前読んだ立花隆の本で、しごきに耐えかねた兵隊が兵学校に入って 士官になったら、かつての上官を捜し出して難癖付けてはボコボコにする って話があるけど。 坂井三郎の本でも、私服着用時の欠礼を理由に嫁子供の目前で殴られた 下士官の話があるが。
230 :
名無し三等兵 :04/10/20 12:42:18 ID:e5NmXp3B
231 :
名無し少尉 :04/10/20 13:50:56 ID:G0C5sN3N
強者にヘーコラするのがイヤな人は軍人には向かないよ。 みんなして上役にヘーコラして名将軍名提督になるんだよ。
出世したいなら、きちっとへーコラする上役を見極めることも、大切。
234 :
兵学校教員 :04/10/24 16:20:02 ID:xGlAPqnC
ところで、兵学校出身者(77期まで) あと何人くらい存命なのでしょうか。
235 :
名無し三等兵 :04/10/24 17:17:56 ID:RZ4fMcNr
現職の曹士で部内なんぞにわざわざ行きたがる奴は海自には普通おらんのだけどな
236 :
名無し三等兵 :04/10/25 22:28:44 ID:h4eRm2/S
らしいね。
237 :
名無し三等兵 :04/10/26 04:11:50 ID:qrhB5e4b
70期以降だと相当人数がいるでしょう。
238 :
名無し三等兵 :04/10/26 09:50:24 ID:zdwRfr5r
小沢昭一も海兵に行ったんだよな。敗戦でオジャンになったが。
239 :
名無し三等兵 :04/10/26 23:13:25 ID:R3hl+GzO
>>234 >>238 海兵77期でも喜寿(数えで77歳)ぐらい。
小沢昭一は正確には78期(海兵予科) 昭和4年(1929)生まれで満75歳。
余談だが、小沢の著書「わた史発掘」は海兵志望の動機や在学中、敗戦後等
爆笑もののエピソードが満載でオススメ。(ただし絶版)
卒業生内訳
1期 〜 74期 卒業生 計11181名 うち戦公死者 4012名
75期 〜 77期 在校生 9420名
78期 在校生 4048名
愛知県知多半島出身者には馴染み深い大木浩 元環境相も海兵出身。
241 :
兵学校教員 :04/10/27 21:21:00 ID:sSYpE0lP
>>239 感謝感激雨霰!
謝謝!
また教えてください。
242 :
名無し三等兵 :04/10/28 03:40:03 ID:rqiPZtz8
なんか75期位までの全氏名と戦死場所、当時の階級とかを書いた HPがあったので「海軍兵学校」で検索してみるといいいです。 結構色々な所で戦死している。この人は、この人と同期だったんだ? とか分かって面白い。
243 :
名無し三等兵 :04/10/28 15:17:12 ID:/CaurooV
>>239 宮坂お父さ〜ん、戦争終わったから帰ってきちゃった。
>>219 >>遠洋航海では2士や1士にしごかれることも。 出来ましたら具体的にどんな風にしごかれるのか希望であります。古手の士長ならともかく 2士1士とはどんなものでしょう。 全然関係ないけど小話。 某3曹が部内幹部候補試験に受かって、幹部候補学校に行って3尉になって原隊に戻ってきました。 出迎えた先輩達(曹士)が開口一番「お前、まさか俺達より偉くなったつもりじゃないだろうな?」 某3尉「いえ、めっそうもございません。」 それと2曹に頭の上がらない2佐とか。この二つは聞いた話ですが、2曹をパシリに使う士長は 実際に見たことがあります。 一度出来上がった先輩後輩の関係がいつまでも続いた一例でした。
出世したら、手のひらを返して復讐するのだ。
246 :
名無し三等兵 :04/10/29 12:26:19 ID:qjH6NFAC
現代の黄色い口ばしちゃんの行動。 士官室で(しかも艦長がいる)2曹に「勝手に仕事済んじゃねぇ!ゴルァ!」怒られる。 甲板作業で「お前が指揮すんじゃねぇ!」と曹長に怒鳴られる。 自分より自衛隊で食う飯の数が多くて、年上の3曹に敬語を使わない。(海軍は、いいが 今は今)もちろん、下馬評は最低。 1尉でも(A幹)、下ばかり怒鳴りつけ、上にへこへこする香具師は、退艦前に塩を 撒かれる。 流石に防大出や、一般大出でも、雰囲気を察知する香具師は出世も早いし、いい人ばかり。
247 :
219 :04/10/31 03:15:19 ID:WHXvgU0a
>>244 まあ、1士とかの場合、私が見た限りでは手を出したり罵声を浴びせることは少なかった。
嫌味をネチネチネチネチ・・・・というのが多かったな。
訓練中、皆がそれぞれの持ち場に夢中になっているときに小突いたりメットの上
から叩いたり、というのはあった。目立たないようにね。
まあ、「しごき」というほどのものではないかもしれないかな。
これが古参海曹や士長あたりになると遠慮はなかったな。
洋上給油訓練時、とある配置にいた同期は海曹から思い切り叩かれ蹴られ、という状態だった。
さすがにやり過ぎと問題になったけど。
ちなみに私は「テメェやる気あんのかぁ!」と蹴られたことがあるw
まあ、指揮官たる者部下を指揮するのに相応しい技量を身につけなければならないし、
しごかれるのは私達が未熟だったということでもあるが、中には今のうちに
幹部をシバいておこう、と考える輩がいたのも事実。
>2曹に頭の上がらない2佐
これは凄いねw。やはり軍隊はホシの数よりメシの数ってことか。
まあ、私の周りでも各科長はベテラン海曹に気を遣って敬語だったな。
あと、乗員から聞いた話では、「使えない」人は現場にいるよりB幹にでもなってもらったほうが
やりやすいそうな。適当に祭り上げて、自分たちでホイホイと作業を進め、とか。
「XXの@@3曹、幹部にさせられるんだって。」
「ああ、あいつ使えねぇからな。」
という会話を何度か耳にしたことがある。
そういう場合に3尉が「いえ、めっそうもございません。」という事態になるのかも。
長々と失礼。
248 :
名無し三等兵 :04/10/31 08:26:20 ID:40OfzxMl
昔と時代が違うし、若い幹部もベテラン下士官には気を使うんでしょうね。
249 :
219 :04/11/02 23:02:32 ID:17N3jDIL
その通り。 ましてヒヨッコ3尉ともなるとなおさらね。
父(昭和2年生まれ)は海兵を受験して、不合格だつた。原因は修身の成績が「丙」だつた為。 やんちゃな人で小1から修身は「丙」を保つたと自慢している。 予科練も受験して合格し、飛行機には乗れ、飛行兵曹(終戦で2曹)にはなれた。 あそこは、成績だけではダメだ真面目にしてればよかつた。と今でも言う。 復員後、父は、府立高等農林学校にはいつて、教員になつた。
251 :
名無し三等兵 :04/11/12 19:31:24 ID:wKhJCUM4
去年海軍兵学校を見学しに行ったが、特攻隊員の現物の遺書を見て泣いてしまった。 我々は彼らの犠牲の上に今日の生活が営むことができていることを忘れてはならないと強く感じた。
252 :
兵校77期 :04/11/14 13:01:23 ID:O4xgBoa5
戦後の復学?とか、けっこう特別扱いもあったりしたみたいだけどね。
253 :
名無し三等兵 :04/11/15 03:08:36 ID:0L4yc5d3
一応大学入学資格はあったが、進駐軍の命令で元軍人の入学枠が 狭められたので決して楽ではないかと。 まあ乙飛とかに比べれば恵まれているが。
254 :
244 :04/11/15 09:43:05 ID:???
>>247 遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました。 2曹に頭の上がらない2佐の話は、書き忘れていましたが、この2人は自衛隊生徒で先輩後輩 の関係にあり、その後後輩が防大か部外幹部かで出世して2佐になったものの、先輩と再会して しまって・・・・・というものでした。
255 :
名無し三等兵 :04/11/24 20:28:17 ID:12NnDU0y
江田島市の市長は、曽根さんになるのかね〜。
256 :
名無し三等兵 :04/12/06 22:03:59 ID:XM9VDLtp
なった。
257 :
名無し三等兵 :04/12/09 23:26:49 ID:e8cEXNLB
あの島、どうも「市」って感じじゃあないよな。
そう言えば、岸信介、佐藤栄作の兄に佐藤市郎という人がいたらしいが この人は海軍兵学校始まって以来の秀才と呼ばれたらしいね。 でも大成はしなかったらしい。 何だか不運な人という気もする。
佐藤市郎は病気で退職 堀や山梨の下で軍縮条約を巡って加藤や末次とやりあって 過労になったのが原因らしい
260 :
名無し三等兵 :04/12/16 23:42:37 ID:dDE/u//U
親父が73期で中尉の戦闘機乗り。 お袋の兄貴が73期で中尉の戦闘機乗り。 あんまり楽しそうには語ったことはなかったが、江田島は特別のようだった。 聞くにつれ、かなりエリート集団だったらしいが、戦後は大変だったようだ。 生徒時代の短剣が今も実家にあるが、初めて見たときは少し感動した。 歴史を身近に感じた。
261 :
名無し三等兵 :04/12/17 23:46:34 ID:YsnnWZb/
>>258 中将になったんだし、一応「大成」はしたんじゃないの?
