1 :
浜松市和合町無番地 :
03/12/01 14:12 ID:bkOkk2vi 語ろう
いくら?
メインスティ?だっけ?
NO!AWACSの会は立ち入り禁止
6 :
名無し三等兵 :03/12/01 14:27 ID:S4PvEZYf
こんな飛行機高いだけで役にたたんだろ 地上のレーダーもあるしイージス艦もある 航続時間8時間の役立たずよりイージス艦増やしたほうが良くない?
>6 NO!AWACSの会認定
世界最初の警戒機って何?
>>7 イージス艦のような鈍足が緊急時に役に立つわけないだろ
12 :
燃料投下 :03/12/01 14:51 ID:???
だから増勢して日本海に常時2〜3隻浮かべりゃいいっとことさ イージスはMDにも使えるがAWACSなんて別の用途ないしね
専守防衛の立場と、現代戦が電子情報戦が重要なウェイトを 占めている事を併せて考えるとAWACSは日本の主力兵器であるべきでは。
15 :
:03/12/01 15:41 ID:???
中国が飛行船にレーダー積んで台湾を監視しようとしているらしい。 アメリカにも似たような計画が。 一月程度は浮かんでいられるらしい。 ソースは「飛行船」とかでググれ。
E-767にフェニックスを200発くらい搭載すればF-15はいらん。
中国もロシア制のAWACS持ってなかったっけ?
>16 空飛ぶイージス艦だね
>>10 のサイトのAWACS解説
>AWACSは敵の情報を盗み取り戦闘を有利にするために重要な任務をもちます。
モノは言ぃょぅ
アーセナルッシップ+イージスのようなー
>>20 盗むって、何を盗むんだ?
魚群探知機は魚群の情報を盗み取り、魚を大虐殺するために重要な役割を持ちます。
といってもいいのか?
AWACSは中国朝鮮の領空侵犯情報を盗み取り邀撃戦闘を有利にするために重要な任務をもちます。
E-2Cも語ってOK?
内科医検診はあなたの健康情報を盗み取り保険料を搾取するために重要な任務を持ちます。
OKでないの
E-767にミサイルを沢山付けて AC-130のように主砲付けたら、とってもステキ・・・ 空飛ぶイージス護衛艦 ステキ・・・ あああ・・・
出前のオニイチャンは個人情報を盗み取ることで蕎麦を冷めないうちに配達する重要な任務を持ちます。 うーんだめだ。オリジナルにはかなわん。
AWACSの円盤レーダーって、上方の航空機も捉えられるの?
>>28 プロ市民の方々が書く文章は、国宝級の電波でございますから、
我々青の二歳がまねをしようとも、なかなか・・・
真上真下の探索は厳しいと思われるが 飛行しているので事実上問題なし
たった4機で365日24時間勤務 一機の航続時間は10時間程度らしいから 基地に帰ったその日のうちにまた出動もありそう 中の人も大変だな
>>20 その説明だと、知らない人から見た場合
Noの会「AWACSは敵の情報を盗み取り戦闘を有利にするために重要な任務をもちます」
納税者「おお、それは便利そうだね。もっと増やした方がいいんじゃないの?」
となってしまいそうな気がするのは俺だけなのだろか。
J-STARSとかASTORも早期警戒機になるのかな?
B737ベースの廉価版も出たね
AWACSが4機って少なくね? オーバーホールできないじゃん。
ふと思ったが 専守防衛なんだから領空防御の為にE-767が必要なのは理解できるが 本土防衛の為には陸上支援の要となるJ-STARSのようなものも必要なのではないだろうか。 RF-4ぐらいしかまともな対地偵察機ないでしょ?ヘリは別として。
>>36 地上管制&E-2Cで補うんじゃないですかね・・・
(某番組で5機のE-2Cで日本全国をカバーできるっていってたけど、
E-2C自体も13機しかないしなぁ・・・)
>>37 今後の陸海空の統合運用に期待するしかないでしょ。
39 :
名無し三等兵 :03/12/02 14:58 ID:zymUFLHs
海上を移動する目標はawacsで探知できるのか? J-STARSの領分のように思えてならないが。
>>39 洋上監視はAWACSの主要任務の一つです。AN/APY-2は対空・対水上レーダ
ですし。
逆にE-8のAN/APY-3は対地監視レーダで、対水上用ではありません。
>>39 一応767でも探知できると思いますよ。
漁船用の小型水上レーダーでも波がなければ相当先まで探知できますから。
でもジェイスターズの様に機種まで調べ上げるのは不可能かと思われます。
>>40 あれ?AWACSってAN/APY-2搭載してたの?
そりゃまた失礼しました。
41は忘れてください。
うーむ、次の貿易黒字解消のためのお買い物はいったいなんだろう? 一発で黒字を軽減できるもの、それは空・・・・なっなんだおまえた・・・ はっ、はなせー・・・・。
E-2Cの耐用年数が近づいたらAWACS増勢なのか? てゆか後何年飛べるの?
ホークアイ2000に改修してるんだし、まだまだ行けるんじゃない?
そんな金があったら、APC買って欲しい。
高度や天候、その他好条件でなら、 最大で半径800`索敵って本当なの?
48 :
名無し三等兵 :03/12/02 22:23 ID:Ps9hgUJX
E-767はRSIPどうするの? ESMも装備してないようだけど
軽空母が積んでる、早期警戒ヘリコプターって、と゜んなもん? 使えるの?
50 :
ブー ◆y9synVxvE2 :03/12/02 22:47 ID:SWSpkhL+
漏れがF2スレで「E767スレ立てていい?」って聞いたら
>>1 さんに「だめ」って言われました。F2スレチェックして
みてください。
51 :
名無し三等兵 :03/12/02 23:16 ID:wT845hUp
>>49 イギリスやロシアの空母が積んでいる奴だな。
単純にレーダーマストがものすごく上に伸びるようなもんだと考えれば良い。
国内じゃ電波法の制限で能力全開モード出来ない早期警戒機に萎え。 情けない。
>>48 替わりに長距離高性能IRSTを搭載する計画があるそうです。もろ対弾道弾
警戒なんですが。
>>52 まあ有事の際は自衛隊法112条により制限なくなりますんで・・・。
IRSTで弾道弾警戒は結構なんですが 実際に打ち落とすDDGとのリンクは整備されるのでしょうか?
>>54 バッジシステム-NCCS経由になると思います。
多分弾道弾の脅威が高まった時点でAWACSもMD統合部隊に編入される
事になるんだと思いますが。
横浜Jスターズ
>>10 のサイト
>識別から邀撃(ようげき)までできるAWACSが配備(ry
邀撃?AWACSってミサイル発射できるの?
>>53 でも早期警戒機を持つ意味は平時又は有事に至る前の段階での警戒活動も重要じゃないの?
奇襲くらってから制限なくなっても意味無い。
てゆか日本海の真中ってのは公海でないか? 電波法の制限は受けないんでない?
それ以前に電波法の制限でフルパワー出せないソース希望
免許下りてればいいんだろ>電波法 61こそ電波法読んだことあるのか? 何条に触れるのか教えてくれよ
>62 おまい、マジでヨンデナイだろ 自衛隊には電波法上の「免許」は不要だぜw
>>63 罵るだけでは面白くありません
多くのヲタは電波法など読んでいるはずも無いのです
せっかく電波法を読んだ識者=63氏がいらっしゃるのですから
ここは1つ無知なヲタどもに詳しく解説していただけますでしょうか
電波ユンユン。
>64 ヲタを甘やかしてはいかん 2ちゃんに溢れ返る情報の真偽を判断できるようになるためには まず自ら知識を深めることが必要だ だから自分で読め
なんだ結局63は吼えてるだけだったのね pu
すまん 63じゃなくて62ね
車にECM付けてオービスとか通る時に作動させたらよくね?
70 :
名無し三等兵 :03/12/04 11:44 ID:TemGRJe4
>69 20年ほど前に実際に市販されて即禁止になった
71 :
名無し三等兵 :03/12/04 11:47 ID:/SEoSjxx
確か、やくざが密輸しようとした手榴弾が、機内で爆破しただけで墜落寸前になったことがあったな。 民間機は、たかだか手榴弾程度でも穴があくのかと驚いたものだ。
72 :
名無し三等兵 :03/12/04 11:49 ID:TemGRJe4
ピストルの弾でも穴が開くし下手すりゃ墜落するぞ 軍用機でも同様
73 :
名無し三等兵 :03/12/04 12:58 ID:O4dEczEc
機内で手榴弾が爆発して耐えられる旅客機は エルアル航空の機体くらいとちゃうか。
A400だっけか
イラクでSA−7に耐えただろ
>>57 AWACS以上の出力の電波サイトのことだから、ウソだと思ったあなた
それは間違いです
E−3はAIM−9を搭載できます(マジ)
767は・・・知らん
>>70 激しく詳細が知りたい
AIM-9って物理的な取り付け器具と簡単な配線だけで積めるんでしょ WORLD WEAPONによるとミサイル自体のシーカーが有効になると 「音」が変わるので後は発射するだけ、と書いてあった
76 :
名無し三等兵 :03/12/04 14:41 ID:A8GmI6iv
でもAIM−9の射程に入られてるってことは モウやばいんで無いの?
KE-380 早期警戒給油機きぼん
>76 確かに・・・ でも無いよりマシ、気休めってことでどう? 戦闘機の機関砲だって射程に入ってるときにはヤバイんだし
79 :
74 :03/12/04 15:02 ID:???
いや、ヤバイってモンじゃない 軍ヲタも認めるエナエアでは、7海里くらいだったかと 気休めにもならんだろな いったい何のためについているのか? まあ、付いていたからといって問題になる重さではないが ただでさえ混み合ったコクピットのコンソールを邪魔せんのかと ・・・戦闘機のガンはそれなりに使える
バルカンファランクスの軽量版みたいなのは付けちゃ駄目? 昔の爆撃機の機銃を現代化したようなものを
AWACS墜されたら洒落にならんな。1000億の機体に30名の高度な技術者。 損失がでか過ぎるよ。 安全な所で護衛ガッチリ付けていておくれ。 爆撃機だって機銃廃止してんだから、AWACSにミサイルなんかいらない。 あれば使おうとする馬鹿が必ず出て来る。余計危険だ。
CIWSの搭載を検討しよう
>81 NO!AWACSの会の方ですか?
平時の警戒任務では戦闘機の護衛あるの?
F-15に皿を背負わせれば解決
EF-15?
87 :
:03/12/04 15:22 ID:???
ここで飛行船が登場ですよ。
E-767の下にF-15をコバンザメよろしく吊り下げて いざという時に副操縦士が乗り移って戦うのはどうだ
89 :
74 :03/12/04 15:30 ID:???
>>81 >あれば使おうとする馬鹿が必ず出て来る。余計危険だ。
空自のパイロットはそんなにDQNじゃない罠
まあ、AC05にAWACSがでれば、漏れは使ってみるがw
>>84 分かってないのはおまいだけだぞ
10時間の哨戒飛行にどうやって戦闘機をつけるんだ?
初心者質問スレで聞いてこいって
零戦なら随伴できますか?
AWACS真下の洋上にスタンダードミサイル積んだアーセナルシップを
92 :
名無し三等兵 :03/12/04 15:47 ID:efPSyRNs
低軌道偵察衛星が飛ばせられれば、AWACS以上の広範囲をカバー できるのでAWACSは不要だと思う。
>>88 昔、米軍が実際にそんな飛行機を作って役に立たんのがわかって
放り投げた・・・・。
>92 広範囲カバーだけど日本海上空に停まっていられないし 低空進入には無力だから意味なしの予感です >93 冗談のつもりだったのに・・・・凄いぞアメリカ軍!
日本だって一式陸(略
>>92 日本周辺上空に常時偵察衛星を張り付けるには、偵察衛星が
数十機単位で必要になりますが。
それでも得られる情報の粒度と迅速性ではAWACSに及びませんが。
98 :
:03/12/04 17:07 ID:???
やっぱり飛行(略
>>97 空自も今更だけれどSR-71みたいな高高度偵察機を装備すれば良いじゃん。
>>99 戦場での長期滞空を行わず、全周レーダーもなく、もちろん管制能力もなく、
飛行計画策定から離陸までかるく十時間以上必要な高々度戦略偵察機では
AWACS的な機能を果たすことは不可能。
解っててあう使いの真似をやってる香具師がいるな
>>99 E-3/E767は、伊達に人間を30人乗せてる訳じゃない。
>102 事故起こしたりしたら悪夢そのものだな。 アメなんかでは、事故ったことあるんだろうか。
E-3がオーバーランして海に落ちた画像があったな。
たしか、イギリス軍のが堕落してなかった? ヘリもこないだ空中衝突したし。
106 :
名無し三等兵 :03/12/04 20:19 ID:kBKvwSpo
そういえばロシアとイスラエルが共同開発したA-50/ファルコンがインド空軍に採用されたな。
AWACSって乗員用のパラシュートを備えてるんですか? 降下して空軍陸戦隊を編成しt(ry
AWACSに乗ってる人って大変だと聞いたよ。 腱鞘炎なるくらい毎日訓練をするんだって。 ご苦労様です。
ハハッ、まぁ好きでやってることですから。
とりあえずレーダーに晒されて女の子しか生まれない
>>74 静岡方面の某ショップはまだ製造販売しているというウワサがある
電波法違反の件はナニヤラ灰色決着させる抜け道を見つけ出した
(出力を低くしてクリア?)らしいが公然と広告を打つところまでは
イカンらしい
出力はそれほど上げずに、うまく共鳴みたいな感じで スマートにECM出来んものか・・・
車をステルス化して8ナンバーとるほうが合法的では?
むしろHARMを搭載して・・・。
ワイルドウィーゼル任務…
118 :
名無し三等兵 :03/12/05 18:21 ID:UEsynjsc
やっぱり、水が蒸発しちゃうと力がでなくなるのかな?
ECMもいいが、フレアもどうだ? レーダー波検出で、ナンバー、ルームミラー周辺でIRストロボ焚きまくり。 (ルームミラーは方向考えないと、自分が幻惑されちゃうけど) 非レーダーオービスは、GPS登録でポイントが近づいたら、手動でOn!
AWACSって、そのうち自衛用の対空ミサイル積まなきゃいけなくなるのかな? 対AWACSミサイルって、射程が長いだけに大型で機動性は低そうだし。 AAM−4で対AWACSミサイル撃墜できるかなあ?
121 :
433番 :03/12/05 23:31 ID:4uivTYN+
P-Xに自衛用手段を取り付けると言ってるから、AWACSにもつけて欲しいな〜
Ks-172 フェニックスにラムジェット付けて、通常の3倍の射程にして 誘導もAWACSの電波に反応するよう改造 ASM-135も誘導方式をKs-172と同様にして、やはり800km先から ロシアのメインステイを狙い打ち込む。 これらの超長射程AAMを、BVRAAMやらR-77PDが迎え撃つ そんな長短の射程のミサイルの搭載機はAWACS自身だったり ステルスの戦闘機だったり そのうちAWACSもB-2みたいにステルス化してレドーム引き込み式とか なったりして
「空を飛ぶイージス艦」のようなコンセプトの大型機が作られそうだな
実際、どのくらい巨大なものが空中に浮かぶことが可能なのだろうか?
固定翼機はどこまで大きくできるか?
そろそろ限界に達してきている気はするが。
翼幅200mの、超大型全翼ステルスAWACSをアメリカが作る しかし日本の空港ではそんな大きな機体着陸できない。 また空港作ろうにも、用地買収が全く出来ない。 出来そうな所があったのだが、プロ市民が予定地になりそうな所を 1平方mずつ買ってしまいダメ しかしこの機体規模でないと、年々長射程になるAWACSミサイルをアウトレンジ出来る だけの電波が出せない 最後の策として、幅500m、長さ10kmのメガフロートが5つ作られた これらは民間空港とも併用され、HSTの空港にもなった しかしそこを狙い敵国のテロリストたちが上陸!
素直に飛行船にして、交代要員も飛行船で離着陸させれば良いと思うよ。 アンテナもいくらでも長いのを垂らすことができるから無線傍受もばっちりだし。 大型だから機器換装も楽々。操作員や操縦員も広々とした機内で疲労軽減。 燃費は飛行機の3分の1以上だろうな。風任せだが、雲の上に出てれば太陽光発電も できないことはないだろうし。
実際にアメリカが計画してるわけだが。
風任せは困る 「おい、北朝鮮を監視させろ」 「了解!」 「!!今流されて、ロシアの領空に地被いています」 「おいおい。大丈夫か?」 「ピンチでつ」 「撃墜しないように、ロシア政府に要請してくださ〜〜〜い!」 「するにはしたが、あとは知らん」
飛行船とか言ってる奴は、ペイロードとか考えた上で話してんのか? 飛行船がどういう理屈で宙に浮いてるのか理解してるか? 反重力で浮揚してるとでも思ってないか? 浮揚すること自体には動力要らんから、とか考えて夢見てんのかも知れんが、 電子機器がどれだけ重量と電力食うか考えてみろ。 AWACS機材とそれに付随した動力設備と「操作員が疲労軽減できる広々とした 機内スペース」を空中に浮かべるためにどれだけの気嚢容積が必要なのか。 多分ヒンデンブルグも裸足で逃げ出す化け物になる。まさに空中戦艦だな。 確かに「大型」だが「機器換装も楽々」とはならんと思うよ。
>131 日本とかアメリカが夢想している太陽発電成層圏滞空大型無人機より 飛行船の方がナンボカ現実的だわなw
>>127 取り残されたツイて無い男がたった一人で反撃開始!とか(笑)
そりゃそうと、それ佐藤大輔じゃないんか。
いいけどここはAWACSスレじゃないのか。
AWACSを単なるレーダ-ピケットとしか認識してない奴が多い気が。
現在、スイスで遊覧飛行に運用されているZeppelin NTのスペック 全長75m、全幅10.5m、全高17.4m 最大離陸重量8.1t(ペイロード1.9t) 最高速度は125km/h 最大航続距離900km 上昇限度3000m 乗組員2人 乗客12人 機関出力はおよそ300馬力 日本郵船が金出して愛知万博用に購入するそうな 建造費約十一億円に運搬費などいれて総額約十七億円 地上の運用施設としてはトラックの荷台にマスト建てるだけで係留可能 Zeppelin Luftschifftechnik GmbHではさらに大型の飛行船の計画もあるらしい あと、飛行船の大御所としては軟式飛行船のGoodYearがあるかな でも、係留や離発着の手間がかかるので硬式飛行船の方が運用が楽
飛行船はAWACSというより無人化してAEWとして運用のほうが現実的では? 平時に常時運用するには向いてるでしょう 有事には速度遅すぎて護衛しにくいだろうなぁ 洋上に浮かべて海面監視も良いかと思います(マラッカ海峡とか玄海灘とか) 対潜哨戒はMADやソノブイ使う都合、低空を飛ばなきゃならないですから無人化は難しいですね 無人の場合、管制用リンクが水平線で切れちゃったら役立たずになっちゃいますし
カーゴリフター社のCL75は75tの物資を運搬出来る。 数年後に完成を予定するCL160は160t ロッキードでその3倍を狙った機体を作ろうかと言う話も。
どっちにしろ飛行船の移動速度ではAWACSに使うには不足。CAPが突破されて後退しなきゃならん場合も あるだろうし、機動力を発揮して広範囲をカバーするなんて事もできないだろ。 飛行船に乗っけて一箇所に貼り付けにするにはAWACSは高価すぎるし、 カバーできる範囲も狭すぎる。要するに柔軟性が無さ過ぎ。 AWACSの能力を搭載したレーダーその他電子/管制機器を中心にして考えすぎなんじゃないの? 状況に応じて即応的に移動・展開できる機動力もAWACSのメリットの一つじゃないのか。 飛行船では結局、旧軍がやってた「漁船を徴用して洋上に並べて哨戒」の空中版にしかならんと思うよ。
そういや成層圏に飛行船ずらっと並べて通信衛星の代わりにしようって案があったなぁ・・・。
140 :
433番 :03/12/07 00:27 ID:D6dNXjEG
141 :
名無し三等兵 :03/12/07 01:00 ID:dMgmyZZQ
海上保安庁が密輸船や密航船向けに持つのが良いんじゃないの?
