>>896 人間という社会的動物をさっぱり理解してなかったから
|::::∧:::::::::::::::::::
|´⊇`)::::::::::::: メルカバ君が現れない様なので、替わりに全世界に恒久平和をもたらす
⊂::::ノ:::::::::::: 民主的平和論の素晴らしさについて語ってもよろしいかね?
|:::)::::::
|:::::::
>民主的平和論の素晴らしさについて語ってもよろしいかね?
語る→反論いっぱい→スレが埋まり、1000取り合戦へ→自営業先生が1000Getを狙う
→マズ−。
本艦は被害担任艦であるからして、
可能な限り長持ちさせるべきであろう。
今貼ると、やばい者が流がれてくる悪寒が。
∧_∧
( ´_ゝ`)
/)<V>\ 多分、兄者もその中の
/ / : :θ 一人だと思うぞ。
_(  ̄〔つ_ ‖と)_ ∧_∧
.|\  ̄ 木 \ (´<_` )
/\.\ \ ___ノ ⌒i
/ \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ | i
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ と ̄ )
\ /. \ >  ̄ ̄
.ノ___________ノ
1.戦争と平和は定義されているようだが、実は境界が曖昧であるし、分けてよいのか?と思う
某大統領がテロは戦争だと宣言したためますます曖昧になりつつある。字毒に犯されないよう現実を観察すべし
2.人間は所詮動物であるから本能により善、悪がバランスよく備わっている、自己保存と繁殖に欠かせないものであるからどちらか一方ということは決してない。あなたは天使であると同時に悪魔なのだ。
人間は自然状態ならば、7〜15名程度の群れしか作りえないが、言語による意思疎通
道具の発明、農業、畜産の発明により計画的に食料増産が可能となり爆発的に数が増えた
更に多数の思想や宗教等のソフトウエアが人間、社会、国ごとに異なると言う多彩な段階に発展した。
AがBを自分と異なる物と定義し、AとBがCという利権を奪い合う場合に争いが発生する、これが揉め事だ
話し合いで解決できない場合は喧嘩することになる。ABどちらかが国なら宣戦布告して戦争と言うことになるのだろう。互いの立場を理解するためにソフトウエアを共通化すれば良いのだが、新種や変種が続々と現れて、どうもよろしくないようだ(苦笑
3.国は国民の利権のために戦争する。たとえ国民が1人で利権が1人のためでも
そろそろ世界政府やその世界警察軍が必要と思うがそうはならない。あらゆる国または組織、個人に至るまで利権の独り占めが好きだからだ。国境線が無くならないのもそういう訳で、役人や多国籍企業などには真に好都合なのだろうか(苦笑
抑止力を否定する平和主義はあきらかに矛盾していますが、人間の中に存在する
善良な「戦争嫌悪」の精神というのはたしかに戦争抑止力の一部になっている事は
否定できません。独裁国家でなく、民主的に運営されている国家であれば、民意は
戦争を嫌悪し否定する傾向は顕著だと思います。
ただし、自国がそういう国家でも周辺国に独裁軍事国家が存在する場合、抑止は
実力偏重にならざるを得ない側面も存在します。
>>905 民意と言うのは古今東西極端から極端に走ることがしばしばだからな。
余りそれに頼るのはどうかと思うぞ。
それと、敵国の武力行使に対する抑止と自国の武力行使に対する抑止が
ごっちゃになっているように見受けられるのだが。
>>906 まあしかし、自衛官が決して好戦的でなく
平衡感覚がある人たちだというのは、905の
文章からよくわかるな。
エセ反戦主義者やサヨ政治屋はもとより、ウヨ政治屋もアホだったりと、
外部に頼るものとてない疎外された存在。(しかも天下り先もショボイ)
がゆえに国とは何ぞや、国防とはなんぞや自分たち自衛官とはなんぞやと
内省的、思索的にならざるを得ないだろうよ。
戦争が何故起こるかですって?
僕たちはそれを実地で学んでいるところです。
リベラリストの唱えてきた「相互依存の深化から導かれる平和」という共通認識が、ムスリムテロリストにはないのだろうな。
リアリストお得意の「紛争を表層的に凍結・抑止」することによってしか、「平和」は担保されないのかもしれん。
反戦age
反戦なら無抵抗でやられるがよい
そうすれば少なくとも一つ、争いがなくなる
914 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/12/28 16:28 ID:6e3oHzsf
>905
あいかわらず、難しいのぉ(笑)
まあ、争いを完全になくすことわ、賛成でけんから
「なるべく戦争仕掛けないようにしましょうか」ちう気持ちわ、必要だわなぁ。
915 :
名無し三等兵:03/12/28 17:43 ID:nq0g9Vcd
独裁国家から「なるべく戦争仕掛けないようにしましょうか」と言われても
信用できないから,国防の努力が必要なんでしょ?
