1 :
名無し三等兵:
20年以上の長きに渡り日本の海上自衛隊を背負って立って来た旧DDHに
ついて語りましょう。
2 :
名無し三等兵:04/02/08 20:57 ID:IY+BV2Al
3 :
2:04/02/08 20:57 ID:???
げっつ
シラネ
5 :
名無し三等兵:04/02/08 22:12 ID:/1rTjKDH
外国に売れないかな
いまさら蒸気艦を?ヘリプラットホームを?対艦ミサイルすらない老朽艦を?
かつての海自最大級の機動艦艇も今や汎用DDとほぼ同クラス…。
時の流れって奴?
しらね級の2本煙突萌え
前甲板の兵装のピラミッド型配置も(・∀・)イイ!
しらねの背負い砲塔萌え〜。
なんとなく古臭くて良い。
旧っていうな。旧って。当分現役だ。
16DDHが就役しても、最初は2隻だけだからあと10年はコキ使う筈。
FRAM改装後のはるな級のごてごてした煙突周りも捨てがたい。
>>10 あと10年かぁ・・・
2015年に哨戒中、なんか発見したりするんだな。
ヘリ軽巡洋艦「はるな」は。
13 :
名無し三等兵:04/02/09 12:17 ID:40yei0lc
マック萌えage
>>1 まだ新DDHは竣工してねえから、俺たち「旧」じぇねえよ、バ〜カ!
氏ね
15 :
名無し三等兵:04/02/09 14:20 ID:USt81bPn
聞く所によると、航空科はヘリ2機が同時に運用できるヘリ甲板を求め、砲雷科が5インチ砲2門を求めたそうだが両方実現すると予算がかさむから5インチ砲の方が優先されたそうな。
結果としてヘリ3機を搭載可能な艦なのに1機ずつしか運用できない代物となった
17 :
名無し三等兵:04/02/09 21:17 ID:40yei0lc
砲塔が多いと接近戦では有利なのかな?
>>17 対空火力としての期待もあったのかもしれない。
同じ5インチ砲2門装備の「たかつき」級をDDA(対空護衛艦)とした資料があった様に思う(丸スペだったか?)。
はるな級の2隻は竣工当時短SAMの装備がなかったし。
19 :
名無し三等兵:04/02/10 00:23 ID:GNC4Uchg
海自の射撃指揮装置には大砲で空飛ぶ敵を狙い射てる力があるんだっけ。
>>19 あれは旧日本海軍で言う所の「平射砲」だとでも?
もちろん対空用がメインです。
22 :
名無し三等兵:04/02/10 10:45 ID:CmJ8IZfD
ハープーンやSSM1使えるようにしたら凄く強そう。
23 :
名無し三等兵:04/02/10 12:56 ID:USDM1iGC
おもいっきり対艦ミサイルのレーダー波反射してくれそうなヘリ格納庫
海の人こないかな、質問あるんだけど
>>23 それ言ったら「むらさめ」以前のヘリ搭載艦はみんなそうだ。
26 :
名無し三等兵:04/02/11 11:00 ID:Samkpbho
はつゆきとかあさぎりとかのことですか?
>>15 あれ、出来無かったっけ?2機同時運用
>>22 スチームなんで、近代戦にはちと辛い。
>あれ、出来無かったっけ?2機同時運用
できない。一機が離着艦中に、もう一機が準備中ってのが精一杯。
現DDHの輸出ねぇ。
うーん、日本独特ってのがなぁ。ニーズが少ないって事だしなぁ・・・
ヘリ運用能力とASW能力を増強したいけど、空母は無理だっちゅー
中途半端なニーズ持ってる香具師なんて・・・
隣にいるじゃん(鬱
30 :
名無し三等兵:04/02/11 19:23 ID:sxBi+xBO
やえもんみたいに博物館に展示されないかな。
しかし、現DDHの正面斜め上からのカットはいつ見てもカコイイのだがな。
これこそ海自って感じで。
>>29 隣の国はもうDDH持っているじゃないですか。
格納庫にはリンクス一機しか入りませんがね。
>>32 うん。だからDDH名乗りたい位なんだから、
本物のDDHへのニーズがあるのはあそこ位かな・・・と思った訳。
てゆーか、艦種記号でDDH採用してる国って
日韓の他にどこがあるか知ってる香具師いる?
〈しらね〉と同い年なので愛着があります。
カナダにDDHなんかあったか?
米軍のおさがりDD・FFだけじゃなかったっけ?
トライバル級とか知らない?
ちなみにカナダにはアメのお下がりなんて無い。全部自国製。
>>40 キター
うーん、いいねぇ。
しかし、最近の大型DDと要目変わらんな。当時はこれでも画期的だったんだなー
このすっきりした外観は反射対策?にしちゃ垂直だな。
純粋にデザインなら、大したもんだ。
43 :
40:04/02/11 20:25 ID:???
うっかり直リンしちゃったよ。
ちなみにこれはFRAM後の姿。改装前だともっといかちい。
>>42 カナダ艦の特徴です。
露天甲板を囲って乗員が風雨に晒されない様にする為です。
耐寒対策です。
>>36 おいおい、しっかりしてくれ。
海自がDDHを計画した時に参考にしたのはカナダ艦だよ。
ベアトラップっていったいどこの国から導入したんだい?
いいねぇ、お国柄。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| D l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | D |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| H | | l | ヽ, ― / | | l H |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
49 :
名無し三等兵:04/02/12 11:09 ID:4LkUDOzo
>>48 ついに来たか。いつかは来ると思っていたが。
50 :
名無し三等兵:04/02/14 10:59 ID:FyYi0qvh
やっぱり古い船って潜水艦にも音で気付かれ易いのかな?