バッジとリンクすればすむと思うが... そんなにイヤかなぁ
空中巡視艇、勿論武装付き・・・(;´Д`)ハァハァ
>>142 まだ解らん奴がいるな(笑)
その発想(飛行船)だと単に「遠くまで探知できるレーダー」に過ぎんだろ。
それ以外はレーダーピケット艦や離島のレーダーサイトと変わらん。
AWACSの利点は、それプラス、
高速移動による状況に即応した邀撃管制=柔軟性(要するにヤバそうなとこに
急行してすぐに指揮管制できるからコマが少なくて済む)
敵の攻撃に対する抗堪性(地上の施設やピケット艦と違って空襲や核攻撃で
潰される危険はないし、空対空の攻撃からもある程度逃げられる)
等がある。寝起きだから頭が回らんが、もうちょっとまともに利点説明できる仁も
他に居るだろう。
キミ、ひょっとして邀撃管制はレーダーサイトでやってると思ってないか?
E-2C(AEW)とE-3、E-767(AWACS)の機能の違いって理解してる?
航空母艦の変わりにメガフロートを!って言うのと似てるな。
>>144 おいおい、AWACSのような脆弱で高価値の設備を危険度の高い空域に派遣するアホは
おらんよ
ヤバそうな状況が起きたらできるだけ後方の安全なところに避難させるし、「現場に
急行」なんてアホなことは絶対しない
むしろ考えられるのはAWACSの支援が絶対必要な場面でAWACSは逃げの1手を取るために
支援が得られないつーケースだな
自走砲と牽引砲の例えを持ち出せばわかるかな
147 :
144 :03/12/07 12:18 ID:???
>>146 氏
「ヤバそうな」って書き方が悪かったかな。くだいて書き過ぎたか。
別に「空戦場に突入して敵の攻撃に身を曝す」と言ってる訳じゃないよ。
要するに「邀撃管制が必要なエリアに素早く移動できる」と言いたかったんだ。
あなたの例えを使うなら自走砲の機動力の優越といった感じか。
「逃げの一手」もAWACSの優越の一つだと思うよ。CAPが突破されたらそりゃ逃げるだろう。
逃げるか、危険を覚悟で留まるかの選択肢は(実際にどうかは置いとくとして)存在するしね。
地上のサイトや管制所は逃げも隠れもできない。
で、飛行船はその辺の融通性が低いのではないかと言っているのだが。
138氏や141氏の言う様に平時の海面監視ならある程度いけるとは思うけど。
無人飛行船AEWならある程度安価にできるかなぁ レーダーの重さと消費電力次第だけど ヘリAEWよりプラットフォームの値段は安いし 問題は無人でデータリンクのみでどの程度やっていけるかでしょうね 人間積むと滞空時間制限されるしペイロード食われるし訓練された人間は高価だし 管制は地上かAWACSからで、ただのレーダーピケットでしょうけど 打ち落とされたらそれはそれで敵対行動だから問題ないような いきなり地上レーダーに攻撃食うよりいいでしょう
では、レーダーサイトの補完と言うことでどうでしょうか? あっても良いと思うけどなぁ。 地上サイトより低空監視能力は遙かに上でしょ?
「そういう脆弱なシステムに防空を任せられるか!固定翼AWACSか水上艦でカバーすれば済む!」 とか言われそうだなあ>飛行船AWACS/AEW 消耗覚悟でピケットとして使うんなら、なお更能力的に限定されてくる訳で、 AWACSとかAEWとか言うほどの能力を持たせるのは技術的にも予算的にも苦しい気が… それと、今気づいたんだけど。 長射程SAM装備の駆逐艦辺りが接近してきたら、もうそれだけで無力化されちゃわないかい?
>150 > 「そういう脆弱なシステムに防空を任せられるか!固定翼AWACSか水上艦でカバーすれば済む!」 > とか言われそうだなあ>飛行船AWACS/AEW 高い脅威に対する防空には(JLENSみたく、予測の難しい&数量が多い巡航ミサイル対策は別として) 向いてないでしょうね。 > 長射程SAM装備の駆逐艦辺りが接近してきたら、もうそれだけで無力化されちゃわないかい? 向かい風15m/sとか言う条件で無い限り、飛行船は大抵の艦艇より高速です。 まぁ逃げの一手しかないのは間違いないところですが。
飛行船遅いといっても対気速度で100km位いけるはずだけどAWACSはもっと早い のだろうなぁ。コブラボールみたいな赤外線探知装置を装備して 怪しげなロケットの噴射炎を遠距離から探知するとかならできそうだし定点に 留まる能力さえあれば大丈夫そうだけど。
153 :
150 :03/12/07 13:19 ID:???
>>151 氏
つうことは、撃墜されるのが嫌なら逃げるしかないし、無人でも撃墜されれば痛いし、
結局駆逐艦一隻で哨戒網に穴があく…=無力化。
以前仰ったとおり平時の海面監視にしか使えないかもしれませんね。
台湾海峡や38度線に常時在空とかむちゃくちゃ緊張しそう<無人飛行船AEW AWACSじゃ損害が怖くて出来ないけど、無人機ならありか? 挑発行動になっちゃうから普段は出来ないけど、緊張状態にあったらやりかねん プラットフォームの価格15億強にレーダーと発電機とリンク でも、やっぱりヘリAEW並に150億くらいになっちゃうんだろうな 燃料は以前概算したところ、時間当たり100〜150kg程度で良さそうです (主機関300馬力50%出力、発電機300馬力で計算)
飛行船スレ作ればw 何か超音速爆撃機スレにも飛行船出てきてるし。
SRBをつけておいて非常時にはロケットアシストで逃げるってのはどうか?
「SRB」ってニュースで覚えたから使ってみたかったのね はいはいおりこうでちゅね〜(笑)
無人飛行船に向けた遠隔操作の電波が解読され乗っ取られて、異 人さんにつれられていったら嫌だなぁ。 くそ高いんだろうなぁ。AWACSより安いって言っても。 ん十億はするだろうし。
>>158 そのときはそのときで自爆させるか、撃墜するかで良いんじゃない?
あっ、でもそのときには他のものっとられるわけで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>159 そんときゃ多分自爆コードも変更されてるから撃墜するしかないな。
しかし運用時の距離から言って戦闘機で追撃しても間に合わんだろうな。
で、どこぞのレーダーサイトか水上艦にでも突っ込んで…。
ジャムに乗っ取られたバンシー‥
まぁ、早期警戒に使うのが限界かな。 攻撃されることを察知したら、重要区はパラで落としてしまうとか・・・。
でも、自爆コードを電子的には変更不可能に出来ると思うんだけど 直接操作しないと変更できないようにして、 ある特定のシグナルを受けたら、突然大爆発・・・はしなくていいけど、 レーダーとコンピュータを木っ端微塵 でも、自爆コードを解読されるとまずいし...
有線で自爆させりゃ良いんじゃないの?
無人では対応の柔軟性に限界 しかし有人にするには任務内容とペイロード的に問題あり 結論としては「システム的に問題有り過ぎ」って事じゃないの? まあ富士山上空あたりから日本海も太平洋も同時にカバーできるレーダーでも 開発されりゃあ「空中司令部」として有用かもしれんけど、それこそ妄想だな。
富士山頂レーダー復活でつね♪ レーダーで−3度位の領域を探知できないのかなぁ
>>166 山頂付近の斜面にアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナを四面に貼り付けるのはどうだ?
直径50mぐらいのデッカイ奴を。
半径1000kmぐらいはカバー出来るんではないか。
>>167 良いアイデアだがそのためにはまず世界遺産の指定を外さないと
>半径1000kmぐらいはカバー出来るんではないか。 不可能
>>168 もうなってたっけ?
ユネスコに「世界でも有数なくらいゴミが多い山だな。駄目。」って喰らってなかったっけ。
対中国なら、やっぱ最高峰のニイタカヤマしかないでしょー
>>163 自爆コードを解読と言うのは有り得ないと思うのだが・・・
まぁ、スパイして自爆コードを持ち出すのは可能だろうが
A-50とE-767とE-3 それぞれの上昇限界高度、探知範囲など比較した表はどこあるんだろう? A-50を「E-3と同程度の性能」などと書いてある資料があったが 探索範囲300kmじゃ狭すぎ。 Ks-172クラスの超長射程AAM要るかと思ったのに
A−50って韓国のやつ?
ロシアの輸送機改造した早期警戒機じゃないか。イスラエル製 電子機器搭載verもあるらしいぞ
176 :
名無し三等兵 :03/12/12 22:15 ID:TUy1MdIz
>>175 中国が手にいれようとしたがアメリカに邪魔されダメだったぽ。
ってゆーか、イスラム諸国を武器支援している厨狂に
自国製レーダーをあげようとしたイスラエルの神経を
疑うこと小一時間・・・。なんで?金になるから?
>>176 中東の国が買って、
イスラエル相手に実戦投入したとたんに電子機器がBOMと自爆する。
ある周波数の電波を喰らうとシステムダウン。
イスラエル以外の国ではマトモな整備できない(含む中国)
ネタかと思ってたら本気で国防総省は高高度無人哨戒飛行船開発してるんですね。 今月の軍事研究読んでたまげました。 ・高度20000mで ・1年間連続滞空(現状では1ヶ月) 主用途は対弾道ミサイル早期警戒だそうで。結構有望なプロジェクトの模様です。
>>179 2年以上前に一回消えたプロジェクトだが、復活したのか?
182 :
181 :03/12/15 12:20 ID:???
直リンしちゃいました。失礼。
飛行船スレ作った方が良いかなぁ
NOAWACSの会の中の人もエアバス製やボーイング製の旅客機のって海外とか行くんだろうか?
MD製の旅客機ってもう日本に乗り入れてないのか?
NO!AEW&Cの会あげ
MD-11とかDC-10は減る一方。形は好きだけど。 NOAWACSの会がNO空中給油機の会を兼ねればMD製も乗れなくなる。
AWACSの導入には反対せんけど、あの価格はなんとかならんのかね 常時在空するにはあと3機くらいは欲しいところだが・・・・ 飛行時間数で寿命になったら、新しいガワに中身をスワップってできるんだろうか
飛行時間で寿命が来るころにはかなりの年数がたってるだろうから 中身も新しく買うんじゃない?
192 :
190 :03/12/17 14:23 ID:???
ちょっと調べてみたら機体寿命って12万時間くらいあるんだね(離着陸回数にもよるみたいだが) その間に重整備で工場行きとかもあるんだろうけど 24時間365日で8760時間 一回の航続時間は10時間だから3機でローテすれば年に3000時間 40年か・・・・ 中身のほうが先に壊れるな 中身が寿命になったら、取っ払って給油機か輸送機にでも流用かな
軍用機って、意外と飛ぶ頻度少ないんですよ。 だから、民間では今や見るのも珍しいB-707ベースの機体が 民間のB-767よりもはるかに総飛行時間短くて、状態よかったりします。
さすがに707系がベースの機体は寿命のようですがね。 KC-135はKC-767に、E-3とE-8はE-10(767ベース)になるようだし。
>>194 米軍は新造機が作れたら今でも707ベースの機体が欲しいらしいんだが
当然のようにボーイングにラインがないので作れないらしい。
196 :
名無し三等兵 :03/12/17 16:20 ID:/397M1MK
>>195 確かお隣の韓国がAWACSを欲しがっていたな。
韓国が導入するなら、日本も一緒に購入すると言えば
ひょっとすると生産ラインが再開される可能性が無いとも言えない。
「こいつ(B707)は、翼を取れば戦車になる」 年配向けです。
>>196 韓国は737ベースのAEW&Cになるんじゃないの?
トルコとかオーストラリアもそれに乗り気だし
E-737とかE-310ってどうなんだろう。 E-2Cあたりとそんなに変わらないんじゃないか?
E-2Cの機材を移植と聞いた覚えがある。P-3Cかもしれん。
>>200 E-2Cの機材を移したのはEC-130VとP-3AEW&Cだな。管制用の機材は強化されてるが。
>200 P-3Cは初耳だな、C-130は聞いたことあるが
204 :
名無し三等兵 :03/12/17 17:16 ID:M6KMi157
ところで、この原型機の767−200ER、最強の運動性能を誇る旅客機だという事を知ってるかい? 軽量で空力抵抗の少ない機体に、強力なCF6エンジンを2基搭載。 さまざまな旅客機の中で、最強の上昇性能(上昇角)を誇る機体。 どれくらいの能力かというと、軽量な短距離路線では低空で6000FPM、4万FTでも2000FPMを下回らない。 推力重量比で比較すれば、なんとT−4よりもパワフルなのである。 上昇限度は旅客機で43100FTであるが、これは客室強度と内外差圧の関係で制約される。 故に、軍用機であれば客室与圧を抜いて酸素マスクを着用する事でもっと高い高度を飛行できるであろう。 また運動性能(旋回性能)に関しても、旅客機は一般に思われているよりも遥かにシャープに動ける。 客を乗せているために「やらない」だけであって、ポテンシャルとしては想像を絶する機動が可能。 AWACSの展示飛行で浜松の観衆の目の前で垂直横転やったの映像、リンクが消えちゃった・・・ 保存しとけばよかった。
B-7E7というB767と同クラスでひたすら航続距離が開発中?と聞いたけど、 これも将来はAWACS版が出来るのかな 将来ボーイングが淘汰されて世界の旅客機がエアバスだらけになったとしたら、 ボーイングは軍用の大型機や輸送機だけをショボショボ作り続けるのかな
>205 ロシアンAWACSもあるべ
AWACSのレーダーは \━┯━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] と水平ですが、 ┃ ┃丸い円盤がクルクル垂直方向に回転する \ ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] こんな感じのほうが良いのではなかろうか。
>>209 情報の更新間隔が回転周期に依存しそうな‥
212 :
202 :03/12/17 18:39 ID:???
>203 これは知らなかったよ、わざわざありがとう
むしろ、今から作るなら回転させる必要はない罠。 Phalconとかは回転させなくても360度見れるし。
B-707がベースとして望まれてるのはやっぱり4発ってことなんでしょうね 3発だとレドームの乱流吸って辛そう 2発の機体は最近まで民間でもETOPSの問題で渡洋航路には使わなかったわけだし やっぱり軍用としては不安 今、4発ってB-747とA-340、C-17くらい? どれもAWACSのベースにはデカすぎかもしれん
あえてここで C-141
AWACS-味方戦闘機-AAM-敵戦闘機 の関係をER図で書く天才キボンヌ
>>209 AWACSの構造図見たことないんか?
あのロートドームは横長い形のアンテナがどっちを向いても空力的に影響が出ないように円盤型にカバーが
付いてるだけだ。
ロートドームの画像とか見ると、@←こんな感じで中心線を通って帯状に色が白っぽい部分があるが、
ここがアンテナの本体。その前後の黒っぽい部分はフェアリングだ。別にアンテナそのものが円盤型してる
訳じゃない(笑)。
219 :
名無し三等兵 :03/12/17 23:56 ID:+/49TpHK
767って空荷の時はどれくらい軽快に動ける?
船舶用のレーダーみたいな中身だよな 棒状のアンテナ+フェアリングって理解してる コンフォーマルアンテナも機体の向きによって感度が変わるだろうから難しいよねぇ
むかーし、B-707も、お披露目飛行のときに 観客の頭の上でバレルロールかましたことがありますよ。 ジャンボ機、宙返りできるの? Q ジャンボジェット機は宙返りできるのですか。 A ジャンボジェット機(ボーイング747型機)を造っている米ボーイング社に問い合わせると、次のようなコメントが届きました。 ボーイング社の民間航空機は宙返りをする能力を持っています。といっても、我々が知る限り宙返りをしたことはありません。操縦士は実際の飛行と同じ状況をつくり出すシミュレーターを使って宙返り飛行を体験します。 またボーイング社の民間航空機は横転などの特殊な飛び方をすることができます。かなり前の話になりますが、テックス・ジョンソンという人が米国北西部の有名なフェスティバル「シーフェア」でボーイング707型機で横転飛行を行い、評判になったことがあります。 航空会社では、航空機が普通でない状況、例えば逆さまになってしまったりした場合に、操縦士がどのように飛行機の姿勢を元にもどすべきかを、シミュレーターを使って日々訓練しています。
対AWACS専用の対空ミサイルがロシアに あると聞いたが本当ですか?
