1月29日(木)晴〜薄曇り
移設作業はまだ始まっていない。
平日ながら、見学者が多い。大艇の前で記念撮影するひとが多い。
#撮影ガイド
・午前中は艇体の左に陽が当たっています。午後からは右側に当たります。
・船の科学館の3階層のデッキからは俯角で撮影できます。おそらくこのアングル
で撮影することは今後は不可能になるでしょう。
・ゆりかもめの駅側からのアングルは朝の光がお勧めです。これも撮れなくなるアングル
でしょう。
・駐車場側からは真後ろのアングルが撮れます。
2月1日から移設作業に入るとのことです。
無事、鹿屋の史料館で公開されるまでの進捗状況をみんなでウォッチしませんか?
http://www.funenokagakukan.or.jp/moms/topics/data/5.html
2 :
名無し三等兵:04/01/29 23:46 ID:QXJ4KrFf
2
2
分解・輸送・組み立て中に
どれだけ部品盗られるかトトカルチョの会場はここですか?
>>1 単独スレ立てる内容じゃない。
削除依頼しろ。
6 :
名無し三等兵:04/01/30 10:00 ID:/Nn5bBwM
今日の東京はうす曇りです。
明日が最後のチャンスかな。
先週行って写真とってきた
8 :
名無し三等兵:04/01/30 10:34 ID:/Nn5bBwM
少し陽がさしてきた。
まじで!
東京に就活で行った時に行き忘れて悔しい思いをしたが
地元に来るのですか?
きっと>9は今頃になって合格通知が来て、二式大艇と入れ違いに
東京に来るに1票。
この時期に二式大艇が自衛隊に譲渡されるとは・・・
自衛隊イラク派遣と何らかの関係があるに違いない。
東京の方が見に行きやすかったんだが・・・
より良い環境に置かれるという事なので、期待すべきなんだろうな。
ちゃんと保存のための予算出るんかな?
自衛隊所有になったら献金募るわけにいかんし、予算出なかったらハイそれまでよ
で倉庫に放置されそうな悪寒。
なんか
予算が取れず格納庫に放置
↓
地元の要望にもかかわらず予算が出ず、相変わらず放置
↓
ある日、突然会計検査院から、格納庫の無駄遣いと、資産の放置を指摘
↓
慌てて「善処」
↓
スクラップ
になりそうな気がする・・・。
何てったって、国産一番艦の「はるかぜ」を1術校の桟橋で朽ち果てさせた海自だし・・・。
まさかスクラップにはしないだろうけど、格納庫なんか無いよ。
鹿屋へいっても露天展示と思われ。
で、2月に移送準備開始で4月下旬に鹿屋で公開だから本格的整備なんかする時間は無いね。
こっちからあっちへ持っていって据え付けて出来上がり。
イラクに派遣される自衛隊の装備する兵器に
譲渡された二式大艇が含まれてるって本当か?
>16-17
え、えぇぇっ?!格納庫用意してないの?それなのに引き取りって、いったい・・・。
せめて浜松の空自展示館にでも引き取ってもらえばいいのに・・・。
帝国海軍の遺産がまた一つスクラップになるのか・・・。
とりあえず海風吹きっ晒し、という事からは解放されまつか?
鹿屋基地がどんな所か知らないので・・・
>鹿屋航空基地史料館
零戦は館内展示で、恐らく国内では一番程度は良いと思う。が、あの巨大な
二式大艇が館内に入るわけもなし、退役自衛隊機と一緒に屋外展示になる
でしょう。
海からは…船の科学館よりは遠いけど、それでも錦江湾から3〜4km。まあ
心配するレベルではないと思う。
やっかいなのは台風と火山灰。これはちょっと不安。
23 :
名無し三等兵:04/01/31 01:16 ID:6gJupGQt
ドラえもんのスモールライト借りればええねん
桜島謹製の酸性降灰やガスによる腐食は
東京湾の潮風の比では無いと思われ。
さらに「地元有志」が寄贈した頓珍漢な反戦看板でもひっつけられた日にゃぁ・・・
>>24 そんなにスゴいのか?
現地では道路標識とか野外駐車のクルマとか、すぐボロボロですか?
>>24 そんなにスゴいのか?
現地では道路標識とか野外駐車のクルマとか、すぐボロボロですか?
27 :
25:04/01/31 02:49 ID:???
スマソ。
ダブりますた。
28 :
海士長:04/01/31 07:08 ID:???
ネタか?マジなら昔鹿屋基地勤務してたが史料館のそとに放置か?もったいない。
>>25そんなにひどくはない。あそこのR6Dもあんまり痛んでないし
今日あたり見に行ってみようかと思っています
>>28 設置予定位置の写真は航空ファンのP71に写真が出ている。
機体のサイズを考えると屋外っぽいなぁ…
志賀(こじま)は惜しいことしたからなあ……。
貴重な遺産はちゃんと保存して欲しいなあ。
33 :
9:04/01/31 16:04 ID:???
>>10 四月から神戸で仕事でつ
でも実家に帰れば車で15分で見れるのが素晴らしい。
灰よりも台風が心配と思われるのだがどうですか地元の同志?
34 :
名無し三等兵:04/01/31 19:45 ID:h6VwzOoi
飛行できるまでレストアしてほすぃなぁ
鹿屋はそんなに酷くないと思うし現状よりは十分マシだと思いますね
今よりは行きにくいし、辞める前に1回行っただけだが
現状でも腐りかけていて調査以外では機内に立ち入り禁止だったはずだから外から眺めるだけだろうが
知覧とセットで九州旅行行こうかな
>>15 はるかぜはむごかったですね、せめて「はつゆき」は旧浦賀造船で保存艦に
「同情するなら金を出せ」
その一言につきます。
>>36 あれ…まだ普通に有るんだ
日の丸ってだんだん小さくなっていくな、この写真>ハイビジP-3C>ロービジP-3C
急に逮捕…以下省略の1話を思い出した春の18切符までそこに居ないかな…
鹿屋じゃ1整補隊の兵隊が2年に1回機体塗装させられてるからなあ
本職のほかに、こんなのせにゃいかんのなんて鹿屋だけだよ・・。
何故、この二式大艇が貴重なのか考えてみる。
・現存する唯一の二式大艇
・現存する唯一の純国産4発機
・国内に現存する大戦機で唯一の多発機
・国内に現存する唯一の川西航空機製の機体
・国内に現存する唯一の火星搭載機
他には何があるかな?