ところで、戦後の佐藤市郎はどうなったんだろう。
>>261 兵学校始まって以来〜ってくらい将来を嘱望された逸材としては
やっぱ大成とは言えないんじゃなかろうか?>中将
フツーに考えれば十分すごいけどさ
<<257 市全体の人口密度は割に高いが市の中心的地区がないからねぇ 村っぽい
264 :
名無し三等兵 :04/12/19 15:17:58 ID:4lDQamFq
<<ニ、ナッテル
海幹候(MOCS)の話が出ているので少し。
防衛大一年生(私が知っているのは4大隊だけですが)とMOCS。
人間扱いしてくれるのはMOCS。が、時間が無いのはMOCS。
両者に共通しているのは外出点検の面倒臭さ。
>>228 幹事付への配置はかなり直前で知らされる筈ですが?
266 :
名無し三等兵 :04/12/20 17:27:21 ID:SZ8j51Y2
ジョイフルってどーよ?
>>261 >ところで、戦後の佐藤市郎はどうなったんだろう。
割と早く亡くなったんじゃないの?
それはそれとしてこの3兄弟は日本現代史において
際立ってた存在だと思う。
長男は兵学校始まって以来の秀才、次男は戦前は革新官僚として
活躍し、戦後も「国民世論」を押し切って安保条約を改定するという
大業をやってのけた豪傑、三男は戦後最長の政権を担当し、
日本で唯一、ノーベル平和賞を獲得した傑物。
こんな兄弟は存在しないんじゃないのかな。
確かに江田島は日本が世界に誇れる場所だが 土着住民の99%はDQN度高いよw 漏れもだがナー
あのあたり全部そうだから気にするな
>>268 戦前からあんなのだったのかなぁ……
あんなのばっか周りにいたらそりゃあ変なエリート意識もっちゃうよなぁ……
270 :
名無し三等兵 :04/12/27 23:39:02 ID:ocJqvwDC
江田島中学校を卒業し、そのまま生徒過程に行く人っているのかな? ほんの100メートル移動しただけで、天国から地獄へ。
271 :
名無し三等兵 :05/01/06 14:10:56 ID:/sxons54
先日、靖国神社へ参拝し英霊の御魂にまことを奉げ 自主憲法の早期制定を祈願してきました。 新しくなった遊就館へ行き、多くの英霊の写真の中から 回天に搭乗し戦死した叔父(海兵72)の勇姿を見つけました。 母曰く、海兵では学業はもとより本人の健康、親類縁者に精神病(アカを含む) の有無等、身元調査が厳しかったとのことです。 祖国日本と愛する家族のため戦場で散った、英霊が祀られている神社で 商売繁盛の御祈祷には若干の違和感をおぼえた。
272 :
名無し三等兵 :05/01/10 03:40:05 ID:8kEejdei
選修学生ってのもあったよね。 あの卒業生ってフツウに兵学校出たのと同じ扱いなの?
そんな事はない。期間ってどれ位なんだろうか?
>272 273 戦前は1年8ヶ月。場合によっては短縮もあり。 大戦後期は選修学生になっていない特務士官が沢山いたはず。 下士官兵から任官した特務士官は、海兵・経理・機関学校出の少尉より 下の階級扱いだった(でも給料は新米士官より少し多い) 昭和17年の改定で、「特務」の名は廃止されたが、 実際は改善されないまま終戦を迎えてしまった。
>>271 陸士・海兵、陸軍の軍楽兵などで合格すると憲兵が実家に来る、というあれだね。
276 :
名無し三等兵 :05/01/15 16:18:15 ID:+o7gZJPp
五省は、なんと読むのですか? ゴセイ・・・ ゴショウ・・・
「ごせいを行なう」とはあったが、「ごしょうを行なう」とはなかったよ。 もし、間違えてそんなことを言ってそれを幹事付に聞かれたりでもしたら 「後生ですから勘弁して下さい・・・」という心境になる
>>274 結構長かったんだな。
その道のベテランな訳だし、普通学が座学ばかりでそんなに沢山あったのだろうか?
最後の方は、一月とかそんあものだったらしいですね。
279 :
ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :05/01/17 02:12:21 ID:PpISTwp3
太平洋戦争開戦時の日本海軍〜あの栄光をもう一度 将兵:32万人 艦艇:385隻 148万トン 海軍航空機(陸上運用含む):3260機 主要戦闘艦艇:291隻 126万7550トン 空母:10隻(空母搭載機573機) 戦艦:10隻 巡洋艦:38隻 駆逐艦:116隻 潜水艦:64隻 その他:53隻
281 :
名無し三等兵 :05/01/25 18:35:49 ID:51iKThhE
282 :
名無し三等兵 :05/01/30 04:18:11 ID:3fOvIe8Q
>>278 手元に「江田島の思出」という、専修学生の卒業生が作った本があるのだが、
これによると軍事学24科目の他に普通学が11科目あったらしい。
漢文なんかもやってたんだな。
専修学生選抜面接のエピソード。
ノックして部屋に入ると、ドアの横の足元に帽子が落ちているらしい。
それに気づいて拾えば合格、気づかなかった受験生は不合格。
周囲に常に気を配っているかどうか、そういう所もチェックされたらしい。
283 :
282 :05/01/30 04:20:08 ID:3fOvIe8Q
字間違えた。 専修学生 X 選修学生 ○
284 :
高木兼寛 :05/02/01 00:15:12 ID:SrKqc6GE
日本海軍の先進性を示す例には枚挙にいとまがない。 思いつくものだけでも 史上初の空母集中運用による大規模陸上攻撃 史上初の機動部隊対機動部隊の海戦 史上初の陸上運用の海軍航空隊創設 史上初の編隊渡洋爆撃 史上初の航空機だけによる戦艦撃沈 もちろん海軍には「大艦巨砲主義」という悪弊があったが、それに対抗する 「航空主兵論」の大きな勢力があったし、実際に戦略にもとり入れられている。 一方「白兵主義・歩兵突撃主義」の陸軍にはほとんど見るべきものがなく、 対抗する思想もないか、あっても脆弱だった。海軍の進取的・開明的志向と、 陸軍の硬直的、独善的志向。後の「海軍善玉論・陸軍悪玉論」にも少なからず 影響していると言えよう。
でも人事は硬直。
287 :
名無し三等兵 :05/02/18 03:35:19 ID:vtr3ekX2
血染めの遺書に号泣しました。
288 :
名無し三等兵 :05/02/18 04:07:20 ID:7t1e38s0
江田島=えたじま。「えだじま」言うな!
>>259 こんなところにまで犠牲者が....
加藤と末次ってほんと凄いね。
290 :
名無し三等兵 :05/02/25 22:56:25 ID:m0BjqZjd
>>286 それは今も変わっていない。
帝國海軍の悪いところまで受け継いだ海上自衛隊。
291 :
名無し三等兵 :05/02/26 23:49:15 ID:9x/vLuOq
泪羅の淵に波騒ぎ 坐山の雲は乱れ飛ぶ 混濁の世に吾立てば 義憤に燃えて血潮湧く 平成の世に憂国の烈士はおらんものかのう。
憂国の烈士を望むより 憂国の烈士を必要としないシステムを作るべき
権門上に傲れども 国を憂うる誠なし 財閥富を誇れども 社稷を思う心なし ああ人栄え国亡ぶ 盲たる民世に踊る 治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり
>>291 、293
海兵について語る本スレにて馬糞動物な陸式の歌を貼るな!!恥を知れ!!
成美たんはそんなこと言わないよ!
艦隊派のアホどもなら言いそうだけどね
穢多島
>297 作詞作曲の三上卓は海兵54期の中尉。
>>298 貴君は「坐山の雲」という言葉の意味を知っているのか?
残念ながら三上君は漢文の素養に欠ける所があった様だね。
>298 「昔先王、高唐に遊び怠りて昼寝ぬ。夢に一婦人を見るに、自ら云う。 『我は帝の季女にして、名を瑤姫と曰う。未だ行がずして亡じ、巫山の台に封ぜられる。精魂は草となり、実は霊芝と為る。王の来たり遊ぶを聞き、願わくは枕席を薦めん』と。 王因りて之を幸す。 去らんとして乃ち言う、 『妾は巫山の陽(みなみ)、高邱の岨に在り。旦(あした)には朝雲と為り、暮には行雨と為りて、朝朝暮暮、陽台の下におらん』と。」 つまりは世の中の風紀が乱れまくりということですな。
test
302 :
名無し三等兵 :2005/04/03(日) 00:51:31 ID:1Tkgo/FY
血染めの遺書って何ですか? 江田島の学校って見学出来ますか?