>>50 古いからってやかましいとは限らん訳だが。
しかし、基本的に水上艦の行動は潜水艦には筒抜けだと思うが。
53 :
名無し三等兵:04/02/14 12:16 ID:FyYi0qvh
ポッド型推進器にしたら速くなるかな?
>>45 昔地理の先生がカナダの繁華街は冬を見越して地下道で繋がってる、とか言ってたのを思い出した。
>>54 昔世界史の先生がモスクワの地下鉄は核戦争を見越して深く掘ってある、とか言ってたのを思い出した(w。
>>50=53
のかな?なるかな?できるかな?どうしてかな?
>>55 よくある通説だが、厳密には間違い。
地盤の関係で、深く掘らないといけない地域があっただけ。
結果、そこらへん通る路線がやたらと深くなっちまった。
で、核時代を迎えてシェルターの役目も期待された、ということ。
本末を気にしなければ間違いではない。
57 :
名無し三等兵:04/02/16 00:13 ID:KymaL48U
マックが流行らなくなったのはガスタービン艦が増えたから?
Windowsが普及したせいです(w
>>57 OS9とX以降の互換性だとか色々五月蝿いものもあるし。
60 :
名無し三等兵:04/02/19 21:43 ID:70XaC+Cp
げぇーっ誰も煙突マストの方について語ってねえ。
61 :
名無し三等兵:04/02/19 21:51 ID:hpgK8WV/
>>57 そりゃまあ蒸気艦以外無理でしょう、あさぎり型のマストが良い例だし(熔けるーー)
ヂィーゼルだと背中が煤けてしまうからやっぱりだめなのかな?燃料同じか?
エコライザーだったかなんだかのおかげで排気温下がるからやれる技なのかな?
雪の舞鶴で橋の前に錨泊したはるなの写真がきれいだったな
>>61 おうみのローマ字はOMIで良かったの?一覧表無いから思いつきでレスしているが
現代仮名遣いでおうみだから良いのかな?
>>63 海自の旧「たかみ」級掃海艇MSC-644「おうみ」の表記は
「OMI」でした。AMS「すおう」もSUOUでなく「SUO」な
ので、表記規則がそうなのではないかと・・・。
65 :
名無し三等兵:04/02/20 20:07 ID:dVsPDpaB
はるな型としらね型って意外と構造が違うんだな
そういえば「しらね」がFURMしているみたいだけど、たかつきのSAMシステム
つんでぐらいでどってことないと思うがな
>>66 「しらね」にシースパローが装備(後日装備)されたのはかなり前だと思ったが、
ランチャーの換装でもやってんの?
たかつきのシースパローとFCS2-12を載せ変えます
だったら5インチも76に変えて、FCSも2−31にしCDSはOYQ-9
OPS-101は24CにTDTの位置に50口径、アスロックやめてVLS16セル、後部は
シースパローから機関砲(3〜40mmクラス)に換装、艦尾TASSから新型高速艇、
これで後15年はもつとゆうか持たせよう。
>>68 そこまでやったら15年持っても元が取れません(w
つうか艦尾から高速艇ってのはもうアニメでしょ
>「しらね」にシースパローが装備(後日装備)されたのはかなり前だと思ったが、
就役時から装備してたっちゅうねん
71 :
名無し三等兵:04/02/21 04:06 ID:cqtjV87t
>>66 まあ、そこまでやらなくても・・・漏れの妄想は
発射機を「たかつき」のものに替えると重量が7トン浮く。FCSはそのまま。
5インチ砲をOTOのに換装すると2基で60トン近くだろう。
で、アスロック発射機(25トン)を撤去してMK41VLS32セル搭載。
72 :
71:04/02/21 04:07 ID:cqtjV87t
補足。発射機ってシースパローのね。
「しらね」「くらま」両艦とも改装されるのかな?
つうか「きくづき」のCIWS、もったいないから「ゆうばり」あたりにでもつけてやれよ
くらまの初代艦長つか艤装員長が、「就役時からシースパローを装備したのはくらまが最初」
と言ってた記憶が。
就役時からかシースパローの装備自体が最初からなんかは忘れたけど。
しらねはあまつかぜのアスロックのごとく後日装備ね
しらねかくらまからでしょうね、旧式試作発射機使っているのはあの2隻だけだし
FRAMしているのは、はるな・ひえい・たかつき・きくづき、だけですね
>74
初代艦長がぼけてるかキミがぼけてるがどっちかだ。
>75
試作じゃねーよ。米軍制式のMk25だ。
まあそうつっこむな。お互い伝聞の知識だろ。
ところで
スレチガイかもしれんが、DDHや汎用DDは短SAM持ってるがDDGは短SAMの装備ないよな。
これって大丈夫なのか?
>73
ましゅうに付けるのが先だ
>>74 「くらま」が護衛艦として初めて就役時から搭載したのは20mmCIWS。
君の勘違いではないかい?
「しらね」は就役時からシースパローを搭載している。
>>77 短SAM搭載して限られたスペースを潰すより長SAM搭載したほうがいいから。
まぁ最近はMk41VLS 1セルに4発入るESSMがあるからな…
速射砲が2門あるけど片方をOTOの127mmに、もう片方を18DDみたいな
40mmクラスの機関砲にするのは駄目?
84 :
77:04/02/21 14:23 ID:???
>>81 それは理解するのだが、長SAMによる迎撃を突破したミサイルが自艦に向かってきた場合
どうなるのだろう?