自衛隊に押し付けるなよ
何故、US-1Aと並てあげないんだ。>鹿屋
動かすの面倒だろ
これだけの機体が屋外展示されるなんて米英では考えられないね。
寄付もしないで文句いうだけのマニアしかいないなんて、欧米では考えられないね
20万くらいはいろんなとこに寄付したけどな。この5年くらいで。
二式大艇のために寄付するにはどこへ金を送ればいいのかな?
49 :
名無し三等兵:04/02/01 10:44 ID:EpaYlKe5
今朝10時の時点では作業は始まってない 快晴撮影日和
>>41 日本にとってというだけでなく世界の航空史の中でも貴重じゃないか。
のこす価値があるというより義務が日本にはあるといったら大げさかな
自衛隊に押し付けるのは良くない
>>48 血文字で
「せんしゃをころすな」
とかいておいてください
アメリカだったらB29でもグラマンでも完動機がいくらでもあるのになあ。
B29は飛べるのは一機だろう・・・
直せば飛べそうなのは、いくらかあるだろうけど。
二式大艇は見たことが無いが、それがいた詫間には行ったことがある。
高専や工場が並び、堤防も作られたが、海に面したコンクリの傾斜面は当時のままか。
詫間の湾内を見ながら、水偵や飛行艇が滑水してる姿を想像してしまった。
まさかとは思うけど、ゲル長官の趣味で強奪したんじゃあるまいな・・・・
ほとんど残っていない日本の大戦機を、それもレア中のレア、世界でただ一機の巨大飛行艇を
東京都内でいつでもタダで見られるなんてきっと夢だったんだよ。
夢はいつか醒めるんだね。
昔、仮面ライダーで二式大艇の中に入ったりしてたけどね。
分解して運ぶんだろうけど、どうせなら途中まで飛ばして移動して欲しい。
と優香飛ぶとこ見たい。
無理。
kaiタンの塗装塗り替えて変わりに飛ばしてもらえ
温度とか湿度とか管理できる状態で屋内展示するのが無理なら
無理に実物を展示しないで分解保存キボンヌ。
つーかちゃんとできないならアメリカに「返す」べき。
今まで関わりのあった全ての人に失礼です。
なんで日本という国は近代史の抹殺に熱心なのでしょう?
1000年以上前の歴史を義務教育で学ばせるくらいなら
近代史の保存費に使ってちょーだい(´・ω・`)
まぁ、例えばダックスフォードとかに行くとサンダーランド飛行艇やランカスターや
コンコルド試作機とかコメットとかが建物の中でピカピカに磨き上げられて展示され
てるわけです。
それらの中に「最後の1機」が含まれて居ないにもかかわらずです。
例えば、B−17とかにしても3ダース近く残っていますが、半分以上は屋内に
保管されてると思います。
アメリカの飛行艇で言えばこれは世界にただ一機のスプルース・グースが思い
浮かびます。史上最大級の航空機ですが、もちろん屋内に大切に展示されて
います。
スミソニアンほどのことが出来なくても、せめて数年かけてしっかりと維持保存
のための処理を施してあげてほしいと思います。
正直今の日本の状態では五式戦はイギリスに居る事が一番幸せだよね。
スプルース・グースがいかに手厚く扱われてきたかを知ると、二式大艇の境遇が、、、
ちょっと時間ないのであとでまとめます。
74 :
名無し三等兵:04/02/03 20:27 ID:3fd4UsPF
スプルース・グースはハワード・ヒューズが死ぬまで30年近くも飛行可能な
状態に維持されていたらしいです。
奇人の道楽だったのかもしれませんが。
ハワード・ヒューズは金持ちだったからなぁ・・・
>>73 うーん、一連の写真を見ると胸が締め付けられる思いだ。
先週の日曜日には近くを通ったのに寄らなかった自分が恨めしい・・
冬コミの帰りに寄ってみたけど年末休館で近付けなかった…
78 :
名無し三等兵:04/02/05 00:48 ID:uH3dFY6T
>78
御苦労様です。
これが解体作業じゃなくて製造してるところだったらなあ。
80 :
名無し三等兵:04/02/05 00:57 ID:RRMqg9FX
日本人はほんとダメだな、アメリカ人の方がずっと大切に保管してくれる。
もう返却してもらわない方がいいよ。返却してもらうならエンジンの手入れ
錆び止めなどをアメリカみたいに徹底してほしいね。もち屋内保管で。
良スレだな。撮影&うp者の中の人乙。
82 :
名無し三等兵:04/02/05 20:14 ID:uH3dFY6T
をを、日東さんがやってるんですね、それなら工事で問題が起こる可能性は低いですな。
まずは一安心:-)
当方知覧町在住。
こっちに来て欲しいですが、三式戦見る限り本職に任せた方が良いかな、と思ってしまいます。
航空祭等で御存知の方もおられますが、鹿児島市内よりより櫻島フェリー或いは
垂水フェリーで大隈半島に渡り、そこから後はバスで鹿屋市内に行くルートが一般的です。
尚、今年春より九州新幹線八代−鹿児島開通により多少は交通の便も良くなるかと思われます。
空路で来られる際は溝辺空港(旧海軍国分第2基地だった筈)より高速バスで鹿児島市内へ、
或いは(遅いけど)国分より垂水鹿屋方面のバスが御利用になれます。
櫻島の降灰は鹿児島方面より大隈半島の方が酷いですが、東或いは北東への風が多い為
鹿屋市内は比較的少ないかと思われます。
海風については上記の通り鹿屋は海岸より離れており、また盆地の為に影響は少ないかと思われます。
台風はここ数年直撃は皆無の筈ですが、之は運次第…。
無論、屋内展示が最高ですが…。鹿屋の資料館の零戦とか比較的保存状態良いですし。
85 :
名無し三等兵:04/02/06 21:54 ID:OT+/OQ4C
>>85 乙。
どんどんバラされていくのを見ると「やっぱ遠くへ行ってしまうんだな…」と、しんみり。
親友の転校する日が近づいてきているというような、そんな心境。
協力できないのが心苦しい
土曜、日曜は作業は無いかもしれないですね。
いま風で少し動いた。
保存条件は今よりは良くなりますかね?
