空中要塞AL-1Aは無敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
米空軍は2006年から2008年までにAL-1Aを7機を配備する予定。
本来はMDの一環を担うための兵器だが、長距離から敵機を攻撃
することも技術的に可能だ。
複数のAL-1Aが同時展開すれば数百km先の敵大編隊を瞬時にして
壊滅させることも可能だろう。
もはや戦闘機がちまちま空戦をして制空権を争う時代は終わった。
AL-1Aの前ではF/A-22もSu-37も無力な存在に過ぎない。

http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
2名無し三等兵:03/12/26 03:27 ID:???
ガウルダークジェネシス級名古屋空中要塞「だがね」が最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(プゲラウヒョー
3名無し三等兵:03/12/26 03:27 ID:???
>>1
日本も導入キボンヌ!!!
4名無し三等兵:03/12/26 03:27 ID:???
終了。
5名無し三等兵:03/12/26 03:30 ID:???
       ヨチヨチ
 (o´ー`o)つ彡
      (*‘ー‘*)←>>1
6名無し三等兵:03/12/26 05:45 ID:???
50万トン戦艦最凶!
7名無し三等兵:03/12/26 21:32 ID:/vtDldmW
>[武装]
>BDL−2(COIL)酸素沃素化学レーザー
>射程:450km前後
>レーザー照射回数35回前後

主砲の装弾数が35発じゃこれで制空戦闘は無理だろ。レーザー砲を航空機に対して
使用した場合の威力も未知数だし。

とはいえ、射程400kmを超えるレーザー砲の実用化は武器の歴史上ある種の革命と
言ってもいいし、いろいろと考えるべきことはありそう。

日本のMDもこれ導入するのかなあ。
8アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/12/26 21:42 ID:???
実際のところ、十年経たないと進化が分からないかと。

ただ、レーザー兵器の発展次第では(しょーじきどーかと
思うが)、世界初の偉大な機体的な扱いをされる機体にな
るかもね。
9アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/12/26 21:43 ID:???
ごめん、真価ね(つД`)
10名無し三等兵:03/12/26 22:49 ID:???
みさいる35発と考えれば多いが、
母機の大きさとか調達価格とか考えると微妙。
11名無し三等兵:03/12/26 23:56 ID:/vtDldmW
>10
35発撃って消耗するのは酸素・ヨウ素の燃料そのた消耗部品だけだからだいぶ
経済的なんとちゃう?1ソーティごとに光学系を総とっかえとかだったら別だが。
12名無し三等兵:03/12/27 18:15 ID:oDgx27v2
>8
仮に航空機搭載レーザー砲が弾道ミサイル防御に有効だとして、なおかつ
航空機に対しても400KMの有効射程を発揮するとしたら、航空戦のあ
りかたが一変するかもな。

これまでの戦闘機は海軍で言う魚雷艇的な存在に一気に落ちぶれて、両軍
が複数のレーザー砲を装備した「空中戦艦」を多数そろえてレーザー砲を
撃ち合うような世界になったりして。
13名無し三等兵:03/12/27 18:39 ID:???
地面に向って撃つとどうなる?
14True/False ◆ItgMVQehA6 :03/12/27 19:45 ID:???
>12
レーザーの減衰する高度からAAM、あるいはそもそも地上からSAMを大量に打ち上げると言う方法があります。

で、これに侵攻側(とします、まぁ『空中戦艦』を擁する側)が対処するには多数の戦術機を投入することになります。
15名無し三等兵:03/12/27 22:38 ID:EUCp53TT
>>14
しかしエアボーンレーザーは本来ミサイルを撃ち落す兵器なのでレーザーの発射速度や
装備門数が増えればAAMやSAMの飽和攻撃も十分に防御できるようになるだろうな。
やがて大出力のレーザー発振機が小型化されれば戦術爆撃機か大型戦闘機位の機体でも
搭載できるようになるだろうから、将来的にはフェニックスのような長射程AAMに替わって
戦闘機の主兵装になる可能性もある。
16名無し三等兵:03/12/27 22:50 ID:TXUNTf4K
ドゥーエの制空機理論がとうとう復活か。
17名無し三等兵:03/12/27 23:01 ID:cTv41kxn
>15
> やがて大出力のレーザー発振機が小型化されれば戦術爆撃機か大型戦闘機位の機体でも
> 搭載できるようになるだろうから、

これが技術的に可能かどうかが分かれ目になるんだろうなあ。

ただ、化学レーザーを基本にするならば大型機の方がプラットフォームとして望ましい
(レーザー砲1門に対して搭載できるレーザー燃料の量が多くなる)から、大型エアボー
ンレーザーの価値は残るような気もするけど。

WW2時には大型機を撃墜するための大口径砲が必要とされたけど、AAMによって
戦闘機でも大型機を撃墜できるようになったから戦闘機を大型化する必要が無くなった。

つまり「固定部分:弾薬部分」の重量比率で考えると大口径砲やレーザー砲は6:4くらい、
AAMやSAMや魚雷は1:9くらいになるから、前者では大艦巨砲化・後者では小型の
プラットフォームに乗せて戦闘機や魚雷艇みたいなもの化になるのかなと言う気が。
18バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :03/12/27 23:02 ID:iu6YBR82
>>11
レーザー管は発光時間で交換だから、ソティーごとではないと思う。
19名無し三等兵:03/12/27 23:42 ID:???
>>12
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=1589012
そのネタは既になっちが使ってるぞ。
2012:03/12/28 00:14 ID:ihMbuBJs
>19
まあデンパな人には受けが良さそうな兵器だしな。
21名無し三等兵:03/12/28 00:24 ID:???
飛行空母アナハイム最強。
22名無し三等兵:03/12/28 00:29 ID:ihMbuBJs
>21
原子炉搭載したら化学レーザー以外でも連射できるようになるかな。
23名無し三等兵:03/12/28 10:31 ID:???
でも、まず敵を見つけなきゃいかんよな
24名無し三等兵:03/12/28 21:28 ID:FeDAQJIw
で、その高価な大型機も地上の牽引式の化学レーザー砲に簡単に落とされる。
25名無し三等兵:03/12/28 21:38 ID:???
鏡で反射
26名無し三等兵:03/12/28 23:26 ID:???
しもべの星は配備済みですか?
27名無し三等兵:03/12/29 00:19 ID:IIhHmday
>24
レーザーだと水平線の向こう側には撃てないから、レーザー砲をなるべく高い山の上に
置く必要があるな。大気による減衰もなんぼかマシになるし。

対ミサイル防衛の本命は、富士山のてっぺんその他高い山の上に配置されたレーザー
砲になるのかなあ。
28名焦し三等兵:03/12/29 00:23 ID:???
>>27
そこでしもべの星ですよ
29名無し三等兵:03/12/29 00:33 ID:IIhHmday
>28
SDIの時に反射衛星砲も考えられてたみたいだけど、いまの研究状況はどうなんかな。
1次ミラーを静止軌道に置けば、地上のレーザー砲は固定できるからだいぶ楽になる
けど。

しかし今日本地図みてみたけど、射程距離450kmとすれば4機で日本全土をカバー
出来るな。沖縄を除けばニセコ、富士山、背振山の3カ所で済む。
30名無し三等兵:03/12/29 00:34 ID:???
ABLとAWACS、F−22、KC767とを組み合わせて「空中艦隊」を作るんだとさ。
31名無し三等兵:03/12/29 00:36 ID:???
>>7
>主砲の装弾数が35発じゃこれで制空戦闘は無理だろ。レーザー砲を航空機に対して
使用した場合の威力も未知数だし。

ネタだよね? レーザー砲なんて  まさか・・・
32名無し三等兵:03/12/29 00:38 ID:???
>>29
飛行機がプラットフォームでは常時滞空出来るわけでもあるまい。
それより富士山頂に設置すると東京から大阪まで楽にカバー出来る気が。
3332:03/12/29 00:39 ID:???
>>29
ゴメン、ちゃんと読まなかった。
4機ってのは固定式の事ね。
34名焦し三等兵:03/12/29 00:40 ID:???
>>32
たぶん4基と言いたかったのではないかと思われ。
35名無し三等兵:03/12/29 00:41 ID:???
レーザー砲と言ってもネタ扱いされない時代が来たのか・・・
3629:03/12/29 01:18 ID:IIhHmday
>>34
航空機での運用はもう少し積極的(発射基地の近くまで近づいて迎撃)らしいし。

しかし仮に射程450Kmの地上設置レーザー砲が対空迎撃をこなすようになると、
一カ所で日本で言えば本州の真ん中部分。韓国や台湾なら全土がすっぽり収まる。
イギリスやフランス、イラクですら国土のほとんどが射程内に収まるわけで
大量配置の心配をしなきゃいけないのはアメリカとロシアと中国くらいしかない。

てぇ事を考えるとやはりかなり重要な兵器になる気が。

37名無し三等兵:03/12/29 02:05 ID:IIhHmday
>32
AWACSや通信アンテナでは高高度飛行船をプラットフォームとして利用しよう
という案があったが、レーザー砲のプラットフォームにも有効かも。
高度4万とか5万フィートに常時滞在することができるし、飛行機と違って
たくさんつないで巨大化させることも容易。
38名無し三等兵:03/12/29 03:08 ID:???
高高度飛行船にレーザー砲積んだらほぼ無敵の空中要塞ができそうな予感。
でも衛星軌道から狙われたら一撃であぼーんかもしれんが。
39名無し三等兵:03/12/29 13:40 ID:EXUJ+rVa
レーザー砲って本当にあるの?
ソース希望。
40名無し三等兵:03/12/29 14:05 ID:???
41名無し三等兵:03/12/29 14:12 ID:???
400km先の標的を正確に捉えられるレーダーなんてんのか?
42名無し三等兵:03/12/29 14:34 ID:???
なんてんのどあめ
43名無し三等兵:03/12/29 15:13 ID:???
>>41
1000km以上をカバーできるやつがあったはず。
弾道弾検知用の。
44名無し三等兵:03/12/29 15:17 ID:/kX9MoNh
レーザー装備飛行兵器


首都防衛移動要塞スーパーX (`・ω・´)シャキーン
45名無し三等兵:03/12/29 21:26 ID:B/d6Y14o
世界各国が大量の地上配備レーザー砲や航空機搭載レーザー砲で武装した
世界ってのはどういう風になるんだろう。

弾道ミサイルが意味をなさなくなるから戦略兵器としての弾道ミサイルは
主役の座を滑り落ちる。んでレーザー砲搭載航空機(いわゆる「空中戦艦」)
とレーザー砲搭載飛行船(いわゆる「空中要塞」)、地上配備レーザー砲
をお互いにレーザー砲で潰し合うような世界に。

んで「空中戦艦8機、空中要塞8基」とかの誇大妄想的建艦競争がおきた
あげくに「空中戦艦軍縮条約」で空中戦艦の建造を各国が制限しあうよう
な政治情勢になったりして。
46名無し三等兵:03/12/29 21:36 ID:???
>>41
照準用の光学レーザーを装備するらしい。
47少佐:03/12/29 21:49 ID:6UgX/Rk9
50年後の航空機や戦車はレーザーを弾く鏡の装甲にでもなってるのかね?
48名無し三等兵:03/12/29 22:29 ID:???
3メガワットのレーザーで航空機は破壊可能なのか?
大気の窓に合わせた波長なのだろうけれども、
対流圏や成層圏では拡散・減衰が気になる。
先進国の空は汚れているし。
対弾道弾ならより上層部をめがけて発射するのだろうけれども。
49名無し三等兵:03/12/29 22:55 ID:IIhHmday
>47
むしろレーザーで蒸発して熱を逃がすアブレーション式の装甲かも。
しかし弾道ミサイルの弾頭を破壊できるレベルのレーザーという段階で、すでに
そんなもんが意味をなさないような出力なのかもしれんが。
50名無し三等兵:03/12/29 22:58 ID:???
川崎の技研が航空機搭載用の対空レーザー砲を開発しているは
いいが出力の問題でミサイルシーカーを狙撃しかく乱するくらいの
レベルだそうだ
51名無し三等兵:03/12/30 01:47 ID:???
航空機と地上配備型レーザーじゃ航空機の方がぶが悪すぎ。
52名無し三等兵:03/12/30 04:04 ID:EjZsBRox
攻撃目標の捜索・追跡はIRSTを使うんですかね
53名無し三等兵:03/12/30 04:30 ID:???
>>50TMD導入で予算も増えるだろうから
少しは希望持って良いと思う
54名無し三等兵:03/12/30 08:50 ID:V2yWaD6W
>>52
レーダー。
55名無し三等兵:03/12/30 22:38 ID:yUN8YUTc
>51
艦載砲と要塞砲の関係がここでも成立するのか。まあ地上配備だと大気が濃いところに
なるから弾道ミサイル迎撃には不向きかもしれんが。
56名無し三等兵:03/12/30 22:51 ID:N1/246bB
おまえら某研究者様にあやまれ!こないだのプレデターやEMP兵器。そして今回の
レーザーなどを見ても判るように歴史は冒険さまがいったとおりにうごいている!
57バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :03/12/30 23:03 ID:???
>>56
んじゃあ、漢字間違えるな。
58名無し三等兵 :03/12/31 00:25 ID:???
高高度飛行船(全長300m級かな?)に大出力レーザーを
複数基搭載か・・・


うへっ、こりゃ燃えるな。ゴリアテほどごっつくは無いにしても。
59名無し三等兵:03/12/31 00:30 ID:???
出力が10倍あっても空気密度の高い地上付近での運用は不可能じゃないのか?
60名無し三等兵:03/12/31 00:40 ID:???
それなら地上からはレールガンw
61名無し三等兵:03/12/31 01:09 ID:???
リボンのマークが(ry
62名無し三等兵:03/12/31 01:32 ID:mrUwq429
>58
高々度まで上がるとなるとそうそう地上に降りてこれないだろうから、人員の交代は
複数の飛行船を連結し、上に滑走路を設置し連絡機を発着させる。レーザー燃料
の補給もこの滑走路に補給機を着艦(?)して行う。ひゃあ。

ドイツでカーゴリフターとして造られてた飛行船はペイロードで160トンとか言ってる
から、すでにB747-400Fよりもたくさん積めるな。これを4つか5つ程連結するか。

http://www.okada.de/unchiku/cargolifter/cargolifter.htm

63名無し三等兵 :03/12/31 01:52 ID:???
連結式の船体は、どれか一つが損傷して浮力を失うと構造全体が傾く脆さが・・・。

補給や要員交代は連絡用の中型往還飛行船を、別に建造するしかないかのう。

飛行船の場合は、天候(特に風)の影響を抑えて運行できるシステムや機材の
開発がネックになるな。それと地上要員の頭数も抑えないといけないし。
いろいろ課題も多そうだ。
64名無し三等兵:03/12/31 01:56 ID:???
あの使い道なさそうな国際宇宙ステーションにレーザーを
65名無し三等兵:03/12/31 05:22 ID:AUtytoWw
しかしまぁこれだけ某研究者の好きそうな話題が出ているのに何故に彼は未だ来ないのであろうか(苦笑
66名無し三等兵:03/12/31 12:00 ID:0up+7PLc
年末だからでしょ
67名無し三等兵:03/12/31 12:21 ID:23LEMunc
みんなが某研究者様のことをいじめるから。
68名無し三等兵:03/12/31 13:05 ID:???
つうか、現実になると急に寂しく感じたとか・・・
場末のバンドの頃から応援してたのにメジャー化したら、興味がなくなるような感じ。
69名無し三等兵:03/12/31 13:29 ID:AUtytoWw
>>68
なんとなくわかる。w
でもバンドの場合メジャーデビューすると、歌詞に毒がなくなったり、過激なステージ・パフォーマンスを
しなくなったり、ビジュアル系に転向したり、メンバーが半分入れ替わったりと、本当に初期のファンを
裏切ることがあるからナー。
俺も昔好きだったインディーズバンドがメジャーデビューしてからファンを辞めたことがあるよ。
でもそれとレーザー兵器は違うような・・。w
70名無し三等兵:03/12/31 13:33 ID:???
いや、SFオタ的には一緒かもしれんよ。
むかしのSFオタは携帯端末でハァハァ出来たかも知れんけど、
今のSFオタにとっては日常品にハァハァ出来る筈もなく・・・
71名無し三等兵:03/12/31 23:49 ID:mrUwq429
>63
しかしだ、安定した砲座ということを考えると合体して大きなプラットホームにするにこした
ことはないし、という屁理屈をつけて巨大空中要塞に萌え。

メガフロートみたいに全長300m幅50mくらいのモジュールを合体させて空中要塞作っ
たら、もはや某研ワールドというか鮭の要塞シリーズか。



72名無し三等兵 :04/01/01 01:44 ID:???
とにかく見栄えだけはスゴいよなー。

例の研究中の高高度飛行船は、実は半硬式という奴で、船体の下部竜骨
あたりにしか骨格にあたる構造がないらしい。
・・・例の砲座は必然的に吊下式オンリーで搭載することになてしまうだろうな。

73名無し三等兵:04/01/01 02:09 ID:q6HC0cnQ
吊下式ではレーザー砲を弾道ミサイルに向けて撃てないからまったく意味がないな。

というか、飛行船をプラットホームに使う場合、レーザー砲が有効な高度にあがると
空気密度が下がってペイロードが稼げないという問題があるとも思われ。

http://homepage3.nifty.com/infocast/sakusaku/1_2.htm

高度4万フィートだと、空気の密度は0.32kg/m3まで下がる。ヘリウムとの密度差=
有効な浮力だと0.29kg/m3になってしまう。地上だと1.04kg/m3あるから、体積あたり
の浮力は地上の1/3以下だな。

超おおざっぱに飛行船のヘリウム気嚢の体積を300m×50m×50mの直方体と
仮定すると、高度4万フィートで発生する浮力は約210トン。この総重量の範囲で
気嚢とフレームと与圧キャビンとレーザー砲一式を搭載しなきゃいけないのか。

考えてみるとさらに問題として、与圧キャビンや砲みたいな重いものは重心位置を
あげないようになるべく下の方に置くのが配置の基本。しかしレーザー砲は上を
向かないと弾道ミサイル迎撃というそもそもの目的が成立しないわけで。
74名無し三等兵:04/01/01 02:26 ID:8WGIgdcL
まぁ現実的なレーザー砲のプラットフォームは、
1)大型固定翼機
2)山頂砲台
3)人工衛星
の辺りに絞られるのではないかな。
これに「しもべの星」が数十個ほど加われば完璧な全地球規模制空システムが完成する。
75名無し三等兵:04/01/01 02:35 ID:???
35発しか打てないというけど、これは単に積んでいた液体酸素と
ヨウ素が反応し尽くすからですか?

いや、空中給液体酸素機と空中給ヨウ素機も要るのかなと思いまして。
でも照射装置自体が劣化するとかなら意味無いですね
76名無し三等兵:04/01/01 02:58 ID:???
飛行船も山頂砲台もそれを無力化するために飽和攻撃されたらいずれやられるかも
どちらも目標としては大きく、機動性にも限界がある
レーザー側もミラーを動かす速度には限界があるだろう

人工衛星も基本的には脆弱だ。推進剤を消費しまくりながら逃げ回るのにも限界があるから
軌道を特定されたら大量の細かいプラスチック片でも壊せる

飛行機などではどれだけ連射できるかがポイントになるだろうが
ウン百キロも届いてなお有効なレーザーを撃つのがいかに大変かを物語る数字だな>>35

ステルス性を有する巡航対空ミサイルみたいなものが作られることになるのかねえ


あと冒険はスレタイだけでは何のスレか判らないのではないか
呼びたければ誘導してみれば?(W
77名無し三等兵 :04/01/01 03:20 ID:???
いやー、冒険氏は帰省中でNET繋げないとか。
2ch見てれば来てるでしょ。スレタイに「空中要塞」「無敵」ですぜ?

これで来なけりゃ冒険じゃないよぉw


78名無し三等兵:04/01/01 03:35 ID:???
某研は雑談スレに来てたぞ…
矢張り妄想な具現化すると興味を失うのだろうか…
79名無し三等兵:04/01/01 03:46 ID:???
漏れはスレタイ見て仮想戦記の話かと思ったヨ
80名無し三等兵:04/01/01 03:49 ID:???
>>74バベルの塔は純粋な対地攻撃兵器だと思うが?
81名無し三等兵:04/01/01 04:05 ID:???
ロプロスは可変翼機

バベルの塔は対空兵装持っていたような・・・
82某研究者:04/01/01 10:55 ID:Pk5bFCqq
まあF22やF35もレーザーを何れ使えるし
ステルス性の低いAL−1が先にF22やF35のレーダーに
捕捉され一方的に撃破される危険も有る訳だろうが
F22やF35のレーザーの威力が小さく且つレーザーが来た方向を探知出来るのであれば
AL−1側が撃破される前にF22やF35に対して
反撃を行える可能性も有る訳だろうか
83某研究者:04/01/01 11:00 ID:Pk5bFCqq
まあF15やF16にレーザーを積んだとしてもRCSの問題で
AWACSと連携したAL−1をアウトレンジ可能かも知れないが
84名無し三等兵:04/01/01 11:01 ID:???
睨下降臨、敬礼!

睨下、光速より早く照射元の予測は可能なのでありますか?
85某研究者:04/01/01 11:07 ID:Pk5bFCqq
敵の付近にAL−1Aを置くのは
撃破される危険も今後は出得るかも知れぬし
弾道ミサイル迎撃もステルス爆撃機等からの
レーザー発射と言う方向に成る可能性も有る訳だろうが
弾道ミサイルのステルス性能もプラズマステルス等で
増す危険は有る訳だろうか
86名無し三等兵:04/01/01 11:08 ID:???
おおっ、睨下、新年早々御機嫌麗しゅうあられますね。
明けましておめでとう>某研究者さん
87某研究者:04/01/01 11:20 ID:Pk5bFCqq
雑魚相手ならAL−1を護衛機と共に置けば
良いと言う意見も有るだろうが
不可視レーダーで誘導される地上のレーザー砲やSAMを使われれば
或いはステルス機から運用される長距離ミサイルや
レーザーを使われれば
AL−1が撃破されぬと言う保障も無い訳だろうか
(ミサイルはレーザーでセンサーを潰す等する方法で防げても
 レーザーは無理だろうか)
88某研究者:04/01/01 11:28 ID:Pk5bFCqq
>睨下、光速より早く照射元の予測は可能なのでありますか?

まあレーザーを受けても一発でAL−1が撃破されるのかと言う
事であり
レーザーの威力が低ければミサイル1発を受けても輸送機が落ちなかった様に
数発は何とか成るかも知れぬし
レーザーの照射方向がある程度把握可能なら
レーザーを拡散して照射すればレーダーで捕捉していない
F22やF35に対しても反撃は可能かも知れないが
ターレットがレーザー照射を受けた方向に即座に向けられるのかと言う事だろうし
其の間に敵が相当程度動くのであれば反撃は困難な可能性も有る訳だろうか
(レーザーでの攻撃を受けた方向にレーダー波を絞る等すれば
 ステルスも遠距離から捕捉可能かも知れないが
 或いはバイスタティックレーダーでの探知と言うのはどうなのだろうか)
89某研究者:04/01/01 11:39 ID:Pk5bFCqq
まあ2025近辺に登場すると言われるフォトファイターなら
機体各部に(スマートスキン戦闘機の様に)装備された
フェーズドアレイレーダー兼レーザーで
レーザーが照射された方向に即座に反撃は可能かも知れないが

まあAL−1のレーザーも一機辺り35発程度が限度だろうし
化学レーザーなら出力調整も恐らく無理だろうから
35以上の機体やミサイルには対処不能と言う事だろうか
(まあ只レーザー装備のIRCM等を装備すれば
 かなりの数のAAMやSAMには対抗可能かも知れないが)

35×7では245発の弾道ミサイルへの対処が限界かも知れぬが
米も中国周辺にこれを貼り付ける訳にも行かぬだろうし
全て北朝鮮周辺に配置されると言う事なのだろうか
(何れは射程の伸びたイラン等のミサイルから欧州を防衛する為に
 配置される可能性も有るのかも知れないが)
90某研究者:04/01/01 12:45 ID:Pk5bFCqq
レーザーを防ぐプラズマシールド等も開発中だろうが
此れはフォトファイターが登場する2025には
登場しない可能性も有るだろうし
プラズマシールドもレーザーを屈折させるのであればシールドを用いた場合
自機のセンサーが使えない可能性も有る訳だろうか
91名無し三等兵:04/01/01 13:03 ID:???
レーザーの照射実験映像を見てみたいな。
92某研究者:04/01/01 13:32 ID:Pk5bFCqq
照射には確か数秒必要かも知れぬし
矢張りステルス機から放たれたレーザーに対しても
反撃は可能かも知れないが
93名無し三等兵:04/01/01 14:12 ID:???
ただ、電磁波をバリバリ垂れ流してるわけだから
いい標的になりそうな気が……
94名無し三等兵:04/01/01 17:19 ID:8WGIgdcL
将来的にはレーザーユニットの性能が向上し、AL-1系の発射回数も数百回に増えるだろうから、
レーザーによる長距離制空能力はミサイルに取って代わるかもしれないが、目標が高度なステルス
性能を持っていて探知できない場合はその制空能力も無力化されてしまうだろう。
現在の原始的なステルス技術では、やがてバイスタティックレーダーの実用化によって無力化されて
しまうだろうが、将来アクティブステルスやプラズマステルスが実用化されれば完全なステルス性能
が実現し、制空権という価値観を根本から崩壊させるだろう。
95名無し三等兵:04/01/01 17:44 ID:???
漏れは医療用のレーザーしか使ったことないんでえらそうなことは言えませんが、
レーザーって焼いてるところから出る蒸気が大敵なんです
だからレーザーの直撃を受けた場合の対処方法としてAL-1ぐらいのサイズなら
蒸気バリアって手がありますよね?

一層でかくなるけどまわりに雲を作るような装置を作って(低気圧発生装置みたいなもの)
周りを雲で覆っておけばかなり有効なレーザー防御が可能なんじゃないですかねぇ
96名無し三等兵:04/01/01 18:08 ID:???
チャフ
フレア
デコイ

「ミスト」?(フォッグでもクラウドでも)
97名無し三等兵:04/01/01 18:14 ID:8WGIgdcL
>>95
お医者さんですか?
もしかして軍医殿かな?w

なるほど水蒸気が防御に有効ということなら、雨雲が発生した時に雲の下を飛行すれば
AL-1Aのレーザー攻撃を避けることが出来るかも知れないな。
あるいは雨雲の上を飛行すれば地上のレーザー砲台の攻撃を避けることが出来るかも
知れない。
つまり雨雲の中を飛行すればレーザー攻撃を回避することが可能だと言える。
また積極的な防御手段としては、電磁場を発生させてレーザーを屈曲させる光学装甲を
実用化させるという手段も考えられる。
9895:04/01/01 18:51 ID:???
>>97
医者じゃないっす
技術系です

嫁に話したら
「蜃気楼とか作ったらいいんじゃない?あさっての方向に飛んでくよ」
息子に話したら
「雲を作って…その中にお城でも浮かべるのか?」
と笑われますた。そういやぁアレにもレーザーっぽいのがついてたな…
99名無し三等兵:04/01/01 18:58 ID:???
関係?ないけど
まるで大型UFOが周りに雲をまといカモフラージュ
したかのような積乱雲を見たことある。みんなで大騒ぎした。

やっぱり大型UFOが対レーザー攻撃を警戒してシールドを張っていたのだろうか?
工房の時の話です。埼玉北部。
100名無し三等兵:04/01/01 19:02 ID:???
 400キロ彼方から問答無用でズドン(擬音表現としては不適切?)か……
 弾道弾ならいいけど、航空機相手だとどうかな?
 戦時ならともかく、平時なら目視による敵味方確認は必要じゃないかなぁ。
 SクーンツかDブラウンあたりが仮想航空戦記を書いてくれないかな。

 でもこれ、確かレーガンがSDIと言い出す少し前からアメさん研究してたんだよね。
 メカニックス・マガジン(古!)で艦載型対空レーザーと一緒に特集されていた記事読んだ記憶がある。
 ↑多分、他号と一緒に段ボールに詰まってる。
 VTOL実験機をあれだけ作っておきながら自力開発をアッサリ放棄するかと思えば、意外と地道なのね。
 それとも、熱心な空軍士官が居て、ワシントン相手に死にものぐるいでロビー活動し続けたのか?
 ↑そうだったら、いつか「プロX」調のノンフィクション読んでみたいモノだ。 
101名無し三等兵:04/01/01 19:08 ID:???
「AL-1Aの登場です!」
スモークをプシュー!
102名無し三等兵:04/01/01 19:22 ID:???
>>100
こいつ(AL-1)が自機の400km圏内を飛んでるだけでも相手のパイロットは嫌だと思う。
103名無し三等兵 :04/01/01 20:53 ID:???
はたして、どれくらいの照射時間で標的を撃破しうる効果が生じるのだろうか。
104名無し三等兵:04/01/01 21:28 ID:???
>97
電磁場でレーザー曲がるのか?
イオンビームとかなら曲がると聞いたことあるが。
105K1:04/01/01 22:00 ID:???
>>104
磁場で曲げることができるのは荷電粒子だけです。
光は曲りません。
106名無し三等兵:04/01/01 23:25 ID:q6HC0cnQ
蜃気楼防御というか、空気の屈曲率を変えて幻影を見せることに成功したとしても
レーザー自体も光だから幻影に向かって発射されたレーザーが屈曲率に従って
実体に向かってきそうなヨカーン。
107名無し三等兵:04/01/01 23:53 ID:EPBGREcz
レーザーって光速?

