◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ92◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無し三等兵
ドキュメント'04  
▽スクープ!イラク派遣隊員制服の激白
▽夫へ涙…病床の妻
▽1両1億円時速100キロ…“装輪装甲車”これが最新最強の装備だ

◇自衛隊のイラク派遣について考える。
北海道・旭川の護国神社には、イラクへの派遣が決まった隊員やその家族が記した絵馬が奉納されている。
イラクで外交官殺害事件が発生し、隊員の妻たちは不安の中で新年を迎えた。
冬まつりへの協力や災害派遣など、北海道には自衛隊に頼ってきた自治体が少なくない。
しかし今、自衛隊はどこへ向かおうとしているのか。自治体と自衛隊の歴史や関係などを検証し、イラク派遣の意味を問う。

放送日時 2月29日(日)0:25〜0:55 日本テレビ Gコード(7841517)
98名無し三等兵:04/02/29 08:04 ID:???
NHKスペシャル  
▽突然ウイルスが
▽果てしなき攻防

「63億人の地図(2)感染症・謎の拡大ルート」
◇さまざまな統計データから作られた「データマップ」を基に、2004年の世界を読み解くシリーズ。
2回目は感染症をテーマに送る。
アジアを中心に鳥インフルエンザが猛威を振るっている。
昨年2月に「H7N7型」が発生したオランダでは80人余りが感染し、約3千万羽の鶏が処分された。
2カ月半分のデータマップからは、ウイルスが人間の予想を超えて広がっていることが分かる。
また5年前ニューヨークに上陸した西ナイルウイルスは、いまだに感染拡大を続けており、研究者らは感染ルートの解明に挑んでいる。

放送日時 2月29日(日)21:00〜21:50 NHK総合 Gコード(937542)
99名無し三等兵:04/02/29 08:09 ID:???
NHKアーカイブス
▽ビキニ事件50年・Nスペ“又七の海〜死の灰を浴びた男の38年”水爆実験と第五福竜丸乗組員・92年
▽鈴木大拙・64年

放送日時 2月29日(日)23:10〜0:35 NHK総合 Gコード(8622900)
100名無し三等兵:04/02/29 08:11 ID:???
BSディベートアワー
▽激論!感染症にどう立ち向かうか
▽危機管理と人権擁護を徹底討論

◇世界的な規模で拡大する恐れがある感染症の対策について討論する。
グローバル化が進む現代は、未開の地に潜んでいたウイルスがいつどこに出現するか分からない。
日本は地理的に孤立した島国という事情もあり、これまで新興感染症の直撃を免れてきた。
しかし航空機などの交通手段の発達や、病原体を保有する可能性がある野生動物がペットとして大量に輸入されている現状がある。
また空気感染し、致死率も高い天然痘がバイオテロに使われる危険性も指摘されている。

放送日時 2月29日(日)22:00〜23:50 NHK衛星第一 Gコード(696233)
101名無し三等兵:04/02/29 08:21 ID:???
BSプライムタイム
核技術移転めぐる緊張
「北朝鮮核密輸ルートを追う・アメリカCIAの報告」

放送日時 3月2日(火)22:00〜22:50 NHK衛星第一 Gコード(849192)