90 :
名無し三等兵:04/02/08 00:15 ID:onpgfc+v
91 :
名無し三等兵:04/02/08 16:28 ID:KTIQ9zha
1番と4番のエンジンってダミーだったんだね
知らんかった・・・
92 :
名無し三等兵:04/02/08 16:59 ID:onpgfc+v
アメリカで保管中、嵐で転倒。4番エンジンのマウントが大破してエンジンが装着不能に。
バランスを取るため、1番エンジンもダミーに。
以前は2基のエンジンは船の科学館内に展示されていたが、今はどこかに貸し出されているらしい。
一緒に鹿屋に行くのかな?
>>92 1番、4番のエンジンについて、数年前に科学館のスタッフに聞いたところ
倉庫に保管されているとのことでした。
学芸員じゃないっぽかったので確かかどうかはわかりませんが。
>>41 ・現存する唯一の二式大艇
・現存する唯一の純国産4発機
・国内に現存する大戦機で唯一の多発機
・国内に現存する唯一の川西航空機製の機体
・国内に現存する唯一の火星搭載機
とあるがひとつ間違い。
国内に現存する唯一の川西航空機製の機体ではない。
和歌山だかその辺に紫電改が一機ある。
まぁ、だからといって二式大艇の価値が下がるもんでもないが。
ところで、二式大艇ってソ連のなんだかとか言うジェット飛行艇ができるまで
世界最速の飛行艇だったって本当?
昔々、小学生の頃、遠足で新京成電鉄に乗っていたら、
陸自の松戸駐屯地のそばを通りがかった時、
なにやら大型機の胴体だけが見えたので、
引率の先生に聞いたら「ああ、あれは二式大艇の胴体だ」。
そう言われて、ずーっと信じてました。
のちに「なんで陸自の駐屯地にわざわざ海軍機を置くんだろう?」
そう思って調べてみたらば、実はあれは、強度試験か何かに使われた、
C−1の胴体部分なんだそうで……。
スガヌマ先生は、いいかげんなこと言ってたんだなあ……。
今日お台場に用事があったので、ついでに船の科学館に寄ってみました。
エンジンは4発ともマウントカバーが外されていて、
1番と4番がダミーだったということがよく分かる状態になっています。
駐車場側からそっとのぞいてみたら、取り外した外板等を叩いて、
整形し直すための作業机があり、作業員さんがこんこんと音をたてて、
金属板を叩いていました。
「二式大型飛行艇〜Type2 Flying Boat EMILY〜 船の科学館資料ガイド2」
……という小冊子が売られていたので買ってみました。2002年度発行です。
返還から修復、船の科学館に展示されるまでと、
内部の写真、戦時中の写真等が載っています。300円。
何冊も買い込んでしまいましたよ。
一応、写真も撮ってきましたが銀塩なもので……CDに焼いてもらっています。
このスレで紹介されているような雰囲気ある出来ではないかもしれませんが…。
/⌒ヽ 軍板最優良コテ
( `,_ゝ´)つ 海の人が100get
(つ ヘ /⌒) ひれ伏せ屑名無し共=ベン厨(プゲラ
. | ,U/@ニ)'
し' / ,/
. _/@二)
`ー―'"
>>96 ああ、塗装剥がしてあるやつね
折れも近所に住んでるが、不思議でしょうがなかったよ
鹿屋では、PS-1と共に展示される訳ですね。
鹿屋には疾風も有るし、何時か行って見たいな。
いつのまにか九州が大戦機の聖地になってきたね。
疾風、飛燕、九七戦、二式大艇、どれも世界に唯一の展示。
>>99 300円にしてはいい出来ですよね。私は4冊買い込みました。
昨日は時間が無くて、俯瞰での写真をとれなかったので、
近いうちにまた出かけるつもりです。
それにしても、600万画素でCDに焼くのに、メディア(CD)代500円、
手数料1000円、ひとコマあたり80円……デジカメ買わなければ。
>>101 まだあるのでしょうか?
最近、まったく新京成に乗っていないもので……。
鹿児島県加世田の万世基地には胴体のみの零式水偵もあった筈。。。
週末にでも確認行ってみます〜
109 :
94:04/02/12 00:22 ID:???
>>108 おお!
こんな機体があることすら気がつかなかった…
非公式ながらマッハ1.02ってまじかよ。
陸上には降りられないっぽいね。
>>93 過去ログ探せばわかるけど片方は盗難されてますよ
あの爺さん本気なんだろうか
>>111 東南?まじっすか。
科学館に展示されていたときは2発揃ってたけど、その後盗まれたのか?
盗んだ奴は氏ね。
久々に見てきました。
駐車場も閉まってたので撮影は出来ませんでしたが、今のところ
主要コンポーネントの取り外しには至っていないようです。
推測ですが、尾翼、エンジン、外翼等の取り外し準備が完全に
整ってから重機を入れて一気に片付けるのではないでしょうか。
ボルトなどがどれだけスムーズに緩むか次第だとは思うのですが、、
113 :
名無し三等兵:04/02/15 23:17 ID:bMo+dnKU
>>111 盗むったって、あんな大きくて重いものどうやって?