303 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 20:38:10 ID:tzE+ebWr
304 :
名無し三等兵 :2005/05/04(水) 13:37:26 ID:cHLlJR+4
>>302 できます、広島の港からフェリーで行くと分かりやすいです。
私 予約なしで見学できました。
305 :
小室ナイキ対空 :2005/05/04(水) 15:26:52 ID:4ngwVrE8
自衛隊で言うA韓B韓てどういう区別ですか。
>>305 海空
A幹部=膨大、一般大率
B幹部=士、曹から
C幹部=叩き上げの上級曹から
>305 自衛艦隊司令部に置いて貰えるか貰えないかの扱いの差でし
ねえねえ。ふと思ったけど、日本の国軍教育で鉄拳制裁がはじまったのはいつ? まさかエリート武士集めた海軍伝習所では無いよね。 そんなことしたら決闘沙汰だもの。 でも秋山真之の頃は、あの鉄拳があったんでしょ?海軍兵学校でも。 いつからなの? 英国海軍でもあんなことが行われるの?
309 :
名無し三等兵 :2005/05/17(火) 18:56:37 ID:xBFsvGPW
>>308 英国海軍は海水に浸したロープでしばいた。
日本の海軍機関学校もそう。
310 :
名無し三等兵 :2005/05/17(火) 19:11:48 ID:191J7hZN
>>306 それちがくねーか?
航空学生がAじゃね?
しかし江田島ってすげえよな。いまだ70年前の気風が残っているのか
>311 そのかわり全然進歩しとりませんわな。 給料の出所と飼い主がアメリカ様になったくらいで。
旧制中学の気風を引きずってる公立高校(男子校)も多いですよ. 盛岡一高の校歌とか・・・
江田島健児の歌は名曲だな。 兵学校では最後まで公式に校歌とは認められなかったが 今はどうなの? 非公認校歌のまま?
ほうはいようする江田島男児
316 :
名無し三等兵 :2005/05/19(木) 20:32:01 ID:V3RXcZym
>73 0/3は確か0ではなかったはずだが。 ・・不定とか不能だったはずだが。 高校で習ったぞ。
>>316 だいじょぶか?
超高等な数学の話だったらスマヌが。
318 :
名無し三等兵 :2005/05/19(木) 21:37:34 ID:V3RXcZym
0/0=1、0/1と1/0はどっちかが「不定」で他が「不能」 というのが正解ではなかったな。 随分昔だが高校数Tあたりで習ったぞ。
319 :
名無し三等兵 :2005/05/19(木) 21:41:18 ID:FZWZDEg5
0/1が不定。 1/0が不能。 パソコンのバグで多いのが、0で割ろうとする処理。
関数の極限を求めたときに, ∞−∞,0/0,∞/∞,0×∞,1^∞,0^0,∞^0 なるのが不定形と書いてある.手元の微分積分学の演習書. 0/0=1とか言うのはロピタルの定理と混同してませんか? 0/n=0,n/0=∞ は間違いないと思うけどなあ.
ググってみました. 0 / 0 不定 n / 0 不能 なんですね. スミマセンでした.
322 :
名無し三等兵 :2005/05/19(木) 23:06:26 ID:SVrsgk68
明後日に江田島入学試験受けるわ 応援よろしく!
323 :
名無し三等兵 :2005/05/20(金) 08:58:45 ID:L0dJ6MhF
0/n=0でした。 私が間違い。
324 :
名無し三等兵 :2005/05/29(日) 18:12:41 ID:/vs1kau9
一般によく言われるように、陸軍の硬直性・独善性に比べて海軍の 開明的・進取的性質の源泉はこの学校の良き気風なのだろう。 陸軍が歩兵による白兵戦重視・機甲火力軽視で凝り固まっていたのに、 海軍は航空主兵論を生み出したんだから。
>>324 お願いだからそろそろ化石のような洗脳から抜け出してください。
>>324 その航空主兵論を生み出した海軍がまともな零戦の後継機を作れず
逆に陸軍は隼→飛燕→疾風と戦闘機を送り出しているのはなぜ?
資源不足。とか言ってみるテストw
>326 どうせなら鍾馗も入れてやれよ
日本は世界の三大海軍国であったが、陸軍国だった時代はなかった。当然だ、 海軍の航空機を集中運用した大胆な作戦に比して、歩兵の突撃精神重視の陸軍には 見るべき戦法もなかったのだから。日本陸軍最精鋭と言われた関東軍がノモンハンで 惨敗したのに、結局戦争末期まで火力を増強しなかった事実を見れば、陸軍が化石の ような洗脳から抜け出せなかったことが分かる。
>>329 かわいそうだからいくつかヒントを上げよう
【浸透戦術】【航空撃滅戦】【司令部偵察機】
一つでもこれらに匹敵するものがあるのか? 世界初の空母集中運用による大規模陸上攻撃 世界初の空母対空母の海戦 世界初の大規模な陸上運用の海軍航空隊 世界初の編隊渡洋爆撃 世界初の航空機だけによる作戦行動中の戦艦撃沈
ノモンハン事変とか知らない可哀想な子がいらっしゃる 陸軍が空母もってたらそれはそれですごいですねw 海軍善玉説って根強いね。ワイマール共和国の宿痾だった「背後からの一撃」説みたい 単なる自己弁護がいつの間にか通説にのし上がってる
海軍善玉説か。懐かしいな。 最近栄光のIJNが好きで花形航空参謀本やら阿川弘之本読みふけり 「あんちゃん、日本海軍は最高じゃのう、らららら」 「ほうよ、不滅のネイビーブルーはリベラルで自由主義じゃけんのう」 と頷いていたが・・・・。 吉村昭「陸奥爆沈」読んでおちこんだ。 まさに日本海軍暗黒事件じゃのう。日本海軍は何かといえば生存者を内地に生かして帰すなって 戦地に送り出す。 鬼じゃ。官僚組織という名の鬼じゃ。 スープに肉料理に食後のコーヒーの士官様の回想記はもれてる事が多いのう
草原の惨敗・ノモンハン。ソ連の圧倒的な機甲戦力に対する歩兵重視の敗北。 それでも失敗から学ぼうとせず「白兵戦」「歩兵突撃精神」に固執し、火力や機甲戦力を 軽視し自壊していった陸軍。独善的・硬直的で斬新な発想もなく、世界の戦史にほとんど 見るべき足跡を残せなかった。戦後、自衛隊に発足に際しても陸自において徹底して 旧軍関係者が排除されたのと対照的に、海自において旧海軍の人材、伝統を色濃く 継承した事実からもどちらが誇るべきものかは明らかだろう。
ホントにかわいそうな人だ……ノモンハンのマトモな資料すら読んだこともなく ひたすらに海軍善玉を信じてる…… 海自が伝統墨守唯我独尊になったのは、Y委員会の政治的策謀。 本当に望まれてああなったのなら、海員からの非難轟々、 船団護衛が有効な時代に共同訓練拒否、なんて事態にはならんよ。
陸側からどうこう言ってもダメなんだろう。頭から陸助は無能で海軍は神だと思ってるんだから。 オレも工房の頃帝国海軍マンセーだったけど、大井篤の「海上護衛戦」を読んで冷や水を 浴びせられた気分になった。 帝国海軍の罪は海上覇権防衛の本質を忘れて決戦主義に固執したことだ。 技術的にいくら先進性があっても、結果として満足に船団護送すら出来なかった帝国海軍は やはり無能の誹りは免れえないだろう。
しかし、but, 陸スケも無能だった。 結論 帝国陸海軍は無能だった。 FA?
>>337 哀しいけどそのとおりですねorz
統帥権干犯問題のあたりで政党が軍に迎合してなけりゃ〜とか
軍務大臣現役武官制復活させなけりゃ〜、とか思うけど、しょせん後の祭だし
海軍の方がある意味意固地だ。 国が滅びようというときに、陸との統合運用を拒むとは、、、、 統合軍令機関設立については陸軍からしつこいぐらいに協力を懇願されたのに。
誰も海軍が神だとは言ってない、神だったら壊滅するわけないだろ?勝手に脳内で曲解するな。 陸軍と比較してマシ、一緒にするなと言っている。 旧日本軍の悪弊として有名な「精神論」もとりわけ陸軍において顕著であった。陸軍大学校の教育でも 「必勝の信念」育成が重視され、お特異の独善性で第一次世界大戦の教訓も無視し、師団当りの野砲数も むしろ減少した。宇垣一成を頂点とする近代化グループですら「歩兵中心・白兵主義」思想に根本的には 疑いを持っていなかった。 日露戦争で独から導入したクルップ野砲を日中戦争でも使用していた。また89式戦車がノモンハン事件で ソ連のBT戦車に完敗したにもかかわらず、97式中戦車の開発においても「歩兵支援・白兵主義」のための戦車、 という開発コンセプトであり、当然太平洋戦争で連合軍戦車に対抗できなかった。
海軍はもともとその特性から国際的な視野を持っており、第一次世界大戦後の建艦競争にも参入し、常に 仮想敵国の艦船の性能を意識していた。戦術においても航空主兵論に見られるように大艦巨砲主義との 激しい対立があり、実際に取り入れられている。こうして誕生した「機動部隊」や「基地航空隊」が 世界の戦史に残る戦果をあげていったのである。 陸軍にも歩兵中心主義に対抗する近代化グループが存在したが、根本的に戦術を転換しようというほど でもなく、精神論重視の現状維持派の力が強力だった。それにもかかわらず「帝国陸海軍はどっちも一緒、 無能だった」とまとめるのは無茶であり、絶対に賛同できない。
>>340-341 を意訳すると
「無能の陸スケと一緒にするな。海軍SUGEEEEEEEEEEEE!!!!」
だろ。
まあどっちもおんなじくらい無能だったのを信じたくない人なんだろう。 偏見ってのは自ら進んで認識の地平を切り開かない限り、払拭されることはないから処置なしだねw
344 :
名無し三等兵 :2005/06/04(土) 19:13:09 ID:lzsJqgAm
私は賛同だな。 有能なら、戦争に勝ったよ。 簡単だろ!