>>223 Ks-172のことですね。射程400kmとか。開発が進んでるのかは知りませんが。
AWACSは哨戒中はバンクさせずにフラットターンさせるみたいですが、 機体の制御系に特に手が入ってるんでしょうか? 上半角あるとラダー切っただけでバンクしちゃうような気が 左右のエンジンの出力を不均等にしてターンするとかの技があるんでしょうか 滞空時間稼ぎたいからスポイラーは使いたくないでしょうし
>225 E-2Cはフラットターンしなくちゃいけないけど E-767はフェーズドアレイなのでバンクしてもいいみたい J-WingのAWACS特集に書いてあったと思う
227 :
名無し三等兵 :03/12/19 00:13 ID:WgXolW89
AWACSって弾道弾追跡機に改造されたB767200の1番機みたいな 背負い型のレーダーでもいくない?と思うんだけど、だめなんかなぁ。
だからイスラエルのファルコン707は機種レーダーなんじゃん。
>>222 実際、太平洋航路かどこかを飛行中のB747が乱気流に巻き込まれて一気に落下した際、
あとでレコーダのデータを解析してみたら実はロールしてたって事故があったとオモタ。
知人の父君がエアラインの教官パイロットやってるんだけど、その父君も「シミュレータ上
ではよくやるよ」と仰しゃっていたそうな。
230 :
名無し三等兵 :03/12/19 01:48 ID:a0zld67h
サンフランシスコ沖 1985.2.19 B-747SP ダイナスティ(中華航空)006便 台北→ロスアンゼルス定期便 飛行中にNo.4エンジンがフレームアウト、 機長がコントロールを失い、ほとんどきりもみ状態に。 その後、コントロールが取り戻され、無事、ロスに着陸。 アップセットとそれに続く降下中に記録されたGの値は 高度30552フィートを降下中に4.8G、19083フィートを降下中に 5.1Gという2つのピークがあった。 ※ちなみに、旅客機の設計荷重は3.75G
231 :
名無し三等兵 :03/12/19 01:51 ID:a0zld67h
主なダメージは次のようなものだった。 (1)主翼とエンジンパイロン 両方の主翼は上に持ち上げられ、着陸後もよく短で2〜3インチの変形が残っていた。 もっとも、この変形はメーカーの許容する範囲内のものであった。 左の外側エルロンは上面が破損し、後縁のウェッジ部には数箇所のクラックが入っていた。 (2)ランディングギア (割愛) (3)尾部 この部分はAPUコンパートメント、水平安定板、昇降舵がダメージを受けていた。 APUはそのマウントからはずれ、テイルコーンへの2枚のアクセスドアの上に乗っていた。 幸い、後部圧力隔壁はダメージを受けていない。左水平スタビライザーの大部分はなくなっていた。 切断部の大きさは10〜11フィートの長さで、左の外側エレベーターを一緒にもぎとっていた。 No1.ハイドロシステムから左外側エレベーターへの油圧ラインはアクチュエーターの近くで切断していた。 右のスタビライザーも同じような破損状態だった。 なくなった部分は先端部を含み、そこから5フィート内側でまっすぐリアスパーの後へ進み、 ボックスビームの前縁に沿い5〜6フィート内側へ破断が及んでいた。 なくなった部分は右外側エレベーターの3/4をいっしょにもぎ取っていた。 ハイドロラインのほうはアクチュエーターにいたるまですべて無傷だった。 (4)エンジン No.1およびNo.4エンジンのファンローター、ラブストリップ上に回転でついたこすり傷以外は、 どのエンジンも無傷であった。
232 :
名無し三等兵 :03/12/19 02:30 ID:RxKImSJW
上でも書いたけど、ジェット旅客機というのは一般の想像よりもずっと機動性が高い。 自重に匹敵するようなペイロードを持つ飛行機だからね、空荷の時には凄まじい上昇をしたりする。 特に双発機は4発機に比べて、さらに余剰パワーが大きい。 なぜならエンジン1発停止でも離陸する能力が無ければならない為。 つまり767はエンジン1発で、747なら3発で離陸する能力を求められる。 じゃあ、正常時にはどうなるかというと・・・ それぞれ767はエンジン1基あたり離陸推力の100%を、747なら3基のエンジンで分担するので1基あたりは33%の要求度。 ぶっちゃけ双発機は2倍の推力を秘めていて、4発機なら1.3倍の余裕となる。 圧倒的に、「通常時の潜在能力」では双発機の方が大きいので、言ってみれば4発機の方が通常時は経済的と言える。 実際には、「2:1.3」ではなくて、もう少し4発機の潜在能力も大きく設定されているが。 そこで、今度の7E7。 767をさらに空力抵抗を極限まで絞り、かつ777クラスの超巨大なエンジンを2基搭載。 スペック的に見ればオーバーパフォーマンスも甚だしく、だからこそそのエンジンを絞って使って省燃費を図るらしい。 軍用機に転用すれば、史上最大の戦闘機になれる?!
>232 ミサイル撃つだけならかまわんかも知れないがこれで空中格闘戦をやれと言われたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最強は三発機ですよ
AWACSに自衛武装がないのはなぜ? 攻撃されたら困るじゃん
>Airborne Warning and Control Systemの略。空中早期警戒管制機のこと。 >Airborne Early Warningの略。空中早期警戒状態または空中早期警戒機を指す。 AEWACSじゃ言いにくいからE抜けたのか 自身が遠くまで探知できるレーダー持ったAWACSが400km、150km、30kmの 射程のAAM積んで撃ちまくったら面白い?とも思うが、何のために戦闘機が AWACSと敵機の間を飛んでいるのかと
> 圧倒的に、「通常時の潜在能力」では双発機の方が大きいので、 > 言ってみれば4発機の方が通常時は経済的と言える。 微妙に心に引っかかるフレーズだと思うのは、 俺だけなんか・・・・・・・・・・・・・・?
238 :
名無し三等兵 :03/12/19 09:40 ID:ATNVu3bP
>>236 俺はそもそも、敵から150kmの距離にAWACSを置きたくないな・・・・・・・・・。
150kmって、マッハ1だとたった7分の距離ですぜ。
3分で敵の中距離射程ミサイルの範囲内だ。嫌過ぎる・・・・・・・・・・。
しかしAWACSにミサイルを積もうってのは空母に艦砲やVLSつけるような もんじゃないのか?あるいは戦闘指揮車に120mm載せたりとか・・・ そんな余裕があるなら施設や燃料タンクに回した方がいいと思うが。 機銃で戦うなんてまず有り得ないし。
AWACSが電波を最高出力で出すと、最高で何km先の航空機(長さ15m程度以上、 ステルス性はあまり考慮されず)を探知できますが? E-767、E-3C、A-50メインステイのそれぞれについてお願いします
E-767、E-3CのAN/APY-2は600kmだったかな。
APY-2は400kmでつね、ただしE-767の方が高高度を飛べて さらに機体の容量も大きいため、性能に差がでるようでつ。 E-3Cは600機を識別、うち200機を追跡可能だそうでつ。
243 :
240 :03/12/19 10:17 ID:???
>>241-242 ありがとうございました
メインステイは最高300km、としか知りませんでした
>>232 ジェットエンジンって原理的に80%以下には推力は絞るのは得策でないし(燃費は返って悪化する)
ボーイングが本気でそんなことを考えているとしたら、いよいよ企業として末期症状に陥っていると
しか…
245 :
名無し三等兵 :03/12/19 12:27 ID:luyF5C+C
A-50メインステイはデータリンクを積んでなくて未だに音声で戦闘機を管制して いる旧式機で、E-3やE-767とは比べ物にならない。 中国空軍でさえテストした結果採用しなかったほどだ。 そこでA-50にイスラエルのファルコンシステムを搭載したA-50ファルコンが開発 されたわけだが、これなら十分な能力を持っているだろう。 ちなみにこれはインド空軍に採用された。
>>244 とは言えボーイングは767に比べ燃費が20%程度向上すると見てる
ようですが。実際767-300ERは300に比べ推力が大幅に増加してい
ますが、燃費はかえって向上しているようですし。
>244 スロットリングに拠らずに推力を減らす=高高度を飛ぶならば航続効率は改善しえます。 ただし、この場合の機体構成は>232氏の言うのとは大違いになりますが。
巡航時の燃費じゃないのかな<300ERで改善されるの AWACSの哨戒時は高度さえ維持できれば速力は落としても良いから、ぎりぎりまで推力絞るでしょう 旅客機や輸送機に対する要求とはだいぶ違いそう
7E7っていつ頃できるの? 古くなった135系統を767のリースで賄える期間で開発して欲しい。 一気に7E7に更新してくれたらかなり萌え。
>249 ボーイングの数々の前科を考えると7E7は完成しないかも
ターボジェットエンジン系は、アイドリング時の消費燃料量が莫大なので、 パワーを絞ってもそれほど燃料の節約にはならず、 本当は滞空時には何発かエンジン止めたほうが効率いいらしく。 P-3Cとかでは哨戒時にエンジン止めてると聞くが、E-3に関しては知らない。
253 :
246 :03/12/19 14:42 ID:???
>>251 ところがボーイングの発表だと高度13000mでマッハ0.85で巡航時に
燃費20%向上、なんですよね(B-767比較)。
エンジンは推力30000kg程度×2。
だから、「大パワーのエンジンを絞って使うから燃費がいい」 のとは「違う原理で」燃費が減ってるんだろ。
255 :
246 :03/12/19 15:09 ID:???
ちょっと調べてみました。 B767の場合、離陸定格を100%とした場合、最大連続定格が90%程度で 最大巡航定格が80%程度。また経済巡航方式(ECON)の場合連続最大定 格の50〜70%程度で飛行するのが普通であるそうです。 従って巡航時の出力は45%〜60%程度しか出ていない模様です。
256 :
246 :03/12/19 15:27 ID:???
>>254 無論エンジン全体の燃費向上もあると思いますが、しかし
>>253 が正しいと
するならば767より抵抗が減り、機体重量が大幅に低下(複合材使用のため)
にも関わらず767と殆ど同じ巡航条件なんですよね。エンジン出力が4割以
上向上してるのに。
従って出力を絞っているとしか考えられないんですよ。どこかに最近の旅客
機の出力と燃料流量の表ありませんかね?
>252 P-3Cはターボプロップ
>>257 だから、「ターボファン」じゃなくて、
わざわざ「ターボ "ジェット" エンジン "系"」って書いたんですけど何か?
>>258 君そんなこと言ってたらガスタービン機関が全部含まれちゃうよ(笑)。
言い訳にしたって苦しすぎ。
↑ いくらなんでも意地悪すぎ。 航空機の話してるんだから文脈で分かるだろ。
>>261 「系」って付けときゃ何とでも言い訳できるじゃないの。
ジェットのルーツがターボジェットだって考えたらターボファンもターボプロップも
ターボシャフトも全部「ターボ"ジェット”エンジン”系”」で括れちまう。
要するに
>>258 の言い草は自分で出した卓袱台を自分から引っくり返した様なもんだ。
素直に言い直せば楽なのにねぇ
264 :
258 :03/12/20 02:36 ID:???
>>262 何を言うておるんですか。
俺は、「まさにそれを」言ってるんですよ。
ターボジェットもターボファンもターボプロップもターボシャフトも全部、
アイドリング時の燃料効率は(レシプロ機関と比べて)良くないらしく、
ということをですよ。
>>264 じゃあ素直に「ガスタービン機関」と言い直せばよかろう。
言っとくが「ガスタービン」は「ジェットエンジン」を含むカテゴリーだぞ。
266 :
257 :03/12/20 18:45 ID:???
>264 およそガスタービン機関全てに当てはまる事を、ターボジェット系と言い切ってしまう貴方のアバウトな感覚に萌え。 あ、いや頭で解ってて言ってるんならいいんだよ。別に軍板でペーパー書くわけじゃないし、無理に言い直せとか言わんから。 まあガスタービンなんてのは一定の出力で回り続けてる発電所なんかで使うのが燃費的に一番いい機関だねえ、結局の所。
もういい加減にして欲しいと思う。
ジェットエンジン&ガスタービン というスレが欲しい どっかのスレの人もまとめて
269 :
258 :03/12/20 23:58 ID:???
>>265-266 いやー、確かにガスタービンはガスタービンなんだが、
ガスタービンってM-1か駆逐艦か発電所のアレだろ、
飛行機に使うエンジンはターボジェットだろ、ターボジェット、
・・・・・って固定観念があった。
ガスタービンが正しいだろってことなら、もちろん、ガスタービンって言い直すぜ。
別に内容自体の相違があるわけでもなし。正直すまんかった!
270 :
名無し三等兵 :03/12/21 00:53 ID:L4mEopEI
で、ここはボーイング767スレれすか、それなら航空板でやry
271 :
名無し三等兵 :03/12/21 00:56 ID:xvR239py
AWACSってどこで造っているの? MHI?KHI?
ボーイング製 IRANはKHI
主契約をレイセオンにして機体はボーイングとエアバスに競わせたらどれ位安くなったのかね?
レイセオンって密かに儲けてるよな・・・・。 サイドワインダーつくってる零細メーカーってイメージしかなかった。
276 :
名無し三等兵 :03/12/21 15:05 ID:kpNRTOKa
日本の整備メーカーは?
世界で2番目に飛んだジェット機・カンピニ・カプロニCC2のエンジンは、 ジェットエンジンだけど、ガスタービンではないと、言ってみるテスト。 (タービンではなくて、別で積んだレシプロエンジンでコンプレッサーを 回す仕掛け)
>>268 そんなスレ立てたら「俺は工学系院卒だwwwwwww 」
の怠娑とかいう香具師が出てくるだけだが
>>280 ああ、あのジャスコのチワワしか友達が居ない人?
今時の工学部は半分以上院に行くからね。軍板ですら、あまりえばれる事じゃないよ・・・。 アカポスゲトーするぐらいなら別だけど。
283 :
名無し三等兵 :03/12/21 23:56 ID:+7pkdpap
つーか、そろそろ工学部を医学部みたいに6年制にした方がいいと思うんだが。
ムリして娘を工学部にやった父親としては賛成できない って、オマエ、早く芸能界デビューして漏れを楽させてくれ
そりゃ斜め上を行くムリな気がするな
>285 芸能プロ10社ぐらいがあいさつに来たw 菊川怜と同様、コンクリートの研究してるのが気に入られたらしい
アメリカ、弾道弾の早期警戒プラットフォームとして 無人飛行船の建造が認められた模様。 最終的には1年ほど遊弋できるタイプが作られるとの事。 今月号の軍事研究より。
藻前ら、NoAWACSの会に真面目なメールを送って論破しようとは思わんか?
電波メールが帰ってくるかスルーされるだけなので無駄だと思われ
>>288 論理より思い込みで話をする奴には何言っても無駄だよ。
電波メールが帰ってくるのも楽しめると思うのだが NAVERみたいな感じでいぢったらどうか
>>291 あの手の人種とリアルに関わると大変だよ。
カルトの信者と大して変わんない。
極力関わらないのが吉だと思うがね。
でも奴らの発言が広く報道されるのは何か癪だな
294 :
名無し三等兵 :03/12/25 12:40 ID:OfrQTgq8
AWACSのレーダーってなんで回転させてるの? イージス艦みたいに4面ぐらいにレーダー面貼っとくんじゃ ダメなのはなんでだ? 実際E-737(?)は回さんワケだし。
>294 レドームをわざわざ回転させてる最大の理由は空気抵抗の削減 イージス艦みたいな方法はイギリスがニムロッドで試したけど ずぇんぜんウマくいかんかった(英国の某社の技術力は三菱電機 より下、という説もあるがw
B-707ファルコン、A-50ファルコンは 機首だけにレーダーですか?
漏れにはA-50の背中に何か載ってるように見えるが
なぜか一瞬A-50ゴールデンイーグルをAWACS化したのかとおもった‥ 鬱だ。
299
300げっつ
295> 回転すると空気抵抗が減るという理由がサパーリなんだけど・・・。 レドーム付けただけじゃダメなのかい? それからコレって回転しているとほとんど無視出来るとは思うけど 逆回転トルクが機体にかかっていたりするんだろうか? あのデカイ皿の位置にしてもB-767の重心位置より後方にある様に 見えるんだけれど飛行特性って実は767よりかなり違ったりするん だろうかね?
↑ ×回転しているとほとんど無視 ○飛行中はほとんど無視
>>301 >レドーム付けただけじゃダメなのかい
ディッシュレドームつけただけじゃレドームの後ろで乱流が発生し空気抵
抗が増大するでしょ。回転させることによって整流し、乱流の発生を押さ
えている訳。
>301 説明すると長くなる、というより漏れにもよく理解できないんだが E767についての解説本によるとあの位置につけたので飛行特性は B767と大差ないんだそうな
つまり いろいろ計算してあるに決まってるだろ 角度とか
要するに
>>294 が言いたいのは、なんで円盤型のレドームが突っ立った形に
なってるのか、って事じゃないのか?
だとしたら、今んとこあの形態が一番効率がいいからだろう。
瘤状の突出型レドームでは抵抗が大きい割りに容積はあまり稼げない。
ロートドームの場合、機体の全幅より大きいアンテナを展開できるし、あの盤面で
揚力を発生させて重量増加分その他のデメリットをある程度キャンセルしてるんだそうだ。
>>303 ホントに?>整流
悪いがちょっと信じられない。マッハコンマいくつで飛行してる時に、あんな低速の回転で
空力的な影響が出るようには思えないんだが。
そもそもなんで回転させると整流効果が出るのだ?
ヘリコプターだと、前進時にローターの左右で揚力の不均衡が生じるから、わざわざピッチを
調整する機構が組み込まれている、ロートドームの回転が空力的な影響を持つとしたら、
機体を回転方向に傾斜させる力を発生させてる訳だが(カードなんかをスピンさせて投げると、
右利きの場合どんどん右に傾いていく)。
>303 野球やゴルフのボールみたいに、直径に比して無視できないような凹凸がびっしりと付いている物体でも 回転の周速度が前進速度の20パーセントを超えないと有意な抵抗減少は生じないと言われます。 AWACSのレドーム回転が抵抗減少に役立つというのは非常に疑問なんですが、解説いただけますでしょうか。
レドーム回転でVTO(PAMPAM!
309 :
名無し三等兵 :03/12/27 00:04 ID:T9i60a9g
>294 AWACSはもう古い機体だから1970年代の技術ではロートドームを回転させるしか 360度全周をカバーする方法が他になかったからではないか。 今ならE-737のようにロートドームを固定したままで360度走査もできるだろうけど
360度アクティブフェイズドアレイレーダー
311 :
名無し三等兵 :03/12/27 00:22 ID:T9i60a9g
>今ならE-737のようにロートドームを固定したままで360度走査もできるだろうけど E-737という機体はまだ存在していなかった 737AEW&Cが正解
A310AEW&Cのドームも回転しないんだったな。 どこも採用しないようだけど。
>307 よくわからんが野球のフォークボールみたいなもんでないの? 回転を与えないように投げられた球は後ろに気流の乱れを生じ 不規則に揺れて落ちる、みたいなー
>>309 EC-121という50年代のAEWがあって、こいつのレドームは固定式
レドームごろ回転方式を初めて採用したのはE-2から
こいつはE-1の翼断面固定式レドームの抵抗が大きかったので
回転方式で抵抗を減らすことにしたってどの解説にも書いてあるよ
>>307 でもってその疑問に対する回答は以下のどちらかの可能性も
1.あのレドームは巡航の時は実はグルグルすげースピードで回ってる
2.監視飛行中のE-767の速度は実は遅い(E-3は時速400kmぐらいだって
話を聞いたことがある)
ロートドームが回転するのは中にレーダーが固定されてるからだって分かってるんだろうか?
ボソッ)アンテナだろ…
レーダーを使っていないときも飛行中は低速で廻ってるヨ
>>314 書いてあることは書いてあるかもしれんが、それは「レドームの設置方式そのものの抵抗がでかかった」から。
円盤状のロートドームを突き出す形の方が抵抗が少なかったというだけの文脈。
「回転によって抵抗が減ってる」という意味じゃないだろ。もうちょっと国語を勉強せれ。
レドームが回転してるのは
>>316 氏の言うとおり、単にアンテナを回転させて周囲を捜索させるためで、
別に抵抗軽減のためにわざわざ回してる訳じゃないでしょ。
>>315 …失笑。
じゃあ仮に
>>307 氏の数値を参考にするとして、
ロートドームの縁部の周速が時速80キロ(=400キロの20%)になる様にするには
どの程度の回転数で回さなきゃならんよ?
ロートドームの具体的なサイズは知らんが、多分毎秒1回転以上の速さで回さなきゃならんと思うぞ。
ホントに「すげースピード」だな。
E-767の場合、レーダー運用時は一分間に六回転、 通常飛行時は六分間に一回転だったと思う
通常飛行時も回してるのはベアリングの潤滑と偏磨耗防止だったはず あんまり高速で回すと左右の対気速度の違いでバンクしちゃいそうだな
>>323 氏
ウム。
>>306 で既出だが、ヘリがホバリングから前進飛行に移るとその問題が出てくるから、
それを打ち消すためにローターマストはあんな複雑な機構になってる。
実際、直径数メートルの円盤を周速80キロで回転させたら機体は傾くだろう。
つうかトルクで機体が回されるだろ(笑)。
294だけど言いたかった事は皿回さん方式でもAWACS作れそうな 気がするのにわざわざ機械的なリスクがデカイ回転方式を採用 する事のメリットって結局何なの?・・・という事です。 ぶっちゃけ回転する理由をここで説明されても多分漏れの頭では 理解不能だし。 単にアンテナを回転させて周囲を捜索させるためで、 別に抵抗軽減のためにわざわざ回してる訳じゃないでしょ> でもさ、レーダー本体の回転=ロートドームの回転にはならん気が するのよ。AWACSのレーダー本体って結局はターンテーブルなんだから 支柱とロートドームをアッセンブリ状態にしておけばレーダー本体が 回る必然は無いんじゃない?その方がロートドーム分回転させる重量が 減って電力も少なくなりそうな気がするし。
あのれすね・・・ 固定アンテナで360度探索できたとしても 回転アンテナのほうが高性能ならメリットあるわけれす わかります?
