【きくづき】つき級の思い出【退役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海自のあきづき級、たかつき級についてマターリ語りませんか?特にFRAM改装後のたかつき、きくづき等。
駆逐艦スレがある事はありますが、特につきに関してピックアップしたいとおもいます。
2名無し三等兵:04/02/19 02:38 ID:???
3名無し三等兵:04/02/19 02:48 ID:???
うそつき
4名無し三等兵:04/02/19 09:20 ID:aPv980LN
うんのつき
5名無し三等兵:04/02/19 09:36 ID:???
太ちんぽ
6名無し三等兵:04/02/19 09:37 ID:KU10NDPA
原型じゃなきゃ嫌
7名無し三等兵:04/02/19 09:39 ID:???
127mm砲で韓国漁船868隻沈めた日々が懐かしいダニ
8 :04/02/19 11:26 ID:Vm3gxCil
 確か今月号のJ-shipsに、船体をぶった切られて解体中の「たかつき(?)」
の読者投稿写真が載ってましたな。
9名無し三等兵:04/02/20 01:12 ID:???
>>1
ねえねえ、どうせスレ立てるならもっと汎用性を持たせて「退役護衛艦の思い出」とかにしないの?
こんなの艦ごとに単独スレ立ててたらスレが幾つあっても足りないよ。
しかも自分で何かネタ振るなり思い出語るなりする努力もしてないしさあ。

立て逃げならニッチな需要のスレなんか立てないでよ。

まあ君が、海自であきづき級やたかつき級に乗った思い出深い艦なら別だけどさ。
そんならまだ許すけどね、どうせ違うんでしょ?
10名無し三等兵:04/02/20 21:56 ID:???
立て逃げ晒しage
11名無し三等兵:04/02/20 22:01 ID:???
「したつき」に情感したときが思い出深いよ
12名無し三等兵:04/02/21 00:09 ID:???
(´-`).。oO(語るネタも無しにねんでスレ立てるんだろう・・)
13名無し三等兵:04/02/21 01:01 ID:cqtjV87t
たかつき型、たちかぜ型、DEのちくご型なんかは、漏れが軍艦に興味を
持ち始めたころに知って、カコいいと思ったフネですね。
それらが旧式化して退役していくのを見ると、やっぱり寂しい罠
14名無し三等兵:04/02/21 01:17 ID:???
ガキの頃佐世保に住んでた。親がたかつきに乗ってて、1回乗艦させてもらった。
小さくはないが大きくもないという感じだった。(後日くらまに乗った時は
大きく感じたもんだ)
15Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :04/02/21 03:46 ID:???
体験公開で乗ったことがある。
士官室で腰を下ろしたところ、そこは群司令の席。
というかまあ上座だったワケで、一緒にいた旧海軍OBのオッサンから
かなり厳しく注意されてしまった・・・・当然だな・・・・。
まだまだ「軍オタ歴」が浅かったころのことだけれども
ウォータークーラーからカルピスが出る、
メシがあんがいイケる、
などなどあってか、以来すっかり海自ファンになったなあ。
ともあれ、5インチ”自動”砲が眩しくみえたあの時代も懐かしい。
16Mk-46 ◆YbZ.j.w7T2 :04/02/21 03:47 ID:???
>3
筒井康隆の本で護衛艦「うそつき」が出てくる短編がなかったっけ?
探しているのだが、みつからない。
17 :04/02/21 11:51 ID:Vx8B09k8
豊田有恒の「タイムスリップ大戦争」
 http://www1.plala.or.jp/sf6329/kansou/timeslip.htm

 は、1970年代後半の日本がタイムスリップを伴う地震によって”日本列島丸ごと”
1941年(つまり太平洋戦争開戦の数ヶ月前)にタイムスリップしてしまう・・
 というSFでしたが、この時はまだ海自の最新鋭艦だった”たかつき”級も登場しています。