照準がカンペキなら絶対よけられないの?
108あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/01 23:56 ID:???
>107
レーザーのLはLightのL。
109名無し三等兵:04/01/01 23:58 ID:5UKs8V4a
>>107
反射率100%の鏡ではね返せるよ
110名無し三等兵:04/01/02 00:02 ID:66ivmWXT
>>107
ほぼ不可能かと。
相手は1秒間に30万Kmだからねぇ。
111名無し三等兵:04/01/02 00:03 ID:???
相手も光の速度で遠ざかっているなら可能
112名無し三等兵:04/01/02 00:06 ID:mnUptSBg
じゃあ光速で避ければかわせるわけだな。
113名無し三等兵:04/01/02 00:14 ID:???
>>112
いや、光が400キロ進むのに750分の1秒かかる計算だから、秒速8キロくらいでランダムに回避運動すれば当たらないだろう。
114名無し三等兵:04/01/02 00:15 ID:???
 大気のゆらぎで弾着(でいいのか?)がそれるとか無いのかな?
115名無し三等兵:04/01/02 00:44 ID:QUabAvve
>111
相対論をブルーバックスでいいから勉強しる。
亜光速で移動しても光はやっぱり光速で迫ってくる。その代わりといってはなんだが
ドップラー効果で波長が延びて、光じゃなくてマイクロ波とかの電波になるが。
1169番:04/01/02 00:45 ID:+hN2kBJn
そういえば、SDI時代のミラクルってどーなったんだ?
(アレこそ、バベルの塔としもべの★または反射衛星砲…
これ以上はスレ違いなんで止める)

>>100
メカ・マガなつかすぃ。とんでも兵器がいっぱいだったなぁ
117名無し三等兵:04/01/02 00:46 ID:QUabAvve
>109
100%になるのは無理かもしれんが、チャフを撒くという手はあるかもしれんな。
アルミ箔に乱反射してレーザーが拡散するし、反射率100%でなくてもアルミ箔
が蒸発してエネルギーを吸収してくれるかも。
118名無し三等兵:04/01/02 01:14 ID:???
実際は照準が大変だし、機体の振動やらマウントの機械誤差もある。
そう簡単には400km先の小型の高速移動目標には当てられないのでは?
119名無し三等兵:04/01/02 01:34 ID:???
>>118
でも航空機搭載の天体望遠鏡もあるからなあ。
120名無し三等兵:04/01/02 01:43 ID:???
レーザーは光速ではないというのを昔どっかで読んだ気がするのだが。
121名無し三等兵:04/01/02 02:05 ID:???
雲中に隠れるか。なんだかWW2みたいだな。

あと思いつくのは、この種の航空機搭載レーザー砲を配備した軍隊間の戦闘では、ダミーのAL-1Aも空中に上げておきそうなことくらいかな。
第三世界の航空会社で使ってる年代物の747あたりを買い叩いて改造して、外見とレーダー反射だけはそっくりなAL-1Aダミーを何機も作っておく。
実戦のレーザー砲搭載航空機同士の「砲戦」にそのダミーを投入して、殴り合いでの勝利を目指す。
勝った側だけが弾道弾(にもダミーが混じってるだろうね)を迎撃したり、敵戦闘機を叩いたりできると。
122名無し三等兵:04/01/02 02:09 ID:???
お互いにお互いを狙ってタイミングばっちりでレーザーとレーザーがぶつかったらどうなるのかねぇ。
123名無し三等兵:04/01/02 02:10 ID:???
>>120 粒子ビームと記憶違い?
124名無し三等兵:04/01/02 02:13 ID:???
>>122 普通は何も起こらず通過するだけ

しかし、特殊な状況がある。すなわち波の位相が完全に
打ち消し合っていた場合、消える可能性が

更にインチキな白っぽい仮説では、スカ(ry
125名無し三等兵:04/01/02 02:15 ID:???
>第三世界の航空会社で使ってる年代物の747あたりを買い叩いて改造して、外見とレーダー反射だけはそっくりなAL-1Aダミーを何機も作っておく。
ダミーにもレーザー砲つけてもあんまり値段かわらなそう。
126名無し三等兵:04/01/02 02:40 ID:mnUptSBg
>>122
かち合い弾ができまつ。
127名無し三等兵:04/01/02 02:49 ID:???
ソビエト−ロシア

フォックスバット
バックファイア
フォックスハウンド
ブラックジャック

とにかく速い、格好良い!

アメリカ(1970年以降)
A-10
F-117
AC-130
B-2
F/A-22
F/A-18E/F
AL-1A

最高速度が今ひとつ遅めだったり、やたら遅かったり
でかい図体から強力兵器ぶち撒けたりとある意味レトロな感じ。

しかし価格を考えて、それに最新技術や最適兵器を盛り込むと
そんなのばっかりが出来てしまう罠(あれでも必死で価格抑えているのか)
128名無し三等兵:04/01/02 03:21 ID:???
速けりゃ良いってもんじゃないのさ。
129名無し三等兵:04/01/02 03:33 ID:???
その通り、持久力が大切だ。
130名無し三等兵 :04/01/02 03:38 ID:???
回復力もな。
131名無し三等兵:04/01/02 07:52 ID:QUabAvve
>>119
遠距離砲戦をやって初弾命中ってのはそう無いってのは当然かも。
となるとやはりあとは公算射撃で数を撃って当てるという方向か?
132名無し三等兵:04/01/02 09:04 ID:???
成層圏に上昇し、補償光学を使って撃つからこそ数100kmも届くのだろう
対流圏ではその名前の通り、大規模な空気の対流が生じ、それに伴い大気内部に乱流が起こる
その乱流によるレーザーの位相の乱れを補償するのは成層圏の場合に比べると遥かに大変だろう

しばらくは対流圏内部では補償光学を使っても数100kmも届かないのではないか
また(成層圏なら常に晴れているが)全天候性に欠けるのだろうから気候によっては非常に使いづらい
雷雲に向けて撃ったら光パワーの密度にもよるが雷が落ちてくるカモナー

あと撃つ回数を35発から一桁増やすには、化学レーザーの効率を一桁上げるとか
ペイロードを大きくふやすなどしなければならないかもしれん


あとは・・・目標が高速で回避しても、数100kmも離れている目標であればミラーをさほど高速に動かす必要はないが
133名無し三等兵:04/01/02 09:10 ID:???
>>131
移動目標を数100km先から追尾できるのだから初段必中も同然なのではないか

補償光学を使ってレーザーの位相を揃えられるということは、
鏡の一部分を動かすようなことが可能であるということであり
つまり微妙に鏡を動かして非常に遠距離の目標を捕らえることは可能なのだろう
(それができなければそもそもレーザーのパワーを目標に集中できない)

弾道弾のブースト段階を狙うのであれば目標は「めまぐるしい回避運動」などはやらないのだろうし
134名無し三等兵:04/01/02 09:42 ID:mnUptSBg
そういや日露戦争の日本海海戦では初弾が敵旗艦の艦橋に見事命中して一気に勝敗が決まっちまったな。
原始的な光学照準でも錬度を上げればけっこう命中するもんなんだな。
135名無し三等兵:04/01/02 09:57 ID:???
うえまあそれはまぐれというものでは・・・
136名無し三等兵:04/01/02 10:02 ID:uSlcYzKt
やはり戦闘機ならある程度の回避機動で狙われ難くはなりそうだな。
137名無し三等兵:04/01/02 10:06 ID:???
うえまあ
狙われているのが判っている場合はナー
回避運動といっても永遠に続ける訳にも行かず
138名無し三等兵:04/01/02 11:11 ID:???
補償光学って何?
139名無し三等兵:04/01/02 18:10 ID:???
ラピュタが雲をまとっているのは、敵空中城塞からの光学兵器を防御するためだったのだなぁ
140名無し三等兵:04/01/02 20:49 ID:???
命中すると大量の蒸気(水蒸気とは限らない)を発生する、リアクティブアーマーの
体光学兵器版みたいなもので防御できないのかな?
141名無し三等兵:04/01/02 21:41 ID:???
つまり氷の装甲がベストと言うことだな。
反射、屈折、水蒸気発生の3大お得。
142名無し三等兵:04/01/02 22:51 ID:???
>>138
ttp://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja

まあぐぐった結果多数出てくる訳だがだが

ttp://www2.crl.go.jp/mt/b162/ao_sys0-j.html
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20021224307.html

これは実験中に失敗した画像か。コマが出たりするのが面白いな
ttp://www.onomichi.ne.jp/~fk-astro/photo/ccd/ao-72.html
143名無し三等兵:04/01/02 23:36 ID:???
>>>140-141
その為にペイロードが減ったり、ミサイルを大型化するコストを払ってくれれば大成功。
144名無し三等兵:04/01/03 02:23 ID:???
>>141
そこで氷山空母ですよ
145名無し三等兵:04/01/05 03:09 ID:???
射程400KMか…
今戦闘機が搭載可能なミサイルの最長射程ってどんくらいなの?
146名無し三等兵:04/01/05 03:30 ID:???
>今戦闘機が搭載可能なミサイルの最長射程ってどんくらいなの

ASM-135は800km
147名無し三等兵:04/01/05 12:53 ID:my+e4TC9
ASM-135は脳内ミサイル。
148名無し三等兵:04/01/05 22:45 ID:jFadub2L
ASAT萌え〜。
149名無し三等兵:04/01/06 03:53 ID:???
なぜ射程が400kmもある大型旅客機搭載レーザーに「戦闘機搭載」ミサイルで立ち向かわねばならないのかと
150名無し三等兵:04/01/06 04:04 ID:???
有効射程400kmの空対空ミサイルとなると
成層圏にぶち上げて距離を稼ぐしかないな
151名無し三等兵:04/01/06 06:03 ID:???
Ks-172は開発進んでいないみたいだし、R-37は射程300kmで届かない

AWACSやAL-1Aを狙う、専門の超音速巡航ミサイルみたいな
大型AAMが要るかな。でも速度がかなり速くないとミサイル自体レーザーで
落とされてしまう(37発のレーザー発射数を無駄撃ちさせられるともいえるが)

長距離稼ぐだけならASM-135に倣い、2段式ミサイルが良いかとも思うが
でも分離のタイミングに減速してレーザーの的になったりして
152名無し三等兵:04/01/06 14:30 ID:mlMn2MNA
射程距離と巡航速度を稼ぐならラムジェットが1番だな。
153名無し三等兵:04/01/06 18:55 ID:???
7機保有じゃ、常時飛んでられるのは2機ってとこか。
敵国領空に飛ばして迎撃するってことだから、ロシアか
中国相手じゃなければ、十分なのかな。
だが、ボーイング747が悠長に敵領空を飛んでいられるとき、
そもそも、迎撃すべきミサイルは残ってるのか?
154名無し三等兵:04/01/06 20:25 ID:mlMn2MNA
例え制空権を握ってもミサイルの自走発射機を探知するのはJ-STARSでもかなり難しいので、
そのためのAL-1Aなのだよ。
155名無し三等兵:04/01/06 20:56 ID:???
こうなったらステルスのトマホークに対空ミサイル積んで
低空飛行して近づいて真下から攻撃。
156名無し三等兵:04/01/06 21:15 ID:qig51sQv
>155
T/F氏も言ってたとおりAL-1Aの天敵は低高度から上がってくる敵機になるだろうし、
護衛戦闘機の随伴は必須になるんだろうな。エアボーンレーザーを戦艦とすれば
低高度の敵機は潜水艦みたいなものか。
157名無し三等兵:04/01/06 21:31 ID:???
アーセナルシップが最強の敵になる予感
158名無し三等兵:04/01/06 22:29 ID:mlMn2MNA
アーセナルシップは陸上では使えないモナ。
159名無し三等兵:04/01/06 22:55 ID:sFSrch1R
学術用のレーザーで空中の風船を割って遊んでいた漏れは・・・・・・・
160名無し三等兵:04/01/06 22:57 ID:???
将来が有望です。
161名無し三等兵:04/01/06 23:29 ID:qig51sQv
>158
揚陸用ホバークラフトにSAMを積めるだけ積んで陸上イージス艦に。
162名無し三等兵:04/01/06 23:30 ID:???
レーザー関係を検索していたら↓
http://members.rogers.com/biglasers/continuous/images/helex.jpg
車体はレオパルド2らしい対空もメーザー・・・いやレーザーか?
163名無し三等兵:04/01/06 23:34 ID:???
空中戦でレーザーが使われるようになったら、流れレーザーの被害で地上は大変だろうな。
そう簡単に減衰しないだろうし。
164名無し三等兵:04/01/06 23:36 ID:???
そういや、ガス欠でミサイルが落ちたりしたら下はどうなるの?
民家に落ちたとして。
165名無し三等兵:04/01/06 23:40 ID:???
>>156
単機で行動するなんてあり得ないし、考えてもいないみたいだから無問題。

護衛はAWACSに支援されたF-22の変態が付く。

これで北朝鮮あたりを相手にするのはもはや戦争じゃない。
166名無し三等兵 :04/01/06 23:41 ID:???
F-22が、ストーカーのようにぴったり張り付くのです奈!
167名無し三等兵:04/01/06 23:44 ID:???
Mig17 vs F-22

まんざら洒落じゃないところが怖ひ・・・
168名無し三等兵 :04/01/06 23:48 ID:???
> Mig17 vs F-22

「七面鳥狩り」再びですかな。
169名無し三等兵:04/01/06 23:51 ID:???
>Mig17 vs F-22
ターゲットよりそれを落とすミサイルの方が高価って罠。
170名無し三等兵:04/01/06 23:53 ID:???
>>164
自爆する

ちなみに巡航型のミサイル以外は発射後短時間で燃料使い果たして慣性で飛んでいくわけだが‥‥
171名無し三等兵:04/01/07 10:48 ID:???
>>162
サーチライトでわ

>>163
いや・・・狙ったところ以外ではレーザーがピンボケ状態だからさほど被害はないかと。特に遠距離では
レーザーもパルスが一瞬出るだけだろうから地上を狙っても30数個の焦げ跡ができる程度か
172名無し三等兵:04/01/07 15:32 ID:???
>>171
AL-1Aのタイプは平行に収束してるからヤバいと思うぞ。
まあ低空では減衰も激しいだろうけど。

いずれレーザーも空気をプラズマ化させて軌跡が見えるほど強力な
やつが出てくるかもな。
173名無し三等兵:04/01/07 17:40 ID:???
レーザーが回りに見える必要なんてあるの?
174名無し三等兵:04/01/07 18:29 ID:gONC1asD
>>173
アニメやゲームの演出では重要でつ!
175名無し三等兵:04/01/07 21:42 ID:???
>>174
音もなきゃダメダメ!
176名無し三等兵:04/01/07 22:08 ID:5d1sFzmo
>172
レーザーで戦車の上面装甲溶かせまつか?
177名無し三等兵:04/01/07 22:48 ID:???
>>176
気長に照射していればいつか溶ける
178名無し三等兵:04/01/07 22:54 ID:???
溶かすまで行かなくても真っ赤になるまで加熱できれば搭乗員が死亡&燃料、火薬が爆発して終わる気が
179名無し三等兵:04/01/07 23:02 ID:W/v9kGkF
これからは戦車の上面装甲に鏡面処理を施す必要があるな。
それから対空戦車に替わって自走反射鏡が配備されるかもしれない。
ミサイルや弾薬を使わずに敵機を撃ち落せるので経済的だ。
180名無し三等兵:04/01/07 23:04 ID:???
いや、太陽電池のようなものでレーザーを吸収し、
そしてレールガンの電力に
181名無し三等兵:04/01/07 23:04 ID:???
このスレみてどうも既視感が抜けきれなかったが>179を見てやっと原因が分かった。

これはゴジラワールドの再現を想像するスレでつね?
182名無し三等兵:04/01/07 23:32 ID:W/v9kGkF
この技術を応用すれば敵のレーザーを吸収して自分のエネルギーに換える事ができるよ。
名付けて「ベムスターシステム」。
http://www.asahi.com/science/update/0107/001.html
183名無し三等兵:04/01/07 23:43 ID:???
>>182
えーと……蓄積したらダメじゃん!

これ、本当かなぁ……もし本当ならちょっとした革命だぞ。
184名無し三等兵:04/01/08 01:47 ID:???
>>173夜はレーザーでも弾道ミサイルを破壊する出力なら
大気中の塵に反応して見えるだろうけど昼間は無理だな
185名無し三等兵:04/01/08 02:00 ID:???
リアルじゃないから糞
186名無し三等兵:04/01/08 12:40 ID:???
レーザー誘雷実験では空気をプラズマ化させるが雷が通らない状態でレーザーの通る所が見えるのかねえ?
187名無し三等兵:04/01/08 12:46 ID:???
>>172
まあほぼ平行には進む訳だが、
イメージ的には狙った部分にレーザーの焦点を持ってくるみたいな感じだろう

例えば400km先のブースターに狙いを定めてレーザーを出した場合、
途中200kmのところにたまたまブースターが通りかかってらそれは撃破されるんだろうかねー?

人間がレーザーを遮るようなところにいたらそれはそれでえらいことになりそうだが
188名無し三等兵:04/01/08 14:15 ID:NTg/FwTm
>>162
こんな兵器がゴジラ(1984)に出てたな。高出力レーザー車だったっけ。
189名無し三等兵:04/01/08 18:22 ID:???
>>188
>>162が触れてるとおりゴジラはメーザー(ゴジラではメーサーというが)。光じゃなくて音でつ。
190名無し三等兵:04/01/08 18:56 ID:???
音が見えるってそれはそれで凄いな
191True/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/08 19:09 ID:???
>189
LASER Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
MASER Microwave-ASER

「音」を使うのはPhonon MASERです。


192名無し三等兵:04/01/08 19:58 ID:???
>>186
それはまだ温度が低いから。
核爆発の火球や太陽もプラズマ。
193名無し三等兵:04/01/09 00:06 ID:???
>>186サーチライトや灯台の光の筋が視認できるなら
更に出力の大きいレーザーが夜間に見えて当然。
194名無し三等兵:04/01/09 03:35 ID:???
>>193
ネタ?
195名無し三等兵:04/01/09 11:17 ID:???
大気中のチリの話じゃねーの
まあ波長によってはチリに散乱されてても見えないだろうけどな。
196名無し三等兵:04/01/09 20:20 ID:???
遠距離まで飛ばすんだから波長は長いんじゃないの?
197名無し三等兵:04/01/09 22:12 ID:???
赤外レーザーだからそのまんまでは見えません
198名無し三等兵:04/01/10 13:05 ID:xJrnRNQq
保守揚げ
199名無し三等兵:04/01/10 19:04 ID:???
ところで、AL-1Aのレーザーって、どれだけの時間照射し続ければ、
ミサイルを撃墜できる訳?
仮に数秒間とか必要なもんであれば、対戦闘機戦闘には、全く役に
立たないぞ。
照射された戦闘機は、すぐ回避すればいい。
200名無し三等兵:04/01/10 19:13 ID:MCsZFiSS
これからの戦闘機は対レーザー防御の為に機体表面を鏡面処理するだろうから
キラキラ光って(・∀・)カコイイ!
201名無し三等兵:04/01/10 19:16 ID:???
>199
光のスピードを知ってるか?
202名無し三等兵:04/01/10 19:51 ID:???
>>201
アフォか?
誰が速度の話をしているんだ?
数秒間照射し続けないと目標を破壊できない代物なら、当たったと
わかったらすぐ回避すればいいという話だが。
203名無し三等兵:04/01/10 19:56 ID:Iiq4nzCT
[決戦]韓国F5団襲来トノ警報ニ接シ、2ちゃんねらーハ直チニ出動、此レヲ撃滅セントス[本日二十時]

韓国DCinside
超田代砲改 Ver.1.2 百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝る!神よお力を!
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nichkiral/tasiro.txt
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5201/
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5692/zatu/tashiro2.html

@発射時間
20時

@発射方法
攻撃目標:http://dcinside.com/ and http://bb2004.wo.to/

発射間隔:0.1秒

発射
まとめサイト
http://tset.nce.buttobi.net/
大本営発表 大本営発表
本日20時韓国DCinsideが2ちゃんねるにF5攻撃を行う模様。
2ちゃんねらーは此れに備え直ちに応戦せんとす。

本日サーバ良好ナレドモ厨多シ
2  ち  ゃ  ん  ね  る  の  興  廃  此  ノ  一  戦  ニ  在  リ


204名無し三等兵:04/01/10 20:01 ID:???
>>202
戦闘機にレーザー検知器とか貼るの?
205名無し三等兵:04/01/10 20:25 ID:???
これってレーザーが当たった瞬間、
パイロットが失明したりしないのか?
206名無し三等兵:04/01/10 20:45 ID:???
>>202
でかいパルスが一発くるだけではないかと。ソースはないが
207名無し三等兵:04/01/10 20:48 ID:???
>>205
レーザーの光が目に入ればね
208名無し三等兵:04/01/10 20:52 ID:???
>202
まさか撃つ方は敵を追いかけないとか言うのか?
209名無し三等兵:04/01/10 21:07 ID:???
まあ数百キロも離れていれば追尾もやりやすい鴨しれんなあ
210名無し三等兵:04/01/10 22:09 ID:???
>>202
ものすごい豪快な釣り餌だな。
回避ってどうやるんだよ(w
いっとくがレーザーってのは光より速いんだぞ。
211名無し三等兵:04/01/10 22:11 ID:???
>レーザーってのは光より速いんだぞ

オイオイ・・・
212名無し三等兵:04/01/10 23:03 ID:???
>>210
自身が豪快な釣り餌とは・・・貴公、やりますな。
213名無し三等兵:04/01/11 00:18 ID:???
光線が光速を超えたスレはここでつか?
214名無し三等兵:04/01/11 00:21 ID:???
おお・・・レーザーで見える、見えるぞ!
確かにこのインターネットは光円錐の外だ!
みろ!事象の地平を超えているぞ!
215名無し三等兵:04/01/11 00:49 ID:aJvENplc
レーザー食らった戦闘機って機体が過熱して燃料弾薬が爆発するよりも先に、
もっと精密で微妙な部分がイカレそうな悪寒。レーダーとかフライトコンピュータ
とかパイロットとか。
216名無し三等兵:04/01/11 00:58 ID:???
ここは相対論を超えたインターネットですね。
217名無し三等兵:04/01/11 01:10 ID:???
>>195
高エネルギーであればチリ自体が発光する可能性もある。
218名無し三等兵 :04/01/11 01:42 ID:???
やはり、機体の温度上昇を検知してから回避できるほど
トロい熱量ではないんでしょうな。
加熱された大気ですぐにブレはじめるだろうし。
219名無し三等兵:04/01/12 00:46 ID:???
レーザーでもパワーが大きい場合は単に熱だけくらったようなものではない鴨
220名無し三等兵:04/01/12 10:40 ID:9LCHbhkd
>219
大量の熱で表面が瞬間的に蒸発し、爆発したのと同様な物理現象が起きる。
221名無し三等兵:04/01/12 12:27 ID:???
>>220
いやそういうのだけじゃなくて
222名無し三等兵:04/01/12 12:36 ID:???
被照射時に機関砲レベルの威力を持ったレーザーが実用化されたとしたら、
照射されたのを検知した時点で手遅れ…と言うか、何が起こったのか認識しないまま
撃破されちまうんじゃなかろうか。
即死ならパイロットは安楽死だな。
223名無し三等兵:04/01/13 01:32 ID:???
軍事研究誌に載っていた記事だと、確か3〜4秒かかるって書いてあった。
だから、弾道ミサイル迎撃専用だと。少なくとも当面は。
224名無し三等兵:04/01/13 01:47 ID:???
何が3〜4秒かかるの?
225名無し三等兵 :04/01/13 02:39 ID:???
弾道ミサイルを3-4秒ならば・・・
弾道ミサイルよりも、戦闘機の機体の方が耐熱・対衝撃性は
劣っているだろうし、けっこうあっけなく撃破できそうな肝する。
226名無し三等兵:04/01/13 02:59 ID:SEs+WjPf
ただ、弾道ミサイルでも、起爆用回路をヌッ殺すことができれば、撃墜できなくても大丈夫かと思うんだが。
227名無し三等兵:04/01/13 03:25 ID:???
確かにヒューズがダメになったら核じゃダメだろうな…
BC兵器弾頭が流行る悪寒
228名無し三等兵:04/01/13 03:59 ID:???
近くで爆発した核のEMPくらっても大丈夫なように設計されているとすればレーザー程度では死なない鴨
229名無し三等兵:04/01/13 04:01 ID:???
つーかブースト段階のブースターの方が目標としては楽だそ
アブレーションコーティングされてそうな弾頭よりは
230名無し三等兵:04/01/13 17:32 ID:???
燃料一杯詰まった、さして皮の薄そうなロケット本体に穴開けるのに3〜4秒だからな…
戦闘機だともう少しかかるんじゃない?
231名無し三等兵:04/01/13 17:47 ID:???
レーザー砲とビーム砲どうちがうんやろ・・・
232名無し三等兵:04/01/13 18:17 ID:???
つり?
233名無し三等兵:04/01/13 19:09 ID:???
戦闘機の方が薄そうだけどな・・・。
234名無し三等兵:04/01/13 19:51 ID:???
よく考えてみたら、こんなの作ったって
弾道弾の表面に耐熱タイル貼ればおしまいじゃないの?
235名無し三等兵:04/01/13 20:08 ID:???
>>234
ペイロードいくら減るんだろうね?
236名無し三等兵:04/01/13 21:39 ID:???
耐熱タイルは軽い
237名無し三等兵:04/01/14 00:55 ID:???
ペイロードの損失も大きいだろう?
使い捨てのブースターにいくらかける気だ?
238名無し三等兵:04/01/14 01:10 ID:???
まあデコイ打ち上げるのとどちらが安いかで決まるかもねえ
239名無し三等兵:04/01/14 17:17 ID:???
ブースターを4本に汁。
240名無し三等兵:04/01/14 17:32 ID:???
アメリカ自身の発表じゃ対熱タイルではなく鏡面加工で防がれるとか言っていた気もするが
241名無し三等兵:04/01/14 19:38 ID:???
磨くだけでダメージ減るならやるだろうな
242名無し三等兵:04/01/14 19:38 ID:???
アメリカ自身の発表なぞアテになるか(w
鏡面にしたらレーダー探知がより楽になって
迎撃ミサイルが当たりやすくなるとかあるんじゃないの?
243名無し三等兵:04/01/14 19:46 ID:???
レーダーに関してはあまり変わらないだろう
244名無し三等兵:04/01/15 02:04 ID:cgKAsGhX
どうして鏡面処理するとレーダーに探知されやすくなるのだ?
245名無し三等兵:04/01/15 02:08 ID:???
きっと電波まで跳ね返りやすくなると思っているんだろう。
実際はどうかしらんが。
246名無し三等兵:04/01/15 19:35 ID:x0zWb0MO
レーダーの波長と表面の細かいでこぼこは大きさのスケールが違いすぎるので基本的には
ほぼ関係なし
247名無し三等兵:04/01/15 20:07 ID:???
>>227
BC弾頭の弾道弾を発射したとして
自国領空内のうちに撃破された日にゃあ・・・

ま、SSBMってことをすぐ考えるだろうけど
248名無し三等兵:04/01/15 20:18 ID:???
港から持ち込めばいいじゃない
249名無し三等兵:04/01/15 21:42 ID:???
>>247
SLBM?
250名無し三等兵:04/01/15 21:54 ID:???
>>247
SSBNとSLBMがごっちゃになった様だな
251名無し三等兵:04/01/17 01:11 ID:???
核弾頭にレーザーあてたらそのエネルギーで反応……、するわけねえな。
252名無し三等兵 :04/01/17 01:29 ID:???
『アルジェントソーマ』では、あんま役に立たなかったけどね…
253名無し三等兵:04/01/17 14:22 ID:O5XllUtq
>251
核融合起こすほどのレーザーだったら弾頭があっという間に蒸発すると思う
254名無し三等兵:04/01/17 15:42 ID:???
位相共役ミラーで反射して発射機をアボーン
255名無し三等兵:04/01/17 16:46 ID:D8IqJSyN
>>208
>まさか撃つ方は敵を追いかけないとか言うのか?