本当に先見の明があったんなら、第2次ロンドン条約乗っかってたんじゃないか? あれ蹴ったせいでヴィンソン計画とかイヤになるくらいの格差がどんどん広がりまくりんぐなんだし。
統帥が取れなくなった。下克上だった。中堅官僚どもが志士きどりで 好き勝手やって国の政策を誤ったというのは昭和の陸海軍の共通の悪癖だな。
無能政治家が自派に軍部を取り込もうとしたのが共通の悲劇。
シミュレーションを、シュミレーションと間違えている人は結構いますよね。 コミュニケーションを、コミニュケーションと間違えている人も結構いますよね。 英単語でつづれば、simulation,communicationと間違えることは無いんですけどね。 敵性言語だった世代の人には、厳しいのかもしれないですけどね。
マルチコピペまでして世間に知らしめたい大発見なんだろう。 本人にとっては
2レスに渡る長文を数行で否定しても勝った気にはならんだろ。 一つずつ論理的につぶしてくれればうれしいのだが。
352 :
(・。・) :2005/06/05(日) 02:24:54 ID:S4fByTsS
沖縄・名護・瀬底島 自らの最後の戦場だった島を眼前に右手の義手をはずして肘の先が丸まった腕を振りながら父は孫たちに語る。なぜその手の先がないのかを・・・。 傾いた船体に容赦なく弾丸が浴びせられ破壊され飛び散る鉄片が襲う。下顎と右足をかすめ右手は直撃され皮一枚でぶら下がった。下顎の痛みのことで手のことはきづかなっかた。 運ばれた野戦病院の小学校で止血の苦しさと戦うこと十時間余それでも士官であるが故に真っ先に手術を受けた。 麻酔もないままに農家から借りたのこぎりで骨を切り血管は縫合する間がなく、かたしばりで命をとりとめた。 その後の手術を待っていた兵隊たちは次々と出血多量で命を落としていった。 沖縄戦終結の八ヶ月前の事だった。 士官であるが故に拾った命は一度ではない。その前に乗っていた船が南の海で沈んだ時も救命ボートは肩章を確かめて救い上げていった。 父は傷痍軍人としてあまりにもたくさんの命を背負って戦後を行き続けている。 ・・・・そして私がいて私の子供たちがいる。受け継ぐべき、確かなバトンが切り取られた右手と一緒に差し出されている。 沖縄の空と海と風と光の中で。
もともと海戦は兵器の性能が大きくモノを言う世界であり、海軍が諸外国の艦船・技術の 動向に過敏になり、精神性より艦砲の威力や射程に関心がいくのは自然である。 一方陸軍においては「日本はどうがんばっても技術・生産能力で欧米には追いつけない」 との認識から精神主義が重視された。太平洋戦争後期まで改められることのなかった 「銃剣歩兵突撃」「白兵主義」は、兵器の質や量をどうカバーするか、から始まったのである。 第一次世界大戦後、海軍が異常なまでに諸外国の艦船・技術の動向に反応し建艦競争に見られる ように対抗を目指したのと対照的に、陸軍でも一部に危機感はあったものの、兵器や戦術を転換 させることはなかった。
ちがいますよ。銃剣突撃は下の下だと陸軍自身が認めてます。 攻勢発起まではひたすら静粛に静粛に浸透するのが日本陸軍の目指した夜襲のスタイルです。
>>354 陸軍が認めているのではなく、認めていた陸軍軍人がいた、ということ。
陸軍大学校やその他の教範でも「精神性」と「歩兵突撃」は揺らいでいない。
公式は突撃精神だ。
>>355 www.warbirds.jp/sudo/infantry/souten_index.htm
ちょっと読めばわかることです。
海軍スレなのに陸軍擁護が噴出して困る。陸スレでやって欲しいものだ。 WWTの後に改定された陸軍大学校「統帥綱領」では「寡をもって衆をうつ」ために「精神的要素」が 重視されている。同じく1928年改定の「歩兵操典」においても改定理由書で「必勝の信念」が強調され、 陸軍が近代化どころか逆行していた感さえある。 「勝敗の主因は依然として精神的要素に存すること古来渝る所なければなり」 「わが将兵は陸軍の比類なき歴史と伝統とに思いをいたし、ますます忠君愛国の至誠を磨き、 (中略)必勝の信念を常に確保して(以下略)」 誰も海軍が素晴らしいなどと言っていない、戦争後期と惨敗と狂気を見れば分かる。 陸軍と一緒にするなと言っている。海軍には陸軍と明らかに異なる文化があった。 無能でまとめるのは無知のなすところであろう。
>>358 その知識が半端。寡をもって衆を打つために重視されたのは精神論じゃなくて迂回浸透突破。
精神論は刺身のツマに過ぎない。
そんなことも判ってないくせに>324みたいなことをいう輩が居るから始末が悪い。
徹底的なシゴキによる水兵の暴発で、主力艦2隻(+疑い濃厚なの一隻)を無力化された海軍が開明的だとは思わんけどね。
戦闘になっても艦という閉鎖空間だからか、前線なら後ろから弾が飛んできかねない陸軍とはたしかに違う。
「海軍善玉論のウソ〜陸は精神主義じゃなかった」とかスレを立てて そこでやってくれ。兵学校の教育課程などについて話そうぜ。
陸軍においてはそのエリート育成過程においても、幼年学校から士官学校、大学校と進めば 全く外の世界に触れる機会がなく、どうしても視野が狭くなり、独善性の原因となる。 海軍では幼年学校がなく、海兵までは軍隊以外の世界で成長するため、ある程度の見識も育つ。 陸軍が政治を牛耳り、思想統制を行い、過酷な占領政策をしいたのも軍隊以外の世界を全く知らない 教育課程にも遠因があるのではないだろうか。
362 :
名無し三等兵 :2005/06/05(日) 16:13:56 ID:6vypt9o2
海軍の度し難い程のエリート主義は何が原因なんでしょ?
ハンモックナンバーで何でも決める江田島の教育が原因
>>362 士官は士官だけの世界が構築されてるから、かな?
陸軍は士官候補生もとりあえず2等兵でいっぺん部隊に放り込んでそれから〜、って感じだけど
海軍は端から士官だったよね。
そういや、空中指揮官を経験の薄い士官パイロットから飛行時間の長いベテランに移行させたのは、陸海どっちが早かったんだろう?
戦後も海軍ほど人気がなく、一般的に悪者扱いされてきた陸軍。関係者以外の一般国民にとっては カーキ色と赤の帽章の軍服が、文民の首相を恫喝して組閣を妨害、何度も内閣を潰し、 政治を乗っ取り、強圧的で思想統制を行ったイメージそのものなんだろう。 軍板の陸擁護派は「海軍と一緒、あるいは海軍よりマシな面もあった」というが、ではなぜ その柔軟で先進的な陸軍軍人が、国内では言論弾圧、占領地では現地住民の強制労働、捕虜の 虐待などの非道な行為を行ったのだろう?当然、一人一人の能力は優秀なわけだから、組織 として問題があったと考えるのが普通ではなかろうか。
368 :
名無し三等兵 :2005/06/06(月) 19:45:34 ID:NvHIXHCi
あなたが戦前、海兵にも陸士にも入れる能力・状況にありました。 どちらを選びますか?
369 :
名無し三等兵 :2005/06/06(月) 19:47:11 ID:ZKApbxHY
うは
371 :
名無し三等兵 :2005/06/06(月) 20:03:33 ID:BMb8k7a8
>>368 海兵では?なんか「海外に行ける」という憧れが当時の青少年に
あったと思うね。陸軍だと平時だったら、地元の常設師団での
勤務も長いから、長男とかだとそれも魅力的かもしれんが。
>>364 海軍の方が、消耗が激しかったから、なし崩し的に
下士官が指揮を取るケースが多かったのでは?
海兵出に比べると出世は遅いが、甲飛とかも、実際の所
海軍全体からすれば相当進級は早いんだけどね。
消耗が激しかったから、予科錬出の士官が目立っていないが。
水兵上がりの丙飛は兎も角、乙飛が一番損をした感もあるな。
銀河のウルシー特攻の指揮官の大尉も、初期の予科錬出だった
と思ったが。
>>368 二高 → 東北帝大工学部航空工学科 → 短現技術士官 →
工学博士 → 東北帝大助教授
横浜高商→東京商科大→海軍短期現役主計士官→国税勤務20年→地元で計理事務所開業 国税官僚の典型的天下りコース
日本で人気投票すれば海軍が勝つ。日本は世界3大海軍国だったことはあるが、 陸軍国だったことはないしな。
375 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 02:13:18 ID:4vbykQyD
世界三大海軍士官学校 三番目について 江田島 × リガ ○
376 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 03:09:31 ID:DsXQyTaA
>>220 社会階層とはあっているのでは?