>>325 すまん。何が言いたいのか判らない(笑)
「レーダー本体の回転=ロートドームの回転にはならない」
「レーダーの本体」とは何を指すの?「本体は結局ターンテーブル」ってのも
よく理解できん。
「支柱とロートドームをアッセンブリ状態」
もうちょっと平易な表現にしてくれ。
要するにアクティブフェイズドアレイレーダーを4面に貼り付けた空中イージス艦を造れと、
そう言いたいのか?
前後方向にも充分な性能のフェーズドアレイを航空機につけようとすると 結局背中に大きな構造物を背負うしかないじゃろ 戦闘機並みの小さくショボい性能では意味なしだし
やはりAWACSにフェニックスを!
とどのつまり地上レーダーサイトにかぶせてあるカバーは 一緒に回していなくてもきちんと機能しているという事だな。
全体を回すほうが中身だけ回すよりも簡単な機構で済むとか?
スマソ言い方が悪かった。 短く言えば330の通り。 326> ん?わからないですけど。わかってたらこんな疑問抱かんし。 皆は高性能の回転レーダーと高性能の固定レーダーだと前者の 方が有利っていう理由わかるの??? 328> いや、737AEW&Cと構造同じでいいんじゃないか?という事。
>>330 レーダー本体とレドームが独立して固定してあるからな。
334 :
名無し三等兵 :03/12/27 18:09 ID:fa5qW7Zx
>331 たしかトム・クランシーの本だったか、全体を回すために軸のところが かなりややこしい機構になってると読んだ記憶が。 よほど理由がないと全部回すよりも中の人だけ回したほうが楽だという 気もするんだがな。
>>334 軸の所が複雑なのは「回転させるため」であって「全体を」は関係ないんじゃないの?
「ロートドーム」って言うから中に何か入ってる様な雰囲気があるが、あれは実質
「剥き出しのアンテナ」なんだが。それにわざわざ固定式のカバー付けて内側だけ回すってのは
二度手間だろ。
それと、個人的にはクランシーの言うことはネームバリューを嵩にきたいい加減なのが多い気がする。
あれは実質「剥き出しのアンテナ」> あ、そうなの、初めて知った。てっきりモジュールの集合体の上に カバー被せているのかと思ってた。
むき出しのアンテナって言い方はちょっと誤解を招くが。 要するにアンテナだけを回して、その回りを覆うと、 アンテナとカバーの間にある程度の隙間が要るから、断面積は大きくならざるを得ない。 それに対して、アンテナピッチリのカバーを掛けて、全体を回した方が空力的に有利ってことだろ。
337> なるほどね。多分、分離式にしても断面積はそんなにバカ大きくは ならないとは思うけれどそれでも全体を回転させた方がイイって事 ですか。 ところで話が変わるけど、E-767って空中給油能力どうなるの? それ以前にE-767にそんな能力別に必要じゃなかったりするのかね?
ずっと回転させてないとベアリングと潤滑油がどうたらという話は トムクランシーの本で読んだけど
340 :
名無し三等兵 :03/12/28 00:00 ID:M2l1zC2U
E-2Cのロートドームも回転式から固定式に変更されるようだ レーダーのフェイズドアレイ化が原因らしい
341 :
名無し三等兵 :03/12/28 00:31 ID:ivhe8wcp
>>338 767クラスの機体ともなると、マジで全員分のベッドなんか用意しちゃって
3交代制で水と食料の続く限り飛べそうなヨカーン。
電子機材自体は、707に全部積める量なんだろうし。
>>339 故障防止の為に回転させているのは知っているんだけれど、
ソレだと地上だろーが駐機させていよーが格納庫に入ろーが
ひたすら回転させなきゃいけないような気もしてやっぱり
よくわからん。
高空で冷えて潤滑油が固まらないようにするんじゃない?
新たなる謎が発生してしまった様だな(笑)
HDDも放置したままだと逝くから適度に動かすよな
>343 漏れもそう聞いた
347 :
名無し三等兵 :03/12/28 02:13 ID:9iCjGCOw
!彡ニヽ ` ー --部落 ー_-- 三ニ-} V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ ハテj ,. ▲、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ .l. レ < (・) > .; .;:' ,.▲ 、 lミ,‐ヲ ! l 、 ▼ ,! .i < (・) > レ' ノ l ト 、 ` '"´ ,! l 、 ▼ , : ,j `1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/ l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /` .| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' / ! ; ,.' _,,,_ __ ; ;' / ', ゙、"ー-ニニニ=ヽ ,.' / ヽヾ `ー--'''ー-一''′ / わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
今日びそんなに簡単に潤滑油ってそもそも固まるのか? 昔モービルだったかシェルの石油のCMで「バナナでクギが打てる温度でも こんなになめらか」ってヤツを思い出しちまったよ。 ・・・アレは潤滑油のCMじゃなかった気もするが。
潤滑油というか航空を飛ぶと機体表面等に氷がついてしまい肝心なときに動かなくなってしまうと困るので、いつも回してるんでは?
>>338 E-767はタンカーじゃないんだか空中給油能力なんてないよ
空中受油能力ならボーイングは提案したけど自衛隊は拒否した(コストダウンのため
それに元々12時間だったか18時間の滞空能力があるわけだし
最近は「AAM-4改を!」か「AIM-120を!」だなw
E-767にはSA-10を積む これが正しい
SA-10はE-767に2発程度しか積めないけど、対弾道弾性能もあるからな
空中戦艦の妄想はいつでも男児のハートを鷲掴み(笑)
>>350 なんか誤解しているかも知れんけど空中給油を受けられる能力
がいらないのかって事だよ。
最大作戦行動時間が12時間ぐらいだったかな?
実用上これで十分と取るか、不足と取るかが人によって意見が
まちまちなんじゃないかと思う。
空自的には不要と判断したんだろうな。 実際、現状でもE-767の乗員のワークロードは結構高いと聞いた。 休息設備があるとは言っても飛びっぱなしになっちまうからね。
767T/Tの導入でボーイングから公表されていた767T/Tから空中給油を受ける E-767のイメージ画がなんだかなぁという感じ
今から受油能力持たせようとすれば幾らくらいかかるのか?
360 :
名無し三等兵 :03/12/28 13:54 ID:TXVkWcNS
>意外と安いと見た 理由は?
>>361 もともとが空中給油を考慮されている機体であり、
なおかつ将来的に、空中給油あり版への改造というのは
「いかにもありそう」な改造なわけで、自衛隊に納入されるのは
「空中給油あり版から配管外しただけ」的な機体と見てるから。
ただし、もちろん、個人的意見。
えー。 767ベースのAWACS持ってるのは今んとこ空自だけだから、結局オーダーメイドに 近い機体でしょ? 空中給油を考慮された機体ってのは、ボーイングからの設計オプションとして そういう装備も付けられるって話なのでは?そもそも元の旅客機型は空中給油なんて 考えてないわけだし、機体構成を決定する際のコンセプトとして提示されただけなのでは? 勿論機体のキャパシティとして空中給油機構を収容する事は可能だろうけど、 F-4みたいに「元々ついてた装置を外した」=「取り付け部分が設計上残ってる」 のならともかく、E-767に後付けは苦しいんじゃなかろうか。 代替機た追加装備機を取得する時に空中給油型を選択するのはアリだと思うけどね。
VC-25A見たいに鼻につくのかね
空中受油装置は購入単価を下げるためにオミットされたんですよ。 将来的に装備する計画自体はあるらしい。
366 :
名無し三等兵 :03/12/28 16:17 ID:ovTu78Fv
しかし空自はE-2CとE-767を併用するのかね? AWACSのハイ・ロー・ミックス運用やってる国なんて聞いた事ないな。 国費を考えたらE-767が揃ったところでE-2Cは米に売り戻す等すべきだな。 軍事ひょうろんかも少しはこうゆう指摘もすべしよ。
>AWACSのハイ・ロー・ミックス運用やってる国 アメリカがそうでしょ。もちろん海軍空軍で管轄は違うが データリンクでE-2Cの情報をE-3が受けて全般指揮なんて当たり前にやっとる。 空自もそういう計画のはず。
今更だが空中給油装置なかったのか・・・。
確かE-767の導入の理由の一つに 「E-2C仕様の部品生産ラインが解体されて部品が枯渇する」 てのがあったと思うが。
>>365 具体化はされていないみただけど検討されているのは聞いたことがある。
でもある程度視野に入れているんだとしたらやっぱり最初からそういう
システムを取り込む余裕がある機体を導入しておくべきだと思う。
別にB-767ベースだから悪いって事じゃなくて、運用されているE-767が
B-767をベースにしてかつフライングブーム方式に改造・対応できる機体
になっているかどうかについて興味がある。
フライングブーム方式は設計段階でそういう機構を取り入れておかないと
改造対応は難しい面があるって聞いたんで。
棒くっつけるのは簡単だけど、穴開けるのは面倒だからね。
多分空自的にもAWACSの運用方法が固まってないんだろう。 将来装備する計画ってのも、現在の体制で運用してみて必要と感じたら導入を考える、 という意味なんじゃないか? そもそも肝心の空中給油機の運用方法自体明確には定まってない訳で。
航空ファンによると、川崎重工が空自にE-767の改良案を提案している。 内容は 1. PSIP レーダーシステム改良プログラム 2. 空中受油装置追加 3. 衛星通信装置 だそうです。
空飛ぶガススタンドとしてそこら辺を一日中ぐるぐる飛ばし続ける。
376 :
名無し三等兵 :03/12/28 20:02 ID:u++XC+tn
747をAWACSに改造したら空中給油やアムラーム 搭載能力もつけられそうだな。ついでに空挺ぐらいなら搭載できそう。 CEFK-25てな感じで。
377 :
名無し三等兵 :03/12/28 20:50 ID:40XPvUmv
>373 ESMは提案されてないのかな? 米軍やNATOのE-3には採用されているんだけど。
378 :
名無し三等兵 :03/12/28 21:36 ID:9utQvDzw
一機に何でもやらせようとするのはガンダム世代の悪い癖だ
試作機>量産機 なんていうふざけた思想もな
>>379 某陸自は試作機>量産機をやっております(w
戦車は思いつく限りの事を試作機に投入して
そこからすこしずつさっぴいて量産機を設計しています。
74式は省略された部分に世界初の複合装甲までありました。(w
381 :
名無し三等兵 :03/12/29 10:46 ID:e0KrRNtV
>367 米軍のE-3とE-2は空軍と海軍という運用要求の全く違うものだ。 相互のデータリンクというのは作戦上の協同のためだろ。 E-3の下でE-2がサポートするという運用では無い。 例えて言えばこれは横に並列してる関係で、ひとつの軍組織内で縦の関係で 使ってるわけではない。 キャパシテーの違いはあるがE-3もE-2も同じことが出来る機体だろ。 空自はE-767導入に当ってはAWACS機種の統一や重複しているレーダ・サイト の再編、移動警戒隊の再編ということも大胆に推し進めるべきだろな。
試作機<量産機 試作機>量産機 はどっちとも確実ではないと思うな。 試作機では不足と思われた能力が量産機では盛り込まれることも有るし、 試作機では贅沢すぎると思われた装備が量産機では削られたりするしね。
性能の優劣ではなく整備運用の問題だと思うが。。<試作機と量産機
384 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/12/29 13:34 ID:Wvoy3msw
技術検証機≧試作機≒先行量産型≒量産機・・・っつーのが理想かな?
385 :
名無し三等兵 :03/12/29 13:51 ID:bQ0odntV
試作機は生産型の要目決定や技術試験のための叩き台でしかないわけで‥ 試作機を実用に供するなんぞロケットだけで十分です。
試作モビルスーツである所のガンダム(初代)が、現実世界の 試作機が起きるのと同じような問題点を抱えていたら、 というネタスレは既出なのか?
E-767って地上誘導する時、民間のB-767とかと同じように マーシャリングしないといかんのか?
AWACSの中で敵機と味方機の位置把握して、妨害電波も出したり 情報を味方機に送信したりを電波の波長あれこれ変えながら 送ったりするのって、ゲームオタクの頂点のエリートみたいな感じ? (全員で作業するのでゲームとはまた違うと思いますが)
ちょっと違うかも知れんが、E-767とE-2Cが同じ飛行隊で併用されてる理由らしいのが
今月号のモデルアートに乗ってたぞ。
「防衛大綱が『早期警戒機部隊は一個飛行隊を整備』と規定してるから新部隊が創れない」
…_| ̄|○ 戦術的な要求以外の文言に規制されてんのね。
海自の「潜水艦の隻数は16隻まで」と同じ理由だったのね…(泣笑)。
>>392 オタク的な精神構造でできる仕事じゃなさそうよ
>>393 大綱も来年で変わるらしいですから、その辺変わるかもしれませんね。
>>393 J-wingsにも書いてあるね。2001年8号だけど。
と、言うかこの大綱の根拠ってナニ?
>396 以前から想像していたが、やはりE767には低空監視能力が無いか著しく劣るんだな
E-8をわざわざ造った時点で理解するべきだ
およ?
400
>>397 リンク先の文章は確かにやや悪文だが、君の言うように「E-767の低空監視能力は劣る」
という意味にはならんと思うよ。
「低空監視能力が劣る」のは地上レーダー。今までそれを補完する機能を持つE-2Cを
運用してきたが、今後はそれに加えてE-767によって洋上・遠距離での早期警戒管制能力を
確保する、という意味だろ。
E-767の低空監視能力をE-2Cで補完するって意味の文章じゃないよ。
402 :
名無し三等兵 :03/12/30 20:36 ID:R7RUicZ3
>397 その次のページにE3にしなかったのは、必要な 低空監視能力以上の能力があるから・・・って 書いてあるじゃん。
>>396 防衛庁のサイトに、簡単な導入の経緯とか書いていたんですね、
知らなかった……。防衛庁のサイトは使えないという先入観がありました。
今月の航空ファンに、E-2Cをホークアイ2000仕様に改修するってありますね。
米海軍並になるんでしょうね。
>>402 おまえ全然文章読めてないだろう。
次のページで比較されているのはE-2CとE-3Aだよ
「とにかく767を貶めたい/擁護したい」って目的で血眼になってるから 文章の全体の意味が読み取れないのかな。 それにしても文章のタイトルぐらいちゃんと読めと言いたい(笑)
保守
妄想 EAL-1 機首にレーザー、両方の翼中央にレドーム1対 バイスタティックレーダーにもなる 翼揺れてだめぽか
>>407 カヌー型フェアリングに収めたほうが無難でないかい?
煮詰まったときは飛行船ですよ。
やはり将来的には高高度にレーダーつき飛行船を並べて広範囲を、低空をE-2Cや地上のレーダー網で固めて、 E-767は戦闘機と連動させ機動力を生かした運用を、ってな具合になるのだろうか?
将来的にはE-2Cが命数切れで居なくなってると思うが。 つうかそれ以前にE-2C=低空って発想は違うと上であれほど(略
大戦略厨には分からんのですよ!
まあ矢張りココはAWACSにレールガンを(略
でも自衛用にサイドワインダーくらいは持っててもいいんでないか?
サイドワインダーの射程内に近寄られる前に 中射程AAMに殺られるので、どうにもならない。
418 :
名無し三等兵 :04/01/08 14:55 ID:4EO+dnUA
でイージスとデータリンクできるの?
>417 中射程AAMをサイドワインダーで落とせばよい
>>412 もしE-2DとかEだったら笑うべきなのだろうか?
AWACSの機能を飛行船に乗っけることは出来ないかね? 飛行船なら飛行機より滞空時間が長い、常時、日本上空で敵の侵入を監視するには、そっちの方が良いだろう。
>>421 肝心の電子装備を運用するだけの発電量をまかなえないので、
基本的に無理だそうです。
弾道弾の発射監視(赤外線を使う)なら、無人飛行船に行わせる
計画が、アメリカにはあるそうです。
ちょっと思ったんだけど早期警戒飛行船を飛ばしたほうがよくね?
話題がループしてるな。
>>421 飛行船のサイズ拡大など力業で、電力問題やオペレータ用空間などの問題を解決したと
しても、やはりAWACSとしての任務は果たせません。足が遅すぎるからです。
敵の脅威度や味方の作戦など刻々と変化する状況にあわせながら自在にリロケータブルに
動かせる空中指揮管制拠点、というAWACSの最大の能力は飛行船では実現できないのです。
敵の脅威度が比較的少ない空域での無人哨戒飛行船という構想はありますが‥
>>426 敵の侵入を防ぐための専守防衛的な装備として、飛行船を用いることは出来ると思うが。
もともと早期警戒機ってのは、侵攻作戦用の装備なのだし、それとは別の防衛用の装備として、常時、日本本土上空に滞空する浮かぶレーダーサイトとして使うのには有効でしょう。
えーと 普段は飛行船で長時間滞空 いざという時は飛行機として逃げるとか
早期警戒機は侵攻用じゃないぞ? むしろ迎撃用です。
×むしろ迎撃用 ○むしろ迎撃戦用に開発されようなもん。 早期警戒管制機は数で圧倒しようとする東側の空軍機にたいして、空中で統制の取れた 迎撃戦を展開するための戦力倍増要素として発展した。 もちろん経空侵攻にもつかえなくはないが、向いているとは言いがたいな。
えーと 飛行船に発電用ガスタービンつめばいいかな
燃料は?重いよ?
哨戒機ならレーダーにこだわる必要はないよ。赤外線でいいじゃないか。 戦闘機なら撃墜は容易だから低脅威領域に限定されるけど。
燃料は水素の方向で
‥‥ 液体水素は分子が小さいからどこからともなく漏れていく困った燃料なんだが。 ロケットだと打ち上げ直前まで継ぎ足し続けて所要量を確保してる位だぞ。 そして水素吸蔵合金にすると重くなる。 素直に太陽電池にしておけ。成層圏プラットフォームの運用高度より上に雲はない。
液体水素にしても重い 重量効率は化石燃料の三倍くらい ガスタービンは発電効率が悪い
こんなかんじでおながいしまつ (AWACS) || || || || (気球) || || || || (気球) || || || || ------[ 発電所 ]-----
>>440 AWACS?飛行船が?オペレータも乗せられないのに?
440方式なら発電所のところにオペレーターを置けるね
>>440 それが実現できるんだったら、軌道エレベータまでもう一歩だよ。
軌道発電所からマイクロウェーブで電気を送ったほうがいいなあ。(w
>>440 それより機能・能力的に優れてて費用効果が遙かに優れたシステムがすでにあるよ。
自衛隊のバッジシステム。
つうか性懲りも無く飛行船とか言ってるのは誰だ!?