HVU扱いで他艦の短SAMをアテにするのだろうか。
85 :
74:04/02/21 16:42 ID:???
>>76 多分艦長じゃなくて俺がボケてると思う
>>80 ご指摘サンクス
よくよく考えてみると、FMSの部品がどうのと言ってたのはCIWSな気がします
うろ覚えでカキコするもんじゃないですな
86 :
名無し三等兵:04/02/21 17:12 ID:xeNiZlEz
大砲は対空火器としてまだまだ重要だな。
87 :
名無し三等兵:04/02/21 17:18 ID:cqtjV87t
>>84 5インチ砲やCIWS,チャフ、フレアなどの出番となる。
そりゃあ色々搭載できればいいのだが、やっぱり重量とスペースの制限が
あるし、それゆえ迎撃能力には限界がある。
88 :
DDH:04/02/21 18:52 ID:???
>>69 アメの次期DDXはその様になりますが、海保もすでに採用していますが、海自次期DDも検討しております。
>71 ランチャーだけ換えても意味ないんですが、FCSとCDSはセットです
白根型のFCS(WM25)は近代戦に対応できません当然FCS1型も、更に
Mr41を32セルですと?あなた中の人のこと考えていますどこに寝るん
ですか?
>82 なかなかグッとだと思いますこれからの最大の脅威の1つでもある対FACにはもってこいでしょう
ただし機銃の位置や艦橋の防弾対策(現在は5.56mm(AP)の連射で蜂の巣)
も考えなくてはいけません。
自分の地元の名前をつけさせた
さる大物政治家ってだれですか?
>>89 よく言われているのが「しらね」ですね金剛級で揃わなくなった
政治家は死んだはずだから言わぬが花かな
91 :
71:04/02/22 02:35 ID:fQK0zPB9
>>88 そうなんですか・・・では、砲用のGFCSは2型に換装。短SAM用のは
WM25と同じ配置にできなさそうなんだけど・・・ほかにスペースある?
32セルにしても、艦橋構造物内のアスロック弾庫が不要になるので、
居住区関係の一部はここに移せるのでは?アスロック再装填に必要だった
要員と、5インチ砲をOTOにしたことで、合計20名ほど人員削減だと
思います。
3型AシースパローランチャーとFCS-2-12がFRAM時のもので新しくてもったいないから
流用してはどうかという話なのだから、VLSは本末転倒だと思われ。
別に砲のFCS-1変えるのはありかもだが。
もう1基CIWSどうにかしてしらねも兵装そろえたい気はする。
後継はどうやっても新DDH2隻のさらに後になるわけだし。
93 :
名無し三等兵:04/02/22 09:44 ID:0hG7Foqg
大砲の火器管制ってFCS1だったの?知らなかった。
格納庫に指揮設備を詰め込んで護衛艦隊の旗艦にする。
95 :
71:04/02/22 16:41 ID:fQK0zPB9
96 :
92:04/02/22 22:50 ID:???
この艦に現在期待されてるのはヘリ運用が一番だろうから
格納庫はもっとも維持すべき機能だろうなあ。
新DDHで代替した後は艦齢、機関からして退役だろうし。
しらね型2隻の5インチ砲にそう大きく期待されてるとも思えんので
流用装備での小規模な改装と延命のFRAMして今艦齢2X年だが
まだまだがんばれというのがいいと思う。この場合
FCSはFRAM後のはるなと同じ構成になることだし。
>96
フネはもっても、ヒトが足りんのでは?
と言うか、ホントに13500tDDHって350人前後で動くんかいな?
>>97 おおすみ型が135名なので+武器・航空と思えば余裕と言わなければいけない
(ドック中の整備はどちらも人手不足だろうが)
99 :
92:04/02/23 18:49 ID:???
>97
それこそ砲を省人化1門にしてアスロックVLSとか定員削減も
可能ではあるんだろうが、そこまで大きく手を入れる価値はなさそうだ。
むしろ後日装備(しらねのCIWSとTASSか)で増えるかも。
多少なりと新しい装備もって退役するとはがされたりするのも
聞くぶんには楽しいもんだ。実際、艇に違う艦名がついてたりするそうだが。
>88 米DDXの機能を旧DDHのFRAMにもとめなくても。あとOPS-12な。
多分OQS-101と混じってると思われ。
上構取っ払って浮き桟橋
今後正面装備が削減され予算縮小のなかしらねクラスには少ない予算であと15年
は使用してもらいたい新DDHが1隻1千数百億と言われているのでせめて5分の1の
予算でFRAMしても十分元が取れると思うが。
FRAM後のしらね
51番砲→前部76mmスパーラビット、52番砲→40mm
アスロック→VLS(16セル)、A/R弾庫→司令部庶務室、GFCS1→FCS2-31、光学FCS
OPS12→OPS24C、CDS→OYQ9(含UYK,OJ663)、TDT→M2、WM25→2-12ランチャ3型
艦橋の防弾対策、内火艇1隻→RIBU(MIO用)後部格納庫上M2×2、リンク16装備
居住性の向上(76、40mm換装によってレストエリア、保養室等の充実)
CIWS→CIWS1B
>>101 船が先に腐ると思うが、たろちゃんかい?