某じいさんが別の大戦機をレストアするのに強奪したらしい
115 :
名無し三等兵:04/02/16 17:01 ID:Bu9t0E1Z
>>112 ということは、突然消え去る、ってこともありうるんでしょうか?
資料館つながりで・・
三月にスミソニアンいってきまつ
初海外ですが震電見たさにがんばります。
その前に修論仕上げます
俺今度あるイベントのついでに船の科学館に行くんだけど、二月中はまだあるよね
118 :
名無し三等兵:04/02/16 21:30 ID:LMT5ddP6
工作船も昨日まで
二式大艇も後わずか
後は見るものがない
科学館も終わりだな
>>118 笹川良一顕彰コーナーがあるじゃないか。
>116
ガーバーも是非みてきたってください。
下駄履き晴嵐が復元させていたはずですから:-)
>>116さん、
Udvar-Hazyセンター(何故か読めない)がこないだオープンした為か、
ガーバー施設のツアーは廃止されたようです。
晴嵐は「何故か読めないセンター」に展示されてるので見られます。
と竜とか、紫電改とかも同様。
残念ながら震電、橘花などの同施設に保管されていた機体は当分
見られないものと思われます。いつ見られるようになるかも不明です。
もしかしたら何十年か先だったりして。
俺が生きているうちにこれらの機体がレストアされるかも不明かと
思うとちょっと悲しい。
ホルテン229とかも同様。
123 :
名無し三等兵:04/02/17 00:53 ID:UnaEbwE6
うちの実家は鹿屋基地正門から徒歩5分。
この前帰省したとき、嫁さんが一人で散歩に出かけて、資料館にも行ったそうだ。
「ゼロ戦あったでしょ?」と聞いたら、「飛行機は分かんない」と言ってたw
基地の近く(といっても見た目は近いが、歩くとかなり遠い)には、
ジョイボックスというラブホテルがある。
お城みたいな外観なので、嫁さんは遊園地だと思って、
ルンルン気分で延々と歩いていったそうだ。ラブホテルだと分かって脱力したらしい。
その話を聞いたお袋が「かわいそうに、○○ちゃんは一人でジョイボックス行ったのよ、
あなたが構ってあげないから・・・明日連れて行ってあげなさい」などと言い出した。
そりゃ一人でラブホ行く女は欲求不満なんだろうし可哀相だが、嫁さんは勘違いしただけだし、
そもそも夫婦の性生活なんて母親がいちいち干渉することでもなかろうと正直ひいた。
実際は「あんたがインターネットで仕事ばかりして構ってあげないから、
嫁さんが間違えて延々とラブホまで歩いて行ってしまったんだ、
明日はどっか観光につれていってやれ」という意味だったらしい。
オバサンて自分だけにしか意味が分からない喋り方するよなあ・・・
激しくスレ違いでスマン。鹿屋基地いったらジョイボックスにも行ってみてくれ。
オレンジ色の三角屋根で基地から丸見え。すぐ分かる。
なんかしみじみするな・・・。
これから鹿屋に行く度にジェイボックスと
>>123を思い出すのか・・・。
と言いつつ、
123の嫁さんをナンパしてジョイボックスに
連れ込むことが鹿屋に行く目的となった124であった。
昨日、台場いく用事があったので船の科学館初訪問。
入り口ホールが安いシャンデリアで飾られてたり
いまとなっては周辺のオフィスビルより低い展望台が泣かせますな。
実は笹川良一関連コーナー目当てだったんですが、どのへんにあったのでしょう?
次はホテル海王にもいかねば。
127 :
名無し三等兵:04/02/17 14:22 ID:5bGRBQMP
>>126 笹川良一顕彰コーナーは、今はもう無い。
見てるこっちが恥ずかしくなるもんね。
>123
「おもちゃのおしろ」というラブホを
玩具屋さんと間違えた人もいるから、気にしるな
129 :
名無し三等兵:04/02/20 16:37 ID:Z17xwomY
130 :
名無し三等兵:04/02/20 16:39 ID:Z17xwomY
>>123さん、今度ジョイボックスに奥さんを連れて行くときにはついでに2式大艇の写真を撮ってきてくださいね!
>129
あの〜、なんかそこの板、管理人が板ごと削除するとかゆうてるみたいなんですが、今まで
貼り付けはった2式の画像を待避させてよいですか?
132 :
名無し三等兵:04/02/20 19:00 ID:Z17xwomY
>>131さん、
うぅ、便利だったのになぁ。。。
一連の写真のうち、708と716以外は私が撮ったものですが、
自由に使ってもらってかまいません。
ただし699は無かったことに。
>132
りょうかいで〜す:-)
134 :
116:04/02/20 19:49 ID:???
>>120 >>121 情報ありがとうございます。震電見れないのか・・
日本に変換してレストアして欲しいですね
135 :
名無し三等兵:04/02/21 01:28 ID:A03GJgaX
日本に返還はやめれー。
分解してあっても、ちゃんと保存されてるだけ、
マシというもの。
日本の遺産を日本で保管することが期待できないとはね・・・寒い話だよな。
四式戦だっけ?丹精こめてフライアブルな状態にまで仕上げてくれた
機体を、みすみすもとの木阿弥にしてしまった機体もあったよな・・。
元の状態より酷い・・・
2月9日に撮った写真をCDに焼いていただいて、
どんな仕上がりか確認してみたんですが……。
お金けちって150万画素で取り込んでもらったせいで、
(´・ω・)ショボーンな上がりに……。
しかも現在モペラアクセス規制中。
とりあえず、また近いうちに寄れそうなので、
記録だけは残したいと思っています。
140 :
名無し三等兵:04/02/21 15:35 ID:HRXdXtIa
月から木にかけて行われた解体作業を誰か撮ってないですかねー。
141 :
名無し三等兵:04/02/21 16:00 ID:HRXdXtIa
>>134さん、
Udver−Hazyセンターは一見の価値があるはずなので、ぜひ
見てきてください。
震電や橘花、それとGo229(趣味W)が将来どのように扱われるのかは
NASMのWebからは読み取れません。
いまのところ、Udver−Hazyセンターの展示予定リストには入ってません
し、レストアに着手したという話もありません。
NASMは未レストアの機体を山ほど抱えており、差し迫って保護処理
が必要なもの、歴史的に貴重な機体などから優先的に着手している
ようです。
他に、スポンサーがつくかどうかも関係しているものと思われます。
新たに展示されたセイラン(何故か変換できない)の修復にはタミヤの
資金的な援助があったそうです。(だよね?)
