[対潜]フリゲート、コルベットについて語る[対空]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ猫ソフト ◆GOa3cju/wk
船団護衛の要から、沿海域戦闘艦まではば広い艦種について
ちと幅も広いが、語ろう。
2名無し三等兵:03/12/10 23:59 ID:???
2なんです
3紫和泉子 ◆xoLYxosaa6 :03/12/11 00:00 ID:???
…シャケおにぎりおいし
4名無し三等兵:03/12/11 00:07 ID:???
>>1
海保の巡視船はこれに含まれるんかの?
5名無し三等兵:03/12/11 02:34 ID:???
ナウシカに出てくるアレか
6ギコ猫ソフト ◆GOa3cju/wk :03/12/11 10:37 ID:???
>>4
海防艦ならまだ範疇だけど、コーストガードの船はどうだろう?

あと海自のDEは範疇だと思います。でもフランスみたくなんでもフリゲート
と言っている国は、NATO又はジェーンの解釈に当てはめたいと思います。






だから、ボルト・フリゲート(ボルテスX)やナウシカのコルベットは板違い
ね。後、コルセットやコルネットも違います

7名無し三等兵:03/12/12 23:57 ID:???
英国は1940以降護衛艦艇を急造しましたっけ
WW1の戦訓が生かされてたわけだ
8名無し三等兵:03/12/14 23:45 ID:???
>>1立て逃げかよ
9名無し三等兵:03/12/14 23:57 ID:???
コルベットよりバイパーだよ。バイパー。
10名無し三等兵:03/12/15 01:43 ID:???
すると松級駆逐艦や丁型海防艦なんかの話もしてイイワケだ。
11名無し三等兵:03/12/15 01:57 ID:???
「Submarine」でドイツ潜(専)だった俺は、速度を出しながらこちら
の内側に回りこめるフラワー級が、ものすげー大ッ嫌いだった。
12名焦し三等兵:03/12/15 02:07 ID:???
えと、海自の地方隊に必要でないかと思いまつ。
遠出しないで、空自の行動範囲内で沿岸防衛を。

だから、対空と対艦は、76_とかRAMとかで、
対潜メインをメインに、短魚雷とかアスロックとか・・・
13sageごん:03/12/15 12:57 ID:???
でも今使ってるDEは、古い型から「ゆき/きり型」に押し出される形で
退役しちゃうんでしょ?
なんか地方隊も大きいフネ勢ぞろいになりそうですが、
人は足りるんでせうか?
14名無し三等兵:03/12/15 13:12 ID:???
心配しなくても「ゆき」「きり」が退役時期を迎えたら年3隻ペースで退役してしまうよ。
DD回すだけじゃとても追いつかないから、必ずDE建造の芽が出る。
15名無し三等兵:03/12/15 13:26 ID:???
>>4
ロシア沿岸警備隊の将校はフリゲート、コルヴェットと言っとたな
自隊の警備船舶の事を。
情報ソース:衛星放送のロシアNTVニュース
16名無し三等兵:03/12/16 04:55 ID:yJqh687t
>>13
退役していってる合計11隻の「ちくご」型は定員160名。「たかなみ」
「むらさめ」は170名。260名が必要な 「たかつき」型2隻も退役
したし、全体的に見れば間に合っていると言えるのでは?
17名無し三等兵:03/12/16 06:16 ID:???
もちろん絶対に減らせない部署もあるが
搭載されている全ての機器を使わなければならないというわけでもないので
定員多目の艦隊の船が落ちてきても大あらわというわけでもなさそう。
18名無し三等兵:03/12/16 06:23 ID:yFyAXAfU
>>15
あの国の沿岸警備艇はSSMとか積んどるからなぁ
19名無し三等兵:03/12/16 09:15 ID:6P0eiC4+
AFCONコルヴェット、イスラエルが建造を検討中らしいけど、ほんとにモノになるんだろうか。
満載2700トンにイージスシステムとMK41,ヘリなんて…転覆するんじゃないか?
20名無し三等兵:03/12/16 09:51 ID:???
>>19
地中海で使う分には問題ないのでは。
>>18
しかもサンバーン積んだのとかな。

そういや南アメリカのフリゲートに関するニュースが軍事研究に。
ステルス性を考慮しているようだが。
22ギコ猫ソフト ◆GOa3cju/wk :03/12/18 00:32 ID:???
来年までマターリとカキコできないからいまのうちに一言
立て逃げではなくこれないだけです。
で、どなたか米「ノックス」以前のフリゲートのカタログデータ持ってませんか?
23名無し三等兵:03/12/18 23:12 ID:???
>>22
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/
ベタなところで。
これだけじゃナンなので、上で出てたAFCONコルヴェット。
http://www.afconships.com/products.html
24名無し三等兵:03/12/19 06:52 ID:???
>>22
そう言うのを、「立て逃げ」と言うのではなかろうか。
ま、年末進行だから忙しいのでしょう。
25名無し三等兵:03/12/19 08:09 ID:???
>>24
なぜ、そういうのを「立て逃げ」と言うのか理屈がわからん。
日本語わかってるか?
そういうのは噛み付きたいがための「こじつけ」という。
26ギコ猫ソフト ◆GOa3cju/wk :03/12/19 23:35 ID:???
いや携帯からならアクセスできるのだがパケ死にかかっていりので
それと、>>23さんサンクス
しかし、あの時代はとにかく、いまフリゲートだ駆逐艦といっても区別がつきにくい時代になったな
27名無し三等兵:03/12/20 21:34 ID:???
漠然としたテーマのスレだな。
まずは定義の問題からはじめないといけないと思う。

DD=フリゲート
DE=コルベット、なのか?