>101
200億かそこらで済むかね
>>102 つい最近まで旧ギヤリング級駆逐艦が台湾や韓国で現役でしたし、40年代
当時と比べて、戦後の船の鋼財は品質が飛躍的に向上し、寿命を延ばす事が
可能になった。C・Fアダムス級DDGなんかも冷戦が続いていれば、FR
AMを施して艦齢45まで使うつもりだったそうな。
105 :
名無し三等兵:04/02/24 01:59 ID:KH8h1XWZ
>102
欧米現用ないし将来の既存品マンセーの時点でその太郎とは別人だろ。
欧州艦隊のだめなところみないのもあそこまで行くとたいしたもんだが
>>104 台湾や韓国と一緒にしない出よ、こっちは一応海軍なんだから、沿岸警備隊+旗艦なら何でも良いだろうが
宗谷も氷川丸もほったらかしでも一応浮いていますよ
>>106 >CDS→OYQ9
こんな風に書いてるから、たろちんだと思ったCDS>ACDSって書けば一発なのに
短SAMはMk-56VLSにして格納庫横に並べる (両舷32発くらい)
対空レーダーをOPS-24に換装、FCSは前方の2基も2型31とし、FCS-2計3基とする。
これでESSMかRIM-4と組み合わせれば結構な多目標同時処理能力が得られる。
空いた格納庫上にはSSMのランチャーを置く。
主砲はOTOの最新ステルスシールド127mmに換装。
アスロック弾庫を前方に拡大して機力装填出来るようにし容積も倍増。
この真の意味は対潜能力ではなく対地支援能力の強化。
必要に応じてアスロックを対地スタンダードにでも積み替えて、OTO127mm2門とともに
強力な対地支援能力を発揮させる。
対地スタンダードはサイズ的にはSSMランチャーからも発射可能な筈だしSLAMのランチャー
として使っても良い。
この場合ヘリはCH-47改×2かCH-47改×1、AH-64×2の混載。
内火艇はLCVPに換装して揚陸支援にも用いる。
スーパー「ラビット」って…ちょーかわいくない?
>>109 スノーラビット(雪ウサギ)やサンダーバード(雷鳥)のネーミングの電車は有りますよ
こっちはネタではなくマジだが
練習艦に転用すればどうだろう。
スペースに比較的余裕がありそうだし。
現有のDD転用の練習艦3隻を1隻で置き換えるとかできないかな。
112 :
名無し三等兵:04/02/25 15:47 ID:EH0QgGqz
改造案読むとわくわくしてきた。
ヘリポートがあった所に127mm砲二門追加。
砲艦にしよう
氷川丸は地面とくっついてるが?
>>113 四門か。まるでイタリアの巡洋艦みたいですごい。
116 :
DDH:04/02/25 20:30 ID:???
>>108
格納庫両舷にVLS、そんな事をしたら航空機搭載能力が低下します
FCS2−31を3基=CW送信機や信号処理器等も増設しなくてはならなくなります
それにFCS2-313基だとかなりの予算が食われ、それより2−12と31、1基である程度の
ASMDが発揮できます、あと光学系のFCSがないと特攻艇やFACなどに有効に対応できません
ブレダ127mmたしかに対地支援射撃能力はあるでしょうがそれならば現有のMr42とあまり大差は
(スペース的)ありません、むしろ76や40mmを搭載することによりスペースが空き居住性の
向上につながると同時に対FAC,工作戦能力の向上にもつながります、(乗員の本音は重い弾丸32kg
の搭載陸揚げはかんべんしてほしい)
LVCP=むりだと思います、やはりこれからの主任務になってくるMIOを優先すべきだと思います
>スノーラビット(雪ウサギ)やサンダーバード(雷鳥)のネーミングの電車は有りますよ
あるから、ナニ?
>>117 スーパーラビット(超ウサギ)なのかと小一時間正座してほしい
119 :
名無し三等兵:04/02/26 08:46 ID:xzTSgmDH
スーパーラピッド?
120 :
名無し三等兵:04/02/26 12:23 ID:+a4HaYuC
OTO Melara 76mm 62Caliber Compact/Super Rapid Cannon]
↓和訳
OTOメララ76mm62口径コンパクト砲/スーパーラピッド砲
和訳だと"ラピット"→"ラビット"になる。あくまでも"Rapid"であって"Rabbit"ではない。(w
和訳なら Super Rapid Cannon>高性能速射砲 だろう。
>>119 2等兵の頃はそう呼んでいましたよ、ウサギは早そうだからそんな風に呼んだのか…(勘違い)
>>120 世界の艦船#609現代の艦砲P40
スーパー・ラピッド砲
どこかにラビット砲載ってます?イカロスムックか…
パソコンの画面で見るとビとピの区別が付かない・・・
>>123 美の方はわかるのでは、最後の手段はフォントのサイズ変更しか無いが
125 :
名無し三等兵:04/02/26 23:28 ID:LXTbbT/9
「はるな」と「ひえい」ではマックの形状が違うけど、これは「はるな」で
排煙の逆流とかが問題となったので「ひえい」で改良された結果であると
聞いた。しかし、「はるな」のマックがいまだにそのままなのを見ると、
たいした問題では無いという事だろうか
漏れは「ひえい」のマックの方がカコいいと思うけど。改装後の「はるな」は
少々グロテスクだ。
>しかし、「はるな」のマックがいまだにそのままなのを見ると、
就役直後に、排気を吸い込まないようマック基部の吸気口に構造物を
追加したよ。
そのあたりは、近代化改修でまったく直されてしまったけど。
127 :
125:04/02/28 10:54 ID:wXc+hJwn
>>126 そうなんですか。どうも。そういえば何かで読んだような気が・・・
スレ違いですが,はたかぜ型のFRAMって現実に予定はあるんですか?
