1 :
名無し三等兵:
しかし時代遅れの巨砲主義では役に立たないだろう きょっほー
そこでレールガン搭載艦ということで!!!4649!!!!
2
2だったら死ぬまでオナニーする
\人人人人人/
.< 人 >
/VVVVVVVVVVVVVVVV< (__) >VVVVVVVVVVVVVVVヽ
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━ム <\(__)/> ム━━━━━ビコンウ ∩(・∀・ )
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVV< ( ・∀・ ) >VVVVVVVVVVVVVVVV ⊂
/Y^Y^Y^Y^Y\
ウンコー!!
8 :
エース ◆IYoSgG5c6U :04/03/09 15:29 ID:vWFI2y4h
>>7あ、ついクセで#kasaiにしちゃったよ。w
>>4はおいら。
9 :
名無し三等兵:04/03/09 15:32 ID:p+Aj1PyF
糞スレ
ついでにエース氏ね!!!
10 :
名無し三等兵:04/03/09 17:16 ID:ARxcwfA/
統合してりそなになったものの、冷遇されている奴等のスレかえ?
大和煮ウマー
もうちっとで
10分の1模型が呉でできるよ
それ見に行けば?
ニシザキ某に頼めにば?
15 :
名無し三等兵:04/03/10 17:44 ID:HBPZg4IJ
題名にレールガン入れとけばおそらくあと10はレスがついただろうなぁ
実に惜しい
あちらこちらで、「大和は〜」といった糞スレ乱立ですが、
いい加減にしてくれ!大和でIF物もキモイ!
大和で飯を食っている香具師の仕業か。 このカス
17 :
名無し三等兵:04/03/11 00:00 ID:+6P+yyKT
大和の設計図とか敗戦後にアメに持っていかれたでつか?
設計図は燃やしたろう。近年一部見つかったみたいだが。
ピラミッド、万里の長城、戦艦大和
20 :
名無し三等兵:04/03/11 00:51 ID:+6P+yyKT
誰か青焼きでコソーリコピーしてた技術者いないかな?
探偵ナイトスクープでめっかってたな。まさかあんな番組で・・・だが。
大和再建基金みたいなの作って
金集めて
再建できないものかのぉ?
ちなみにいくらぐらいかかるんかのぉ?
数千億は見込んでくれ・・・
日本人1人10000円募金すれば
最新鋭の戦艦として建造できるのかな?
25 :
名無し三等兵:04/03/11 23:49 ID:+6P+yyKT
設計図がなければ外見だけソックリの物しか作れないな。
>>18 たしか、呉海軍工廠を継承している石川島播磨重工業から出てきた。
石播に発注すれば造れるかも。今や石播の主力事業はジェットエンジンだし
将来的にはロケット・宇宙開発事業に社運賭けてるから、早く発注しないと
軍艦大和を再現できるような部門が無くなるかもです。急げ!
もたもたしてると大和を発注しても航空宇宙事業部に回されて宇宙戦艦ヤマト
になって納品されるかも。
>>26 まともにレスするのもどうかと思うが,IHIは呉工廠の「場所」を
継承しただけで,別にその後継者というわけじゃない。
(技術者が就職したというのはあるかもしれないが)
どちらかというと,三菱長崎が「武蔵」を作った実績があるから
そちらの方が説得力有るけど,当時の人間が居るわけでも無し,
そんなにかわらんだろうな・・・
どちらにしても,まともに作れるような部門はないでしょ。
なんか本で読んだんですが
46センチ砲の製造技術が失われてて
今では作れないて
聞いたんですが本当でしょうか?
29 :
名無し三等兵:04/03/12 01:35 ID:epfbAgc9
30 :
名無し三等兵:04/03/13 19:46 ID:b5zwwu+r
大和と武蔵は60センチ武蔵が全長が長かったのは本当でしょうか?
巴戦で高度が取れないと負けるというのは本当でしょうか?
32 :
名無し中将:04/03/13 20:15 ID:S+GovU5D
せめて作るんだったら新しく設計しなおせ!
あと現代の技術もとりいれろ!
46インチ砲をフルオートとか
46 インチか
34 :
149:04/03/14 00:32 ID:???
>>30 それ、どこで聞いた話?大和好きとして興味がある。
35 :
名無し三等兵:04/03/14 02:29 ID:eFig2Ax5
>>149 あれだけでかいと図面通り作っても
そのぐらいの誤差が出るのでは?
はーるがきーたー
はーるがきーたー
どーこーにーきた
2Chにきーたー軍板にきーた
あたまにきた
>>35 いくらなんでも誤差で60cmはありえない。
ロシア人でもそんなアバウトなフネ造りはしないだろう。
38 :
名無し三等兵:04/03/14 03:30 ID:n0oFbsob
>>30>>34 ありえると思う。大和は後部甲板の先端が垂直に切られた形(水上機収納時、制波マットを使用するため)だったと言われてる。 ただ、マットの実用性が低かったため、実際には使用されなかった 当然、武蔵の工事中には甲板の処理も見直されたハズ。
39 :
名無し三等兵:04/03/14 11:42 ID:pl8TGJqL
>>38 まあ、そういう部分で60cmは可能性ありだけど、それを明記または示唆
してる文献があるのだろうか。
大和型は謎が多いので色々諸説あるけどね。全長279m説とか
おまいら・・・2〜3階建ての建物でも、自重やら何やらでたわんで
図面と数cm違うなんてザラですよ?
そのズレがあることをある程度予測してあちこちに余裕を持たせるのが
設計屋さんの腕の見せ所、その辻褄合わせるのが職人さんの腕の見せ所。
41 :
38:04/03/14 18:45 ID:n0oFbsob
>>39 文献と言われると無いに等しいんだよね。結局、当時の関係者の話→数少ない写真解析→可能性有りってとこまでしか、いかない。
42 :
名無し三等兵:04/03/14 21:11 ID:pl8TGJqL
では
>>30に対する答えとしては、
現在のとこる、定説として、そういった事は無い。というべきか。
これから新資料が出てくる可能性もあるので完全否定もできないな(苦笑
小学生のときマッチ棒でつくった。
巨根コンプレックス