遅レス&横レスだが。
レーザー自身は光速でも、照準動作が光速で行えるわけではない。
超高速移動している目標に数秒間照準を合わせ続けるためには、目標の
移動方向・速度を完全に予測できなければならない。広範囲に照射して、
反射を拾うレーダー捕捉とはわけが違う。巡航中あるいは加速中の弾道弾
相手ならば可能だろうが、3次元的に機動し加速減速も自在な戦闘機を
コレで撃墜しようと思ったら、相手が照射を感知できないとしても、
油断して巡航している最初の一機、一撃のみ。編隊飛行中の残存目標に
回避運動されたら、もう照準合わせは不可能。
仮に照射即撃破可能な威力のレーザーが実現しても、百発百中にはならない。
レーザー攻撃の対象にされていると目標が自覚し、回避運動を開始した時点で、
どう頑張ってもイチロー程度の打率、3割の命中率を出すのが限度だろう。
クレー射撃も、目標が高速移動していても、運動パターンが一定だから命中率が
高くなるのである。

よって、現段階においては、高い脅威である事に変わりはないが、AL-1Aの編隊を
もってしても、戦場における制空権確保は不可能である。といっても、AL-1A無しでも
アメリカ軍なら現有戦力のみで、制空権が確保できない地域など地球上に存在しないのだが(w

近未来、50年後程度には照準技術にも飛躍的な技術ブレイクスルーがあり、レーザー戦争が
実現している可能性はおおいにあるが、現時点においてはまだまだ夢物語である。

蛇足だが、例えそうなっても、戦車等が航空機のレーザー攻撃に鏡面装甲等をもって
対抗しているかといえば、甚だ疑わしい。現時点でも、A-10の30mmによる航空攻撃は
戦車にとって大きな脅威だが、上面に30mmを受けて耐えれるほどの装甲を持った戦車が
東西問わず存在しているだろうか?つまり、そういう事である。
256名無し三等兵:04/01/17 17:03 ID:???
人間の手動照準とコンピューター制御の自動照準を一纏めに語られても困るな。
手動の対空砲火とCIWSでは全然違うだろ?
257名無し三等兵:04/01/17 17:11 ID:???
レーザーは水蒸気に弱い・・・
大気の有る状態では上はともかく水平方向はねぇ・・・
258名無し三等兵:04/01/17 17:23 ID:bh1zbAgv
>>256
CIWSがどれだけムダ弾バラ撒いて目標撃破するものなのか、わかって言ってるかね?
まして、VT信管が使えない対空砲と同じで、必ず直撃させなければならないのだぞ?
そしてCIWSによる迎撃ならば、射撃目標は回避運動しても必ず自分に向かってくるの
だから、ある程度の予測は可能だが、戦闘機は違うだろう。

電子制御の自動照準であっても、目標の行動パターン予測プログラムを入力するのは
人間だ。数百Km先で音速前後で高機動運動する戦闘機に照準を合わせるその難易度は、
CIWSを命中させるよりも「次元が違う」と言えるほど高い。

レーダーによる目標捕捉→照射時の目標位置予測→照準合わせ→レーザー照射

この↑一連の動作を、2〜3秒で行えるようになるか、あるいはレーザーの威力を
命中即撃破可能なまで上げ、かつ10秒程度照射し続け、無限長の刃を振り回すように
目標を追い回すか。いずれにせよ、数十年スパンでの技術革新がなければ、光学兵器
搭載の航空機による制空権確保は不可能。
259名無し三等兵:04/01/17 17:30 ID:???
>258
俺は人間が乗っているのにそこまで高機動を続けて回避が出来るのか甚だ疑問だ。
何時撃ってくるか分からない相手にずっど高機動続けながら逃げまくるなんてムリがあるだろう。
仮に撃たれた瞬間にだけ逃げろとか言う話なら人間の反射神経ではほぼ不可能だと思う。
機械制御で撃たれた瞬間に避けると言う策もあるがそれを探知した時点で避けて助かるのかね?
260名無し三等兵:04/01/17 17:48 ID:???
>>259
>仮に撃たれた瞬間にだけ逃げろとか言う話なら人間の反射神経ではほぼ不可能だと思う。

ちゃんとレス読んでるかね?>>255
>コレで撃墜しようと思ったら、相手が照射を感知できないとしても、
>油断して巡航している最初の一機、一撃のみ。
と、巡航移動中に受ける初撃は回避不可能と書いてあるが。
僚機が撃墜された時点から、回避運動を開始すればよかろう。

>俺は人間が乗っているのにそこまで高機動を続けて回避が出来るのか甚だ疑問だ。
高機動回避、と言ってもブカチョフコブラを連発する必要は無い。
相手は数百km先から直撃させねばならないのだから、継続可能な不規則運動で
難易度が劇的に高くなる。低空に逃げれば、不安定な大気による機体のブレが、
ますます照準合わせを困難にする。
261名無し三等兵:04/01/17 17:52 ID:???

 ラピュタ?
262名無し三等兵:04/01/17 17:57 ID:???
>260
回避予測プログラムが云々と言うが俺はそんな物はいらないと思う。

何故ならレーザーがほぼ光速出ると仮定して最大射程450km先の物体に当たるまでの時間が0.0015秒。
目標戦闘機がブラックバード並のM3程度出ると仮定して0.0015秒の間に動ける最大距離は約1.53m。
戦闘機の大きさを考えれば最大でこれだけの誤差ならレーダーで感のある場所を
ピンポイントでずっと狙い続ければ絶対当たる。ましてや大気による機体のぶれなんてもっと小さいだろう。
263名無し三等兵:04/01/17 18:05 ID:???
>>262
キミは実にバカだな(AA略

レーザーが光速であっても、
レーダーによる目標捕捉→照射時の目標位置予測→照準合わせ→レーザー照射
という一連の動作が光速でできるわけではない、と何度言えばわかるのかね?
レーザーの照準を正確に合わせる事さえできれば、命中即撃破可能なほど威力を
上げれば、後は照射するだけなのだから撃墜できるのは当然だ。

で、キミはどうやって照準を合わせるつもりなんだね?
264名無し三等兵:04/01/17 18:58 ID:???
>263
君の世界のレーダーは光速ではないのかね?
それじゃあ君はそれのタイムラグがどの程度発生すると予想するんだ?
>262は限りなくAL-1Aに不利な条件で考えているんだが。
最大射程で戦闘機が物理法則を無視した動きをしているとの仮定でね。
265名無し三等兵:04/01/17 19:00 ID:O5XllUtq
>262
レーザーの速度自体よりも、照準の角速度がむしろ問題。
戦闘機にしても巡航速度がいくら速くても、未来位置を予測できる超音速巡航なら
かえって撃墜は容易になる。むしろ音速付近で複雑な機動を行われると未来位置
予測が困難になるわけで。

とは言え「誰かが撃墜されたら機動開始すればOK」と言われても、誰もその最初に
撃墜される誰かにはなりたくないし。敵が装備しているレーザー砲が1門だけという
保証もない。

直線巡航している機体しか実質的に撃墜できないとしても、敵航空機に対する抑止
効果はけっこうあるような気がするんだが。しかもその範囲が直径900kmに及ぶと
なると。
266あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/17 19:06 ID:???
>225
飛行機が飛べる高度=大気が十分な密度を持つ高度なわけで、ブースト段階の弾道弾を狙う時の
下限高度を切っている可能性を考慮しないとならんでしょう。
267名無し三等兵:04/01/17 19:07 ID:???
光速レーダー萌え。
268あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/17 19:14 ID:???

ところで、ABLで航空機を射撃する議論において見通し距離と、レーザがどの程度まで
低空の空気を通せるかの考慮はなされていますか?

なんか煽りをやってる人もいるみたいですが。
269名無し三等兵:04/01/17 19:19 ID:???
>>264
>君の世界のレーダーは光速ではないのかね?

レーダーは目標捕捉のために使用するものだよね?
では、君の世界では捕捉した敵に照準を合わせるのが光速で可能なのだね?

キミは実にバカだな(AA略

レーザーが光速であっても、レーダーが光速であっても、
レーダーによる目標捕捉→照射時の目標位置予測→照準合わせ→レーザー照射
という一連の動作が光速でできるわけではない、と何度言えばわかるのかね?

>それじゃあ君はそれのタイムラグがどの程度発生すると予想するんだ?

仮に、目標の位置捕捉から、照準合わせ完了まで5秒かかるとしたら。
レーザー照射の照準は、目標の現実位置から5秒後に存在していると予測される
位置に合わせる必要がある、というのは理解できるかい?もし実測位置に照準したら、
位置捕捉→照準合わせ(5秒)→目標最新位置情報更新→再照準(5秒)→目標最新(ry
と、無限ループに陥るからね。ま、もっとも、キミの世界では照準合わせが光速に
近い速度で可能らしいから、レーダーで光速捕捉、光速照準、レーザーで光速攻撃と、
なんの問題も発生しないんだろうけどね(w
270名無し三等兵:04/01/17 19:22 ID:ReoUm8Dy
他板から来たが、こんなくだらんことで
討論しているお前らがオモロイ
271名無し三等兵:04/01/17 19:30 ID:???
>>265
もともと>>255は、>>199の飛躍しまくりな話しに反論してるんであって。
AL-1Aが戦闘機にとって脅威ではない、と言ってるんじゃなく、AL-1Aは万能ではない、
と言ってるだけなんで。
まぁ、脅威ではあっても大きな脅威ではない、とは言ってるが。

>とは言え「誰かが撃墜されたら機動開始すればOK」と言われても、誰もその最初に
>撃墜される誰かにはなりたくないし。

そんな事を言ってたら、AL-1Aを持ってる米軍には、AL-1Aより遥かに大きな脅威である
AWACSに指揮された、AMRAAMやFAMRAAMを装備したF-15やらF-22やらが投入された戦場で
戦闘機飛ばすなんてできないわけで(w
272名無し三等兵:04/01/17 19:34 ID:???
流れ弾が怖そう・・・。
知らない間にアメリカ本土があぼーん!だったり。
273名無し三等兵:04/01/17 19:36 ID:???
>>268
そこまで言及するまでもなく、レーザー兵器搭載航空機が制空任務主力に
なるためには、今後数十年待つ必要がある、という煽りをやっておるわけです(w
274名無し三等兵:04/01/17 19:36 ID:???
>269
悪かった、確かにその通りだ。
だが出来ればAA略とかwとか抜きで喋って欲しかった。
俺は議論しに来たんであって煽り合いをする気はない。
それだけは分かってくれ。
275名無し三等兵:04/01/17 19:37 ID:???
>>272
どんなレーザーだ、それは。
276271:04/01/17 19:39 ID:???
>>271はちょっち日本語おかしくなってるな。

そんな事を言ってたら、AL-1Aを持ってる米軍が持つ、AL-1Aより遥かに大きな脅威である
AWACSに指揮された、AMRAAMやFAMRAAMを装備したF-15やらF-22やらが投入された戦場で
米軍相手に殴り合いしてる国は、戦闘機飛ばすなんてできないわけで(w

に訂正。
277名無し三等兵:04/01/17 19:47 ID:???
>>274
わかってくれればええんどすえ。
AA略とかwとかは、2chなんで諦めておくんなまし(w
278名無し三等兵:04/01/17 19:56 ID:???
皆さん戦闘機相手について討論していますが、
輸送機や爆撃機やヘリ相手なら現状でも十分な脅威になりませんか?
279名無し三等兵:04/01/17 19:59 ID:O5XllUtq
>276

> 米軍相手に殴り合いしてる国は、戦闘機飛ばすなんてできないわけで(w

実際飛ばしてないような気もしたり。イラクとかアフガンとかソマリアとか。
280名無し三等兵:04/01/17 20:00 ID:???
なるかもしれんがそれなら普通に戦闘機でミサイル撃った方が早いだろう
281名無し三等兵:04/01/17 20:05 ID:O5XllUtq
>276
アメリカだけがAL-1Aを保有してるから、アメリカとしては無理に新兵器で制空権を
とる必要もないわけで。

アメリカ以外の国が同様のエアボーンレーザーを保有していたと仮定した場合に、
アメリカ空軍の戦闘機に対抗する手段となりうるかどうかが問題なのかな。
282名無し三等兵:04/01/17 20:55 ID:???
誤差なんかCPUで予測するだろ。
283名無し三等兵:04/01/17 21:05 ID:???
なんじゃこのレスの多さは・・・
284名無し三等兵:04/01/17 21:09 ID:???
まあ演算は全部インテル製のCPUでやればいいんですよええそうですとも(w
285名無し三等兵:04/01/17 21:14 ID:???
>>279
湾岸戦争では、結構な数のイラク機が撃墜されてましたね。イラク戦争時には
もうイラク空軍死んでたようですが。

>>281
アメリカ以外の国が、AL-1Aに匹敵する実用的レーザー兵器搭載航空機を開発
できたとしたら、それだけの経済力と技術力があるという証明なので、従来兵器に
よる対空戦闘能力も、十分アメリカ空軍に対抗できるだけの戦力を質量ともに
保有しているでしょうね。今どき、それだけの国力を持った国家が、大日本帝国の
ように、秘密兵器で一発逆転、なんて思考を持つとは考えられませんから。
つまり、そんな国家が存在したとしても、アメリカ同様AL-1A相当機で無理に
制空権をとる必要はないわけです。

>>282
アホは帰れ。
286名無し三等兵:04/01/17 21:20 ID:???
つまり弱小国の空軍相手ならAL-1Aフリートで対処でき(w

無駄だよな。そもそも雲があったら能力が大きく減る。

>>268
ぐぐると雲との関連を検討した論文のpdfがあったよ

しかし「漏れのT/F」などと考えると気色が悪いよな(w
尊師は何をおもねってるのだろ?
287名無し三等兵:04/01/17 22:04 ID:???
レーザーってどんなものでも少しは反射するだろうから、
反射したのが飛んでくるって事はないの?
期待に損傷はなくてもパイロットの目がつぶれるとか。
288名無し三等兵:04/01/17 22:09 ID:O5XllUtq
>285
まあ、「昔からあって熟成した兵器」と「未完成だが将来性のある兵器」が
併存する時には決まって「そんなもの無くても十分」とか「証明されていない
から信用できない」とかいう批判を受けるし。

まして世界各国の空軍トップは全員戦闘機乗りOBだから、戦闘機の価値を
無くしてしまうような兵器を採用することにはかなり消極的になるでしょうな。

とは言えアメリカ太平洋艦隊に匹敵する戦艦を持っていた日本海軍は空母+
艦載機による攻撃を行ったわけですが。
289名無し三等兵:04/01/17 22:15 ID:???
>>288
いや、レーザー兵器の将来性については、誰も否定してませんよ。
50年後には、制空兵器の主力となっているかもしれません。
ただ、そのためには様々な技術的ブレイクスルーがいくつも必要だ、
と言っているのです。50年後には、ステルス戦闘機が主力対空兵器として
光学兵器積んでブイブイ言わせてるかもしれませんしね。

ただ、AL-1Aレベルでは、制空主力にはまだなり得ない、と言ってるんです。
290名無し三等兵:04/01/17 22:20 ID:O5XllUtq
>289
> ただ、AL-1Aレベルでは、制空主力にはまだなり得ない、と言ってるんです。

あー、そりゃ認める。漏れが言ってるのは「航空機搭載レーザー兵器」全体について。
AL−1Aは言ってみれば最も初期の「既存の蒸気船に大砲を積んだだけ」の軍艦の
様なもの。砲と照準システムだけが存在してプラットホームは既存のものを流用して
る訳だし。まだドレッドノートはおろか定遠や富士にも至ってないわけで、長門や大和
に至るには数十年を要するでしょう。
291名無し三等兵:04/01/17 22:43 ID:???
大和になった頃には宇宙空間で撃ち合ってるような気が・・・。

292あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/17 23:22 ID:???
>286
> しかし「漏れのT/F」などと考えると気色が悪いよな(w

「ハンドルネーム占い」で「大凶になるキャッチフレーズ」としてお勧めされたのです。

大吉になるキャッチフレーズもあったのですが、忘れました。

293名無し三等兵:04/01/17 23:27 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
294名無し三等兵:04/01/18 02:35 ID:???
すると、地上付近の大気を貫いていけるレーザーがあれば
対地攻撃は可能と言う事でしょうか。AC-130の後継がレーザー搭載という
ことはありえるのでしょうか?
295名無し三等兵:04/01/18 08:57 ID:???
>>269
>仮に、目標の位置捕捉から、照準合わせ完了まで5秒かかるとしたら。

結局、光学系がどれだけ早く追従できるかがこの問題のキモなわけで、
それを「仮」にで済ますと言うのはかなり粗雑な議論だと思うのやけど?

もうちょっと資料集めるとかして具体的にやったほうがエエのと違うの?
296名無し三等兵:04/01/18 09:12 ID:???
>>294
少なくともアメリカはAC-130の次期武装にはレーザーの搭載を考えてる。
297名無し三等兵:04/01/18 11:47 ID:BXZN3102
>>288
>まして世界各国の空軍トップは全員戦闘機乗りOBだから

米空軍では戦闘機乗りは基地司令官止まりで、トップになれるのは爆撃機乗り
だけだがナー。
298名無し三等兵:04/01/18 12:26 ID:???
>>296
AC-130はUで打ち止め
「次期武装」を積むガンシップがあるとしたら(漏れは可能性無いと思うが)
母機はC-130以外の何か
299名無し三等兵:04/01/18 18:03 ID:2/blzmD4
>297
爆撃機をもってる空軍自体が世界的に少数派の気も。
アメリカでは将来エアボーンレーザー出身の将官とか出て来るんかなあ。
300名無し三等兵:04/01/18 18:11 ID:seXNco/c
300ゲト
301名無し三等兵:04/01/18 18:40 ID:???
>>287
まあレーザービームは平行に進むと考えている椰子がいたとしても現実には
そのようなことはほとんどなく、少しずつ広がって行くので
距離の2乗に反比例してレーザーのパワーは減衰する
近くにいなければあまり心配する必要はないだろうなあ

レーザーが何かに当たったときその「何か」の近くにいる人は目の障害を起こす可能性はある
目に見えないレーザーであればより問題だろうね
「近く」というのがどれくらいか、についてはレーザーのパワー、反射するものの反射率や表面の曲率、
レーザーの波長などなどによって変わるので一概にはいえない

>>294
雲を貫けないと対地攻撃には激しく不向きかと
つーか現状では費用対効果が悪い・・・

>>296
冗談だろ(w
302名無し三等兵:04/01/18 18:57 ID:???
AL-1Aを何機か揃えた所で、米ロが保有する弾道弾をガチで
全弾ぶっ放した日にはとても間に合うまい。
303名無し三等兵:04/01/18 19:09 ID:BXZN3102
その昔たがみよしひさ原作のGREYというアニメで空中要塞がビームの一斉射撃で敵の大編隊を
一瞬にして殲滅していたのが強く印象に残っているが、よもやあれが実現される日が来るとは。
304名無し三等兵:04/01/18 20:01 ID:???
>>302
そりゃ北チョソなどの領空内に進入して少数の弾道弾を打ち落とすためのものだもの
ICBMに比べると短、中距離弾道弾は発射から着弾までの時間も短いので
できればブースト段階で打ち落としたいんだろう

>>303
そういうイメージはあさりに限らず昭和初期からあるが・・・夢見すぎだって
305名無し三等兵:04/01/18 20:02 ID:???
つーか雲を貫けないのに飛行機を落とそうなんて・・・
釣りかい
306名無し三等兵:04/01/18 21:07 ID:???
>雲を貫けない

ソース希望
307名無し三等兵:04/01/18 21:14 ID:???
>>301
アメリカが次期特殊作戦機だかガンシップだかにレーザー砲の搭載を検討してるという話なら
航空ファンで読んだよ。
308名無し三等兵:04/01/18 21:20 ID:2/blzmD4
>307
AL-1Aの記事読んだんちゃう?
309名無し三等兵:04/01/18 21:24 ID:???
>>306
まあ雲の厚みとレーザーのパワーなどにによる訳だが
ttp://www.atmos.ucla.edu/~liougst/Group_Papers/Liou_AO_39_2000.pdf


>>307
じゃあ少なくとも>>296は不正確だな
310307:04/01/18 21:27 ID:???
>>308
小型化して対テロ作戦に使うとか書いてあった。
遠距離から電話線切ったりするのに使えるらしい。
搭載母機としてV-22も検討されてるとか。
311307:04/01/18 21:37 ID:???
うろおぼえだから結構間違ってるかも知れない。
引越しの時に航空ファンのバックナンバー捨てちゃったし。
1年くらい前の号の「航空最新ニュース」のコーナーだったと思う。
312名無し三等兵:04/01/18 21:38 ID:???
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw030827.html

◎US explores new lightweight laser weapon for aircraft
米 General Atomics 社は、米軍向けに新型の直接エネルギー兵器を開発し
ている。これはソリッドステート・レーザー、あるいは液体レーザーを使用
するもので、軽量で高い出力を発揮する。
このレーザー兵器のデモンストレーションは、2007 年に予定されており、
有人機と無人機を対象にした戦術用途のレーザー兵器開発が模索される。
開発作業は、DARPA の HELLADS (High Energy Liquid Laser Area Defense
System) 計画の下で進められており、最終的にはロケットやミサイルを破壊
可能な出力 150kW 級のレーザー兵器を開発することを目指している。出力
あたりの重量は 5kg/kW が目標で、これが実現すれば、既存の他のレーザー
兵器と比べると、大幅なサイズと重量の縮小が実現することになる。
313312:04/01/18 21:40 ID:???
>>312の最後に

ー後略

を追加
314名無し三等兵:04/01/20 17:37 ID:???
テレビ特捜部みた香具師いないのか?
315名無し三等兵:04/01/21 00:34 ID:qGu2TCK7
>314
なんか出たのか?
316名無し三等兵:04/01/21 01:07 ID:???
これでレーザー砲作ろう。これだけ強力なら低高度でも何とかなるだろう。(w

ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/

何発照射できるかは知らんが。(w
317名無し三等兵:04/01/21 01:17 ID:qGu2TCK7
>316
レーザー砲よりも、照準システムの方が困難という罠。
318名無し三等兵:04/01/21 02:50 ID:???
こっちの方が強力。出力6kw。

川崎重工技報131号掲載
「世界初−産業用よう素レーザ装置の開発」
ttp://www.khi.co.jp/tech/nj131g15.htm
319名無し三等兵:04/01/21 02:53 ID:???
ちなみにAL-1Aは出力3MWね。
320名無し三等兵:04/01/21 11:13 ID:???
321名無し三等兵:04/01/22 02:37 ID:???
5kmでprobability of killが1か・・・

これには補償光学はイラネと

ttp://www.capitolsource.net/programs/mthel.html
には

THEL, now renamed the MTHEL Test Bed, has shot down 28 operational, captured
katyusha rockets, including salvo shootdowns and a highly successful surprise
attack test.

なんだと
322名無し三等兵:04/01/22 02:56 ID:???
323名無し三等兵:04/01/22 03:01 ID:???
結論の一部

ttp://members.rogers.com/biglasers/continuous/weapons.html

However, the use of HEL weapons within the atmosphere presents severe problems. Thermal blooming, turbulence, scattering, and absorption all have
very negative effects on the laser beam, and these difficulties grow rapidly with increasing range. Battlefield conditions mostly imply a heavily polluted
environment, which adds still more problems. We conclude that, even if adaptive optics and other technological problems can be solved in the laboratory,
still no operational weapon is within sight. To date, it is not even known if a usable, cost-effective solution is possible in the distant future. Assuming that all
the problems could be solved satisfactorily in the near future, the earliest HEL weapons could not be handed over to combat units until the beginning of the
next century.
324名無し三等兵:04/01/23 00:04 ID:???
ワットで比べてもどうしようもないだろ
フェムト秒レーザじゃギガワット以上がざらだぞ
325名無し三等兵:04/01/23 01:41 ID:???
照射時間も出てるだろうから必要ならJに汁
つーかフェムト秒レーザーはこんな用途には使うまひ
326名無し三等兵:04/01/23 01:43 ID:???
Jと言われてジュールより先にAL-1AJを想像してしまった
327名無し三等兵:04/01/23 21:16 ID:???
しかしパルスじゃなくてCWレーザーが多いようだからWで比べても構わないような
328名無し三等兵:04/01/23 23:34 ID:cuTPSy+C
保守上げ
329名無し三等兵:04/01/25 14:38 ID:???
上のほうのレスを読んでて思ったんだが追尾する能力もさることながら
相手の機動する速さ(ここでいうと角速度)についていけるだけの照射面積
を持ったレーザーなら飛行機でも落とせるんじゃないかな。

仮に追尾の遅れが0.3秒ならその分の照射面積を増やすことと軌道(機動)予測で
ある程度の不規則運動する物体(ここでは敵戦闘機だが)も攻撃できると思う。
まあとんでもない出力を必要とするから装置もでかくなるし飛行機につむのは無理だと思う。
大型飛行船とかなら潜水艦の原子炉でもつんで出来るかも。


で、落とされそうになったら原子力飛行船ごと敵国に特攻。(w
330名無し三等兵 :04/01/25 18:34 ID:???
原子炉搭載飛行船かぁ。

モンダイは、高高度に置くことを考えると300m級の大型船体でも
ペイロードが酷く小さいだろうということだな。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0212/05/nj00_spf.html

飛行船の場合、全長のほか、船体直径や船体の「太さ」が
容積に利いてくるので、全長のサイズだけ言うのはアレ
なんですが・・・
なーんか、250m級でも有効ペイロード2tとかいってますけど・・。
331名無し三等兵:04/01/25 19:26 ID:???
>330
イリジウムが立ち上がろうとしてた頃に日本の飛行船プラットホームをやり玉に挙げて
「衛星の時代なのに飛行船なんか考えてる日本人はクソ以下」とか言うてる「IT評論家」
なる人種がいたのを思い出したーよ。スレ違いなのでsage
332名無し三等兵:04/01/25 19:58 ID:???
半分は正論だな。
333名無し三等兵:04/01/25 21:32 ID:???
>>330
ペイロード160トンを目指して研究中のヤツがあるよ

ttp://www.okada.de/unchiku/cargolifter/cargolifter.htm
334名無し三等兵:04/01/25 21:43 ID:???
デカ過ぎる……
335名無し三等兵:04/01/25 23:29 ID:6XiWA0DJ
>334
B747-400Fでもペイロードは100トンちょいだからこれでようやくAL-1Aと同等なんだが。
336名無し三等兵:04/01/25 23:35 ID:???
それ以前に会社が破産してるんだが……
337名無し三等兵:04/01/25 23:50 ID:???
まあツェッペリンも一度破産してるし。
338某研究者:04/01/26 00:04 ID:OzQcs6qh
北朝鮮のノドンが40発なら
ABL2機有れば完全に迎撃可能かも知れぬが
射程500kmでは無理だろうか
339名無し三等兵:04/01/26 00:08 ID:???
で曇りの日は使えないとか、地平線の向こうから撃たれた弾道弾(妙な弾頭だろうなあ・・・)に
撃墜される対空原子力飛行船萌え

>>338
まあとりあえず北チョソ向けだよね。
米軍なら制空権を保持しながらそこまで近づけるということだろう
340 :04/01/26 00:24 ID:???
>>339
雲の影響を少なくするためにわざわざ飛行機械に
レーザー載せようとしてるんでないのか?
341名無し三等兵:04/01/26 00:27 ID:???
最大の問題は、配備するまで北が存在していてくれるかどうかだな。
342名無し三等兵:04/01/26 00:28 ID:???
>>340
せ、成層圏に飛行機があってミサイルも成層圏にあるのがAL-1Aだが
飛行機を落としたい巨大原子力船ではそうもゆかないとおもうんだな
343名無し三等兵:04/01/26 00:30 ID:???
それはそうと一体どういう位置に配備するんだろうか。
一機ぐらい日本に来るのかねぇ。
344名無し三等兵 :04/01/26 00:30 ID:???
>>337
ありゃ、あっさり倒産してるね・・。
ツェッペリン伯の場合、破産した後も当時のプロイセン国民や
皇帝の支持があったので立ち直ったけど、さて・・?