 ちなみに当時海自唯一の防空護衛艦であった”あまつかぜ”は、外地の日本軍に
「日本本土はタイムスリップによってそっくり30数年後に入れ替わってしまった」
と言う事を納得させるために、甲板に当時のハイテク製品を満載した”浮かぶ博覧会場”
としてアジア各地を回ったり、東京を奇襲攻撃したアメリカ海軍機動部隊の艦載機を
ターターミサイルで迎撃したりしています。
18名無し三等兵:04/02/21 14:51 ID:???
ガキのとき、初めて護衛艦の一般公開で見たのが「もちづき」だった
思えばあれが艦船ヲタになったきっかけだったような・・・
子供心にどうして対潜兵器ばっかり積んでるんだろうって思った記憶がある
当時すでにDASHは運用してなくて空の格納庫が虚しかった
19名無し三等兵:04/02/22 04:42 ID:???
俺が小学生の頃、図書室で艦船図鑑をめくると「戦う船」の項には「たかつき型」(>>1「級」は間違いだぞ)が載ってた。
当時はこの4隻が海自が誇る最強の護衛艦だったんだ(遠い目)
20名無し三等兵:04/02/22 05:42 ID:???
>>19
お前がたかつきの何を知ってる。
地方大学の工学部さえ出てないんだろ。
糞軍事雑誌の中途半端知識で偉そうに軍オタを気取るなよ。
21FW190Ta152H-1:04/02/22 06:03 ID:vygIJWk+
>20
おい!コラ。
22名無し三等兵:04/02/22 15:41 ID:???
「たかつき」が出来た頃、米海軍じゃノックス級が出てきて、あっちはDASHをLAMPSに替えて
シースパロー積んだりして同世代なのにずいぶん差を付けられた。
(当時の護衛艦(だけじゃないけど)はFROM化改造なんて大規模な能力向上は夢だった)

汎用護衛艦の「はつゆき」が出来て、やっと世界水準に追い付いた時は嬉しさの余り泣いたよ。
23予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/02/22 19:07 ID:???
>>22
FRAMでは
2422:04/02/22 19:32 ID:???
>>23
ゴメンなさいm(_ _)m
25予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/02/22 20:47 ID:???
高2ぐらいまで就職も軍事も無関心だったから、4群にいるつきクラスしか記憶が始まりません
でも横須賀で一番すてきな形の船でした、あき・てるの長魚雷も2等兵ながらに萌えましたが
261です:04/02/23 19:18 ID:r7kU8p+C
済みません、こちとら現役なもんで、今日まで出航してたんです。
在りし日の「きくづき」見て同期や後輩が「自衛隊で最強」と感動してたもんですから、あき、てる、含めて語っていきたいな、と。
あ、自板に立てなかった理由は、向うには荒らしたがる人間がいるもんで。
で、FRAM前って対潜偏重ですよね、たかつき型。まあ、それはくもクラスにも言えますが。
27どくづき:04/02/23 19:22 ID:???
ながつきの砲身動作試験を遠くから見たことがある。あんなに素早く動くのかと驚いたなあ。
281です:04/02/23 19:27 ID:r7kU8p+C
≫27
5インチは結構軽快に動きます。もともと対空用ですから。127mmと大差ないぐらいじゃないですかねぇ?確か。
29名無し三等兵:04/02/23 21:36 ID:???
>>26
だったらなんで最初からそう書かないの?
厨が思い付きでスレ立てては立て逃げする事例が後を立たず
みんなニッチな話題の単独スレには態度が厳しいのさ。

ただどうせなら退役護衛艦総合スレにして欲しかったな。
30名無し三等兵:04/02/23 22:22 ID:???
まあまあマターリいこうよ。本人も悪気があった訳ではないし。
退役護衛艦と言うと、はるかぜからみねぐも型、ちくご型か?
漏れ的には旧はるさめなんか萌えだが。大砲の林!て感じの。
同意見ある?
31名無し三等兵:04/02/23 23:28 ID:???
すまんが5インチと127mmはどう違うんだ?
32名無し三等兵:04/02/23 23:35 ID:???
俺的には「あまつかぜ」が惜しい。
船の科学館にでも寄贈して展示して欲しかった。