スレの前のほうで、全長100mちょっとで試算したな(Zepplin NT準拠) ディーゼル発電機300馬力搭載 無人(発電機は様加給なんで重量ははっきりせず) レーダー機材ペイロード1tで 実用上昇限度4000mとスペックを設定 で、10時間滞空で燃料切れ 速力は130km/hくらいだが、最大出力発揮時にはレーダーの使用は出来ない 速度の遅いのと悪天候時の係留が難しいのがやっぱり辛いです 地上基地から運用で日本海上に定点哨戒とか、レーダーピケット的運用ならいんじゃないかな
地上からのレーダー波を反射させて もっと前にいる飛行機で敵をレーダー探知。 飛行機は電波を出さずにすむし、 レーダーは地上からなので出力を大きくできるし 敵からの距離も遠いので安全。 反射板を動かしてやれば広範囲をカバーできる。
>446 まー、あれです。 固定レーダーサイトを増やすよりも、今在るレーダーサイトから係留飛行船AEWを上げれば 施設警護に要する兵力の増大を押さえつつ監視網の強化を図れる、という発想ならありかもしれませんね。 しかし、定期的に地上に降ろして整備しないといけないので、やっぱり広い基地を用意しないといけない。
地球は丸いので地上からのレーダーでは低空、遠距離の目標は探知できないのですよ。
>>449 だから上空の飛行船で反射させて遠方へ。
受信はもっと前に出ている観測飛行機で。
>>450 レーダー波はレーザーとは違う(笑)。
それと、「観測飛行機」とやらを前に出さなきゃならんのなら、わざわざ飛行船を
持ち出す意味が無いだろ。どういう経緯で飛行船の話になったのか理解してるか?
>>450 「反射」って具体的にどうやるのさ。
鏡?
「もっと前に出ている観測飛行機」のかわりに普通にAWACS飛ばせば済む話。アニメの見過ぎ。
>>451 レーダー発信は上からなので長期間行える。
高度をとれる。
観測飛行機はレーダー波を出さずにすむので見つかりにくい
発振器がいらないのでコンパクトにできる。
反射は鏡。
455 :
454 :04/01/09 21:31 ID:???
×上から ○地上から
航空系スレは最近変なのが棲みついてるからな
妄想垂れ流し厨はSF板かアニメ板へでもどうぞ。 てか既に終わったネタを何でわざわざ蒸し返すかなこのタコは。
反射したら減衰して使い物にならない罠。
IRSTかなんかをつけて、脅威の少ないところに浮かべるとか 不審船、密航船(船舶から出る赤外線ってどうなの?)対策に哨戒任務させるとか
反射できるほどビームを絞ったら走査できないっス 海面監視レーダー積んで濃霧のときの海上交通管制(平時)が一番良い使い道だと思うな<レーダー搭載飛行船 準有事に敵国の領域外で哨戒するっていうのはアリだとは思うけど(撃墜されたらそれを口実に・・・・)
>>460 IRSTの探知距離を考えると飛行船では機動力が不足という気がしますが。
P-3CのIRSTは数日かけて海面に上がってきた原潜の温排水を発見できるらしいから、
船舶の熱源を捕捉するのは可能でしょう。問題は識別でしょうか。某国の工作船みたいに
船体と不釣合いな大出力機関を持っていればIRの放射パターンで解るか?
つう訳でP-3Cの改造型でOKな気が。
463 :
名無し三等兵 :04/01/10 09:57 ID:9Bolk+n+
P-3Cって新防衛大綱ではかなり余るんでしょ?
>255 遅いレスになりましたが、一応。 ジェットエンジンは魔法の道具ではなく、空気が薄い高空では最大定格そのものが下がります。 よって、巡航高度での連続最大定格の50〜70と言えば離昇定格の13〜18%といった数値になります。 >254氏が「絞るのとは違う原理」と指摘なされているのはこれでしょう。 例(単位:kN) 離昇推力 巡航推力 PW4152 235.8 40.8 D-90A 160 35 あと、767の巡航条件をもう一度確認することをお勧めします。
>463 現状99機らしいので、新大綱では39機ほどスクラップに しなきゃいけないことになるな
アメリカの砂漠に預かってもらったほうが良さそうだなぁ<余るP-3C でなきゃ輸送機に改修とか訓練機に変換するとか 機体寿命ってまだ来てないよね(初期調達分は来てるのかな) 2年ほど前、青森のド田舎の沿岸でP-3Cが低高度旋回しながら上昇降下繰り返していた 津軽海峡も近いし対潜水艦の攻撃演習だったんだか怪しげなもん見つけたんだか 単に飛行訓練って話も有るけど こりゃあ機体寿命ちぢむなぁって思った
>>465 もったいない・・・。
対潜哨戒機減らしても、日本にはいいことなさそうなのに。
性能アップで、数減らしても大丈夫なのか?
モスボールして保管しないの?
保管したほうがいいな。名目は、残す機体の寿命延命用に使う部品とり用とかにすれば‥ 一気にP-Xに切り替わる訳じゃないんだし。
新大綱になってP-3C減らされると、日本の対潜作戦能力はどれくらい下がるんでつか?
人工衛星から衛星誘導爆弾を落とすようなことはできないんでしょうか。
>>471 ちょっと考えれば、その難しさに思い至ると思うが・・・
ロケット1機で、どれだけの爆弾を打ち上げられるでしょうか?
(しかも再突入時の保護も考えねばなりません。)
宇宙にはそういうものを載せてはいけません
>>471 で、それとAWACSとどういった関係が?
P3Cの削減ってP−Xの更新に伴う自然減じゃないの
とてもじゃないがP-Xは間に合わないかと。 P-Xに搭載予定の電子機器をP-3Cに載せて能力強化、及びテストが行われるのかもねえ。
US-2の主翼に適当な胴体を与えてやれば、P-Xの(ヘタするとC-Xも)要求は満たせそうな気がするのだが。速度以外は。 あと、ジェット手当が欲しいとかいった哨戒機の中の人の事を考えない事にすれば。
>477 わたくし、うかつにも昨夜まで気づきもしていませんでしたが 「哨戒機をジェットにすると、基地周辺対策費が激増する」ことには どう対応するつもりなんでしょーね海幕は。
>478 大半の海自基地周辺は過疎地なんだから、住民全部片しても誰も文句はry
それは防衛施設庁の枠だから関係ないと思ってるとか
481 :
名無し三等兵 :04/01/11 13:56 ID:n0M6v5CP
>479 今は米軍のおかげで助かっているが、厚木は どうなるのだろう? 米軍以上に昼夜関係なく飛んでいるのに・・・
まあ、日本で騒音公害云々言っている奴は「自分のところじゃなきゃ良い」的な雰囲気を漂わす偽善者がほとんどだし。
>>478 どうするんでしょうねぇ… 厚木は特に費用がかかるのに。
よく、基地の騒音の補償問題に批判的な人が「基地が出来た後にすんだのだから、騒音の問題は
知っていたはずだろ!文句を言うな」というという議論をしますが… この場合、「知っていた状況」
よりも状況が悪化するわけで… 今回の場合は先にいたのは確実に住民側ですからねぇ…
>>482 騒音被害が「ひどくなった場合」文句を言いたくなるのは普通の感覚だと思うぞ。
おまえの態度の方が偽善的だよ(苦笑
484 :
名無し三等兵 :04/01/12 02:42 ID:UYiGW+5W
ターボプロップよりも今時のハイバイパスのジェットの方が遥かに静かなんだが。 広島西空港にJ−AirがCRJを導入する時も、左翼市民団体の猛反対を受けたらしい。 それまでのJ31プロップ機よりも、ずっと静かなのに。 「ジェット?!とんでもない!!うるさい!!絶対反対!!戦争反対!!」 の一点張りだったらしい。
っつーかそもそも警戒しなくていいようにだな、斜め上とかの国をd 痛い!なにsぇkてb;l
いや、不要不急の公共工事削減が建前の今、公共工事で命をつないでいる 全国の中小業者を助けるためには基地騒音防止工事というのは格好の大儀 名分なので、明らかに不必要なジェット化はそのための名目なのかも
そもそも骨子も曖昧な哨戒機のエンジンを槍玉に挙げて対策費用だの公共工事だの
騒ぐのは不毛だと思うが。
少なくとも
>>486 みたいな
「騒音防止工事で業者を助けたいからわざとうるさいエンジンを搭載する」
程の馬鹿な決定はしないと信じたい。
「騒音防止工事」も「公共工事」の一環だって事、理解できてる?
信じたいんだけどね。 「うるさいエンジンを搭載するから防音工事業者がうるおう」 くらいの利権勘定はしてると思われ
今の政府の政策はすべて「参院選に勝つ」ことのみが目標で、長期的展望とか 国家利益など考えとるとは思えない
491 :
名無し三等兵 :04/01/14 15:22 ID:Kx/wLoO+
>490 今というよか常にそうですが?
>>489 民主主義国家においてそれはまったく正しい行為だ。
長期的展望とか国家利益など考えていないのではない。
有権者がそのような政策を支持しないから、そのような政策を採らないに過ぎない。
>>464 高度によって同一回転数(これを出すのは適切で無いかもしれませんが)時に
推力が変化するのは理解しております。しかし「定格」は同一条件下でのスペ
ックですので、乱暴な言い方をすればスロットル開度(燃料流量の方がより近
いと思いますが)に比例していると理解していたのですが、私の理解は誤って
おりますでしょうか。
その上で、上で指摘のあった「推力(注:これは「定格」の意味だと思います)
を80%未満に絞ると効率が極端に悪化する」というテーゼに対し、私が実際の
旅客機は巡航時「定格」の40〜70%程度しかエンジンに負荷をかけないようで
ある、と反論したまでです。そもそも一般のエンジンは最大巡航定格が80%程
度ですし。
拙い文章で申し訳ありません。
494 :
SIN :04/01/16 20:51 ID:???
80%未満に絞ると効率が極端に悪化する 静圧で動かしているガスタービンの話では?
バカは黙ってろ
>493 正直、何を言わんとされているのか私には理解しかねます。 ただ、7E7が予定している巡航高度13000mというのはビジネスジェット並みの高高度巡航だということだけ 指摘しておきます。 さてスレタイに戻って、このエアフレームをAWACSに応用する場合を考えると (機体規模がB6と同じと仮定して)滞空時間あたりの燃料消費では767より有利になります。
あれ、そういや米軍の次期空中給油機ってどうなった?767のリース? 巨大7E7フリート萌え。
>>496 分かりづらく申し訳ありません、
私が言いたいのはただ一点、エンジンの負荷を80%以下に絞るのは燃費
効率的に是か非か(実際に行われているか)ということでした。
またB767の件、ありがとうございます。767は巡航高度10000〜11000m程
度なんですね。これを13000にするだけでも大分燃費は改善されそうです
ね。
499 :
498 :04/01/19 19:22 ID:???
>>496 付記しますと。私は
>>493 書き込みにおきまして「定格」というものを
「エンジンへの負荷割合」を示すパラメータととらえておりました。ま
た各種定格を比較するため、定格出力は同一高度同一条件におけるもの
(仮想条件)を使用するものであると思っておりました。
実際にはこれらは高度等の条件を加えたパラメータとして使用されるも
のなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。
>499 高度ゼロで巡航することはありえませんし、巡航高度で離昇推力を発揮することもありえません。 ですから、ジェットエンジンの定格は使用条件として高度・速度を定めて記述します。
501 :
498 :04/01/19 20:04 ID:???
502 :
SIN :04/01/20 07:45 ID:???
>>500 はもっと詳しくわかっているのに
もっと親切に教えないのはなぜだ?
また怒られるから 消えよーっと
503 :
SIN :04/01/22 07:54 ID:MFbpLA0X
747ならデーターがすぐ出てくるので 参考まで 離陸時で4基で毎時30トン 1500フィートでの上昇出力で毎時25トン 30000フィートの上昇出力で毎時16トン 31000フィートの巡航出力で毎時12トン 最大滞空時間を考えればジェット機では 巡航速度を2割ほど下げた速度が最適なので その分燃費が下がるはず このデータはなかった もちろん巡航高度もその分下がります
504 :
ガンオタ :04/01/22 08:07 ID:IwbwZRwf
あの上に付いてるお皿みたいなレーダ?の上に乗ってクルクル遊べるの?
>504 遊べない。 ぐらすふぁいばぁで造ってあるから、妖精ぐらいしか乗っかれない
乗って電波でチンされてこい。
あの上でボールを転がす・・・
グラスファイバーの強度が人が乗れないほど低かったら、 そこらじゅうで飛行機落ちまくり風呂桶の底抜けまくりで大変なことになってるぞ。
素人考えなんだが、あのレーダー、機体によって死角に なったりしないのかな?
グラスファイバの風呂オケって多分もうないぞ ガラス繊維が身体にささってタイヘンなことんなるから
>509 死角は当然できるが、E-3、E-767、E-2、全部カナーリ高速で飛んでいるんだから 死角部分はすみやかに解消される
死角はないよ。 丸いから。
いまアメリカ製の旅客機のエンジンに亀裂が見つかったと大騒ぎになっているな。 当然、この事実は世界にも伝えられているはずだから、世界中で同じ機種の点検が始まっているだろう。 どの機も同じ箇所に同じような亀裂がある以上は、十中八九、設計ミスだろうが、果たしてアメリカはどこまでそれを認めることやら。 一国に技術や市場を独占させれば、こんな問題が出る。全てをそこが主導するわけだから。 そろそろ航空機分野を日本がある程度、食い込みたいものだって思うよ
ボーイングと日本企業の依存関係は双方にとってメリットがある。 日米同盟の維持の観点から見ても良いこと。
>>514 >一国に技術や市場を独占させれば、こんな問題が出る。
スレ違いの上、意味不明です。
>>516 一つの問題解決で多くの機体の不良個所が改善されるよな。
ひとつの問題で多くの飛行機が運用停止になるともいうがな。
>>514 はただの嫌米煽り厨
最近の旅客機のエンジンはカストマーの要望に応じてある程度選択の幅がある。
危険分散とエンジン調達の利便を兼ねて同一の航空会社で別のエンジン搭載型を
選択してる場合だってある。機体が米製でもエンジンはRR製とかいうこともな。
君が足らない頭で想像して喜んでる様な事は開発者側は先刻お見通しだよ。ご愁傷様。
同一機種の旅客機が全て同じエンジン積んどる訳がなかろうが。
それ以前に旅客機はスクラップになるまで同じエンジン積んで飛んでるって思ってない?
車やバイクじゃないんだよ?
>520 適切な解説ですた。 にしても、ステータにヒビとは珍しいトラブルですね……
> 最近の旅客機のエンジンはカストマーの要望に応じてある程度選択の幅がある。 最近というか、四半世紀前くらいから、旅客機のエンジンって選択出来るっしょ。
523 :
520 :04/01/22 22:12 ID:???
>>522 旅客機の機体寿命を考えれば30年からこっちは「最近」と考えましたが、どう?
概ね747以降って事で。
静翼にクラックってことは乱流で共振したんかなぁ 動翼が平気ってのがちょっと謎 JT8D・・・・ あれ、C-1のは大丈夫? コアセクションも違うのかな
>>523 俺の認識では、最近の飛行機って言ったら
グラスコックピット以降だよなー・・・・・・と思っただけ。聞き流してー。
別に
>>514 に対する結論が変わるわけでもなし。
目先のリストラで、熱処理前処理工程にいた勤続20年のおばちゃん解雇したもんだから ロットまるごと全不良。
>>526 一瞬すげえ納得してしまった
以下、個人的グチ
うちも、下を変えたから自分が細かく指示しなきゃならなくて仕事効率下がってる
自分をスルーしてったやつは、全面的に不良で納品遅れ
俺は知らんぞ(転職先を探す日々)
デキの悪そうな香具師クビにした筈が、意外と大事なネジだった?
できが悪くてもネジを外したらまずくなる。 お偉いさんにはそれがわからない。 優秀なネジは探して見つかるものでなく 作らにゃならんてことを理解してない。
足は重要なネジに当たりまつか?
足をおろそかにしては飛行機も飛べないぞ。
子孫繁栄に影響も出るしな
533 :
SIN :04/01/24 08:00 ID:ILJ3jxhI
>>493 >80%未満に絞ると効率が極端に悪化する
そんなことは無いと思うぞ 極端に悪化するなら
そのエネルギーは何処に消えた?という事になる
半分の出力をしても馬力あたりの燃料消費率で25%増
4分の1なら50%増 これぐらいだと激増といえるか
速度と抵抗の関係を考えれば おのずと答えは出てくるよね
しかし 誰がそんなことを言い出したんだ?
>>533 エンジン効率の話はもういいよ…っつうか何で今更。
本論と関係ないけど
「そのエネルギーは何処に消えた?」
↓
「仕事に変換されない形で大気中に放出されました」
理系じゃないんで論理的な説明はできんが、「効率が悪化する」っつーのは
「エネルギーがどこかに消える」って事なんじゃねーの?
ガソリンを車に入れると車が動く、つまり推進力が発生するが、
同じ量のガソリンを缶に入れて火をつけても缶は動かない。
(もちろん、熱が発生してあったかい、というか、熱い。)
で、おかしい!!エネルギー保存の法則があるんだから
ガソリンを燃やせば缶も走るべきだ!!というのが
>>533 。
お前ら次元が低いぞ!! 早期警戒機?(゚Д゚)ハァ?もう時代遅れですよ。 もう早期警戒衛星の時代ですよ。勿論レーザー搭載型ですからご安心を
衛星で捉えた情報を、どのような形で自国の航空機や基地に送信しますか? 一度基地に送って情報を使える形に整理するんですか?
>540 鹿屋からナローバンドで送るのです。
だから飛行s・・・Pam!Pam!Pam!!!
>>533 ジェットエンジンのアイドル出力が何%回転で出るのか調べてごらん
レシプロのバヤイは10%程度なんだけどねぇ
545 :
SIN :04/01/27 17:32 ID:bHc7YhCN
>ジェットエンジンのアイドル出力が何%回転で出るのか
間違いの元はこれか?
容積型のエンジンと違って回転数=燃料消費ではないのだよ
アイドルでの燃料消費 離昇推力時の15%程度
>>536 そのようなエンジンを外燃機関(蒸気機関等)と呼ぶのだよ
放置しといた方がいいんじゃない 恥 かくだけだよ
546 :
SIN :04/01/27 18:09 ID:bHc7YhCN
バカSINは黙ってろ
>>526 静翼にクラックってそのあたりからeエンジン熱の取り込み口があるから
それで負荷がかかったかも
549 :
SIN :04/01/28 07:56 ID:E0rCN75y
>>547 放置したくはないみたいだね
反論も出来ないから その言い草か
笑えるね!
やれやれ、回転数と燃料消費の関連についての議論なのに 自ら相関性を否定してるぞw
>>550 >回転数と燃料消費の関連についての議論
もともと出力と効率に関する議論ですよね?ジェットエンジンの場合エンジン
出力と軸回転数が直線的に比例せず、EPRや燃料流量の方が直線に近い比例関
係持つんで、この場合燃料消費を持ち出すのは妥当なんじゃないですかね?
横レス失礼しました。
>>545 アイドル出力の燃費が離昇の15%?
そんな夢のエンジンがいつ出来た?
具体名を挙げてみそ
>>551 あんた、震電スレで「震電の重心は主翼より前にある」って断言した人でそw
553 :
551 :04/01/29 14:40 ID:???
>552
>あんた、震電スレで「震電の重心は主翼より前にある」って断言した人でそw
いえ、違います。そもそも震電スレなんてものを知りません。
その上で確認ですが、上の方で話題になっているのは「出力と効率(
燃料消費率)」に関する議論ですよね?私は不勉強にしてアイドル時の
エンジン回転数を知りませんが、エンジン回転数と燃料流量は直線的な
比例関係にあるものなんでしょうか?また回転数と推力が直線的に比例
しないのはジェットエンジンの場合高回転時の推進効率が悪くなるため
だと思いますが(若しくは複軸のため単純比較が出来ないという事かも
しれませんが)、この場合回転率と燃料消費率についてはどのような考
え方をすれば良いのでしょうか?恐縮ですがお教えいただければ幸いで
す。
ちなみに
>>545 は燃料消費率ではなく燃料流量についてのコメントでは
ありませんか?