あと、このペイロードのスペックはあまり高空での運用考えて
ないでしょ。せいぜいかつての旅客用のツェッペリン飛行船と
同じ高度2000m辺りでの運用を考えているのでは?
それくらいの高度だと地上から色んな手段で滅多打ちに
されそうな・・。
345名無し三等兵:04/01/26 01:12 ID:???
空中要塞ならガウかガルダ。
346名無し三等兵:04/01/26 02:42 ID:3qoeBHbj
>344
だいぶ前にも書いた気がするが、低空なら空気とヘリウムの密度差が1kg/m3くらい
あるから160トンでもだいぶ楽に浮かすことができる。これが高度1万mとかになると
密度差が0.3kg/m3くらいまで下がってきてペイロードを稼ぐのも大変。通信プラット
ホームも高度2万と言ってるから難しいわけで。
347王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/26 03:22 ID:JxLj+tTp
レーザー砲なんかより
まだミノフスキー粒子の実用化の方が 現実味があるよ

それとレーザーがもしも実用化できたとしても
恐らく砲ではなく 歩兵用の銃だろ
火炎放射器歩兵のように、背中に化学液体を積み、レーザー銃で打ち合い
348王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/26 03:25 ID:JxLj+tTp
http://hobby.2ch.net/army/kako/1036/10367/1036737192.html
★☆二足歩行型戦闘兵器はありえるか☆★
349名無し三等兵:04/01/26 03:37 ID:???
>>347 っと、釣られませんよ?
350名無し三等兵:04/01/26 04:05 ID:???
釣り云々以前の問題
351王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/26 04:37 ID:JxLj+tTp
315 :名無し三等兵 :03/11/29 00:57 ID:???
>>305
少佐=高校生
打通=来年30
某研究者=中学生
352某研究者:04/01/26 06:15 ID:OzQcs6qh
>それとレーザーがもしも実用化できたとしても
>恐らく砲ではなく 歩兵用の銃だろ

低出力のセンサー破壊用レーザーが主流と成る可能性も有るだろうが
フォトファイターや地上の迎撃用レーザーも
同様なのだろうか
(センサーを持たないGPSや慣性誘導のミサイルや爆弾に対しては
 センサー破壊用のレーザーでは不十分だろうか)
353名無し三等兵:04/01/26 06:56 ID:???

307 :774 ◆bajfbGHd3E :03/09/15 01:42
:王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/09/04 02:11 ID:G2iH7X7Z
IT技術者になる夢が破れ
ただのパソオタになってしまった自分

今の夢は零細商社マンです
まぁ 響きはいいが ただのパシリ

これが今の俺が努力して届く最高な位置だろう・・・

実はIT以前に起業家や教師も夢見てた




308 :774 ◆bajfbGHd3E :03/09/15 01:48
374 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :03/09/15 01:43 ID:dK/5AcFX
王子様は日本は好きですか?


375 名前:王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/09/15 01:45 ID:7I7VKq5a
>>374

幼女が好き(´∀`)
354名無し三等兵:04/01/26 07:08 ID:???
>>329
>相手の機動する速さ(ここでいうと角速度)についていけるだけの照射面積

谷甲州式は駄目かな
作品名忘れたんだけど面でカバーするんじゃなく
短いビームで広めの散布界を作って熱反応を観測して弾着修正
熱反応から推測される予想位置に狭くて高出力の散布界で集中発射
これを物凄い速度で以下繰り返しって奴が出てきたよ
355名無し三等兵:04/01/26 07:31 ID:???
>>258
>レーダーによる目標捕捉→照射時の目標位置予測→照準合わせ→レーザー照射
の時間短縮に使われそうな手法だなと思った。
もっとも凄い速さのコンピューターと物凄く連射出来るレーザーが
開発されないと駄目だけど、多分こういう昔の戦艦ライクな使われ方しそう
356王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/26 16:37 ID:JxLj+tTp
ラインハルトの出現まだ?(・∀・)
ビーム砲の艦隊戦になったら
必ず出現するのだろ? そういう天才
357王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/26 16:39 ID:JxLj+tTp
ついでに言わせて貰う

いくらビーム砲の速度が速くても
ニュータイプならかわせる

照準を合わしてる時点で びりびりびりー っと 勘が働くので
自然に回避運動により 発射されたときには既に居ない罠
358名無し三等兵:04/01/26 17:07 ID:???
>>356
ビーム砲の艦隊戦になったら
また装甲と砲の貫通力の開発競争になるんだろうね
でも、その前にミサイルを一回で100発単位で発射出来るとか
100個に分離するとかの時代がありそうだけど
359名無し三等兵:04/01/26 17:15 ID:???
戦闘機やミサイルも複雑な機動しながら
多数のダミーを分離しつつ肉薄していく戦法が主流になるんだろうな
360王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/26 17:41 ID:JxLj+tTp
んで 歌姫も登場する予感(・∀・)
3D投影された大画像でシャオパイロンを熱唱
それを聞きながらパイロット達が戦闘する!

萌え(´∀`)
361名無し三等兵:04/01/26 19:41 ID:???
妄想を口走るスレになりまつた
362名無し三等兵:04/01/26 19:51 ID:???
アニオタはビームに夢を見過ぎなんだよ!
363名無し三等兵:04/01/26 19:54 ID:???
あらしたいだけならそういえばいいじゃない
364名無し三等兵:04/01/26 19:54 ID:???
ビームじゃなくてレーザーだ
365名無し三等兵:04/01/27 19:25 ID:???
レーザーで惑星を破壊する時代まだ?
366名無し三等兵:04/01/27 20:01 ID:???
>短いビームで広めの散布界を作って熱反応を観測して弾着修正
>熱反応から推測される予想位置に狭くて高出力の散布界で集中発射

これは作れそうだ。でも大気圏だと結構誤差や減衰による威力低下が出そう
367名無し三等兵:04/01/27 21:22 ID:???
いま、レーザービームの制御速度(実際は反射板の制御だが)
スバル望遠鏡の主鏡は観測用レーザービームの揺らぎから毎秒2000回の制御で空気の揺らぎを
打ち消しているそうだ。
時間にすれば0.0005秒。この間にあのでかいミラーを制御している。
敵戦闘機の測距で電波の往復に0.003秒かかるとして都合0.0035秒 音速は約340m/s 
仮にM2.0でミラーに垂直に移動したとすると、その間に移動できるのは、約2.5m
つまり、レーザーのビーム径が2.5mあればM2以下ならどんな機動をしても
(いきなり直角に曲がっても)照射し続けられる。


2.5m径のレーザーか・・・無理だな。あいてがマターリしてしまう程度か。(w


368367:04/01/27 21:24 ID:???
ごめん1行目言葉足らず。

>いま、レーザービームの制御速度(実際は反射板の制御だが)を計算してみた。
>参考にスバル望遠鏡の大気揺らぎ制御の参考にしました。
369名無し三等兵:04/01/28 00:11 ID:???
揺らぎ補正ってそもそもSDIの産物じゃなかったけ?
ん?今更だが、プラットフォームも揺れてるなぁ
370名無し三等兵:04/01/28 00:14 ID:???
>>366
だから一度照準用レーザーを撃つと書いているだろー
弾数限られているのにエネルギーの無駄をやっても仕方がないし

>>367
>M2.0でミラーに垂直に移動

は無理では・・・死ぬほどGがかかっているとかでつか?
あとソフト的な反応時間やソフトによる運動の推測は考慮していないのでは

それに問題になるとしたら速度ではなく加速度とかでは
371名無し三等兵:04/01/28 00:47 ID:???
補償光学って望遠鏡やレーザー兵器以外にもあったけどなあ・・・
372名無し三等兵:04/01/28 01:09 ID:LiXLuibi
>370
現実的な加速度(最大10G程度)を考えれば、予想される着弾時間に敵機が存在できる
空間はもっと狭いのでは。
373367:04/01/28 01:33 ID:???
いや、すげー大雑把な計算だから実際には>>372の言うように
もうすこし、余裕はあるけどね。
あと>>370のおっしゃるとおり加速度でつ。

ttp://merope.mtk.nao.ac.jp/AdaptiveOptics/Intro/parity.pdf

これの5枚目の頭から2行目に毎秒2000回と書いてある。
文脈から見ると「システムとして毎秒2000回」と読めるのだがどうなんだろう?
でも大気の揺らぎをリアルタイムに補正するというのだから相当早いはず。
ただスバルの光学系は動かす速度は早いが動かす量は微小なので
単純に当てはめるのは無理だとはおもいまつ。

しかも、減衰を考えたら射程数百kmてのは当分無理かなあと思う。
むしろ、レールガンのが実用が早いと思うけどね。

ttp://www.railgun.org/

こいつ、個人でレールガン作ってます。アメリカン某研(w
374王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/28 01:38 ID:fT/BpwH+
サイコガンダムみたいに
拡散ビーム砲も出来ちゃうってことか?(・_・)

あとフィンファンネルとか
375名無し三等兵:04/01/28 01:46 ID:LiXLuibi
>373
> ただスバルの光学系は動かす速度は早いが動かす量は微小なので
> 単純に当てはめるのは無理だとはおもいまつ。

ミラーを動かす量は微少でも、400km先になると相当な距離になるんじゃ?
400km先の1mだとすると1/400000radで、反射鏡だから角度は2倍
=1/800000rad。 直径8mの鏡を0.01mm動かすのに相当する。
376名無し三等兵:04/01/28 02:01 ID:???
>>373
うわっ。ほんとに作ってる
377367:04/01/28 02:27 ID:???
>>375
う〜ん・・どうなんだろうスバルは0.01mmもミラー動かしてるのかなあ。
自重相殺のゆがみ補正機能と兼用だからそのぐらいは動かしているかとは思いますが。
どちらにしても照準システムは高速微少移動のシステムを低速大移動のシステムに乗せるので
追尾に限れば可能、もしくはいい線までいくとは思うんですがね。
最終的な問題はやはり出力だなあ。レーザー径がメートル級じゃMW級のレーザー
でも照射物体に対する単位面積の熱量が全然足らんわな。(w

>>376
詳細は省きますが私もわけがあってレールガンを作ろうとしたんですよ。じつは(w
そのとき参考にしました。(w

378名無し三等兵 :04/01/28 02:29 ID:???
・・省かれた詳細が気になるじゃないの(w
379名無し三等兵:04/01/28 04:00 ID:???
おらも詳細の断片きぼんw
380名無し三等兵:04/01/28 09:14 ID:???
補償光学でミラーを動かす量だけど

波面をきれいにする(画像をきれいにするとかレーザーをきれいに集中させるとか)なら
最大でも波長オーダー(かその半分か?)だけ鏡を動かせばいい

つまり可視光線なら1μmよりは短いし、赤外レーザーでも1μm近辺以下だろう
そして移動できる最大の長さよりは位置の精度のほうが問題だ

AL-1Aではレーザー装置と変なミラーは機体に固定されていて、
目標の追尾はジンバルに取り付けた平面?の鏡でやるのでは

だからすばるの鏡をむにょむにょ動かす話と目標の追尾の話は現時点では別物だと考えたほうがいい

あと雲がなく大気の乱流も少ない成層圏でブースト段階の弾道弾を狙うなら
撃墜可能だということにしているんだろう>>AL-1A
381王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/28 13:29 ID:fT/BpwH+
ってか宇宙ステーション作るくらいなら
ソーラーシステムでも作って
抵抗する国を焼けばいいのに(笑
382少佐:04/01/28 15:02 ID:8rkmtPYr
ジャンボジェットにレーザーガンを積めるということは、イージス艦や大型車両に
も搭載可能だろう。
SFみたいに兵士がレーザーガンを持つなんてのはまだまだ先だろうが、イージス
艦や大型車両に搭載するのはすぐにできるという話なのだろう。
それで敵の核弾道ミサイルが無力化できるとしたら、一般のミサイルはもちろん
軍事衛星、航空機、空母、機甲師団までもが無力化される。
ミサイル、航空機、軍事衛星が戦争の歴史を変えたように、戦争の歴史が変わって
しまう兵器なのだ。

383少佐:04/01/28 15:15 ID:8rkmtPYr
レーザーが撃ちまくられる時代になったら、宇宙ステーションや航空機の
兵士は死ぬことを覚悟の突撃兵になる。
機動艦隊や機甲師団も死ぬこと覚悟の突撃兵になる。
203高地で機関銃陣に突撃を命じられた兵士と同じ立場だろう。
そうなると軍隊の主力は海底や地底ということになる。
現在の空母の立場は海底の大型原子力潜水艦になり、地底軍も移動に地底
に掘ったトンネルをリニアモーターカーで移動するということになるだろう。
また地上の兵士にしても、ランボーやスパイ大作戦のスパイみたいに
個人単位で隠密行動をしないとすぐレーザーでやられることになる。
384名無し三等兵:04/01/28 15:37 ID:???
>>383
それはどーだろう?
単純に鏡面や気化熱利用の装甲化されて終わりって感じするけど
どっちかと言うとレールガンみたいに物理的に弾の初速を速くする
技術の方が怖くなると思う。電力が確保できればね。
385名無し三等兵:04/01/28 15:49 ID:???
例えば戦闘機でも鏡面と気化熱利用の装甲で1メートルくらいの装甲で覆われた
ロケットで肉薄して近距離で分離して戦うとか戦車も使い捨ての2m装甲の盾で
肉薄するとか、どうせ工夫するに決まってるよ。
386名無し三等兵:04/01/28 16:06 ID:???
そもそも昔のソ連の戦法じゃないけど
飽和するほどの攻撃かけられれば一たまりも無い罠
387名無し三等兵:04/01/28 16:24 ID:???
そんな事言うと空のイージス厨を召還してしまうぞ
388名無し三等兵:04/01/28 18:33 ID:???
>>377
 俺はレールガン作った事あるよ小学生の頃(30年以上も前だ・・)。
窓の下の2本の鉄レール(当時はサッシじゃなかったのだ)に整流した電源つないで、
上に鉄棒のせるとガーと走ってくの・・・ブレーカー(いやヒューズか)飛ばなくて良かった・・・
389名無し三等兵:04/01/28 18:33 ID:???
空気の薄い所でないとレーザーはすぐ減衰
地上(や海上)発射ならより強いエネルギー発生装置が要るのか?
390王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/28 20:16 ID:fT/BpwH+
まぁ、それ以前に小型核が実用化されるから
しばらくはミニボムの連投戦争になるじゃない?

まぁ、小国にはそれを作ることは不可能なので
一方的にボムられて終わりだがね
391王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/28 20:17 ID:fT/BpwH+
大体アメリカが始めて核爆弾を作ったときのように
データを取るために 必ず最低でも一度は実戦でそれを使用するはずだ
今の情勢だと北チョンが実験台になると思うな
392名無し三等兵:04/01/28 20:31 ID:???
>>391純粋水爆一発でケリが着くなら万々歳だ。
C-5なら戦車だろうがSLBMだろうが余裕で積める
393名無し三等兵:04/01/28 20:54 ID:???
>>388
小学生で整流の知識と技術があったのか、すごいな。
394367:04/01/28 22:54 ID:???
おこんばんわ。>>367でつ
俺が最初にやったのも>>388のシステムと同じ方法だよ。ただ飛翔体がローレンツ力(だったっけ?)
で飛ぶタイプでなく台座を加速させてパチンコ玉を飛ばす予定でした。加速レール長は1.5mでした。

395名無し三等兵:04/01/29 02:54 ID:???
妙にスレ伸びしてると思ったら、面白そうな話でつね
次期CVNの電磁カタパルトもレールガンと同じ原理なら
大出力レーザーより実現が早そうですな

>>394
省かれた開発理由がすっごく気になる。で、予定威力は?
396王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/29 13:41 ID:CuxdpC/M
まぁ、結局一番強い兵器はウイルスだがな

サーズや鳥インフルエンザを見ればわかるように
一国の経済に打撃を与えて しかも撒いた国はばれないで済むし
数十種類のウイルスを一斉にどっかの国へ撒けば 確実に落とせる
397某研究者:04/01/29 20:53 ID:+88lcE5n
ABLやF35のレーザー・THELやセンサー破壊用レーザーを考えれば
レールガンよりレーザーの方が実用化時期は早い様であるし
艦船に搭載されるレーザーやレールガンも
http://park2.wakwak.com/~boukenkyuusha/cgi-bin/kinkyou/gunzi/diary13/diary.cgi?no=0&past=3
私のHPの上の場所に以前書いた様に
レーザーは2010年・レールガンが2018頃であるし
レールガンの艦船への配備はレーザーよりかなり後に
成る訳だろうか
398名無し三等兵:04/01/29 21:17 ID:???
レールガンが具体的にどういうところが凄いのか聞きたいんだけど
このスレで聞いてみてもいいだろうか?
レーザーは光速で飛ぶから凄い、レールガンは速いから当たったときの威力が
すごいってことかな?
399名無し三等兵:04/01/29 21:56 ID:???
>>393
 いや全然・・(^^;
当時流行っていたスロットカー用の交/直コンバーターつなげただけ。
最初電池をつないでシャーペンの芯おくと赤熱する事から、
もっと強力な電源つなげばどうなるかって始めたのだ。

>>398
 火薬ガスの膨張を利用する投射体より高初速を得る事が可能。
それが唯一のメリット。
400某研究者:04/01/29 21:59 ID:+88lcE5n
>レールガンは速いから当たったときの威力が
>すごいってことかな?

まあ速度や威力も有るだろうが
砲弾が小さいので数を持てると言う事も有るだろうし
戦車にさえ3000発程度の砲弾を
置けると言う事だろうが
これを打つ為の電力はマイクロ波等で
外部から補給する必要が有るだろうか
401名無し三等兵:04/01/29 22:07 ID:???
レールガンだと本当に”貫くだけ”になりそうだけどそこの所はどうなのかな。
当たって内部で爆発なんてことにはならんとおもうし。
402名無し三等兵:04/01/29 22:22 ID:???
電磁砲だからレーダーとかやばいんじゃないか。
403名無し三等兵:04/01/29 22:31 ID:???
>>401
ある程度以上の初速あったら
大爆発っぽい現象をおこすと思われ
404名無し三等兵:04/01/29 22:37 ID:???
ちなみに宇宙ステーションの外壁の強度実験でレールガンみたいなもので
小さいネジくらいの物質をサンプルにぶつけてたのをテレビで見たけど
ぶつかった瞬間にどちらも蒸発するので爆発みたいになり大穴あけとりました。
405某研究者:04/01/29 23:55 ID:LJrunuPk
>レールガンだと本当に”貫くだけ”になりそうだけどそこの所はどうなのかな。
>当たって内部で爆発なんてことにはならんとおもうし。

2020に登場する戦車(FCS)のレールガンの場合
至近弾でも戦車を撃破する事が可能と言うが
戦車側の防御力も強化されないのだろうか
406名無し三等兵 :04/01/30 00:02 ID:???
レールガンに給電できるほどのマイクロ波なら、敵に直接照射したほうが
効果ありそうな悪寒・・。
407名無し三等兵:04/01/30 00:13 ID:???
>>401
 ある程度(4km/s)以上の初速となると衝突の衝撃波で気化するので、
むしろ貫通力は低下する(ホイップル・バンパー参照)。
しかしエネルギーは解放されるので、その爆発が破壊の主役となる。
408367:04/01/30 00:28 ID:???
こむばむわ367です。

>予定威力は?
いや、もう製作はおわってます(2001年のはなしです。)
このときはあまりにショボンな威力なのと時間の関係で一時打ち切りして翌年に違う
形式で再挑戦することになりました。

ちなみに発射実験はやりましたよ。投射体はパチンコ玉でした。
最初は直流48V(カーバッテリ*4)、2回目は直流75Vぐらい(ラジコンバッテリ7.2V10本)です。

一回目の最長不倒距離は8m 2回目は9.6mでした。

この実験でわかった問題点は
1.この形式のレールガンは電源勝負になるので素人には難しい。
2.強力な電源を作るには金がかかる。
3.レールと推進体の接触点の摩擦がかなりブレーキになる。
4.接点の火花がすごいので威力が期待できそうだと一瞬ぬか喜びをする。
5.このタイプは構造が簡単でとっつきやすいのが大きな罠。
6.ニッカドがこげた。こわひ。

てことでした。




409名無し三等兵:04/01/30 01:21 ID:???
しかし目標の450kmも手前からレーザー回避の為に激しく機動せんとならんとは、
パイロットも大変だな。
410名無し三等兵:04/01/30 01:30 ID:???
>>408
凄いよあんた。是非研究を続けてくれ
乾電池駆動の拳銃タイプを目標にw
411名無し三等兵:04/01/30 01:30 ID:???
そこは”戦闘機の中の人も大変だな”と言わないと
412名無し三等兵:04/01/30 01:33 ID:???
>>409
うむ450kmって凄いよな
想像がつかん
413名無し三等兵:04/01/30 01:36 ID:???
元はB747でしょ?
Su-27数機のミサイル一斉発射で即アボーンでしょ?
414名無し三等兵:04/01/30 01:38 ID:???
>413
射程が450km以上ある空対空ミサイルがあるなら教えてくれ
415名無し三等兵:04/01/30 01:40 ID:???
>>413
戦略兵器ですからな
そういう使い方は考慮しないっしょ
ICBMが迎撃ミサイルを迎撃する為にミサイルを装備する
つーような発想になっちゃうっしょ
416名無し三等兵:04/01/30 01:59 ID:???
ソレダ!w
417名無し三等兵:04/01/30 18:40 ID:???
とりあえずAL-1Aの機首はチンコみたいなことは確かだ。
418王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/30 19:16 ID:KCecjW2a
>>409

ハリアーなら可能
419名無し三等兵:04/01/30 19:19 ID:???
。。。だから例え直角に曲がれても意味無いってば
420名無し三等兵:04/01/30 20:07 ID:???
421王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/30 21:02 ID:KCecjW2a
だったら避けなければいい
避けなくてもレーザーを無効に出来る方法なんていくらでもあるよ
例えば水晶体の粉末をばら撒くことによりレーザーが直進せず乱反射させるとか
水面における光の屈折みたいなこと 簡単に出来るじゃん?
422王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/30 21:03 ID:KCecjW2a
極端な話
戦闘機の外壁にスペースシャトル用の耐熱タイルを貼れば
それで問題解決
423少佐:04/01/30 21:06 ID:z3AM0opA
やはり中国はそのスペースシャトル用の耐熱タイルを核弾道ミサイルに
貼りつけるのだろうか?
424名無し三等兵:04/01/30 21:09 ID:???
ビームライフルの軌道を曲げるミノフスキー粒子
425名無し三等兵:04/01/30 21:10 ID:???
水晶体の粉末…

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
426名無し三等兵:04/01/30 21:12 ID:???
非常時にはパイロットが自分の水晶体を使ってレーザーを屈折させるのですね?
427王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/30 21:14 ID:KCecjW2a
スペースシャトル用の耐熱タイルはメイドインジャパンということからして
それほど技術的に高いものではない
んでソ連のソユーズだって宇宙で飛べたくらいだから
有人飛行を成功させた中国にだって 耐熱タイルくらいは作れる

よって飛行機すべてに耐熱タイルを貼ればOK

んで戦車の装甲を断面図から見て 蜂の巣状態にして
それぞれの六角形の中を真空にすることにより
被弾しても周りのブロックは真空であるために 被弾ブロックは溶けても
周りは溶けない罠

んでそのブロックをキーボードのキーくらいの小ささにできれば
レーザー売ってきても 被弾場所=キー数個分のブロックしか破壊できない罠
こりゃ貫通以前に被弾したことすら感じることができないかも(笑
428王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/30 21:15 ID:KCecjW2a
アホか

水晶体というから目玉の組織とでも勘違いしたのか?
クリスタルパウダーとでも言った方が良かった?
ダイヤモンドパウダーとか
429王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/30 21:19 ID:KCecjW2a
レーザーは実弾と違って
爆発しないので
つまり何を使って相手を破壊するかと言えば
もう高エネルギーにより溶かす=貫通 させるしかないだろ?

だったら対策はその逆をやればいい
耐熱ブロックに断熱構造
真空って発想は魔法瓶から来たものです
熱を局地的な部分に留めることができれば
すなわちシステム(機体)自体はダメージを受けないことになる
430名無し三等兵:04/01/30 21:28 ID:???
さっきから表示レスは増えてないのに総レス数だけ増えて居るんだが
誰かが連続で発言しているのだろうか・・・
431名無し三等兵:04/01/30 21:31 ID:???
そのブロックで機体全部を覆った場合、重量はどの位増えるか?
とりあえずJ-10で、機体表面積が翼面積の3倍と仮定して
キーボードクラスのセラミックブロックを敷き詰めるとして計算してくれ

空洞の大きさは全体積の7割くらいか?
432名無し三等兵:04/01/30 21:49 ID:yODaEw3d
どちらにせよ弾道ミサイルの弾頭部は再突入に備えて耐熱化されてるわけだし、
AL-1Aが狙ってるのは発射時のブースト段階でブースターを破壊することなんと
ちゃう?
ブースター全部に耐熱装甲をほどこしたら弾頭が載らなくなるだろ。
433石井軍医中将:04/01/31 00:02 ID:???
>>水晶体の粉末
どうやらワシの出番のようじゃ。
434名無し三等兵:04/01/31 00:17 ID:???
そんなもの首領様にお願いすればなんぼでも
435名無し三等兵:04/01/31 00:34 ID:???
スペースシャトル用の耐熱タイルはメイドインジャパン
水晶体=クリスタル
436名無し三等兵:04/01/31 03:45 ID:???
>>435
 バカを煽ってレスを稼ぐというのもどうかと思うぞ。
437名無し三等兵:04/01/31 09:59 ID:???
太陽電池を貼りつけて、攻撃されればされるほどパワーアップしてはどうか
438王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 12:14 ID:YPnyuWl3
>>435

お前ニュースステーション見てないのか?(w
スペースシャトル用の耐熱タイルは日本産で1枚(レンガ1個ほどの大きさ)300万円だそうです
439王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 12:17 ID:YPnyuWl3
ついでに昨日夜考えたけど

多分何も対策施さなくても 普通にあのレーザーをすり抜けることができるよ
大体考えてみろ いったん発射されたら補正の効かない直進しか出来ないレーザー
まず敵に真の意味でのロックオンすら出来ないと思うよ
450km先の目標に対しロックする段階ではレーダーで探知するわけだろ?
んでさぁ、飛行場の官制用のレーダーでもそうだけど
電波出して跳ね返ってきた電波をスクリーンの上に投影してるだけのシステムだから
まずレーダーで映った時には既にそのポイントには居ない罠だよ(ただの残像)
その点からして遅延が1秒だと計算してもマッハ1で飛んでる目標なら
何メートルも進めちゃうわけ?
440王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 12:22 ID:YPnyuWl3
仮に相手物体は制止してる状態で測地用の衛星並にX軸とY軸が数センチ内のずれしかなく
ロックできたところで、撃ってるこっち(747)が静止状態から発射できない限り
飛んでるときの微弱な揺れにより ビームの角度が1万分の1度でも狂いが出ると
それが450km先になると もう何十か何百メートルもそる事になるだろ
それともレーザー発射機構にデジカメの手ぶれ補正機能でもつけるのか?(笑
441名無し三等兵:04/01/31 12:23 ID:???
予測射撃を知らない厨房が暴れているスレはここでつか?
442名無し三等兵:04/01/31 12:30 ID:???
>玉子様
早稲田で勉強に励んでくださいねw
443名無し三等兵:04/01/31 12:31 ID:???
>>440
なにをいまさら、その話題は>>330〜380ぐらいで補正光学がらみの話題としてちょぼちょぼでている。
444王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 12:36 ID:YPnyuWl3
>>441

直進しかしないものに対しては多少の効果あっても
戦闘機に対しては無意味です
大体35発しか撃てないだっけ?
多分一機も撃墜できないよ

>>443

相手の残像しか見えないようじゃいくら射出角が正確だったとしても
永遠にあたらないよ
相手はなにも垂直などの急な回避運動をしなくても緩やかなS字カーブで対応できる
ついでに電子妨害役の飛行機が同行していれば
レーザーなんて絶対にあたらない
445王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 12:41 ID:YPnyuWl3
例えで言うとしたら

これは目隠しをされた状態でライフル銃を使い、450m先で動く物体を
狙撃するようなもんだよ。
隣に居る相棒が「右右、もう少し左、そうそこ」と音声ヒントのみが頼り
35発弾あっても あたるわけがない あたってもまぐれで二度三度は期待できない

潜水艦で例えた方が良かったかな?(笑
見えない状態で音声のみを判断材料に「直進」しかしない魚雷で相手を仕留める難しさだよ
446王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 12:44 ID:YPnyuWl3
>>441

予測射撃って 昔の大戦で見せたような 対空射撃だろ?
とにかく弾を撃って空一面が弾幕になるやつ?
あれの命中率恐ろしく低いよ
弾1000発で2・3発もあたれば御の字じゃないの?
レーザー35発じゃとても無理だね
447名無し三等兵:04/01/31 13:08 ID:???
王子様
もし君があのレスの流れから「命中させることは可能」という結論を導き、それに対する
反論としてカキコしているなら君の行間を読む能力はほとんど無いといっていい。
レスの初期からの人間や行間を読める人間には君の反論は承知の上だ。
帰っていいいぞ。
448名無し三等兵:04/01/31 13:29 ID:???
きっとレーダー誘導の地対空機関砲は緩やかなS時カーブを描いて飛べば回避できるし
誘導ミサイルが命中することなんか有り得ないんだろう
449名無し三等兵:04/01/31 13:30 ID:???
>>444
そんなに戦闘機を攻撃したいなら
地上にいる間にやりゃいいだろ。
400キロも射程があるんだから。
なんでわざわざ狙いにくいところで当てようとするんだ。
450名無し三等兵:04/01/31 13:32 ID:???
反応が欲しいんだよ
451王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:33 ID:YPnyuWl3
>>448

アホか
レーダー誘導の対空機関砲はどれだけの弾を撃ち出してるの?
飽和攻撃で沢山うってそのうちの数発があたるってやつだろ?
たった35発の弾なら当たると思ってるのか?