>>30
5インチ単装速射砲x3,3インチ連装速射砲x2の強武装艦だな。
今、あいつがいれば不審船なんてアレの一斉射で木っ端微塵だな。

33予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/02/23 23:41 ID:???
>>31
本来は一緒ですが通常アメリカ製はインチ、イタリア製はミリ表記
(アメリカが国際ルール守らないだけだが、日本製は当然寸)
OTOは76mm・127mmアメリカは3インチ・5インチCIWSはなぜか20mm(航空機からだからか?)
ボフォースは40mm(小銃は7.62mmとかミリ表記)
341です:04/02/24 20:42 ID:bFl8cYkc
≫29
確かに。仰るとおりです。申し訳ありませんでした。
漏れ的にはたかつきの、FRAMの狙いは一体なんだったのか?てのが疑問になる訳で。
なんか、兵装展示場状態なんですが、それに萌え!て人も多かったのは事実。

他の除籍護衛艦についても語るのもアリだと思います。問題なしです。
35名無し三等兵:04/02/24 21:24 ID:???
ゆき型と同程度までに、戦闘能力を引き上げる目的があったんだろ?FRAMには。

ボフォース・ランチャーや、5インチ砲と言ったゆき型にない装備もあり、非常にウマーな計画だったはずだが、実態はどうだか。
36予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/02/24 21:46 ID:???
>>35
質問なんですが
はるな・ひえいはFRAMでシステム艦になったで良いと思いますが
たかつき・きくづきは装備のみ?

最強の地方隊護衛艦でしたね、たかなみ型が落ちるまで譲らないと思う
3735じゃないですが:04/02/25 18:32 ID:???
>>36
手元にある古い「丸」によると戦闘指揮システムも大幅改良、
UYK-20コンピューターを組み込んだTDS-3-2目標指示装置を採用、
データリンクは受信専用のリンク14を装備って書いてあります
38海の人 ◆STEELmK8LQ :04/02/25 20:22 ID:???
 たかつきは、一時警務官がびっちり乗り組んだりとか大変でしたなぁ(トオイメヲスル
391です:04/02/25 23:52 ID:x/9D8V+c
何か事件で、でつか?
40名無し三等兵:04/02/26 00:10 ID:???
≫37氏。
その「丸」には、「ゆき」との比較とか書いてありまつか?
データリンクの型式とか書いてあっても、イマイチピンと来ないでつ。
41海の人 ◆STEELmK8LQ :04/02/26 00:23 ID:???
>39
 わしも乗り組んでたわけではないのであれなんですが、艦内で頻繁に窃盗事案が発生した
あげく、あまりの件数の多さに問題となってしまい、1つきか2月くらい上陸止めのうえ、びっちり
警務官が乗り組んで捜査したんだとか。
 艦隊のフネでもヘンなとこはヘンなんだなぁ、と妙な感心をした覚えがアターリ。
4237:04/02/26 19:32 ID:???
>>40
はつゆき型なみとしか書いてありませんが
世艦によればゆき型もやはりTDS装備、
データリンクもリンク14の受信装置のみ
43名無し三等兵:04/02/27 19:03 ID:???
ありがとうございます。GFCSは「あまつかぜ」と違って換装されず、(「あまつかぜ」はGFCSをMk-63→FCS2-21に換装している)最後までMk-56のままでしたから、それがどのようにTDSに組み込まれたか、非常に気になりますな。
44名無し三等兵:04/02/28 02:45 ID:SlCExc9E
最近じゃ、消防官が乗り組んで大変だったフネもあるそうやね。
45名無し三等兵:04/02/28 02:52 ID:Xk6CQt2Y
あきずきは護衛艦隊司令の艦ですか。
その艦なら乗り組んでいた事があります。
懐かしいね。
461です:04/02/28 18:20 ID:73z0yzzd
あきづきと言えば旧54口径5インチと、3インチ、長魚雷発射管までついていた世にも重武装な艦でつな?
大先輩ですね。お疲れ様です。
何やら、トイレの大便器の方はドアじゃなく、カーテンの仕切りしかなかったとかどうとか・・・。
47名無し三等兵:04/02/28 18:40 ID:5d4MsJtl
あきづきあたりの調達計画って、結局誰が金払ったのかよくわからないのですが。
48予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/02/28 18:43 ID:???
>>47
アメリカの軍艦ですよ、あきてるの話ですよね
いったんアメリカの艦名がついてその後供与されてあきづき・てるづきの名前が付いた話で良かったかな
49名無し三等兵:04/02/28 18:53 ID:???
そうだったノカー
ここは勉強になるインターネットですね予備海士長さんこれからも
よろしくおねがいします
50名無し三等兵:04/02/28 19:51 ID:???
トイレは失念しました。乗艦期間が短期だったんで。
5インチ発射時は艦内がミシミシと鳴ってました。
51名無し三等兵:04/02/29 14:47 ID:???
≫48
確かDD960、961のはず。Akizuki、Teruzukiと表記されていた。
なんだか格好(・∀・)イイ!
52名無し三等兵:04/03/01 03:32 ID:VSXdWj/w
>>48 そこまではわかるんだけど、金は全額アメリカ持ち?
何かこう、日本の会計制度の裏をかく程度のトリックじゃないかという気もするんだけど。つまり実質日本持ちと。
53予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/01 07:18 ID:???
>>52
さすがにあき・てる現役世代では無いのですが(海の人ならまだ旗艦の頃かも)
就役当時は自衛隊も大戦時の中古駆逐艦をもらったりPF(草木シリーズ)が大半の頃です
時間切れなので夜に調べますね
54名無し三等兵:04/03/01 08:22 ID:cY7Q5Rk0
>>52
アメリカ国民の税金
日本で建造したけど実質は供与されたの。
55予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/01 20:43 ID:???
アメリカの域外調達(OSP)1957年度予算です、設計は当初アメリカが介入予定でしたが
自衛隊にお任せになりフレッチャー級規模から対潜艦に大幅変更