まさか、社会階層って江戸時代にすら存在しなかった制度
士農工商の話じゃないよね?
江戸時代だって、大地主、豪商が足軽より下なわけないじゃないの。
江戸期には職業別の差よりその職業内での階層のほうが激しかったのに。
「士族」といっても、足軽中間まで士族なんだし、明らかに
東大に息子を入れるような農家の地主>足軽中間士族だけど。
それに人口比で百姓の子孫は全人口の9割もいるんだから、
東大で占める割合が多いのも当然。
377 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 03:14:26 ID:DsXQyTaA
たとえば華族は、天皇の藩屏という目的のために作られた制度だから 職業軍人になることを推奨されたんだけど、みんなお坊ちゃん育ち だから、ほとんど誰も行きたがらなかった。 前田と徳川の棟梁はそれでも反強制的に行かされたらしいけど。 希望してわざわざキツイ軍隊生活なんて希望する人間はいなかったわけ。 したがって、軍に入るのは教育も受けられない低い社会階層の人間の ばかりになったという。
378 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 03:16:43 ID:DsXQyTaA
官軍だろうが賊軍だろうが、上級武士の子孫の胸をはって「士族」と いえる家はみんな大学に行くことを選択して、官僚になったり、 実業家になったりしている。 賊軍なんていいわけ。単に江戸期から相変わらず所属階層が低かっただけ。
379 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 03:18:29 ID:DsXQyTaA
「士族」という名前が必要だったのは、「士族」が明治になるにあたって 失業したので、怪しまれないため、再就職がしやすいためにつけただけで。
380 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 19:35:13 ID:xfySpl+U
世界の3大海軍国 日米英 世界の3大行進曲 軍艦行進曲 星条旗よ永遠なれ 旧友 世界の3大海軍学校 江田島海軍兵学校 アナポリス海軍学校 ダートマス海軍学校 陸軍関係で世界に誇るものがほとんど出てこないのは寂しいな。
>>380 アナポリスやダートマスも兵学校ですがな。
ご当地ネタを持ってくるのが定番なので、そのまま海外でると恥かくよ
20世紀にちょちょいと暴れた新参もの → 日本 イギリス海軍 スペイン海軍 フランス海軍 の伝統はまじ本物。
待て待て。金剛コピー、国産長門建造の大正の頃から、 わが海軍は世界有数じゃないのか?
389 :
名無し三等兵 :2005/06/10(金) 14:04:07 ID:eswJGkJx
おねーん 潜水士のことおせーて
最近海軍スレに陸軍オタが入り込んで困る。陸スレで盛り上がってれば良いのに、わざわざ 海に入ってきて海軍をけなす。カーキ色の軍服で市民に恐れられ、スマートさのかけらもなく、 米英との協調論者もいなかった。何かにつけて大和魂を強調し、世界の戦史でも「陸軍国」 と認められたことのない経緯からか、海軍を意識してるようだな。
>>391 半世紀前のことをまるで現代のように語るところがプゲラ
陸自は旧陸軍の影響をできるだけ除いたから生まれ変り、良い陸軍になった。 旧海軍は陸軍に比べてマシだったから、海自は海軍の伝統を色濃く受け継いだ。
乙種〜丙種予科連って15歳から17歳なんだってね。 少年航空兵、燃えるな。霞ヶ浦の雄飛館ってこんどいってみるか。
世界の3大海軍国 日米英 世界の3大行進曲 軍艦行進曲 星条旗よ永遠なれ 旧友 世界の3大海軍学校 江田島海軍兵学校 アナポリス海軍学校 ダートマス海軍学校 陸軍関係で世界に誇るものがほとんど出てこないのは寂しいな。 最近海軍スレに陸軍オタが入り込んで困る。陸スレで盛り上がってれば良いのに、わざわざ 海に入ってきて海軍をけなす。カーキ色の軍服で市民に恐れられ、スマートさのかけらもなく、 米英との協調論者もいなかった。何かにつけて大和魂を強調し、世界の戦史でも「陸軍国」 と認められたことのない経緯からか、海軍を意識してるようだな。 陸自は旧陸軍の影響をできるだけ除いたから生まれ変り、良い陸軍になった。 旧海軍は陸軍に比べてマシだったから、海自は海軍の伝統を色濃く受け継いだ。
痛いコピペをはりつづける痛さよw
そりゃあオメエ、自分の世界を侵食されたらお子チャマだって怒るさw
戦後も海軍ほど人気がなく、一般的に悪者扱いされてきた陸軍。関係者以外の一般国民にとっては カーキ色と赤の帽章の軍服が、文民の首相を恫喝して組閣を妨害、何度も内閣を潰し、 政治を乗っ取り、強圧的で思想統制を行ったイメージそのものなんだろう。 軍板の陸擁護派は「海軍と一緒、あるいは海軍よりマシな面もあった」というが、ではなぜ その柔軟で先進的な陸軍軍人が、国内では言論弾圧、占領地では現地住民の強制労働、捕虜の 虐待などの非道な行為を行ったのだろう?当然、一人一人の能力は優秀なわけだから、組織 として問題があったと考えるのが普通ではなかろうか。
陸軍においてはそのエリート育成過程においても、幼年学校から士官学校、大学校と進めば 全く外の世界に触れる機会がなく、どうしても視野が狭くなり、独善性の原因となる。 海軍では幼年学校がなく、海兵までは軍隊以外の世界で成長するため、ある程度の見識も育つ。 陸軍が政治を牛耳り、思想統制を行い、過酷な占領政策をしいたのも軍隊以外の世界を全く知らない 教育課程にも遠因があるのではないだろうか。
海軍は○○、陸軍は××系のレスばっかだなw 陸軍ヲタが乱入が問題じゃなくお前レスに問題があると思われ
>>400 ここはそういうスレだ、と思い込んでるらしいw
上の方だとそんなんじゃなくて純粋に兵学校の話なんだけどね
この子が来てからだいぶズレテ来た。けどま、停滞気味だったスレにこの手のが沸くのは2ちゃんならでは、っつーことで
402 :
名無し三等兵 :2005/06/13(月) 02:54:12 ID:5dWCbqEj
なるほどねぇ・・・・文体に特徴ありまくりでちょっと面白い・・ 瀬島龍三age w
海軍ファンはコピペしかできない信者ばかりということでよろしいか?
そろそろ兵学校の話に戻そうぜ。 英語や世界情勢の授業はどれほどあったのだろうか?
海兵校長だった永野修身(のち元帥、軍令部総長)は、海兵の教育にダルトンプランを導入。 ダルトンプランは、自習中心の極端に自主性を重んじるやり方だった。 いまのゆとり教育以上のモノ。 さすがに改められたが。
歴代最良の兵学校校長って誰だろ?
井上成美
勝海舟だろ。 もっとも木村摂津守
409 :
イナゾウ中佐 :2005/06/15(水) 23:56:44 ID:OGJFA4TW
>そろそろ兵学校の話に戻そうぜ。英語や世界情勢の授業はどれほどあったのだろうか? 海軍兵学校の学術教育は「普通学」と「軍事学」に分かれています。 当然、英語や世界情勢は普通学の範疇に入りますね。以下、普通学を列挙。 ・数学(代数、微分積分、三角法、平面、球面) ・幾何(平面、立体、平面解析、立体解析) ・理化学(物理学、化学、力学) ・国語、漢文、外国語(英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語) ・歴史、地理、法制、経済、教育学、倫理学、心理学、論理学、哲学概論など。 理数系が多いのが一目瞭然ですね。 軍事学と普通学の理数系を合わせた時間数は、学術教育全体の87%に及びます。文科系の 授業時間数は残りの13%ですから、英語や国際関係の授業の比率は推して知るべし。
410 :
イナゾウ中佐 :2005/06/16(木) 00:21:56 ID:dhAn1yzq
>歴代最良の兵学校校長って誰だろ? 歴代最良かどうかはともかく、やはり井上成美は外せないでしょう。 井上さんが海兵校長を務めたのは、1942年10月から1944年8月までの2年弱です。 陸軍士官学校が受験科目から「英語を削除」したことを受けて、海兵でも同様に 受験科目から英語を外したらどうかという意見で出てきます。これは、語学が苦手でも 他が優秀な学生が陸軍に流れてしまうことに危機感を覚えたからといいます。 まあ、要領のいい学生は少しでも楽な方向に流れるかもしれませんね。 恐ろしいことに海兵の教頭以下、多くの教官が英語を廃止することに賛成します。しかし、 これに断固反対したのが井上校長です。いわく「外国語の1つもできない海軍士官はいらない」と。 戦後、井上さんが英語塾を開いて後進を育成したことを、まるで余生の手慰みのように思っている人がいますが、 井上さんの「英語教育重視」の信念はこの通り、筋金入りなのです。
地政学はやらないの? つか理系教科多いなぁ
でも、海軍は、太平洋戦争で、無闇に遠方へ戦線を拡大しすぎて破綻したからなあ。 本当に、陸軍に比べて、国際感覚や戦略眼があったといえるかどうか・・・ 国家目標の分裂のもとではしかたなかったか。
海洋を自由に移動する柔軟性という点において、陸軍と比較して海軍が国際的視野を 持ちやすいのは事実だろう。また戦争の形態も軍艦同士の性能がモノを言うため、 技術重視・各国の軍艦の性能を競い合う形になる。必然的に外の世界に目が向くのだろう。 優れているという話ではなく、海軍の特性といえる。
海軍厨房キター
>>414 スレタイ嫁
【陸軍無能】海軍兵学校を語るスレ
厨房かつ文盲でもある pu
分かったよ、じゃあ陸軍が海外に目を向け、各国と軍事技術を競っていた例を出してくれ。
栗田や南雲は死ね。 あ、ついでに三川も。 反 転 三 兄 弟
こんな大佐は(´・д・`) ヤダ 大佐:「ええい、私も出る!」 中佐:「艦長、何をおっしゃっているのですか! 操縦訓練をお受けになっていないのでは・・・」 大佐:「誰が艦載艇で出るといった?」 中佐:「ハ?」 大佐:「指揮は任せたぞ!」 そして、主砲射撃指揮所に飛び込む艦長であった・・・ (しかも、全然当たらない)
421 :
名無し三等兵 :2005/06/18(土) 17:34:59 ID:CVJz/BS1
海軍は軍艦の性能で勝敗が決まるからな。兵学校でも技術系の課程が多く、仮想敵国の 軍事技術に異常なまでに関心を持ち、諜報活動も熱心だった。特に第一次世界大戦直後の 建艦競争は財政破綻寸前まで続いた。 陸軍も欧米列強では戦車の主砲や装甲で開発競争が行われたが、日本陸軍は「歩兵中心主義」 という独自の戦術で技術開発にそれほど力を注がなかった。結果、太平洋戦争で連合軍の戦車に 太刀打ちできなかったということだろう。
>>421 あなたが来るとスレのレベルが下がるんですよ
一海軍ファンの私としてもそれは避けたいので
二度とこないでください。
>建艦競争は財政破綻寸前まで続いた。 こんな事誇りにされてもなぁ。
軍艦の性能が戦力の決定的差では無い事を証明してやる!