レスぜんぜん読んでないが、 ジェットエンジンのアイドル時の燃料消費量って、 最大出力時の80%くらいじゃなかったっけ? とにかく、レシプロエンジンのアイドル時と比べて ケタ違いに燃料食ったはず。
555 :
エース ◆3Ug.lZaPiY :04/01/31 01:18 ID:bqnLTK5z
警戒能力はすごいが、対した戦力は持たない日本。敵機はE767の 目の前を余裕で航過して行くことでしょう。
釣りか? それとも与那国などバッチ圏外のこと言ってるのか? それともトラブルが重なって東京急行見逃した一件を言ってるのか?
>>556 こいつ(
>>555 )阿呆の知ったかだから相手にせん方がいいよ。
「敵前上陸」スレ見たらわかるって(w
「警戒能力がすごい」のと「対した(苦笑)戦力は持たない」の根拠が両方とも
不明。多分脳内情報だと思うが。
>>エース ◆3Ug.lZaPiY こいつは飛行機を見たこともない
こいつ(
>>555 )冷戦時代だったら
「空自機はバックファイアに基地ごと爆砕される」とか吹聴してたクチだな。
やれやれ軍板も質が下がった…。
今でも空自機はバックファイアに基地ごと爆砕されますが何か?
最近のバックファイアは基地ごと腐ってますが何か?
バックファイアというよりはブラックジャックだな
でも、ロシアに残っているブラックジャック数機は改修されるらしいが? 年1機とかのペースになりそうだけど。
いつだったかの航空ファンにもありましたね、近代化改装のブラックジャック 具体的にはどういった改装になるんでしょうね?
E-767少なすぎやしないか?
567 :
こぴぺ :04/02/05 13:36 ID:???
早期警報機2011年まで4機導入
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0204/20040204184643200.html 国防部は4日、2011年までに2兆ウォン(約2000億円)の予算を投じて
空中早期警報統制機(AWACS)4機を導入すると明らかにした。
ウォン・ジャンファン国防部獲得政策官は「韓半島全域の早期警報能力を備える
ため、早期警報統制機の導入を本格推進する」とし「今年11月に製作業者を選
定し、開発に着手する考え」と語った。
「空の情報・指揮基地」である早期警報統制機が導入された場合、死角地帯を探
知できない地上レーダーシステムの短所を補完し、敵機の低空侵入のほか、ミサ
イルの発射なども早期に確認できるようになる。国防部は、空中で6時間以上、
半径370キロ以内を全方向探知できる機種を選定することにした。
>>554 大体70-75%が標準的らしい>アイドル時の燃費
570 :
名無し三等兵 :04/02/07 18:29 ID:FuUvUxo8
AWE&Cだべ
>>565 今さらな団体だし
陰謀じみたことだとは分かっているが
某国からの指令で活動しているとしか思えない。
>某国からの指令で活動しているとしか思えない。 某国ってどこよ。 はっきり断定できるんでなかったら、 「としか思えない」なんて言葉遣いはしないこった。
別に某国の指令だ!って断定しているわけじゃないだろ。 思う思わないは個人の自由だ。
>>565 今さらな団体出来る以前から先祖代々基地のそばに住んでるが
こいつらの甘さは痛々しいわな。
戦後に移住してきて騒いでんじゃねぇか?
家のじいちゃん曰く太平洋戦争の時は
「飛行場狙っての艦砲射撃が家の周りに降り注いできたぞ」
それでも同じところに住んでるわが一族が馬鹿なのかw
一応真っ先に核が落ちてくる覚悟は出来てます。
スレタイと関係なのでsage
ノースコリア・カンコック・チャイナのどれかだろ? 何がNo awacsだ。こいつら何の代表のつもりなんだろ。
こういう団体の主張を見るにつけ、反戦と環境問題を意識的にごっちゃにしてるようで
気分が悪いのは俺だけか?
じゃあ浜松から移動して他の基地に配備されるんならあんたらは平気なのかと言いたいんだが。
>>574 うちの実家も旧海軍(現 空自)の基地が比較的近いが、戦中は艦載機の機銃掃射やらロケットやらで
結構大変だったそうな。
>>576 たぶん、彼らみたいな方々の分、沖縄は多くの不幸を抱え込んでいる
のではないかと。
>>576 うちの近所ではF6Fを紫電改が次々と落としてくれて歓声をあげてたそうです。
かわいそうな もーをた じっきょうちゅうに えいわっくす が とんできました つよい でんぱで がめんが みだれました 「りかっちの ぱんちら みそこねた みそこねたぞ」 「せんそうを やめろ せんそうを やめろ」
韓国空軍の整備で、一体何機オンステージさせられるか甚だ疑問だ。
>>581 韓国が導入する予定数は四機。同時にオンステージできるのは多くて二機ですね。
正直、空自と同規模の空軍を持つ韓国空軍全体に四機だけとはいかにも少ない。
あるていど戦力として運用したいなら最低この倍の数の早期警戒機or管制機がほ
しいところですね。
日本も4機しかもっとらんわな(E-2Cを含めるなら別だが) 価格からいって日本もコレ以上の数揃えるのは難しいでしょう 韓国ならSAAB340AEWでも敵の侵攻正面や領土縦深が限られてるから問題ないような気もしますけど
アメ製じゃないからダメ
E-2Cはいつ退役ですか?
>585 あと20年ぐらい使うつもりらすぃ
たしかフランスの早期警戒機も4機じゃなかった? 先進国でも数を揃えるには価格面で辛いんでしょうね
E-2C新バージョン「2000」搭載イヤッホーウ
>>580 今まで軍板でみた中でも最低の涙だ…
徳光の涙より汚れている。
>>587 しかしおフランスはいざというときEU所属のAWACSの支援がありますゆえ、単純に
少ないとも言い切れん部分もありマス。
韓国がAWACS持ったとして、有事には米軍に指揮権アリ ってことは有事には日本にも情報提供されるのかな 日本と合わせて極東にE-767クラス8機なら米軍自前を持ってこなくても十分な数
韓国のAWACSってAEWに毛ならぬ、早く、遠くまでいける足の生えた、程度のもんだと思ってたが。 E-767は例のごとく金がなくてポシャったんでなかったか?
593 :
SIN :04/02/08 16:22 ID:SM1v2MoB
しかしまあKDX−3は何とか実現するらしくてよかったな
E-737か、輸出用に開発されたボタクーリAEWでつね
AEW&CになってるなボーイングのHPでは。他スレで見たが結構性能違うみたいだな。
E-310はIAIファルコン搭載だっけ? E-737はどんなもんを積んでるの?AN/APS-145?
600GET
601 :
名無し三等兵 :04/02/13 13:18 ID:nIJtfMQo
離陸age
602 :
名無し三等兵 :04/02/13 14:49 ID:yRPDAOMr
>>582 >空自と同規模の空軍を持つ韓国空軍全体に四機だけとはいかにも少ない。
……………
メール欄にも何も書いてないし、
韓正あし?縦読みでもなし…
どこをどう読んだら良いのかヒント希望。
u z a i yokimi
omaemo na-----------------
>>608 搭乗員の後頭部が電波で禿げそうだな(w
日本にほしいぞ
ニュース発信の日付見て引っかき傷を感じた
ネタをネタとして見抜けないと(略
素人の割には良くできた合成写真だ
あれ?二重投稿スマソ。
詳しい方教えてくだされ 俺、浜松に住んでるんだけど日に何度か家の真上当たりをAWACSが通過するようなんですよ。 で、通過するたびにTVのVHF波の画像が乱れるのです。UHFの方はあまり気になりません。 1回通過ごとに5秒位なのでどうでも良いと言えばどうでも良いのですが原因はなんだろうか?と あの廻る丸い物体にTV波が乱反射しているのでしょうか?
ロシア大使館とかアメリカ大使館 あと、在日米軍の基地の辺りでラジオか携帯使ってみ。 とても使えないから。 車で通過すると、警告灯とか調子がおかしくなる。
>>616 それはレーダーのせいではなく、航空機の無線のせい。
>619 それも外れ 航空機が通過するときの反射波と直接波が干渉するからだ 自衛隊に苦情を入れて浜松ケーブルテレビを引かせるべし
>620 対象地区外だと直接文句言っても無駄 まず地元議員からだな
保守
>>621 町内会で統計取る(具体的データーの提出(これが重要))
地元出身の市/町議会議員つかって市町村議会で問題にする
系列の国会議員を動かす
この順番を追うほうがずっと効果的
政治屋は上手使え
自分単独で役所にねじ込むと、役所側のバイアスかかった調査で「問題なし」という結論を先に出されるぞ
624はネタなのか? 真偽求む(毎日、止めなきゃヨカッタ)
上のニュース関連で tp://www.kojii.net/jdw/jdw040310.html ベースの Il-76を担当するロシア企業が高値でふっかけていた模様。 初号機の納入は 2006 年 9 月の予定。 パキスタンが南アジアの戦略的バランスを崩すとして 抗議声明を出していたそうな。
保守
保守
630 :
名無し三等兵 :04/04/16 17:58 ID:61CBnzjd
とくつうえむがたぼーえいきみつ。
保守
632 :
名無し三等兵 :04/04/25 14:04 ID:2PMFYc64
>>630 そう、秘密は堅く守ろう。このスレッドも。
633 :
名無し三等兵 :04/04/25 20:53 ID:6j+0A5qW
ビア23
最近、中小国でもAEWを装備するのがはやってるようだけど、レーダーを 上空に置くだけみたいなもんでもやっぱあるとないとではだいぶ違うの?
レーダーでも何でも、電波というのは直進するから地平線・水平線の向こうまでは届かない。 だったら、少しでも高いところにあるほうが遠くまで電波が届く、つまり遠くまで探知できる。
参考までに。 台湾空軍(正確には中華民国空軍か)がE−2を装備する前に 出せた警報は人民解放海空軍機の台湾上空到達の5分前。 配備後は30分前とのこと。
>635 反射や回折で届くものもあるけどな
OTHつーレーダーを知らんらすぃw
CQ、CQ、 こちらサンパウロ。
B-7E7を21000mで巡航できるように改造しよう! オゾン層壊しちゃうか?
641 :
名無し三等兵 :04/04/27 23:41 ID:/jTnbRRR
>>638 OTHでは大体の気配っつーか動向はわかっても戦術情報としては役に立ちません。
気配を探知するセンサーか。 どっちかというと戦闘機向きだな。 殺気を察知し自動で投棄型ECMを射出するとか。
OTHレーダーに関しては石垣島と与那国島に置かれている、遠距離海洋レーダーについて調べるのが良いかと 非軍事用で研究目的なので仔細が公表されています
E−767とNO AWACSどっちの電波が強いですか。
NO AWACSはデムパです
>>16 昔、P-3CにレドームとF-14の火器管制システム3セットか4セット積んで
フェニックスを大量に抱え込ませた似たような案が自衛隊で・・・
E-767は日本の平和を守る電波。 NO AWACSは侵略者のための電波。
NO KOIZUMI は?
ライフル持ってカメラの前でNO KOIZUMIって連呼すると 日本赤何とかって所からお金もらえるらしいよ。
AERAとかいう雑誌がヤラセで中学生から抗議を受けたことがあったな。 自作自演なんて日常茶飯事なんじゃない? スレ違いスマソ。
>>649-650 あれは赤軍じゃなくて日本共産党の陰謀だよ
逝った元高校生の家族ばっかじゃなくて、「支援者」も弁護士も
ゼーンブに日共の党員またはシンパ
日本にまともな政党ってないのかなぁ・・・・
民主党があるじゃないかw
まともな政党は死んだ政党だけだ。
>>653 二世議員を批判しながら息子を出馬させたりとか、
年金未払いを批判してた自分も未払いだったりしたやつが代表の
コントみたいな政党のことか。
>654 浜松基地地元の某保守政党党首がマトモか?
保守
658 :
名無し三等兵 :04/05/18 15:47 ID:vY5QoP9J
米軍のE―3・AWACSが今日の午前中、多摩地方に3機? 現れた。 横田基地へ向かったものらしい。詳細は不明。 どうも胸騒ぎがしてならない。
E-3が3機も一緒に行動するはずが・・
>>660 沖縄のE-3が台風避けるために横田にやってきただけじゃない。
それなら胸騒ぎもわかるなw
>>658 俺も見たよ。バイクで走ってたら真正面をE-3が飛んで行って、一瞬何事かと思った。
いつもの道路の上をAWACSが飛んでいくのは、どうにも妙な気分だ。
AWACSなら会社の倉庫の真上をしょっちゅう飛んでいくぞ。 音はT-4よりも静か。
666 :
名無し三等兵 :04/05/30 20:03 ID:oqIxSLsA
保守
767は機体寿命どうなの? E-3と違って窓は塞いであるだけだよね?
668 :
名無し三等兵 :04/06/02 17:39 ID:bWuqoxyK
今朝9時45分頃、航空自衛隊のE―767・AWACS1機が、多摩地方 上空に、突然飛来した。双発で、レドームを背負っていたので、AWACS だとすぐ判明。但し、レドームは動いていなかった。 (何しろ、高度が低かったから、良く見えたのだ) E―767はその後、南下した。飛行目的等の詳細は、不明。
669 :
名無し三等兵 :04/06/02 18:30 ID:WzYS1S6X
CIWS兼用のAAM-4とAAM-5のVLSを(ry
671 :
名無し三等兵 :04/06/02 22:11 ID:NX3FzNnR
今日、浜松にE−2C来たよね。
俗に言う人間のクズってやつさ
674 :
664 :04/06/03 02:08 ID:OQn5wlrD
>>668 それも見たよ。何故か最近AWACSに縁があるな。
あれだけ低く飛んでたのにもだけど、本当に音が静かだったのにはもっと驚いた。
レドーム回す姿も見てみたいものだ。
>>672 対レーダーミサイルの誘導部の回路が焼き切れちゃう程強烈な電波源です。
676 :
名無し三等兵 :04/06/03 06:35 ID:i+u1ALPw
>>672 敵だと考えると、目の付け所が素人ではないと言える。
ここまで来ると、空母じゃ「発艦なんか無理」ってのが分かりすぎて面白味無いな。 いっそ艦船という発言を拡大解釈して、特大イージス艦のVLSからB-52が射出されるよーなGIFを…。 …って、そう言えば昔そんなの見たことあるような。
保守あげ
681 :
名無し三等兵 :04/06/08 22:58 ID:FdhjXu/k
連中はじぶんたちの方が有害な電波を放出していることにすら気付けない 哀れな人々なのです。
NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS!
>>682 NO Anti War And Cheep System!
反戦活動および安物兵器反対!
>>682 日本の空を守るAWACSにNOとは、どういうことだ?
お前は侵略者の酢パイか?
NO WACS! => 陸自の男子便所 NO WAX! => 蜜柑や国産オレンジの一部に、こういうのがある
MORE AWACS!
実際、あんまり役に立ってなかったりするがな>AWACS
だがいざというときには役に立つ。
>>688 しかし、本来は奇襲を食らわない為の早期警戒機でありながら
一撃食らってからじゃないと本領発揮出来ないってのがアレな所。
電波法改正して平時から最大能力発揮出来るようにせんと。
>>686 日本の法律が適用されるのは基本的には日本国内だけだよね
ってことは公海上まで出てしまえば、法的には出力制限は無いような
それとも機材に封印されてるのかな(いざというときは剥がすんだろうけど)
陸地に近いところで送信出力全開にしたら、山盛りの苦情が来るんだろうなぁ
>>689 平時の24時間哨戒は機材のやりくり的に厳しい、南北の細長い日本列島の全域をカバーするには数が足りない。
いっそサーブ340AEWみたいな安価な機体を各方面隊毎に5機ぐらいづつ配備した方が
高価なE-767を少数揃えるより良いのではないか?警戒する方面は大陸・日本海側だけで良いのだし。
>>691 現状でもE-767x4機、E-2Cx13機の計17機も早期警戒機を持ってる。
こんな贅沢な空軍はアメリカ以外には無い。
足りないなんていったらバチが当たるぞ。
693 :
名無し三等兵 :04/06/09 17:42 ID:01DVj3Cp
>>692 そう、備えあれば憂い無し、って言うからね。
>>692 空飛ぶレーダーサイトの話をすると
E-2Cってよく忘れ去られてるよね。
空飛ぶ防空司令室がそんなに欲しいのかと。
>>694 忘れられてなんぞいない。
現に早期警戒隊の主力はE−2Cだし、ホークアイ2000仕様への
アップグレードが行われている。
J-WingsのインタビューではE-767の追加配備よりもE-2C全機の
能力向上の方が優先だそうだ。
696 :
名無し三等兵 :04/06/09 21:52 ID:i0lIo0RX
E−2C は将来空母(ry
いや、767搭載可能な空母が先では(おい
698 :
名無し三等兵 :04/06/09 22:08 ID:i0lIo0RX
アドバンスドホークアイにしてくれればなおよし。
>>695 平均を底上げととっていいのかな?空自は堅実ですね。よい事です。
700 :
AWACS :04/06/09 22:40 ID:BVA4UxvK
<<こちら、スカイアイ。700をゲットした。>>
>>692 E−2Cの13機のうち5機ぐらいを沖縄に分遣隊として配備したいんだけどねえ。
もう北に置いといてもロクな侵犯機は飛んで来やしない。
こちら、スターバースト。700を取り逃した。
ガーゴイル1、
>>700 を撃墜せよ。
704 :
名無し三等兵 :04/06/09 23:00 ID:i0lIo0RX
沖縄には米軍のE−3が3機いるな。
エーワックスなんていらねーよ糞 金の無駄 電波公害
AWACSがある事で、日本のF-15J(preMSIP)は運動性の高いSu-30MKKと 互角以上に戦える。 AWACSが無いと、射程が短い上セミアクティブホーミングのスパローしかない F-15J(preMSIP)は負けてしまう。 これを無くして喜ぶ奴は、学生時代共産主義に萌えたままそれを引き摺っている 左翼売国奴に他ならない あとモーヲタとか(参考スレあり?)
707 :
名無し三等兵 :04/06/09 23:36 ID:i0lIo0RX
とNO AWACSが吠えております。
708 :
名無し三等兵 :04/06/09 23:37 ID:i0lIo0RX
知レスになってしまった。
亀レスすまん
>>55 さりげなく凄いこと書いてるな、あんた
世界一高価で高性能なAWACSを日本が保有している事を誇りに日本人は思うべきだ。
>>700 <<メビウス1、スタンバイ!指示を請う>>
AWACS <<攻撃準備完了。攻撃を開始する。全機メビウス1に続け!>> そーいや、あのゲーム敵でE-767がてでくるがスカイアイ自体はてでこない よーな・・・スカイアイはE-3なのかな? あとE-767がレーダージャミングしてくるんですが、実際のAWACSにECM機能 って実装されてるの?
>>713 ラストミッションでチラッと映ってるだろ。E-767だ。
スレ違いスマソ。
>>713 E-767など機体規模が十分にあるならECMは可能だろう。
ただ、搭載はしてない場合が多いんじゃないかね…その必要がないから。
人員も余計に必要なのでは?