会計制度の裏と言われても例の隠し財産とかですか?アメリカは浮いた金は何処へ…
56名無し三等兵:04/03/04 00:20 ID:???
いや、それほどデムパな話ではなく、60年頃に装備が決まっても、まともに予算を組んでたら10年かかるものを5年で装備したとか、まあその程度の話です。
64年開通の東海道新幹線が世銀の借金なくらいだし、たとえば57,8年頃ってまだ日本が軍艦の1パイ2ハイで苦労してたんじゃないかなと。
57名無し三等兵:04/03/04 01:55 ID:???
>>53
74年頃横須賀掃海艇基地付近に わかば と言う艦船が
沖合いに係留されて居るのを見ました。
誰も乗って居ませんが夜中に、、、
58ルナクラウン:04/03/04 17:40 ID:???
FRAM直後から平成元年まで乗艦してました、当時でもいまさら、こんな古いのどうするの?ってなこと言ってたような?見た目はらしくてかっこよかった、最近除籍になったと聞いてちょっとホロリ。
59名無し三等兵:04/03/05 12:18 ID:???
まあ、ヘリ乗せられなかった以上、改装の意味あまり無かったけど。
60ルナクラウン:04/03/05 17:44 ID:???
FRAM前にDASHがよく落ちたとか聞いた位よく揺れる船だった、スタビライザーも着いてないし、構造物がもともと高いのにさらに重くなって、ヘリは無理?ボカチンくらってなければ今どこにあるんだろ。我が青春のDD164、、、ハァー
61名無し三等兵:04/03/05 21:31 ID:???
FRAMするなら「さわかぜ」みたくスタンダード/ハープーン教養ランチャを
艦尾に積んでDDGにして欲しかった。もちろん4姉妹全員ね。
62名無し三等兵:04/03/06 01:32 ID:A6soHgqF
>>61
予算と重量と、周辺機器を収めるスぺースが不足で無理があると思われ
同大の「あまつかぜ」が重量の制約からMK42、5インチ砲の搭載を
断念してる事を考えるとねえ・・・
アメリカのガーシア級フリゲイトのように、発射機を軽量な16発収容
タイプにして、FCSも簡略化するなら可能かも知れないが・・・
63名無し三等兵:04/03/09 08:09 ID:hxUjRuUi
後甲板に短SAM積んだのは、ダッシュ格納庫区画を短SAM弾庫に転用できたからだと思うよ。
ターターは2甲板から下を改造せにゃいけんし、三次元レーダーも積まにゃいけんから、改装に金と時間がかかると言う問題がある罠。
64名無し三等兵:04/03/10 09:20 ID:4GW4QW+g
それにしたって、改装後20年近くも使われたんじゃあ、2型の射撃指揮装置も短SAMも(きくづきはCIWSも)ハープーンも、立派に原価償却されたって事かなあ。