・・・ネタスレ化する前に誰かもっとファクトや逸話を投下してください!
FUCK To
427 :
名無し三等兵 :2005/06/19(日) 20:32:22 ID:WEx+AnBx
そろそろ兵学校の話に戻そうぜ。恩賜の短剣って正式何位ぐらいまでもらえたの? 任官・配属後も普段は装着しないよな。床の間に飾っておくのかな。
兵学校定員は情勢によってずいぶん変わったので,母数にも因るのでしょうか. googっただけでも,3番までとか,4番で賜ったとかの記述が見られますね. 雨倉孝之氏の「海軍オフィサー軍制物語」でも手元にあれば,詳しく書いてあ ると思うのですが,あいにく実家に置きっぱなしで・・・ 映画「連合艦隊」で,中井貴一候補生が,父財津一郎兵曹長に恩賜の短剣を 見せるシーンは感動的です.確か,その後は仏壇にお供えしていたような・・・
429 :
名無し三等兵 :2005/06/22(水) 23:22:35 ID:wFLyfkEK
>>428 そうだった。あの映画DVD持ってるけど何回見てもいいね。
たまにレプリカが売られてるけど。
オークションとかに出ている短剣は誰かが売りに出したのだろうか。 出所がよく分からないが。
海兵の短ジャケットってかっこいいんだけどさぁ、 ナニが勃起したとき目立っちゃうよね? 年頃だし… どうしてたんだろ?
432 :
名無し三等兵 :2005/06/24(金) 21:45:09 ID:LL7r52Wl
航空主兵論と大艦巨砲主義のせめぎあいは有名だが、兵学校から分かれていくのだろうか。 やはり海軍大学校から始まるのか。作戦や戦略の構想にしても陸海別れてやってるから 対立を生んでしまった。現在の防衛大学校が三軍一緒にやってるのはその反省からだ。
433 :
名無し三等兵 :2005/06/25(土) 00:17:15 ID:dh+XyE7b
>>432 前半、言いたいことがよくわからんが。
戦争末期になって、航空科分校が岩国にできただろ?
>>433 当スレ名物海軍厨房なので相手にしないでください
435 :
名無し三等兵 :2005/06/30(木) 01:14:41 ID:OTE9EZaI
陸軍が先進的な戦術で世界に影響を与えた例を出してほしい、と言うと 「海軍厨房」「海軍マンセー」「空気読め」と一斉に罵るだけで、何一つ具体例を出せない。
出ました海軍厨房w
「海軍マンセー」
「空気読め」
ほれ、やっぱり出せない。日本海海戦や真珠湾、マレー沖並みに インパクトのある作戦例を見せてほしいものだ。
海軍厨房の一つだけ誉められるところ ・IDを出す ID出さない奴は便乗煽り
そろそろ兵学校の話に戻そうぜ。 出身者の著作でもいいし、実情が分かる手段ってないかな?
442 :
名無し三等兵 :2005/07/09(土) 12:10:16 ID:kGtru93/
443 :
名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:56:10 ID:SN9EjuOc
五省を教えてください
一つ 至誠に悖るなかりしか
二つ 不埒な悪行三昧
あーあ。 444が中途半端に1つしか書かないもんだから・・・。 三は佐倉の宗吾郎
四つ 横っちょにハゲがある
一つ 言行に恥づるなかりしか
>>446 過疎スレだもの,小出しにしなきゃ.
とは言え,
>>445-447 みたいな反応を期待しなかったワケでもない.
一つ 気力に缺くるなかりしか
陸軍マンせーじゃない・・・つーか比較するような不毛な事しないが・・・ 陸軍の兵器や戦術の件は、日本に金と資源が無いからでしょ? 金と資源が無い→兵器を開発・量産できない→精神力でカバー 航空自衛隊は陸軍航空隊がベースだよね。
>>450 でも空自には源田実など旧海軍出身も多い罠。
パイロットレベルだと基本的に英語をやっていなかった下級将校以下の陸出身は言葉の壁で諦めたり
海出身は源田の部下にまたなるのは真っ平ゴメンと陸自や民間に行った人もいた。
一つ 努力に憾みなかりしか
上陸しておりまして,拝誦が中断したことをお詫びします.
>>451 英語を出来なくて諦めた元海軍の下士官出身の搭乗員も多かったと聞くよ。
正式な数は分からないけど、陸軍航空隊からの方が多いと何かで読んだ気がする。
それと英語の面で海軍が得したのは民間のパイロットへの道だと思う。
とは言っても、海自と空自に人員が分散して海軍出身が少ないともいえるが・・・
しかし源田は良く潜り込めたね。 戦闘機無用論をぶち上げた前科のある彼は、防空に全てを賭けたような空自の性格にはそぐわないような気もしたが、 343空の効果かね?
343空の効果って言うより、343空を作りえた政治力が戦後も物を言ったのでしょう。
皆さん私と一緒に海軍兵学校を受験しましょう
一つ 不精に亘るなかりしか
>>443 これで終わりです.
459 :
名無し三等兵 :2005/07/23(土) 19:42:57 ID:Y4KR8rPB
ふとした疑問なのですが、アナポリスやダートマスでも、 ボッコボコに殴っていたのでしょうか? あと、「五省」についての海外の評価はどんなものでしょうか?
Hast thou not gone against sincerity. Hast thou not felt ashamed of thy words and deeds. Hast thou not lacked vigor. Hast thou not exerted all possible effort. Hast thou not become slothful. と訳されているようですが評価については分かりませんでした。 引き続き調べてみます。
461 :
名無し三等兵 :2005/07/26(火) 16:48:11 ID:qS80t7qM
特務少尉は無条件で入学させるべきだった。
>>461 ん? 再教育のこと?
それなら,兵曹長のときやってたでしょ.
それ用の教科書を,予備学生の教育にも流用したんじゃなかったかな.
463 :
名無し三等兵 :2005/07/27(水) 04:31:19 ID:EEmpPSaP
20前後ってやりたい盛りだろ。 性処理はどうしてたんだろうか。
「バンドウ・アルファなどと言って喜んでる」
五省 一 至誠に悖る なかりしか 一 言行に恥ずる なかりしか 一 気力に欠くる なかりしか 一 努力に憾み なかりしか 一 無精に亘る なかりしか
U.S.Naval Academy Five Refections Hast thou not gone against sincerity? Hast thou not felt ashamed of thy words and deeds? Hast thou not lacked vigour? Hast thou exerted all possible efforts? Hast thou not become slothful?