916 :
メルカバ3年生:03/12/28 17:46 ID:SnVaenoh
俺はアメリカが世界の警察なんてやるのをやめて
国連軍を常設した方が良いとおもう
国連決議に添って行動する。
サブマシンガンが、一丁100万円ということを
本気で信じている人がいるとは思いませんでした・・・
その国連決議がまた問題だと思うけどね〜
拒否権ありの常任理事国が国益を損ないかねないことしないっしょ
だから反戦平和とか言う人はまずは国連改革からがんばってね
919 :
名無し三等兵:03/12/28 18:04 ID:P6TjqKdZ
国連決議により日本は、100個師団を朝鮮に出兵せよとなったら
徴兵復活だけど国連に従うのね。
国際協調のためには国益をそこねても構わないだろ?
平和が一番なんだから。
と、どこぞの国のやめた外交官のようなことを言ってみる
まだ国連の幻想を追いかけているのか
結局何も出来なかったじゃないか
922 :
Japan is dead?:03/12/28 18:16 ID:Rqip5FAk
世界から孤立することが国益だとは知りませんでした。
今の状態の国連なんてイラネ
924 :
メルカバ3年生:03/12/28 18:24 ID:SnVaenoh
>>923 アメリカが好き勝手な事してるからです
こう言う自体になっているからこそ国連軍なのです
今まで一回でも正式な国連軍が編成されたと思っているのか?
>>924 アホか。
国連軍に米国が参加すれば力関係から米国主導の国連軍になる。
国連軍に米国が参加しなければ世界最強の軍事力が加入していない意味の無い国連軍が出来上がる。
>>924 で、その国連軍はどういう風に編制して、どういう場合に出動するんだ。
各国の軍から編制するとなると、実績から考えても米軍が中心になるだろう。
おまけにアメリカは常任理事国で国際社会での影響力はもう段違い。
下手に作っても、世界の警察アメリカは変わらない。しかも、国連の名で戦争を起こす事が出来る。
しかし、>1は本当に戦争がおこるなんて考えてんのかね
一寸考えれば、民意の高い国家間の戦争なんて起こらないのが解りそうなもんだ
儲からないからね、戦争しても。みんなわかってるんだよ
そりゃあ紛争はあるだろうさ。でもそれは国家としてのレベルが低いだけであって
国家と国民が成長すれば自然に無くなるよ
先進国・大国といわれる国は、みんな血みどろの歴史を持ってるからね
国家が老成するには、紛争は必要悪じゃないの?
だから何でもかんでも国連が介入するのはどうかと思うよ
子供を甘やかしすぎると、ろくなことにならないでしょ
>>928 アメリカも民意が低いんですか?
あの国は民意で戦争してる感じなんだけど
>>929 そうです。
奴等は戦争しかできない野蛮人です。
アメリカは民意で戦争というよりは
作られた宣伝で戦争してるよな気が・・・
>>928は民意の高い国家「間」の戦争なんて起こらないって言ってるんだから
民意の低いイラクとの戦争は矛盾しないんじゃないか?
メルバカは晩飯食ってる模様
メルバカ。
国連軍云々言うなら朝鮮戦争の事は勉強済みか?
>>934 「アメリカの後押しを受けた韓国軍から仕掛けた侵略戦争」と電波な知識かもしれない(苦笑
|::::∧:::::::::::::::::::
|´⊇`)::::::::::::: 民度の高い国同士は戦争しない。
⊂::::ノ:::::::::::: 民度の高い国=民主国家
|:::):::::: 民主国家同士は決して戦争しない。
|:::::::
軍ヲタの皆さんも民主的平和論の素晴らしさを理解してきましたね。
喜ばしいことです。
メルバカは逃げたままか‥最近、逃げるのが早過ぎやしね?
>937
実家にいるだけに
年末 → 正月用モチ大量生産 → ウマー → ネムー
であり、受験失敗は必至かと。
>>937 まあ、そろそろスレも尽きる。ちょうど良かろうて。
国連? テロの標的になって尻尾巻いてイラクから逃げ出しましたとサ
国連がせいぜい町内会程度の力しか持ってない事を理解してない奴が多すぎるよな。
ウチの町内会は・・・恐ろしくてとてもここには書けない。
でも知って欲しい、平成の御世になっても日本社会の暗部は存在する。
943 :
914:03/12/28 23:49 ID:???
>>942 あー、確かに地域によって全然違うよな……。
一応、漏れが想定したのは大都市部のそれってことで。
944 :
文民:03/12/29 02:20 ID:oE47nShk
日本も昔は戦国時代とかあったけど、統一政府ができて現在の国内は平和。(「北海道vs本州で戦争」とかは考えられないという意味。)
ということは、世界においても「統一政府」ができれば世界中が平和に!
という妄想はする。
サイド3が反旗を翻すから駄目でつ
>世界においても「統一政府」ができれば世界中が平和に!
官僚が必死で抵抗しそうだがそれは置いといて
多民族国家は多数あるから、より民族的な衝突とテロが頻発するようになる
平和と言うのは幻想に過ぎないのが現実
みんな仲良くできれば警察は要らないのである
>>944 共通の敵が先。統一政府はその後だね(w