実際にハープーン撃ったことがあるのか、激しく気になるが。
65名無し三等兵:04/03/10 10:09 ID:???
きくづきのベテラン乗務員の方が改修されたんですが
アメリカさんに見せたら玩具と言われて笑われるんですよ
このフネって退役する前に言ってたな・・・
66名無し三等兵:04/03/10 19:03 ID:4GW4QW+g
世艦別冊か何かに
「かとり」と「もちづき」で遠洋航海に参加した折、ストックホルム出航時、スウェーデンの海軍士官が「もちづき」を見て、ベリー・ビューティフル・マグニフィセントと呟いたとか。
そんな艦がアメ公に馬鹿にされるとは思えないな。
67名無し三等兵:04/03/10 20:45 ID:LvxZygGA
米海軍の中の人からは、80年代までの日本の護衛艦はショボく見えた
ようで、ある士官は「日本のフネはシルエットは立派だが電子兵装について
真面目に考えてないのでは?」と言ったとか。
「たかつき」がFRAMした80年代後半の米海軍では、スプルーアンス級
やO.H.ペリー級が艦隊の標準的構成艦で、イージス艦タイコンデロガ級が
続々就役し始めていた。
日本のDDやDDG、DDHは、彼らからしたら前世代のノックス級や、
C.Fアダムス級と同じに見えたのだろう。
68名無し三等兵:04/03/10 22:56 ID:3YHCjozN
アメ公にしてみりゃ海自やNATO加盟国の一部がようやく
「補助部隊」と認められるだけの様相であってそれ以外
の国の海軍の艦艇など動く的に過ぎないだろ
69名無し三等兵:04/03/10 23:01 ID:???
80年代までは同時2目標攻撃で上出来だもんなあ
70名無し三等兵:04/03/11 00:45 ID:???
だって、まじでミサイル積んでるのあまつかぜとたちかぜの2隻だけだったんだぜ。
しょぼいにもほどがあるだろ。
71名無し三等兵:04/03/11 09:51 ID:???
ちくご型はどうやって対空戦闘するか想像して(*´Д`)ハアハア
したことあったな
72名無し三等兵:04/03/11 10:59 ID:???
仰角一杯まで砲をあげて斉射するさまは秋月級を彷彿させたりして(;゚∀゚)=3ハァハァ
スレ違いっぽいですが5インチとか3インチの両用砲ってどのくらいの速度の目標に対処できるのでしょう?
レシプロ機が限界?
73名無し三等兵:04/03/11 15:04 ID:???
漏れは最近のリムパックでチリ海軍とカナダ海軍に鼻で笑われた・・・「フーンコレデリンケンヤルンデスカ?」=内火艇
74名無し三等兵:04/03/11 16:14 ID:???
>>72
前に他のスレで見たんだけど、FCS-2と組み合わせれば対艦ミサイル迎撃に
も結構使えるそうです。
とくにFCS-2と5インチ砲2門の艦(はるな型、はたかぜ型、さわかぜ?)は
よく当たったそうです。
FCS-2&3インチ4門艦(あまつ風?)は、面白いほど当たったとか。
亜音速とかマッハ1ぐらいの速度の物には十分対応出来そうです。
75名無し三等兵:04/03/11 19:02 ID:???
イタ公OTO76mmスーパーラピッド砲をCIWSにしてるくらいだからな
76名無し三等兵:04/03/13 18:15 ID:???
>>73
内火艇でリムパックに参加したの?
77名無し三等兵:04/03/14 07:13 ID:UFGAli4V
≫73
現有の射撃武器装備体系だと、1型→3インチ、5インチの組み合わせが多い(多かった、と言う過去形か?)ですが、何か?
78名無し三等兵:04/03/14 10:12 ID:???
>77
3インチ搭載艦では「あまつかぜ」のみ後にFCS-2に換装しているので>74の
話が本当だとすると3インチ4門とFCS-2の組み合わせは「あまつかぜ」以外
考えられない。