めちゃくちゃカッコいい(w)震電も日本最初のジェット機である橘花も
ろくにテストもしていない試験機であり、航空史全体の中での重要性
は低いという判断なのかも知れません。
そういう意味ではGo229も同様です。この超クールなドイツ航空技術
の結晶も、あまり重視されていないようです。ホルテンシリーズのグライダー
は展示が予定されているのにもかかわらずです。
逆に言えば、震電や橘花の里帰りの可能性は、日本側次第ではないでしょうか。
過去には、He335がレストア作業のために里帰りし、数年間ドイツで展示されたこ
とがあります。
もしも、NASMの基準に合うレストアラーと作業資金を日本で用意できれば、、
それが一番難しいか(^^;
142 :
名無し三等兵:04/02/21 20:19 ID:yAc/gOn0
本来
ウォーバードの返還の関わった団体のお偉いさん達って
ただ単に「どうだ!俺の力で取り返してやったんだぞ!偉いだろ!!」
って自慢したい為だけに一般人まで唆して返還運動やってたんちゃう?
返還後の保存方法に対する無関心さから
そんな偏見さえアタマを擡げて来る・・・
143 :
名無し三等兵:04/02/21 21:12 ID:HRXdXtIa
>>141 >He335 う、もちろんDo335でし。
>>142 まあ口先だけでなにもしないネット乞食の2ちゃんねらよりかはマシでしょ。
攣られないニダ
>>123 ワロタ
鹿屋の資料館の2階から、怪しげなお城風建築物が見えてたのを
思い出しますた。(逝ったのは10年近く前だが・・・)
148 :
名無し三等兵:04/02/22 01:12 ID:7HdpRTGS
149 :
名無し三等兵:04/02/22 01:28 ID:Si30Bw2u
もはや二式大艇とジョイボックスは切り離せない関係だな。
日本航空史上において最も有名なラブホテルであろう。
二式大艇も戦後60年近くを経て、こんなキャラになるとは思いもしなかったに違いない。
船の科学館からの都落ちがこんな展開になろうとは・・・
ずいぶんとさっぱりとした姿になった二式大艇をひと通り撮影して、
船の科学館内のレストラン「海王」で、
五目炒飯、鶏唐揚げ、杏仁豆腐を頼んで、
ほっとひと息ついたところです。
両翼、尾翼、エンジンと綺麗に取り外されて、
それら部品は裏の駐車場にブルーシートをかけて保管されています。
今日の湾岸一帯はあきれるほど海風が強くて、
制服姿の女性係員と、作業担当の方でしょうか?
オレンジのジャンパー姿の男性が、
強風にあおられるブルーシートが飛んでいかないように、
あちこち点検して回っていました。
強風といえば、船の科学館の展望台のてっぺんから、
見下ろした一枚を撮ろうと70mの高さまで昇ったのですが、
エレベーターから降りてすぐに、
「本日は強風の為、展望台の公開は中止します」と、
下の階に下ろされてしまいました。
なんということ。帰りの電車、大丈夫でしょうか……。
>五目炒飯、鶏唐揚げ、杏仁豆腐を頼んで、
あなた、タヌキ体型ですね?
休憩後、もう一度上から見下ろしてみたのですが、
大きな荷物を抱えながら二式大艇にデジカメを向ける、
イベント帰りとおぼしき方々がけっこうおられましたよ。
>>151 |_|_∧
|図|ω・`) ギクッ!
|星|⊂ )
| ̄|.ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153 :
146:04/02/22 16:16 ID:???
>>147 ビンゴォォォォォ
インターネットタウンページの地図でも確認しますた。
>>148 MapFan webではそのようなリンク方法は禁止していると怒られますた。
まあ、とにかくマップを表示させてURLの中のE130.50・・・の緯度経度
部分を貼り付けすれば良いのだが。
そういえば、
>>147のは何も不都合無く開いたな〜
そうか・・
そういや今日はワンフェスだったのね、ビッグサイトで。
知らずにワンフェス帰りに見物に来て、翼を半ばもがれた
侘しげな姿を見て、ショック受けてた人もいそうだな・・。
155 :
名無し三等兵:04/02/22 22:00 ID:7HdpRTGS
内翼の接合部から雨が吹き込んでいそうだな。
水平安定版や主翼はちゃんとタイダウンしているんだろうか?
この風では心配だ。
156 :
名無し三等兵:04/02/23 00:00 ID:uYdAAPPs
ダミーエンジンとかもコケてないだろうか。心配で眠れない。
158 :
ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :04/02/25 15:11 ID:CdTE6ktj
先ほど船の科学館に電話して「二式大艇はいつごろまであの場所にありますか?」
……とお伺いしたところ、「今日までです」というお返事でした。
解体作業は全て終了し、今日の深夜、搬出されるそうです。
やはり2月いっぱいで作業は終了なのですね。
もうちょっと別れを惜しみたかった気もしますが。
もしも仕事が早く終わったら、ちょっと寄ってみるつもりです。
シッパル!!WFの帰り、疲れてパスしたんだが、やっぱり行けばよかった・・・
移送ルートはどうなんだろう?