それに誘導ミサイルは飛びながら修正して飛んでるしだから回避運動されても
ミサイルはそれについて曲がる
それが直進しかしないレーザーに出来るのか?
誘導レーザー? そりゃ凄いな とんでもない兵器だな(ワラ
ガンダムの世界でも精々ファンネルみたいにレーザーは直進だが子機が敵の動きについて
一緒に動く
452名無し三等兵:04/01/31 13:34 ID:???
回避運動されたら修正しても常に遅れが生じるんじゃなかったのか(ワラ
453名無し三等兵:04/01/31 13:35 ID:???
ガンダムの世界でも(ワラ
454名無し三等兵:04/01/31 13:36 ID:???
電磁波が時速500キロぐらいで飛んでいくと思ってるとか。
455名無し三等兵:04/01/31 13:37 ID:URb5761R
袋叩きされたからって逆切れされてもなぁ。。。
456名無し三等兵:04/01/31 13:37 ID:???
ミサイルのシーカーが目標を捕らえても内部で処理する間に「残像」にはならないのか(ワラ
457王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:43 ID:YPnyuWl3
>>452

お前修正と予測を混同してるだろ(w

艦載の対空砲は予測しながら1分に数百発も発射して
しかもずれたときには次のポイント次のポイントと残像ではなく
リアルのポイントではなく、先読みしながら撃ってるのよ
んで先読みと言うが あたる確率は高いものではない
それを35発のレーザーでいくら予測したところで 絶対に当たらない

それにあのレーザーってどれだけの速射性能を持ってるの?(w
秒単位で発射&予測のサイクルを繰り返せないのなら
予測の意味は無いと思われ(チャージに一分とか)
相手は直進しかしない物体でない限り 予測できるのは精々数秒先までが限界だろ

進行してる車で例えるなら 1秒後2秒後も今の軌道上でまっすぐ進むのは予測付くが
1分後になると、もしかしたら信号で止まる可能性もあれば
途中の交差点で曲がってしまうかもしれないし
どっかの店の入り口へ入っちゃう可能性もあるし

よって あのレーザーで迎撃できる物体は相当限られる
458王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:45 ID:YPnyuWl3
>>456

お前はアホか?
ミサイルは発射後から常に起動を修正しながら目標へ接近してる
まずこの発射後の起動変更にレーザーはできない
そしてミサイルは爆風や破片で飛行機を撃墜してるものであって
お前はミサイルそのものが飛行機にそのまま突っ込み中へ入ったところで爆発してるとでも思ってるのか?
459王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:46 ID:YPnyuWl3
ある程度接近したところで爆発するようにセットされてるのよ
物理的に接触してからではなくね
460名無し三等兵:04/01/31 13:47 ID:???
>>457
艦載の対空砲は、ただの5インチ砲弾程度なら簡単に撃墜するよ。

だいたいこれは弾道ミサイルの上昇段階で破壊するものだろうが。
現状の弾道ミサイルは上昇段階で回避機動なんかしねーよ。
461名無し三等兵:04/01/31 13:48 ID:???
尊師を呼んでs氏マンセーでもさせる下準備かしらん
462王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:51 ID:YPnyuWl3
>>460

ここの>>1をみてみろよ
こいつはこれからレーザー搭載の飛行機があれば
敵の大編隊を壊滅でき 制空権を簡単に取れるかのような 文書かいてるから
それに対して反論したかっただけ

回避運動の出来ないミサイルを迎撃することはそのうちできるようになるだろうと俺も思うが
463名無し三等兵:04/01/31 13:52 ID:???
まあAL-1Aではそんな使い方はしないだろうが
照準用(およびおそらく大気データも取得するための)レーザーをまず撃つ
それがヒットしたら即座に高出力レーザーに切り替えればいい
過去レスにあるようにもし数分撃てるようなものであれば何発も撃ちなおす必要もないだろう
464名無し三等兵:04/01/31 13:54 ID:???
>>462
>>1の姿なんか見えなくなってから久しいし
なにいってんだか
465名無し三等兵:04/01/31 13:54 ID:???
王子様 ◆6XD48Lv1aI ウザイ
ちょっとぐらいまともな事言ったらどうかね?
466名無し三等兵:04/01/31 13:54 ID:???
だいたい400キロなら
レーダー照射・反射・レーザー攻撃で計1200キロ、0.004秒だ。
しかも攻撃される側からしたら、タイムラグは
反射・レーザー攻撃の0.003秒しかないわけだが……

処理やら照準やら入れても100分の一秒の世界だ。
100分の1秒でどんだけ回避できるつもりなんだ?
高空ならマッハ2でも回避不能なわけだが。
467名無し三等兵:04/01/31 13:54 ID:???
AL-1AのFCSが尋常じゃない程高度で初体験の世界を要求されているのは確かだが、
アメが資金とリソース突っ込めばまあ解決可能な世界であろう。
何れも技術的にはファンタジーじゃない。兵器としてパックする事はファンタジーかもしらんが。
468名無し三等兵:04/01/31 13:55 ID:???
ここってさ、戦車と駆逐艦が撃ち合ったらどちらが勝つかみたいな
無意味な話しているような感じがする。
469名無し三等兵:04/01/31 13:56 ID:???
>それに対して反論したかっただけ

その反論とやらは、書く前から論破されていたわけだが。
470王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:57 ID:YPnyuWl3
この技術は空中から撃つよりも
艦船に搭載させた方が弾数も一杯積めて
砲門数も増やせて
鉄砲三段みたいなうち方をすれば かなり有効かもしれないがな
でも雲より下での運用だと 天候に左右される罠
471名無し三等兵:04/01/31 13:59 ID:???
相手にされてよかったね>>王子様 ◆6XD48Lv1aI
472王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 13:59 ID:YPnyuWl3
>>466

レーダー照射?
レーザー照射の間違いではなく?

レーダーってそんなに早く往復できちゃうわけ?
473名無し三等兵:04/01/31 14:00 ID:???
いいよ放置でもこんなやつ
474名無し三等兵:04/01/31 14:02 ID:???
>>472
おまえんとこのレーダー波は何で出来てるんだ(w
475名無し三等兵:04/01/31 14:03 ID:???
>>472
秒速30万kmですが
476王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 14:03 ID:YPnyuWl3
http://sapporo.cool.ne.jp/grumble10/rader.htm
例えばアメリカのF-16Cに搭載されているレーダーの場合
走査範囲を左右120度、一回の走査数を4回(上向き、中の上向き、中の下向き、下向き)と設定すると
およそ更新までに4秒のタイムラグがあった。
ひどいものでは、十数秒という桁違いの更新時間がかかってしまう。
477名無し三等兵:04/01/31 14:06 ID:???
>>476
それだと空対空戦闘用のモードでなくサーチのモードだし
そんなのスキャンの時間がかかるのが当たり前
そんなモードじゃガン戦闘にもつかえん罠(ワラ
478名無し三等兵:04/01/31 14:06 ID:???
>476
それで?
479名無し三等兵:04/01/31 14:07 ID:???
>>476
ロックオン状態だともっと高速にスキャンする
480名無し三等兵:04/01/31 14:09 ID:???
>>476
>>1のリンク先を見ろ。
>早期警戒衛星及びミサイル弾道追跡機コブラボールで探知し、
>AL−1Aがミサイルを追跡ロックする為に光学レーザーを照射し
>ミサイルの正確な位置と弾道の情報を取得した後にCOILを照射し命中
>させ撃破する。

このやり方だと光学レーザーで位置を確認してからの
タイムラグはそれこそ0.004秒の世界だな。
481王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/31 14:13 ID:YPnyuWl3
っぷ つまんねぇ
こらだから軍オタはキモイんだよ!(www
さてと彼女とデートがあるので
ばいぶ〜〜〜(^_^)/~

           , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       | 
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
482463:04/01/31 14:14 ID:???
×まあAL-1Aではそんな使い方はしないだろうが
○まあAL-1Aでは戦闘機を狙うような使い方はしないだろうが
483名無し三等兵:04/01/31 14:15 ID:???
素敵な王子様(はあと)は結局駄目だったと
484名無し三等兵:04/01/31 14:16 ID:???
>481
ママみたいに優しく言ってくれってか
485思い出す:04/01/31 14:18 ID:???
じゃあ王様もいるのか・・・
なつかスィな王様
486名無し三等兵:04/01/31 14:19 ID:???
王子様 ◆6XD48Lv1aIがAL-1Aに撃墜されますた
487名無し三等兵:04/01/31 14:43 ID:???
捨てゼリフとはまた・・・。
漫画のキャラみたいな奴だな。
488名無し三等兵:04/01/31 15:16 ID:???
マンガのキャラならもう少しカッコいいと思う。
489名無し三等兵:04/01/31 15:37 ID:???
最近にない袋叩きを見た(w
490名無し三等兵:04/01/31 15:46 ID:???
>>489
なんつーか・・・惨めだよなぁ
強がってるけどへこんでるんだろなぁ
491395:04/01/31 15:49 ID:???
>>408
>4.接点の火花がすごいので威力が期待できそうだと一瞬ぬか喜びをする。
笑ったw

中学時代にイオン化傾向習いたてで、食塩水からナトリウムを作ろうとした事思い出したよ。
裸コンセントブッコンで水の中「ゴゴゴゴォ」って、たまにスパークしてた(よくヒューズ飛ばなかったモンだ)
後で必死に高校の参考書で調べたら炭素皮膜法(だったかな?)じゃないとダメだったらしい。

当時インターネットがあったら爆弾でも作っていたかと思うと、ヒーーーーーーーー
爆竹、ロケット花火、2B弾で我慢していてよかった。
492名無し三等兵:04/01/31 15:55 ID:???
交流の端子突っ込む時点でだめポ
493395:04/01/31 16:00 ID:???
>>492
言われてみて、そのとーりだとおもつた・・・ショボーン
494名無し三等兵:04/01/31 16:22 ID:???
495名無し三等兵:04/01/31 16:33 ID:???
つうか、食塩水を電気分解すると塩素が発生するから、
死ぬほど臭い、つうか、換気をしないと死ぬ。
496名無し三等兵:04/01/31 16:50 ID:???
そういえば、2、3年前のロボコン(高専か大学か忘れた)で、
射出機構にレールガンを使ったチームがいた。
全国大会には進出できなかったようだが。
497395:04/01/31 17:43 ID:???
>>495
で、失敗してるから塩素は出なかったんだよ。出たのは水素(だったかな?)
498名無し三等兵:04/01/31 17:57 ID:???
>497
水素と酸素の混合気体だと思われ。
良く無事で出来たな・・・。
499395:04/01/31 19:04 ID:???
ん〜化学の知識が乏しいんだが、
酸素は電極の銅が酸化して沈殿してたような気がする。
500名無し三等兵:04/01/31 19:37 ID:???
>酸素は電極の銅が酸化して沈殿してたような気がする。

・・・(゚Д゚)
501408:04/01/31 20:31 ID:???
俺のレールガンも行き当たりばったりでかなり無茶だったが

>酸素は電極の銅が酸化して沈殿してたような気がする。

>>499
おまいの勝ちだ(w
502名無し三等兵:04/01/31 20:34 ID:5kkKdpdi
>439
> その点からして遅延が1秒だと計算してもマッハ1で飛んでる目標なら

15万キロもの先を狙える照準システムとレーザーってのはすごいな(w
503名無し三等兵:04/01/31 20:37 ID:5kkKdpdi
>486
せっかくいじりがいのある厨房が来たと思ったのに・・・
504名無し三等兵:04/01/31 20:48 ID:???
レーザーの認識がアニメレベルでとどまっている香具師がいる。
信じられないが(ry
505名無し三等兵:04/01/31 21:23 ID:???
冷凍光線まだー?
506名無し三等兵:04/01/31 22:40 ID:???
このAL-1Aとやらは、同時に何個の標的を破壊出来ますか?
敵方がMIRVで多数打ってきた時はどうするんだろう?
507名無し三等兵:04/01/31 22:42 ID:???
これが対応するのは発射直後のブースト段階だから、弾頭どころかロケット本体も分離してない。
508名無し三等兵:04/01/31 23:05 ID:5kkKdpdi
>507
逆に言うとこのエアボーンレーザーの価値がうさんくさく見えるのは、射程が高々450km=
30分の距離にいるレーザーで発車直後のミサイルを迎撃するくらいならば、戦闘爆撃機
で発射台そのものを潰した方が手っ取り早いんじゃないかって事だな。
たぶん発射台そのものが地下化など厳重に防御されている場合を想定してるんだろう
けど。
509名無し三等兵:04/01/31 23:08 ID:???
>>508
つーか「撃ってもいない状況では先制攻撃をかけられない」とアメ側が考えている状況での
不意打ちを防ぎたいという動機はあるんだろう

まあどこまで有効かわからない現状では「これで安心」などといえる状況ではない訳だが
510名無し三等兵:04/01/31 23:18 ID:???
レーザー以外の素粒子(荷電粒子)系のビーム兵器はどうなの?
ググッて見たけどあまり目ぼしい物はなかったが。
やっぱり撃ったほうが被爆するからだめかな(w?

511名無し三等兵:04/01/31 23:25 ID:???
被爆って一体何を撃つ気なんだ?
512名無し三等兵:04/01/31 23:25 ID:???
>>510 大気中での吸収率が、光であるレーザーより更に大きかった筈

宇宙空間では素粒子ビーム(特に中性子)が有効とされていたようだが
荷電粒子だと粒子同士が反発し合い真空でも集中させにくいが、
レーザーを傍で同一方向に発射すると良いと聞いた(?)

ついでに自由電子レーザーとかいうのもあった
513名無し三等兵:04/01/31 23:29 ID:???
中性子はそもそも作るのが大変だしビーム状にするのも大変(つーかどうやるんだ)だし遮蔽も大変。

自由電子レーザーはレーザーの一種で紫外とか波長の長いX線とか出せる
514395:04/01/31 23:56 ID:???
>>501
いやいや拙者などはまだまだ。なんせ当時はチューボウだったし若気の至りってやつw

>>510
大気圏内だからレーザー以上に射程短くなるのでは?質量あるし速度も遅いし


弾道ミサイルに耐熱タイルってこんなの想像したぞ
http://w3.uwyo.edu/~jimkirk/missile/mx1.jpg
http://www.astronautix.com/graphics/m/m118.jpg
515あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/02/01 00:08 ID:???
>512
慣性閉じ込め核融合の研究などから、レーザーを通して放電通路を作り、これの内部に
軽荷電粒子ビーム(陽子ビームなど)を通す方法が考えられますが全くの無風が必要ですね。

重荷電粒子ビーム(ウラン原子核など)であれば発散角が小さく、ある程度の射程は期待できますが
発生させるには加速器が必要なので飛行機には積めないでしょう。

中性粒子ビーム(中性子ではない)によるプラズマ加熱装置が磁気閉じ込め核融合実験装置に
用いられていますが、発散角が結構大きかったような気もします。
516510:04/02/01 01:23 ID:???
いやあ、被爆って書いたのは粒子によっては(反電子とか反陽子とか)
撃った瞬間に大気中の原子(素粒子)と反応して中性子とかガンマ線とか
だらだら出しそうだったからです。深い意味は無いですよ。

まあどっちにしても粒子ビーム系はレーザー以上に無理そうですね。




517名無し三等兵:04/02/01 01:48 ID:???
>反電子とか反陽子とか

あんた大気中で反物質撃つつもりだったんかい。
撃った瞬間自分が消滅するぞ。
518名無し三等兵:04/02/01 10:11 ID:???
>>508
>>509

移動型なんかでは、所在を掴みきれない可能性もありますし。
衛星画像解析も、偽装の水準によって「解析速報」段階では
見逃す可能性が高いと言われてまつ。
その辺を漏れなく、ということでしょう。
519395:04/02/01 13:16 ID:???
陸上移動タイプ戦略ミサイル(列車、車両)ってロシアしかもっていないが、
移動は米国に事前通知してるしなぁ

移動タイプだとスカッドクラス相手ってことかな
(湾岸じゃ掃討に苦心していたみたいだが今どうなんだろう?)
520名無し三等兵:04/02/01 13:20 ID:???
今でも創意工夫に溢れたカモをされるとどうにもならんかも・・・
521名無し三等兵:04/02/01 14:32 ID:???
AL-1A
今はいまいちの評価ですがきっとVer3あたりから使い物になるんですよ。

                                   by M$ (w
522王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/02/01 18:24 ID:3Nne4g2v
>>519

でも技術的に移動発射台なんて そんなに難しいものではないと思うので
その気になれば大抵の国が出来てしまうじゃないのか?
523名無し三等兵:04/02/01 18:25 ID:???
ま た き た か
524名無し三等兵:04/02/01 19:11 ID:???
>517
いや、ある程度以上の密度でぶちかますとビーム表面での反応そのものが
ビーム内部の反粒子と大気とを遮断する障壁になってそれ以上の反応は
起こらない、と言う説を読んだ覚えがある。

なんだっけかな、赤熱した鉄板に水滴を落とすと水滴と鉄板の間の
水蒸気自体が熱を遮断して水滴がしばらく蒸発しない、って現象が
あるらしいんだが・・・・・・
525あなたのTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/02/01 19:32 ID:???
>524
ライデンフロスト現象ですね。
526名無し三等兵:04/02/01 22:47 ID:???
>524
今確認しました。情報thx。

そして大気圏内での反粒子砲の説明にライデンフロスト現象を使っていた話、
元ネタはエヴァだったらしい・・・・・・確かに、陽電子砲出てきていたしな・・・・・・

ちょっと鬱だ
527名無し三等兵:04/02/01 23:22 ID:???
反粒子砲と言えば、ブルーノア…
528395:04/02/01 23:22 ID:???
>>521
スレ違いだが、米陸軍ランドウォーリアってM$じゃなかったけ?(戦場で画面真っ青・・・・・)
怖いネタ↓
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20057741,00.htm

>>526
エヴァネタだったんだw

ん〜移動型の話、対応してもイイのかな?>ALL-1
529512:04/02/02 00:43 ID:???
>>528
ランドウォーリアに限らずM$が増えてるみたいですね米軍
ただ、ABCSのMCSの画面を見る限りMotif系のインターフェイスなので
OSはUNIX系かと思います。(LINUXとかFreeBSDとかだったらR・ストールマンが発狂しそうです。(w))
またABCSと一緒に戦術インターネットのシステムコアを構成するFBCB2とA2C2も
当然UNIX系だと思うんです。とするとランドウォーリアのソフトであるFBCB2だけWindowsとは
ちょっと考えずらいとおもうんです。可能性としては米軍がテストのため複数のOSを装備して
いたのかもしれません。おれの参照した写真は2003/04の軍事研究なので記事の時期を
考えると今回のイラクではUNIX系で行ったのかもしれません。
わたしも以前イージス艦がハングした話をZDで読んだのですがそのときのOSは
WindowsNTでした。(w
(まあ雑誌などの場合には記事そのものの信憑性はついて回りますが。いまはとりあえずということで。)

ただ同システムのGCCS-Aを利用中の
写真では互換機を利用しているのでEWS系じゃないUNIXかその親戚筋のOSとなると
LINUX、FreeBSD、Solarisあたりかも知れません。(w


530528=395:04/02/02 01:15 ID:???
>>529
MotifというとXWindow画面てことでしょうかねぇ
(もう10年以上前のX11R5しか知らないんで(汗、しかもEmacs使えずviだったし・・・)

linuxが車両に使われてる記事を以前どこかでみたような気がして検索したら
http://premium.nikkeibp.co.jp/linux/miyakoda/miya07/03.shtml
車載診断用だったみたいです。
同記事にはTRONについても触れられていますが・・・戦車も家電製品か?と一瞬勘違いしてしまった(w

・・・・・思いっきり、スレ違い
531名無し三等兵:04/02/02 10:43 ID:???
アメ公は平気で基幹インフラにMSだのIP網だの使いますよね。
こないだのワームでATMやられた銀行や、運航指揮盤やられた
鉄道なんかの話聞いて唖然としました。進んでるのか、何なのか・・・
しかし、このチャレンジャー精神が「現代の産業」を生み出し
冷戦を独り勝ちした原動力ではあるんでしょうが。
532名無し三等兵:04/02/02 23:02 ID:???
>>531
いや、M$はともかくとして、IPはAPRA由来のバリバリの
軍事技術といっていいものだが。
533528=395:04/02/02 23:13 ID:???
ARPAでなくて?
534名無し三等兵:04/02/03 00:08 ID:???
>>533
そのとおり、鬱氏 orz 。
535名無し三等兵:04/02/03 11:24 ID:???
体消滅エソジンが完成するのはいつですか?
536名無し三等兵:04/02/03 11:25 ID:???
×体消滅エソジン
○対消滅エソジン
537名無し三等兵:04/02/03 18:19 ID:???
・・・たいしょうめつエンジンでつか?

その前に融合炉が先だ
538512:04/02/03 20:12 ID:???
もう、なんかレーザーの話からずれてるんでズレついでに書くけど
六ヶ所村の核融合実験炉ほんと作るの。

というか核廃棄施設といい今回の実験炉誘致といい
なんでわざわざハイテクと最もかけ離れた場所である

 恐 山 の 近 く に つ く る ん で つ か ?(w

イタコが誘致しろとでも言ってるんかい(w

ttp://www.rokkasho.jp/

ホームページ見ると当たり前のように「放射能モニタリング」とかあるし。(w
539名無し三等兵:04/02/03 20:28 ID:???
そりゃ勿論核融合と霊子的力場は

 切 っ て も 切 れ な い 中 だ か ら だ よ
540名焦し三等兵:04/02/03 21:37 ID:???
>>538
研究に行き詰まったらアインシュタインの霊を降ろしてもらってアドバイスを受けるのだ。
541名無し三等兵:04/02/03 23:41 ID:???
>>536
「ついしょうめつ」だろ?分かっててやってるのかもしれんが・・・

AL−1Aじゃないんだが、衛星を撃墜するためのレーザー(地上発射)ってどうなったんだ?
確か2、3年ほど前に実験が成功してたと思うんだが。
542名無し三等兵:04/02/04 01:21 ID:???
543名無し三等兵:04/02/04 07:49 ID:???
何故>541が>536に突っ込んでいるかわからん。
突っ込んでいる内容も意味が分からん。
544名無し三等兵:04/02/05 00:14 ID:???
>>537に突っ込むべきだな、>>541は。
545名無し三等兵:04/02/05 00:59 ID:QlfsH4Xk
保守
546名無し三等兵:04/02/05 01:27 ID:???
>>536>>535だと思ったのだ。「たいしょうめつ」で変換して、自分で訂正したのかと。
確かに>>537にも突っ込まないのはおかしいな。

>>542
なさそうだ・・・_| ̄|○

97年だが、ぐぐってこんなのを見つけた。
ttp://satobs.org/seesat/Sep-1997/0125.html
ttp://www.spacedaily.com/news/laser-97a.html
そーんな昔だったかなぁ・・
547名無し三等兵:04/02/05 01:30 ID:???
ついでにイスラエルのレーザーもみっけた。
ttp://www.cnn.com/2000/US/06/07/anti.rocket.laser/
548537だが:04/02/05 07:18 ID:???
混乱させてしまったみたい、すまん
>>536に中途半端に突っ込んでしまった(だから平仮名で書いたんだが)
オレも>>536=>>535と思っていた

>>547
これだと艦載でも使えそうなデザインだ。寸法がわからんが
549名無し三等兵:04/02/06 03:28 ID:???
550名無し三等兵:04/02/07 13:24 ID:???
>>547
ガイシュツのTHELではないかと
551名無し三等兵:04/02/08 01:03 ID:???
>>547
えヴぁで青くて四角いヤツ撃った砲に似てるな

コイツが元だったんか
552名無し三等兵:04/02/08 09:06 ID:???
>>540
研究者「博士、現在の仮説による式では、放射線の計測値を説明できません。
      どうすればいいのでしょう?」
アインシュタインの霊「宇宙項を入れればいいんだよ。」
553名無し三等兵:04/02/08 10:48 ID:???
ナンデモ宇宙項ニタヨルノ (・A・) イクナイ!
超弦理論( ゜∀ ゜)ウマー!
554名無し三等兵:04/02/08 12:06 ID:hVvmMC4u
>551
あれ?エヴァの放映ってこいつより先じゃなかった?
555名無し三等兵:04/02/08 12:15 ID:???
>>553
ホーキングたんは、新しい奥さんに虐待されてヘロヘロらすぃ。
556名無し三等兵:04/02/08 12:16 ID:???
>>551
あれはドーラたんにケーブル付けただけ・・・
557名無し三等兵:04/02/08 13:19 ID:???
えヴぁ厨はなんでもえヴぁに結び付けたがる。
558名無し三等兵:04/02/08 19:02 ID:???
>>556
こんなのにケーブルつけていたのか?
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/images/gustav.jpg
559名無し三等兵:04/02/08 19:33 ID:???
やっとめっけた。これが青い四角いの撃ったのか?
http://www.ops.dti.ne.jp/~uehara-k/figyua_anime_gazou/12shiki_1.jpg
560名無し三等兵:04/02/08 22:21 ID:???
間違えた。カールたんだった・・・
561名無し三等兵:04/02/08 22:22 ID:???
グスタフじゃねーの?
562名無し三等兵:04/02/09 04:36 ID:???
むしろパリ砲
563名無し三等兵:04/02/15 23:17 ID:WBOzsaVH
保守上げ
564名無し三等兵:04/03/03 17:45 ID:???
そして名古屋砲?
565名無し三等兵:04/03/03 23:31 ID:???
名古屋撃ち
566 ◆XvZ82w7cSY :04/03/23 08:25 ID:xyw0oODL
名古屋撃ち
567名無し三等兵:04/03/24 23:41 ID:???
こいつ、死角あるだろ。
568名無し三等兵:04/04/02 06:34 ID:???
>>567
おおあり名古屋は城で(ry
569名無し通信兵:04/04/15 11:39 ID:gfxaS2cP
2004/4/10
米国防省及び空軍発表
米空軍が開発中の空中発射式レーザーミサイル迎撃機AL-1A(エドワーズ空軍基地所属)は
カリフォルニア州沖70km地点でレーザー照射、ミサイル迎撃実験を行い、見事撃墜に成功した。
これまでにもレーザー照射実験は3回行われ、今回が初めてミサイル本体にレーザーを照射し
た実験となり成功したことになる。今後は本格的な弾道ミサイルの撃墜実験を行う予定で
ハワイ沖の太平洋上でダミーミサイルにレーザーを照射するテストを行われる予定となっている。

http://www.defenselink.mil/news/articles.html
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ss001.htm



570名無し三等兵:04/04/15 17:42 ID:???
レーザー砲台完成か アメリカはとどまる事をしないな
映像見たい
571王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/04/15 17:47 ID:NekIDNGU
ちょっとまってくれ
レーザーを70キロ先に届くために一体どれだけのエネルギーが必要なの?
破壊できたってことは当然70キロ先でもそれなりのエネルギーが残ってるってことだよな

またいつもの嘘じゃないの?アメリカの
572名無し三等兵:04/04/15 17:57 ID:???
ちょっとまってくれ
レーザー照射実験を沖合い70kmの地点で行ったのだろ
しかも参照ページでは射程が450kmとなっていますよ
米軍侮りがたしですね
573名無し三等兵:04/04/15 18:06 ID:???
光の速度が時速300キロぐらいだと思ってたバカ王子に
嘘つきよばわりされたくない
574名無し三等兵:04/04/15 18:16 ID:???
世界最大の超大型長距離レーザー砲搭載戦闘機の完成か
これが戦闘機?
575名無し三等兵:04/04/15 18:26 ID:???
中国の化け物
www.airliners.net/open.file/420187/M/
airbase.ru/cache/hangar/russia/soukhoi/su/30/mkk/img/468x468/su-30-mkk-2.jpg
かっこいいと思いませんか?
576名無し三等兵:04/04/15 18:37 ID:???
これが本当に完成した暁には格闘空中戦の戦術概念が
根底から崩壊する事が恐ろしいな。ステルスだろうが
宇宙空間からの監視に対してどれだけの隠密性が保た
れるのだろうか?例え低雲下低空でAL-1Aに接近でき
たとしても護衛機の迎撃を掻い潜らなければならない
し。ステルスとてもはや時間稼ぎにしか過ぎないと
言う事か?おっとステルスは米軍しか保有していな
かったのか
577名無し三等兵:04/04/15 18:40 ID:???
AL ってどこから来た機種記号なんでしょ?
578名無し三等兵:04/04/15 18:56 ID:???
Attack Laser(攻撃レーザー)って意味らしいよ
579名も無き三等兵:04/04/15 19:57 ID:???
うそー
AL-1Aってどこかのアニメに出てくる架空の兵器かと思ってたよ
噂には聞いていたけどまさか本当に存在していたとは......
もう軍ヲタ失格です。どなたか介錯を
あっ!最近加護ちゃんかわいいなと思えてきましたので軍ヲタ
やめて娘ヲタになります。皆さん今までありがとうございました。

さようなら
580名無し三等兵:04/04/15 20:06 ID:???
レーザーでミサイル打ち抜く画像マダー(苛苛)
581名無し三等兵:04/04/15 20:53 ID:???
>>569 の情報元希望
582名無し三等兵:04/04/15 20:53 ID:???
>これが本当に完成した暁には格闘空中戦の戦術概念が
>根底から崩壊する事が恐ろしいな。
レーザーが実用化しても格闘戦はなくなりません。もっと勉強しなおしてきてください。
583名無し三等兵:04/04/15 21:01 ID:???
往年のミサイル万能論思い出すなw
584名無し三等兵:04/04/15 21:02 ID:???
>>582
失言でした。確かに格闘空中戦は無くなりませんよね。
しかし戦術概念はどうでしょう?
アウトレンジで一方的に攻撃された場合はどのように
対抗すれば良いのでしょうか?