5インチとFCS-2の組み合わせは「はたかぜ」型と「さわかぜ」がそう。
「はるな」型と「たかつき」型のFRAM艦は前部の砲管制用FCSはそのまま。
後部ミサイル管制用FCS-2を砲管制にも使えるかどうかは判らない。
79予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/14 13:27 ID:???
>>78
GFCSとMFCSの統合はむらさめ型からでは?
80名無し三等兵:04/03/14 15:58 ID:???
>>76
護衛艦を見学にきた他海軍の人だろ
81予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/14 16:04 ID:???
>>73
>フーンコレデリンケンヤルンデスカ?」=内火艇
なんでここをかっ飛ばして続いているのだ?あれ見たら臨検やる気無いだろと思われる
82名無し三等兵:04/03/14 16:15 ID:???
>>81
だもパパがあのいかだで臨検してコイと言うんだもん
83イシバ:04/03/14 16:28 ID:???
もうこれは戦争です!!これ以上国交省外局などに無理させられません!!
自衛官が正面に出てこその抑止力なんです!!
84名無し三等兵:04/03/14 16:46 ID:???
現在搭載内火艇の利点、欠点
利点 ・錨泊時の人員輸送(約25名乗れる)
   ・スピードが遅いのである意味(衝突とか)安全
   ・物がある程度搭載できる(昔は生糧品の搭載にも使っていた)
欠点 ・スピードが圧倒的に出ない(ある意味危険)
   ・MIOに使用できない
   ・機銃等を搭載できる様になっていない
   ・波のある程度高い所では操縦性が悪い
   ・機動性、操縦性がかなり悪い
   ・防弾が何も無い
   ・舷側に防舷帯が付いていないので他船に対する達着性が悪い
   ・見た目が北朝海軍にすら劣る
85予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/14 17:01 ID:???
>>84
せめてDDHにも11m内火艇載せてほしい、哨戒艇復活させて載せれば良いのか
86名無し三等兵:04/03/14 17:05 ID:???
内火艇どこの会社が作っているんだろう、もうその会社から納入やめて
イギリスか仏のリブボート購入したほうが機能的だし予算も多分内火艇よりも
安いんじゃなか
87予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/14 17:12 ID:???
>>86
YFは石原造船が多いですね同じかも
88名無し三等兵:04/03/14 19:18 ID:???
>>84
昔みたいに艦載水雷艇を積みませう。
89名無し三等兵:04/03/14 19:20 ID:UFGAli4V
≫78
「きり」クラスからです。実は。
それ以前はMFCSでGFCSの代わりをする事が出来ても、逆は出来なかったはず。
90名無し三等兵:04/03/14 21:00 ID:pl8TGJqL
厨な質問ですが、どんなタイプの艦載艇が現代の護衛艦にマッチしてると
思いますか?
91名無し三等兵:04/03/14 21:02 ID:???
スレ違い
9291:04/03/14 21:03 ID:???
ウホッ誤爆した
93名無し三等兵:04/03/15 12:44 ID:???
>>90
84が書き込んだ利点と欠点の改正が全てだと思うが
 内火艇はたかつき以前から何も変わっていない。と結うのは古い先輩方が使用実績
や改善要望などをぜんぜん上に挙げなかったからだろう、あの時代はそれでも良かっただろうが
今、これからはそうも言っていられない時代が到来している、実戦を考えず訓練のためだけ
の使用実績などは屁のつっぱりにすらなら無いことはすでに、米、英、仏、スペインなどの
先進海軍では実証済みなのに。困ったもんだ
94名無し三等兵:04/03/15 12:46 ID:???
そのうちZODIACみたいなのを装備したりして(笑)
95名無し三等兵:04/03/16 19:14 ID:AM3ck9Ua
防弾鋼板で覆われた特殊作業艇とかも必要かもね。特警用に。
で、「さがみ」辺りを「特殊作業艇支援母艦」に改造し、常時腹の中に5、6杯搭載させておく、と。
ダメでつか?
96予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/16 21:02 ID:???
>>95
特警はゴムボートに乗ってましたよ、それならEH-101で運ぶかもそれよりUS-1A改の方が格好いい
97名無し三等兵:04/03/16 22:11 ID:AM3ck9Ua
予備海士長殿。
すんません、現役海士長なので明言は避けますが、連中の意識としては「立検なら護衛艦でも出来る。我々の任務は武器持った連中との対決である。」との見解で、ゴムボートだと丸裸で武器持った敵に向かっていくことになる、と言う事を危惧してましたね。
98予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :04/03/16 22:44 ID:???
>>97
レス&解説感謝です
特務機関的存在ですからね…予算が「思いつき予算」でやっている予感がします
US-1A改をガンシップになるようにして、現場に急行…突入時にはエアカバーこんな妄想してしまいます
それなら60Kでリペリングの方が良いか…ミサイル打てるし