瀬戸内海なら見に行くけど、たぶんずっと太平洋だろうな・・・
99式自走砲のように、事故で海の藻屑に成らないことを祈りたい。
162 :
名無し三等兵:04/02/25 23:16 ID:1B7rrumS
深夜って何時なのかな 現地は今のところ動き無し 胴体は駐車場
164 :
名無し三等兵:04/02/25 23:44 ID:1B7rrumS
寒くなってきた 動き無し
165 :
名無し三等兵:04/02/26 01:33 ID:xYREffPg
>165
おつかれさまでした〜
二式も>165さんに見守ってもらえてうれしかったことでしょう:-)
写真に向かって、心の中で海ゆかばをとなえつつ。
>>162-165 みなさま寒い中お疲れさまでした。
結局、昨日寄れなかったので、どうなったかとても気になっておりました。
昨日の14:50に電話した時に、電話口の女性が、
「今日までです。(搬出は)深夜になります」
……そうおっしゃってましたが……。
天候などによっても予定は変化するのでしょうか?
深夜までがんばって下さった
>>162氏、
>>165氏に申し訳なくて、
責任を感じてしまったのでもう一度お電話してみました。
今度は明るい声の男性が電話に出られまして。
――二式大艇についてお伺いしたいのですが……まだ見られますか?
「はい。まだありますがもうばらばらに解体されていますよ」
――(あれ? 話が違う)運び出しはまだしていないのでしょうか?
「はい。3月2日になりますね」
――(ええっ!?)あのう、インターネットの掲示板に、
昨日搬出だって書いてあったんですが……。
「ああ、それはないですね」
――(そ、そんな……)あのあの、搬出作業の様子を、
一般の人間が見学することは可能でしょうか?
「いえ、それはできませんね。深夜にやりますから」
一般の人間の目を避けるための深夜搬出なのか、
それとも単に道路等の混雑を避けるためなのか。
そもそも3月2日の超早朝なのか3日の超早朝なのか、
昨日のお姉ちゃんの話はなんだったのか。
謎は深まるばかりでございます。
ただこれだけは言えます。
>>162氏、
>>165氏。結果として無駄足を踏ませてしまって、
本当にごめんなさい。申し訳ありませんでした。
二式大艇を御覧になりに行くみなさま。
どうか電話でご確認の上、お出掛け下さいまし。
予定がどうなっているのか、何が何やらちょっと分かりませんです。
169 :
名無し三等兵:04/02/26 11:26 ID:xYREffPg
結局昨晩は搬出されませんでした。
170 :
162/165:04/02/26 11:35 ID:xYREffPg
>>168さん、
あ、全然気にしないでください。好きで見に行ってるのですから。
深夜、ひとりで写真を撮っているとけっこう楽しいです。
大艇独り占めって感じですか。危ない人かも。職質されたし(w
大艇の胴体は28mもあるので、夜間しか陸送できないのだと思います。
ちょうど鉄道車両くらいの大きさでしょうか。高さも3.8mを超えてますし。
ここまで来たらなんとか大艇がお台場を離れる様子を撮りたいところです。
>>170 そう言っていただけると救われた思いがします。
ごめんなさい。本当にすいませんでした。
この日曜日にも私はもう一度行ってみるつもりです。
何かひとこと、お別れの言葉をつづれる、
来館者ノートのようなものがあると嬉しいのですけれど。
日本の扱いがもっと良かったら修復して海から飛んで移動なんて
事も有ったのかも知れない。
将来お金があったらレプリカ作って飛ばしてみたいな。
173 :
名無し三等兵:04/02/27 23:52 ID:J8PwPmbK
故郷に二式
174 :
名無し三等兵:04/02/28 00:54 ID:pcdLWA6E
海に移して鹿屋まで飛ぶの?
んなわきゃない
ガミラスに気づかれる前に改造するんだ!
177 :
名無し三等兵:04/02/28 10:36 ID:U0QuMSMH
>>173 めっさ笑った。
いいなあ。レプリカでいいからやってみたい。
「故郷に二式を飾る」
>>176 宇宙飛行艇エミリー。
コスモ20ミリ機関砲でガミラス艦隊を一蹴。
178 :
名無し三等兵:04/02/29 14:55 ID:58MHcp4U
さて、様子を見に行くか。
今引き揚げるところです。
ああいう風に立て掛けてあると、
改めて翼の面積の凄さに驚かされますね。
さすがは四発機。
180 :
名無し三等兵:04/02/29 23:08 ID:58MHcp4U
181 :
名無し三等兵:04/02/29 23:17 ID:5xeFsp7i
四半世紀の丸メカニックで二式大艇帰還記念号を改めて読むと、
「資金次第では修復すれば飛行可能に」とか「アメリカのコクーン処理保存のお陰」
・・・現在もお寒い状況は変わりないね〜。
まぁ、同じ鹿児島(知覧の方ね)で余生を送る京都レイプ事件「疾風」よりは幸せか。
いよいよ今夜か。。。
>>182 いえ、この前の日曜日に船の科学館の窓口の男性に伺ったところ、今度は、
「いつになるかちょっとわかりません」という、不思議なお答えでした。
……ひょっとして、搬出日を隠そうとしてる、とか?