>はたかぜ
多分無い。後継でイージス艦の取得が優先されるだろうし。
次の次の旗艦行きがありそう。
129 :
名無し三等兵:04/02/28 12:42 ID:bDau1GdK
>つい最近まで旧ギヤリング級駆逐艦が台湾や韓国で現役でしたし、40年代
>当時と比べて、戦後の船の鋼財は品質が飛躍的に向上し、寿命を延ばす事が
>可能になった。
機関が持ちませんがな。つーか、数隻になった蒸気タービン艦の為に保守部
品や教育体系を維持する方がもったいない。
考えてみたら一気に蒸気タービンが無くなりそうだね
131 :
名無し三等兵:04/02/29 12:39 ID:CB2Utjed
はたかぜ型は是非FRAMでFCS-3搭載艦に改造して欲しいところです。
>>131 打つ弾が回されないような気がするが…次世代短SAMをあのランチャーで運用するの?
DDGのFCSは2系統ですよ
133 :
名無し三等兵:04/02/29 13:17 ID:bFB3ADJO
もはや新入隊員には蒸気のマークはつきませんがな。
なんで日本で軍艦の改装をなんでもかんでもFRAMって言っちゃうのかね。
それはともかく、近代改修はホントに得か?
きくづきの改修費は190億(その内装備品購入費は120億)
それに対して、同時期のはつゆき型の建造費はは330億
あんまり得じゃないからあんまりやってない
>>134 しないでしょ、短SAMランチャーの移し替えだけでは
>132
後部5インチ砲をMk-41VLS32セルに換装、費用の関係で前方のMk-13はそのまま。
>134
まあ壱船体よりだいぶ新しい改装装備品は他に使いまわせるからね。
つき型の改装装備品はしらね型に使いまわすんだから、それもひっくるめたトータル
の費用対効果で見ないと。
それでも不経済のような気もするが・・・・
138 :
名無し三等兵:04/03/01 00:00 ID:p/l/Ls3k
この船見るたびに「機関車やえもん」が思い浮かぶ。
>つき型の改装装備品はしらね型に使いまわすんだから、それもひっくるめたトータル
>の費用対効果で見ないと。
20年も前の装備品をいまさら使いまわすのか?
>139
「くらま」にはすでに使い回しのFCS2型とランチャが載ってるみたいですが・・・
>139
「くらま」にはすでに使い回しのFCS2型とランチャが載ってるみたいですが・・・
前後の甲板すべてをVLSにしてミサイルキャリアに・・・・
>>137 >後部5インチ砲をMk-41VLS32セルに換装、費用の関係で前方のMk-13はそのまま。
それを人は「亡国のイージス」と呼びます、息子さんの死は悲しい話だがそんなことはしてはいけない…
>139
改装先が25年前の、採用艦の少ない装備であるからなあ。
変えるのは妥当だと思うが
はっきり言って今のしらね型SSN252発飛んできたらお手上げだな(多分探知出来たとしてもFCが追尾できない
NOLQ1がどこまでがんばれるか)北朝の超小型高速自爆艇なら2隻来たらアボン、マラッカ海峡ならぽんぽん漁船が搭載している
14.5mm機銃とRPG1発で大破のち占拠、自爆、まっそれほど時代について来ていない
ヘリ運用能力取ったらなにも残らないって言ったら言い過ぎかな
一隻で単独航行していると想定する馬鹿ハッケソ
147 :
名無し三等兵:04/03/06 01:06 ID:A6soHgqF
まあ、春なんで・・・・
空飛ぶ「しらね型SSN252」
>>146 マラッカ海峡を88艦隊で通峡するとゆう状況の方が考えられんが(スクリーンKでも整形するのか?)
仮に海峡付近で自爆攻撃されたら、どの様な共同対処できるんだろうか?
マラッカ海峡とはいわず海峡を通峡した者は分かることだが個艦で対応しなければならない
場面がただ多くなってきているのが現状なのだ。
>>149 それを言えばアメちゃんのイージスだろうがスーパーキャリアだろうが大差なかろうと思うが。
>>150 いっぺんアメの船見学にいってきたら?装備、体制全然ちがうぞな
>146
うーんまだ生きた化石がいるんですね、困ったもんだ
>>151 あの国は規則通りに動いたのなら軍法会議で無罪放免になるから良いが
日本だとイラクで誤射・誤認でも日本国内の刑法で裁かれちゃうからな
アメリカでも停泊中の交戦規定が不明確でイージス艦中破してしまったのも事実(ルールはもう変わっただろうけど)
今ほしいのは総理・長官のサイン入りのルールブックだな…違法でも話が変われば超法規的…
何について語るスレでしたっけ?
154 :
DDH:04/03/06 18:21 ID:???
はっきり言って海爆はしらね型にへり運用以外なにも望んでいないんでしょう
近代戦(個艦ASW,ASMD,ASUW,や対ゲリ、コマ、FAC対処どれを
とっても満足にOPこなせないとおもっとるでしょうや、後継艦の計画さえ危うい
状況でもう少しましな改装でも施してくれれば良いものなのに
>>154 横へ回す予算が無いから現状維持で終了にしたいのでは?蒸気船だし
DDH/DDGのさだめですよね30年間現役で使わなければいけないし
DDなら20年使えば地方隊行きで再利用できるし
>>151 マラッカ海峡で事前に警察行動レベルで摘発できないような巧妙な民間船偽装の
ゲリラ、テロなんぞやられた日にはアメちゃんでもお手上げだと思うぞ。
マラッカをとおらなければいいと思うのは私だけでしょうか?