スレ違いなので終了します
99海の人 ◆STEELmK8LQ :04/03/17 08:21 ID:???
 そもそも臨検自体が、相手の武装を解除した段階で行われるもので、その武装解除を行うのが特警隊、
というリクツに沿っていけば、特警の連中をボートでノタノタ横付けさせること自体がナンセンスでわないかと。

 特警隊の連中が、んなこと心配しなくちゃいけないこと自体が、何か間違ってるような気が。
 特殊作戦の基本として、戦術の選択は極力部隊側に主導権があるべきなのに、んなことまで下令側が口出し
してるのかなぁ・・・う〜む。
100名無し三等兵:04/03/17 18:44 ID:???
護衛艦の停船命令に従わなかったら木っ端微塵になる、という恐怖感を植え付けない限りは
いくら装備を揃えても駄目なんでは?
すき放題海洋調査されちゃってるし正直舐められ杉。
101名無し三等兵:04/03/17 21:59 ID:???
やはり法律、権限から強化していかないと
102名無し三等兵:04/03/19 19:58 ID:J/k48IpM
現時点ではどの程度法体系の強化がされるかが不明でつな。
自衛隊は軍隊になるかどうか、と言う問題もからみますし。
103名無し三等兵:04/03/25 19:50 ID:RPuSxQg6
age
104名無し三等兵:04/03/28 15:39 ID:GcGqxtLe
あきづき型の射撃指揮装置について詳しい方どなたかいらっしゃいませんかあ?
105名無し三等兵:04/04/01 15:02 ID:wM2Mpm18
>104
世界の艦船バックナンバーで海自のFCSの特集やってたから探して読んで
見ては?そんなに昔のじゃないし。
106名無し三等兵:04/04/01 16:06 ID:???
>>104
てか型式だけならネットでも幾らでも探せるし、型式が分かれば概略ぐらいは
これまた幾らでもネットで出てくるよ。
107名無し三等兵:04/04/01 19:08 ID:8giX0Ew2
舞鶴沖に渓流(または放置)されているのはどれですか?
108名無し三等兵:04/04/02 00:23 ID:/JckdUdO
>>104
世界の艦船95年3月号
109名無し三等兵:04/04/03 01:39 ID:lIDBgT8A
≫107
あれこそが、廃艦になった「きくづき」ですよ。
衝撃的新事実として「たかつき」「きくづき」のFCS2-12とランチャーを「しらね」「くらま」に搭載!
腰抜かしますた。
110名無し三等兵:04/04/03 10:01 ID:???
>107

 舞鶴沖って・・・ありゃ湾内だろ。

 だいたいこの辺かな?

 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=135%2F23%2F41.099&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F29%2F02.316

 どうせ、9月くらいには売り飛ばされてスクラップなんで、見に行くなら今のうちだ。
111名無し三等兵:04/04/03 14:17 ID:???
記念艦として呉で保存、って訳にはいかないのかねぇ・・・
112110:04/04/03 17:34 ID:???
 あ、9月くらいってのは想像ね。
 たかつきがそうだったから・・・。

 最近はスクラップも値が上がっているらしいので、もっと早く売れるかも。
113名無し三等兵:04/04/22 10:01 ID:EJ3YXqFB
砲とかはどういうふうに処理するのですか?
114名無し三等兵:04/04/22 10:26 ID:???
>>113
切断して溶かします。
115名無し三等兵:04/04/23 00:24 ID:???
スクラップ屋で見た「たかつき」は、砲身はありませんでしたが、
砲塔はありまつた。
116名無し三等兵:04/04/24 09:08 ID:cpE1Wvzb
砲身は予備部品としてとっておくのかな?
117名無し三等兵
>>116
左様。砲身命数の来ていない砲身をスクラップする方がもったいない。
役目を果たすまでしっかり働かせるのです。