>183
電話の問い合わせが多いので、破壊工作をおそれて情報を秘匿しているとか(笑)
185 :
名無し三等兵:04/03/02 22:03 ID:x+mak6ie
胴体と中央翼はトレーラーの上です 現在動きなし
186 :
名無し三等兵:04/03/02 22:09 ID:x+mak6ie
今かと待つマニアが30人くらい
いたらいいのにな
>>185-186 うわ、行かれてるのですか!? 寒いでしょう。
どうか御風邪など召されませぬように、くれぐれもお気をつけ下さい。
189 :
名無し三等兵:04/03/03 00:03 ID:iTiD/QA9
ありがとうございます ひ゛ようよみです
本当に30人ちかくの人がいるんですか?凄いですね。
なんか私、泣きたくなってきました。
これで今日も動きがなかったら、
どんな顔したらいいのやら……申し訳なくって。
お出かけになられている方、どうかくれぐれも御身大切に。
今夜は特に寒が戻って冷え込むそうですから……。
192 :
名無し三等兵:04/03/03 00:24 ID:iTiD/QA9
もうすぐです
大艇よ、さらば・・・・
>ぽこ山ぽこ太氏
今までの観測、お疲れさまでした。
大艇そのものが無くなるわけではありませんが、やはり寂しいものがありますね。
今まで大艇があった場所は、何に使われるのでしょうか・・・・
>194-195
ほんとうにおつかれさまでした:-)
現場のスタッフの皆さんも、見守っている人がいることで、きっとやりがいのある仕事に
なったと思います。
みなさま、おはようございます。
>>185-186 >>189 >>192 >>194-195 最低気温が3度にまで冷え込んだ、寒い寒い夜。
わざわざお台場まで出掛けて、リポートを届けて下さって、
本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
非常に興味深く、ありがたく拝見いたしました。
私などは、最後までしっかりした情報の提供もできず、
ただ、おろおろしていただけです。お恥ずかしい……。
私も、今回の作業に関わられたすべての方々に、
お疲れ様でした、と、申し上げたいと思います。
とはいえ、ニ式大艇の南への旅はまだ続きます。
移動、復元、展示と、さまざまなご苦労があるやと思いますが、
どうか事故無く、無事にすべてが済みますよう、
心よりお祈り申し上げます。
>>193 船の科学館前、残された椰子の木を見て思います。
きっと二式大艇(晴嵐)がその巨体を休めたパラオの地にも、
こんな椰子の木が立っていたのでしょうね。
南十字座が風防ガラスに映り込み、
美しく彩った夜も、きっとあったことでしょう。
すいません。
>>197訂正であります。
×晴嵐
○晴空
……でありました。失礼しました。
私、活字にかかわる隙間商売をしているのですが、いくつかの編集部に、
「二式大艇の搬出が近いですよ。全長二十数メートルもありますから、
きっと迫力満点の作業になりますよ」と、話をしてみたのですが、
どこもまったく興味を示してくれなくて……。
新幹線などの移動が紙面を飾ることもあるのですから、
貴重なただ1機残った機体が、はるばる鹿児島まで行くのを、
取材しても面白いと考えたのですが……。
なんというか、とてもせつない思いをしました。
>どこもまったく興味を示してくれなくて……。
寒い時代ですな・・・( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・` )・・・
航空雑誌とか模型雑誌あたりはとりあげてくれるんじゃないかなあ。
>>200 すいません。そういった一流どころとはお付き合いがなくって……。
あえて専門的ではない一般紙、あるいは業界紙に取り上げてもらうことで、
この話題が広がってくれない可知らん?と思ったのですが、
うまくいきませんでしたです。
>>195 おつかれさま・・・
関東で見られる最後の姿、寒い中ごくろうさまでした。
なんだクソ忙しいのにイタ電かけてきたのはやっぱり2ちゃんねるの不届きな輩か。
二式大艇はいずこにありや? いずこにありや? スレ全住人が知らんと欲す。
誰か、行った先の組み立て風景レポートきぼんぬ。
天気荒れてるんだけど大丈夫?
208 :
名無し三等兵:04/03/08 20:46 ID:mN86sW5T
某所に鹿屋基地は現在撮影不可と書いてあったが、本当だろうか。
と、よく見たら資料館内、と書いてあった。
だったら大丈夫かな。
>>195 お疲れさまでした。
格好の話題になると思うのに……
世知辛いですねぇ……
211 :
名無し三等兵:04/03/11 23:11 ID:/yFY15oY
一昨日、鹿屋の記念館に行ってきました。
そしたら・・・もう到着してました。
機体はほぼ結合を終え、主翼翼端、エンジンが装着を待っている状態でした。
月曜日に鹿屋入りしたそうで、鹿屋基地開設50周年記念式典には間に合わせたいそうです。
画像もあるんだけど、アプする場所がわかりません・・・。
子孫のUS-1Aもある記念館で末永く余生を過ごして欲しいです。
213 :
名無し三等兵:04/03/11 23:22 ID:1Amf2Ure
おいらさー、出会い系で会った女がえらいブスで即却下した為、その日は時間が
あまりまくってしまったので船の科学館いって弐式見てきたさー。いい思い出だ。
いい思いはできなかったけど。
214 :
211:04/03/11 23:24 ID:/yFY15oY
>>214 おつかれさま。
無事到着していたんだね。良かった。
また画像うpよろしく!
>214
イイ!写真ですね。
>子孫のUS-1A
細かいですが写真の9076号機は無印US-1の最終号機で、9077号以降がUS-1Aです。
>>214 おつかれさまでつ。
無事に到着よきかなよきかな
218 :
名無し三等兵:04/03/11 23:46 ID:Mbub59yM
新明和に期待を三菱にエンジンを
再生してもらって飛ばして欲しいなー
もう鹿屋?