想像だけどな。
E−3にはECM用アンテナが見られるんだが、E-767には見当たらないんだよな。
予算がありませぬ。
>>716 極秘導入してばれたとき、サヨに責められてしまいます。
んなこといったら、核攻撃能力のある偵察型F−4とか
責めるポイントはいくらでもあるわけですが。
クラスター爆弾すら責め立てるようなお馬鹿どもの機嫌なぞ、伺ってたらキリが無くなるでよ。 ガヤガヤ騒いでる外野よりも、内野の懐具合のほうがとりあえずは深刻なわけで。
>>716 … その「アンテナ」って自機防衛用じゃないよ
用途が真逆
厨房にはECM用とESM用の区別がつかないんだな
ここでそこはかと無く、市民の皆様の認識を上げてみる
ジェット戦闘機が訓練から帰還すると、
特にF/A-18は翼端から白い雲のような物を引きながら飛行している。あれは何であろうと長年の疑問であった。
知り合いに聞いたところによると着陸に際し、着陸のため燃料を放出しているのだそうだ。
(中略...)
そこで私ははっと気がついた。
我々は濃度は薄く即効性は無くとも毎日微量ずつ摂取され有毒物質が蓄積していることから、
その影響を調べるための人体実験にされているのではないか。
戦争がおきると正義名のもとに必ず人体実験が行われる。広島や長崎の原爆、イラクへの劣化ウラン弾同様である。
この人体実験が完了するまで〜基地を撤去しようとしないのではないか。
件のF/A-18
ttp://kago-ai-chan.net/uploader/img/naver044.jpg ホーネットの中の人も大変だなw
っで、こーゆー人達は航空機メーカ及び航空会社なんかにも文句を言ってるのかしら?
>>722 香ばしいってのはこういう事をいうのか。勉強になるなぁw
あー、昔、といか70年代初めごろまでには実際に、日常的にあった話だ>着陸時の燃料投機 厚木基地周辺の民家は洗濯物を外に干しておくことができなかった…
>>722 湿度高い日のエアショーなんかだと燃料撒き散らしながら暴れまわってることになる罠。
そこまで健康に気を遣っているのなら、米軍より中共に抗議するべきだろw
燃料投棄なんてエアラインだってやってるぞ。 離陸直後に引き返すときとか。
>>727 それは原則洋上でやるって決まりがあったような気がする。
>>726 No Awacsの会は日本の防衛力を削いで中国が
攻めやすくするために重要な任務を持ちます
730 :
ホークアイ ◆59/E2CxYjg :04/06/21 07:49 ID:hA7MRE6l
>>722 >>725 しか分かっていないみたいだけど
FA-18の燃料廃棄用タンクは尾翼内にあるから
尾翼から排出されると思う
これはただのバイパー
水蒸気発生 ご心配なく
731 :
名無し三等兵 :04/06/21 07:56 ID:DJYhdfuc
いま、にほんには6きのE-767がいます。 そのころ、にほんはAWACSやくうちゅうくうゆきの導入をすすめていました。 E-767はきょうりょくなでんぱをはっしんして、とおくにいるてっきをさがしだすことができますし、みかたのせんとうきをゆうどうしてこうりつよくげいげきすることもできます。げんだいせんにはひっすのひこうきでした。 はままつきちにはいびされた6きのAWACSは、まいにち12じかんもひこうして、くにをまもっています。 けれども、きょうりょくなでんぱをゆんゆんしてしまうAWACSは、みんかんほうそうなんかかんたんにみだしてしまいます。もーむす。なんかかんけいありません。もー。おたのおにいさんたちがたのしみにしていたじっきょうちゅうけいだって、いちげきです。 つよいでんぱでが、つぎつぎがめんをみだしてしまうのです。 いままでもーむす。にたいまいみついで、かみさまのようにあがめ、よるもはあはあしていたおにいさんたちは、 「ああ、りかっちが、ぱんちらが」と、おへやのなかを、いったりきたい、うおうさおうするばかりです。 どのもーおたのおにいさんたちも、てれびにくぎづけになったまま 「AWACSをやめろ!」 「でんぱをやめてくれ、やめてくれえ!」と、きんじょはばからずさけびくるいました。 ついに、ちゅうけいはおわりました。 「ほうそうがおわった!おわった!」 もーおたのおにいさんはさけびながら、しついにぜんくつしました。げんこつでゆかをたたいてなきふしました。 そのAWACSは、またなんにんかわかものを、じえいたいの敵にしてしまったことにもきづかないまま、まいにちのしょうかいひこうをつづけるのです。 かわいそうなぞうより
>>731 市街地上空でそのような事はあるわけが無い
あったら、すぐ抗議を
周波数ってのがまるで違うんだよ
ん、お父さんの頭の中から電波が?
てか、なぜに6機?
735 :
名無し三等兵 :04/06/21 13:23 ID:zizAXOth
入間航空祭は無理でも、百里航空祭に参加して欲しい。 飛ぶ姿は見ているが、地上展示では見た事が無い!
まあ
>>730 だけが分ってないと言う事が判った訳だが、ここもにぎやかになってきたな
>>722 分からない事があったらその友人でなく
この板で聞いてください
>>734 いや、沖縄にいる米軍のやつも含まれているんだ!
739 :
722 :04/06/23 21:29 ID:???
740 :
名無し三等兵 :04/06/27 21:20 ID:1XWu7qR8
そう言えば昔、E−767を電子戦機として使っている 軍隊のゲームソフトがあったな。 タイトルは、覚えてるけど。
741 :
名無し三等兵 :04/06/27 22:25 ID:DTeV+U7D
日本の目|ω・`)
>>740 エアロダンシング4でもAWACSが電子妨害仕掛けてきた
さしずめOE-767
745 :
名無し三等兵 :04/07/03 15:18 ID:xscGL9zv
AL-1も欲しいな。
746 :
名無し三等兵 :04/07/04 23:28 ID:7M2Y6gbA
シロウト考えなんだけど、E2Cは10機くらいに数減らして、2000に UDした上で海自に所管換して、AWACSはもう4機以上増加して毎日1機を 上空監視させるのはオーバーワークなの?
747 :
名無し三等兵 :04/07/04 23:39 ID:Qd7UCH2q
そもそも海自に迎撃機ってありましたっけ?
>>748 現在検討中の防衛力再編はかなり大掛かりで、MDは海自が統一指揮、つまり
E-2C、E-767などもミサイル探知システムの一部として海自に移管される
計画になる模様
>>749 それなら空・海・海保統合して国境警備隊に。(w
>>749 そうだったのか。
通常の防空体制に支障はでないのかね。
>>750 実際に3自衛隊統合という方向らしい
で、陸と海が新組織のそれぞれで主導権を握り
空は実質解体の憂き目
>751 イージスを航空総隊司令官に差し出す今現在の案に海幕が抵抗して怪文書やウワサを流している段階です。 ある意味、選挙のたびに言われる「各党工作員の活動」などよりずっと熾烈に 今綱引きが行われています。
陸海空内局相争い、余力を持って中朝と戦う。
やっぱり作戦指揮系統と管理指揮系統は十分分離しないと駄目ですね。 統合部隊トップポストを巡って国会で論戦なんてなったら楽しいのに。
>>755 現に進行中だぞ。参院選が終わって国会が再開されたら民主党から質問が出る段取りになってる
>754 統、陸、空の目は内局に向き(防衛参事官制度の廃止)、 海幕長も航空集団も潜水艦隊も掃海隊群もこれに同調しているが 護衛艦隊の方々はMDを口実にAEW,AWACSを、そして当然芋蔓式に 空自FI部隊の指揮権を手にする白昼夢を見ているわけで。 >749氏はそれを聞きつけたんだろうけど、まぁ実現はあるまい。 とは言え、防衛参事官制度廃止論が「シビリアンコントロールへの反逆」 という騒ぎになれば護衛艦隊は何か猿芝居をやってくれるかも。 まぁ、選挙終了後に再開される国会に期待だね。
ん 連合艦隊の下に航空艦隊でもおくのか?
海軍航空隊と空軍に分けろや
保守
今検討されている案が通れば事実上海軍航空隊と陸軍航空隊に別れることになる
保守
763 :
名無し三等兵 :04/08/08 12:32 ID:IpDAFnaP
電子レンジあげ
SAAB340AEWは海保にこそ必要
サーブは海保を騙したから駄目
保守
>>765 追加発注しようとしたらラインが閉じてたってやつだっけ
hosyu
AWACSはもうあるからJSTARS
>>769 中韓刺激用にぴったりですなぁ。
日本だと海上監視あたりにお勧め。
というか、JSTARSを単なる洋上監視レーダーとして使うなんて 豚に真珠だろ。
774 :
名無し三等兵 :04/08/26 12:56 ID:y7boG2CM
内 容 な い ス レ だ。こ こ は。
内容が無くてもいいからJSTARSが海上監視できない理由を知りたい
>>776 だからその理由が知りたいのよ
波だけを除去すればいい洋上監視レーダよりJSTARSのAPY-3の方が
クラッタ除去性能は高くなくちゃいかんだろうし、そうなら技術的
に「JSTARSは海上監視はできません」理由がサパーリ見当がつかん
P-Xより日本版JSTARSを開発せよ
JSTARSって処理は地上任せだから洋上に進出しすぎたらしんどくね?
780 :
名無し三等兵 :04/08/26 16:01 ID:vlDWsV9r
NO!AWACS友の会
JSTRASはAWACSみたいに管制までできるんじゃないのか
>782 ごめん、JSTARSも機上で処理できる、勘違いしてた
>>777 シークラッタとランドクラッタでは、処理の仕方が違うから。
性能の高低だけが問題なんじゃないよ。
ソフトウェアの切り替えだけで対応できない?んだろうなきっと…
>>777 「波だけを」・・・とてつもない事をいともさらっと言い放ってくれるな、坊や。
>>786 できなくもないんじゃない?
計画中のE-10はアンテナひとつじゃなかったっけ?
>>785 … ランドクラッタ
発言資格が無いことを実証しちゃったねw
>789 ランドクラッターで発言資格が無くなるのか? レーダー関係のサイトあさればsea and land clutter とか sea and ground clutter とか普通に出てくるんだが?
また英語盲信者が…
ランドクラッタと思ったらSAMくらtt(ry
グラウンドクラッターって言わないの? じゃあ何て呼べばいいんだ… 幸い、いままで恥はかかずにすんでいるのでこの際俺にも教えてくれ
いや「ランドクラッタ」という言葉に正当性があるかないかの論議で 「グラウンドクラッター」に意義を唱えているのはいない
海にあたった反射波と島にあたった反射波だから普通に正当性はあると思うが……
ディズニーランドを日本語に訳してみて
ねずみの国
意味は無い
800
E-767って24時間4機のうち1機が必ず飛んでるの?
802 :
名無し三等兵 :04/09/04 11:36 ID:Bjw3B+cg
E-767の数を増やす予定はないの?
803 :
453!! :04/09/04 11:37 ID:0zCEX7Ic
やっぱ8機はほしいなー
サゲ
>>801 1機も飛ばない日も結構あるよ
つか、月の半分は1機も飛ばない気がする
地上のレーダーサイトもあるし毎日飛ばす必要もないか。
いや、実はE-2で必要十分だってことさ
E-2Cが地上レーダーの補完用でE-767が機動運用だったけ?
809 :
名無し三等兵 :04/09/22 11:15:11 ID:al2WOj9B
DCとSSの運用の違いですよ兄様。ちなみに警戒群マスターSSにはDCがブッ飛ばされたときに代用DCで使えるトコも有るんですよ姉様。|彡サッ
ところが空自ではE-2CもE-767もほとんど同じ任務についていて だれが見てもどこがどう違うのかわからん運用しかされとらん
>>806 そしたら早期警戒機そのものがいらない。
そもそもの購入動機を考え直せ、アホ。
>>806 その地上のレーダーサイトでは「見えない部分」を補う為の早期警戒機ではなかったのかい?
導入のきっかけになった事件はなんだい。
E-2Cも沖縄に移したらどうよ。
>>813 沖縄の軍事基地化反対!!!
と言われます。
十分軍事基地化されてると思うけどな。
>813 那覇に居たのを見たことあるけど。
817 :
名無し三等兵 :04/09/23 01:01:46 ID:KToPAzlZ
Sミッション乙!がんがれ
E-2Cは13機中4ー6機が退役する予定だったのに結局 13機全機ホークアイ2000にアップグレードか。 空自は金持ちだな
E-2Cなんてもうイランだろ、下取りに出してE-767を1機でも多く買ったほうがいい。
>819 戦争は数だよアニキ
E-2Cじゃ管制ができないだろ 現場の居住性も考えてよ
822 :
名無し三等兵 :04/09/23 04:24:02 ID:gRzK3L87
823 :
名無し三等兵 :04/09/23 05:15:35 ID:aROxs9QE
先走って 軍オタの今後の展開予測キボン 朝鮮有事〜米中衝突〜北京五輪中止まで
824 :
名無し三等兵 :04/09/23 05:18:50 ID:jDHLbyqv
密漁の海で― 正史に残らない北方領土 おもろいね。
まったくウドンの一杯ぐらいで・・・
>>821 米海軍、イスラエル空軍、エジプト空軍なんかはE-2Cを(迎撃はもちろん)
地上攻撃指揮にも使っている
>827 E-2Cで管制できないって思ってる方が・・・
E-2はAEWだから、「原則的」には、機上で行うのはレーダの運用のみ、本格的な管制は 艦上(米海軍)・地上のDC(航空自衛隊)が行う。
イスラエルはとっくの昔にE-2Cを全部売り払ってるわけだが。
でも結局B.737改造のやつになりそうだね。
そのうち日本向けにB7E7改造のAWACSやKCやALが出来るのかな
E-767,B767系の代替としてなら、C-135,E-3系列の寿命や、最近の軍用機の代替スピードから見て 22世紀になりそうだな(w
>835 「原則的」を「表向きは」に変えれば正解だぞ
837 :
名無し三等兵 :04/10/06 17:30:42 ID:ByQGt8pP
A340をE340として改造すれば? 4発エンジンだし、滞空時間も長いし、室内スペースも広いし・・・。
AE-380 AWACS兼レーザー発射母機 更に他機のスパローなど中・射程AAMも誘導できる 小型無人格闘機も中から操作できる 1発でも食らえば大損害。中央に何でもまとめると危険
>>819 良いんだよ。E-3の後継E-10が出てくるから
E-10を買うまでのつなぎだ。
>839 E−10はE−8の後継だったような気がしますが。 誰かエロい人、その辺を私に教えてください。
E-8とE-3が合体するモヨリ
E-10 MC2A のことね。(マルチセンサーコマンド&コントロール航空機; Multi-Sensor Command & Control Aircraft) E-3、E-8、EC-135を統合するもので、B767 ベース。 ボーイングが1億2600万ドルで契約をとったばかり。 戦場の全ての管制をする機能を持たせる予定。 Spiral 1 で2010年までにE-8の機能を、 Spiral 2 で2015年までにE-3の機能を、 Spiral 3 で2025年までにSIGINT/ELINT機能を、開発予定。
IBMとボーイングが提携したとかいう話と関係有りそうな機種だなあ
うん? レーダー関係はノースロップが契約取ってなかったか?
E-9ってなぜトバされたんだ? F-19みたいなもんなのか?
846 :
842 :04/10/07 12:10:59 ID:???
>>843 ,844
この辺はみんな関係してんのよ、主契約が誰かという違いだけで。
ノースロップとレイセオンは、2億1500万ドルでマルチプラットフォームレーダと戦闘管制システムを
767-400ERに搭載する部分の開発、ボーイングは機体とテストベッドの開発、レイセオンはレーダと
レドームの他、巡航ミサイル防衛機能だとか、ロッキードも戦場管制システムのシステム設計を受注、
IBM は搭載コンピュータ開発に関与してる。
>842 回答ありがとうございました。 3機分の機能を押しこむのか……。
今気がついたが、EC-135を2025年以降まで使い続けるつもりなのか 米空軍はシャクルトン電子偵察型を80年代まで使った英空軍以上のクラシック機 愛好集団になっちゃうのか
>>847 3機分押し込んだらどっかはみ出そうだな……とオモタ
>849 現状では747やAn-124でも3機種分押しこむとはみ出しますが、ぎじゅつ の しんぽ で かいけつ するのです(棒読み)。
あれ?E-10という機種を開発しはじめたってのは聞いた事あったけど、 三機種の能力を機材の積み替えとか全くしないで代替するものだったんだ。 俺は今の今まで、モジュール化でもされた機材を積み替えることによって それぞれの機能を時と場合によって使い分けるんだとばかり勝手に想像してた・・・。
E-10 MC2Aは戦場における軍を管制する目的があるらしい。 だから、敵の情報収集(衛星制御を含む)、地上の動くもの 全ての監視、無人偵察そして無人攻撃、防衛まで含む機能を 持たせようとしている。 軍需産業がタッグを組んでるからMDより金がかかるかも。
航空阻止が効率的になりそうだね。 E-8の機能で目標を捕らえてE-3の機能で誘導してドカン!
現状のE-8でも誘導は可能だぞ
>853 どうせならABL搭載すればもう無敵
>>852 それだけの高機能ならエアボーンレーザー機で守る気も湧くような気がする。
857 :
名無し三等兵 :04/10/10 12:23:29 ID:usidePfI
NO AWACSの会のHP 消えてるね。
858 :
名無し三等兵 :04/10/10 12:48:59 ID:hUwCWbCj
そろそろNO KC-767の会(仮)として活動しないといけないからね。
859 :
名無し三等兵 :04/10/10 13:28:05 ID:pz3nXGgO
新田原あたりにAWACSを配備して欲しい。三沢・浜松の早期警戒隊との 地域バランスが良くなる。
どんな平和主義団体でも今更会員全員が携帯電話、カーナビ、インターネットを使わずに生活できる訳無いわな。 大体、浜松城や名古屋城ですら軍事施設、潰して更地にするか(w
No!AWACSの会を理詰めで論破してる上のページは結構昔から有名だな。
>>862 一部の共産主義者は「昔の遺跡・史跡の大半は
庶民の搾取の上で出来たもの。腹立たしいから全て壊してしまえ」
と暴言を吐いている
・・・カンボジアスレってあったかなあ?
>>848 米軍の135は民間の707より使用頻度がだいぶ落ちるから余裕で使える。
機数もかなりあるから(KC-10もあるけど、KC-135はまだあるだろ)
本当は135をボーイングに作って欲しいぐらい。
C-130とかB-52とかものもちがいいしな。
C-5は補修パッチの重量がかなりの物になって1機ごとに積載量が違ってたりするけどね
補修パッチじゃなくて主翼ケタの補強重量だろ
868 :
名無し三等兵 :04/10/20 22:20:12 ID:NgEfdaFn
非常に高いですよね。日本が買おうとしているのは。
ところで今AEW/AWACSを購入するならどんな機種がいいんだろうか。 E-767・・・性能は優秀だが高価。 707ファルコン・・コンフォーマルレーダーを装備した先進的なAWACSだが、B707の生産が終わっている。 A-50ファルコン・・性能は優秀だが高価で、機体も大きい。 サーブ2000エリアイ・・価格は安いがレーダーが全周をカバーできない。 このくらいしかないか・・ハァ・・。
C-130AEW&CとかE-737とかなかったっけ?