585名無し三等兵:04/04/15 21:08 ID:???
迎撃機を50機飛ばして一斉に攻撃を仕掛けないと
地上からミサイルで打ち落とすと脅かす
586名無し三等兵:04/04/15 21:26 ID:???
10年後には無人攻撃機とAL-1Aが米空軍の主役の予感
有人機はせいぜい残飯処理ぐらいかな
無人機同士のドッグファイト萌えない
587名無し三等兵:04/04/15 22:01 ID:???
>アウトレンジで一方的に攻撃された場合はどのように
>対抗すれば良いのでしょうか?
晴れた日は飛ばない。
588名無し三等兵:04/04/15 22:32 ID:???
>晴れた日は飛ばない。
雨の日に悠々と空爆すればハンガーの航空機全滅ですね
雨の日に飛ばせない指揮官は軍人として語るに値しない

589名無し三等兵:04/04/15 22:36 ID:???
メール欄にメアド書くの流行ってるのか?
590少佐:04/04/15 22:47 ID:j8UhHFcy
やがてはこうしたレーザー兵器が各国に散らばるのだろうが、そしたら核の
抑止力が消滅するのでドンドン戦争が起きるんじゃないか?
なんかガンダムのミノフスキー粒子みたいな話だよな。
591名無し三等兵:04/04/15 22:56 ID:???
>雨の日に悠々と空爆すればハンガーの航空機全滅ですね
昔、光栄でそんなゲームあったな
592AL-1A:04/04/15 23:00 ID:???
この兵器に関しては慎重に議論しなければならないが
いずれにせよWW2以後に登場した兵器の中ではあまりにも
革新的な兵器と言える。特に航空戦術に関しては劇的な
革命をもたらすと言えると思われるかな?
593名無し予備兵:04/04/16 20:49 ID:???
ほんとに存在してるとは・・・
594名無し予備兵:04/04/16 20:52 ID:???
本物の画像みたい
595名無し予備兵:04/04/16 20:53 ID:???
画像マダー
596名無し予備兵:04/04/16 20:55 ID:???
レーザービューンってやつお願い
597名無し予備兵:04/04/16 20:58 ID:???
もう寝る
598名無し予備兵:04/04/16 21:05 ID:???
俺もキボン
599名無し予備兵:04/04/16 21:08 ID:???
アメリカは成功したのか・・・しみじみ〜
600刀銭殻:04/04/16 21:11 ID:4upFXM5M
レーザー兵器の実用化がこんなに早いとは アメリカの凄さが
垣間見えた
601名無し三等兵:04/04/16 21:34 ID:???
実際誰もこれがレーザー発射した所を見ていないところに
アメリカの凄さがあるな!
602名無し三等兵:04/04/16 21:42 ID:???
軍板の方々のご意見を賜りたい 果たしてこの兵器の評価は?
1使える 使えない
2将来的展望
3航空戦の是非 戦術が激変するのか?
4この兵器の弱点
5レーザー兵器についての持論について

以上よろしくお願いします。
603名無し三等兵:04/04/16 22:00 ID:D047NF9b
どう考えても戦闘機による空中戦という概念が終了するような気がする。
戦闘機同士で航空優勢とかイキがっても500km先からレーザーで撃墜されれば
一巻の終わり。対抗するためには「より射程が長いエアボーンレーザーを大量投
入する」しか無いわけで、空中における大艦巨砲主義が始まるんじゃ無かろうか。
604名無し三等兵:04/04/16 22:11 ID:???
弱点は天候に左右されやすい点だろうな
雲がたれ込んでいる場合はレーザーの減衰率が大きいかも
出力を上げれば将来的には地上まで照射可能かな
605名無し三等兵:04/04/16 22:12 ID:???
AWACSってレーダーレンジどれぐらいだっけ?
もしかしてAWACSのレーダーに移らない距離から射撃できる?
606名無し三等兵:04/04/16 22:13 ID:???
大体、対流圏下層にいる目標相手だと500kmも届かないだろ・・・
607名無し三等兵:04/04/16 22:14 ID:???
>>605
AWACSとAL-1Aの距離が離れている状況などは考えていないのか?
608名無し三等兵:04/04/16 22:15 ID:???
>607
どういう意味だ?
俺はAL-1AがAWACSをアウトレンジ出来るか聞いているのだが。
609名無し三等兵:04/04/16 22:18 ID:???
>>608
AL-1Aは友軍のAWACSと一緒に作戦するだろ?
610名無し三等兵:04/04/16 22:18 ID:???
>605
確か通常モードで400km
水平線外捜索モードで800kmぐらいだったかな
611名無し三等兵:04/04/16 22:20 ID:???
>609
だから仮にそうだとしても質問の内容は変わらないのだが?
612名無し三等兵:04/04/16 22:21 ID:???
>610
サンクス、なら機影を捉えられるかな。
613名無し三等兵:04/04/16 22:28 ID:???
>>612 どういたしまして
データー上はAL-1Aの機影を捉える事は可能ですよ
614名無し三等兵:04/04/16 22:29 ID:???
>>611
それを言うなら

質問を「AL-1AがAWACSをアウトレンジ出来るか」に変えるべきだったな

だろ
615名無し三等兵:04/04/16 22:35 ID:???
問題は今現在AL-1Aを撃墜可能な戦闘機が存在しないことだろうな
その意味は非常に大きいと思われる。兵器思想の概念が激変する予感
616名無し三等兵:04/04/16 22:42 ID:???
レーザー打ち尽くせば撃墜可能になる。

AL-1Aは戦闘機向けの兵器ではないし、
表面をぴかぴかに磨いき、先端からスモークを吐くようなミサイルを開発し、
40発ほど撃てばいいのでは
617名無し三等兵:04/04/16 22:46 ID:???
そのミサイルの射程が500kmオーバーじゃないと撃てないな
618名無し三等兵:04/04/16 22:50 ID:???
ロシアの巡航ミサイルには非常に長射程のものがある

AL-1Aは旅客機ベースだし、ミサイル側に機動性はさほど要求されない
要求されるなら多段式にして、最終段の機動性を上げればいいだろうか
619名無し三等兵:04/04/16 22:59 ID:???
COILの射程は最大450キロ前後で一回の
フライトで35回程度のレーザーの照射が可能

と言う事は、距離200kmでレーザーを照射した場合にはだいたい60回ぐらいの
照射をおこなえるということでつか
620名無し三等兵:04/04/16 23:01 ID:???
どういう計算?
621名無し三等兵:04/04/16 23:02 ID:???
>>617
中距離弾道弾とまではいかないが、かなりの長射程だな。

ん?弾道弾のブースト段階を落とせるということは
迎撃対象がかなりスピードが出てても迎撃できるのか?

うわ〜。
622名無し三等兵:04/04/16 23:06 ID:???
>>621
遠くにあるときにはミラーを動かす角度は小さくてすむ

それにブーストの初期段階であればスピードは小さいのでは
623名無し三等兵:04/04/16 23:07 ID:???
>>619
単純に半分という訳ではないと思う訳だが
624名無し三等兵:04/04/16 23:14 ID:???
目標がミサイルか戦闘機かで有効な距離も変わってくると思うが。
625名無し三等兵:04/04/16 23:15 ID:???
そうでしたか!単純に半分は無しね
距離が短ければそれだけ照射回数が増えるかと思いまして・・・・
失礼しました(泣
626名無し三等兵:04/04/16 23:17 ID:???
人間の目を焼くのはもっとパワーが少なくても済むからな
627名無し三等兵:04/04/16 23:29 ID:???
レーザー相手には飽和戦術かな?
弾道ミサイルに比べ小型の爆弾をレールガンランチャーかなんかで大量に連続投射
で雨あられとか(某研マンセー)
航空兵器はレーザーで無力化、超射程の砲弾の飽和攻撃が勝敗を決する。
そこで戦艦の復活ですよ。

628名無し三等兵:04/04/16 23:31 ID:???
雨の日はどうするんだ?
629名無し三等兵:04/04/16 23:33 ID:???
>雨の日はどうするんだ?
格闘戦。
588氏のおっしゃる通り
>雨の日に飛ばせない指揮官は軍人として語るに値しない
になるでしょう。
630名無し三等兵:04/04/16 23:34 ID:???
レーダーに補足されにくいよう超低空飛行で接近してミサイル攻撃、
っていう戦法が過去レスで出てたように思う。
同時多方向攻撃ならなお有効だろうか。
631名無し三等兵:04/04/16 23:34 ID:???
>>628
雨の日は機外に搭載した対空ミサイルで迎撃だそうです
大体上空1200mは雲のうえだす
632630:04/04/16 23:35 ID:???
×補足
○捕捉
633名無し三等兵:04/04/16 23:41 ID:???
>レーダーに補足されにくいよう超低空飛行で接近してミサイル攻撃、
超低空は排気ガスとかの大気の層があるから普通にレーザー通じ無そう。
昔は晴れてれば都心から男体山がみえたそうだが。
634名無し三等兵:04/04/16 23:43 ID:???
誤爆
×1200m
○12000m

でした・・・・
635名無し三等兵:04/04/16 23:47 ID:???
>>634
いやーよかったびっくりした。
つうかそれでは成層圏には雲はないということだけでわ・・・。
どうせAL-1Aも成層圏下層に届く程度だろうし・・・。
636635:04/04/16 23:49 ID:???
書き換え
×成層圏下層に届く
○成層圏下層に到達する
637名無し三等兵:04/04/16 23:50 ID:???
こいつを落とすには戦闘機ではなく対空潜水艦の方が適任かもしれぬ。
638名無し三等兵:04/04/16 23:59 ID:???
対対空潜水艦哨戒機?
639名無し三等兵:04/04/17 00:00 ID:???
対レーザー装甲を備えた戦車を開発しよう

オブイェークト
640名も無き三等兵:04/04/17 00:02 ID:???
>>637
妙案だ!
オハイオ級もミサイル原潜に改装中だし おっとAL-1Aと同じアメリカだった
ここは、SSGNオスカー級を対空潜水艦に改装きぼん
641少佐:04/04/17 00:27 ID:n7JdZct3
こいつはレーザーレーダーで敵を探知するらしいが、そのレーザーレーダーと
やらは一体何本出るんだ?
まさか一本じゃないだろ?
一本じゃまぐれでしか敵を探知できないぞ。
642名無し三等兵:04/04/17 00:30 ID:???
何が言いたいのか判らんがスキャンとか走査とかいう言葉は知っているか?
643少佐:04/04/17 00:39 ID:n7JdZct3
>>642
だったらレーザーレーダーもクソでかい装置が必要なんじゃないのか?
先っぽの丸い部分がレーザーレーダー兼レーザー砲を兼ねてるのか?
644名も無き三等兵:04/04/17 00:41 ID:???
基本的には対弾道ミサイル迎撃機だから早期警戒衛星なんかで発射直後の
赤外線を探知して目標に照射するシステムらしい
645名無し三等兵:04/04/17 00:45 ID:???
>>643
すでに巨大なケミカルレーザーのビームを指向するためのターレットが機首にありますが何か
>>1の図
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/abl2.jpg
を見ろ。つうか見てから言え

それに恐らくはレーダー情報ももらっているだろうから、レーザーを常時出しているわけではないと見たが
646名も無き三等兵:04/04/17 00:56 ID:???
このAL-1AはAWACSや赤外線探知早期警戒衛星等の外部センサーから情報を
入手し照準を行うらしいよ
647名無し三等兵:04/04/17 01:16 ID:???
AL-1Aの真価に付いて一度軍板の総力を上げて検証する必要があると見た
2008年頃実戦配備される新兵器は、果たして航空戦を一新させるのか?

軍板のご見識の有る方々ご意見を賜りたし
648名無し三等兵:04/04/17 06:26 ID:???
B-2を幅も長さも倍以上にしたくらい大きなステルス機を、レーザー発射機として
使う時代も来るのかな
649名無し三等兵:04/04/17 07:07 ID:IrikRhmc
だいたい長射程のAAMを発射したとしても、AAMをレーザーで撃墜されたら
どうしょうも無い訳で。>AAM論者

飽和攻撃は有効だろうが、AL-1が複数機出てくる可能性も否定できないよな。

650名無し三等兵:04/04/17 07:22 ID:???
>649

バカは撃墜出来る出来ないの二択思考しか出来ない
651名無し三等兵:04/04/17 07:43 ID:???
9G機動をしても、機体が壊れない飛行機の大きさの限界ってどの位?
F-111やSu-34くらいが上限かな?

フィドラーやB-58くらいでも動けなさそう
652名無し三等兵:04/04/17 07:52 ID:???
ミサイルの価格がAL-1Aの価格の1/40以下であったらミサイルの勝ち

つうかミサイル発射機から500kmという近距離まで近づける状況での
弾道ミサイル防衛用の高価なオプションだろう>>AL-1A

現時点では一般的な空対空戦闘を行う兵器としては考えられていない
実際に成層圏下層まで高度を上げる兵器がどのくらいあるのかと
また射程も天候によって変動する
653名無し三等兵:04/04/17 08:33 ID:???
つまんない。
空戦太郎とレーザー厨との大乱闘を期待していたのに。
俺が知っている軍事版はこんなんじゃない。
654名無し三等兵:04/04/17 09:32 ID:???
AL-1Aは敵国より発進した迎撃戦闘機編隊をアウトレンジでレーザー照射し瞬時に
壊滅させる。敵国航空部隊は雨天時に雲下低空でAL-1Aに接近するも待ち構える
F/A-22ステルス戦闘機に大打撃を被る。それでも数機の敵国戦闘機はAL-1Aに接近
する事に成功!しかし上空12000mに滞空するAL-1Aは雲の上リスクを冒してさらに
接近するも別のAL-1Aのレーザー照射にあってあえなく昇華。

残り1機となった敵国戦闘機ようやく対空ミサイルの射程内に接近しロックオン!
と同時にミサイルロックオン警報とミサイル発射警報が同時にけたたましく鳴り響く

そうAL-1Aは自衛用にアムラームを発射したのだった!

敵国戦闘機は即座に回避機動をとるも甲斐なく撃破

655名無し三等兵:04/04/17 10:13 ID:???
ミサイルの外皮を40枚重ねた盾を作れば近寄れますか?
656JSDF:04/04/17 11:13 ID:aH1W8te1
日本にも欲しいな〜

3機もあれば北朝のテポドン防げる?
657JSDF:04/04/17 11:16 ID:aH1W8te1
5機導入して2機を常時 九州と本州に待機させる
658名無し三等兵:04/04/17 11:18 ID:???
宣伝通りに動けば名
659JSDF:04/04/17 11:22 ID:aH1W8te1
日本がAL-1Aを導入したら正式な名称はどうなるの?

AL5式空中発射レーザー(2005年採用)
660名無し三等兵:04/04/17 11:26 ID:???
妄想乙
661名無し三等兵見習い:04/04/17 12:03 ID:???
質問ですが高速で回避運動を繰り返して接近する戦闘機にレーザーの
照射は無理っぽい気がしてきたんですが・・・?
あくまでも弾道弾限定兵器じゃないでつか。
662名無し三等兵:04/04/17 12:34 ID:???
>>661
いつ回避するんでしょ?撃たれてから?450kmずっと回避運動し続けるのですか?
はたしてレーザーレーダーで照準つけてて5G運動くらいに追随できない程のタイムラグが生まれるか?
パイロットの視力の問題は?
663JSDF:04/04/17 13:42 ID:Lhzq9gaC
AL-1Aっていったいいくらするの?
664名無し三等兵:04/04/17 13:48 ID:???
>>661
回避するのは無理だと思う。
対処法があるとすれば、機体をツルツルに鏡面加工するか、
先端から大量のスチームを噴射して機体を覆うようにするか・・・。
逃げるなら雲の中か、空気の濃い低空だろうな。
665JSDF:04/04/17 13:48 ID:Lhzq9gaC
AL-1Aにはイーグルとかホーネットとかネーミングがつけられてないの?
要塞だからスーパーフォートラスがいいのかな〜B-29かぁ〜
666名無し三等兵:04/04/17 14:09 ID:???
>>661-662
だから、AL-1Aはあくまで弾道弾対策だと何度言ったら(ry
射程の450kmってのも、高高度の薄い大気での話。
戦闘機が低空侵入してきたら、照準以前にそもそもレーザーが
大気の壁に阻まれて届かない。ちったあ過去ログ嫁。
667名無し三等兵:04/04/17 14:10 ID:???
450km先の目標をメートル単位で正確に補足出来るレーダーなんてあるの?
レーザーは瞬時に撃てるの?
チャージが必要なら、例え1秒程度でも外れる事になる。
668名無し三等兵:04/04/17 14:21 ID:???
>>667
そりゃ米空軍の首脳部や技術陣が心配することであって、お前さんが
心配せにゃならんこっちゃない。
妄想や空想に出てくるSF兵器じゃなく、現実に開発中の兵器なんだから。
669名無し三等兵見習い:04/04/17 14:43 ID:???
>666
時間が無くて最初のほうしか読んでなかったもので・・・。

ごめんしてね
670名無し三等兵:04/04/17 16:31 ID:IrikRhmc
>667
件のサイトによると、AWACSその他のレーダーから概算位置を取得し、AL-1A自身の
照準用レーザーで精密照準を付けてから目標の未来位置に向かって撃つ、という事
みたいね。

酸素-沃素化学レーザーがどれくらいの連射間隔になるのかは不明。
671名無し三等兵:04/04/17 16:36 ID:???
目標の未来位置に撃つと言っても光だからな

角度修正自体はむしろCDのトラッキングサーボみたいな感じになったり・・・
672名無し三等兵:04/04/17 16:43 ID:???
そもそもAWACSのレーダーで弾道弾の弾頭って補足できるんかいな
673名無し三等兵:04/04/17 16:53 ID:???
再突入時に狙うのではなく、ブースト段階で狙うから弾頭だけを捕らえる必要はない訳だが

一段目の切り離しも行われていない状態のミサイルなら十分捕らえることができる訳だろうか
674名無し三等兵:04/04/17 18:35 ID:???
現在は技術立証段階 戦闘機としての使用は時期尚早では?
675名無し三等兵:04/04/17 18:40 ID:???
いわゆる戦闘機として作られたわけではないしな・・・
676JSDF:04/04/17 18:41 ID:dOL0Rg/V
AL-1Aスーパーフェニックス
677名無し三等兵:04/04/17 18:46 ID:???
>>674
確かに今のところその実力は未知数
しかし現に試作機が初飛行しレーザーの実験が行われており将来的には
実用化され実戦配備されるのだろうな
ゆくゆくは戦闘機として有効な存在に台頭する可能性は十分あり得るな
678名無し三等兵:04/04/17 18:53 ID:???
議会にひっくり返される可能性は常にあるでそ
679名無し三等兵:04/04/17 18:54 ID:???
曇ってると使えない戦闘機なんて・・・
それにAL-1Aは高いGで上昇中の燃料が詰まったブースターを破壊するためのものであり・・・
680名無し三等兵:04/04/17 19:11 ID:???
ただ、マッハ4〜5は出てそうなブースターを撃てるならマッハ1の飛行機だって撃てるわけで。
くだんのサイトでも対戦闘機ミッションは改良型のAL-1Bからって書いてあったし、当面は
本来の目的である弾道ミサイル迎撃が出来れば十分と考えるしかないんだろうな
681名無し三等兵:04/04/17 19:19 ID:???
まあAL-1Aがどの位順調かだな

いずれにせよ気象条件の影響を受けるのは間違いないがー
682名無し三等兵:04/04/17 19:22 ID:???
そこで対レーザー装甲を施した空対空巡航ミサイルですよ
683名無し三等兵:04/04/17 19:49 ID:???
別にそう言うのは普通のミサイルで落とせばよいと思うが
684名無し三等兵:04/04/17 20:09 ID:???
普通のミサイルも何発も積める物ではないでそ
あと普通のミサイルの射程に入った時点で2段目の小さいミサイルに切り替わるとか?
存在しないが、開発するのはAL-1Aよりは楽そうだ

またAWACSにせよ、これにせよハイバリューな航空機が真っ先に狙われるのは現在も今後も変わるまひ


こいつの問題はレーザーのエネルギーはあまり大きくない上に弾数が少ないことか
気象条件にも大きく左右されるし

>>323
にも欠点が書いてある

既存の兵器と大きく異なるのはその長射程と正確さだが
685名無し三等兵:04/04/17 20:57 ID:b3edegF1
>>679
レーザで戦闘機の中の人の視力を奪うのは容易いだろう
686名無し三等兵:04/04/17 20:58 ID:???
レーザー防護眼鏡というものが世の中にはある
見えづらくなるし防護にも限界があるがな
687名無し三等兵:04/04/17 21:01 ID:???
それじゃあ戦闘機の方は涙滴型風防はやめて
完全密室型で外部の映像は全てカメラで360℃全周表示にする。
688名無し三等兵:04/04/17 21:15 ID:???
それだと解像度が不足する上にすべての航空機に装備するには金がかかり杉
689名無し三等兵:04/04/17 21:15 ID:???
>レーザで戦闘機の中の人の視力を奪うのは容易いだろう
特定の波長の光だけ透過しないガラスコーティングとか普通にあるしなんとか
なるのでは。
690名無し三等兵:04/04/17 21:55 ID:???
出力が桁違いだから通常のコーティングでは無理だろう
691名無し三等兵:04/04/17 22:13 ID:???
戦争は金が掛かる物さ
692名無し三等兵:04/04/17 22:59 ID:???
離着陸以外の時には戦闘機に窓なんか無くていいんじゃねぇの。レーダーあるし。
693名無し三等兵:04/04/17 23:01 ID:???
まあハリアーではナイトビジョンゴーグルかけていた例もあるし
目を守るだけならそれで済みそうだが
694名無し三等兵:04/04/17 23:02 ID:???
>>692
ゲームじゃないのでドッグファイトでは目視が必須

映画「トップガン」ですら二人で必死に探してるだろ
695名無し三等兵:04/04/17 23:07 ID:???
いや、ゲームじゃないからこそドッグファイトなんて起き得ないだろう
696名無し三等兵:04/04/17 23:12 ID:???
起き得ないんだったら戦闘機を廃止汁
697名無し三等兵:04/04/17 23:16 ID:???
格闘戦の訓練も廃止だな(w
698名無し三等兵:04/04/17 23:37 ID:???
AL-1Aのプラモつくりた〜いよ
きゅ〜んって
699名無し三等兵:04/04/18 00:35 ID:???
過去の「血の戦訓」だの「朝鮮戦争の教訓」だの唱えているうちに、その教訓を魔女の鍋罠にする技術は着々と
進歩していくんだなぁ。構想段階からだと20年近い軍事技術ギャップなんだろうね。頭のイイのを揃えた金持ちには
かなわんなぁ。WW2前夜のフランス軍戦略を笑えないよなぁ。

 アメリカから見たら、他国の機甲師団も「短射程武装の動く的」扱いなんだろうね。‥アンブッシュ用の対戦車砲としては
有効だけど、機動用兵したとたんに暴露目標。
 あーでもJ−STAR運用戦法はスデに既知になって10年以上すぎてるんだから、一般人には創造もつかないケド、対抗
戦法も、さらにソノ場合のカウンターも研究されてるんだよね?
700名無し三等兵:04/04/18 00:59 ID:???
アメリカではお蔵入りになる素敵な技術も多いがな。アーセナルシップとかとか
一直線に技術が発達する訳ではないし、一定速度で技術が進歩するわけではない

多数の技術が出ては消えしているのが現状で、生き残る場合も「合理的である」という理由で生き残るとは限らない

一般人の感覚というものも大事だろうが一般人の夢と現実派乖離していることも多いな。軍事技術では特に
701名無し三等兵:04/04/18 01:33 ID:???
>>693
まあ、目を守れたとしても頭を温められてボンッ
702名無し三等兵:04/04/18 01:36 ID:???
まずはヘルメットに耐熱タイルをだね・・・
703名無し三等兵:04/04/18 01:44 ID:???
宇宙から地上を狙撃するレーザーはつくらないのか
704名無し三等兵:04/04/18 02:15 ID:???
AL-1Aでも地上を狙うにはもったいなさ過ぎる
ミサイルの外皮を40枚程度打ち抜くのがやっとではなあ


宇宙からでは・・・
静止衛星軌道からだと遠すぎるし

低軌道だと狙ったところに逝くまで時間がかかる上に目標地点をすぐに通過してしまうからな
それをカバーしようとすると多数の衛星を打ち上げ・・・となるがそれはSDIですか?
電力は原子炉か?などなど大げさ過ぎる
705名無し三等兵 :04/04/18 02:19 ID:???
ソ連が発電衛星(大気をブチ抜いてマイクロ波で送電)という豪快なのを構想してたそうだが・・

複数の衛星が「うっかり」焦点を同期したら・・
ソフトスキンな地上目標をレンジでチンするのは、けっこう簡単ではないかと妄想。
706名無し三等兵:04/04/18 02:24 ID:???
アメリカではないのか?