>>157 そゆことだと思うよ。
懐に飛び込まれて民間人と見分けのつかない相手と
ドンパチなんて大型水上艦で対応は無理。
そういう事態にならないようにするのが最良の防御策。
んで、海自の旧DDHがそんなヤバヤバの所には
今のところは出張する予定がないだけの話だろ。
>>158 インド洋と言ってみる
東京湾でやって見せた情報収集活動とホークの出港(イラク侵攻)だって、海峡通過時の防衛だけど
(名目上はあくまでも情報収集のため通った護衛艦だけど)
>>153 ルールブック作るのはともかく、総理・長官のサインだけは無理でしょう。
何かあった時の責任を現場+中間管理職までで食い止めるための絶対防衛線、
「こんな運用をするとは聞いていなかった」が機能しなくなる。
>>160 ゲル長官が国会で交戦規則に則って撃った場合は誤射でも罪には問われないようなこと言ってなかった?
自衛隊がイラク民間人を間違って撃ってしまった場合、
誤想防衛になるのかな?
>>162 事前訓練ではそうなると指導していました、ただしケースバイケースなので
警務隊が調査してどこかの警察(検察か?)に自己申告でどこかの地方裁判所で裁判ですね
もうスレ違いだから止めようよ…
「くらま」の短SAM用FCSの換装工事終わったみたいですね。
後のマックの形状が結構変化してます。
ちょっとかっこわるいかなー。
165 :
92:04/03/10 16:54 ID:???
延命するようなDDH、DDG、DDAくらいにしか改修しないからなんでも
FRAMといってしまうのかもしれん。
FCSとランチャーは換えたようだけどたかつき改装時のOYQ-5は
流用したのかな。はつゆき型の後期相当の品で近代化なわけだが
残りの寿命の活躍を期待する。多分まだ相当長いし
166 :
名無し三等兵:04/03/11 12:11 ID:QIuTp9Zj
DDHを蒸気船って書くと衝撃的な感じがする
この辺で,本来のDDHに戻るんですけど,最初のDDH「はるな」は
三菱長崎での建造ですけど,あと3艦は石播東京ですよね。
・・・なんでなんでしょうか?
三菱で作ったけど,できが悪かった,とか?
>>169 マックの設計が悪かったからかな?釜もはるなとそれ以外で三菱製と石播製で分かれていますね
>>170 確かに釜もタービンも三菱と石播で別ですね。
ちょっと調べて見るとスチームのDDGはすべて三菱のボイラとタービンでした。
ガスタービン艦は建造所と関係なく主機のメーカーが決まるのとは違うんですね。
設計が拙いと言っても吹き出し口の形状改善で対応できたようだし。
よく見ると直後に三菱ではDDGを連続建造してますね。DDHでなくDDGを
選んだと言うことでしょうか。
次のDDHもIHIか?との噂がちらほら。
ほら、艦船用エレベータ造ってる英社との技術提携とか、日経に出てたじゃないか。
>>172 三井玉野やユニ舞鶴はおおすみ型作ってますよね、やはり三菱だと燃える予感が…
〜燃える漢の造船魂・三菱重工長崎造船所〜
建造中失火放火の消火・復旧もお手の物。今後はDDGだけでなくDDHもどうぞ宜しく。
※2番艦を繰り上げ建造するので、必ず複数セットでご発注ください。
>>174 オランダ坂の無い船を頼むからこんな事に…ダイヤモンド姉妹も坂が有れば良かったのに
>>174 それは戦時中に破損被弾炎上した艦艇を復旧した経験があってのこと。
そこいらの造船所では逆立ちしても無理。
まあ、みんなネタにして楽しんでるだけで
あの修羅場を乗り切った底力には感心&安堵してるんだろーけど。
>>176 そんなオヤジさんは一人も残っていないと思うが…
海自の掃海隊が戦後からペルシャ湾まであまり進化しなかった話と同じか…
>>177 保険も結局出たのでしょうか…元々儲けの薄い大型商船(艤装品は輸入品ばかりだとか)
空自の三菱関連もあるから怖いのは確かだが…失火ならまだ良いが放火だと…
予備海士長どの、あやなみクラスの甲板の坂には何か意味があったのですか?
>>179 ラッタル(階段)をつけるより斜めに坂をつけた方が作業上便利だからでは
デッキの高さもそれほど差がないし
こんごう型ではヘリ甲板と係留用の構造物の干渉をなくすためミニオランダ坂で段差をつけました
>>180 横レス失礼。
なるほど作業の利便性からですか。勉強になります
なーるほど・・・て、火事と関係ないじゃないすか!
>>172 14,15DDGが三菱のようですから,現実的に16DDHまで
手を出せないと思います。
エレベータなんかの大型艤装品は三井が強いらしいけど,どうなんですかね。
英社との提携って
外形が不連続なところは応力が集中するからそれを防ぐためだ
>オランダ坂
艦橋から後ろ煙突やら何やらの儀装を取っ払って飛行甲板付き格納庫をつけて
偽三段空母みたいにしちゃう、てのはどう?
格納庫と飛行甲板取っ払って「つき」あたりから5インチ砲持ってきて設置。
艦前後に背負い式に5インチ砲を装備したら無茶苦茶カコイイ!!