在来のDDHはフリゲートなのか?
新型DDHはフリゲートなのか?

そもそも、フリゲートとコルベットの違いはなんなのか?

ああ、疑問がいっぱい!

ギコ猫ソフト ◆GOa3cju/wkはFOMAかAUに機種変すべし。
28名無し三等兵:03/12/21 10:15 ID:???
普通は、
DD=駆逐艦
DE=護衛駆逐艦
FF=フリゲート
だが。エリア防空SAM搭載艦はこれにGが、ヘリを大量につむのはHが
つくわけだけど。コルベットは知らない。

米海軍でDEとFFの使い分けはどうなってたのか誰か教えてください。
29眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/21 12:08 ID:???
>28
米国の場合、他国を可成り混乱させたりする訳で。

Corbetteは近代欧州に於いては、1000t未満の対潜艦としての定義づけが為されていた訳で、
Frigate自体は1000t以上、2000t未満のCorbetteの上位艦種で、対潜護衛用に用いるもの。
しかも、発射管を持たないものが一般的。

逆に、駆逐艦の下位艦種として、駆逐艦よりも軽武装、小排水量で、Frigateよりも高速化した
ものを護衛駆逐艦(Destroyer Escort)と称してみたり。

ところがぎっちょん、戦後の米国では駆逐艦を機能別に分けようとした訳だ。
1954年の長期艦隊整備計画を審議するSchindler委員会というので、従来の駆逐艦
の定義を廃して、機動部隊に付随する艦隊護衛艦と船団護衛を行なう海洋護衛艦に
分け、それらを更に対空用と、対潜用に分けた訳。

で、従来の艦隊駆逐艦よりも大きなもので、機動部隊の主に対空護衛用として建造した
大型駆逐艦、即ち、Destroyer LeaderをFrigateと呼称した。
但し、DL1のNorforkは元々、ASW Cruiser(CLK)として建造されたものではあり、
若干の混乱はあったりするのだが…。

更に、同じく艦隊駆逐艦よりも大きく、機動部隊の主に対潜護衛用として計画した
大型駆逐艦をDDCとして、これをCorbetteと呼称しようとしてたり。

海洋護衛艦については、対潜用に改造した従来の艦隊駆逐艦(DDK)と、従来の
それより小型のもの、即ちDestroyer Escortを想定していた。

しかし、一般的な駆逐艦(DD)が大型化し、対空ミサイルも備えるなど多機能化される
ようになって、今まで艦隊護衛用に特化してきたDLと対して変わらなくなり、費用的に差が
出ないため、1975年に米国の戦略改訂があり、DLは旧式化した砲巡洋艦に代わって
Cruiserに格上げされ、Destroyer EscortはFrigateに類別変更が為された。
30名無し三等兵:03/12/22 06:05 ID:???
昔の駆潜艇はコルベットという認識であってるのかな?
31名無し三等兵:03/12/22 10:49 ID:???
スレ主は挙げていないが、この他にスループってのもあるね。
そもそも混乱させる原因は
このフリゲイト、コルヴェット、スループが海戦様式が単純な帆走艦時代に確立した艦種だからです。語源不明。
戦列艦(主力艦)より小さいのをサイズ順にこう呼んだのです。英国海軍ではこの順番だったかな?国が変わればこれも変わります。
つまり主力艦以下の補助艦をサイズ順に分類分けしただけです。
それに対して巡洋艦、駆逐艦に代表される現代補助艦の主役的艦はそれよりもっと後の時代
海戦の様式が複雑化するに従い、特定の機能を求められて開発された艦です。
こちらは大きさではなく目的です。
例えば現在の米国海軍ではフリゲイトより駆逐艦の方が大きく艦長の階級も上ですが
水雷艇の脅威から戦艦を防護する目的で開発された元祖駆逐艦は同時代のフリゲイトよりはるかに小さい艦でした。
サイズ的にはコルヴェットだったんではないでしょうか。
巡洋艦は駆逐艦より始祖は早いですが、こちらはどれ位の大きさだったかはちょっと判りません。
多分フリゲイトに該当するサイズだったのでは。