ほほう
// / / パカッ //⌒)∩__∩ /.| .| ノ ヽ / | | ● ● | / | 彡 ( _●_) ミ / | ヽ |∪| /_ // │ ヽノ \/ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
源田は軍令部出入りの川南豊作(ほれ三無事件、三無事件)とかとも付き合いあったし、 終戦直後の皇統護持(宮家の身辺警護、場合によっては拉致誘拐)にも343空として関係してたし、 ・・・・結局、経歴の最初から成り上がるべくして成り上がった人物だな
土曜日に逝って来ますた。 本当にうだるような暑さで(;´Д`) ここでは有名な?あの声の大きなガイドのおじさん、 過激ですた。日教組やサヨが聞いたら卒倒する(w 施設は立派なもので伝統の重みを感じますた。 (旧海軍万歳のオンパレード) 表桟橋まで逝けなかったのは残念でしたが・・・。 ただパンフレットの海上自衛隊概要欄に、 現“兵力”と書いてあるのはご愛嬌? PS.早速20才くらいの若造が洗脳されますた。
ホースーイ、ヤカン持ってこい
こんにちは。 教えてください。 ここを卒業すると、早稲田?の卒業資格がもらえたのでしょうか。
477 :
名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:57:16 ID:IzeZyr8t
源田は役立たずだ。 やはり小園でしょ。 どう?
478 :
Prince Takamatsu :2005/08/21(日) 22:48:45 ID:HHWZUriG
479 :
432 :2005/08/24(水) 14:51:12 ID:VaH/yZTg
やっぱり小園だよ。源田は上司にゴマをするのが上手かっただけ。 ミッドウェーで惨敗したのも源田の油断。 ハハハ。
南雲、栗田につづき、いよいよ2chネラーの源田叩きがはじまった。
481 :
名無し三等兵 :2005/08/24(水) 18:10:59 ID:VaH/yZTg
南雲,栗田は誰もが知ってる罪人。 源田は一般的には知られていないが、実は罪人。
よもやまシリーズで、機関科の人の話があったが、 兵学校出の新人将校が、艦に乗ってきた民間業者を、ぶん殴って、 「民間人が敬礼しないぐらいで、なんて酷い事をするだらう。」とか、 兵学校の連中は、機関と主計出身者を、人と思ってないかのようとか、 ボイラーの掃除で、『神聖なボイラーを靴で踏むとは何事だ』、なんて言って、 裸足で作業させようとするから、部下の為に、厚手の白足袋拵えて作業させた、 神主さんも履く白足袋じゃあ、さすがに文句も言えずに黙っていた。 ちう面白い話が、いっぱい載ってたねえ。
483 :
名無し三等兵 :2005/08/25(木) 19:20:41 ID:csaPO5T5
兵学校跡を見学に行きたいんだが。。。 広島駅からどのくらい時間かかりますか? 新幹線広島駅で降りようと思うんだが。。。それが一番ですよね。
市内電車で宇品まで行って、高速艇で江田島まで30分、バスで5〜6分、術校前で降りる。 連絡が上手くいけば術校まで、だいたい1時間前後じゃないかねえ? 呉経由わ、疲れるかもね。
市内電車って広島〜宇品間わ15〜20分強くらいだったかえ?
486 :
名無し三等兵 :2005/08/25(木) 21:16:37 ID:csaPO5T5
どうもありがとうございます。広島から二時間ってところですか。 宿泊施設などはありますでしょうか? 江田島健児の皆さん教えてくだされ。。。。 イキテ―、江田島。 考えただけでケツの穴が締まる思いだ。 羊羹今でも売ってるかなー。ワクワク
俺は2度といきたくねえよ。 古鷹にも登りたくないし カッター漕ぎたくないし 江田内で泳ぎたくねえし
>486 あと、今江田島銀座のあたりには旅館しか宿泊施設ないよ。 能美にしな。
489 :
名無し三等兵 :2005/08/25(木) 21:27:08 ID:csaPO5T5
どうも。。。能美ですか、調べてみます。 名古屋からだと一泊でも厳しいかな?
能美は温泉があるからいいよ。 ちょうど1術校/幹候校の反対側で利根が沈んだあたりに簡保がある。
術校のすぐ横にある江田島クラブって一般人泊まれたかえ? 国民宿舎の能美ロッジなら、術校のイベントにかち合わなきゃ、十分泊まれると思うぞえ。
492 :
名無し三等兵 :2005/08/26(金) 15:55:34 ID:ngaVnNjH
小園の優れていたのは斜め式銃を考案したことだよな。 当時は気違い扱いされたが、斜め式銃を武装した偵察機が戦果をあげ始めると 軍令部も認めて、正式に夜間戦闘機「月光」として採用されたな。 本土でも活躍し、B29を主に相手として16機撃墜した遠藤飛曹長がいたよな。
ドイツが元ネタだよ
491 クラブはダイブ前に潰れたよ
495 :
名無し三等兵 :2005/08/26(金) 18:25:55 ID:dnOIY4QF
遠藤ね。思い出した。豊橋空で活躍してたよね。
>>485 なんでそんなに速くなるですか。30分は見ておいたほうが正解です。
498 :
名無し三等兵 :2005/08/28(日) 11:27:26 ID:CXge2ziq
教育参考館を設計した山下寿郎の作品は、 ・霞ヶ関ビル ・NHK 放送センター ・ニコン大井製作所101号館 などなど多種多彩だ。
>>493 元ネタではなく、たまたまドイツも日本も同じ考えをしただけじゃなかったかな?
500 :
名無し三等兵 :2005/08/31(水) 06:46:12 ID:qM5S50uq
ラバウルに進出していた台南空副長兼飛行長であった小園安名大佐(終戦時) がB17やB24の厚い装甲を打ち抜くためには長時間射撃しないといけない と、斜銃を着想したのは1942年秋頃でしたが、11月末の横須賀航空隊・ 航空技術廠で開かれた大型機撃墜会議で前線指揮官として意見具申しても、源 田中佐などに相手にされず、山本GF長官に直訴して二式陸偵(後の月光)に 斜銃が装備されるようになったのは1943年4月で、遠藤幸男少尉(当時) が実際に斜銃搭載の月光でB17を撃墜したのは、1943年5月21日のこ とです。 斜銃は上だけでなく左にも斜めに装備されており、月光は敵編隊の右後方のや や低空に占位して、相手を撃破するまで撃ち続けます。とうぜん相手も撃って くるので月光隊の被害も大きく、遠藤大尉も戦死するまで何度か負傷していま す。1945年1月14日に戦死したのは被弾した後、脱出したけれどもパラ シュートが開かなかったためです。
江田島と何の関係が・・・。
502 :
名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:41:03 ID:50pSfcQ7
動かす燃料もなく、伊勢、日向など瀬戸内海で本土決戦の砲台になっていたところを 敵機にやられ、大破着底した艦もあるが、日本海軍の末路として悲しい。呉や江田島の 近くで終戦を迎えた艦もあるのかな。
伊勢、日向、榛名、利根、青葉、天城等
504 :
名無し三等兵 :2005/09/01(木) 00:15:56 ID:1kwdup0l
同期の桜の桜は江田島兵学校にある桜を唄った歌なの?
505 :
海軍経理学校一号生徒 :2005/09/01(木) 00:23:59 ID:58qoyUuZ
経理学校の方が海兵より難易度高いです。
江田島かぁ
♪ 澎湃寄する海原の〜 大波砕け散る所〜
♪ 常磐の松のみどり濃き〜 秀麗の国秋津州〜
「江田島時代にゃ隣部屋のやつが便所にされとった。 白くてひょろりとした女形みたいなやつでさぁ、江田島に入っていくらもせんうちに便所じゃ。 あいつの寝言は酷くてな、耳に入るこっちも眠れもせんで大変じゃった。 たまらんかったじゃろうが、そいつは最後まで残って立派に戦場で散った。」 最近ボケてきたうちのじーさん(WW2始まる頃に兵学校卒)がこの頃こんな話ばかりするんだ この便所ってのはもしかして・・・もしかするんでしょうか
>>504 元々は陸軍のうただったとか・・・歌詞かえたりして海軍の方で有名になったとか・・・橋本治がなんかで書いてたなあ、元の詩が西條八十だとか・・・
>同期の桜
>作詞:西條八十/作曲:大村能章
>1940年頃から海軍兵学校で歌われ始めていた。元の詩は少女倶楽部という本に掲載された上海陸戦隊の戦友物語を詩にした「二輪の桜」を改作したもの。
戦友の唄(二輪の櫻)
作詞 西条八十・作曲 大村能章
君と僕とは二輪の桜 同じ部隊の枝に咲く 血肉分けたる仲ではないが なぜか気が合うて別れられぬ
君と僕とは二輪の桜 積んだ土のうの蔭に咲く 咲いた花なら散るのは覚悟 見事散りましょ国のため
君と僕とは二輪の桜 別れ別れに散ろうとも 花の都の靖国神社 春の梢で咲いて会う
昔の少女達はヤオイ話じゃなくって戦友物語を読んで萌えていたのか・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜
貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く 咲いた花なら散るのは覚悟 見事散りましょ国のため
貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く 血肉分けたる仲ではないが なぜか気が合うて別れられぬ
貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く 仰いだ夕焼け南の空に 未だ還らぬ一番機
貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く あれほど誓ったその日も待たず なぜに死んだか散ったのか
貴様と俺とは同期の桜 離れ離れに散ろうとも 花の都の靖国神社 春の梢に咲いて会おう
>511 ホモじゃないのにホモ妄想するのがヤオイだってよ もとからホモなのはヤオイとはいわないらしい 学生時代に軍オタヤオイ女から修正を食らった・・・
>510 学生時代の教授がやはり兵学校出身だったが、飲みの席の芸として ケツ穴に油膏塗って 一 升 瓶 をどこまで飲み込めるか競争したことがあるってさ やりすぎで痔が酷くなる者もいたとか 当時の学生に痔持ちの人間は少なくなかったそうだが 上の人間に下半身を修正されることも・・・ないわけじゃなかったと思う 女がいない世界だからむしろ女扱いされる奴がゼロという方がおかしい 軍隊の基本中の基本
何故海軍にだけ英語の授業があったのか疑問だったが、「海軍特別年少兵」を見てようやく理解出来た。 けど、何だったか忘れてしまった。何だったっけ?