アメリカの計画では地上でのマイクロ波のパワー密度はアメリカの安全基準を満たすものだったようだが
そのためアンテナが何本も生えた広い土地が必要だったような
707名無し三等兵:04/04/18 02:28 ID:???
太陽電池の発電衛星はデブリぶつけるだけで壊れそうです
708名無し三等兵:04/04/18 02:41 ID:???
しかしこのスレって定期的にレーザーの速度が時速数千キロのオーダーなはずだ、って人が来るね。
709名無し三等兵:04/04/18 02:53 ID:???
スレの最初の方ではコンピューターの処理速度は数秒単位だという奴もいるな
710名無し三等兵:04/04/18 08:46 ID:ryu6Dfki
>699
ただ、近年のジェット戦闘機の価格高騰(アメリカ製だけかもしれんが)を考えると、そろそろ
「ジェット戦闘機による航空優勢獲得」というドクトリンが爛熟してきたような気もするんだよな。
言ってみれば第二次大戦直前の戦艦どうしの艦隊決戦みたいなもんというか。
711名無し三等兵:04/04/18 10:46 ID:???
欧州勢がA380にAL-1より強力なレーザー積んだLA380を開発すれば最強
712名無し三等兵:04/04/18 11:52 ID:???
ロシアがLムリヤを(ry
713名無し三等兵:04/04/18 12:31 ID:???
宇宙からなら
大量のミラーで太陽光を地上の一点に集めるような物を作れ(以下略
714名無し三等兵:04/04/18 14:58 ID:???
>>713
ロシアが民生用にそうゆうようなものを作ったことがある。
なんでも、これを使って地上を照射すると昼間のように明るくなると言う話。
イベント用とか、農業用といった用途を考えていたらしい。
今、どうなっているか知らないが。
715名無し三等兵:04/04/18 20:58 ID:???
発電衛星なら日本でも計画だけならしてます。計画だけなら。
716名無し三等兵:04/04/18 23:10 ID:???
計画というよりは検討では
717名無し三等兵:04/04/19 00:00 ID:???
馬鹿じゃねえの?
アメリカの新兵器がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
718名無し三等兵:04/04/19 00:07 ID:???
ソースは?
719名無し三等兵:04/04/19 00:44 ID:???
>716
OTL その通りでした。
720名無し三等兵:04/04/19 02:40 ID:???
>>714
コロニー(米)を焼くのはさすがに無理か。
721名無し三等兵:04/04/19 23:27 ID:???
>>704
>ミサイルの外皮を40枚程度打ち抜くのがやっとではなあ

弾道ミサイルは安定させるためにゆっくりと回転しながら上昇するだろうから
外皮を打ち抜くというより温めて破裂させるが正解ではないか
722名無し三等兵:04/04/19 23:32 ID:???
レーザー小型化してプラットホームの機動性が向上したらかなり厄介だな。
今は747だから機動力も速度も小さいけど、もし、B-1の爆弾倉に乗る程度まで
小型化できたら戦闘機にとっては結構厄介かも。
ミサイル撃ちまくっても強力なECMと足の速さで逃げ回られるとなると厄介
いきなりF−15クラスに乗るほど小型化は出来ないだろうけどB−1クラスなら
数年で何とかなる気がする。
当分は747でテストして本番はB−1で超音速レーザー砲台とか
などと妄想してみる。
723名無し三等兵:04/04/19 23:55 ID:c3ha9j6T
>722
現在はあまり深く考えずにB747に積んでるけど、実戦化となると「エアボーンレーザーの
理想的プラットホーム」を考えることになるんだろうな。

ただ、漏れとしては弾道ミサイル迎撃という本来の目的からすると、高速化よりも高々度
飛行のほうが重要だとおもうが。
724名無し三等兵 :04/04/19 23:57 ID:???
そこで遠隔操作される高高度無人飛行船プラットフォームで・・
ちょっと捨てがたいなあ。
725名無し三等兵:04/04/19 23:58 ID:???
>>723
深く考えずに搭載機種決めらる程、世の中の仕組みは簡単なもんじゃない。
726名無し三等兵:04/04/20 00:01 ID:???
>>723
アッパーデッキに操縦席があって機首の収納スペースが大きくとれる747が最適としてあれに
決まったんですけど?
同じくアッパーデッキに操縦席があるギャラクシーは機材に余裕がない、747はエアラインの
中古機が幾らでもあって入手し易いってのもあります。
727名無し三等兵:04/04/20 00:04 ID:rycQN4CX
>726
いや、既存機種から選ぶとすればB747しか無いのは道理でしょう。

ただ、今後エアボーンレーザーが重要度を増してくると「エアボーンレーザーのために理想を追求して
ゼロから設計された機体」が出て来るんじゃないかという話。
728名無し三等兵:04/04/20 00:06 ID:???
AL-1Aはとりあえず弾道ミサイル迎撃任務だけで十分でしょう。
戦闘機相手には勿体無い。
将来、対空レーザー兵器の低コスト化/小型化が進めばまた別でしょうけど。
729名無し三等兵:04/04/20 00:08 ID:???
>>721
>弾道ミサイルは安定させるためにゆっくりと回転しながら上昇するだろうから
ソースキボン
姿勢制御がややこしくなるだけではないか?

>外皮を打ち抜くというより温めて破裂させるが正解ではないか
破壊のメカニズムの一つとしてそういうのも書いているものもあるが、それだけとも限るまい
730名無し三等兵:04/04/20 00:10 ID:???
対エアボンレーザー技術も進むだろう
731名無し三等兵:04/04/20 01:10 ID:???
>>728
というか
AL−1A→MD
AL−1B→戦闘機相手(の予定)
じゃなかったの?
732728じゃない:04/04/20 01:13 ID:???
>>731
それは予定だろう
戦闘機を相手にするときのコストも明らかではないし
733名無し三等兵:04/04/20 04:28 ID:???
XB-70なら乗るか?
あるいはTu-160あたりとか
734名無し三等兵:04/04/20 17:48 ID:???
富士山頂にこのユニットひとつよこせ。
2兆円で。
735名無し三等兵:04/04/20 17:50 ID:97wWrEOy
右翼CH出来ました。今日の保守や拉致問題、核武装等について協議しよう!
http://jbbs.shitaraba.com/news/1672/
736名無し三等兵:04/04/20 18:15 ID:???
>姿勢制御がややこしくなるだけではないか?

ICBMは知らんが機体のスピンで姿勢安定するミサイルはある。ランスとかね。
737名無し三等兵:04/04/20 19:19 ID:???
ノドンも回転してるんだろうか・・・
738名無し三等兵:04/04/20 21:42 ID:???
>>737
のどんは ぶぉんぶぉん 縦に回転して飛んできそうだw
739名無し三等兵:04/04/20 23:05 ID:???
露助はレーザー先進国なんだから、AL-1如きに負けず
超大型高出力レーザーをAn124に搭載汁!

射程1000km over萌え
740名無し三等兵:04/04/20 23:36 ID:???
まあ出力だけの問題ではないが・・・>>射程
741名無し三等兵:04/04/21 00:03 ID:???
ロシアのアヴィオニクスじゃ当たらな(ry
742名無し三等兵:04/04/21 00:58 ID:???
>>739
それ、地球の曲率考えているか?
地球は曲率にあわせてレーザーは曲がらんぞw

レーザーの意外な弱点は減衰以外にも完全な見通し視界が確保できないと当てられん事だぞw

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~jn1pel/musen/mitousi.htm

より x=(112.8*√20)*2 (近似式)= 1008.9km

あ!両者高度20000m以上なら ぎりぎり届くわ。以外!

でも500km付近では地上ぎりぎりにレーザーが通るから凄いことに
なるかもしれんw
743名無し三等兵:04/04/21 01:26 ID:???
そこでリレーミラー衛星を
744名無し三等兵:04/04/21 07:44 ID:???
SOLでぶっ壊す
745名無し三等兵:04/04/21 08:24 ID:???
Boeing747-400の最大運用高度は13,700mだそうだ

ttp://www.ana.co.jp/amu/fleet/b44/index.html
746名無し三等兵:04/04/21 12:05 ID:???
>742
以外って何だよ
747名無し三等兵:04/04/21 12:15 ID:???
ヽ(;・ω・)ノ 国産空母建造は?
748名無し三等兵:04/04/21 15:26 ID:5SdKw2x4

お前、747GETして何寝ぼけた事言ってんだよ!。
749名無し三等兵:04/04/21 16:38 ID:???
国産空母にレーザー積めばいいじゃん
プラットホームがでかいから出力上がるし弾数も増える、いいことずくめ

で艦載機が積めない、と
750名無し三等兵:04/04/21 20:49 ID:???
それは空母ではない。アーセナルなんとか
751名無し三等兵:04/04/21 20:54 ID:???
それは艦首に穴が開いているのか?
752名無し三等兵:04/04/21 21:29 ID:???
>>746
以外→意外の間違いだ

気にするなw
753名無し三等兵:04/04/21 23:51 ID:???
>>743
しもべの星と言ってほしいなぁ。
754名無し三等兵:04/04/21 23:54 ID:???
ビーム兵器が現実のものとなる時代が来るとはなあ・・・・
いつか来るとは思っていたが意外に早く来たなあ。

化学エネルギー弾も50年もたったらなくなるのか?
ハンドガンサイズのレールガンがでてくるのかなあ。

そういえば最近は某研あんまり見ないけど。
755名無し三等兵:04/04/22 00:01 ID:???
飛行船に搭載して日本海上空に漂わせとけば?
756名無し三等兵:04/04/22 00:04 ID:???
何故か飛行船が大好きな人物が軍事板にはいるな
757名無し三等兵:04/04/22 00:08 ID:???
>>754
実用化はまだ
758名無し三等兵 :04/04/22 01:25 ID:???
>>756
ノシ
759北斗狐:04/04/22 17:49 ID:BIdkymGC
レーザービーム兵器の噂を聞き付けてやっと見つけた!
マジでこんなすっげ〜兵器開発しテンダー

こりゃ日本も即効で導入だ 
760名無し三等兵:04/04/22 18:15 ID:???
>>754
ビームではない化学レーダーでし。

>>759
レーザービームなんて一緒くたにしないで下さい。
761名無し三等兵:04/04/22 21:21 ID:???
化学レーダー?
762初心者@H_H:04/04/22 21:29 ID:U7JYViiq
今2CH軍板最大の話題の兵器摩れはここでつか
763名無し三等兵:04/04/22 22:07 ID:???
海軍のお偉いさんが
「空軍の化学レーザーは有害な廃棄物を空中にばら撒いてしまう、
 自由電子レーザーのほうが安全で高性能だ」
みたいな事言ってたな。
764名無し三等兵:04/04/22 23:17 ID:???
有害な廃棄物が問題なら、原子力で空母や潜水艦を動かしてる海軍は(ry
空中じゃないから良いのか(藁
765名無し三等兵:04/04/23 00:38 ID:???
少なくとも原子炉容器が破壊されない限りは「安全」だからな>米海軍の原子力推進機関
退役・解体後の処理手順も確立してるし。
766通りすがり・・・・:04/04/23 01:06 ID:seSWPbFw
10年前レーザー兵器、ビーム兵器は飴公の軍ヲタが妄想する空想の産物
現在 レーザー兵器実戦配備前夜
10年後 雲海をも貫く高出力レーザー兵器の登場

結論!有人戦闘機の未来は無し
767通りすがり・・・・:04/04/23 01:09 ID:seSWPbFw
>>766 補足
天候に左右されない大出力レーザー兵器の登場 ウフ
768名無し三等兵:04/04/23 01:13 ID:???
10年後・・・・
順調に開発されての話だろ?議会に蹴られる可能性も捨てきれない
軍事の世界は甘くない
対抗戦術やカウンターだって既に研究が始まっているハズ
769名無し三等兵:04/04/23 01:17 ID:???
10年後・・・・順調に開発に成功 

ガクブル
770通りすがり・・・・:04/04/23 01:20 ID:seSWPbFw
10年後はAL-1Bレーザーと無人攻撃機は主役だよ

その事に早く気づけよ って世界の趨勢に疎いね
771名無し三等兵:04/04/23 01:24 ID:???
無人戦闘機と有人戦闘機のドッグファイト勝負はどちらが勝つのか
答えは一つのはずだが 御分かりかな?
772通りすがり・・・・:04/04/23 01:29 ID:seSWPbFw
だから疎いって言われるんだよっ(プンプン)
UCAVが有人機に勝てないと思ってる思考が旧時代になりつつある事を
早く理解してくれ〜 
773名無し三等兵:04/04/23 01:31 ID:???
そうか10年後の主役か・・・

ところで来年のことを言うと鬼が(ry
774名無し三等兵:04/04/23 01:31 ID:???
天候に左右されない大出力レーザーとは都合のいいデムパでつね

775通りすがり・・・・:04/04/23 01:32 ID:seSWPbFw
人間工学を無視できる機体デザインと空中運動性能によっていずれは
有人機を凌駕するってことよ
776名無し三等兵:04/04/23 01:35 ID:???
コクピット周り以外に人間工学が入る余地なんかあったのか
777通りすがり・・・・:04/04/23 01:36 ID:seSWPbFw
天候に影響されないレーザー兵器の開発は無理!
現代最新科学技術をナメテる?
誰もが10年前には考えられないことだったって言うんだよね
778名無し三等兵:04/04/23 01:37 ID:???
10年後に漏れが考えたと言い出すデムパも出てくるよな
779通りすがり・・・・:04/04/23 01:38 ID:seSWPbFw
人間工学 素人か・・・・
搭乗員に関する全ての装置類だよ
コックピット以外に多数存在しますが何か?
780名無し三等兵:04/04/23 01:43 ID:???
10年後の世界は我らT-72神が世界を平定され(ry

オブィエークト
781名無し三等兵:04/04/23 01:45 ID:???
素人が素人認定する素晴らしいスレになりまつた
782通りすがり・・・・:04/04/23 01:45 ID:seSWPbFw
人間工学 を無視すれば コックピットは何も上につけなくてもいいんだよ
離陸してすぐにステルス性を考えて表裏を逆にして飛行しますが、これを
人間工学的機体デザインですが。
こんな事まで説明しなきゃならんのか レベル低すぎるぜ もう寝ようかな
783名無し三等兵:04/04/23 01:47 ID:???
デムパ撒き散らすよりは寝るほうがよかろう
784名無し三等兵:04/04/23 01:47 ID:???
人間工学をコックピットだけだど妄想する厨はデデケ
785名無し三等兵:04/04/23 01:49 ID:???
今度は厨房がスレ乗っ取りを妄想しているスレに
786通りすがり・・・・:04/04/23 01:50 ID:seSWPbFw
なんだ冗談だったのに こんな低レベルな欺瞞にあっさり引っかかるとは・・・
退却か 去るものは追わず 伏兵がいるかもしれんからな〜
787名無し三等兵:04/04/23 01:52 ID:???
いや欺瞞は大事だね
788通りすがり・・・・:04/04/23 01:54 ID:seSWPbFw
要するに簡単、簡潔に言うと早く逃げたいんだろ?
789名無し三等兵:04/04/23 01:54 ID:???
日本語キボンヌ
790通りすがり・・・・:04/04/23 01:54 ID:seSWPbFw
寝れば もう
791名無し三等兵:04/04/23 01:55 ID:???
頑張るなw
乙カレ
792通りすがり・・・・:04/04/23 01:56 ID:seSWPbFw
お疲れ〜さま 結局敗走か
793通りすがり・・・・:04/04/23 02:04 ID:seSWPbFw
10年前まではレーザー兵器が実用化されるなど思ってもみなかった
10年後レーザー兵器が天候に左右されない兵器になるなんて恐ろしすぎて
そんなの実用化されないと思ってみたくなるよな〜普通は・・・
そうやって兵器は進化してきたんだ
794名無し三等兵:04/04/23 02:05 ID:???
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|    ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬ ま、おひとつ
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦. 
   ` ー ‐'"‐'   (__)   
795名無し三等兵:04/04/23 02:43 ID:???
10年前 オマソコ、セクースは軍ヲタの俺が妄想する空想の産物
現在   近藤さん実戦配備前夜
10年後 ○○をも貫く高出力○○の登場
796名無し三等兵:04/04/23 07:44 ID:???
結局誰も通りすがり氏には反論できないようだな。
797中佐:04/04/23 09:12 ID:???
>>654
何かこれが現状みたいカモ

>大気や気象条件に影響を受けないレーザー兵器が実用化されれば
ホント空中要塞になるゾ
798名無し三等兵:04/04/23 10:51 ID:???
とある米企業が雲や乱気流の発生を未然に防ぐパウダーを開発したそうな
米軍でも気象コントロールは研究されてるし、気象条件は無問題になるんでない?
799名無し三等兵:04/04/23 12:07 ID:???
AL-1Aが実戦配備されていない現段階ではその真価を語るのは早急と思われ
ただ軍事的には、技術的な壁に直面しようが議会に一蹴されようが最悪の
シナリオを想定するほうが賢明。この場合の最悪とはAL-1Aが最高性能を
発揮する場合で高出力レーザー砲の開発成功 気象条件に左右されないレーザー砲
の搭載が上げられる。危機管理論と同じでたとえ実用化されなくても、
実用化された時の事を考えたほうが良いのではありませんか?

マジレススマソ
800名無し三等兵:04/04/23 12:52 ID:???
800
801名無し三等兵:04/04/23 13:40 ID:???
レーザーに限らず、粒子ビームやレールガンによる高速誘導弾射出など、
戦術を一変させかねないものはいくらかある。
どれにしろ一番の課題は電力などエネルギーの確保かな。
802名無し三等兵:04/04/23 15:54 ID:???
スターウォーズ計画ってレーザー兵器だっけ?
803名無し三等兵:04/04/23 20:41 ID:???
みんな、忘れていないか。
AL-1と言えば機首にレーザーを指向させるための鏡がある。
AL-1のレーザーを受けても壊れずレーザーを反射しつづける鏡、
そう、そのような鏡を機体表面に作ればAL-1など恐れるに足りないんだよ!
804名無し三等兵:04/04/23 20:47 ID:???
50年以上前にマイクロ波で人を殺す兵器がすぐにでも実用化されるかのように語っていた椰子もいたな・・・
805名無し三等兵:04/04/23 21:10 ID:fOuSPxzT
だからみんなさっさと理解しろよ
エアボーンレーザー搭載機を戦闘機で撃墜できない以上、撃墜できるのはエアボーンレーザーしか
ないんだよ。

砲戦距離450kmのレーザー砲撃ち合いに萌え。
806名無し三等兵:04/04/23 21:11 ID:???
空の大艦巨砲主義か
807名無し三等兵:04/04/23 21:25 ID:???
レールガンで飽和攻撃
少なくともミラーを回すには時間がかかる

てゆーかリアクションタイムを十分にとれなかったらSA-7で撃墜でされそうですが
808名無し三等兵:04/04/23 22:03 ID:???
そこでスーパーX-2ですよ
809名無し三等兵:04/04/23 23:11 ID:???
拡散ビームやリフレクタ放出→オールレンジ攻撃!

って露助制御じゃ自機に当たってヒュルルル〜...
810名無し三等兵:04/04/24 00:01 ID:???
一体何のスレだ
811名無し三等兵:04/04/24 00:37 ID:???
空中レーザー砲台、AL-1A、

を皆の脳内妄想でエンハンスするスレです w
812名無し三等兵:04/04/24 01:02 ID:???
海底の廃棄物と見せかけておいて空を飛びまつか?
813名無し三等兵:04/04/24 01:20 ID:???
離陸する前にタイヤをパンクさせればいいじゃんか!

オレ頭いい!
814名無し三等兵:04/04/24 01:28 ID:???
そこで地上設置型ですよ(何か違
815名無し三等兵:04/04/24 01:30 ID:???
空港に駐機しているときに地上を薙ぎ払ったら素晴らしい光景が見れそうだな。
816名無し三等兵:04/04/24 12:43 ID:???
勉強になるな
817名無し三等兵:04/04/24 12:47 ID:1NLiO1lB
対艦ミサイル迎撃用レーザーCIWSはまだでつか?
818名無し三等兵:04/04/24 18:10 ID:???
霧の中で使えないのではなあ・・・
819名無し三等兵:04/04/24 18:14 ID:???
ドライアイスのチャフ
820名無し三等兵:04/04/24 18:32 ID:???
煙幕を出す軍艦再び
821名無し三等兵:04/04/24 18:36 ID:???
「気象条件に左右されないレーザー砲」と言っても
それに必要なパワーとその得失(エネルギー源は?放熱だけでも大変そうですが何か?)
を語れない椰子が語った所で、

戦車が登場する頃に「駆逐艦サイズの陸上戦艦最強」を唱える椰子とさほど変わらない・・・。
822名無し三等兵:04/04/24 18:37 ID:???
或いはこんなの。愉快だが妄想

ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/no-koshobu/kikaika/kikaika.htm
823名無し三等兵:04/04/24 18:42 ID:???
ひとつよこせ
824名無し三等兵:04/04/24 20:30 ID:???
>>822
いやあすげえな、なったって

  国 防 科 学 雑 誌 ! 

ここも国防科学便所の落書きとして頑張ろう!
825名無し三等兵:04/04/24 22:46 ID:???
アフガンでソ連がレーザー兵器使ってたて言うのは嘘?
826名無し三等兵:04/04/24 23:16 ID:9ZydQyA1
エアボーンレーザーでぐぐってたら衆議院の議事録でたれぱんだ長官がMDの議論のなかで
言及。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001515920040325005.htm

>○石破国務大臣 というような御議論もたくさんあります。それをもう何年も何年も議論をいたしま
>した結果として、今日に至っておるわけです。
>(中略)
> レーザーのシステム、エアボーンレーザーみたいなもの、これも発達をしていくでしょう。そういう
>ものが出たらまたそれを入れるということも、これは将来のお話としてあることでございます。
> しかし、このシステムというものは、専守防衛的な、まさしく日本にふさわしいシステムであるとい
>う自信は持っておるところでございます。
827名無し三等兵:04/04/24 23:55 ID:???
まあ椰子も只の軍ヲタだからな。ここにカキコする資格は十分にある
828名無し三等兵:04/04/25 00:55 ID:AIL2jS0v
>827
思うんだが、日本ほどの大国の国防大臣が軍オタのみならずたれぱんだ主義者
ということは、やはりロシアや中国やアメリカあたりがたれぱんだ主義の思想
や背景について詳細な研究を行っているのだろうか。
829名無し三等兵:04/04/25 00:59 ID:???
たれぱんだ主義?
830名無し三等兵:04/04/25 22:32 ID:AIL2jS0v
>828
たれぱんだ主義については長官スレへ移動

石破です 人質救出作戦を始めます  
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081521926/l50
831名無し三等兵:04/04/25 23:08 ID:???
無敵とまではいかないが、北朝鮮空軍などにとっては嫌な存在にはなり得るか>>AL-1B
うまく働けば
832空母太郎:04/04/25 23:47 ID:???
>戦車が登場する頃に「駆逐艦サイズの陸上戦艦最強」を唱える椰子とさほど変わらない・・・。
同意。
格闘戦は無くなりません。
833名無し三等兵:04/04/25 23:54 ID:???
まあ未来を予測するのに断言は避けておくが無難
834名無し三等兵:04/04/26 09:17 ID:???
つかレーザーができたら機動というものに存在意義が無くなるんだが。
格闘戦て光より速く動くつもりか。
重要なのはもはや発見されない事であり機動性ではない。
835名無し三等兵:04/04/26 14:34 ID:???
そのおおり
836名無し三等兵:04/04/26 14:42 ID:???
つまり、やはりこいつを撃ち落とすには対空潜水艦しかあるまい。
837名無し三等兵:04/04/26 14:55 ID:???
>>834
>格闘戦て光より速く動くつもりか。

どうして同じスレで語りつくされ論破し尽された話をループさせる厨が
尽きないのか。過去ログ読まないからこその厨なのか。
838名無し三等兵:04/04/26 15:18 ID:???
つーことはあれか
レシプロ時代の格闘戦は銃弾より早く動いてたのか
知らなかった
839名無し三等兵:04/04/26 16:35 ID:???
全方向に光速で照準するのは大変だな
840名無し三等兵:04/04/26 18:03 ID:???
>>839
そいつはもはや宇宙戦艦のFCSだな。
実用化できたらとんでもねー事で。
841名無し三等兵:04/04/26 19:26 ID:???
>>837
どこが論破されたんだ?レーザー回避可能とでも言うつもりか?その理由は?
>>838
レシプロ時代もはっきり言えば格闘戦なんて流行らなかった。
ただ射程が短いから近づく必要があるだけ。
といっても当然後ろの取り合いなどせずに先に発見した側が一方的に攻撃して終わりか
ヘッドオンですれ違ってそのまま戦闘終了のケースが多く格闘戦まで発展したケース3%以下。
そこで求められる機動性とは旋回能力ではなく高高度上昇能力と急降下速度。
>>839
弾速が光速だからFCSの負荷なんてほとんど無い。レーダー上のポイントに向かって即座に撃つだけ。
ミサイルの様にお互いの位置関係や速度差やミサイルの能力といった様々なデータから
交差ポイントを予測計算して命中見込みが無いなら更に接近、そして命中確率が高くなったら
ようやく発射できるようになるラグなど無い。レーザーの場合レーダーに映ったら即ファイアだ。
842名無し三等兵:04/04/26 19:31 ID:???
敵から発見された場合 敵のレーザーが自分に届くまでの猶予時間は1秒あるかどうかで
たったそれだけの間にいったいどう対処するのか。
武装がミサイルなら発見されただけでいきなりそこまでは追いこまれない。
武装が機銃なら1km以内に接近するまでまったく脅威ではない。
843名無し三等兵:04/04/26 19:48 ID:???
命中弾が期待できるミサイルの有効射程が20km〜40kmだから
(フェニックスとか長射程ミサイルは1度も敵に命中した事が無い)
ミサイル戦の時代は敵に発見されただけでは危険にはならない。
交戦意思が無ければ逃げ帰る事が可能。レーザー時代では発見=攻撃だからきっついわな。
844名無し三等兵:04/04/26 20:48 ID:???
>>841
機体表面を鏡面加工する、雲を利用して接近する、
あるいは対レーザー防御のためのスモークを射出する等
対抗策はいくらでも考え付くが。
それがどこまで有効かどうかは解らんがな。
そもそもレーザーと言えども撃てば必ず当たるとと言うものではない。
大気の状況による補整、照準のタイムラグについては考えないのかね?

まあ現在のAL-1Aを見る限りでは死角である後方から接近すれば
容易に撃墜できそうなものだが、今後小型化が進めば
さながらレシプロ爆撃機の旋回機銃のような旋回レーザー砲塔も登場するだろう。
もっともそこまで小型化が進めば、戦闘機にも装備されるようになるだろうがな。
845名無し三等兵:04/04/26 21:14 ID:???
>>844
当然AL-1Aなんかは後方から近づくまでも無く前方からでも撃墜できるだろうよ。
ありゃただの実験機だからな。レーザーの威力も射程も不明。
846名無し三等兵:04/04/26 23:40 ID:???
レーザーが即射連射できると思ってる香具師はDQN。
847名無し三等兵:04/04/26 23:45 ID:???
レーザーやレーダー波の反射断面積が戦闘機サイズになるようにしたデコイを
機動しながら放出してみよう
848名無し三等兵:04/04/26 23:50 ID:???
4機が2機に見えるように密集した変体でAWACSに近づき、警戒されたと見るや
2機が引き返し、2機がフックを行って急降下をしてドップラーレーダーをだまし、
油断した隙に接近してミサイルを・・・

ということを
やりたいんだろうなあと思わせる訓練をロシア軍がやっていたという話を読んだことがあるが
849名無し三等兵:04/04/26 23:50 ID:???
>>844
そして、新兵は機体磨きが日課になるわけだな
850名無し三等兵:04/04/27 00:04 ID:???
きれいに磨いた後で、加熱すると大量の霧を出すコーティングなどを施し・・・
851名無し三等兵:04/04/27 00:32 ID:5EH93egy
レーザー食らったときに蒸発して熱をもってくアブレーション装甲のほうがよくね?
852名無し三等兵:04/04/27 00:33 ID:???
まあその下に鏡でもあればよりベターであろうか
アブレーションすると溶けて消えるからな
853名無し三等兵:04/04/27 11:39 ID:???
>>841
>>837
>どこが論破されたんだ?レーザー回避可能とでも言うつもりか?その理由は?