戦列艦→戦艦&巡洋戦艦→航空母艦と絶えず、敵対国を大兵力で打倒するための主力艦を保有する海軍国には
目的別の補助艦分類は非常に便利だったのです。とはいえ、補助艦すべてが巡洋機能を持ち
かつ役割が主力艦の対空対潜駆逐になってしまった現在においては艦種類別は艦長の階級分け以外の意味を持ちませんが。
対して上記主力艦を持たない防衛的意味合いの強い小海軍国は大きさで分類すればいいわけです。艦の目的は「戦闘艦」以外の目的を持たないわけですから。
現在は大海軍国の補助艦も、小国の戦闘艦と同様対水上、対空、対潜のマルチロール艦になっているので
目的別に分けるよりは大きさで分けたほうが便利だともいえます。
32名無し三等兵:03/12/22 21:43 ID:Gl8KvxXW
英フリゲートは英駆逐艦よりでかい

まぁ、現代型英駆逐艦はあくまで、防空艦=DDGとして存在意義があるからな
33名無し三等兵:03/12/22 21:56 ID:???
現代の艦種は別に条約によって定められている訳ではなくて、
各国が自分のところに都合の良いように分類しているものだから、
厳密な定義づけは無理でしょう。
米DEはフリゲートの一種と考えてよいと思います。
一般論としてはコルベットは近海用、フリゲートは外洋用のような気もしますが、
1000トンそこそこの艦(ゆうばり等)は境界線上でしょうね。
>>31
基本的にはフリゲートとコルベットが巡洋艦と戦艦になったと解して良いと思います。
装甲フリゲート、装甲コルベットが戦艦、他が巡洋艦に発展。
初期の駆逐艦はコルベットどころかスループより小型です。
34名無し三等兵:03/12/22 22:47 ID:???
最近の欧州各国海軍の新造艦ではDDという艦種を振らなくなってきているね。
新造艦にDD振ったのは英仏伊の防空艦ぐらいかな。独西蘭は同じような
排水量の防空艦でもFFGだし。
35名無し三等兵:03/12/22 23:54 ID:???
>>32
重巡よりデカイ軽巡作る国だからね。
今度のType45はフリゲートよりデカイぞ。
36名無し三等兵:03/12/25 16:06 ID:???
いま一番”アツイ”コルベットはスウェーデン海軍のヴィズビィ級だろう。
>>33
現在ならフリゲートが排水型でコルベットがハイドロフォイル型といっても良いのでは。
37名無し三等兵:03/12/26 14:23 ID:???
世界の艦船を購入

ドイツの駆逐艦が退役したとのニュース

ドイツ主力戦闘艦はフリゲート

ばんざーい
38名無し三等兵:03/12/26 22:08 ID:6Hr+inJY
海自から駆潜艇がなくなった理由は…。

昔から潜水艦の捜索は困難なものと認識されていた。
WW2からしばらくは、その困難な任務に対して
「あたま数多さ」で対応していた。そこで、駆潜艇。

その後の、潜水艦の更なる性能向上により、
もはや、「あたま数の多さ」で対応するのは限界になり、
より高性能で大型の対潜機材の搭載が不可欠になっていった。
小排水量の駆潜艇ではそれら新装備の搭載は不可能となり、
艦種そのものの存在意義が無くなった。

って事で良いの?
39名無し三等兵:03/12/26 22:30 ID:jZYhmykN
>>31
そもそも戦列鑑というのが、帆船時代、大砲の威力が小さく、最後は接舷
切り込みで決着をつけた時代に誕生。
大型の大砲を作り、船に据える技術が無いので、小型砲を百門以上も、
並べる方式になった。防御は樫の木程度で充分。
ところが、大砲の威力が向上してくると、装甲無し、大砲を百門も並べて
いたのでは、(大砲のための窓も沢山必要になり)防御力は不足。
そこで、戦列鑑に装甲を施すと重くなり過ぎるので、より小さいフリゲイト
に装甲を施し、砲も大型化して数を減らした、装甲艦が誕生。
装甲艦もそのうち大型化してくると、小回りがきかなくなり、より小型の
艦が必要になり、そこで生まれたのが巡洋艦。(フリゲイトより若干小型)
ちなみに、多少は装甲を施したのが装甲巡洋艦、装甲は施さず、石炭庫など
を防御に使ったのが、防御巡洋艦。
巡洋艦が生まれた時点で、より大型の艦は戦艦と呼ばれるようになる。

ざっとこんな流れ。
40名無し三等兵:03/12/26 22:42 ID:???
日本は近いうちに3000t以上の駆逐艦・巡洋艦クラスと
PGだけとなるわけだが
41名無し三等兵:03/12/27 00:26 ID:???
なんかだんだん
知識で知識に言い勝とうとする、やなスレになってきたな。
42名無し三等兵:03/12/27 01:35 ID:???
>39
なるほど〜〜
43名無し三等兵:03/12/27 09:54 ID:???
>>38
駆潜艇はちょっとでも海が荒れると役に立たないので
内海近海専用といった感じだったのも理由では?
44名無し三等兵:03/12/28 06:27 ID:???
>>41
ややこしい物扱っているんだから仕方ないよ。
45名無し三等兵:03/12/28 11:58 ID:???
いっそフリベットかコルゲートに統一しろ
46名無し三等兵
ケッチの復活でしょ