187 :
名無し三等兵:04/03/16 16:21 ID:NbJXde2E
>>185>>186 一応突っ込むけど、どのDDHも重量に余裕が無いからトップヘビーに
なるぞ。
飛行甲板付き格納庫は現在の格納庫の天蓋の高さで飛行甲板を張ることに
なるだろう。2機同時発着が可能になるかもしれないし、搭載機数も2機
増えるかもしれないが16DDHが中止にならない限りやる価値なし。
後部に5インチ砲背負2基は、全備重量1基85トンのMK42x2で
170トン。格納庫とヘリ3機撤去でも浮くのは100トン前後と思われ
るので、重量的にキツイし、あらたに甲板に穴をあけて砲を据え付けるのは
難工事。同じ重量でMK41VLSなら48セル装備可能だろうな。
って、もはやDDHじゃねえな。
白根型だめだめ装備ナンバー5
1 OPS12=超低空小型目標まったく探知できず
2 FCS1=人を外に出してどないする中年
3 FCS1=ミサイル追尾できへんど
4 CDS=データーいっぱい頭パンク
5 CIC=AK74掃射で使い物ならへんて
≫179
「はるかぜ」の激劣悪な居住性能を改善する為。
「はるかぜ」と同程度の船体、排水量では上甲板に構造物を積み上げるしか、艦内容積を増やす方法がないが、艦の重心があがり復原性に問題が出る。
そこで平甲板船型の上に1層の全通甲板をつけ、それを艦後部までとし、≫184が述べたとおり、応力の集中を防ぐため13度の傾斜甲板で下の甲板と繋ぎ、強度上の構造連続性を図っている。
>>188 一応書くけど、書き込みには責任を持たないといけませんよ
内容が有っているか間違っているかはレスできないが(2は問題ないが、理由知らないの?)
職務上知り得た情報はどうするかは忘れないでね
>>189 いわゆる長船首楼型ですね。
連続性の確保もあるとは思いますが、船尾では
強度的には余裕あるのでやはり、甲板作業等
考慮したという要素が大きいと思います。
「見た目」という可能性も捨て切れませんが。
オランダ坂は日本というオリジナルティを無理矢理だそうとした結果だよ。
はつゆき型の中途半端なオランダ坂が気になってしょうがない、ヘリ甲板の関係か?
旧むらさめ型・あきづき型は52番53番砲の射界の方が優先では?(見た目ですが)
>>193 はつゆき型のは旧海軍の重巡と同じで重量軽減が目的。
あのスロープを何故オランダ坂っていうの?
長崎?
>>195 はつゆき型の話では無かったのか…
あやなみ型1番艦あやなみが三菱造船長崎工場で作られて、この船が海自初の坂付き艦(国産DD3番目)
聞いた話だと、長崎のオランダ坂から引っ張ってきた話
>>188 しらね型の就役年は1980年でGFCS1型は確か70年代初期に開発終了の
はず、60年代から開発を開始し当時の対象脅威はジェット戦闘機やSSN2B,Cなどの
対艦ミサイルに対処できるのが目標だったはず、エグゾセやハープーンはさらに
後だし、現代の最新ミサイルに対応できるはずがないんだけど常識的に
OPS-12は対空なので超低空目標は探知できなくて当たり前、OPSー24はどうだろうか
そのためのOPS-28シリーズがある、このレーダーはなかなかのものだと評判がいい
>>198 そういうことか。。。
お礼に死体の写真とか送ろうか?
FCS1型の性能はどんなもんなの
>>201 ・人が2人載っても動く
・目標を狙える
・雨が降っても我慢する
こんな感じかな
203 :
名無し三等兵:04/03/18 00:27 ID:bOh+QF82
じつは世界初の無人GFCSになるはずだったが、艦隊側の要望で
有人になったそうな>FCS-1
当時でも、世界初ってこたぁーない。
>202予備海士長殿
目標が狙えるとありますが、狙えないFCSなんてあるんですか?
それと、エグゾセクラスのSSMに対してはどうなんでしょうか
いろいろ考えるとしらねクラスは現代戦に通用できなくなって来て
いるんでしょうかね
206 :
名無し三等兵:04/03/18 20:43 ID:SxfzZy9b
なんだかこのスレ読んでると凄く懐かしい気分になるよ。
>>205 >FCS1型の性能
を聞かれたから…広報用の資料以上の事は言わぬが花
戦艦だってドレッドノート級を挟んで革命が起きるように次代の変化等で性能に差がドーンと有る物
予備役殿!
現在では、広報資料ではなく世艦に載っている事以上は喋ってはダメ、です。
ますます興味がでてきたFCS1型。漏れもはるな、しらね型見学したことは何度かあるが
そんとき乗員がおしゃていた「アナログコンピーターFCSとしては世界最高クラスだと」
しかしFCSの作りが非常に貧弱で破片すら防げんなと感じたものです。
果たして、1型の対水上艦艇やミサイル(ハプーンクラス)にどれくらい対応できるんでしょうか
ASM-2の標的艦になるって本当?
そこまでダメ舟なのか=しらね型
74式とかしらねとかのアナログコンピータとは、どの様なものですか?
論理ゲートがないということですか?
要するに計算尺がついていて中の人が計算するって事。
だから有人にする必要があったんだよ。
この世は謎ばかりですね
アナログ=計算尺だとは、コンデンサー買ってきな
演算親方の号令一下、屈強な演算職人達が次々と解を出すのですね。
オペアンプで作るんだよ
711 名前: 名無し三等兵 [????] 投稿日: 04/03/14 16:09 ID:???
はたかぜ、しまかぜの後継艦はイージスではありません!!残念でした軍オタさん
18DDのファミリータイプです。
また2〜3千トンクラスのFCS3改軽量型搭載タイプも計画されます「ただし、予算とこれからの
国際情勢次第」
757 名前: 名無し三等兵 [????] 投稿日: 04/03/15 12:33 ID:???