陸士だって英語の授業はあったし、ウエストポイントに留学して米軍に将校として勤務したような人もいたんよ・・・ 戦争の負けがこんできて、陸士で英語なんかやってるひまない、入試も英語免除、てやったときに海兵ではそれをしなかったけど。
516 :
名無し三等兵 :2005/09/25(日) 05:27:37 ID:zH0t1BtC
へぇ、ソレは知らなかった。 海兵は船の扱いとかで英語はやっぱり必須だったんかな
確か厚木でマッカーサーの司令部を迎えた人の中にウェスト・ポイントを出て米軍で工兵部隊の中隊長をやってた人がいた。 ・・・陸軍にもそれなりの人材がいた筈なんだが・・・どうして活用しきれなかったんだろう・・・・まあ海軍も似たようなもんだけど。
ここで井上成美校長から英語の授業を廃止するべきか否かについてお話があります。
どこの国と戦争していると思ってるんだ
村上兵衛氏によると、陸軍幼年学校で英語の授業が始まったのが氏が入校したときから だそうで(36期?)、氏と陸士同期(57期)だった比留間弘氏によると陸士の試験から英語 がなくなったのが57期かららしい。
保守
522 :
名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:38:06 ID:5VFZgxIe
来年春から江田島送りになる大学生です。 海自幹候受かったよ、と親類に報告したところ、 大正と昭和のさかい目くらいに生まれて陸士予科在学中に終戦を迎えた祖父は 「俺は陸士と海兵を受けて、海兵は体格ではねられたんだ」 幹候のドキュメンタリービデオを見せると、なにやら感慨深げに 「六十年前とおんなじだ。軍隊って所は変わらんなあ」 そのころのんきに女学生やってたばあちゃんは 「兵学校や予科練の生徒さんはカッコよかったわあ:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。」だって。
523 :
名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:24:03 ID:Kh97RNs/
明日の術校の江田島移転50周年記念式典って一般人も入れるの? 観閲式とか祝賀飛行があるらしいんだけど。 もっとも天気が悪いと両方中止みたい。 で、天気悪そう・・・
基本的な質問で恐縮ですが... 海軍兵学校 は広島県の江田島だけに所在? それと 陸軍士官学校 & 陸軍幼年学校 はどこに所在でしたか?
>>525 海軍兵学校:築地→江田島、分校は岩国、針尾、大原、舞鶴
海軍機関学校:横須賀→舞鶴(昭和19年に兵学校舞鶴分校に改称)
海軍経理学校:芝→築地、分校は品川、浜松、垂水、橿原
陸軍士官学校:予科:市ヶ谷→朝霞
本科:市ヶ谷→座間
陸軍航空士官学校:所沢→豊岡
陸軍幼年学校:東京、仙台、名古屋、大阪、広島、熊本(軍縮期は東京のみ)
527 :
526 :2005/11/16(水) 09:50:20 ID:???
補足:矢印は移転を表すということで。あと、海兵・海経の分校は昭和19年以降開校。
528 :
525 :2005/11/16(水) 11:06:53 ID:???
有難うございます。 海軍兵学校 は基本的に全員が旧制中学からの入学者でしょうけど、 陸 軍 は 幼年学校 ⇒ 陸軍士官学校 というエリート組が有り、 所在地からも 東京陸軍幼年学校 ⇒ 陸軍士官学校 のコースが頭抜けていた?
529 :
526 :2005/11/16(水) 11:18:26 ID:???
幼年学校の所在地による閥はなかった模様。
ウチのお爺が今78歳、終戦時17〜8歳で広島の海軍の学校に行ってたと言ってた記憶があるんですが、海兵のことで合ってると思いますか?
>>530 年齢からいっても海兵の可能性が高いと思われる。
広島・呉にあった海軍の教育機関は他に潜水学校、衛生学校なんかがあったので
そちらの可能性もあるが。
兵学校跡見学してきました。まっすぐな松と落ち葉のない 校庭などが印象的でした。
533 :
名無し三等兵 :2005/12/18(日) 17:30:16 ID:OzrBOmO+
>>522 うらやましい。私も幹部自衛官(特に海自)に憧れてましたが、体力がなく断念。
現在は地方公務員(行政)です。今なら体験入隊でも1日もつかな…
534 :
名無し三等兵 :2005/12/19(月) 22:45:31 ID:xqZxub6z
江田島にはSBU(海自特殊部隊)がいるとの事
535 :
鳥ビア… :2005/12/20(火) 00:10:03 ID:???
江田島の〈新高山 登〉氏は、鳥肌実の創作だが、 江田島市民に、〈中島 榮〉氏は実在する。
創作といえば、 男塾(宮下あきら)の世界には古鷹山に海軍兵学校別科とやらがあって、 江田島平八塾長が在籍してた という設定があったな。
ショショカビレイショ
緊急事態につき保守
539 :
age :2006/01/12(木) 20:33:38 ID:dQrOAUW3
540 :
先任将校 :2006/01/12(木) 23:13:11 ID:OgtqQ1z3
>>522 おめでとさん。
おおいに娑婆っ気を
持ち込んでください。
541 :
名無し三等兵 :2006/01/21(土) 22:57:37 ID:Uh43PtlM
ちなみに現在の海自幹候校でも普通学の時間はあります。 特に英語は試験の回数も授業時間も多く、成績の明暗に大きく関わります。 当然、数学もあります。部下を管理するには統計学の素養が不可欠なので。 あとは気象海洋、天文知識(天文航法に必要)、哲学、経済学、法学、心理学、 国際法、海戦法、防衛関係法等々。 単なる軍事マニアじゃつとまりません。
制度が変わったのか? 一隊の場合、普通学らしい普通学は英語とコンピュータ関係くらいだったよ。 ま、海自法規や防衛等関係法も法学といえないこともないが普通学ではあるまい。 数学なんて、理系文系ごった煮の教務班では学生のレベルがまちまちで 講義自体成り立たないだろ。
訂正 ×海自法規 ○海事法規
544 :
名無し三等兵 :2006/01/22(日) 18:39:01 ID:RMQo+Q+o
>>542 いつの話か知りませんが、コンピューターの授業は今はありません。
そもそもPCを使えない人間では今どき課題一つ提出できません。
それに数学に関する話も妙ですね。
数学担当の普通学科長は20年近く赤レンガで教鞭をとられてますが?
広島大学から法学、政治学、経済学教授を招聘しての100時間近い教務も記憶にないと?
心理学の教務も?
本当に江田島にいたことがあるんですか?
>544
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/anpo/anpo0719.html どうやら95年に不連続点が存在するようだな。
ま、
>単なる軍事マニアじゃつとまりません。
というのは事実だが、100時間程度普通学の教務を浅く広く受講したところで
>本当に江田島にいたことがあるんですか?
という問いを発してしまうような視野の狭さは変わりようがないということか。
それに「コンピュータ関連の教務」=「PCの使い方教室」
なんて考えるのは(>544の文脈からはそう読める)、「今どき」お前さんくらいのもんだろうな。
>>545 ご気分を害されたようで失礼しました。
しかし普通学科、特に統計学関係は必須の教務である、と普通学科長が力説して
おられたもので、それがなかった時代というものが正直想像つきません。
何しろ、あの方は私がいた当時ですら江田島地区において江田島生活がもっとも
古参の自衛隊員でしたので当然、あの学校にいた者ならば数学の教務を受けているはずと。
先日、部内出身者(24期)の方と江田島の嫌な思い出についてあーでもないこーでもないと
話しましたが、やはり当時から数学の教務は存在しており、それなりに苦労させられたとのことで。。。
ちなみに前述したとおり、PC関係の教務は少なくとも私の時代には一切ありませんでした。
現在、普通学の教務時間数は座学教務全体の3分の1を占めるそうです。
特に最近の候補生は語学力の素養は高いが、理数系の素養は・・・らしく、今後も
普通学の時間は減ることはないでしょう。
母方の祖父が海軍大尉だったそうなんですが、仕官学校か兵学校に行ってたらしいんです。 母は祖父が無くなってから生まれたので、くわしい話が聞けなかったそうなんです。 母は今60歳、軍刀や勲章、手記、自分で撮った航空写真が残っているそうなんですが、 これは事実として有り得るでしょうか? 千葉の方に基地があり、祖父に長男が生まれたときには、 自分の操縦した飛行機で兵庫県の村まで帰って来たそうなんですが。
548 :
名無し三等兵 :2006/01/27(金) 22:33:46 ID:0Tis8KL3
age
海軍兵学校のところには小学校の時に剣道してたからよくいったな 自衛隊の人に稽古付けてもらって。いい思い出だ