早いのぉ〜
220 :
名無し三等兵:04/03/12 00:01 ID:/M5pkXwt
>>218 激しく希望・・・しかし、叶わぬことよ・・・。
221 :
214:04/03/12 00:02 ID:BNLz+FCE
>>216 いや〜説明板にUS-1Aと書いてあったもので・・・(^^ゞ
自分もAが博物館入りとは早過ぎないか?と思ってましたが。
単なる記憶違いだったらスマンです。
で、自分はこの後鹿屋基地で研修して帰りました。
講師の海自の担当者が月曜日に鹿屋入りしたことを感慨深げに話してくれました。
余談ですが、今年の基地祭はブルインが来るそうです。
>>211 お疲れ様です。もう到着済みだったのですね。
またリポートよろしくお願いいたします。
一度鹿屋行ってみたいです。
>>199 >>210 本当ですよね。残念なことであります。
名古屋万博が終わったら二式大艇が収まりそうなパビリオンを
寄贈してもらって、入れたら良さそうだけどね。
>221
えー、US-1は寿命の短い機体(なにせ用途があのようなものですから)なので、すでに
US-1Aの2号機である9078がかがみはらの航空博物館に展示されています。
しかし、(私だけかもしれませんが)納得できないのはPS-1以来ずっと層流翼を採用していることでしょうか。
振り返れば2式大艇も層流翼に近い、巡航条件での抵抗軽減を優先した翼を持っていました。
その任務上、巡航性能を重視するのは判りますが、(US-1A改のフライトコントロール系が行ってくれるように)
「失速はさせない、兆候を掴んだら即座に対応」を長時間飛行を強いられる4発大型飛行艇のパイロットに
要求するのは厳しいと思うんですが……
225 :
名無し三等兵:04/03/23 02:09 ID:yI2jSoGb
移設状況画像がうpされてた板が閉鎖になりますた。
残念無念。合掌。
>>225 俺も今行ってびっくり。
最近はあまり進展が無かったけど、どうなったか気になって毎日行ってたのに。
227 :
名無し三等兵:04/03/23 16:57 ID:MXm8XK7/
屋外展示かよ。。。。。
予算がないんでね。
いくらくれるんだよ?
>>228
230 :
116:04/03/24 16:37 ID:vtCNHuCT
ワシントン行って参りました。
すばらしいの一言につきますね。あれだけの器にあれだけの飛行機・ロケット
を展示して無料というアメリカの懐のでかさを思い知らされました。
晴嵐よかったです。ボランティアで説明してるおっちゃんの英語が
聞き取れなかったのが残念です。展示の説明で特攻隊について
国や家族のための死と紹介してくれてたことに感慨深かったです。
海軍博物館も良かったですが、こちらはどちらかというとアメリカマンセーちっくでしたが
231 :
名無し三等兵:04/03/25 00:13 ID:4oG4X/JT
航空ファン誌に船積みの様子が掲載されてますね。
うわ、先週鹿屋で見てきたんだけど、お台場にあった奴だったんですか。
天気悪くて地元の友達に屋内で観光できるとこって連れて行ってもらったんだが。
薄いミリ好きなので、お台場のに似てるなあ、足場組んであるけど
補修してるのかなあくらいに思ってました。
雨だったから近よらなかったけど、もったいない事したなあ。
畜生、うらやましい奴が来たなw
大戦を生き残った老嬢を大事にしてやってくれ。
235 :
名無し三等兵:04/03/29 13:01 ID:0CG8jZ4m
屋外に置いて置いて台風とかは大丈夫なんですかね?
船の科学館の時も雨ざらしだったわけですが・・
237 :
名無し三等兵:04/04/01 18:41 ID:eOFDRptK
>>236 船の科学館より環境的には悪いと思われ。
>236
その変わりに維持のための予算が付いた筈です。
予算削減があったら、真っ先に削られそうな気もするけど。
桜島の火山灰とか、環境は悪そう・・
240 :
名無し三等兵:04/04/12 09:32 ID:b4gXwc7n
239さん。櫻島は以前より活動が、おさまっています。火山灰の影響はないとおもいます。
心配なのはやはり台風ですね。環境的には、自衛隊の工作所関連が、整備するとのことでしたよ。以上鹿屋からでした。
241 :
名無し三等兵:04/04/12 11:43 ID:87H50o5s
完全復元して自力飛行で移転は出来なかったのか?
242 :
名無し三等兵:04/04/12 19:22 ID:MZXxsNMa
>>241 何年かかるやら・・・
ってか、もう楽に余生送らせてやれ
やめろ、個人の所有物にしてガードしない限り、自称平和を愛する市民どもが
自治体に押しかけて、フライアブルの維持どころか、下手すりゃ文鎮にされち
まうぞ。
じゃあアレだ合成樹脂で固めちゃうってのどうだい。
琥珀に閉じ込められた蚊みたいに。
亜米利加じゃ戦艦をプラスチックコーティングして保管していた前例があったと思うが。
それをやってもらうとか。
247 :
名無し三等兵:04/04/13 23:43 ID:CqEvB9UE
>>246 二式もアメリカにあるときはそれやってた
248 :
名無し三等兵:04/04/14 20:31 ID:80ttzIKI
モスボール処理だっけ?
ゴム系の厚塗りコーティングを施して
さらに、機内には空調を設置して
温度&湿度を管理するというアレでしょ?
二式大艇は予算不足のため
修復見送りになった挙句
途中から空調は止められていたとか・・・
249 :
名無し三等兵:04/04/14 21:08 ID:3j1iPtkC
二式大艇や紫電改作った川西航空機の井上博之さんが亡くなられました、合掌
親戚にあたるそうです
・・ダレの親戚だって?
で、鹿屋での組み立ては完了したのでしょうか?
どなたか是非レポートを。
252 :
名無し三等兵:04/04/24 12:23 ID:LRUwaDiP
この文章を見た人には、身の回りで、3日後に何かとても悪いことがおきます。
悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文を2日以内に、
違うところに書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見た後、
3日後に死にました。
鹿屋の航空祭で見てきたよ
綺麗に飾られてました
255 :
名無し三等兵:04/05/08 02:02 ID:KmcDESBz
東京湾−鹿屋なら直行で飛べるな
世界の艦船に記事がありましたね。
257 :
名無し三等兵:04/06/02 02:11 ID:dB9UVGeG
age
258 :
名無し三等兵:04/06/26 08:12 ID:fW/7ZeYg
259 :
名無し三等兵:04/06/26 08:19 ID:HKyh8D0i
この文章を見た人には、身の回りで、3日後に何かとても悪いことがおきます。
悪いことを起きなくさせるためにはこれと同じ文を2日以内に、
違うところに書き込んでください。
5日書き込まなかった女子中学生が書き込みを見た後、
3回に死にました。
>>258 うんうん。確かに21世紀の大艇だよね。US-2になるわけだし。
何より、この飛行艇は二式大艇の正真正銘、直系の子孫だっていうところが凄い。