今の時代イージスそんなに造ってどないするちゅねんイージスは最終的に
6もしくは8隻で終わり(漏れ適には6隻で充分)新防衛計画でも謳われているように
大規模侵略、着上陸戦は終わりを告げMD,テロ、ゲリラ、海外派遣等の任務が自衛隊の本当の
任務になろうとしているのに、18DDの斬新、新任務対応艦に期待しない方がおかしいが
よってCG52なみのイージス建造はありえない(14DDGがすでにCG52を陵駕しているが)
即嘘がばれた見苦しい????
もしくは8隻と711の断定を姑息に訂正
814 名前: 名無し三等兵 [???] 投稿日: 04/03/16 16:48 ID:???
>>800 あなたの見解はどうやら間違っているみたいですな、次期DDGとはたちかぜ
クラスの後継と結うことであって何時建造されるかはまだまだ不明ですぞ。
結局DDG8隻体制には変わらないと思うが
はたかぜ型の後継は>711が申された様になる予感
自分に申される馬鹿
219 :
名無し三等兵:04/03/21 14:58 ID:mKTr+U0R
長嶋監督は勘がいいから「勘ピューター」って呼ばれてたっけ。
220 :
名無し三等兵:04/03/21 20:24 ID:ja37duCG
勘ピューターFCS
ミサイルが来たらバッと砲を向けてドッと撃つ。落としたら次のへ向けて、ね
やはりこの、向けるタイミングが・・・グリップが(ry
ワン失点を恐れずに。失敗したって失敗は成功のマザーなんだ。
えへへ・・・・
FCS1型は零戦ですな、なぜなら人の命考えて作られてない
222 :
名無し三等兵:04/03/26 01:11 ID:+EWNVWwv
>221
ほんとは無人にしたかったんだけど、現場の要求で有人になったんだぞ。
今月の「世艦」にミサイルシステムを更新した「くらま」の写真が載っていました。
更新といってもお古を載せ替えただけなのがなぁ・・
>233
まぁ、ドミノ移植でもしないよりはまし、と言うことで
225 :
名無し三等兵:04/03/27 10:59 ID:R1q9DVyK
DDHってそれまでの自衛隊がもってた全部の船の中での最大級だっけ?
護衛艦の中だけなら最大級だっけ?
護衛艦の中で。
世艦の写真見たけど今の時代短SAMシステム載せかえるより、12.7mm機銃増設
したほうがましになるんじゃないの、TDTの位置とか格納庫上ターレットの位置(ターレットは少し移動)
とか、んっ「もう撃てる弾がないって、じゃしょうがないな」
>>227 MK25だと弾がRIM-7Eだったから、普及している3型発射機・RIM-7F/Mに切り替えたのでは
機銃だったらいざとなっら装甲板立てるか土嚢を積んでやればよいし
格納庫の上から撃つより内化艇の下かVDSの所が良いのでは
また申される馬鹿がきてる
230 :
名無し三等兵:04/04/01 15:14 ID:DhEBJVkY
よし今月の世艦読んでくる!!
>>230 今月号読まなくていいから、別冊の海上自衛隊特集号を読みなさい、君は。
232 :
名無し三等兵:04/04/09 21:20 ID:cP5gMCzP
しらねも改良されるらしいね。
>しらねも改良されるらしいね。
三段甲板きぼんぬ。
234 :
名無し三等兵:04/04/12 14:43 ID:UiS3dG9n
ヘリ護衛艦で三段甲板
激しく邪魔な予感
そこでリニアカタパルトですよ。
次々と強制射出されるシーホーク改やシースタリオン萌え。
236 :
プリティ柘植:04/04/23 14:41 ID:WJBhnc2t
保守
かわいそうなヘリを虐待するスレはここでつか?
砲兵装がないわけだが、AGSみたいな誘導ロケット弾にはどうやって対抗するんだ?
240 :
239:04/05/13 00:32 ID:???
あ、誤爆った。DDH19スレに書くつもりだった。
救出
>しらねFRAM、>Mk41VLS・・・・etc
禿しく無駄でつね。
16DDHが4隻揃うまでの間、戦術価値を失わなければいいのでつから、リサイクルの短SAM発射機やMFCSに
積み替え、CDSのソフトを整合させる程度で充分。
>はたかぜ型DDG
個人的には[E]-カコイイ-艦と思ってまつが、近代化改装に関してはAEGIS-DDGとの間にCEC(同時交戦
能力)を付与する以上は要らないのでは?
ま、尖閣諸島で日中が衝突したり北鮮に対する米の武力行使が発動したりつう状況が生じた場合、
しらね型や、はたかぜ型、たかなみ型は、他の何よりも5吋砲が活躍しそうなお燗・・・
「ま、尖閣諸島で日中が衝突したり北鮮に対する米の武力行使が発動したりつう状況が生じた場合、
しらね型や、はたかぜ型、たかなみ型は、他の何よりも5吋砲が活躍しそうなお燗・・・」・・・・まずねえよ(笑)
「16DDHが4隻揃うまでの間、戦術価値を失わなければいいのでつから、リサイクルの短SAM発射機やMFCSに
積み替え、CDSのソフトを整合させる程度で充分。」・・・その間になにもなければな
久しぶりに釣り糸が垂らされたと思ったら、ずいぶん粗末な仕掛けでつね(w
>その間になにもなければな
て、その「なに」て何よ?
>まずねえよ(笑)
て否定してるほかの何があるのでつか?、教えてエロい人(w
>243
リサイクルの短SAM発射機はともかく、他は結構金がかかるような気がするが
>AEGIS-DDGとの間にCEC
>>245 でも、AEGIS以前のDDGわ、AEGIS艦とCECできてはじめて効果的な戦力発揮が可能になるの出羽?
>>244
しけた燃料また来たか
ホッシュ
陳腐な釣り
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'