E-2Cを忘れてる時点で軍ヲタ失格。カエレ。
E-2Cはもう作ってねーよ!アップデートビジネスのみ。
>>870 戦闘機じゃないんだから、機種=価格で論じても意味が無いぞ。
AWACSの場合、機体はシステムを搭載する土台に過ぎん。
とはいえ空母は尾翼の高さとか主翼折り曲げなどの制限もあるわけで E-2の機体を流用したC-2Aなんかは再生産だし、今後どうなるかはわからんよ。
空母の中で使うE-2Cは確かにな。 ただ、それ以外はそんなに制限されてないでしょ。 IAI PhalconなんてC-130からB,747までそのくらいならなんでもOKって言ってるし。
>707ファルコン B707なりC130なり以上の機体なら何でもいいと言ってるから B757、B737、B767あたりに乗っければいいじゃない。
E7E7ファルコン
EYS-11ファルコン
AWACSに03式誘導弾無理やり搭載してぶっ放すか
881 :
名無し三等兵 :04/10/26 15:29:32 ID:cOlgK8z/
>>871 軍用機ではないが、P―3にレドームを搭載したAEW機を、米国麻薬取締局が
麻薬密輸取締りの為に運用しているよ。
贅沢な麻薬取り締まりだな、おい。 そういや、同じく沿岸警備隊はC-130AEW&Cを運用してたな。
883 :
名無し三等兵 :04/10/26 15:39:45 ID:KpPuXDpj
>>881 最初は中古の機体+中古のレーダーで造ってみて、その後増備してるのを見ると、
よっぽど使えたんでしょうね。
AEWじゃないが、APG-66をつんだダッソーファルコンも沿岸警備隊にあったな。 さすがアメリカ・・・
不審船や所属不明機相手であの国の広さじゃそれくらい必要なのか
>>885 麻薬が重大な社会問題で、海の向こうまでの距離が
小型機で飛べるほどの距離で、海岸線がべらぼうに長くて
P-3やC-130その他インフラが余りまくってるからこそできること。
そういや、海自の減らされるP3Cはどうなったんだ? EP3になったのいがいは機体寿命とかのをつぶしたんだろうか?
大事に保管してアルヨ。。。モッタイナイ
余ったP3Cを改修すれば安く付いたのに。
891 :
名無し三等兵 :04/10/29 22:43:32 ID:0UFmIIuM
おれのチャリにレーダーつけたらうまくいくかな・・・。
いまだに、かくたる使い方が分からないそうで、バブルのお荷物
つーか冷戦の遺産
>>893 その言葉は90式にもF−2にも当てはまるわけで……
90式やF−2は使えるようになった頃にはソ連はなくなってたけどな(藁
90式もF−2も、まだ「使える」状態ではないが…
90式は充分強い
伝言ゲームみたいにだんだん趣旨がズレて来てるんですが。
90式とF-2は軍板の人気者だからな(w 余ったP-3は海保にくれてやれよ、 海保の予算、人を増やさなきゃならんが。
90式×10
サンタの国からお出ましだ。
AWACSの中の人ってやっぱりエロいの? 戦術指揮官だからやっぱりエロイよね? 三佐ぐらい?
未だに一佐と三佐どちらが偉いのか混乱する
零佐が一番エライのかな? 虚佐ってのはスタッフか
906 :
名無し三等兵 :04/11/12 21:12:07 ID:4tBHDPk7
NHK登場age
AWACSたん、沖縄派遣乙
浜松基地何気に重要だな・・・。 静浜ってどうよ?
E-1トレーダーの息の短さは驚異的だったな(僅か数年で消えた)
>909 E−1はトレーサーだったような。しかし短命でしたね……
>>908 初等練習機を飛ばしてるだけの基地にどんな意味を見出したいのかね?
パイロットを育てる上で重要だろ。まぁ他の基地でやっても同じだろうけど
かつての芙蓉部隊根拠地として重要(w ってかパイロット養成を抜きにして正面戦力のみで考えてんのか?
あれ。E-1は10年以上現役だったと思うが おれはたしか72年ごろに見たぞ まぁ30年現役なんてのが普通な今では短命ではある
保守
916 :
名無し三等兵 :04/11/24 15:25:14 ID:giiRe7PA
スウェーデン空軍でも、サーブ340を改修したAEW機を運用しているが、 こちらはあんまり目立たないなあ……。
NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS! NO AWACS!
ageついでに AWACSにレールガンとレーザー
AWACSに時空浸食性装甲と反物質砲
保守
921 :
名無し三等兵 :04/12/17 13:49:40 ID:dwVI1gph
P−Xの機体をAEW母機にできないだろうか? 将来E−2Cの後継として。
後継など要らないんでない? 空母作るんなら話は別だが。
>>921 韓国が同じセグメントのB-737のAEW機を導入するみたいですね。
中期防では、当面E-2Cの改善で行くらしいね。 既定路線だろうけど。
軍研ではAWACSは新大綱ではもっと増やすかもしれないといっていたが。
やっぱり4機じゃ少ないの?
>926 一機常時運用するのに最低ぎりぎりだからなぁ。
中期防の記述だと > (4) 周辺海空域の警戒監視及び領空侵犯対処や武装工作船等への対応 > 周辺海空域の警戒監視を常時継続的に行うとともに、武装工作船、領海内で > 潜没航行する外国潜水艦等に適切に対処するため、引き続き、ヘリコプター > 搭載護衛艦(DDH)、汎用護衛艦(DD)、哨戒ヘリコプター(SH−60K)及び > 掃海・輸送ヘリコプター(MCH−101)を整備するほか、早期警戒機(E−2C) > の改善及び自動警戒管制組織の航空警戒管制機能の近代化を推進する。 > また、現有の固定翼哨戒機(P−3C)の後継機として、新たな固定翼哨戒機を > 整備するとともに、早期警戒管制機(E−767)の改善に着手する。 > さらに、領空侵犯に対して即時適切な措置を講ずるため、引き続き、戦闘機(F−15) > の近代化改修を推進する。併せて、財政事情も勘案し、新防衛大綱の下での整備 > 数量の抑制に配意しつつ、現有の戦闘機(F−4)の後継機として、新たな戦闘機を整備する。 となってるので、AEWについてはE-2C改善、AWACSはE-767の改善があることはわかる。 あと、航空警戒管制部隊については 現大綱:1個飛行隊 新大綱:1個警戒航空隊(2個飛行隊) としているので、浜松と三沢の601SQを2つに分けてE-767増勢って可能性も考えられる。 KC-767を1機は買うみたいだから、セット導入なのかと思ってみたり。
>>928 次期防の発表では
>空中給油・輸送機(KC−767)については、その運用状況等を踏まえ、その保有機数の在り方について検討の上、必要な措置を講ずる。
とあるからKC−767は増勢を目指している。
それより
>戦闘機(F−15)の偵察機転用のための試改修に着手する。このほか、滞空型無人機について、検討の上、必要な措置を講ずる。
でE−767より先に技本で研究中の滞空型無人機の導入を考えてる。
グローバルホークより大きい超巨大機なので色々詰め込めそうだが価格が・・・・
E-2Cは最近、稼働率が物凄い低いというのを聞き及んでいます(ソース示せません)。遠からず数年の間に運用が困難になってくるのは確実かと思われます。 そこで(空母導入の予定がない限り艦載機じゃなくていい)AEWもしくはAWACSを導入する必要になってくると思われます。 現状のE-767はあまりに高価ゆえ別の機体になるかもしれませんし、他機体のランニングコスト等を考慮するとE-767になるかもしれません。 ただどちらにせよ、次期大綱での予算化は極めて困難であることが予想されます。 KC767(767TT)は現在までに4機が予算化されていますが、次期大綱でも4機の予算化はほぼ確定しています。 無人機についてですが、グローバルホークでも比較的高価になっていると聞き及びます。国産の滞空型無人機はさらに高度な技術を搭載しようとしている事、国産であることから推定すると1機50億円ラインは大幅に超える恐れがあります。 とりあえず今月の軍事研究を読んでみます。
でも現在、E-2Cも近代改修進めてるよ
>>931 15・16年度で3,5機分の予算獲得を行い、搭載機器とプロペラ等の改修(ホークアイ2000化)を進めていますが、
導入のきっかけとなったと言われる亡命事件が1978年、1980年に第601警戒飛行隊の編成を開始。実機は1982年(?)に空自に納入(予算化?)され始めています。
よって最高齢の機体は既に22歳。一番若い機体は1996年予算化(納入?)のため約10年。10年というのは高齢とはいえませんが、自衛隊機にとって22年とは若いとは言えません。当然、老朽化も進んでいると考えられます。
現在、ロッキードがラインを閉じたためE-2Cの部品調達が著しく困難だといわれます。そこで“共食い”と呼ばれる現象が起きているそうです。
E-2C並みの使い勝手を実現できるAEW代替機があればねぇ。 まぁ、結局米海軍もホークアイの延命に行ってる以上、そうそう手頃なのは無さそうだけ ど。 以下妄想長文。 代替機として既存機で思いつく限りだとS100アーガス、P-3AEW、ファルコンAWACSあたりか。 S100は既にS340のライン閉じてるので×。 P-3AEWはP-3Cの機体があるし中期防でも減勢だから、使い回してAEWに改造が出来ないでも ない。EP-3って例もある。(向こうは電子戦機だけど) とはいえ、米軍がP-3Cから737MMAに乗り換える以上、ショートリリーフにはなっても長く 使うE-2C後継には向かない。結局共食いでもたすことになりそうだし。 ファルコンAWACSはE-3の1/3の値段で、プラットフォームを選ばないのでC-130改造でもい けるらしいけど、中国に売ろうとしてアメリカからストップのかかった実績(?)があるの が……。アメリカから圧力がかかって買えなさそう。 そうすると、比較的安いAEW/AWACSの線は無くなるわけで。E-767増勢もやむを得ないのだ ろう。ラ国してるから整備の自由度も多少マシだろうし。 P-X & C-X & YS-Xが軌道に乗って輸出も出来るようになったら、AWACSも国産出来るように なるのかねぇ。
>934 民間機を改造するよりは、EMI対策が容易かもしれません。 FBLのメリットが生じるのはEMIが100V/mを越える場合とデータレートが20MB/秒を越える場合だとされますが、 AEWやAWACSではこの条件を越えないように四苦八苦して改造します。E-767もかなり大変だったようです。
>>934 防衛行政特有の不安定さから、P-Xが実際に量産に漕ぎ着けるかは分かりませんし、部隊配備がいつになるかは分かりません。
E-2C問題はあまり表面化はしていないようですが、早期に解決しなくてはならないことには変わりないので、不確定要素は盛り込まない方がよいと判断すべきだと思量されます。
また、繰り返すようですが、E-767は平成6年度において543.48億円にて調達されています。
平成16年度における空自正面装備額は1231億円でしたので、767TTと合わせると半分を超えます。
円高等を考慮して600億円残高があり、支援機等を昨年度通り(初等訓練機以外はライン維持レベル)調達が行わると仮定すると、
F-2への予算は約380億円。とうことはF-2は3機しか導入できないという事態に陥ります。
次期大綱でもF-2年間調達数5機ラインが最低数だと思われますので、不可能かと思われます。
現在の財政状況、及びMDなどを考えると空自の予算増加は考えられないので、現状においてはE-767再調達はあり得ないというのが私個人の見解です。
AWACSで弾道弾が探知できればドンと予算が付くのにな
>E-2C後継 そこでYak-44Eですよ!! いや、冗談だが。あの2重反転スキュード・ペラがたまらん。
P-3AEWって実現性無いか? 機体を有りものから転用するメリットは結構あると思うが。 整備とか要員訓練も簡略化できるだろ。 海自から空自に移管できるかはしらんが。
>>939 E-2Cの稼働率が下がっている要因の一つは、海軍機だから、ってのも有る。
そう考えると、難しいかも。
>>932 >現在、ロッキードがラインを閉じたためE-2Cの部品調達が著しく困難
E-2Cの製造元はノースロップ・グラマンじゃボケ
しかも、まだラインは閉じておらんわいクソ厨房
なにが「E-2Cは最近、稼働率が物凄い低いというのを聞き
及んでいます(ソース示せません)。」じゃ低能
タワゴト&脳内妄想垂れ流しもイイカゲンにしろ
942 :
933 :04/12/18 11:21:14 ID:???
>>941 (;・∀・)ハッ?
米海軍のE-2Cアップグレードとか、台湾への供与とか記事を
拾い読みしてたのに今まで気づかなかった orz
正直、米海軍がE-2Cのラインが閉じてる(って話)のに後継
どうするんやろ、と。V-22AEWとか勝手に妄想してた orz
E-747が製造されない理由を教えてください。
そんなにデカイの要らないから、以上
E-7E7導入発表マダー?
>>941 氏
おっしゃる通りです。ホークアイの製造元はノースロップ・グラマンでした。まだまだ勉強中なのに記憶だけ頼りに書き込みしたのが軽率でした。
あと、素朴な疑問なのですが、ラインを閉じていないということはE-2の製造を続けているということですよね。
最近では「シャルル・ドゴール」配備の際に仏海軍が導入しましたが、他国でも導入されているのでしょうか。台湾などは米海軍の中古機ですよね。
稼働率の件ですが、h
ttp://hobby.2ch.net/army/kako/1035/10358/1035836644.htmlの 耐用年数や他のサイトなどの情報も元に勝手に脳内培養を進めた結果だと思われます。ただ、どこかに明確なソースがあったという気は若干するのですが…。
どちらにせよ、このスレを見た方に不正確な情報を開示してしまった事は私の責任です。他の方々にも謹んでお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
>>946 ガセネタを撒いたことはなかなか許せんが、正直に認めて謝ってるから許してやろう。
>>941 せっかく正しいこと言ってるのにどっちが厨房か分からんぞ。軍事板は紳士の板だ。どこから来たのか知らんが巣に帰れ。
>昨日の参加者 君の文章を見ているとまだまだ人生経験が少ないようだが、人間失敗の積み重ねで大きくなっていくもんだ。 失敗した時何をすべきか?過ちを認め、謝罪することだ。君はちゃんと出来た。 これからも失敗にめげず実社会でも軍事板でも頑張っていって欲しい(今度からちゃんとウラを取ろう!)
949 :
933 :04/12/18 21:57:07 ID:???
>>946 おかげで勉強するきっかけなりやしたので個人的には無問題っす。
E-2Cですが簡単に調べた範囲で。(主にkojii.net)
米海軍が既存機のアップグレード(ホークアイ2000化)してるほか、
ここ数年でフランス海軍、台湾空軍、エジプト海軍、UAE(空軍?)、
航空自衛隊で調達やアップグレードのうごきがあるようで。
米海軍中古機の改修輸出と、既存運用機の改修の模様。
米海軍中古機はまだ15年ほど寿命があるとか。
また、米海軍はアドバンスド・ホークアイの開発でN・Gと契約してますね。
イスラエルは逆にホークアイを売り飛ばしてますね。メヒコで麻薬密輸監視に
導入する話がちょろっと。
あと、英海軍は空母の早期警戒網をE-2Cやホークアイ2000から、へりAEWや
UAV複数機による監視網に興味を移しているとか。E-2Cだけ非STOVL機を運用
するのも難しいのでしょうか。ドゴールも甲板伸ばさなきゃいけなくなってますしね。
とりあえず拾い読みしたものをまとめてみやした。
中南米の各国か麻薬密輸監視にどんな機体を使っているのか、あと、ほかのAEW機
市場がどうなっているのか調べてみようと思ってます。(そのうち
航空自衛隊のE-2をホークアイ2000仕様に改造するのは、近代化の意味もあるが、 現行生産型に極力近い形にして部品の調達性を向上させる意味も有るんだろうな。 現にFMS購入した部品が、長期に渡って納入されてない為に一部機体がグランド されてる事を、会計検査院に指摘された事実もあるしな。 そういった意味じゃ946も全面的に間違ってたとも言えん
E-2ってコックピット内の狭さが尋常じゃないらしいけど、もうちょい広くできないかね
>951 もともと艦載機だからそれは宿命。
ホークアイの後は純国産早期警戒機希望 ドンガラばっかり作ってても技術の蓄積には限度があると思うが、エロイ人どうよ
それはレーダー及びシステムを自主開発するということか? 大金かかるなぁ・・
>>953 MiGの領空侵犯が起きてからあわてて導入したE-2と
貿易摩擦対策に「買わされた」E-767しかない国に
そんなものを求めるのか?
「買わされた」なんてことが続かないように、なんですけど
ホークアイの後継機はE-767の追加で充分 似た用途の機種を無駄に増やしてもしょうがない E-2Cもアップデートなんかせずに台湾にくれてやればよい。
E-2Cは海自へ移管すればイイと思う。 別に意味はないけど・・・なんとなく。
P-XをAEW化って既出か
>>958 防空管制用の機体を
「なんとなく」で戦闘機も持たない海軍に移管とは
正 気 で す か ?
じゃあこんごう級護衛艦は空自に移管すればイイと思います。
別に意味はないけど…なんとなく。
パトリオットが空自だったのと同じにか
現有のE-2C、13機を全機E-767で置き換えるなら何機のE-767が必要なんだろう。 あとE-767、4機くらいとKC-767が4〜8機あればOKか?
浜松の4機はギリギリなので、できればあと8機欲しい それで6と6に
・E-4AWACS P-4(P-X)をベースとしてAWACS化 ・AL-4ABL P-4(P-X)ベースのABL搭載機。MD部隊配備。 ・AC-2GUNSHIP C-2(C-X)ベースの対地支援機。離島防衛に。 ・KC-2TANKER C-2(C-X)ベースの空中給油機。 とか電波受信してしまいました。 [チラシの裏]λ..............
>>960 あ、そうなんだ。海自には戦闘機がなかったんだ。
じゃぁ戦闘攻撃機とか購入すればE-2Cの意味もあるんじゃない?
よくしらないけどF/A-18E/Fとか? ・・・よく知らないけど。
>>965 F-1やF-2と任務がかぶるし
そもそも海自のドクトリンは米軍/空自のエアカバー下での行動が基本。
それ以前に「早期警戒機を運用するために戦闘攻撃機を導入」じゃ本末転倒でしょ。
>966 ネタに(ry
そだ。早期警戒機を運用するなら戦闘攻撃機じゃなくて、制空戦闘機をry
フライングパンケーキを超音速機化して、翼をレドームにしよう
いや、ネオナチからハウニブー(略
次スレ立てます?
980くらいでいいんじゃね
>>947-950 氏
本当にご迷惑をおかけしました。実際、厨房じゃなく工房なのですが、あまり皆様にご迷惑をおかけしないように細々と参加していかせて頂きたいと思います。
ところで、
>>925 氏が記述されている
>軍研ではAWACSは新大綱ではもっと増やすかもしれない
というのは何ページのことなのでしょうか。お忙しい中申し訳ありませんがご教授下さい。
一月号の201ページです。 否定的な見解もありますが。
旧ソ連が開発してたE2Cモドキは何処まで開発が進んでいたのだろう? 皿乗っけたドンガラは初飛行してるとは思うが
E-1とE-2をミックスして、拡大したみたいな設計だな
次期AWACSはこれに決まり __ <二二二二二二> |:::|\|::::|/ _________________,|;;;;| | |::::|__,, -- 、  ̄ ̄~~~~0`ー‐<(・)(・)─---<(・)(・):::____ ̄:::::::::::: ̄)゙`..ー‐‐ --- ......______ ────=l;;:::::::::::::::::::::::::::/''~~~゙゙゙`<(・)(・)─‐ <(・)( )‐0'' ̄ ̄ `'''''''''''''''""´
B-52AWACS フライングソーサー
PS-1にレドーム付けたんじゃないか?