過去スレの中から探せと言ってるんじゃあないんだ。
口からクソをたれる前にせめてこのスレぐらいは読んどけ厨房。
854名無し三等兵:04/04/27 13:28 ID:???
一を聞いて0.5も分からないヤツって本当に居るんだな。
信じられないが本t(ry
855名無し三等兵:04/04/27 22:27 ID:???
このスレの最初の方から参加してるが、高々時速1000キロ程度の戦闘機の数秒後の
未来位置の演算にとんでもなく時間がかかる、と主張しているヤシ位しかいなかった気が
するんだが。

あ、ひょっとして本人様ですか?
856名無し三等兵:04/04/27 23:12 ID:???
>>855
未来位置の予測なら簡単に出来るだろうが、大気の状況如何で外れる事も十分にあるだろうが。
それにターレットの動作の時間も考えなければならんだろう。
857名無し三等兵:04/04/28 00:00 ID:???
遥か遠方から回避運動をつづけながら近付k(ry
858名無し三等兵:04/04/28 02:07 ID:???
まあ低高度目標に対しては500kmも射程はないかもだ
859名無し三等兵:04/04/28 09:40 ID:???
イメージセンサでターゲットを捕らえるようにすれば
ターゲットまでの距離が遠い場合は、ターゲットの追尾もレーザーの照射も楽々可能だろう
ターゲットが見えれば、だが

まあAL-1Aではそういうことはやっていないようである訳だが
860名無し三等兵:04/04/28 13:23 ID:???
レーザーレーダーで位置評定、大気による波面変化の補正までやってるよ。
861名無し三等兵:04/04/28 14:50 ID:???
重トレーラーに搭載さしたらかっこいいな。
電源車はズラーっと繋がって
862名無し三等兵:04/04/28 14:54 ID:???
>>861
どでかいケーブルで繋いで
端から順にプラグが差し込まれていき
最後に発射機に充填されるんだろ
863名無し三等兵:04/04/28 14:57 ID:???
>>859
レーダーやセンサーでロックすることと、直射照準をあわせることを
ごっちゃにしてないか?移動中の航空機から、移動中の航空機に対して
易々と直射照準あわせられるんなら、MDだってこうも技術的困難には
直面してないだろうな。

まぁレーダーの仕組みの基礎も知らない、っつーかアニメと現実の区別が
ついてない厨の妄想でしかないんだが。これがアニメじゃなくちょっとした
SF小説にハマってるんなら、まだその困難さを多少でも理解できると思うんだがな。
あぁ、もちろんスニーカー文庫とかアニメを小説にしたようなんじゃなく、
洋モノのSF小説な。
864名無し三等兵:04/04/28 19:47 ID:???
>>863
MDが技術的に困難なのは全然理由が違う。
弾道ミサイルは射程レンジがでかすぎて既存の迎撃兵器では撃墜可能なポイントが少ないから。

発射直後 ミサイルでは撃墜不能 発射基地に戦闘機が40kmも近づけば可能だろうがそんな事はありえん。
宇宙空間 ミサイルでは撃墜不可能
落下中 ようやくミサイルで撃墜可能だが弾頭の位置によってミサイル基地の射程外が多数発生する
落下直前 予測交差距離が100km以内であれば落下ポイントに最も近いミサイル基地が迎撃可能
     だけどその時には既に速度差がありすぎてとても難しい。(鉄砲の弾を弓矢で当てるような物)

これがレーザーが登場すれば発射直後と宇宙空間でと初期落下中に迎撃が可能になる。
これは射程によるところが大きい。
交差ポイントの算出自体は既存のコンピュータであれば余裕。ミサイルでも可能だろう
ただし射程500kmの迎撃ミサイルなんてないがな。
865名無し三等兵:04/04/28 19:54 ID:???
>移動中の航空機から、移動中の航空機に対して易々と直射照準あわせられるんなら
いまどきそんなのは楽勝ですね。
照準能力を問題にしてる奴はロシア人か北朝鮮人か中国人。
0.7MIPSしかない戦闘機に乗ってるからですよ。
米軍は戦闘機でも2000MIPSのコンピュータ搭載です。その演算能力差は約2800倍。
866名無し三等兵:04/04/28 20:31 ID:???
0.7MIPSっていうとインテル8086くらい?
867名無し三等兵:04/04/28 20:56 ID:???
現代の空戦が行われる成層圏には雲はないし霧など存在できない。
雲のある高度まで高度を下げるとミサイル戦で不利となる。
空中レーザー砲台の存在は制空圏確保にかなりのアドバンテージをもたらすのは間違いがない。
868名無し三等兵:04/04/28 21:33 ID:???
>>867
>現代の空戦が行われる成層圏には

もっと勉強しましょうね
869名無し三等兵:04/04/28 21:35 ID:???
>>863はどんな「洋モノのSF小説」を読んでいるんだろう・・・
870名無し三等兵:04/04/28 22:13 ID:HMfF6i1f
>863
レーダーでロックオンするのと精密照準レーザーを目標に当て続けるのは全く別だな。
レーダーのマイクロ波はそれなりに広がるから、照準用のCW波を動目標に当て続けるのは
そんなに難しくない。そいで反射して帰ってきた電波から目標のデータを取る。

照準用レーザーを目標に当てるとなると、レーザーは拡散しないから非常に精度の高い
話になる。逆に言うと照準用レーザーが目標に当たってれば攻撃用レーザーを当てるだけの
データも取れてるわけだが。
871名無し三等兵:04/04/28 22:23 ID:???
要するにレーダーに補足されなければ良いのでは?
872名無し三等兵:04/04/28 22:51 ID:HMfF6i1f
>871
弾道ミサイルをステルス化か?
大気圏再突入時の空力加熱を赤外線センサで見られたら隠しようがないが。
873名無し三等兵:04/04/28 23:03 ID:???
>>868
高度10000m〜14000mは十分成層圏だが。少なくとももう雲はない。
レーザー兵器は十分活用できる。
またなぜ現代空戦において高度を取るのが重要かといえばミサイルの有効射程が増えるからだ。

もう少し勉強しろとは具体的に何が言いたいのかハッキリしていただきたい。
874名無し三等兵:04/04/28 23:13 ID:???
>>872
その通りステルスは無理だな。
落下速度で相当な高温になるため発見できなくすると言う事はできないだろう。
875名無し三等兵:04/04/29 00:04 ID:???
>>870
>レーザーは拡散しないから
もっと勉強しましょう

まあレーザーレーダーのレーザーと「弾」の役割をするレーザーのアライメントが
500kmも揃っているとは漏れは思わない訳だが
876名無し三等兵:04/04/29 00:05 ID:???
>>872
落下してくるものを捕らえるわけではなく、ブースト段階を撃墜すると何度何度何度・・・

>>1のリンク先にも書いているだそ
877名無し三等兵:04/04/29 00:07 ID:???
>>873
>>868

・・・つうか「空戦が行われるのが成層圏であるというのが変だ」というカキコである事が
>>868を読んで何故判らないのだろう?
878名無し三等兵:04/04/29 00:09 ID:l+O1jweF
>875
> まあレーザーレーダーのレーザーと「弾」の役割をするレーザーのアライメントが
> 500kmも揃っているとは漏れは思わない訳だが

それは同意する。AL-1AのCGを見ると照準レーザーと砲戦レーザーが別の光学系になってる
みたいで、どうやってアライメントを合わせてるのやら。同じ光学系を使うちゅうならわかるが。

#そういえば谷甲州の航空宇宙軍史シリーズに、砲戦レーザーをパルス化して「弾着観測」で
 長距離照準を付けるレーザー砲を積んだ砲艦の話があったな。
879名無し三等兵:04/04/29 00:15 ID:???
>>878
>同じ光学系
鏡を同じにしてもレーザーそのものが違えばアライメントを揃えるのは難しそうだなあ
低いパワーで発振できるならそれでよさげだが

>そういえば谷甲州の航空宇宙軍史
「お前は戦艦大和を知っているか」はさておき、
「弾着観測」で大きなパワーを使うのは無駄であるような
880名無し三等兵:04/04/29 00:21 ID:l+O1jweF
>879
> 「弾着観測」で大きなパワーを使うのは無駄であるような

まあ、砲兵はいままでずっと効力射を始める前にモノホンの砲弾を使って弾着修正してきたわけだし。
881名無し三等兵:04/04/29 00:23 ID:???
>>877
はぁ? じゃあどこで行われるんだよ。
まさかあんたMig19時代で思考止まってる?
882名無し三等兵:04/04/29 00:25 ID:???
>>876
上まあブースト段階でも赤外線放出には事欠かないわけであろうか
883名無し三等兵:04/04/29 00:26 ID:???
>>880
まあ砲兵と同じ話ではないのではないだろうか

>>881
Mig19時代で止まっているのはどちらだと・・・
884名無し三等兵:04/04/29 00:32 ID:???
>>878
別の光学系を使うのはなにも難しい事はない。
観測用、攻撃用レーザーのデータを沢山取れば好きな位置に撃てるようになる。
つまり測定場所からの距離と角度で自機からの絶対座標が確定できる。
それに未来位置の補正を加えて単純に絶対座標の受け渡しでその位置に撃てば良い。
885名無し三等兵:04/04/29 00:42 ID:???
>>883
>Mig19時代で止まっているのはどちらだと・・・
お 言うねえ。じゃあ成層圏じゃなくてどこで行われるのかきちんと説明してくれよ。

現代ではミサイルの追尾、識別能力が非常に優れておりチャフもフレアもろくな妨害にならない。
これを回避するにはミサイルの燃料を切らせるのがもっとも効果的になっている。
ではミサイルの燃料を早く切らせるにはどうするのか。
上方に撃たせるー>相手より高い所にいた方が圧倒的に優位
これの逆で敵を撃破するには下方に撃つと滑空時間が増えて射程、追尾時間共に非常に効果的である。

つまり現在の空戦はより高高度、成層圏での争いになるのである。
低空でサイドワインダーなどMig19時代の理論だ。
886名無し三等兵:04/04/29 00:56 ID:l+O1jweF
>885
つまり敵の攻撃機が低空でうろついてても撃墜する必要は無いと。
887名無し三等兵:04/04/29 01:01 ID:???
>>885
今時は成層圏から十分撃墜できんだけど。
上から下狙うのはミサイルの誘導燃料も余りまくり。
888名無し三等兵:04/04/29 01:08 ID:???
あ >>886ね。
逆に聞くけどミサイルの誘導能力が残った状態でミサイルを敵の近くに撃ちこむ為には
高高度から撃った方が滑空時間を増やして射程でも誘導力の点でも優位なのに
なんでいちいち高度下げる必要があるわけ?

十分に近づいて敵を確認、そんなのはセンサー類の識別能力が低いMig19時代の話だろ。
889名無し三等兵:04/04/29 01:12 ID:???
>>885
敵の航空機も高空に留まるとは限らない

SEADミッションを行う飛行機などレーダーに見つけられたくない飛行機は低空を飛ぶし、
これを攻撃するのにミサイルだけで事足れりとするのは問題がないか

米空軍の空対空戦闘の演習でも複数の高度に編隊を振り分けて進入させる
低高度のほうがより見つかりにくいというのもある

低空でサイドワインダーはフォークランド紛争の空戦でも行われていたし
低空で機関銃を撃ってヘリを落とすのであれば湾岸戦争でもあっただそ

調べようと思えば湾岸戦争時の記録が出てきそうだが、成層圏で戦っていたとはおもえん・・・
890名無し三等兵:04/04/29 01:15 ID:???
昔のサイドワインダーは田んぼにつっこむからな。熱源のイメージ解析がない。
レーダー誘導も解像度が低くて敵と地形の区別がつかない。
今では地形を3Dで把握できるレベル。
891名無し三等兵:04/04/29 01:18 ID:???
>>888
湾岸戦争後に敵味方識別装置を切っていて撃墜されたヘリがある訳だが

ベトナム戦争時でも目視での識別を要求された。それは飛行物体のほとんどが米国機であったためでもある
892名無し三等兵:04/04/29 01:18 ID:???
地形を3Dで把握しているサイドワインダーがあるのかと
893名無し三等兵:04/04/29 01:20 ID:???
>>884
誤差というものの概念がありまつか?

現在のイージス艦でもデータリンクで他の艦のデータをもらうと
自艦のレーダーで出した位置と食い違う訳だが
894名無し三等兵:04/04/29 01:29 ID:???
>>889
低高度進入が見つかりにくいのは長波長の地上レーダーに対してであり
相手が早期警戒機のような空中レーダーを持っている場合ほとんど意味はない。
相手も同様の空中早期警戒装備を持つ場合20mとか地形を這う様に飛ばなければ結局見つけられるからだ。

同レベルの相手と戦う時は高度を制した物がミサイルをより有利に使え、勝ちとなる
湾岸では敵の装備がへぼいからどの高度を取っていても高度にそれほどの意味は発生しない。
どの高度でも敵の射程<<<<自軍の射程であるからだ。
自分の任務に一番有効な高度をおのおのとっていたに過ぎない。

ところが同レベル武装だと高度の問題は実にシビアな問題となる。
895名無し三等兵:04/04/29 02:00 ID:???
>>893
へえそうなの じゃあイージスシステムは思ったほど使えませんね。
つってもたぶんあんたの言ってるのは解像度30mくらいの長距離レーダーの場合だと思うけど。
照準用レーダーにそんな誤差あったらマジ使えません。
896名無し三等兵:04/04/29 02:02 ID:???
>>894
>低高度進入が見つかりにくいのは長波長の地上レーダーに対してであり
>相手が早期警戒機のような空中レーダーを持っている場合ほとんど意味はない。
クラッターがあるから探知距離には低高度と高高度では探知可能距離に大きな差があるのが普通

>ところが同レベル武装だと高度の問題は実にシビアな問題となる
高度が高すぎてもエンジン性能が低下して旋回性能が落ちる
少なくとも
>低空でサイドワインダーなどMig19時代の理論だ。
などは幾ら何でも言い杉というものではないか
897名無し三等兵:04/04/29 02:04 ID:???
>>891
おいおい どんどん過去にさかのぼっていくなよ。
やっぱりベトナムMig19君かよ。

現代戦で識別装置切ってたなんてアホなだけでしょ。
898名無し三等兵:04/04/29 02:05 ID:???
>>895
イージス艦の照準用レーダー?と言ってもCIWS以外は対空兵器は誘導兵器である訳で、
レーダーで照準を定めて砲を撃つ訳ではない
少なくとも他艦のレーダー情報をもらって砲を撃ったりはしない
899名無し三等兵:04/04/29 02:07 ID:???
>>897
識別装置をつけてると暑いから、ということだそうだったラスィ
他にも単純に故障することもありえるし、多国籍軍であれば情報の流れも悪い

ところでベトナム戦ではMig-21もいなかったか
900名無し三等兵:04/04/29 02:16 ID:???
>>896
高高度への攻撃はミサイルにとっても燃料が早く切れる。
旋回でかわすなど考えるのは相手からミサイルを先に撃たれた側が考える事で
高度優位=射程優位にある側は考えなくていい。
また基本的にエンジンパワーのある方が高高度での旋回性能が高い。
901名無し三等兵:04/04/29 02:19 ID:???
>少なくとも他艦のレーダー情報をもらって砲を撃ったりはしない
だからそう言ってるわけだが。

>現在のイージス艦でもデータリンクで他の艦のデータをもらうと
>自艦のレーダーで出した位置と食い違う訳だが

>たぶんあんたの言ってるのは解像度30mくらいの(探知用)長距離レーダーの場合だと思うけど。
902名無し三等兵:04/04/29 02:22 ID:???
>>900
だが空戦は普通は性能の異なる機体間で戦われるのが普通であり、
フォークランドでは
ミラージュは燃料消費が少なく速度が生かせる高高度に留まり、
ハリアーは旋回性能が生かせる中高度に留まってにらみ合って終了ということは起きている
そしてミラージュがミサイルでハリアーを撃墜したわけではない

少なくともこれはMig-19以降に起きたことだ

F-22で戦うとか言うならともかく・・・
903名無し三等兵:04/04/29 02:24 ID:???
>>901
ところでイージス艦の場合、照準用のレーダーと対空捜索用のレーダーって違うものなんでつかね?
904名無し三等兵:04/04/29 02:25 ID:???
レーザーを対空兵器に使う場合のレーダーもしくはレーザーの照準誤差は吸収できる。
データを蓄積しておいてそれを参照するだけで良い。
いきなり高い精度が出るだろう。後のその日の条件による微調整は些細な調整。
905名無し三等兵:04/04/29 02:28 ID:???
データを蓄積しておいて?
なんか誤差というものは殆ど変動しないもののようですな
906名無し三等兵:04/04/29 02:35 ID:???
>>902
Mig19以降だがそれに近いくらい例が古い。
当時のミサイルは今ほど信頼性がたかくない。
ミサイルが大化けしたのはチャフやフレアに騙されにくくなったイメージ解析機能がついてから。
907名無し三等兵:04/04/29 02:44 ID:???
>>905
毎回撃つたびにめちゃくちゃずれるのでなければそれほど問題は発生しないと思われる。
毎回不規則にずれまくるのであれば調整のしようがないが。
908名無し三等兵:04/04/29 04:29 ID:???
美久29タンはぁはぁ。
909名無し三等兵:04/04/29 04:55 ID:???
てゆーか成層圏で空戦をやった実例キボンヌ
910名無し三等兵:04/04/29 04:56 ID:???
それに何故Mig-19?
911名無し三等兵:04/04/29 06:12 ID:???
>>910
>>909みたいな事言ってる奴はMig19時代の人だから。
912名無し三等兵:04/04/29 10:15 ID:???
せいそう-けん 3 【成層圏】

対流圏と中間圏の間にあって、気温のほぼ一定した部分。ほぼ高さ10〜50キロメートルの領域。オゾンを多く含む。
913名無し三等兵:04/04/29 10:24 ID:l+O1jweF
>909
WW2の日本本土空襲。
914名無し三等兵:04/04/29 14:58 ID:???
アフターバーナー点火して高度18000mでアムラームを2発発射 この時の推定最大射程80km超
上空からの滑空攻撃のためミサイルの燃料消費も少なく敵の回避不能ゾーンが広がる。
有効射程40〜50km超

40km超もの遠方(しかも有効射程)から飛んでくる超高性能誘導ミサイルに
Mig19は何もできずウキーといって死亡。まあべつにMig19に限らんがなー
とにかく相手より低空飛んでたら先に有効射程の生きたミサイルを撃たれるから
そうなったらすぐさまミサイルを全て捨てて(持っててもどうせ射程外で反撃不能)全力回避行動しないと
ほとんどの場合死亡。

ただしロシア製の腐ったミサイルについてはその限りではない。
あれはファミコン以下の頭脳しか持ち合わせていないのでチャフ等の
ジャミング行為をすればほとんど当らない。
915True/False ◆ItgMVQehA6 :04/04/29 14:58 ID:???
>914
まとめ読みしたいのでトリップ装備をきぼんぬ。
916名無し三等兵:04/04/29 15:42 ID:???
ロシア製のミサイルはカタログスペック上は米軍と互角のミサイルを装備している事になってるが
かつて両者が互角だった試しはない。一方的に米軍のミサイルが命中する。
つまり射程も誘導能力も互角などとはまったくの嘘である。
そもそもロシア戦闘機は本体のコンピュータが1MIPSも処理能力がないのだから
ミサイルにそれ以上の能力を求めるのはロシアには酷である。
917名無し三等兵:04/04/29 16:11 ID:???
ロシア機がようやく現在のアムラーム並に実用性能をひきあげ今の米軍並になっているころ
米軍は更に次世代 ステルス戦闘機と射程500km超のレーザー機によって
米軍機がロシア機を一方的に狩るという図式がまた続くのである。
918名無し三等兵:04/04/29 17:57 ID:+B36AqL5
その頃日本は・・・

人型変けi(pam
919名無し三等兵:04/04/29 17:59 ID:???
>>906
空対空ミサイルにイメージセンサがついた時代とMog-19の間には非常に大きな隔たりがあるぞ?

>>909と同じく、成層圏で空戦をやった実例キボンヌ。
湾岸戦争ですらMig-19並に古いと言いそうだが、
湾岸戦争でもスパローが命中したMigの高度が2000m台であったりするので成層圏で空中戦をやった訳ではない

それともソースは仮想戦記か?
920名無し三等兵:04/04/29 18:09 ID:???
ロシアのAAMといえばKS-172などもあるが

ttp://www.warfare.ru/?linkid=2175&catid=262
921空母太郎:04/04/29 21:23 ID:???
こんな糞スレ、次スレたてるなよな。
922名無し三等兵:04/04/29 23:31 ID:l+O1jweF
>921
一発ネタの最新兵器スレがここまで続いたのも稀有な例だと思われ。
まあ継続しても燃料がないが。
923名無し三等兵:04/04/29 23:55 ID:???
>>919
おいおい あんた理解力あるかい?
単純に高度を取るとそれだけミサイルの有効射程が伸びる事を知ってるか?
お互いが同程度の索敵能力とミサイル性能を持つなら先制攻撃権を得るために
より射程を延ばそうと高度取りの争い、つまり現在の航空機の実用上昇限度である成層圏での争いになるのは必然なのだ。

ところがあんたは湾岸でのMIG撃墜を持ち出した。これはまるで状況が違う。
なぜならF15とMIG23の飛行性能やミサイルの性能が違いすぎる。
F15は圧倒的に索敵、射程優位にある。これでは高度の取り合いには発展しない。
どの高度でも一方的にF15側が攻撃をしかける事ができる。
この場合F15側にとって高度優位にそれほど意味はない。
ところが相手もF15で武装も同じなら相手より低い高度は先制攻撃を食らう事を意味するから
高度は非常に重要な問題になる。

そういった理論も理解できず実例とかぬかすやつはエテ公。
航空機の威力を理解できず実例にこだわり戦艦での決戦思想を持ちつづければ良い。
924名無し三等兵:04/04/30 00:02 ID:???
>>923
(゚Д゚)ハァ?
イラクのミグは地上からの対空支援を期待して低空に居ただけだろ
925名無し三等兵:04/04/30 00:04 ID:???
>>920
ロシアの兵器は信頼性に欠ける
スペック表だけの高性能 昔のメーカー製パソコンみたいなもんだ。
ペンティアム2 450Mhz! でもメモリ32MB VRAM無し サウンドオンボードみたいな。
結局だめなわけ。いつも思うがロシア製のミサイルスペックは射程だけは立派。
ところがノーエスケープゾーンが激烈に狭かったなんてのがザラ。
射程70km! でも実際は20kmくらいに引きつけて撃たないと当りませんとかほとんど詐欺。
926名無し三等兵:04/04/30 00:08 ID:1JcraeLc
>924
そもそも同格の戦闘機同士での制空戦闘なんてものが今後現実にあり得るのやら。
927名無し三等兵:04/04/30 00:09 ID:???
ちなみに米軍のAIR to AIR訓練は高度14000〜20000mを想定して行われている。
>>924
MIGがなんの任務についていたかなんて都合は知らないが
急降下を伴った回避運動をしたところ2000の時点でミサイルが追いついて命中したという所だろう。
928名無し三等兵:04/04/30 00:09 ID:???
模擬戦ならあり得るだろうがまあ実際にはないだろうな
929名無し三等兵:04/04/30 00:11 ID:???
>>926
まあ無いね。ロシアが糞な戦闘機とミサイルを作りつづける限り米軍の一人勝ち。
ロシアがようやく今の米軍レベルに追いつく頃には米軍はステルス戦闘機に空中レーザー機だからな。
やっぱり戦術が一世代以上遅れる。
930名無し三等兵:04/04/30 00:16 ID:???
アメリカで内戦が起きるとか言う設定やら
ロシアが分裂するしないで内戦とか言う話しでも起きない限り
大規模なことは起きないだろうな。

ああでも以外とロシア対中国とか言う状態が起きたらなるかもしれんが
全て妄想設定だからな。
931名無し三等兵:04/04/30 00:24 ID:???
ロシア対中国か。それは面白い状況だな。
Su30 R77同士か。
932名無し三等兵:04/04/30 00:49 ID:???
まあAL-1Aも実用化はされていない訳だが。

成層圏での空戦の実例マダー?
933名無し三等兵:04/04/30 01:11 ID:???
>>927
>ちなみに米軍のAIR to AIR訓練は高度14000〜20000mを想定して行われている。
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
メートルじゃなくてフィートだろ
934名無し三等兵:04/04/30 01:12 ID:???
>>867
>現代の空戦が行われる成層圏には
行われてないじゃん。
935名無し三等兵:04/04/30 01:22 ID:???
>>923
現実を極度に単純化したものを「理論」と呼ぶな
936名無し三等兵:04/04/30 01:30 ID:???
成層圏太郎がいるスレはここですか?
937名無し三等兵:04/04/30 04:42 ID:???
>>933
おいおい メートルだよ。
20000フィートってあんたレシプロ機じゃないんだから。
938名無し三等兵:04/04/30 04:50 ID:???
>>934
現在の米軍のAtoAはほとんど成層圏からミサイル発射してるしそれが推奨されてるよ。
今のミサイルがその戦法に都合がいいから。敵味方の識別方法も進化して近づいて目視で確認
してから尻追っかけてサイドワインダーで狙うなんてまったく発生しなくなった。
湾岸戦争の時点で旧式スパローによってすら視界外戦闘撃墜が7割を占めた。
939名無し三等兵:04/04/30 05:07 ID:???
>>932
君みたいな実例重視のエテ公は赤外線式ミサイル大量に積んで出撃すればいいんじゃない?
二次大戦でも戦艦で出撃するタイプだろ。
940名無し三等兵:04/04/30 05:18 ID:???
つーか巨砲主義者に何言っても無駄なのは昔と一緒だな。
激しい機動をもって空戦と主張する格闘戦主義者って奴は発生しない決戦思想を抱えてるのと同じだ。
エースコンバットとかいうシューティングゲームの影響かね。
現代の空戦は激しい機動一切無し。高高度で左右に細かく進路変更するのが今の空戦。
もうサイドワインダーはほとんど使わない。よって敵の後方を取る意味がない。
941名無し三等兵:04/04/30 07:01 ID:???
成層圏での空戦の実例マダー?
942名無し三等兵:04/04/30 07:11 ID:???
空戦=ケツの取り合いと考えてる奴には何言っても無駄。
湾岸戦争で高度14000mからスパローを発射した。
と言っても彼らにとってこれはケツの取り合いをしていないから空戦では無いという認識なのだから。
943名無し三等兵:04/04/30 09:29 ID:xrbxr4eX
ロシアの対AWACSミサイルの護衛になるかな。 ボーイングの似非ステルス旅客機は作った方が良かったのかな。
944名無し三等兵:04/04/30 09:55 ID:xrbxr4eX
巨砲主義が巨乳主義に見えた… 鬱だ。
945名無し三等兵:04/04/30 11:27 ID:???
>>893
確認なんだけど、その食い違いってのは、グリッドロックシステムによる
補正を適用する前の標的情報に含まれる誤差の話ではないよね?

>>895
>へえそうなの じゃあイージスシステムは思ったほど使えませんね。

いや、そういう話ではない。
データリンク内を飛び交う標的情報には、各ビークルが自己申告する
位置・姿勢情報の誤差が含まれるので、無誘導兵器の精密射撃に
利用するのは難しいという話。

>>943
弾道ミッソーよりRCS小さいAnti-AWACSミッソーを十分な遠距離で探知でき
なおかつ飽和攻撃に対処できるぐらいの連射と首振りが出来れば
有効といえるのでは。まぁ、現状のABLでは難しいと思われるが。
946名無し三等兵:04/04/30 11:37 ID:???
>>937
20000mまでまともに上がれる機体がないだろ
947名無し三等兵:04/04/30 11:56 ID:???
F15Cで実用上昇高度19000mだよ。
武装なしなら30000mまで3分ちょっと。
948名無し三等兵:04/04/30 12:14 ID:???
>>946
20000までフル武装でぐいぐい上がれる機体は少ないが今時15000程度なら当たり前だなあ。
だいたい旅客機ですら12000近くまで軽く上がれるのに戦闘機が上がれないわけがない。
949True/False ◆ItgMVQehA6
>938
一連の成層圏ハァハァな書きこみが同一者によるものと仮定して、いくつか質問をしておきます。

GW中はROMになってしまいますが、明けてからレスしますので回答いただければ幸いです。

・高度14000m〜20000mといいますと、与圧トラブルに備えて乗員は与圧服を装備しないといけない高度ですが
 米空軍の安全規定は「与圧服なしで高高度飛行しても良し」と改定されたのでしょうか
・そもそもF-15にもF-16にも与圧服対応の装備がありませんが、追加改修されたのでしょうか?
・あなた(と仮定する)の>940で述べた「細かな針路変更」の能力を当然含むものとして「空戦能力」
 を論じているのだとは考えてみましたか?
・AMRAAMやAIM-7について、発射時の高度や速度による射程の変化率を調べてみましたか?
・MiG-31は世界最強の戦闘機だと思いますか?